1月20日読売新聞
- ジャンヌ Home
2009/01/20 (Tue) 21:01:30
今日1月20日の読売新聞の記事です。
mokaファンおやビンさんが「お〜い♪ いすみ鉄道がデッカック出ているぞ〜。新聞は夜、風呂で見ないで、朝見ろよ〜」とのご指導をいただきました☆ぎゃはは・・・!!(^Q^)/^
読売新聞 大学を歩く 千葉大学
赤字線再生 地道に熱く
存続策探る講座
チーム・バチスタ
写真を拡大して・・・読めますでしょうか?
Re: 1月20日読売新聞
- タダカツ
2009/01/20 (Tue) 21:19:23
ジャンヌさん
いすみ鉄道を応援したく思っております。
ジャンヌさんはどういう団体や人と協力して応援しているのですか?
また、いすみ鉄道に関わる「コレ」という素晴らしいものはありますか(HPとかに出ていないもので)
いきなりのメールですみませんが、返信お待ちしてます。
Re: 1月20日読売新聞
- ジャンヌ Home
2009/01/21 (Wed) 00:35:40
タダカツさん こんばんは♪
改めて考えますと、難しい質問です。
>ジャンヌさんはどういう団体や人と協力して応援しているのですか?
団体との協力は特にございませんが、私の勤務が千葉市内にある公益の団体ですので、「話す」ことが「広がる」という中で、地域的にもいすみ鉄道の吉田社長さんと共通の知人がありましたことから「話す」こともスムーズなことが多いです。
過去にさかのぼりますと、2007年から2008年まではこの「れいるうぇい」は「アクスコ倶楽部・掲示板」でした。そこは、映画や音楽、本のことを語リ合う場所でした。
音楽を通じて「黄色い列車」を歌う「moka」という習志野出身のバンドを応援する人達が集まり、mokaに付いて大多喜の菜の花エコフェアーに行きました時に「いすみ鉄道の現状」を知りました。
そして、いつの間にか「いすみ鉄道」の話題一色になり、これは「いすみ鉄道を中心」に語る場所、情報を発信する場所が求められているのではないかと思い、現在に至りました。
恥ずかしながら、大多喜出身ではありますが、25年以上大多喜から離れておりますので、持っている情報も少ないうえに、鉄道音痴、方向音痴、カメラ音痴で有名な私ですので、皆様から教えていただく場所です。
田舎のお爺様の地元情報からはじまり、久我原さんとの「秘境駅」での出会いから楽しいエッセイや、tassさんの素晴らしい写真が多くの人を招いてくださいました。
このような経緯からですので、団体というより、多くの「人に恵まれた」個人です。ただの故郷を愛している多くの中のたった一人です。
>いすみ鉄道に関わる「コレ」という素晴らしいものはありますか(HPとかに出ていないもので)
私はこれまで「お金を儲ける」という仕事をした経験が非常に不足していますので、よくわかりませんが、人がまた訪れたくなる「笑顔の町」作り、「竹」を活かした物作り・味作り、「手を加えない100%天然の自然(ハイキング等)」「米や野菜、海産物」、東京からさほど遠くない場所にあるので、そこにも価値があると思います。
地元の方は「紹介」ではなく実際何かをしなくてはならないので、大変だと思います。
まずは、お金をかけずに出来る(けれどホントは恥かしい)「人を招く笑顔」からのスタートだと思います。
つい最近、「大多喜は歴史と伝統がある町で、大多喜という名前が視覚的・聴覚的な響きがいいので、土地を手に入れたい。」という方がいらっしゃいました。こういう会話も参考にしながら、伝えるというPR活動をしたいと思っております。
「いすみ鉄道に関するコレ」ですが、地域の活性化と切り離しては考えられないと思います。
話が少しご質問から逸れてしまいました。私に関して申し上げれば以上のようなことです。
この「れいるうぇい」では、面白いアイディアをお持ちの方がたくさんいらっしゃいますので参考になると思います。
「いすみ鉄道ファン」ブログの左側のカテゴリー「応援する人達」をご参考にしていただければ幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/isumitetudo
ダラダラと長文ですみませんm(__)m
Re: 1月20日読売新聞
- ジャンヌ Home
2009/01/21 (Wed) 01:00:23
いつものジャンヌ口調にしますと〜・・・(*o☆)\バキッ!
