レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
PhenomII (,,´ , `)人気者!! AMD雑談スレ543番星
- 1 :Socket774:2009/01/17(土) 17:30:55 ID:wUsOrAZs
- 前スレ:PhenomII 世界`・ω)o記録ダ AMD雑談スレ542番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231907299/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2009/01/17(土) 17:31:30 ID:wUsOrAZs
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228234254/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
SiS総合スレ Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210685433/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231688064/
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230635778/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231081636/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part47【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231836735/
(↓次スレが見当たりりません・・)
AMDのエントリーCPUを語る会35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204907802/
- 3 :Socket774:2009/01/17(土) 17:32:00 ID:wUsOrAZs
- ○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
- 4 :Socket774:2009/01/17(土) 17:32:32 ID:wUsOrAZs
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII (*´ , `)祭ダ弐 AMD雑談スレ541番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231682913/
PhenomII (,,´ , `)祭ダ壱 AMD雑談スレ540番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231563089/
PhenomIIキタ━(゚∀゚)━━AMD雑談スレ539番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231432502/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 5 :ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2009/01/17(土) 17:37:44 ID:bXsJKp/y
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
- 6 :Socket774:2009/01/17(土) 17:43:57 ID:pDFEudZf
-
■PhenomII 940BEを1.00で標準化
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940
0.94 1.00 0.89 1.08 1.14 1.67 1.82 CineBench R10
0.94 1.00 0.93 1.05 1.11 1.41 1.53 Fritz Chess
0.95 1.00 0.75 0.86 0.88 1.45 1.54 WinRAR
0.95 1.00 0.87 1.01 1.06 1.30 1.36 Crysis Warhead
1.01 1.00 1.12 1.30 1.33 1.47 1.46 Far Cry 2
0.97 1.00 0.89 1.09 1.11 1.60 1.73 WIC
■クロック当たり性能、PhenomII 940BEを1.00で標準化
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940
2.80G 3.00G 2.40G 2.67G 2.83G 2.67G 2.93G
1.00 1.00 1.11 1.21 1.21 1.88 1.86 CineBench R10
1.01 1.00 1.17 1.19 1.18 1.59 1.56 Fritz Chess
1.02 1.00 0.93 0.97 0.93 1.63 1.57 WinRAR
1.02 1.00 1.09 1.14 1.12 1.46 1.39 Crysis Warhead
1.09 1.00 1.40 1.46 1.41 1.66 1.50 Far Cry 2
1.04 1.00 1.11 1.23 1.18 1.80 1.77 WIC
屁ー
- 7 :Socket774:2009/01/17(土) 17:44:23 ID:VVPj8+dy
- >>1乙
褒美に俺のL5,L11カットのAthlonをやろう。
- 8 :Socket774:2009/01/17(土) 17:45:55 ID:jLvYOyhA
- / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 9 :Socket774:2009/01/17(土) 17:52:49 ID:3uEuxjLl
- PhenomU、キャッシュマシマシ、クロック少なめで
- 10 :Socket774:2009/01/17(土) 17:55:21 ID:J8Ewc14O
- @乙
- 11 :Socket774:2009/01/17(土) 17:59:59 ID:JjJSJDil
-
○PhenomU本スレ
【AMD】 PhenomU Part01 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231338899/
- 12 :Socket774:2009/01/17(土) 18:05:26 ID:dsou1nw+
- >>1乙
スレ立て不全の人も乙でした。
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュン!
ミ_ノ
″″ さて夕飯作るかな
- 13 :Socket774:2009/01/17(土) 18:11:25 ID:KuuyTzmd
- 920買ってきた。
新規だったんだが、あいているライセンスがなくて現在2Kいれてる。
タスクマネージャだと2コアしか見えないが、後2コアはどんな動きしてるんだろ。
とりあえずVISTA買ってくる。
- 14 :Socket774:2009/01/17(土) 18:13:54 ID:Nw8/xM0C
- 今時IPC・・・淫豚売れないからって必死すぎだろ
- 15 :Socket774:2009/01/17(土) 18:14:37 ID:sQH0/D/P
- >>13
Windows7 Beta入れてみたらどうだい?
Vista以上に快適だよ
- 16 :Socket774:2009/01/17(土) 18:16:34 ID:J1G/1CYp
- >>13
この時期ならwindows7 betaいっとけ
もうvista買いにはしってんのかなーw
- 17 :Socket774:2009/01/17(土) 18:20:08 ID:VVPj8+dy
- ダウンロードするのにサイン必要なのが嫌なんだよな
- 18 :Socket774:2009/01/17(土) 18:23:35 ID:MowJhIlx
- インストール可能最小メモリは376MBと判明。
256MB+128MBの環境でVGAに8MB以下を割り当てた環境ならインスト可能。
ただし製品版ではきっちり512MB以下を蹴るように変えられちゃうかもしれんから、
もししょぼいPCで運用したいということであればbeta版を確保しておいたほうがいい。
さて、それじゃzipフォルダを無効化する方法を探すかな。
- 19 :Socket774:2009/01/17(土) 18:25:24 ID:MowJhIlx
- あお、誤爆。ごめんなさい
- 20 :Socket774:2009/01/17(土) 18:29:36 ID:adj2Vrf0
- 米半導体大手AMD、1100人削減 一時給与カットも
【シリコンバレー=村山恵一】米半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は16日、全従業員の9%にあたる1100人を3月末までに削減する方針を明らかにした。
北米では従業員の給与を一時的に5―15%カットする。半導体需要の低迷で業績不振が長引くと判断。コスト節約を急ぐ。
給与カットは2月から実施し、減少幅は役職などで異なる。
ダーク・マイヤー最高経営責任者(CEO)とヘクター・ルイズ会長も報酬を 20%減らす。給与カットの期間は明らかにしていない。
北米以外でも各地の雇用制度に応じて報酬を減らす可能性がある。削減する1100人には、分離を発表済みの携帯機器関連部門の人員を含む。
AMDはパソコンなどの頭脳となるMPU(超小型演算処理装置)が主力。最大手インテルとの競争で苦戦し赤字が続く。
2008年10月には生産部門の別会社化など構造改革を打ち出した。 (17:40)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090117AT2M1700N17012009.html
- 21 :Socket774:2009/01/17(土) 18:33:09 ID:6NIgedmo
- >>1
つ[冷凍みかん]
- 22 :Socket774:2009/01/17(土) 18:34:51 ID:oVnLvnJF
- >>12
雀さんキター
- 23 :Socket774:2009/01/17(土) 18:36:54 ID:DyNDwaG2
- もう買ってきたよ。
7betaはなぜかおとせなかったんよ。
サインインの後無反応。2時間立っても駄目だったから諦めたんだよ…
- 24 :Socket774:2009/01/17(土) 18:42:57 ID:ypT6NeYx
- 1乙
http://www.procable.jp/setting/20.html
暇つぶしに読んでいたらあまりに感動出来たので貼り付け。
これを書いた人間はPCのことについてどの程度理解できてるんだろうかw
脳内で電波を受信してるとか?
- 25 :Socket774:2009/01/17(土) 18:46:06 ID:tYyP/i9n
- Window7ってVistaとのマルチブート問題ない?
- 26 :Socket774:2009/01/17(土) 18:52:09 ID:5534A6kk
- 1乙
>>24
マジキチ
オーディオは一線越えるとオカルトとキチ○イだらけの地獄絵図と化す
- 27 :Socket774:2009/01/17(土) 18:52:55 ID:7gTKp2Ar
- ところでケース新調しようと思うけど
お勧めありますか?
- 28 :Socket774:2009/01/17(土) 18:53:31 ID:3uEuxjLl
- >>25
7インストール後、Vista側起動したら7のブート設定が壊れた
VistaBootPROとか使わないとダメかもわからんね
- 29 :Socket774:2009/01/17(土) 18:54:25 ID:/Ol8Vuoe
- 920が登場したけどOC耐性はどれくらいのもんなの?
- 30 :Socket774:2009/01/17(土) 18:55:59 ID:vPzQ9izy
- >>29
倍率変えられないのに比率も糞も無いんじゃー
- 31 :Socket774:2009/01/17(土) 18:57:21 ID:fXhwlg8F
-
ハァ?
- 32 :Socket774:2009/01/17(土) 18:57:40 ID:NAWTqhtU
- >>24
おいおい、そのサイトであげるとしたらこれだろう
http://www.procable.jp/setting/44.html
- 33 :Socket774:2009/01/17(土) 18:58:29 ID:6Yqf89s+
- >>27
予算は?
大きさは?
- 34 :Socket774:2009/01/17(土) 19:03:06 ID:VVPj8+dy
- >>24
読んでて眩暈がしたが、知らないスタジオ機材の話なんで一部は正しいかも。
AD変換の際には確かに劣化するし、その後のデジタル-デジタル保存で
ソースのデータを100%保存するか確認してないしな。
でもケーブル店の話なんでセールストークを強く感じる。
- 35 :Socket774:2009/01/17(土) 19:07:56 ID:65L2C8s2
- >>24
さすがオカルトの巣だわ……
- 36 :Socket774:2009/01/17(土) 19:09:54 ID:7gTKp2Ar
- >>33
予算は、1万前後で探してます。
大きさは、来月買う2台目のPhenomII(ATX板)が
冷却されそうならなんでもいいのですけど
- 37 :Socket774:2009/01/17(土) 19:10:04 ID:+5psUlQl
- 淫厨って>>6みたいなアスペルガーが多いのかなあ?
- 38 :Socket774:2009/01/17(土) 19:12:06 ID:A3zBHF6v
- 7って1024Mでも快適なのかな
メーカー製のXPマシンが壊れて今自作PCは2000使ってるから移行したいな
- 39 :Socket774:2009/01/17(土) 19:17:14 ID:3uEuxjLl
- 7だってメモリ8G盛れば初回起動時に使用メモリ1.1GB超えてるぜ?
結局そんだけ使うってことだわ
- 40 :Socket774:2009/01/17(土) 19:17:55 ID:xgCxeNGJ
- >>27
b2 DRAGON2 ブラック
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1274/?IndexSESSID=007266afb29b9ec933f22c10fa1332eb9767efcfbb498553d39c72612c5a9f90
- 41 :Socket774:2009/01/17(土) 19:20:50 ID:Z27GJQx2
- ベンチとエンコとゲームだけやるならcore2でいいんだよ
金が余ってるならi7にすればいい
俺はAMDでいいや
- 42 :Socket774:2009/01/17(土) 19:21:32 ID:6Yqf89s+
- >>36
その予算だと Antec NineHundred か P180 がオススメだな
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb30?pick=buy01#7002472
- 43 :Socket774:2009/01/17(土) 19:22:07 ID:oVnLvnJF
- 金さえあれば・・
- 44 :Socket774:2009/01/17(土) 19:29:37 ID:siE5M3/o
- 無難にCM690とかでいい希ガス。
- 45 :Socket774:2009/01/17(土) 19:33:02 ID:KqmFK2aE
-
この↓Editionですね、わかります
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcase/cm690nvidia.htm
- 46 :Socket774:2009/01/17(土) 19:34:06 ID:5mhsw2N3
- 940BEでマザーがA7DA-SなんだがFSBが250から上にすると起動すらしねぇ……
- 47 :Socket774:2009/01/17(土) 19:36:00 ID:D83gGug5
- なんか海門のHDDスレがえらいことになってる
500GBプラッタ製品まで手を出してこなかったが
下手したらつぶれるんじゃないか・・・
- 48 :Socket774:2009/01/17(土) 19:36:41 ID:C+f+B8UX
- (C'n 'Q) 腹ヘッタ
- 49 :Socket774:2009/01/17(土) 19:38:12 ID:igK0sarv
- >>47
デマだよ
心配するな
正確な情報だけ見ること
最悪は便所の落書き
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931#Id109276
- 50 :Socket774:2009/01/17(土) 19:42:38 ID:974YrCDr
- 好調「Phenom II X4」の第2弾! 2.8GHzの「920」が明日から!
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206567/
¥23,970安いな
- 51 :Socket774:2009/01/17(土) 19:44:25 ID:q+VnyX6b
- >>47
CEOが放漫経営しちゃったのは事実だ
WDの500も秋から情報でてるのに商品が来ない
あぼーんするかはしらね
- 52 :Socket774:2009/01/17(土) 19:48:35 ID:igK0sarv
- >>51
放漫経営というより、超不況でしょ
ハードディスク上にある、消えたら困るエロ動画は、DVD-Rとかにバックアップしときなよ
これは問題のないハードディスクでもあてはまる
- 53 :Socket774:2009/01/17(土) 19:52:08 ID:ypT6NeYx
- >>32
これも素晴らしく感動できるな・・・筆者の脳内の電波に。
WinとMacで音が違うとか素敵過ぎる。バイナリ一致すればデータも一緒だろうw;
もう何が正しくて何が間違ってるか、客観的に見ることも無理なんじゃなかろうか。
そういう意味ではベンチで大体の性能が分かるPCってのは幸せな機械なのかも
しれん。
- 54 :Socket774:2009/01/17(土) 19:55:48 ID:mGSG4st/
- 秋葉原みたいなヲタ街に永久就職したいわ
- 55 :Socket774:2009/01/17(土) 19:58:30 ID:m/ktif3z
- iPod、Macが最高品質と言うとこから、Mac厨だな
iPodなんかソニーのネットウォークマンの一番下クラスにも及ばない音質だわw
- 56 :Socket774:2009/01/17(土) 20:00:40 ID:m/ktif3z
- メモリー増設で音質変わるなんてすげーなMac
http://www.procable.jp/setting/60.html
- 57 :Socket774:2009/01/17(土) 20:01:17 ID:6V//yTJZ
- 理由の最後が「ジョブスだから」という時点でもうね・・・
- 58 :Socket774:2009/01/17(土) 20:01:19 ID:Nw8/xM0C
- 客観的とか関係無いよ
商売するために都合のいいデータを捏ねてるだけ
要は淫豚とメンタリティは同じって事
- 59 :Socket774:2009/01/17(土) 20:03:31 ID:q+VnyX6b
- >>57
引退観測でアプー暴落してたしwww
- 60 :Socket774:2009/01/17(土) 20:07:05 ID:VkUNHnCB
- SeagateのHDD不具合について進展がありました
最近騒がれている問題を整理すると
1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
→これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
→現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
→Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明
今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
(表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS
■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS
■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS
以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。
- 61 :Socket774:2009/01/17(土) 20:11:06 ID:q+VnyX6b
- >>52
いや別、夏から言われてた方
- 62 :Socket774:2009/01/17(土) 20:11:53 ID:974YrCDr
- >>60
海門の1.5GBはまだ問題があるのか・・・
いつになったら安心して1.5TB買えるんだ・・
それともWDの2TB待つか・・
- 63 :Socket774:2009/01/17(土) 20:15:57 ID:cTaDmIsl
- >>57
ジョブ「ス」ではなくジョブ「ズ」らしい
- 64 :Socket774:2009/01/17(土) 20:16:10 ID:igK0sarv
- >>60とか嫌韓厨やネトウヨみたいに訳も分からずコピペしている人と会話したくても、会話にならないんだよな
- 65 :Socket774:2009/01/17(土) 20:16:47 ID:3ogteWjG
- 薔薇Wがまだ現役だというのに
- 66 :Socket774:2009/01/17(土) 20:17:14 ID:4md/zMQ0
- うへぇ、うちST3500320AS 2台稼働中だわ
- 67 :Socket774:2009/01/17(土) 20:18:29 ID:/AdsPBTA
- >>60
Seagateは、上位のサーバで実績があるから、信用していたのだけど。
- 68 :Socket774:2009/01/17(土) 20:23:15 ID:q+VnyX6b
- >>67
鯖用もなー
チータンはいいけど性能向上がここんとこ無し&採用率低い
atlas10kは駄目駄目
- 69 :Socket774:2009/01/17(土) 20:25:45 ID:KKxR5g3P
- >>66
俺も使ってるんだけどHDDhealthで最初から健康度90%とかおかしいなーって思ってたらこれっぽい
- 70 :Socket774:2009/01/17(土) 20:28:12 ID:6V//yTJZ
- >>63
マジでございますか。ずっと間違ってたわ。
- 71 :Socket774:2009/01/17(土) 20:29:08 ID:C+f+B8UX
- (C'n'Q) モチかその他かでマヨウ
- 72 :Socket774:2009/01/17(土) 20:32:31 ID:8s/QbEkv
- >>70
ブルースかブルーズかの違いくらいしかないから気にスンナ。
- 73 :Socket774:2009/01/17(土) 20:43:17 ID:974YrCDr
- 最近はWDばかり買ってるなー・・
OSにはラプタン、データ用にも1TBのWD
昔はHitachiばかりだったんだが・
- 74 :Socket774:2009/01/17(土) 20:49:04 ID:h/Zu0QfZ
- へー、こういう不具合でてたのか、これが去年の夏から出てたて事?
1.5Tのって秋くらいに出てなかったっけ?分かってて出荷してたのかな?
>>65
オレもオレも
- 75 :Socket774:2009/01/17(土) 20:56:03 ID:nfjrSoO/
- 1TB HDDが一部で7千円割れ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_hdd.html
26000円で買った漏れは・・
- 76 :Socket774:2009/01/17(土) 21:01:05 ID:KKxR5g3P
- >>75
今4台買えば幸せになれるよ
- 77 :Socket774:2009/01/17(土) 21:02:31 ID:C+f+B8UX
- (C'n'Q) 昔、MSX用に40MBのHDDを8万で買ったオ
- 78 :Socket774:2009/01/17(土) 21:14:04 ID:VVPj8+dy
- 購入者は怒るだろうけど、ファームのアップですぐ解決する問題のような。
- 79 :Socket774:2009/01/17(土) 21:15:16 ID:eg+EEnsd
- >>76
やっぱナンピンだよなw
- 80 :Socket774:2009/01/17(土) 21:23:41 ID:DJMEa4ZG
- >>79
3ヶ月後に4台、半年後にまた4台ですね、毎度IYHありがとうございます
- 81 :Socket774:2009/01/17(土) 21:30:30 ID:nfjrSoO/
- やっぱHDDは1万割れ、CPUは2万割れ、VGAは1万割れしてから
買うべきか・・
その倍以上で買っても、半年後、1年後にそうなるし
- 82 :Socket774:2009/01/17(土) 21:38:22 ID:H5q+Ki8h
- HDDのファームって普通のPCから書き換え出来るの?
- 83 :Socket774:2009/01/17(土) 21:41:55 ID:N6BMzzta
- >>78
この問題の厄介なところは、一度認識不能に陥ると
当然ファームウェアの書き換えも不可能になるので
HDDからデータを救出する業者に持っていくしか他に手が無い
- 84 :Socket774:2009/01/17(土) 21:42:20 ID:XXB4ZG+M
- 書き換えんときは関係ないHDD外すんだぞ
- 85 : ◆Zsh/ladOX. :2009/01/17(土) 21:46:05 ID:DVbgLxsU
- 海門は消費電力高、ってことで使ったことないな。
あ、cheetahはあるかw
- 86 :Socket774:2009/01/17(土) 21:56:20 ID:s3VNBcSL
- >>60ってデマでしょ
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
ちゃんと読めよ
以上のモデルでかつ「特定のfirmware」だけ問題って書いてあるだろ
- 87 :Socket774:2009/01/17(土) 21:59:37 ID:KmC8v3SN
- >>86
Seagate公式フォーラムで不具合起きたロット・ファーム報告を集計してるみたいだけど
それによると"特定ファーム"がかなりの種類あるような感じ
- 88 :Socket774:2009/01/17(土) 22:02:33 ID:e9CBR+fn
- >>86
不具合はデマでも何でもない訳だがどこがデマなんだ?
確かに>>60に読み違いはあったかもしれんが
- 89 :Socket774:2009/01/17(土) 22:06:22 ID:Z27GJQx2
- AMDのクラウドコンピューティングに対する取り組みのひとつ
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20090116003/
って既出?