大きい、多い、喜び = Happy作り
いすみ =イ いつも、どこでも
ス 澄んだ心
ミ 皆一緒に
そんな感じです。
それから、笑顔に「また来てね」なんて言葉が加わると・・・私のような単純な人間は「来て良かった。また行きたい」と思いますの〜オホホ
Re: 1月20日読売新聞
- soychicken Home
2009/01/21 (Wed) 01:11:34
当方は朝日新聞なので残念orz
ジャンヌ様の写真にて拝見しました!!
大学の講義ですかぁ、卒業して久しいですが受けてみたくなります。
>ジャンヌ様
誠に恥ずかしながら、↑の投稿を読んでジャンヌ様の事を初めて詳しく知りました。
なるほどそういった経緯があるんですね。
応援する人をこれ程集めるのは並大抵の事ではないと思います!
いつもいつもお疲れ様です!!
常日頃から思うのですが、ブログやネットの力って凄いですよね〜。
>タダカツ様
初めまして(・ω・)ノ
当方、埼玉県民で大多喜出身ではありませんが、秘境駅久我原を来訪した事がキッカケで「い鉄ファン」になった者です。「い鉄」を応援する仲間が増えて嬉しいです!!
ジャンヌ様も述べられていますが、「い鉄」を応援する方法は色々ありますよ〜☆
例えば自分のブログに来訪記を書くといった事も、れっきとしたPR活動になると思います。
それと当方はyoutubeに「い鉄」の車窓動画をアップしたりもしております。
(元々は、頻繁に来訪できないのでビデオ代わりに自分で見て楽しむ為に作ってたんですけどねw)
タダカツ様も是非ご自身に合ったスタイルで「い鉄ファンライフ」を満喫して頂ければと思います(・ω・)
当方もこちらでは比較的新参者なので、まだまだ修行(?)の最中であります・・・。
ナガナガと失礼致しましたm(_ _)m
黄色い列車で春を見つけに! - tass
2009/01/18 (Sun) 19:15:58
Re: 黄色い列車で春を見つけに! - ジャンヌ Home
2009/01/20 (Tue) 00:12:40
tassさん☆ 春のいすみ鉄道の夢を見そうです\(^o^)/
>mokaが演奏する列車が走ったりなど(希望)
これは、実現させたいですね!!
mokaさ〜〜ん、いかがですか〜?
Re: 黄色い列車で春を見つけに!
- 白井です。
2009/01/20 (Tue) 01:30:49
もう春がくるのですね。
まだ、やっていない事がいっぱいある。
もうちょっと待ってほしい『春』です。
いすみ鉄道は、かきいれ時になってくるのですね。
こんな時『レンゲ祭りのチラシ』があるといいですね。
そのチラシの下段に、いすみ鉄道の昨年の実績の『ホタル』『鉄道体験』『大多喜城祭り』『伊勢エビの水揚げ』『タケノコの収穫』『いてつあげ』『…』
そのチラシはもちろん『レンゲ祭りのチラシ』なのだが、そのチラシでこの1年の観光行事の宣伝にもなっている。本当にまだまだ宣伝が行き渡っていません。確か受験勉強も3日で半分記憶がなくなるはず。
がんばっても、何もしなくともあと1年ちょっと。
どこまで成果がでるのかが、楽しみだ。
本当に市民運動でいすみ鉄道が復活するなんてワクワクするね。
Re: 黄色い列車で春を見つけに!