- 90 :Socket774:2009/01/17(土) 22:07:45 ID:s3VNBcSL
- >>88
>>60がソースなわけ。
ソースには「特定のモデルでかつ「特定のfirmware」だけ問題」って書いてあるのに、
>>60だけ見ると、Barracuda 7200.11は全滅みたいに誤解されかねない。
要は、ちゃんとソースを確認しろってこと
- 91 :Socket774:2009/01/17(土) 22:08:22 ID:APKiGbU+
- やれやれ、今日のセンター試験は妙に難しかったな
足切られなかったら940買うぞ
切られても多分買うけど
- 92 :Socket774:2009/01/17(土) 22:12:25 ID:P12+wfEI
- 最近の高坊は金持ちなんだな
- 93 :Socket774:2009/01/17(土) 22:12:54 ID:iLPgC7yT
- センター試験俺は今年も余裕だったよ
- 94 :Socket774:2009/01/17(土) 22:13:39 ID:XXB4ZG+M
- あれって別に趣味で受けるの可能なのかな
教養つけるためのテストにもってこいだよな
- 95 :Socket774:2009/01/17(土) 22:13:41 ID:zM/hxqPA
- 俺は今年も800超えたかな
- 96 :Socket774:2009/01/17(土) 22:13:52 ID:APKiGbU+
- 高坊だと正月に臨時収入があるんだ
- 97 :Socket774:2009/01/17(土) 22:14:07 ID:JQrKgrDD
- センターで満点取れない奴は大学行かないでいいと思う
- 98 :Socket774:2009/01/17(土) 22:15:20 ID:N6BMzzta
- >>90
いずれにせよ不具合があることに変わりは無い
「デマ」という表現で否定するのも大げさすぎる
- 99 :Socket774:2009/01/17(土) 22:17:55 ID:vN+uJn7+
- 失礼しました
- 100 :Socket774:2009/01/17(土) 22:19:23 ID:/YiXk+wP
- 氷河期時代に比べたら今の足切りなんて偏差値が10は低い
- 101 :Socket774:2009/01/17(土) 22:19:25 ID:Emoa/wA9
- センター受けずに大卒枠で採用になってNECでケータイつくってる俺が通りますよ
まあ請負だけど
- 102 :Socket774:2009/01/17(土) 22:21:34 ID:APKiGbU+
- やれやれ部外者は気楽で良いな
- 103 :Socket774:2009/01/17(土) 22:29:20 ID:golC5bOe
- 学生時代に戻りたい・・
- 104 :Socket774:2009/01/17(土) 22:34:00 ID:s3VNBcSL
- 英語
以下の文章を和訳しなさい
Welcome, Seagate hard drive owners.
A number of Seagate hard drives from the following families may fail when the host system is powered on:
Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA
SV35
Once a drive has failed, the data is inaccessible to users.
Seagate has isolated this issue to a firmware bug affecting drives from these families manufactured through December 2008.
Please use the following tools and instructions to determine if you have one of the affected products.
If you do, we recommend that you update the firmware on the disk drive.
To help determine if you need to pursue this any further, you will need to check your model number, serial number and firmware revision.
- 105 :Socket774:2009/01/17(土) 22:34:48 ID:3xt0U6vb
- K1r4UWoH
lBwv1SVx
JjJSJDil
- 106 :Socket774:2009/01/17(土) 22:39:00 ID:eWJwSwaw
- エルミタージュが繋がらない・・
- 107 :Socket774:2009/01/17(土) 22:40:37 ID:+7AWKa3j
- ID:s3VNBcSL
- 108 :Socket774:2009/01/17(土) 22:43:26 ID:OgODVnif
- 浪人確定祝いにPhenomU買ってくるわ
- 109 :Socket774:2009/01/17(土) 22:46:25 ID:VsxGubhz
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231898157/70
これにAMDのCPU加えたやつってないのかな
- 110 : ◆O47sMVBmgM :2009/01/17(土) 22:49:01 ID:+7g1rVMV
- >>109
あるよ
- 111 : ◆O47sMVBmgM :2009/01/17(土) 22:53:31 ID:+7g1rVMV
- http://www.tomshardware.com/reviews/phenom-ii-940,2114.html
PhenomII 940BE基準。
P9950 Q6600 PII920 PII940 Q9450 Q9550 i7 920
2.60G 2.40G 2.80G 3.00G 2.67G 2.83G 2.67G
0.83 0.74 0.94 1.00 0.87 0.94 1.28 Mainconcept Reference 1.5.1
0.85 0.77 0.93 1.00 0.89 0.94 1.32 DivX 6.8.3
0.86 0.81 0.95 1.00 0.93 0.99 1.09 AVG 8
0.94 0.89 0.98 1.00 0.99 1.01 1.07 Studio 12
0.86 0.81 0.95 1.00 0.97 1.01 1.33 WinRAR 3.8
0.85 0.82 0.93 1.00 0.95 1.02 1.21 Cinema 4D Release 10
0.85 0.83 0.93 1.00 1.00 1.05 1.29 3D Studio Max 9
0.85 0.92 0.94 1.00 1.06 1.12 1.34 Fritz 11
0.85 0.92 0.96 1.00 1.08 1.12 1.42 Premiere Pro CS3 HDTV
0.84 1.03 0.94 1.00 1.22 1.30 1.61 Nero 8 Recode
- 112 : ◆O47sMVBmgM :2009/01/17(土) 22:53:47 ID:+7g1rVMV
- 0.84 0.99 0.95 1.00 0.99 1.00 1.10 Crysis
0.99 1.00 0.99 1.00 1.05 1.07 1.04 Supreme Commander
0.83 0.93 0.97 1.00 1.11 1.14 1.07 Unreal Tournament 3
0.86 0.96 0.96 1.00 1.19 1.25 1.43 World In Conflict
0.84 0.92 0.93 1.00 1.04 1.08 1.07 iTunes
0.85 0.87 0.93 1.00 1.03 1.09 1.19 XviD 1.1.3
0.85 0.92 0.93 1.00 1.06 1.13 1.12 Lame MP3
0.87 0.96 0.94 1.00 1.07 1.13 1.06 Photoshop CS 3
0.84 0.98 0.93 1.00 1.11 1.18 1.06 Winzip 11
0.87 1.00 0.91 1.00 1.12 1.20 1.14 Acrobat 9 Pro
P9950 Q6600 PII920 PII940 Q9450 Q9550 i7 920
0.86 0.90 0.94 1.00 1.04 1.09 1.21 全20タイトル平均
0.86 0.85 0.94 1.00 1.00 1.05 1.30 ゲームとシングルスレッドアプリ以外の平均
0.88 0.97 0.97 1.00 1.08 1.11 1.16 ゲーム4タイトルの平均
0.85 0.94 0.93 1.00 1.07 1.14 1.11 シングルスレッドアプリ6タイトルの平均
- 113 : ◆O47sMVBmgM :2009/01/17(土) 22:54:52 ID:+7g1rVMV
- http://www.tomshardware.com/reviews/phenom-ii-940,2114.html
http://www.tomshardware.com/reviews/Intel-Core-i7-Nehalem,2057.html
http://www.tomshardware.com/reviews/athlon-x2-phenom,2104.html
PhenomII 940BE基準。Kumaや6400+との比較。
A7750 A6400 P9950 PII920 PII940 E8400 Q9450 i7 920
2.70G 3.20G 2.60G 2.80G 3.00G 3.00G 2.67G 2.67G
0.45 0.43 0.83 0.94 1.00 0.52 0.87 1.28 Mainconcept Reference 1.5.1
0.47 0.48 0.86 0.95 1.00 0.56 0.93 1.09 AVG 8
0.50 0.48 0.85 0.96 1.00 0.68 1.08 1.42 Premiere Pro CS3 HDTV
0.44 0.51 0.85 0.94 1.00 0.60 1.06 1.34 Fritz 11
0.50 0.55 0.85 0.93 1.00 0.60 0.95 1.21 Cinema 4D Release 10
0.61 0.61 0.85 0.93 1.00 0.72 0.89 1.32 DivX 6.8.3
0.57 0.71 0.86 0.95 1.00 0.81 0.97 1.33 WinRAR 3.8
0.76 0.82 0.86 0.96 1.00 1.09 1.19 1.43 World In Conflict
0.71 0.85 0.99 0.99 1.00 0.89 1.05 1.04 Supreme Commander
0.78 0.88 0.84 0.95 1.00 1.03 0.99 1.10 Crysis
- 114 : ◆O47sMVBmgM :2009/01/17(土) 22:55:02 ID:+7g1rVMV
- 0.83 0.86 0.85 0.93 1.00 1.14 1.03 1.19 XviD 1.1.3
0.82 0.91 0.84 0.93 1.00 1.25 1.11 1.06 Winzip 11
0.88 0.92 0.85 0.93 1.00 1.19 1.06 1.12 Lame MP3
0.85 0.93 0.84 0.93 1.00 1.14 1.04 1.07 iTunes
0.85 0.93 0.87 0.91 1.00 1.22 1.12 1.14 Acrobat 9 Pro
0.88 0.98 0.87 0.94 1.00 1.20 1.07 1.06 Photoshop CS 3
A7750 A6400 P9950 PII920 PII940 E8400 Q9450 i7 920
0.68 0.74 0.86 0.94 1.00 0.92 1.03 1.20 全16タイトル平均
0.50 0.54 0.85 0.94 1.00 0.64 0.97 1.29 ゲームとシングルスレッドアプリ以外の平均
0.75 0.85 0.90 0.97 1.00 1.00 1.08 1.19 ゲーム3タイトルの平均
0.85 0.92 0.85 0.93 1.00 1.19 1.07 1.11 シングルスレッドアプリ6タイトルの平均
- 115 :Socket774:2009/01/17(土) 23:05:07 ID:JQrKgrDD
- 9950テラ優秀
- 116 :Socket774:2009/01/17(土) 23:06:33 ID:KmC8v3SN
- 消費電力に目をつぶればな・・・
- 117 :Socket774:2009/01/17(土) 23:12:10 ID:wuEHTlZx
- CPUはインテル!
メモリーはマイクロン!
マザーボードはASUS!
グラフィックカードはMATROX!
HDDはシーゲイト!
電源はシーソニック!
光学ドライブはパイオニア!
ケースは星野!
モニターはナナオ!
キーボードは東プレ!
マウスはロジクール!
- 118 :Socket774:2009/01/17(土) 23:12:43 ID:+7g1rVMV
- グラフィックカードはMATROX!
えー
- 119 :Socket774:2009/01/17(土) 23:13:30 ID:Ac0yAjRC
- 全体的にえ〜
- 120 :Socket774:2009/01/17(土) 23:14:09 ID:fLdTDx7U
- >>117
疲れてるんだろ。もう寝ろよ。
- 121 :Socket774:2009/01/17(土) 23:15:12 ID:jSj2W6r4
- >>114
コアあたりの処理能力はWindsorから変わってないんだな。
なんかがっかり。
- 122 :Socket774:2009/01/17(土) 23:16:06 ID:H5q+Ki8h
- 9950なんてどうかしてるよもう。
Athlonx2とPenDを比べるような物だ
- 123 :Socket774:2009/01/17(土) 23:17:36 ID:B+NIXRY9
- HDDはシーゲイト!
えー。と思ったけど、これから買うならどうせバグ修正されてるから問題ないか
- 124 :Socket774:2009/01/17(土) 23:17:49 ID:s3VNBcSL
- http://developer.amd.com/documentation/articles/pages/892006101.aspx
これ読んで、AMDのCPUに買い換えなよ
IntelのCPUは窓から投げ捨てなさい
- 125 :Socket774:2009/01/17(土) 23:20:41 ID:VsxGubhz
- Q9650 $316
PII940 $275
Q9550 $266
PII920 $235
P9950 $174
E8600 $266
E8500 $183
E8400 $163
A6400 $88
おおむね価格通りって感じなのかなX2 6400+のCPがやたらいい気がするが
- 126 :Socket774:2009/01/17(土) 23:21:23 ID:SrffxXhO
- 6400はどこで売ってるのかお?
- 127 :Socket774:2009/01/17(土) 23:21:27 ID:v8VQVcUN
- >>117
ケースが星野の時点で…楽しい奴だ。
- 128 :Socket774:2009/01/17(土) 23:23:36 ID:TbmoZjQQ
- >>127
一番のつっこみどころはここだよなw
何で誰もつっこまないのか不思議だった
- 129 :Socket774:2009/01/17(土) 23:29:43 ID:SrffxXhO
- CPUはインテル!
メモリーはエルピーダ!
マザーボードはリコー!
グラフィックカードはカノープス!
HDDは日立!
電源はニプロン!
光学ドライブはパイオニア!
ケースはアビー!
モニターはNEC!
キーボードは東プレ!
マウスはDHARMA POINT!
- 130 :Socket774:2009/01/17(土) 23:35:32 ID:NXTtJX60
- >>129
液晶のアームはどこがいい?
- 131 :Socket774:2009/01/17(土) 23:38:18 ID:y8bfGenO
- ゲームはセガ!
- 132 :Socket774:2009/01/17(土) 23:39:49 ID:CPkEIBlG
- >>6
intelの価格改正受けて940BEとQ9650のどっちかで迷ってるんだけどそんな差が大きいわけじゃないし940BE買おうかな
940BE買ってもQ9650買ってもどのみちM/B買うんだけど今更LGA775買うのもおかしいよね…
- 133 :Socket774:2009/01/17(土) 23:39:49 ID:C+f+B8UX
- (C'n'Q) IBMのキーボードはヨカッタオ
- 134 :Socket774:2009/01/17(土) 23:41:20 ID:ypT6NeYx
- 東プレのキーボードはガチでいいものだと思う。
最近掃除したんだが、キートップやカバーが簡単に取れて綺麗に出来るのにも
感心した。
隅々まで綺麗に掃除したから末永くつきあえそうだ。
- 135 :Socket774:2009/01/17(土) 23:42:09 ID:+7g1rVMV
- >>132
それ言ったらいまさらAM2+のマザーも買いたくないし、
DDR3マザー出るの待てば?
- 136 :Socket774:2009/01/17(土) 23:44:01 ID:3xt0U6vb
- 年末までに得たお金が940買っても残ったので
身辺整理をする資金に当てた
もう無駄に生きてもしょうがないので
- 137 :Socket774:2009/01/17(土) 23:45:38 ID:CPkEIBlG
- >>135
今9950持っててAM3ReadyなママンなんだけどSB600なんだ
繋ぎで使う予定
- 138 :Socket774:2009/01/17(土) 23:46:56 ID:oFF/1nqo
- どっちにしても、車を買う為にお金を貯めてたら、火の車が納車された俺には関係無い
ボーナス払いがどっさり来た…
- 139 :Socket774:2009/01/17(土) 23:49:49 ID:XifylseL
- CPUはAMD!
メモリーはSanMax!
マザーボードはTyan!
グラフィックカードはAMD!
SSDはSiliconPower!
電源はSilverStone!
光学ドライブはパイオニア!
ケースはLianli!
モニターはNanao!
キーボードはMicrosoft!
マウスはMicrosoft!
- 140 :Socket774:2009/01/17(土) 23:50:41 ID:A5Sunp/v
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_shopwatch.html
更新きた
- 141 :Socket774:2009/01/17(土) 23:53:28 ID:Hk7Qvg3/
- 星野のケース使ってるけど軽くてマザーベースが引き出し式で
ネタとして買ったのに割と満足している
- 142 :Socket774:2009/01/17(土) 23:53:41 ID:Emoa/wA9
- >>139
うp
- 143 :缶切:2009/01/17(土) 23:53:44 ID:gY/X3WrA
- 地球病を治すためにネットタクシーに乗って幸福都市に行こうか
- 144 :Socket774:2009/01/17(土) 23:56:53 ID:B+NIXRY9
- 光学ドライブにパイオニアは固定なのかw
- 145 :Socket774:2009/01/17(土) 23:57:31 ID:YMUcqDrw
- >>139
それいい加減やめ(ry
イスはアーロンとか止まらなくなるぞ・・・
>>140
買いたくなっちゃう。でも我慢だ。今は我慢だ。。。
- 146 :Socket774:2009/01/17(土) 23:59:32 ID:7gTKp2Ar
- AMDってSSDって作れないのかな?
- 147 :Socket774:2009/01/18(日) 00:00:03 ID:siE5M3/o
- アーロンは社名じゃないよ。
- 148 :Socket774:2009/01/18(日) 00:00:41 ID:C+f+B8UX
- (C'n'Q) 10年前に動画をウpった幸福の垢がマダアルオ
- 149 :Socket774:2009/01/18(日) 00:06:01 ID:UWtJMimR
- >>145
NANDをつくってるけど,価格が安定しないから製品のSSDはつくらないじゃね?
- 150 :Socket774:2009/01/18(日) 00:07:20 ID:0PPmvBq7
- >>146
メモリー部門は売却しました。
- 151 :Socket774:2009/01/18(日) 00:07:44 ID:pS3VwgyX
- あれ?売却したんだっけ?
- 152 :Socket774:2009/01/18(日) 00:08:16 ID:sMkXzbyp
- >>142
組んでる暇が無い罠 orz
パーツは溜まってくんだけどね
- 153 :Socket774:2009/01/18(日) 00:09:16 ID:jvamx2bE
- 今プチフリしない安価なコントローラを出せれば儲かるのにな
- 154 :Socket774:2009/01/18(日) 00:10:04 ID:UWtJMimR
- Spansionか…富士通とAMDの共同出資会社だな。
- 155 :Socket774:2009/01/18(日) 00:10:14 ID:VfX+/Mn6
- >>143,148
意味わからんw
- 156 :Socket774:2009/01/18(日) 00:11:23 ID:vmBIEENJ
- >>155
世の中には知らなくても良い情報と言うものが(ry
- 157 :Socket774:2009/01/18(日) 00:12:49 ID:cnp/umdz
- やべ、海門2つが該当機種やんか・・・orz
というか、半年前にぶっ壊れたやつももしやコレか・・・?
- 158 :Socket774:2009/01/18(日) 00:15:32 ID:VfX+/Mn6
- >>156
ググったら通信用語の基礎知識に引っかかった。
- 159 :Socket774:2009/01/18(日) 00:16:42 ID:kZzrTGV7
- >>835(前スレ)
遅レスだが、その意味わからないネーミングに脱帽
ついでに
>>839(前スレ)
に合掌
920が売ってたら買おうと思ってたんだが(ついでに現CPU用GF7050マザーも)
売ってなかったからすごすご帰ってきた
やっぱり次の石まで待つことにするぜ
- 160 :Socket774:2009/01/18(日) 00:17:54 ID:pXo79bZA
- (C'n'Q) コンナ感ジ
ttp://www.fortunecity.com/littleitaly/livorno/1199/
- 161 :Socket774:2009/01/18(日) 00:30:15 ID:LSKgN4jv
- ウィルスバスターの3年ライセンスがそろそろ切れるから
評判のイーセットスマートセキュリテイ使ってみようと思うんだが
誰か使ってる人いないかな
- 162 :Socket774:2009/01/18(日) 00:30:59 ID:Jy3RbYLa
- 評判らしいけど聞いたこともない
- 163 :Socket774:2009/01/18(日) 00:34:18 ID:KXhLSSVB
- nod32単体がいい希ガス。あのFWは俺にはいらなかった。
- 164 :Socket774:2009/01/18(日) 00:39:17 ID:IJptNjZ3
- AVASTでいいんじゃね?