- ジャンヌ Home
2009/01/20 (Tue) 20:53:19
お隣の小湊鉄道さんの年間行事予定表です。
こんなふうに予定表があるとわかりやすいですね〜♪
三陸鉄道に応援Song - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 20:50:07
読売オンラインにこんな記事がありました♪
みんな頑張っています\(^o^)/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090119-OYT1T00007.htm
厳しい経営が続く三陸鉄道(岩手県宮古市栄町)を元気づけようと、青森県弘前市を拠点に活動するポップグループ「koyomiBAND」が、三陸鉄道の車窓から一望できる景色や、観光名所などを歌詞にちりばめた応援ソング「Sanriku Railway」を作った。
三鉄も、この曲のCDを、21日から、宮古、久慈、釜石、盛駅の主要4駅で販売することにしており、今年4月の開業25周年を前に、「テーマソングとして定着させたい」と張り切っている。
「海のない街に住む僕らは どうしようもなく海をみたくなって 三陸鉄道にゆられてく――」
ギターやドラムの軽快な音楽に合わせ、ボーカルの中畑美代子さん(53)の優しい歌声が響く。このグループは、中畑さんと地元の音楽仲間の男性3人で構成。中畑さんを中心に、昨年4月から活動。地元では、ラジオ番組に出演するなど、人気が高まりつつある。
応援歌は、熊坂義裕・宮古市長の妹でもある中畑さんが、昨年6月、三鉄小本駅(岩泉町)で開いたソロライブがきっかけで生まれた。ライブ開催を打診された中畑さんが、感謝の意味を込めて作詞・作曲した。
三鉄小本駅のライブで、十府ヶ浦海岸(野田村)や龍泉洞(岩泉町)と、三鉄沿線にある観光名所も登場する約6分間の曲を初披露したところ、「透き通った声が魅力的」、「何度も聞きたい」と観客に好評だった。このため、中畑さんはCD化することを決意、弾き語りやカラオケも収録したCD300枚を自主製作した。
中畑さんは「ローカル線は、地元の人が思うよりチャーミング。この曲を聴いて、三鉄を利用する人が増えてくれれば」と話す。
一方、三鉄をテーマにしたCDの完成に、三陸鉄道広報担当の木村彩子さんは「歌を聴くだけで励みになる」と喜ぶ。今後、CDを三鉄グッズとして売り出すほか、記念イベントや駅構内などでも流す予定だ。CDは1枚1000円(税込み)。問い合わせは三鉄((電話=0193・62・8900)。
(2009年1月19日08時20分 読売新聞)
三陸鉄道http://www.sanrikutetsudou.com/
Re: 三陸鉄道に応援Song - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 21:52:38
tassさん☆ tass師匠☆
すぐに写真が出るなんて感激
CDが売れるといいですね〜♪
HPをのぞいたら「こたつ列車」がありました(*^_^*) こたつ・・・今ない家が多いのではないかな? 我家にはないです。
*写真はHP内「三陸鉄道ブログ」よりお借りしました。
Re: 三陸鉄道に応援Song - おとG Home
2009/01/19 (Mon) 22:06:13
小本駅ホームです。
テレビで見たのですが産直列車も運行された様です。
車内販売の他に、途中駅ではサンマの塩焼きが販売されておりました。
tassさん紹介の、北山崎は絶景ですし、龍泉洞も神秘的の様です。
Re: 三陸鉄道に応援Song - ジャンヌ Home
2009/01/20 (Tue) 00:06:07
tassさん☆
駅が観光センター・・・これって、いいですよね\(^o^)/
断崖絶壁では落ちないようにしてくださいね。
おとGさん☆
産直列車\(^o^)/ サンマの塩焼き\(^o^)/
先ほどから別スレッドで、花よりダンゴがバレバレですが、楽しそうですね〜♪
秋田内陸線 - tass
2009/01/19 (Mon) 20:15:16
Re: 秋田内陸線 - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 21:37:43
いいですね〜\(^o^)/ 素敵ですね〜♪
今一番乗りたいのがこの列車で〜す
かぼちゃプリンにつられたわけではありません。
2tomさん達にコチラからエールを送ります
秋田内陸線 http://www.akita-nairiku.com/
Re: 秋田内陸線 - 2tom Home
2009/01/19 (Mon) 22:49:07
いや〜ビックリしました。
何のお礼も出来ませんが、遊びの一枚をど〜ぞです。
いすみさんから元気と明るさと、そしてアイデアをいただいてます。
自分は内陸線を応援しておきながら、何の知識も無いのでお恥ずかしいです。
今年は応援しながら勉強もしていきたいと思います。
それにしても目まぐるしい更新で「あれ〜あの記事は?」ってくらい新陳代謝が激しい場ですよね?
そんないすみさんに習って、今年はラッキーカラーの黄色で行かせていただきます(*^(エ)^*)
Re: 秋田内陸線 - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 23:56:41
お〜、美しい風景は出るわ、渋い日本のお酒は出るわ、お騒がせのパリス・ヒルトンさんの登場で、びっくりです!
おとGさん☆ 「お酒が飲みたい」と、北海道さんの声が聞こえます!
2tomさん☆ この合成写真のサイトも面白そうですね。 恵比寿でCD会見した時のパリス・ヒルトンさんですか? すご〜いデス!
秋田内陸線も、いすみ鉄道も、moka「黄色い列車」も、元気で明るくお騒がせされた〜〜い\(^o^)/
tass師匠 - 久我原
2009/01/09 (Fri) 22:03:22
師匠、ココロさんがグループ展やるっていうの知ってました?僕は都合をつけて行ってみたいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/83210556
ココロさん、小湊の月崎までは来たみたいですね。
いすみ鉄道まであともう少し。
Re: tass師匠 - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:19:37
久我原さん&tassさん☆
ココロさんを呼んでくださ〜〜い\(^o^)/
ココロさん、いすみ鉄道に来て〜〜〜〜〜\(^o^)/
来て貰いましょう - tass
2009/01/10 (Sat) 05:41:00
>ココロさんがグループ展やるっていうの知ってました?
知ってますよ〜(^^;)
ココロさん、いすみ鉄道に乗りに来て〜
被写体が沢山あります
Re: tass師匠 - 久我原
2009/01/18 (Sun) 20:54:18
tass師匠、こんばんわ。
ココロさんのグループ展行ってきました。
若者の多い原宿で、おっちゃんは少し場違いと気おくれしてしまいました。会場のギャラリー前で記念撮影です。1月23日まで開催していますので、興味のある人は行ってみてください。
ココロさんの優しい感じの写真はデジタルでなくフイルムで撮っているそうです。ココロさんのい鉄写真を早く見たいですね。
tass師匠の写真を何枚かプリントして持って行き、いすみ鉄道の宣伝してきました。春になったら行ってみたいと言ってました。大多喜で会えることが楽しみですね。
偉い(^^)/ - tass
2009/01/18 (Sun) 21:21:51
い鉄の宣伝大いに結構
成田空港でもい鉄撮影ポイント講習会を開きました
ポジフィルム撮影は難しいですよ何度失敗した事か
人の写真見ると撮り方が変わりますよ
Re: tass師匠 - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 00:29:04
久我原さん&tassさん
素晴らしい活動です\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ふと思ったのですが、いすみ鉄道を撮ってくださっているカメラマンさん達のグループ展を、いすみ鉄道車内でやって欲しいという願望が芽生えました!!
tassさんのmokaCD「黄色い列車」ジャケットNHK登場記念展はいかが?
エアプレーン - tass
2009/01/17 (Sat) 17:23:28
Re: エアプレーン - soychicken Home
2009/01/18 (Sun) 00:12:06
おおー飛行機☆
ココ1年は乗ってないです・・・。
直近で乗ったのは2年前の夏、
九州旅行の時ですかね(・ω・)
その際の在庫がありました!
門司港駅です。
おまかせあれ〜 - tass
2009/01/18 (Sun) 19:53:37
飛行機でしたら喜んで
管理人さんに削除されない程度に掲載します
れんげ祭りには飛行機に乗り?いすみ鉄道で大多喜へ
歓迎しますよ〜
Re: エアプレーン - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 00:22:17
tassさん☆
自動車は1色が多いのに、飛行機や電車・列車は、いろいろなカラーがありますね〜!
あまり意識したことがなかったけど「世界中で話題の飛行機」のデザインが好みです!
真ん中の黄色い列車は秋田ですか?
北海道さんがいすみ鉄道までたどり着くには、飛行機は絶対必要ですからね〜\(^o^)/
お嬢さんの夢も叶いますように!!
祝・ご成人 大多喜町より - ジャンヌ Home
2009/01/10 (Sat) 22:21:50
本日、大多喜町では成人式が行われました。
おめでとうございます
(大多喜町中央公民館にて)
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - ジャンヌ Home
2009/01/10 (Sat) 22:30:39
なんと!!
moka『黄色い列車』が記念品でした\(^o^)/
昨日のNHKの首都圏ネットワークを見ていない方が多かったのですが、デジカメにTV放映の写真が残っていたので、見せたら・・・
「うっそ〜!!」
「お〜〜〜、すっげ〜〜〜!!」と、みんな感激していました
↑
このセリフは男性達です。
この写真の女性達は「すご〜〜い」
大人として、「いすみ鉄道」のこと、「大多喜町のこと」を考えてくれるきっかけになる記念品だと思います。どなたのアイディアでしょうか?
聞きましたら、このCDは、11月初めから予約されていたそうです\(^o^)/
今日までずっと内緒だったのがびっくり箱みたいです
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - ジャンヌ Home
2009/01/10 (Sat) 22:36:10
みんな、嬉しそうです。
カメラマン側には、親御さん達がたくさんで、
「どのカメラを見ればいいんですか?」
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - ジャンヌ Home
2009/01/10 (Sat) 22:46:27
『い鉄揚げ』登場!!