- 165 :Socket774:2009/01/18(日) 00:40:07 ID:q7SQ0P7k
- avastはゴミ過ぎる・・・AntiVirの方が全然マシ
- 166 :Socket774:2009/01/18(日) 00:40:45 ID:sMkXzbyp
- カスペと360の軽重両端使ってます
- 167 :Socket774:2009/01/18(日) 00:41:17 ID:4LZ5NVOp
- AVGで十分な俺は変ですか
そうですか
- 168 :Socket774:2009/01/18(日) 00:42:58 ID:OlHr3cBJ
- 俺はWinにはAvast入れてLinuxにはKlamAVだな
セキュリティに金を払ったことはないが、そもそもネットブラウズに一切Winは
使わないから感染したことはないや
- 169 :Socket774:2009/01/18(日) 00:44:31 ID:HLD/dqxU
- 選ぶのめんどくさいからずっとノートン先生使ってる
- 170 :Socket774:2009/01/18(日) 00:45:27 ID:pXo79bZA
- (C'n'Q) サワッテなくても感染するのがウインドウズダオ
- 171 :Socket774:2009/01/18(日) 00:49:07 ID:HUMFKUlJ
- 一方ハーマイオニーはマン毛を晒した
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15278.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15280.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15281.jpg
- 172 :Socket774:2009/01/18(日) 00:50:42 ID:mG/vws06
- 940BEのCPUファンって吹き付け?吸い上げ?
- 173 :Socket774:2009/01/18(日) 00:52:12 ID:4LZ5NVOp
- >>172
9950と同じクーラーなら吹きつけ
- 174 :Socket774:2009/01/18(日) 00:52:51 ID:4LZ5NVOp
- >>171
きざみ海苔ついてるお
- 175 :Socket774:2009/01/18(日) 00:59:38 ID:mG/vws06
- >>173
d
ケースファン付けたらいきなり20度上がって泣きそうになった原因はそれだな
- 176 :Socket774:2009/01/18(日) 01:02:31 ID:++rqC2xo
- 同じPCでリムーバボーでHDD差し替えて、WinXPとVista(32bit)使い分けて
いるんだが、(WinXPは7年) Vistaが1年で不安定になってきた・・
- 177 :Socket774:2009/01/18(日) 01:03:33 ID:Q9vsx2nm
- それはVistaのせいだとは思えんがな
- 178 :Socket774:2009/01/18(日) 01:05:13 ID:4LZ5NVOp
- >>176
ジサカーなら原因の切り分けくらいしなさいよ
- 179 :Socket774:2009/01/18(日) 01:06:41 ID:RFtJvme5
- AM3版の発売日リークおせーな・・・
- 180 :Socket774:2009/01/18(日) 01:14:47 ID:Dy6UEl2B
- http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=11&sbr=432&lf=0
AMDピ〜ンチ!!!
- 181 :Socket774:2009/01/18(日) 01:17:26 ID:ty7a24HC
- >>180
で?
何が言いたいのかな君は?
- 182 :Socket774:2009/01/18(日) 01:21:18 ID:3rfGEScR
- 実は一番ピンチなのはi7って事が言いたいんだと思うよ
- 183 :Socket774:2009/01/18(日) 01:22:41 ID:xISOUfP7
- Q9550が2万7000円未満なのかすげぇぇぇぇぇぇぇぇえええええ
って言えばいいのかな?
- 184 :Socket774:2009/01/18(日) 01:22:46 ID:3wyh9s0L
- すまない。「AMD Phenom/PhenomU総合」スレの次スレ(Part48)を誰か頼む。
立てる前に埋め立てられてしまったよ…。
- 185 :Socket774:2009/01/18(日) 01:23:24 ID:xakN0vNC
- C2Qの値下げなどまったく気にせず、たった今PhenomIIポチった俺が来ましたよ
- 186 :とりあえず>>1はこんな感じです。:2009/01/18(日) 01:23:28 ID:3wyh9s0L
- AMDのマルチコアCPU Phenom/PhenomUシリーズについて語るスレです。
■AMD公式
http://www.amd.com/jp-ja/
http://www.amd.com/us-en/
■関連スレ
【AM2+/AM3】AMD7X0総合 Part21【Phenom】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230836691/
PhenomII (,,´ , `)人気者!! AMD雑談スレ543番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232181055/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231081636/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231688064/
■前スレ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part47【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231836735/
- 187 :Socket774:2009/01/18(日) 01:25:07 ID:HLD/dqxU
- QXシリーズの在庫持ってるなんてドスパラがかわいそうです
- 188 :Socket774:2009/01/18(日) 01:25:52 ID:ZL/YfYbg
- すまん・・・。でもあのタイミングじゃどうせ手遅れだったと言い訳をさせt(ry
- 189 :Socket774:2009/01/18(日) 01:26:02 ID:APHIN8pt
- 立ててみる
- 190 :Socket774:2009/01/18(日) 01:26:38 ID:vmBIEENJ
- もうたったぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232209574/
- 191 :Socket774:2009/01/18(日) 01:26:39 ID:3rfGEScR
- 立てたよ、後は頼む
- 192 :Socket774:2009/01/18(日) 01:27:40 ID:3rfGEScR
- 【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part48【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232209574/
- 193 :Socket774:2009/01/18(日) 01:27:57 ID:IJptNjZ3
- いつも思うが、AMDスレは基本仲がよくて微笑ましい
どこぞとは大違いだな
- 194 :Socket774:2009/01/18(日) 01:28:35 ID:HUMFKUlJ
- てst
- 195 :Socket774:2009/01/18(日) 01:31:33 ID:3wyh9s0L
- >>190-192
テンプレ貼ってたのでお礼が遅くなりました。
ありがとう。助かりました。
- 196 :Socket774:2009/01/18(日) 01:34:18 ID:3rfGEScR
- >>195
どういたしまして
- 197 :Socket774:2009/01/18(日) 01:58:41 ID:pXo79bZA
- (C'λ'Q) チンコイジッテからネル
- 198 :Socket774:2009/01/18(日) 02:12:06 ID:++rqC2xo
- ___。__
/ / l ヽ\
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙
/〜@│〜ヽ あむ厨と淫厨、ほんとは仲良し
(。‘-‘) |。・-・)
゚し-J゚ ゚し-J゚
- 199 :Socket774:2009/01/18(日) 02:23:04 ID:bBOmX2em
- 淫豚死ねや
- 200 :Socket774:2009/01/18(日) 02:30:32 ID:tBRgkU35
- あとはDDR3対応と、High-K&MetalGate化が残ってるわけか・・・
ただ32nmまでかなり間が空くけど、まだOrochiについては全く情報がないな
- 201 :Socket774:2009/01/18(日) 02:31:35 ID:kFxlumJa
- ゲーム、エンコを主としない人にとってPhenomUを採用するメリットってなんぞや?
- 202 :Socket774:2009/01/18(日) 02:32:20 ID:5ZChWthC
- CPUとマザーボードの同時購入で最大4,000円引き
デュアルコア以上のAMD製CPU、マザーボードが1万円以上のIntel系モデルか各社AMD系CPU対応モデル。
割引額は1,500〜4,000円で、セットで購入するマザーボードの金額により異なる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/price.html
- 203 :Socket774:2009/01/18(日) 02:32:37 ID:Ay1ddv0s
- そんなやつシングル64でも十分だろ
- 204 :Socket774:2009/01/18(日) 02:33:58 ID:4LZ5NVOp
- >>201
ゲームやエンコ以外にもマルチCPU対応のアプリはたくさんあるだろう
- 205 :Socket774:2009/01/18(日) 02:36:44 ID:xISOUfP7
- Corei7の構成とPhenom2の構成を比較して吹いたんだが、メモリとマザーが異常に高いんだなCorei7
確実に2万5000〜3万の開きが出る。 DDR3の2x3で6GBが1万程度になってマザーが1万5000円程度の
ゴミじゃない物が出れば良いけど暫く時間がかかりそうだな。
- 206 :Socket774:2009/01/18(日) 02:47:09 ID:4Nwo6/ut
- スレチかも知れないが
i7はSLIやるの前提に考えると高くはないよ
- 207 :Socket774:2009/01/18(日) 02:54:16 ID:xISOUfP7
- SLIはやらないな。無駄に消費電力上げても仕方が無いし。
それよりDDR2なら安価にRAMを購入できるわけだから
RAMDISKとして領域を確保できたら超高速読み込みが可能な
GAMEマシンが作成できそうだな。
DDR3でそれを実現しても良いけど。もうすこし安くならないと損した感が強すぎる。
- 208 :Socket774:2009/01/18(日) 02:59:19 ID:4LZ5NVOp
- >>207
それを言うんだったら自作そのものが無(ry
- 209 :Socket774:2009/01/18(日) 03:09:49 ID:gqtA/G/v
- 世界の景気が後退してる今、こんな事↓まで言われてるようじゃ
安価なPCを組む為にDDR2がまだまだ主流で居座るだろうな
Corei7には逆風になってるっぽい
AM3にも同じ事が言えるのだが……
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231725420/40
ま、貧乏な俺はAthlonX4が出たら組もうかな…AM3対応版の方が欲しいし
AthlonX4のローンチはいつだっけ
- 210 :Socket774:2009/01/18(日) 03:16:59 ID:kkXxM7H+
- 4月
- 211 :Socket774:2009/01/18(日) 03:20:48 ID:5ZChWthC
- 株が上がらないと、CPU買えないお・・
- 212 :Socket774:2009/01/18(日) 03:21:55 ID:9pciuJTH
- phenomIIが出て一週間でインテル価格改定か
インテル焦ってる
- 213 :Socket774:2009/01/18(日) 04:17:08 ID:ut+vgYyG
- 価格改定合戦ダー・・チュンチュンチュン
- 214 :Socket774:2009/01/18(日) 04:38:41 ID:Z6Ro0sYl
- >>202
っでCPU買おうと思ったら結果がこれだよ
http://www.gdm.or.jp/price/cpu/cpu_amd_sofmap_090116.html
phenom9550もないしphenom9350eもない
- 215 :Socket774:2009/01/18(日) 04:46:09 ID:u2Q63T1s
- (C'n'Q)オナカスイタ
- 216 :Socket774:2009/01/18(日) 05:16:02 ID:BPNKP5hO
- 920の発売はなんかひっそりだったね
- 217 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/01/18(日) 05:47:05 ID:hNrQ8OOe
- 920は残念賞みたいなもんだから仕方がない(・´ω`・)
- 218 :Socket774:2009/01/18(日) 05:52:35 ID:iY8yOqbl
- i7買ったなんて嘘ついちゃったお前も残念賞受賞だよ・・・
- 219 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/01/18(日) 05:58:38 ID:hNrQ8OOe
- いいかげんアム厨先輩とオイラの区別ぐらいつけろ文盲(・´ω`・)
- 220 :Socket774:2009/01/18(日) 06:00:12 ID:iY8yOqbl
- 紛らわしいんだよ、パンツ脱がすぞ
- 221 :Socket774:2009/01/18(日) 06:01:08 ID:BPNKP5hO
- んでも基本FSBでOCする俺は925狙ってるんだがなー
まあ値段次第ではあるが
- 222 :Socket774:2009/01/18(日) 06:07:48 ID:Yz8csHIY
- >>219
お前はMac棄てて自作して出直せよクズニートw
- 223 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/01/18(日) 06:19:06 ID:hNrQ8OOe
- >>220
おいおい、オイラにソノ気は無いぞ(・´ω`・)
- 224 :Socket774:2009/01/18(日) 06:24:11 ID:bb/5MB/X
- PhenomU買って来る
ママンは何にしようかなウヒヒヒヒヒヒ
- 225 :Socket774:2009/01/18(日) 06:49:39 ID:Z6Ro0sYl
- >>224
HA7−ultra
- 226 :Socket774:2009/01/18(日) 07:29:16 ID:4Nwo6/ut
- 無難に勧めるならM3A78-Tあたりじゃないか
- 227 :Socket774:2009/01/18(日) 07:51:14 ID:aGuDE1h4
- インテルそんだけ焦ってるんだな
屁2 940買ったけど、
ずっとAMD買ってきて良いCPUだって思ったのこれが初wwwww
- 228 :Socket774:2009/01/18(日) 09:09:23 ID:sbMcM4Mh
- >>227
オメ
- 229 :Socket774:2009/01/18(日) 09:35:52 ID:pXo79bZA
- (C''n''Q) オキタ。ノドがイタイ
- 230 :Socket774:2009/01/18(日) 09:38:38 ID:G3gqUOte
- ずっとって最低でもK-6辺りから使ってその物言いなんだろうな
- 231 :Socket774:2009/01/18(日) 09:43:12 ID:pXo79bZA
- (C'n'Q) K6-III+ハ良い石ダタオ
- 232 :Socket774:2009/01/18(日) 09:48:55 ID:9/1BTKfi
- 南部藩から秋葉原に到着
Phenom2探索に向かう
- 233 :Socket774:2009/01/18(日) 09:58:08 ID:RLGq7+5Z
- >>230
懐かしくなって
K7(550MHz)復活中
こいつが折れの心をw
- 234 :Socket774:2009/01/18(日) 10:10:46 ID:4Nwo6/ut
- 自作始めたのがAthlon 1G出たぐらいだから
性能的なハズレは無いな
今思うと939のX2が高かったと思うぐらいかな
- 235 :Socket774:2009/01/18(日) 10:12:29 ID:orv6bMg5
- TLBパッチってPhenom2じゃオフでもよかったっけ
940BEを1週間定格で使って問題なかったから、そろそろBIOSいじろうと思ったらオンになってたんだが・・・
- 236 :Socket774:2009/01/18(日) 10:15:42 ID:xs2Ea7yV
- 消費電力ではx2の方が元が取れただろ
- 237 :Socket774:2009/01/18(日) 10:20:19 ID:yEqo8Lsm
- >>230
K7(初代)からでもいいか?
俺もずっと組みなんだが初PCがK7Athon700だった(Gatewayだったから安かったんだよね)
その後、3ヶ月であまりのグズさに嫌気がさして部品流用で初自作
以来、自作はずーとAMDだw
- 238 :Socket774:2009/01/18(日) 10:21:39 ID:D6WYnHtA
- 初めて買ったAMD製CPUはK6 200MHzだったかな。
CPUで外れと思ったものはないけれど、Super7〜SocketA初期辺り
チップセットには苦労させられた。
- 239 :Socket774:2009/01/18(日) 10:22:59 ID:zVCME1XO
- >>230
ごめん、俺K6-2 300MHzからだわ…
- 240 :Socket774:2009/01/18(日) 10:24:11 ID:yEqo8Lsm
- >>238
とくにKX133とか?w
- 241 :Socket774:2009/01/18(日) 10:27:27 ID:sbMcM4Mh
- >>237
俺のデビューは
K7 Athlon950 Geteway Select950だったよ(笑
俺もCPUとか物足りなくなって、自作の道へ それ以来ずーとAMD
似たようなもんですね;
- 242 :Socket774:2009/01/18(日) 10:32:45 ID:yEqo8Lsm
- >>241
んだねw
あの時、雷鳥が出た時にはスゲーーorzだったけどw
初CPU交換はバルクで安くなったSlot Aの雷鳥だったな(懐かしい)
- 243 :Socket774:2009/01/18(日) 10:34:15 ID:sbMcM4Mh
- >>242
ゴメ 俺のAthlon950は雷鳥です;;
- 244 :Socket774:2009/01/18(日) 10:40:39 ID:JKPUS6HP
- PCだとAm486からAMD一筋…じゃなくてCyrix/IDT/Rise/Crusoeと色々遊んでます。
Intelだけじゃつまんないじゃない。それぞれ尖ったCPUで楽しかったのに、
Intelがソケット互換を認めなくなった頃を境にみんな居なくなっちゃった。
- 245 :Socket774:2009/01/18(日) 10:40:51 ID:jhnVgwT+
- 猛者揃いか…
俺はWindsor/5200+からだな
9850で2個目
- 246 :233:2009/01/18(日) 10:50:08 ID:RLGq7+5Z
- 通電直後
ママンのコンデンサがorz
920ぽちってくる
- 247 :Socket774:2009/01/18(日) 10:55:26 ID:yEqo8Lsm
- >>243
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
ウラヤマシス・・・・
でも、まぁ似たようなもんだよね^^
- 248 :Socket774:2009/01/18(日) 11:01:21 ID:pXo79bZA
- (C'n'Q) AMDハメジャーなイメージがあったカラサイリクス選んでタオ
- 249 :Socket774:2009/01/18(日) 11:02:21 ID:McbdddQe
- 俺のAMDデビューはAthlonからだったな。
K7VだからKX133か。
これでWinMEを一週間稼働させ続けたのが良い思い出。
- 250 :Socket774:2009/01/18(日) 11:03:32 ID:iF4Hr1wW
- 友達が雷鳥800買ってすぐにコア欠けしてもう1個買っててかわいそうだったな
- 251 :Socket774:2009/01/18(日) 11:04:32 ID:u2Q63T1s
- Intelのいいとこって言えば比較的廉価ママンでも、
オンボSATAポートが8つ有るってだけだよねー実際。
ギガで10ポートママンが出るみたいだからもうIntel要りませんw
AMD頑張れ。
- 252 :Socket774:2009/01/18(日) 11:04:44 ID:nLA/wn3J
- 未だにショップ行ったら状態の良さそうなKX133ママンが無いか探してる俺がいますよ
- 253 :Socket774:2009/01/18(日) 11:05:08 ID:bmwYl0jq
- 去年のGWに5000+で自作デビューした俺涙目
- 254 :Socket774:2009/01/18(日) 11:08:09 ID:KvXPOUNQ
- 忘れてない今のうちの新しく組めばいいじゃん
復習も大事ですよ
- 255 :Socket774:2009/01/18(日) 11:12:51 ID:bmwYl0jq
- そのときに買ったパーツはもうM/Bしか残ってないけどね!
- 256 :Socket774:2009/01/18(日) 11:14:56 ID:KW/9wIEl
- 油断してると、初自作はMZ80Kだとか言い出すのが通りそうなのがAMDスレ
- 257 :237:2009/01/18(日) 11:15:11 ID:yEqo8Lsm
- 思い出しましたYO
自作PCでは淫照CPU使った事なかったんだけど・・・・・・
こんな形で使ってたわ(笑)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090118111054.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090118111118.jpg
良い子は絶対マネをしないよーにw
- 258 :Socket774:2009/01/18(日) 11:21:51 ID:sbMcM4Mh
- >>247
ちなみに俺の周りを全部AMDユーザにしましたw
自作PCに限りですけど。
>>249
糞OSのMeですかw
何かのハードをインスコするたびにドライバがうまく入らなくて
一日に3〜4回再インストールした覚えが・・・
俺はなんのMBだったかな、GIGABY子のGA-7DXR使ってたっけかな。
昔のことが思い打線
>>250
友達ナムでした
でもあのころ、コア欠コア欠って騒がれてたけど友人含め30台くらい組んでコア欠けしたこと
なかったなぁ。OCで焼き鳥はあったけどw
- 259 :Socket774:2009/01/18(日) 11:23:13 ID:sbMcM4Mh
- >>257
車のキーは、IntelCPUにBMWじゃないとw
ちなみにAMDユーザはFerrariのキーになりますがww
- 260 :Socket774:2009/01/18(日) 11:24:39 ID:iYihcDQO
- Win機はモバイルデュロンのノートから。
それからAMDのCPUのどれか使ってるな。
今白鳥の尾羽と熊吾郎持ってる。どっちメインにするかな。
- 261 :Socket774:2009/01/18(日) 11:25:14 ID:yEqo8Lsm
- >>259
いや〜、トラックのカギあたりが妥当かとw
- 262 :Socket774:2009/01/18(日) 11:30:11 ID:6sNwgKL1
- 俺のAMDデビューはK6-III400だったな
- 263 :Socket774:2009/01/18(日) 11:31:46 ID:vmBIEENJ
- >>259
契約終了乙w
- 264 :Socket774:2009/01/18(日) 11:36:21 ID:sbMcM4Mh
- >>259
今の車にFerrariのエンブレム貼り付けるしか、お金がありません
ヽ(´Д`)ノ<オラに元気(現金)を分けてくれ!!!