い鉄揚げのCM作っちゃおうかな?
「はじめて 食べます。 美味しいです」 だって!
右側の男性「家にあるけど、食べてもいいの?」
ジャンヌ「いいのよ〜、どんどん食べて、美味しいことをPRしてね〜\(^o^)/」
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - tass
2009/01/11 (Sun) 15:52:02
成人式に取材行けば良かったな〜
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - ジャンヌ Home
2009/01/12 (Mon) 11:15:13
tassさん☆ はい!(^^)! カメラマン超不足!!
私もかなり写したつもりだったんですけど、帰ってから
「なんで、こんなに少ないの?」って、思いました。
写真のお嬢さん方から
「私のカメラにもお願いします」って、この私が、この私がですよ、超人気カメラマン?になっていたのよ〜!
ちゃんと写っていたかしら? かなり心配(^_^;)
求むtassさん
でした(*^_^*)
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - 願い人
2009/01/18 (Sun) 11:12:12
おめでとうございます。 素晴らしい記念品だと思います。 いすみ鉄道を応援したくなりました この
もテレビにでていましたね!!
Re: 祝・ご成人 大多喜町より - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 00:16:52
願い人様☆
NHK首都圏ネットワークでこのCDジャケットが画面いっぱいに出た直後の成人式でした。
『黄色い列車』はmokaという習志野出身のバンドが作ってくれた曲ですが、画面いっぱいに映し出されていたCDジャケットは、この掲示板の中心となって写真を撮ってくださっているtassさんの写真です。
曲は、高校生が卒業して町から離れる時、すでに離れている方が故郷を思う気持ちのようです。
成人を迎えた方々にぴったりだったと思います。
「黄色い列車」試聴
http://jp.youtube.com/watch?v=MI6EmxIFrw0
願い人さん、応援どうぞよろしくお願いします\(^o^)/
tassさん☆ NHKで有名になっているかも?
NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:21:45
本日 NHK 18:10〜
『今年にかける』で、いすみ鉄道社長・吉田平さんが登場しました
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:26:54
いすみ鉄道は千葉県南部 大多喜町といすみ市の(大原〜上総中野駅間)26.8キロメートルを走ります。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:41:03
昨年12月から現在運行中(1月12日まで)のイルミネーショントレイン。
幻想的な竹の灯りが人々を感動させます。
「綺麗ね〜」
12月のイルミネーショントレインの様子はコチラ↓
http://cmizer.com/movie/24099
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:45:29
花壇オーナー募集しています(年間12万円)
(NHKの本日の放送で花壇オーナーさんはイメージアップ♪ by ジャンヌ)
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:47:45
「い鉄揚げ」は、いすみ鉄道オリジナル煎餅。
しっとりしていて美味しいです。
http://www.isumirail.co.jp/shop/itetuage.gif
一月100万円の売上げ!!
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:49:55
黄色い列車に乗って〜〜
どこへ いこう〜〜〜
moka(モカ)の『黄色い列車』の曲が流れました。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 22:51:30
千葉県在住のバンドが応援ソングを作ってくれました。
いすみ鉄道 大多喜駅や、ネットで販売しています。http://www.isumirail.co.jp/shop/cd.html
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/09 (Fri) 23:03:22
最後に社長から一文字!! 『 志 』
「いすみ鉄道の将来に対し、志があればこそいすみ鉄道が再生する。 地域で一生懸命やれば、きちっと存続できる。それを信じてチャレンジしています!
」
イルミネーショントレインでは、地元の方(葵の会さん)が率先してすいとんを振舞うなど協力してくれた。
現在いすみ鉄道は、地域の活性化にまで発展しようとしている。
現在、いすみ鉄道では「枕木オーナー」を募集しています。一口5,000円で、大多喜駅の枕木に応援メッセージつきのプレートを貼ってもらえます。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - 2tom
2009/01/10 (Sat) 00:03:14
動画で見せられるよりも訴えるものがありますね。
この記事が踊ってみえるのはジャンヌさんが踊ってるからですかね?
社長のポジティブな明るさも、全体がついていきますよ!の意気込み感も実に羨ましい限りです。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - tass
2009/01/10 (Sat) 05:57:24
>この記事が踊ってみえるのはジャンヌさんが踊ってるからですかね?