- 265 :Socket774:2009/01/18(日) 11:37:09 ID:xs2Ea7yV
- なんで車?意味わからん
- 266 :Socket774:2009/01/18(日) 11:40:10 ID:sbMcM4Mh
- >>265
ごめ F1のスポンサーネタで;
- 267 :Socket774:2009/01/18(日) 11:40:14 ID:yEqo8Lsm
- >>265
ひんと > スポンサー
- 268 :Socket774:2009/01/18(日) 11:41:07 ID:sbMcM4Mh
- ネタバレキタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
- 269 :Socket774:2009/01/18(日) 11:42:29 ID:23eYiZVQ
-
http://f60.ferrariworld.com/
- 270 :Socket774:2009/01/18(日) 11:42:56 ID:4Nwo6/ut
- このスレのおっさん率は異常だなw
だれかPhenomUが初自作ですとか
フレッシュな奴はいないのか
- 271 :Socket774:2009/01/18(日) 11:51:15 ID:sbMcM4Mh
- 25でおっさんですか 泣けてくるぜ
まぁ正直いまの10代の人って、何を趣味にしてるのかサッパリだなぁ。
- 272 :Socket774:2009/01/18(日) 11:57:17 ID:yEqo8Lsm
- 俺は30半ばだからおっさんでいーや( ̄ー ̄)
>271 荒れるとめんどいからスルーしる
- 273 :Socket774:2009/01/18(日) 11:57:29 ID:4Nwo6/ut
- 10代で自作みたいに結構金掛かる
趣味の人はなかなかいないな
下手したら田舎でも車とかも興味ないのいるし
- 274 :Socket774:2009/01/18(日) 12:05:21 ID:Z6Ro0sYl
- >>271
おっすおらゆとり
北森で自作デビューしたぞ
- 275 :Socket774:2009/01/18(日) 12:08:11 ID:yEqo8Lsm
- >>273
不況もあるけど、それ以前に魅力のある車が無くなったしね
ここ5〜6年の車って正直カッコ悪いじゃん?
セダンなんてもーねー┐(´д`)┌
どう見ても出来の悪い5ドアハッチだろ?あれw
それなりにカッコ良いのはバカ高くなったしな(3.5Lをメインにしたのが間違いだな)
んなモンに500万も600万もローン組んで出す気になれんだろ>10代
- 276 :Socket774:2009/01/18(日) 12:11:18 ID:8Plx5ltH
- ぼくの感性はR32スカイラインあたりでとまってます><
- 277 :Socket774:2009/01/18(日) 12:12:51 ID:4Nwo6/ut
- そこそこの値段で乗れるカッコよくて
遊べる車が少なくなったよな
シビックSIRやレビンやシルビアなんか最高だった
- 278 :Socket774:2009/01/18(日) 12:14:42 ID:yEqo8Lsm
- >>276
12年乗り続けたR33スカイラインも仲間に入れてあげてください (人∀・)
- 279 :Socket774:2009/01/18(日) 12:15:44 ID:KvXPOUNQ
- 23歳だけど939X2で初の完全自作でした
趣味ですか?
PC周りだけで軽く100万越えます
今年度中にコペンも買う予定です
- 280 :Socket774:2009/01/18(日) 12:17:43 ID:az76lOtd
- あんま大きいのいらんから昔流行ったリッタースポーツを手ごろな値段で出してくれんもんかね
それはともかくX3のBE早く出してくれんもんかね
- 281 :Socket774:2009/01/18(日) 12:20:23 ID:DJgtBmrj
- 今更ながらPhenom9600で1台組み上げ終えた
30代前半が通りますよ。
2,3年前は年100万以上自作に突っ込んでたなぁ。
少し抑えてから、貯金が一気に増えてワラタ。
- 282 :Socket774:2009/01/18(日) 12:25:19 ID:jhnVgwT+
- もちろん好きな車はある
96式装輪装甲車だ
買えたもんじゃないが
- 283 :Socket774:2009/01/18(日) 12:25:43 ID:sbMcM4Mh
- >>280
ニッチな所を攻めますねぇ
X3のBEを欲しがる理由ってなんだろ
- 284 :Socket774:2009/01/18(日) 12:26:24 ID:bkgEaLv+
- 今の若者は携帯の通信費以外は金を使わないらしい。
PCより携帯で、PCはむしろダサいんだとか・・・
- 285 :Socket774:2009/01/18(日) 12:28:26 ID:0vEKjOgQ
- 初自作は15の時にAthlon3700+に6600GT、すごい無難に選んだと思う。
今はPhenom9500。ぼろくそ言われてた中で敢えてPhenomを選んだが間違いではなかったと思う、ほんと
>>284
友達に「ネットくらい携帯でできるじゃんww」って言われて笑うしかなかった
- 286 :Socket774:2009/01/18(日) 12:29:46 ID:aE8SuAqL
- 10代で自作なんて寂しい連中いないんじゃないか?
大学入って落ち着いてからとか社会人になってからならわかるけど。
- 287 :Socket774:2009/01/18(日) 12:34:38 ID:rdvLnx7Q
- 自転車なんかと一緒で本当の深淵の部分を知らんだけかと
正直自分も大学卒業するまで自作にはまったく興味なかったけど
(興味持つ余裕がなかったというか)
はまってからどっぷり浸かり込むまでは速かったね
- 288 :Socket774:2009/01/18(日) 12:36:53 ID:iQq+hMcV
- 10代だと金銭的な問題もあると思うんだな
- 289 :Socket774:2009/01/18(日) 12:37:42 ID:wtF2HM4c
- それは重大だよね
- 290 :Socket774:2009/01/18(日) 12:40:58 ID:0vEKjOgQ
- 自分の場合友達と遊びに行っても特にお金を使うことがなかったので
月2000円の小遣いをちまちま貯めて、生意気に自作しましたね。
確かに寂しいやつかもしれんねw
- 291 :Socket774:2009/01/18(日) 12:41:16 ID:iYihcDQO
- >>280
スイフトスポーツはどう?1.6Lだけど
- 292 :Socket774:2009/01/18(日) 12:44:33 ID:bDcg2Ckq
- 10代後半学生で金銭収入をほとんどPCにつぎ込んでる俺に謝れ。
というか理系学生だと100人に一人は自作やってると思うんだが。
- 293 :Socket774:2009/01/18(日) 12:44:58 ID:sbMcM4Mh
- 自作やり始めたのが17歳
自作飽きたのが 23歳
6年か フム
最近のCPU市場は カリスマ性を感じなくて燃えない
- 294 :Socket774:2009/01/18(日) 12:46:53 ID:KvXPOUNQ
- >291
2シートでも乗せる人がいないのに4シートとか邪魔でしかないな
- 295 :Socket774:2009/01/18(日) 12:49:18 ID:CDz+ylgo
- 現在高3で去年自作始めた俺……。
- 296 :Socket774:2009/01/18(日) 12:49:35 ID:8PIVBDQ+
- ああ^やっぱり^このスレ禿ばかりw
- 297 :Socket774:2009/01/18(日) 12:49:42 ID:ZGTYtR6f
- >>295
勉強しろタコ
- 298 :Socket774:2009/01/18(日) 12:51:10 ID:aE8SuAqL
- >>292
折角モテ期なんだからカコイイ服買ってコンパとか行って
彼女の一人でも作ってコンデジ買って旅行先で写真撮って
いい思い出を作った方がいいぞ。金玉とかには要注意な。
結婚してからでも自作は出来る(´ω`)
- 299 :Socket774:2009/01/18(日) 12:51:11 ID:yEqo8Lsm
- >>293
俺は飽きた頃にひょんな事から商売になっちゃって副業で2年位モグリのPC屋やってたよw
nforceが出た頃かな
- 300 :Socket774:2009/01/18(日) 12:51:32 ID:/90M5sr9
- ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090118124158.jpg
この間SaturnPC作った時に剥がしたSH-2で作った。
AMDのCPUはK6 233から。
メインのAthlon64 X2 5400+以外にK6-2 400/500、K6-2+ 450/500、
Athlon64 3000+、AthlonX2 4050eマシンはWindows98から7まで入れて
今も動かせる。
- 301 :Socket774:2009/01/18(日) 12:53:14 ID:BGwZabc4
- >>295
勉強しなよ
俺みたくFランとか行っちゃだめだよ
センターで国語現社9割取れてktkrとか思ったら、英語3割だったのは良い思い出。
いや、良くはないか・・・泣
- 302 :Socket774:2009/01/18(日) 12:56:32 ID:yEqo8Lsm
- >>300
ワロタ
- 303 :Socket774:2009/01/18(日) 12:57:06 ID:Na0T/peX
- >>295
いいか、受験勉強はすなわち二次対策だ
俺みたいにセンターAランクで小躍りしてたら二次数学で苦手な数C出まくって落ちたりするなよ
- 304 :Socket774:2009/01/18(日) 12:57:15 ID:TLwGgHn3
- 自分も自作以外に2つも金のかかる趣味があって、もちろん共通する友達が居る。
しかし自作だけは誰一人として興味をしめさない。。。
でも興味ない人でもみんなPCくらいは持ってる。その友達らのPCはすべてオレが作ったものだが・・・
PC作ってとか、調子悪いから見てとかが殆どだな・・・
ちゃんとお礼と言って飯ご馳走してくれたりするからいいんだけどさ・・・
でも自分自身が情報収集できるのはショップの店員と2ちゃんのみwww寂しいわ
やっぱ自作って入りにくい趣味なのかね?
- 305 :Socket774:2009/01/18(日) 12:59:12 ID:nutAxLMo
- >>300
今日はDeneb買いでつか・・
- 306 :Socket774:2009/01/18(日) 13:03:33 ID:6sNwgKL1
- >>288
金銭的な問題で自作したのは良い思い出だなぁ
初自作は色々流用出来たから安くできたんだが
実際自作機は割安だった良い時代だ
- 307 :Socket774:2009/01/18(日) 13:05:06 ID:yEqo8Lsm
- >>304
かもね。
そこ行くと俺は相当恵まれた環境だったんだな
当時、K6を使ってた先輩達が4人いて俺のAthlonに驚いていたんだ
んでもって俺が自作するって言ったら”みんなでやろう!”って事になってなw
毎週、誰かに不具合が出てたんで黒99のサポ通ってたよw
おかげで成長も早かったし、顔も覚えられていろいろ面倒みてもらったよ>黒99
- 308 :Socket774:2009/01/18(日) 13:05:09 ID:aE8SuAqL
- >>304
自作は一人で完結する趣味だからね(´ω`)
分担作業もないし、金もかかるしね。
暴走族が単車改造してるようなものさ。
- 309 :Socket774:2009/01/18(日) 13:06:16 ID:/90M5sr9
- >305
昨日920見かけたんで買おうか悩んだが、125Wは厳しいんで見送った。
実際の発熱は少なくなってるとは聞くけど、AM3待ちかな。
- 310 :Socket774:2009/01/18(日) 13:07:33 ID:KvXPOUNQ
- >308
自作PCも爆音轟かせてアピールしないとね
- 311 :Socket774:2009/01/18(日) 13:07:37 ID:sbMcM4Mh
- >>299
nForceなつかしすw
正直nForce派だったから、もうちょっと頑張ってくれって最近思ってる。
>>304
>その友達らのPCはすべてオレが作ったものだが・・・
俺と超にてるなw
組んであげたからって、お礼を求めるようじゃまだまだだなw
俺は求めてないから、蟹三昧とかおごってもらったけど
所詮自作なんて機械好きか電子好きに毛が生えたようなもんでしょ。
最近は車イジリか女イジリか自作ケース作ってる方が楽しいわ
- 312 :Socket774:2009/01/18(日) 13:09:35 ID:4Nwo6/ut
- >>307
自作仲間が居たのは羨ましいな
PCゲームしたくて雑誌片手に全部一人でやったよ
- 313 :Socket774:2009/01/18(日) 13:09:42 ID:q08yGK0u
- >>304
他に趣味持ってたりする場合、完全に「道具」と見なして
深入りしない、こだわらない人ってのはいるな。
(テレビや冷蔵庫買う感覚に近い。使えればいい)
逆に仕事で使う場合、仕事だけで十分だ!って私生活では
まったくパソコン触らない人もいる。
職場がパソコン扱うところなので、それなりに自作する人は
いるけど、全体からすると少ないね。個人的には人それぞれ
と思って気にしていないけど。
- 314 :Socket774:2009/01/18(日) 13:10:00 ID:BGwZabc4
- >>309
PhenomIIのTDPってかなりサバ読んでたような希ガス
実測したらQ9550とタメはれる値だったってばっちゃが言ってた。
- 315 :Socket774:2009/01/18(日) 13:11:56 ID:sWzLmIZZ
- ID:sbMcM4Mh
- 316 :Socket774:2009/01/18(日) 13:12:18 ID:yEqo8Lsm
- >>311
俺と逆だなw
車イジリが一段落したところで自作に入ったんで多少金銭感覚が狂ってたなw
車のパーツ一つ二つで一台組めたんで”なんて安い趣味なんだ!”って思ったもんだ
- 317 :Socket774:2009/01/18(日) 13:20:49 ID:lzdC1fkm
- 俺の鍵にはSiS530が付いてる
やっぱりキーホルダーにするならお嬢さんだよ
- 318 :Socket774:2009/01/18(日) 13:22:27 ID:yEqo8Lsm
- >>317
まったりしてる事だしうpしとこーぜ
- 319 :Socket774:2009/01/18(日) 13:22:55 ID:xISOUfP7
- 自作デビューはThunderBirdからだ・・
- 320 :Socket774:2009/01/18(日) 13:25:18 ID:ZGTYtR6f
- サイリクスのが押入れにしまってあったはずだが、みつからぬ。
- 321 :Socket774:2009/01/18(日) 13:27:33 ID:lzdC1fkm
- >>318
ごめん今からおでかけなんだぜ?
- 322 :Socket774:2009/01/18(日) 13:27:40 ID:nutAxLMo
- 漏れの自作デビューは、河童667Mhz・・・スマン・・
- 323 :Socket774:2009/01/18(日) 13:31:48 ID:yEqo8Lsm
- ところでさ、940BEって値下がりすると思う?
945BE待ちだったんだけど、なんか940BEで良い気がしてきた。
それとOC耐性もなんとなく940のが上な気も・・・・・
AM2+対応できる945を出すのになぜ940を出すのかが気になるんだよなぁ
半年前ならわかるんだけど
- 324 :Socket774:2009/01/18(日) 13:35:08 ID:9/1BTKfi
- PhenomU捕獲完了
盛岡城に帰投する。
- 325 :Socket774:2009/01/18(日) 13:36:12 ID:iOVltPPl
- >>324
おめ
みんなよく買うなー・・
- 326 :Socket774:2009/01/18(日) 13:38:14 ID:WMV/XG6r
- >>323
しばらくは下がらないだろ
あと940が出たのはDDR3のバリデーション問題。
- 327 :Socket774:2009/01/18(日) 13:38:56 ID:vmBIEENJ
- >>323
少しでも早くPhenom2リリースしたかったからじゃないの?
945BEとの違いはピン数しか無かったと思うんだが。
- 328 :Socket774:2009/01/18(日) 13:40:36 ID:xISOUfP7
- >>327
AM3に対応してることじゃないの? 940BEはAM3非対応だったと思うし。
- 329 :Socket774:2009/01/18(日) 13:42:32 ID:az76lOtd
- おれの自作はK6-2 400からだった。
>>283
X3がいいのはエンコあまりしないからX4まではいいかなって、今が5000BEとE8400なんで3コアというニッチを使ってみたいと思った。
>>291
テンロクテンゴは昔乗ったし大きすぎるので1.3以下くらいがいいんだ
マーチにしろシャレードにしろカルタスにしろスターレットにしろ昔は何かしらHOTモデルがあったもんだが
- 330 :Socket774:2009/01/18(日) 13:44:32 ID:vmBIEENJ
- >>328
そうだね。
何を持って「AM3対応」かの言葉遊びになりそうだから、これ以上は止めとくわ。
どっかのスレで50レス以上費やして遊んでて正直引いたしw
- 331 :Socket774:2009/01/18(日) 13:45:59 ID:sWzLmIZZ
- >>329
いっそ軽自動車にいってみるとか
- 332 :Socket774:2009/01/18(日) 13:46:11 ID:yEqo8Lsm
- >>328
実質ピン数が違うだけだったと思うんだ。
DDR3の問題もママン側に委ねてるみたいだし、そーなるとますます940の存在意義って無いと思うのよ。
ならあえてDDR3のメモコンを切ってまで940を出す必要があるのかな?って思わない?
- 333 :Socket774:2009/01/18(日) 13:49:05 ID:xISOUfP7
- >>291
見た目に拘らないなら走りは良いと思う、、スズキ扱いだけど。
後ろからみたスイフトは軽かと思ってしまう、、、スズキ扱いで。
荷物は意外に載らないよ、、、スズキのくせに。
そんな俺はZ33VST乗り 少し前は地獄でしたよ。
- 334 :Socket774:2009/01/18(日) 13:51:52 ID:nLA/wn3J
- >323
939でいう4400+や4800+みたいなもんだから妙なプレミアが付くことはあっても値下がりはあまり起こらないと思う
- 335 :Socket774:2009/01/18(日) 13:52:08 ID:sWzLmIZZ
- ID:yEqo8Lsm
- 336 :Socket774:2009/01/18(日) 13:53:54 ID:xISOUfP7
- 好きな物を食べて、好きな車に乗り、好きな女を抱き、好きなCPUを買う
次はベンツAMGが欲しい。
- 337 :Socket774:2009/01/18(日) 13:58:07 ID:HLD/dqxU
- 先行体験版みたいな物だと思ってる
DDR3やTDPの検証はしょって出してIYHerたちにレビューさせて盛り上げて
本命のAM3版でシェア取りに行くって戦略じゃなかろかと
- 338 :Socket774:2009/01/18(日) 13:59:45 ID:Yl3mZ3c1
- AM3は値段が気になるところだ
- 339 :Socket774:2009/01/18(日) 14:00:37 ID:WMV/XG6r
- >>332
>DDR3のメモコンを切ってまで940を出す必要があるのかな?
だからバリデーションの問題だっての
- 340 :Socket774:2009/01/18(日) 14:04:22 ID:xISOUfP7
- >>337
その通りだと思う。 ただ、そう断言してしまうとスレ的に盛り上がらないから
あえてその部分を無視して気付かれないようにスレを盛り上げているのがわかる。
"ASS"ROCK位だろうねAM2+⇔AM3互換を持たせそうなマザー作りそうなのは。
実質940BEは今回の出荷後すぐに生産中止してAM3に乗り換えさせる予定だから
今買う人は宣伝マンかビジネスツールとしていい具合に機能してるってこと。
とても重要なことなので940BEをもっと買うよーに!
- 341 :Socket774:2009/01/18(日) 14:06:46 ID:xISOUfP7
- AM2+⇔AM3というのは940BEがAM3側で云々ってことね。
AM3PhenomUは両方いけるわけだし。
- 342 :Socket774:2009/01/18(日) 14:07:10 ID:NwyGR8xh
- サブプラムでの損失額がPhenomU2000個なのは内緒の話(´・ω・`)
- 343 :Socket774:2009/01/18(日) 14:09:34 ID:6sNwgKL1
- >>329
マーチ12SR
ヴィッツターボ
コルトラリーアート
- 344 :Socket774:2009/01/18(日) 14:12:38 ID:xISOUfP7
- 1.3Lに乗るなら1.5Lを選ぶけどなぁ
- 345 :Socket774:2009/01/18(日) 14:17:21 ID:d7DICBnt
- おおぉオロチ買いそうになった・・・
AM3に対応してるのかな?