実際踊ってたりして
ジャンヌさんには叶いません毎日が楽しいみたいです
ミステリーイルミネーショントレインも最終です
Re: NHK 首都圏ネットワーク
- moka唄☆maru Home
2009/01/10 (Sat) 12:13:13
内容がよくわかって素晴らしい記事ですね!!
親戚からもニュースを見たと連絡が来ました♪
私は録画してまだ見れていないのでますます楽しみになりました!!
mokaのHPブログにもこちらのURL貼らせて頂きます!!
Re: NHK 首都圏ネットワーク - soychicken Home
2009/01/10 (Sat) 13:16:05
おぉ〜、放映内容の画像ありがとうございます!
当方は仕事中だったので相棒に代わりに観てもらいました(・ω・)b
「志」って、素敵な1文字ですよねー。
―志を はたして いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷 水は清き 故郷―
童謡「ふるさと」の歌を思い出しました♪
Re: NHK 首都圏ネットワーク - 白井です。
2009/01/10 (Sat) 19:55:45
私もテレビ見ませんでした。
非常にわかりやすい。
助かります。
またお願いします。
TV報道は、年に4回ぐらいあるとよいですね。
昨年の4月から数えて昨日で、4回放映だっけ。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/10 (Sat) 22:17:05
TVをご覧になれなかった方のお役に立ったようで嬉しいです\(^o^)/
2tomさん&tassさん☆
私が踊っていたのを見ていましたか!! このニュースは、私だけじゃなくて・・・もしかしたら、吉田社長も踊ったかも・・・(*o☆)\バキッ!
NHKさんはテロップがきちんと出るから、写真を貼り付けるだけで、内容がほとんど伝わりますね!! NHKさん、さすがです
soychickenさん☆
『故郷』の作詞 高野辰之さんですが、私が両親へ、いすみ鉄道に乗って観光本陣の人力車ツアーを思いついたきっかけなんです!!
高野氏は結婚する時、「将来、人力車に乗って帰れるような人になってみせる」と心に決めたそうです。
高野氏のお孫さんと縁があってお付き合いさせていただいております。偶然ですね〜(@_@)
白井さん☆ 4回だけ〜? もっとあったような?それにしても、新聞、TV、ラジオと、いすみ鉄道の話題は豊富ですよね!!
吉田社長の志に、私達は応援を惜しみません。
大多喜出身者として、吉田社長に感謝いたします。
そして、応援ソングを提供してくださったmokaメンバーの皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
そして×2 れいるうぇい&いすみ鉄道ファンに情報や美しい写真を提供をしてくださる方、PRをしてくださる方、応援メッセージをくださる方に、感謝申し上げます。
吉田社長が「志」ならば、私達は「絆」の文字ではないでしょうか?
これからもよろしくお願いいたします。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - 願い人
2009/01/18 (Sun) 11:03:49
偶然たどりつきました。いすみ鉄道社長さんをこの番組で知りました。 頑張ってください。
Re: NHK 首都圏ネットワーク - ジャンヌ Home
2009/01/19 (Mon) 00:05:20
願い人さま☆ はじめまして\(^o^)/
NHKをご覧になってのコメントありがとうございます。
いすみ鉄道の皆様にきっと気持ちが伝わりますよ〜
1月10日 番外編 - tass
2009/01/10 (Sat) 18:07:39
Re: 1月10日 番外編 - soychicken Home
2009/01/10 (Sat) 22:33:12
まだ1月なのに春が待ち遠しくなりました!
ゴマちゃんかわいいですね☆
当方も撮影ツアーに出る際に、何か連れて行ってみようかな・・・(・ω・)
Re: 1月10日 番外編 - tass
2009/01/11 (Sun) 16:00:39
soychicken様
菜の花は新田野地区で咲いてます
近くには水仙も咲いてます
相棒は入れ替わりが激しいです
ゴマちゃんも近いうちに旅立ちます
Re: 1月10日 番外編 - ジャンヌ Home
2009/01/12 (Mon) 10:57:04
tassさん☆
成人式の日は房総横断切符で上総中野から大原に乗って行ったので、次回は絵馬を奉納に行きます!!
絵馬のことは、いすみ鉄道オフィシャルサイトに詳しく掲載されています。
http://www.isumirail.co.jp/
Re: 1月10日 番外編 - ジャンヌ Home
2009/01/12 (Mon) 11:03:55
tassさん☆
菜の花の葉がビッシリ咲いているところの発表はいつですか〜〜〜
私も春が楽しみで〜〜す\(^o^)/
ゴマちゃんにも会いたい!!