- 346 :Socket774:2009/01/18(日) 14:18:22 ID:iOVltPPl
- 政治家は、日本株上げる政策出せー
そうすれば、(めぐり巡って)かなりの日本人が幸せになれる
- 347 :Socket774:2009/01/18(日) 14:19:13 ID:jvamx2bE
- DDR3をまだ使うつもりがなければ940でいいじゃないか
DDr3に行きたいならAM3を待てばいい
- 348 :Socket774:2009/01/18(日) 14:20:34 ID:aE8SuAqL
- 後でピン2本おればいいんだよ。
- 349 :Socket774:2009/01/18(日) 14:22:11 ID:9/1BTKfi
- >>347
何を言っているんだ
自作板の住人なら両方買うんだ
- 350 :Socket774:2009/01/18(日) 14:22:15 ID:ZjXpj+UF
- わざと940買っておいてマザー買い換える時に
CPUも買い換える口実にするのが真のIYHer
- 351 :Socket774:2009/01/18(日) 14:23:55 ID:6sNwgKL1
- 素晴らしい車を忘れてた
ダイハツのブーンX4
お望み通りの小排気量コンパクトなホットハッチだ
競技ベースモデルだがエアコン付きも選べるし
基本がブーン/パッソだから室内空間や取り回しは良好
多分まだカタログモデルで新車で買える
- 352 :Socket774:2009/01/18(日) 14:25:42 ID:iAOCnw/8
- むしろマザーボード買う口実に945買うのがIYHer
- 353 :Socket774:2009/01/18(日) 14:38:13 ID:JmcaGH0J
- 口実なくても買っちゃうよー、な俺w
- 354 :Socket774:2009/01/18(日) 14:40:10 ID:csMm4Nxw
- >>324
捕獲したのは940BEかい?
盛岡は自作erには厳しい土地だから他パーツも買えるだけ買って来いw
発売日に買ってから試行錯誤した結果、俺の940BEは3.4GHz 1.35vでも常用可能だけど
発熱と消費電力等を考慮して3.0GHz 1.25vで常用する事にしますた。
Q6600から2年ぶりに乗り換えたけどサクサクすぎてワロタ
- 355 :Socket774:2009/01/18(日) 14:44:43 ID:iOVltPPl
- 秋葉まで30分だけど、金ないから、もう1年以上行ってないや・・
- 356 :Socket774:2009/01/18(日) 14:47:46 ID:iAOCnw/8
- >>355
歩けばいい
- 357 :Socket774:2009/01/18(日) 14:50:49 ID:yEqo8Lsm
- >>356
たぶん意味が違うかとw
- 358 :Socket774:2009/01/18(日) 14:53:33 ID:tDcexmos
- 数U.Bムズすぎだお…
- 359 :Socket774:2009/01/18(日) 14:53:49 ID:dWx0YQGX
- この際だからわらしべ長者でもやってみるか
っ[GeForce5200FX128MB AGP版]
- 360 :Socket774:2009/01/18(日) 14:57:21 ID:Gu98HQYI
- >>356
ヽ(。´口`)ノ
- 361 :Socket774:2009/01/18(日) 15:01:47 ID:+KpyI1Ox
- >>359
っ[PC8801mkII]
- 362 :Socket774:2009/01/18(日) 15:06:12 ID:bWLaS452
- >>358
大学に入れば高校数学なんて簡単な算術計算だったことが分かるお
さて、祖父の28480を今ポチるかどうかだが
- 363 :Socket774:2009/01/18(日) 15:10:30 ID:F+0AcDui
- 数Uの期末で16点という記録的な点数をだした俺に対する嫌がらせですか。
- 364 :Socket774:2009/01/18(日) 15:13:24 ID:Yl3mZ3c1
- 16/100なら確かにひどいけど4/50の人のほうがひどいよ
- 365 :Socket774:2009/01/18(日) 15:14:00 ID:aE8SuAqL
- >>363
数Uの期末で10点だったけどセンターでU・B90点取れる。
気にしちゃいけない。
- 366 :Socket774:2009/01/18(日) 15:15:19 ID:9/1BTKfi
- >>354
もちろん940だよ
PT1が見つからないから悲しい
- 367 :Socket774:2009/01/18(日) 15:15:27 ID:wK84nwdI
- というか50点未満な奴は16点も4点も変わらないだろ
理解せずに試験受けてる証拠だ、基本だけでも理解してれば60点以上は取れるぞ
- 368 :Socket774:2009/01/18(日) 15:17:08 ID:ZWwA9TIc
- センターのIIBってパターン化してるしな
ありえない数字消してけばほぼ2択
- 369 :Socket774:2009/01/18(日) 15:18:36 ID:9/1BTKfi
- センターで9割取っても東北大医学部入れなかった
- 370 :Socket774:2009/01/18(日) 15:27:59 ID:lw3PbfVk
- 倍率たった3倍のセンターで何をウダウダ言ってんだか・・・
- 371 :Socket774:2009/01/18(日) 15:30:40 ID:d9ZTkqp1
- Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定★2 [1/17]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232241292/
- 372 :Socket774:2009/01/18(日) 15:33:57 ID:gehLMupg
- また雑音の得意な板違いな話題にそらす戦法か
- 373 :Socket774:2009/01/18(日) 15:34:43 ID:aE8SuAqL
- 790GX+SB750でM-ATXって言ったら
・LANPARTY JR 790GX-M2RS
・TA790GX XE
しかないんだが、どうやら後者はOCにあまり向いてないそうな。
でも最近DFIってなんだかメモリが厳しいって話も聞くけど
前者を使ってる人いないのかな。
- 374 :Socket774:2009/01/18(日) 15:37:55 ID:c6Xg1CUl
- >>371
やっとか・・
前にもあったよな・・
RAIDで遅いとか・・
- 375 :Socket774:2009/01/18(日) 15:49:51 ID:PnCxyUYR
- >>373
うん、厳しいかも。虎RAM2GBx4枚で安定しなかった。OCメモリー4種類とも
1066設定で手動タイミング弾かれてゆるゆるになるさ。BIOSで直るもんなのかね('A`)
諦めて940BEでOCするも、電圧てんこ盛りしてもまったく伸びず、M3A79-TだとあっさりOC出来た。
OC目的なら現状止めた方が無難、母板買うならもう少し様子見が正解かも。
- 376 :Socket774:2009/01/18(日) 15:53:21 ID:qqBVPHgY
- >>373
まだ発売前だかJetwayのDDR2/DDR3コンボしかも790GX+SB750
さらに128MBのLFBつきというオール固体コンデンサCF対応の豪華マザーがでるはずなんだがな
- 377 :Socket774:2009/01/18(日) 15:53:39 ID:4Nwo6/ut
- 今でもDFIはメモリ安定しないの多いんだな
- 378 :Socket774:2009/01/18(日) 16:06:41 ID:PnCxyUYR
- Jetwayは博打要素高過ぎだし、OC向きのBIOSじゃない気がする
HA07系みたくならなけりゃいいけど。
>>377
FXBもイマイチらしいね、LP UT 790FX-M2Rは問題無かったというか、BIOS更新で良くなった。
- 379 :Socket774:2009/01/18(日) 16:20:05 ID:DYwp7K4Y
- >>373
DFIのはPCIEが×8二個の固定じゃなかったかな
×16と×8の差は大したことないけど気にする人は気にする
BIOSが更新されて変わってる可能性もあるけど当初はそうだった
クロスファイア出来るのは魅力だけどM-ATXではエアフローがきつそうだ
小型のハイスペックPCというマニアックな方向性ならありかな
後者は確かにOC向きではないね
どっちにしろM-ATXはもうちょっと待った方がいいかもしれない
俺は待ちきれずにATXに変更したけどね
- 380 : ◆Zsh/ladOX. :2009/01/18(日) 16:22:21 ID:GPTODDJo
- メモリ4枚差しだからじゃないの?
- 381 :Socket774:2009/01/18(日) 16:58:00 ID:ut+vgYyG
- 次回、奇跡のAMDと漏れ
- 382 :Socket774:2009/01/18(日) 17:02:44 ID:aE8SuAqL
- >>375>>376>>378>>379
[..゚ω゚]そうなんだー。サンクス。
今使ってるDDR2の6GBを有効利用したいからしばらく待つかな。
C2D環境ってどうにも操作に違和感が出る。
エンコ速度からQ9550くらいにしようかと思ってたけど
PhenomUが出て助かったわー。
つかみんなやっぱりGF8200とか8300使ってないね。
GeforceBoost使いたいけどOC耐性あんま高くないっていう話だし[´゚ω゚]
NvidiaがAOD対応チップセットとか作らないかな。
4月まで待って新しいママンに期待するよ!
- 383 :Socket774:2009/01/18(日) 17:10:10 ID:PnCxyUYR
- >>380
にゅ?俺?1066は2枚挿しでの話し。
因みにM3A79-Tは1066設定でも4枚挿しおkなんだな。
- 384 :Socket774:2009/01/18(日) 17:30:41 ID:NOONPQlJ
- >>382
>NvidiaがAOD対応チップセットとか作らないかな。
その言い方はおかしいw
- 385 :Socket774:2009/01/18(日) 18:11:08 ID:RSR9xMCW
- >>373
家のJR 790GX-M2RSは+50mv盛って3.5GHzでPrime通ったよ。
3.6GHzも起動するけど負荷かけると落ちる
- 386 :Socket774:2009/01/18(日) 19:07:01 ID:n9aUJaSY
- ttp://bbs.chiphell.com/viewthread.php?tid=38229&extra=page%3D1
激しくネタ臭い新Radeonファミリーの情報。
なんか劇的に変わり過ぎだろw
- 387 :Socket774:2009/01/18(日) 19:12:59 ID:L5xTdfPx
- X4の文字を見てMAXXの再来かと思った…
- 388 :Socket774:2009/01/18(日) 19:14:13 ID:bpi+nu/1
- x4とか嫌な予感がし過ぎる
- 389 :Socket774:2009/01/18(日) 19:21:31 ID:gj0x9bfo
- 某Voodooは、4000や5000と迷走して消えていったな・・・
そして某社に買収されSLIに姿を変えたわけだが
- 390 :Socket774:2009/01/18(日) 19:23:42 ID:LSKgN4jv
- これはさすがに嘘じゃね?
- 391 :Socket774:2009/01/18(日) 19:24:18 ID:orXXo5jS
- 車やバイクは維持費が凄いからなあ。乗らないで飾るだけなら安いけど。
- 392 :Socket774:2009/01/18(日) 19:31:43 ID:ut+vgYyG
- アムドガンガレ( -_-)
- 393 :Socket774:2009/01/18(日) 19:49:10 ID:Vx7NxNj9
- >>386
なにこれ…
ロープロファイル以外、サブコア付き?w
- 394 :Socket774:2009/01/18(日) 19:49:23 ID:PNmOkjLr
- >>391
そこで軽自動車ですよ
5月の税金も確か7k円くらい
燃費だけならリッターカーのが良かったりするけど
あんまり乗らなければ関係ないしね
任意保険も安いよ
- 395 :Socket774:2009/01/18(日) 19:58:16 ID:4Nwo6/ut
- 田舎だと車なしでは生きていけない所もかなり多いからな
>391は都会ぐらしで車は道楽的な考えなんだろ
- 396 :Socket774:2009/01/18(日) 19:58:56 ID:Vx7NxNj9
- 燃費って、ノンターボ軽ならリッターよりいいんじゃないの?
- 397 :Socket774:2009/01/18(日) 20:01:05 ID:vmBIEENJ
- >>396
軽は税金のメリットはあるけど、燃費はコンパクトとどっこいどっこい。
- 398 :Socket774:2009/01/18(日) 20:03:03 ID:s9gpH/nh
- 排気量が小さいからって燃費がいいわけじゃないからな
燃費だけならほどほどのエンジン乗っけたほういい
- 399 :Socket774:2009/01/18(日) 20:18:12 ID:NALJVg0e
- >>394
事故ったら死ぬよ
- 400 :Socket774:2009/01/18(日) 20:20:29 ID:DSAE0xs6
- >>399
何で車の話になっておるのだ?
- 401 :Socket774:2009/01/18(日) 20:21:46 ID:NALJVg0e
- そういえば始まりはどこだ?
- 402 :Socket774:2009/01/18(日) 20:22:56 ID:pzPc0LG8
- たぶん昨日のやらねぇスレ
- 403 :Socket774:2009/01/18(日) 20:26:31 ID:7mP2Rzxo
- 780/790シリーズのチップセット搭載で最小のM-ATXて何かな?
- 404 :Socket774:2009/01/18(日) 20:28:17 ID:pzPc0LG8
- mITXのがどっかから出てなかったか?
- 405 :Socket774:2009/01/18(日) 20:28:59 ID:fJmR8glL
- 最小のM-ATXとはこれいかに? ATXだとけっこう寸法が違う板があるけど、
M-ATXもそうなのか?
- 406 :Socket774:2009/01/18(日) 20:31:25 ID:orXXo5jS
- >>394
軽トラ最高ですよね
今CPU豚2500使ってるけど買い換えるとしたら何がいいかな
- 407 :Socket774:2009/01/18(日) 20:31:50 ID:hbnMc7oY
- ジムニーシエラも1.3L以下のスポーツに入るかな?
あとPhenom
- 408 :Socket774:2009/01/18(日) 20:32:37 ID:NOONPQlJ
- >>406
Sempron 3200+ システムバス400MHz/512KB/3.2GHz
- 409 :Socket774:2009/01/18(日) 20:32:45 ID:xa5+/wg4
- ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/etc_jw.html
これか?mini-ITXで780GとLFB128MB積んでるやつ。
- 410 :Socket774:2009/01/18(日) 20:38:53 ID:F9NKs1g4
- >>403
K9A2GM-F V2 但しD-SUBのみ
- 411 :Socket774:2009/01/18(日) 20:39:39 ID:DSAE0xs6
- 物欲に負けてPhenomUとM3A78-T買ってきたけどAM3が待ち遠しい
- 412 :Socket774:2009/01/18(日) 20:46:21 ID:F8op81CH
- http://www.amazon.com/dp/B000V3KS5I
- 413 :Socket774:2009/01/18(日) 20:52:34 ID:VfX+/Mn6
- >>295
俺は高1から自作したお。初自作はcyrix 166+だったお。
偏差値55クラスなら受験勉強はしなくていいお。
池沼ギリギリの俺が電気工に受かったから信用して欲しいお。
- 414 :Socket774:2009/01/18(日) 20:56:46 ID:xs2Ea7yV
- んな話はどうでもいいわ
- 415 :Socket774:2009/01/18(日) 20:59:26 ID:n1VAp9Nd
- >>411
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
- 416 :Socket774:2009/01/18(日) 20:59:31 ID:XxZ4u5py
- mixiでやれ
- 417 :Socket774:2009/01/18(日) 21:01:06 ID:pXo79bZA
- (C'n'Q) 中学のコロにピュウ太に必死に野球拳ウチコンデタオ
- 418 :Socket774:2009/01/18(日) 21:03:51 ID:7mP2Rzxo
- Mini-ITXは確かに小さいけど、高いからちょっとね〜
M-ATXの方が安そう
- 419 :Socket774:2009/01/18(日) 21:05:27 ID:aO6leMAl
- 790GXでM-ATXのママンがあればAM3が出た後にメインから退役する940BEがサブに輪姦せる
- 420 :Socket774:2009/01/18(日) 21:07:05 ID:OlHr3cBJ
- >>418
俺のMINI-ITXなPCはパソコンデスクのキーボードトレーのとこに収まってるから
場所食わなくて非常にイイ!んだぜ
今度JetwayのNanoママンに換えてみようと思う。
- 421 :Socket774:2009/01/18(日) 21:16:36 ID:+k2cs/I2
- >>419
さて。いったいどうするとそんな漢字変換をしてくれるのかな?
- 422 :Socket774:2009/01/18(日) 21:28:08 ID:j+JmYn8a
- IMEって使用者の日常入力の一部が出てくるんだよな
- 423 :Socket774:2009/01/18(日) 21:32:29 ID:pzPc0LG8
- 林間はさすがに辞書登録しないと出ないんじゃね?
- 424 :Socket774:2009/01/18(日) 21:33:50 ID:SlBSKwpV
- 輪姦自体は出るけど
- 425 :Socket774:2009/01/18(日) 21:35:10 ID:Q8h8GRNW
- Q6600@3.6Gから乗り換えて幸せになれる?4000+のあと院に浮気してたんだが
戻った方がいい?
- 426 :Socket774:2009/01/18(日) 21:35:30 ID:xHQwydWE
- まわせるではでない
- 427 :Socket774:2009/01/18(日) 21:38:13 ID:DvAsAOM7
- 大学入ってもどうせ引き篭もって辞めるんだろ?
高卒社員に馬鹿にされるぞー
- 428 :Socket774:2009/01/18(日) 21:39:13 ID:pzPc0LG8
- >>425
こっちできくといいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232195265/
- 429 :Socket774:2009/01/18(日) 21:39:19 ID:PNmOkjLr
- >>399
覚悟完了
>>406
軽トラは免許取って二年くらい乗ってた
ハンドルの角度とか目線の高さとか結構気分いいんだよね
今はL502Sミラ アバR
4発ターボ、四輪ディスクブレーキ&独立懸下サスの軽四はこいつだけ!
まあ、ぶつかったらヤバイだろうねw
- 430 :Socket774:2009/01/18(日) 21:40:56 ID:0EfGUNnb
- >>425
こっちできくといいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231898157/
- 431 :Socket774:2009/01/18(日) 21:52:02 ID:YedO+wuP
- 誰かPhenomIIでもっさりベンチやってみてくれないかな〜
- 432 :Socket774:2009/01/18(日) 22:00:21 ID:aO6leMAl
- 940BEとM3A78-Tでゆめりあやってみたけど4800ぐらいしか出ない
オンボードだとそんなもんかな
- 433 :Socket774:2009/01/18(日) 22:01:39 ID:XNS8N1M1
- >>431
あなたのCPUは大体3009MHzくらいで動作していて、
世界で1286本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
この辺りのCPUよりも「8288きびきびっ!」といった、
もっさりの感じられない代物です。 ヤキソバンCPU 誤差1485Hz
- 434 :Socket774:2009/01/18(日) 22:02:19 ID:rdvLnx7Q
- よく出る話題だけど
そのベンチ、グラボへの依存が高いソフトらしいぞ
- 435 :434:2009/01/18(日) 22:04:20 ID:rdvLnx7Q
- >>431
- 436 :Socket774:2009/01/18(日) 22:10:54 ID:n1VAp9Nd
- みんなもうDenebかNehalemか・・
いいのー・・
- 437 :Socket774:2009/01/18(日) 22:15:17 ID:xJNiBUQi
- >>434
こっちはグラボ気にすることないw
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm
- 438 :Socket774:2009/01/18(日) 22:16:17 ID:xthIeCWa
- >>432
9750で10000超だからおかしい
ttp://www.coneco.net/special/d065/
- 439 :Socket774:2009/01/18(日) 22:19:09 ID:XRdDsbw+
- AMDもはやくDDR3にしてくり
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206645/
- 440 :Socket774:2009/01/18(日) 22:21:56 ID:aE8SuAqL
- PQIはちょっとなぁ・・・。
- 441 :Socket774:2009/01/18(日) 22:22:54 ID:xa5+/wg4
- >>432
もしかして:解像度
- 442 :Socket774:2009/01/18(日) 22:26:51 ID:aO6leMAl
- >>441
1600×1200の最高でやった
1024×768の最高でも10000を少し超える程度だったけど
- 443 :Socket774:2009/01/18(日) 22:27:17 ID:pzPc0LG8
- >>432
CCCの設定がデフォルトじゃないとか
- 444 :Socket774:2009/01/18(日) 22:28:25 ID:xa5+/wg4
- >>442
普通はXGA最高で比較するから、だいたいそんなもんで合ってる。
- 445 :Socket774:2009/01/18(日) 22:28:51 ID:tioAf9EV
- 前から思ってたけど、DDR3が3枚でデュアルチャネルになるのは
ネハーレンのメモコンに対応させるためなの?誰か教えて
- 446 :Socket774:2009/01/18(日) 22:29:00 ID:pzPc0LG8
- >>442
らでおんは4周目までスコアが上昇していって5周目以降にスコア少し下がって安定するけど
ちゃんと4周回した?