*写真は、車内に貼ってあった絵馬のお知らせです。
Re: 1月10日 番外編 - tass
2009/01/12 (Mon) 20:44:18
>tassさん☆
>
>菜の花の葉がビッシリ咲いているところの発表はいつですか〜
見る人が見れば分かる写真ですよ
昨年の菜の花ポイント総元〜西畑はまだ疎らでした
Re: 1月10日 番外編 - ジャンヌ Home
2009/01/17 (Sat) 15:15:40
いすみ鉄道の春が近いので気分は黄色
黄色のジャケットを着てtassさんの届けてくださる春を待ちま〜す\(^o^)/
開運キップ - soychicken Home
2009/01/14 (Wed) 01:33:06
先月末に買いまして、いつも手帳に入れています(・ω・)
実はちょっとご利益があったようです・・・!
Re: 開運キップ - ジャンヌ Home
2009/01/14 (Wed) 21:58:44
soychickenさん☆
これは!! もしや、南キャン・山ちゃんが開運切符を持っていなかったばかりに、一晩にして10万円が消えてしまったアレかもしれません(^_^;)
だから、山ちゃんにも熱い気持ちを込めてプレゼントしたのが「開運切符」です。私とお揃いの連番です。
tassさん☆ カメラが新しくなっても、私の写真は幻想的でしょう? ぶれぶれ
Re: 開運キップ - tass
2009/01/15 (Thu) 20:03:00
tassさん☆
カメラが新しくなっても、私の写真は幻想的でしょう? ぶれぶれ
シャッターを半押ししてピントを合わせて押す
(カシャ〜ン)
近過ぎか
Re: 開運キップ - 白井です。
2009/01/15 (Thu) 21:31:05
カメラは、シャッターを押す時にカメラ(携帯電話)が上下に動いてぶれます。(アル中でなくとも)昔のカメラは重かったためぶれずらかったですが、今日のカメラは高級機種以外は、軽いのでぶれます。
どうしたらよいか?
1)脇をしめて構えてシャッターを押す。
2)息を殺してシャッターを押す。(シャッターを押した後も数秒間息を止める)
3)まだまだあるけど、携帯電話だったら2)だね。
昔も言ったよ。さらに付け加えるのなら、息を止めると、さらに美人になるよ。と付け加えると、実行できるかな!
Re: 開運キップ - soychicken Home
2009/01/15 (Thu) 23:20:22
手ブレ対策指南、参考になりました!!
当方も頻繁に手ブレするものですからorz
夜景を撮る時は気をつけないと・・・。
Re: 開運キップ - ジャンヌ Home
2009/01/16 (Fri) 01:09:10
お〜、皆様 ご指南ありがとうございます!!
3週間ほど前に、シャッターの半押しでピントを合わせることは学んだのですが・・・
近くのものが特にダメです。上の写真はマクロでやってみたのですけど・・・
息を止める← これで挑戦してみます\(^o^)/
Re: 開運キップ - ジャンヌ Home
2009/01/16 (Fri) 23:16:51
身不知柿さん☆
えぇ〜〜、目を擦ってみても、これって私の写真ですよね?
なんで、こんなに、くっきり♪はっきり♪になったのでしょうか?
魔法です!!
Re: 開運キップ - 白井です。
2009/01/17 (Sat) 08:43:51
シャッターのぶれの件。
なぜ、ブレるか?
1)カメラが動くから。
2)なぜ、カメラが動くのか? カメラを支えている手・足・体等が動くから
3)なるべく動かなくする方法は?シャッターを押す時とその後ちょっとの間(気持ちとして1秒)の間です。
@カメラの3却を使用する。
Aシャッターをタイマーで切る。
B体を壁とか動かない物に寄せて、不動にする。
C息を止める。
Dカメラ本体を机の上とかにおいてシャッターを切る。などなど
カメラも携帯のカメラも理屈は同じ。携帯のカメラの方が、小さくて、軽くて、他の理由でカメラよりもっと敏感です。
タスさんが一番詳しいと思います。
タス師匠に聞きましょう!
タス師匠には、流し撮りと、逆光と、盗撮?の秘儀でも聞きたいですね。特に盗撮はこれからの人生に必要かも?