- 447 :Socket774:2009/01/18(日) 22:30:16 ID:pzPc0LG8
- >>445
3枚ならトリプルじゃね?
- 448 :Socket774:2009/01/18(日) 22:30:22 ID:bDcg2Ckq
- >>445
i7はメモコンが3chだからデュアルチャンネルじゃなくてトリプルチャンネル。
- 449 :434:2009/01/18(日) 22:31:16 ID:rdvLnx7Q
- >>437
しくじった>>432だった
ちょっと吊ってくるorz
- 450 :Socket774:2009/01/18(日) 22:38:51 ID:aE8SuAqL
- あれ、Intelは結構前から3枚でデュアルチャンネルできるでしょ。
フレックスデュアルチャンネルとかそんな感じの名前じゃなかった?
- 451 :Socket774:2009/01/18(日) 22:43:18 ID:cE8VVRT7
- 一時期印でメモリ3枚挿ししてたけど
アシンメトリーなんたらってでた気がする
- 452 :Socket774:2009/01/18(日) 22:45:28 ID:aE8SuAqL
- Intel Flex Memory Technologyだた(・ω・)
910以降のIntelチップに採用されておる。
- 453 :Socket774:2009/01/18(日) 22:51:23 ID:tioAf9EV
- そうそうトリプルチャンネル
屁Uもトリプルだとしたらメモコン変えたってことなのかな
- 454 :Socket774:2009/01/18(日) 23:00:13 ID:pzPc0LG8
- それは2枚でデュアルチャンネルするんじゃなくて3枚挿したうち2枚をデュアルチャンネルにしてるだけなんじゃ?
- 455 :Socket774:2009/01/18(日) 23:06:11 ID:qqBVPHgY
- PhenomUでPC2のエミュ(PCSX2)って実機同様に動く?
PS2の変態バス幅の処理をCPUのキャッシュ内部で全部終わらせるんでC2DのE8xxxを少々OCすればほぼ実機通りに動くらしいんだが
今2コアのCPUしか持ってないんで(エミュで遊ぶは別として)気になるんだが
- 456 :Socket774:2009/01/18(日) 23:11:44 ID:Q8h8GRNW
- >>455
動くだろ。おれのQ6600@3.6Gではすらすら動いてるよ。
- 457 :Socket774:2009/01/18(日) 23:16:59 ID:KXhLSSVB
- 俺のx2 2.8GでもFF10とか実機並みだけど。
- 458 :Socket774:2009/01/18(日) 23:21:50 ID:09enR3JH
- Windows7のベータ版って、まんまVistaやんけ〜。
邪魔くさいサイドバーだかガジェットがないのは良かったけど
もうちょっと小さいモニタを使用してる者のことも考えて欲しいんだぜ。
- 459 :Socket774:2009/01/18(日) 23:22:18 ID:yB6BSUXL
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3442964
こんなんでも動いてるね
- 460 :Socket774:2009/01/18(日) 23:23:14 ID:pzPc0LG8
- うちの9950じゃあ、FF11もAC04もカクカクだった
なんでなんだぜ?
- 461 :Socket774:2009/01/18(日) 23:30:46 ID:DcvrAYey
- HEAVEN 処女権をオークションに出品した22歳の美人女子大生
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3555.html
別に美人じゃねえしぽっちゃりだし入札額一億円ってアホか
- 462 :Socket774:2009/01/18(日) 23:31:02 ID:Ec72lC2W
- ドライバ?プラグイン?があってないとか?
- 463 :Socket774:2009/01/18(日) 23:31:18 ID:MhBCNU/M
- >>389
3DfxがNVIDIAに買収されて消えたと思ったら
NVIDIAが3Dfxになっていたとかな。
NVIDIAのTOP陣が元3Dfxの人間が多くてワロタ事があった。
- 464 :Socket774:2009/01/18(日) 23:32:54 ID:XRdDsbw+
- >>461
お金もらっても嫌だ・・
- 465 :Socket774:2009/01/18(日) 23:33:08 ID:ZGTYtR6f
- だれか俺の童貞買わね?
- 466 :Socket774:2009/01/18(日) 23:39:30 ID:nf1x2DAC
- それはもはや刑罰
- 467 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/18(日) 23:41:06 ID:wiaL1wN9
- フーゾクにいぱーいいるタイプ(・´ω`・)
- 468 :Socket774:2009/01/18(日) 23:49:21 ID:Q8h8GRNW
- >>465
モーホーに買われても大丈夫か?何なら紹介するぞ。35歳のごく普通
しいて言えば中居くんみたいなタイプの人だよ。
金は10万ぐらいかな。
- 469 :Socket774:2009/01/18(日) 23:55:57 ID:SlBSKwpV
- 辞書的に言えば異性と交わらない限りは童貞のママだよ
- 470 :Socket774:2009/01/18(日) 23:56:01 ID:PuNVP+WD
- DDR3の4チャンネルまだー
- 471 :Socket774:2009/01/18(日) 23:57:14 ID:T6jY3QFF
- >>461
バカだなぁ、オク税払わせる嫌がらせするためにキャンセルするに決っているだろ
- 472 :Socket774:2009/01/19(月) 00:00:01 ID:kDBh1p7p
- シングルソケットでは4chやらんよ
Opteron23xx、83xx以上はSocketG34の4ch
Athlon、Phenom、Opteron13xx以上はSocketAM3の2ch
- 473 :Socket774:2009/01/19(月) 00:02:42 ID:oQ5nzEW7
- >>472
それって2wayだと4chx2CPUって事?
2chx2CPU=4chなんて間抜けな話じゃないよね?
- 474 :Socket774:2009/01/19(月) 00:03:38 ID:sbMcM4Mh
- あれ?ごめん PehnomUのAM3版って、DDR3のトリプルチャネルだっけ?
- 475 :Socket774:2009/01/19(月) 00:04:41 ID:2fVkzsVx
- ヅアルです
- 476 :Socket774:2009/01/19(月) 00:05:04 ID:PXTKItgh
- デュアルじゃねーの?
- 477 :Socket774:2009/01/19(月) 00:07:51 ID:sbMcM4Mh
- ヅアルですか スンマセン;
- 478 :Socket774:2009/01/19(月) 00:29:37 ID:UcahJsvb
- Windows7 64bitなんだけどMarvell 88E8056用のLANドライバて無いのか?
- 479 :Socket774:2009/01/19(月) 00:31:48 ID:ido6mZxO
- >>478
Vista64bitならあるよ
- 480 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 00:41:36 ID:pZvhuiAJ
- ダイハツの、ネイキッドが、新車で欲しいんだが、なんとかならんか?ハゲっが。
金の面じゃなくて、売ってない。ハゲっが。生産終了とか、アホォかと。
ハゲっが。
- 481 :Socket774:2009/01/19(月) 00:43:35 ID:PXTKItgh
- ジムニーかっとけ!ハゲが!
- 482 :Socket774:2009/01/19(月) 00:44:30 ID:ijaRDHUR
- 金の面はどうなのハゲ
- 483 :Socket774:2009/01/19(月) 00:44:59 ID:EakT7PXU
- ダイハツって大阪の会社だからダイハツっていうんだよな?
うさだが嫌いだから売ってくれないんじゃないの?
- 484 :Socket774:2009/01/19(月) 00:45:08 ID:A0jIdupb
- 同じテリオスキッド買っとけハゲが!
- 485 :Socket774:2009/01/19(月) 00:46:00 ID:W6fnt+Iu
- >>439
1Gなんて今買う奴いんのかよw
- 486 :Socket774:2009/01/19(月) 00:47:24 ID:Ur7MmE69
- 3GBにしたいから512MBも出してくり
- 487 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 00:50:17 ID:pZvhuiAJ
- >>481、なにそれ?
>>482、いや、かわねーから。ハゲっが。
>>483、生産終了とか、死ねって。ハゲっが。
>>484、テリオス?テトリスの、亜種?ハゲっが。
それから、日産の、KIXって、これ、アレだよな?三菱の、パジェロミニだよな?
OEMだよな?違う?いや、全然知らんが。中々よさそうだ。もと、19万の、パジェロミニ、オーナーとして。ハゲっが。
- 488 :Socket774:2009/01/19(月) 00:52:04 ID:A0jIdupb
- OEMなんだよハゲ!
日産は軽自動車作ってないんだよハゲ
- 489 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 00:52:36 ID:pZvhuiAJ
- >>481、ジムニーって、アレか?パジェロミニ、に、なったとき、紹介してもらった、車が、
こちだったらと、想った、車だ。ハゲっが。
しかし、乗ってるうちに、パジェロミニ、の方に、愛着が湧いた。ハゲっが。
しかし、パジェロミニ、は、もう、ってゆーっか、パジェロ、シリーズには、もう乗らない。だろう。ハゲっが。
漏れが、あまり、よく想ってない、ヤシは、何故か、パジェロシリーズを、好むから。ハゲっが。
- 490 :Socket774:2009/01/19(月) 00:53:55 ID:A0jIdupb
- 本日の軽自動車スレはここですか?
- 491 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 00:54:04 ID:pZvhuiAJ
- >>488、だよな?OEMだよな?っで、KIXって、やっぱ、アレ?パジェロミニ?
- 492 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 00:58:59 ID:pZvhuiAJ
- 軽自動車は、良いぞ。ハゲっが。
漏れみたいな、身長、1hydeにっは、はっきり逝って、普通車は、運転しずらい。ハゲっが。
しかし、軽自動車は、運転が、物凄くし易い。ハゲっが。
- 493 :Socket774:2009/01/19(月) 00:59:44 ID:1Zn4YX5g
- 男は黙ってランクル
- 494 :Socket774:2009/01/19(月) 00:59:58 ID:kuHJYYiF
- うさださんのブログの検索キー教えて。
- 495 :Socket774:2009/01/19(月) 01:00:02 ID:A0jIdupb
- >>491
そうだよ
- 496 :Socket774:2009/01/19(月) 01:02:55 ID:fTkG6ySP
-
もういいよ
- 497 :Socket774:2009/01/19(月) 01:03:06 ID:QztawTPB
- ハマーは嫌いだがハンヴィーは好き
- 498 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:03:31 ID:pZvhuiAJ
- >>493、何それ?ハゲ。
>>494、ねーよ。ハゲっが。
>>495、やっぱ、パジェロミニか。ハゲっが。
なるほど、パジェロミニとしては、買わないが、KIXっとしてなら、ありだな。ハゲっが。
同じように、ジムニーとしては、アレだが、azっとしては、ありか。ハゲっが。
- 499 :Socket774:2009/01/19(月) 01:03:46 ID:UcahJsvb
- >>479
おー、サンクスです
やっとネット繋がったわ
- 500 :Socket774:2009/01/19(月) 01:05:58 ID:1o7tWyU9
- ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20090117/spop3.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20090117/spop2.jpg
- 501 :Socket774:2009/01/19(月) 01:08:56 ID:EakT7PXU
- >>500
殺すなww
- 502 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:09:45 ID:pZvhuiAJ
- 真面目な話、スーパーカー、っとか、言われても、
( ´_ゝ`) ふーん。
日本国産車、最強ですから。って、感じだ。ハゲっが。
カウンタックっという、スタンガンダンスの大御所っが、描く、漫画が、あり、
そこで、結局、対決しなかったけど、GT-Rっと、コルベット?なら、GT-Rの方が、早いだろ?t
っと、想うのだが、どうなんだ?ハゲっが。
ってゆーっか、国産車最速っは、なんだ?普通に、手に入る、部類で。ハゲっが。
そんな、国産最速者が、外国のスーパーカー如きに、負けないと想うのだが。ハゲっが。
っま、漏れは、国産最速よりも、実用的な、軽自動車を、選ぶが。ハゲっが。
- 503 :Socket774:2009/01/19(月) 01:09:57 ID:3s4JgmLd
- >>498
あほ?
- 504 :Socket774:2009/01/19(月) 01:11:30 ID:yU09oGZq
- >>500
センプ・・・(´;ω;`)ぶわっ
- 505 :Socket774:2009/01/19(月) 01:12:35 ID:EakT7PXU
- >>502
国産でスーパーカーならNSXを推してみる
- 506 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:13:50 ID:pZvhuiAJ
- あとさ、漏れは、19万の、パジェロミニに満足した、わけだが、
なんか、中古車の、オーナーレビュー、読むと、不満たらたら。とくに、ムーブとか。いや、
ネイキッドと、ムーブしか、読んでないからだが。ハゲっが。見出しだけで、アレだぜ。ハゲっが。
- 507 :Socket774:2009/01/19(月) 01:15:38 ID:ITTZzxT6
- >>502
日給8000円のお前にゃ年間の維持費100万とか無理だから車買うのは諦めろよハゲ
- 508 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:17:39 ID:pZvhuiAJ
- >>507、軽自動車なら、余裕。ハゲっが。
だいたい、漏れは、基本的に、まず、運転が下手。だから。ハゲっが。
まともに、普通自動車を、乗りこなすのに、もっと練習が必要だ。ハゲっが。
- 509 :Socket774:2009/01/19(月) 01:18:51 ID:ihTTXfTX
- うさだ君、そろそろ結婚考えないとできなくなっちゃうよ?
- 510 :Socket774:2009/01/19(月) 01:19:05 ID:m3E+2iBR
- うさだは人生の運転が下手な気がする
- 511 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:22:36 ID:pZvhuiAJ
- >>509、結婚っとか、恐ろしい。ハゲっが。
オイお前ら!既婚者はママン死亡ママ脂肪 +17kg
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218464601/l50
読め。ハゲドモ。
定期的に、漏れは、既婚者ドモに、その、修行僧のような、日常っと、それに、挑む、精神に、感心してる。ハゲっが。
>>510、黙れ、ハゲ。
- 512 :Socket774:2009/01/19(月) 01:22:50 ID:EakT7PXU
- んだな
上達するためにはまず自分を客観的に見て非を認めなきゃいけない
- 513 :Socket774:2009/01/19(月) 01:23:07 ID:nyHbQYWp
- >>502
> ってゆーっか、国産車最速っは、なんだ?普通に、手に入る、部類で。ハゲっが。
GT-R(R35)。フルチューンのR34がライトチューンのR35に負ける。
- 514 :Socket774:2009/01/19(月) 01:24:58 ID:ihTTXfTX
- まあ子供がいらんならせんでもいいが。
先の人生色々つまらんと思うけどね。
- 515 :Socket774:2009/01/19(月) 01:25:58 ID:HUqZl2dp
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪うさだは27さいで朝鮮玉入れ店員エロゲオタ♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
↑こんなと結婚とかどんな罰ゲームだよ
- 516 :Socket774:2009/01/19(月) 01:27:42 ID:ITTZzxT6
- >>509
うさだはリアル女恐怖病の童貞だから結婚出来ない
- 517 :Socket774:2009/01/19(月) 01:28:08 ID:QDUXW+Dt
- 気持ち悪すぎる・・・
- 518 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:43:02 ID:pZvhuiAJ
- >>512、まず、仕事で、車に乗る場合は、圧倒的に、普通車が多く、
かつ、普通車でも、基本的に、時間に追われてる場合ってゆーっか、精神的に追われている場合、
乗る車は、プロボックスだったわけだが、
精神的に、かつ、時間的に、追い詰められている場合、って、ほんと、事故しやすいよね。ハゲっが。
マジで。
そうじゃなかった場合は、マーチだったが、マーチって、ってゆーっか、日産車って、ほんと、ぺこぺこ、すぐ凹む。
徐行(地図を見ようと、止まろうとして、先に、地図を取り出そうと、徐行まで、スピードを落とした。)っで、
自動販売機にぶつかっただけで、ボコボコニへ込んだのには、ビックり。
日産車、信用なら無い。個人では、絶対に乗るもんじゃないな。っと。ハゲっが。
ともかく、プロボックスっを、華麗に、乗りこなせる、余裕のある、ビジネスマン、に、なりたいわけだが、難しい。ハゲっが。
- 519 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:44:04 ID:pZvhuiAJ
- >>515、もうじき、朝鮮玉入れ屋、から、脱出だぜ。ハゲっが。
>>516、正解。リアル女、って、恐ろしい。ハゲっが。人間じゃねーよ。アレ。ハゲっが。
- 520 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:47:48 ID:pZvhuiAJ
- マーチへこました時、取り合えず、上長に、携帯で、写真とって、送った。
自分の冷静さに、ビックリだったぜ。ハゲっが。
- 521 :Socket774:2009/01/19(月) 01:49:26 ID:SJlCB+PG
- >>518
>先に、地図を取り出そうと、
運転止めた方がいいんじゃね?
相手が機械で本当よかったよ。
- 522 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:50:54 ID:pZvhuiAJ
- >>513、R35っとか、R34って、のは、R18的な、要素なのか?ハゲっが。
>>514、自分を護れないのに、子供など、持つとか、ありえん。ハゲっが。
だいたい、DQN子沢山ってのは、アレは、責任放棄だろ。ハゲっが。子供なんて、とてもとても。護れない。ハゲっが。
- 523 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 01:51:43 ID:pZvhuiAJ
- >>521、免許取立て、3ヶ月以内。ハゲっが。
- 524 :Socket774:2009/01/19(月) 01:55:02 ID:EakT7PXU
- >>519
おまえよりは「人間」だろうよ
- 525 :Socket774:2009/01/19(月) 01:56:35 ID:tqITNc6y
- うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > Deneb買ってからこい
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
- 526 :Socket774:2009/01/19(月) 01:59:55 ID:qWY//zps
- このタイミングでリアル女へのプレゼントをアマゾンで探してる俺が通りますよっと
- 527 :Socket774:2009/01/19(月) 02:00:07 ID:NY6/6iYU
- >>525
ワラタ
- 528 :Socket774:2009/01/19(月) 02:02:50 ID:QDUXW+Dt
- タバコってのは副流煙の方がヤバイのにパチ屋のバイトとか・・・
自給3000円でもイラネ
- 529 :Socket774:2009/01/19(月) 02:08:51 ID:1Zn4YX5g
- AMDのクアッドコアのグラボの噂見たんだが、GPGPUとか最適化されたらエンコ
とか相当速そうだな。
- 530 :Socket774:2009/01/19(月) 02:10:11 ID:cxqa99tv
- >>529
4000コアのGPUを作るか、1000コアを4つ作るかの違いだ
パフォーマンスは後者が若干不利だけど、コストで有利
- 531 :Socket774:2009/01/19(月) 02:18:28 ID:20Xv0V6Q
- 価格サバイバル合戦・・
インテル価格改定! 「Core 2 Quad」最大1.7万円ダウン!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/206/206653/
- 532 :Socket774:2009/01/19(月) 02:20:54 ID:Q92QQ8sR
- 流石、淫р竄驍アとが汚い。
- 533 :Socket774:2009/01/19(月) 02:31:52 ID:GUlsupD3
- 最初からその値段で売ってくれw
- 534 :Socket774:2009/01/19(月) 02:32:34 ID:FwV0o+z8
- >>531
>インテルのロゴ入りソックス
AMDのニット帽もそうだけど、何でそういうのにロゴ入れようと思ったんだろうか
- 535 :Socket774:2009/01/19(月) 02:32:41 ID:Pk3n+Lg8
- 別にいいんじゃね?
iプがかわいそうだが
- 536 :Socket774:2009/01/19(月) 02:33:19 ID:oP+TgTMu
- >>531
TSUKUMO eX.の価格表。同店では対象CPUを購入するとインテルのロゴ入りソックスがプレゼントされる
要らなさすぎる
昔あったCPU萌え擬人化クリアファイルのほうがマシだわ
- 537 :Socket774:2009/01/19(月) 02:34:39 ID:GZspmISs
- i7 920か940BE買おうと思うんだが940BEって例えるとどんな感じ?
i7がビックバンなら940BEは何よ
- 538 :Socket774:2009/01/19(月) 02:36:37 ID:EakT7PXU
- >>534
変に値引きするより原価が安いものつけた方が安上がりだから
とくにロゴ入り靴下なんか1個あたりの単価なんてタダみたいなもんだろ
- 539 :Socket774:2009/01/19(月) 02:43:15 ID:ITTZzxT6
- >>537
超新星
- 540 :Socket774:2009/01/19(月) 02:46:22 ID:GZspmISs
- i7 920とM/Bなんて学生にはきついわけで790FX+SB600使って940BE組もうかな
945BEまで待てそうにないし超新星に期待しますかね
あとスレのはじめにテンプレみたいに張ってあるのはネガキャン?
- 541 :Socket774:2009/01/19(月) 02:46:37 ID:TMaZCxoV
- >>537
i7がビックバンなら940BEはビッグバンかな〜?
「グ」←ここ重要
- 542 :Socket774:2009/01/19(月) 02:51:26 ID:nyHbQYWp
- >>537
ドラゴ
- 543 :Socket774:2009/01/19(月) 02:51:34 ID:GZspmISs
- 恥ずかしい///
- 544 :Socket774:2009/01/19(月) 02:52:15 ID:m6CLIKGR
- >>539
超新星は重い恒星がその一生を終えるときに起こす大規模な爆発現象である。
- 545 :Socket774:2009/01/19(月) 02:52:26 ID:6eSc3Hj8
- ミニバン
- 546 :Socket774:2009/01/19(月) 02:54:34 ID:TMaZCxoV
- >>543
よくあるこった、気にすんな
- 547 :Socket774:2009/01/19(月) 02:58:49 ID:ITTZzxT6
- >>544
「その軽さ、スーパーノヴァ」
- 548 :Socket774:2009/01/19(月) 03:01:54 ID:20Xv0V6Q
- _∧∧__
|( -д-)| 今日は良い事がありますちょうに・・・スヤスヤ
|\⌒~ \
\ |⌒⌒⌒|
- 549 :Socket774:2009/01/19(月) 03:03:57 ID:GZspmISs
- AMDにもこんなマザーがあれば飛びつくのに…
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/13/news041.html
- 550 :Socket774:2009/01/19(月) 03:10:59 ID:OO3SYyah
- >>549
無駄すぎる・・・
- 551 :Socket774:2009/01/19(月) 03:13:24 ID:GZspmISs
- 無駄にかっこいいのが欲しいんだ
MSIのはまるっこくて好きじゃないんdけどこれの角ばってる感じと青っていうLEDと合いそうなクールさに惹かれる
- 552 :Socket774:2009/01/19(月) 03:22:35 ID:nyHbQYWp
- >ttp://www.biostar.com.tw/app/en-us/event/ta790oc/biosoc/index.htm
これすごいな。
- 553 :Socket774:2009/01/19(月) 03:23:29 ID:tGQFEfbw
- AMD用のマザボはつまらんヤスモノしかないからなぁ
なんつーかいかにもな大量生産で垢抜けてない中国製自転車みたいな
- 554 :Socket774:2009/01/19(月) 03:24:33 ID:OO3SYyah
- >>551
そういう、ゴテゴテした小物も全部自分でつければいいじゃないの?
ヒートシンクなんていくらでも買えるし…
- 555 :Socket774:2009/01/19(月) 03:30:04 ID:mYfhusED
- 格好いい物は性能も良い説
- 556 :Socket774:2009/01/19(月) 03:30:51 ID:qWY//zps
- AMDのマザーはそんな大掛かりなヒートシンク必要ないからな
- 557 :Socket774:2009/01/19(月) 03:33:31 ID:GZspmISs
- オンボビデオなんて要らないから早くFX作ってほしい
- 558 :Socket774:2009/01/19(月) 03:40:40 ID:ux2uikTl
- >>521
トヨタとか松下とか任天堂とかインテルとか
恐ろしいほど原価低いのに
ありがたがってお布施する奴が耐えないよなw
馬鹿相手の商売はやめられん
- 559 :Socket774:2009/01/19(月) 04:07:16 ID:Q92QQ8sR
- AMDマザーは日本車
Intelマザーはアメ車
- 560 :Socket774:2009/01/19(月) 04:24:16 ID:ooxl/bkW
- >>558
あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?
- 561 :Socket774:2009/01/19(月) 04:28:53 ID:ZGlCQJIg
- どこを縦読みするコピペか分からんが
時々いるよな、社会人面して堂々と人を脅かす奴が
昔は他愛もなく引っかかったものだ
- 562 :Socket774:2009/01/19(月) 05:04:52 ID:NgiYtAd+
- あえてセリカGT-4を勧めてみる
- 563 :Socket774:2009/01/19(月) 05:36:23 ID://6yexgj
- _ \__,,,\
「/''""'ヽ(《・∀・)""ヽ
||(二'''') |三i二 \ |)____
| |___/_i_言/| [/ e_e[=ヽ= チュンチュン チュンチュン チュンチュン
∧;;;;;|「 __ll__/_/ 二((ソ》 ̄ ̄""
|廿\|| ≡||;||≡ヽ ̄ ̄
\,,≡) _》 ヽ __》
|≡ | ヽ ≡ヽ
/ /| / /|
| |;;;;;| | .|;;;;;;|
/__|;;;;;;| /__|:;;;;;|
(_ヘ_\ (_ヘ_\
- 564 :Socket774:2009/01/19(月) 05:39:10 ID:QDUXW+Dt
- あ、鳩さんないてるお
- 565 :Socket774:2009/01/19(月) 05:39:54 ID:JZ7CI49p
- (C'n'Q)ママオナカスイタ
- 566 :Socket774:2009/01/19(月) 06:31:12 ID:CNLRrywo
- うわ、ちんこ弄ってたらこんな時間!!
今日どうしよう、やべええ
- 567 :Socket774:2009/01/19(月) 06:50:32 ID:QookpW3q
- 今の日本の理系ってさ、
学生のころは変質者呼ばわりされて
受験科目は文系よりも多く
大学入ったら実験とレポートに追われ
苦労して書き上げたレポートは文系チャラ男にコピーされ
バイトだ合コンだ彼女だと浮かれてる文系を横目に研究をやらされて
文系が使い古した中古の女を押し付けられ4年間を終える。
大学院に入ってからは教授の講演の資料を作らされ
一層難しくなった授業にはギリギリついていくものの
研究室内の派閥抗争に巻き込まれゼミ発表では私恨交じりの吊るし上げを喰らい
教授にはお前今まで何やってたんだと怒鳴られ
相手してくれない男は嫌いと彼女には逃げられる。
論文と実験ばかりで就活する暇はないし
中間審査を通過するころには大手の採用は打ち切られやむなく子会社下請け。
会社に入れば口ばかりの文系に顎でこき使われ出張転勤の日々
営業部門が取ってきた無計画な仕事の尻拭いをさせられ残業は月200時間オーバー。
同僚は親会社と下請けとの板挟みにあって自殺して
博士号取得したかつての同期がニートになった話を小耳に挟みながら
会議で黙っていればコミュニケーション力が足りないと言われ
斬新な案を出せば「お前は会社を潰す気か」と罵倒され
結局採用されれば隣席の文系野郎に「俺のおかげだ」と持っていかれ昇進は遅い。
家に帰れば家庭を顧みないパパだと言われ
生涯賃金は文系より5000万円低く、稼ぎが少ないと馬鹿にされ
油まみれの作業服は臭いと言われ
ついに高血圧と残業が祟って不幸な最期を遂げる。
- 568 :Socket774:2009/01/19(月) 06:55:03 ID:/YJMeXuO
- OSからSCSIに見えるAMDのAHCIドライバは細かく不便だな。
インストール時もOSと同時でない場合多少手間が掛かるし、今回
SeagateのHDDの件でSMARTを見ようとしたら、IDEモードに変更して
再起動しないと駄目だったし。
少なくともその辺に関しては、Intelの方が使い勝手が良い。
- 569 :Socket774:2009/01/19(月) 07:01:56 ID:ZGlCQJIg
- Vistaならインストール後でも
手間もクソもないと思うが
- 570 :Socket774:2009/01/19(月) 07:10:46 ID:Be6CEJaj
- Vista以外はどうなるんだ。
- 571 :Socket774:2009/01/19(月) 07:28:43 ID:60AFr06+
- >>563
ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュ…何じゃそりゃー
ミ_ノ
″″
…そろそろ会社行くか
- 572 :Socket774:2009/01/19(月) 07:46:41 ID:QAXQY5vT
- >>568
AHCIがSCSI扱いになるのはWindowsの仕様だが?
Intelでも一緒のはず
- 573 :Socket774:2009/01/19(月) 07:47:57 ID:ub5a5FD1
- 汚い工場じゃなくて空調が効いてて綺麗な会社に行きたいわ
- 574 :Socket774:2009/01/19(月) 07:55:11 ID:nQeCH3Cx
- >>562
「凍ってるね」
- 575 :Socket774:2009/01/19(月) 07:56:36 ID:/YJMeXuO
- >>572
んにゃ。少なくともWindowsXPでICH9R+IMSM8.7のうちの環境では、
IDE ATA/ATAPIコントローラの項に「SATA AHCI Controller」があり、
ディスクドライブの名前にも「SCSI Disk Device」が付かない。
SMARTもそのまま見られるよ。
- 576 :Socket774:2009/01/19(月) 08:27:20 ID:JhtXdtun
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/gyokai280.htm
> だが、店頭で店員と交わされていた会話にはこんなものが多かった。「これで年賀状を作りたいのだけど」。もちろん作成できないことはない。
>しかし、デジカメで撮影した画像や、数多くの画像テンプレートを利用することになる「はがき作成ソフト」は、現行のミニノートでは、
>決して快適な環境を実現できるとはいえない。店員の立場からすれば、商品を勧める責任上、やはりA4ノートPCを購入すべきだとの提案を行なうことになる。
年賀状作るのにCore2 Duo(笑)
何も知らない人にCore i7を勧める店員を見たって話もあったなw
- 577 :Socket774:2009/01/19(月) 08:30:02 ID:cUyORJXP
- 取り寄せ、予約、以外で店員と話したことがない
- 578 :Socket774:2009/01/19(月) 08:31:02 ID:M3Lrcu/8
- CPUスペックの問題じゃなくて画面サイズの問題だろう文脈的に考えて
まぁ確かに無知な客にアレな商品を躊躇無く薦める店員もちょっと
どうかと思うときもあるが・・・
- 579 :Socket774:2009/01/19(月) 09:24:51 ID:OdbCAqib
- >>576
俺のネトゲ友達も三国志オンラインの知り合いにCorei7勧められたって言ってた
すかさずPhenom2売り込んどいたけどねw
友達は"当初(i7 920のBTOと比べて)より遥かに安くなったし、
今のPCより性能も大分上がったし満足だわぁって言ってた"
- 580 :Socket774:2009/01/19(月) 09:27:13 ID:8ReAdeMq
- スイフトスポーツが欲しいです
- 581 :Socket774:2009/01/19(月) 09:35:22 ID:4wtvuz8n
- 新しい3コアはいつでるんだっけ?
- 582 :Socket774:2009/01/19(月) 09:38:04 ID:1wnQC4bw
- A4ノートだとAMDが載ってる場合あるし、どうせ安いの薦めるんだろうから、
AMDかIntelだとCeleron搭載のやつじゃね?
- 583 :Socket774:2009/01/19(月) 09:38:51 ID:mYfhusED
- AHCIのBIOS画面、もっと短くして栗
- 584 :Socket774:2009/01/19(月) 10:11:44 ID:+UcBBdd/
- ネットブックは用途を理解してる奴が買うものじゃねーの?
>581
来月の予定
Phenomスレのテンプレに一覧あるよ
- 585 :Socket774:2009/01/19(月) 10:22:51 ID:BdipQPrt
- 09年Q2には3.1GのPhenom II X4 950が登場予定
http://nueda.main.jp/blog/archives/004132.html
- 586 :Socket774:2009/01/19(月) 10:46:38 ID:1Zn4YX5g
- 最終的には3.6Ghzぐらいのが出るのかな〜
- 587 :Socket774:2009/01/19(月) 10:47:54 ID:8ReAdeMq
- いや、2010Q4までこれで戦うなら3.8〜4.0くらいは出てきそうな希ガス
- 588 :Socket774:2009/01/19(月) 10:57:20 ID:4wtvuz8n
- 5コア6コア7コアとコア増やす方向に決まってるじゃないですか
- 589 :Socket774:2009/01/19(月) 10:59:42 ID:IMo8hHPn
- 冷静に考えると3%くらいしか性能上がらないのな
- 590 :Socket774:2009/01/19(月) 11:03:06 ID:xWv33UVr
- 何で2.9GHzとか3.1GHzみたいな半端な数字にするんですか、2.8→3.0→3.2で
いいじゃないですか
- 591 :Socket774:2009/01/19(月) 11:05:40 ID:O69Ltvg1
- ことわる(・∀・)
- 592 :Socket774:2009/01/19(月) 11:11:36 ID:Wf7lxIBF
- FXシリーズ復活するとか言ってたじゃないか
AM3までお預けか
- 593 :Socket774:2009/01/19(月) 11:12:04 ID:BdipQPrt
- AthlonX2 6400+のときみたいに周波数上限までのマージン削ってるのか、
周波数上限がより高いコアを使うのか気になるな
- 594 :Socket774:2009/01/19(月) 11:37:04 ID:FwV0o+z8
- 数字的には990で3.5GHzまで?
- 595 :Socket774:2009/01/19(月) 11:39:09 ID:YbxWpqxK
- こうなるとよくわからないんだが
940→945でAM2+版とAM3版だと思ってたんだが
950でAM3版ってことは
末尾0=通常版
末尾5=低電圧版
みたいな感じなんだろうか。
- 596 :Socket774:2009/01/19(月) 11:50:06 ID:C+fPjPWs
- PhenomIIX4 805やAthlonX4 615があるからソレはないと思うんだけど、
じゃあ、どんな基準なの?っていわれるとさっぱり分からない。
- 597 :Socket774:2009/01/19(月) 11:59:35 ID:WxKFzxzf
- >>558
最後の一つはそれぞれ競合社が互換性持ってないから買わざるを得ないこともあると思うが。
AMDでもIntelでもPC上で同じ働きをするものとみなせるものとは違い、ゲーム機はソフト自体互換じゃないからなw
- 598 :Socket774:2009/01/19(月) 12:00:00 ID:TvcyaURL
- ↑時報荒らし乙↓
- 599 :Socket774:2009/01/19(月) 12:00:00 ID:tSfywJoR
- ,、
r―― . _/ }
| \  ̄ ̄ ̄ / |
| ツ ( ⌒ ) (⌒) 〈
∨ ¨¨ ¨ ',
__/ | l
. // ̄| | _ _人_ _
| | | ,z'ニx z=x. l `Y´
| | ∩ | {:〔 〕} {:{ }:} ! l
| | ∪ |. ゞニジ (__,、__.)'辷ソ .!
| |/ ̄ト、 ト ⌒ソ | お、時報か。ご苦労ご苦労。
レ' \ `ー ′ ノ
|' , > . ___ ,. <
| | { {_x(⊂)x_}}/___. |
| | >'⌒'¬、⊂二⊃}|
| |_>'´ 〉 ||
| / .人 ノ|
| z-――く. 厂 ̄ |
. 八 ,.<____ | |___
.  ̄ ̄ `-z<⌒'''¬――――┘ |
( ノ
\ ,.―――――く
`ー¬¨
- 600 :Socket774:2009/01/19(月) 12:00:45 ID:tSfywJoR
- _
)`>ー-<´ ̄ ̄|
(⌒) 〆. : : : : : 、:.\ |
( /:/.: : {: : : : }: : ∧ |
・ {:{ :孑'レ`\ノ∨: : |ノ
|:\{┃ ┃ |: : :/
,>‐ヽ、っ__.イ、/ ̄\
〈.r⊂⊃ー─┐\ /
| .r‐'‐┐ |、イニ ̄
| ノ └ | ',○ \
| 工 | ', ̄ ̄
| ∠_ | }
| ニニ、 |/
| メ レ |
└ー─ー─┘
- 601 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/01/19(月) 12:01:03 ID:8suhe/KW
- |
| 且
|;谷) 「12:01:00」ヲ オシラセシマス
|/
|
|
|
|
- 602 :Socket774:2009/01/19(月) 12:01:44 ID:tSfywJoR
- スジャどこだよ出てこい
- 603 :Socket774:2009/01/19(月) 12:02:29 ID:cTG+RMLr
- High-Kの45n版って出るの?
- 604 :Socket774:2009/01/19(月) 12:04:42 ID:6SU/nuLy
- スジャ・・
- 605 :Socket774:2009/01/19(月) 12:06:10 ID:BI0aoG8T
- 月曜から散々だな
- 606 :Socket774:2009/01/19(月) 12:08:24 ID:chPbha9F
- スジャ、12時がダメなら15時でいいでね?
- 607 :Socket774:2009/01/19(月) 12:11:51 ID:Fo6nBJ/i
- >>606
15時は文明堂だろ
- 608 :Socket774:2009/01/19(月) 13:07:34 ID:chPbha9F
- じゃあ、ブンメイドウスルナライマシカナイを作るかw
- 609 :Socket774:2009/01/19(月) 13:15:28 ID:NgiYtAd+
- 理系で成功するには文型に口で勝ち、顎で使える地位に着かなきゃだめか。
- 610 :Socket774:2009/01/19(月) 13:17:00 ID:/MWcuCoF
- 馬鹿みたい
- 611 :Socket774:2009/01/19(月) 13:19:14 ID:JZ7CI49p
- 両社とも、コアどんどん増やさなくていいから、
いい加減もうちょっとクロック向上して欲しい。
- 612 :Socket774:2009/01/19(月) 13:22:57 ID:FEQTWX08
- >>611
それが簡単にできたらするだろうよ。
- 613 :Socket774:2009/01/19(月) 13:23:38 ID:lCWivsh7
- コア4個でクロック3GHzでいいからTDP30Wにして欲しい
- 614 :Socket774:2009/01/19(月) 13:24:48 ID:6fwM354b
- >>611
プロセス的に一辺倒にクロックがあがらない領域に来てるそうだ
- 615 :Socket774:2009/01/19(月) 13:26:34 ID:NgiYtAd+
- FUJIWARA・原西さんに不審文書、商品購入を強要 警視庁捜査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000537-san-soci
これって確か創価学会が新聞の購入を強制する内容の文章を送付したんだよな?
- 616 :Socket774:2009/01/19(月) 13:27:02 ID:N4rjg2OT
- 1から作り直そう
- 617 :Socket774:2009/01/19(月) 13:32:50 ID:6SU/nuLy
- 破産した・・
- 618 :Socket774:2009/01/19(月) 13:33:23 ID:cUyORJXP
- >>615
鶴タブーか・・・
- 619 :Socket774:2009/01/19(月) 13:44:22 ID:Dxpl40xe
- >>615
吉本興業所属の人気お笑いコンビ「FUJIWARA」の原西孝幸さん(37)の目黒区にある
自宅に、今月10日、「アダルトDVDを買え」という内容の封書がメール便で送りつけられました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4041818.html
- 620 :Socket774:2009/01/19(月) 13:48:34 ID:cUyORJXP
- 全然違うじゃねーかw
- 621 :Socket774:2009/01/19(月) 13:51:37 ID:FEQTWX08
- >>619
こんなことが記事ななることが驚き。
- 622 :Socket774:2009/01/19(月) 14:01:21 ID:e7MTCu/R
- 先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。
(38歳 主婦)
- 623 :Socket774:2009/01/19(月) 14:08:27 ID:G71UWAod
- 野球は炎天下の下でずっと帽子かぶってるから髪が短くないとすぐ蒸れるんだよな
- 624 :Socket774:2009/01/19(月) 14:09:46 ID:M5RND+/T
- ( ゚∀゚)o彡゚ ぐんくつ!ぐんくつ!
- 625 :Socket774:2009/01/19(月) 14:11:10 ID:BdipQPrt
- ところで、今やってるNECのLavieノートのCMでインテルのサウンドロゴ流れてないな。
金出さなくなったのか、NECが頼まなかったのか、AMDの採用比率が高いとだめなのかなんだろうな。
- 626 :Socket774:2009/01/19(月) 14:11:37 ID:lCWivsh7
- ( ゚∀゚)o つんつんつくつん
- 627 :Socket774:2009/01/19(月) 14:15:53 ID:A7AD2LKb
- 野球もソフトボールみたいにサンバイザーでいいじゃないか?
プラモ狂四郎みたいで格好いいだろ。
- 628 :Socket774:2009/01/19(月) 14:21:19 ID:YbxWpqxK
- 球が小さいから見えにくい上に硬球だし
接触面積が小さいと面積当たりにかかる圧力がなぁ。
サンバイザーじゃ防御力に不安が。
- 629 :Socket774:2009/01/19(月) 14:23:53 ID:lCWivsh7
- ハゲ+帽子よりアフロの方が防御力ありそうじゃね?
- 630 :Socket774:2009/01/19(月) 14:27:11 ID:YbxWpqxK
- アフロじゃ機動力が下がるからなー。
- 631 :Socket774:2009/01/19(月) 14:33:40 ID:uBC0NuqH
- >>620
ほんとは生協新聞の勧誘だったのが、ニュースになってしまい、
鶴タブーで干されるのを恐れた原西がアダルトDVDというボケにしたのが
真相のような希ガス。
- 632 :Socket774:2009/01/19(月) 14:36:02 ID:FxNA2bup
- INTEL失速
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3980530/
- 633 :Socket774:2009/01/19(月) 14:59:42 ID:D+J/ojKV
- カレー買うのん忘れた...orz
- 634 :Socket774:2009/01/19(月) 15:04:19 ID:3snCNqK6
- カレーがなければ、ウンコを食べればいいじゃない。
- 635 :Socket774:2009/01/19(月) 15:05:52 ID:A7AD2LKb
- >>634
俺が言おうと思ってやめたのに・・・
- 636 :Socket774:2009/01/19(月) 15:11:11 ID:XSFp/w7E
- ウンコ食ってる時カレーの話はやめろ
- 637 :Socket774:2009/01/19(月) 15:11:17 ID:D+J/ojKV
- 最近なんか知らんがシャバシャバで見れたモンじゃ無い
- 638 :Socket774:2009/01/19(月) 15:11:31 ID:aQ7VcEKW
- うんこ味のカレーかカレー味のうんこかで禿しく迷ってる
- 639 :Socket774:2009/01/19(月) 15:14:06 ID:/MWcuCoF
- 味がどうあれunkはunk。カレーはカレー。
まして食った事の無いunkは味を知らない。
解 カレー
- 640 :Socket774:2009/01/19(月) 15:16:11 ID:O69Ltvg1
- (・∀・ )っ/凵 ⌒☆オツカレー♪
- 641 :Socket774:2009/01/19(月) 15:25:48 ID:vd7r6O2q
- うんこ食ってる時にカレーの話すんじゃねえ
- 642 :Socket774:2009/01/19(月) 15:46:18 ID:FxNA2bup
- >DSP版Windows XPの入荷が今回で終了するというショップが出てきた。
>「本数はかなり取った」ということだが、持って3月までというショップも。
>ただ「今後2〜3ヶ月は入荷が続くと聞いている」というショップもあり、はっきりした今後の入荷状況は不明。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
漏れのVistaは1年で不安定になってもうた・・
全く同じPCでリムーバボーで使ってるWinXPは、マザーCPU5回くらい変えて、
7年間再インスコなしで安定
- 643 :Socket774:2009/01/19(月) 15:49:55 ID:vd7r6O2q
- 今月のWinPCについてきたubuntuを使ってる。
回線が貧弱だからこういうのはありがたい・・・
- 644 :Socket774:2009/01/19(月) 15:56:25 ID:0vakNQ5N
- うちではメインはvista64で2nd機はxp,3rd機はubuntuですよ
低スペック機作成用にxpもう一個持っとこうかな
- 645 :Socket774:2009/01/19(月) 16:24:20 ID:QgsdnAPI
- Windowsダウングレード版って、出ないかな・・
好きなグレードのOSにダウングレードできたり、戻したり・・
- 646 :Socket774:2009/01/19(月) 16:29:55 ID:PeYhBx5Y
- ライセンス的にはできるんじゃなかったっけ?
- 647 :Socket774:2009/01/19(月) 17:17:08 ID:DJvZlTq1
- クノッピーってどうなんだろ
- 648 :Socket774:2009/01/19(月) 17:17:44 ID:U8MGD31h
- Vista買って、WinXPにダウングレードできるのか・・
- 649 :Socket774:2009/01/19(月) 17:19:18 ID:ClMRUlQ4
- DSPやOEMだけじゃね?ダウングレード出来るの。
パッケージ版は(規約上は)出来なかった気がする。
- 650 :Socket774:2009/01/19(月) 17:28:47 ID:cUyORJXP
- Vistaの場合、Businessだけだよダウングレード権が付いてるのは
DSPやらOEMやらがどうなってるのかは知らん
- 651 :Socket774:2009/01/19(月) 17:29:29 ID:U8MGD31h
- SeagateのBarracuda 7200.11などにアクセス不能になる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/seagate.htm
- 652 :Socket774:2009/01/19(月) 17:30:03 ID:LZP075yv
- >>650
Ultimateも。
- 653 :Socket774:2009/01/19(月) 17:35:22 ID:cUyORJXP
- >>652
そうだった、フォローThx
- 654 :Socket774:2009/01/19(月) 17:38:10 ID:cUyORJXP
- >>651
>今回問題が発覚したのは、2008年12月に製造された
良かった、うちのBarracudaは2007年12月に購入したものだけだわ
- 655 :Socket774:2009/01/19(月) 17:45:47 ID:myohalvL
- 家の薔薇5400.1は関係なくてよかった。
- 656 :Socket774:2009/01/19(月) 17:46:58 ID:ClMRUlQ4
- ダウングレードの権利は、OEM 版製品および、ボリュームライセンス版 Windows Vista Business、Ultimate、または DSP 版製品 Windows Vista Business、Ultimate のみ可能
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/Windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
だそうです
- 657 :Socket774:2009/01/19(月) 18:33:56 ID:9HXriJhR
- /⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ いらっしゃいませお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。 \: 1.5TBのSeagateですね。9999円。在庫ございますお!
:/:::::: r(__人__) 、::::: \: プッ・・・・
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /:
____
/-‐ ‐-\
/ ( ⌒) (● ).\
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\
| l/⌒ヽ | おっと、失礼したお。ありがとうございましたー
\ / / /
●1.5TB = 1万円割れは20個限定で即日完売
一方、単価面では「1.5TB=1万円割れ」も注目できるが、こちらは石丸電気本店(ブロックC1-[c4])の移転オープン記念の
20台限定品(ST31500341ASC/9,999円)。告知した17日(土)の日中に既に売り切れており、「今後、同様の特価を行うか
どうかも未定」(同店)という。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_hdd.html
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/image/sshde1.jpg
ノークレームノーリターン商法・・・・・
- 658 :Socket774:2009/01/19(月) 18:42:02 ID:TeICqQPC
- やっと追い付いた
祭でスレの進行が早くて、最大800レスくらい遅れをとってたら乗りたい話題も終わってたみたい
ところで、変態マザー欲しいんだけど、DDR2DDR3併用マザーマダー?
- 659 :Socket774:2009/01/19(月) 18:51:45 ID:+UcBBdd/
- >657
クレームやリターンはメーカーにさせるんじゃね?
- 660 :Socket774:2009/01/19(月) 18:52:18 ID:U8MGD31h
- >>656
うほっ
そんなのがあるとは・・
- 661 :Socket774:2009/01/19(月) 19:07:48 ID:FGRfYv49
- >>657
ジサカーは買わん
- 662 :Socket774:2009/01/19(月) 19:09:33 ID:wJQxkO/9
- 1.5Tなんかより500Gプラッタの一枚物だしてくれ・・・
- 663 :Socket774:2009/01/19(月) 19:28:44 ID:qbnGGjXY
- プラッタ数信者は2年以内に絶滅する
- 664 :Socket774:2009/01/19(月) 19:30:59 ID:0dB4Y29V
- プラッタ数信者より先にHDDが絶滅しそうだけどな
- 665 :Socket774:2009/01/19(月) 19:33:40 ID:BI0aoG8T
- AtomオンボードM/Bっていつの間にか6,000円切ってたのかあ・・・
恐ろしい時代だなあ
- 666 :Socket774:2009/01/19(月) 19:34:19 ID:ZqvADwGr
- HDDより先にブルーレイが絶滅する。
- 667 :Socket774:2009/01/19(月) 19:39:54 ID:rwRGjHyJ
- なあにブルーレイより先に俺がこの世から消えるから問題ない
- 668 :Socket774:2009/01/19(月) 19:40:04 ID:cxqa99tv
- Phenom II X4
950 3.1GHz
945 3GHz/AM3
940 3GHz/AM2
920 2.8GHz/AM2/AM3
910 2.6GHz/AM3
となると、実は現行の920は本当は915なのではないか?
- 669 :Socket774:2009/01/19(月) 19:55:19 ID:FGRfYv49
- >>668
0.1GHz刻みはやめてくり・・
- 670 :Socket774:2009/01/19(月) 20:01:07 ID:FPx/HhSY
- 録画、ラジオ録音(終了後mp3エンコ)、データ置き場で
24h放置なマシンを作ろうとした場合、X4 920はやり過ぎだろうか
- 671 :Socket774:2009/01/19(月) 20:03:42 ID:ki6TpC4c
- >>670
安いし、いんじゃね?
でももうチョイで95wの925出るけど。
- 672 :Socket774:2009/01/19(月) 20:05:19 ID:LkTJyIJC
- 4TS録画でも45wのX2で十分だろ
- 673 :Socket774:2009/01/19(月) 20:07:15 ID:KbGjAwRI
- HDDに金かけたほうが幸せになれるな
- 674 :Socket774:2009/01/19(月) 20:07:59 ID:Ur7MmE69
- AM3版は9X0じゃなくて9X5になるんじゃなかったのか?
クロックは
94X 3.0GHz
93X 2.9GHz
92X 2.8GHz
91X 2.7GHz
となるべきで、むしろ910がAM3で2.6GHzというのが異常。
- 675 :Socket774:2009/01/19(月) 20:08:20 ID:X9unawZQ
- もうSSDの時代
- 676 :Socket774:2009/01/19(月) 20:08:58 ID:cxqa99tv
- >>674
まあそうか
でも、3.1GHzの950はAM2ということか?
同時か、後に955が出るというわけか
- 677 :Socket774:2009/01/19(月) 20:11:36 ID:5Nva2/XY
- >>670
720待たないか?
- 678 :Socket774:2009/01/19(月) 20:16:23 ID:y1HJTmJR
- 720でたら買いたいがhigh-kを採用した32nmも気になる
AM3ママンまで待ちってことだな
- 679 :Socket774:2009/01/19(月) 20:22:08 ID:n2P1ylDT
- SSDって
プチフリーズ有んじゃなかたかな。。。
- 680 :Socket774:2009/01/19(月) 20:30:04 ID:LbJz6BtJ
- 無いの買えばいい
- 681 :Socket774:2009/01/19(月) 20:33:37 ID:FPx/HhSY
- >>670ですが
恐らくシステムはSSDにすると思う
データはWD10EADSを積んであるんでそれ使って、、、
ちょっと部屋の在庫と相談してみますわ
レスくれた方々サンクス
95wはMINIXに乗せて見たいな・・・いや、乗せる
- 682 :Socket774:2009/01/19(月) 20:43:53 ID:SJlCB+PG
- >>661
ジサカーだからこそ買うんじゃないの?
安く集めてファーム更新でウハウハ
- 683 :Socket774:2009/01/19(月) 20:46:23 ID:60AFr06+
- >>681
「MINIX」と聞いてOSのMINIXしか思い浮かばず、???状態だったorz
…これのことか?>ttp://www.fastcorp.co.jp/product/j&w/minix780gsp128mb.html
- 684 :Socket774:2009/01/19(月) 20:59:03 ID:XxUtk6CJ
- >>681
録画、ラジオ録音って具体的に何の機器を繋いで、
最大でどれくらい同時に録画・録音しようと思ってるの?
- 685 :Socket774:2009/01/19(月) 20:59:45 ID:CNLRrywo
- ぺん3ノートでラジオ録画放置してるよ
- 686 :Socket774:2009/01/19(月) 21:04:03 ID:vYU7XrRT
- >>682
海門の500G買った時カコンカコン耳に付く音が
かなりの頻度で聞こえたのでサポ持って行ったら
正常扱いされたのでその足で買取り
出してからは海門は買わない
- 687 :Socket774:2009/01/19(月) 21:07:26 ID:uL0qO8Gk
- 海門ってなんか最初やたらカコンカコン言うよな
暫く放っておくと鳴らなくなるけど心臓によくない
- 688 :Socket774:2009/01/19(月) 21:08:34 ID:Cyik2iMg
- >>665 マジかよ。
ちょっと調べてくらぁ・・・
- 689 :Socket774:2009/01/19(月) 21:09:47 ID:Gv9f5qnr
- そんなこと言ったらAtlas10K4なんて使えないよ。
起動時に吠えるんだぜ。
- 690 :Socket774:2009/01/19(月) 21:12:08 ID:vYU7XrRT
- >>687
最初だけで言わなくなるんだ
あれ本当に心臓に悪い音だよな
- 691 :Socket774:2009/01/19(月) 21:24:37 ID:X9unawZQ
- Intel、Core 2 Quad Q9650などを最大40%値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/intel.htm
Denebショックか・・
- 692 :Socket774:2009/01/19(月) 21:27:53 ID:gK9GK1cX
- 65Wが出るからだろ
- 693 :Socket774:2009/01/19(月) 21:29:04 ID:FPx/HhSY
- >>683
うん、それ。でも新しく組んでも使い道がないんだ!
>>684
録画はアナログ2つ、ラジオは古いコンポとSE-200PCI繋げてアナログ録音。
言いたい事があるだろうけど、先に言わせてもらうと
俺、バカなんだ・・・
- 694 :Socket774:2009/01/19(月) 21:31:00 ID:Ij/lnnO6
- かわいい
- 695 :Socket774:2009/01/19(月) 21:34:24 ID:XxUtk6CJ
- >>693
別にX4 920じゃなくてもそんぐらいの作業は余裕・・・
じゃないな、安心して買ってきてくれたまえ!
- 696 :Socket774:2009/01/19(月) 21:35:31 ID:KjO7Mij+
- 暴落する前にQ9550売ってきて正解だったみたいだ
- 697 :Socket774:2009/01/19(月) 21:52:37 ID:/6HqZ/DP
- 940BE買いました
ペン4からどんくらい変わるのか楽しみ
- 698 :Socket774:2009/01/19(月) 21:54:01 ID:60AFr06+
- >Seagate製HDDの一部モデルが複数のショップで販売停止となっている。
>ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_seagate.html
販売停止らしい
- 699 :Socket774:2009/01/19(月) 21:54:03 ID:lCWivsh7
- うんこちびんないように気を付けろ
- 700 :Socket774:2009/01/19(月) 21:59:22 ID:L2TDS2/Z
- >>678
high-kは今年の後半に採用予定じゃなかったっけ?
- 701 :Socket774:2009/01/19(月) 22:03:27 ID:0cNaU1uV
- >>698
うわ・・・!
もしかしてこの不具合のせいで12月に買ったST3500320ASがおかしくなったのかな
すぐ代理店に出さずに待ってよかったぁ・・・
貼ってくれてありがとう、型番確認してみる
- 702 :Socket774:2009/01/19(月) 22:27:45 ID:C8qZA7aU
- 止めて!海門の市場価値はもうゼロよ!
- 703 :Socket774:2009/01/19(月) 22:34:35 ID:lG6InoxP
- 該当品を組み込んだPCメーカーはHDDコピー機を持って一軒一軒訪問するのか?
- 704 :Socket774:2009/01/19(月) 22:37:19 ID:0cNaU1uV
- 潰れない程度に適度に生き残ってくれればいいんだよ
今後は死に物狂いで品質向上させてくるだろうから
アクセスできなくなってデータはもう諦めてたから、もし無事なら儲けものだ
- 705 :Socket774:2009/01/19(月) 22:42:42 ID:i+oTzxxo
- チャンピオンRED読了
今月の頭を抱えたページ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83902.jpg
- 706 :Socket774:2009/01/19(月) 22:47:56 ID:0vakNQ5N
- チャンピオン・・・
- 707 :Socket774:2009/01/19(月) 22:49:53 ID:QxDU8GKH
- 廃刊は近いな・・・
- 708 :Socket774:2009/01/19(月) 22:51:37 ID:0cNaU1uV
- 馬鹿だろ・・・
- 709 :Socket774:2009/01/19(月) 22:51:52 ID:Qq8irPFC
- これは新しい。
絵ロマンが界に革命が起きるかもしれぬ。
- 710 :Socket774:2009/01/19(月) 22:55:47 ID:LZP075yv
- >>705
秋田書店の核実験場がここまで来たか・・・
- 711 :Socket774:2009/01/19(月) 22:59:06 ID:vd7r6O2q
- >>705が503で見れなくて涙目
- 712 :Socket774:2009/01/19(月) 22:59:54 ID:RvWVaBYi
- このたびやっとこさOSをXPにしましたよ。
クールンクワイエットって入れといたほうがいいの?
やっぱクリスタルCPUの方がよいのかな。
てか、そういうの使うもん?
- 713 :Socket774:2009/01/19(月) 22:59:59 ID:kuHJYYiF
- >>711
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up83902.jpg
- 714 :Socket774:2009/01/19(月) 23:00:50 ID:LoH5YaO+
- 股間を押さえたページじゃなくて?
- 715 :Socket774:2009/01/19(月) 23:01:34 ID:vYU7XrRT
- これアリなんだ
- 716 :Socket774:2009/01/19(月) 23:05:11 ID:xH7LIqxQ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000026-maiall-soci
ススメさんは元気だなぁ
- 717 :Socket774:2009/01/19(月) 23:05:23 ID:ehJfv/nP
- 赤貝なら修正なしでいいどころか一般紙でもいいのか
夏コミは赤貝でいこう
- 718 :Socket774:2009/01/19(月) 23:09:48 ID:7WaTyF7L
- そういえば前に週間現代かポストで
赤貝の写真の中に一つだけマソコの写真を混ぜて
現像してくれるかという企画やってたよ。
チェーンのDPE屋とか個人の写真屋等とかに出して
個人は以外にきちんと見ててNGだったかな
15年くらい前だけど
- 719 :Socket774:2009/01/19(月) 23:12:46 ID:SJlCB+PG
- でもさ小学生でも余裕で無修正拝める世の中なんだよな
- 720 :Socket774:2009/01/19(月) 23:18:50 ID:ijaRDHUR
- 逆にDPE屋は通ったのかww
- 721 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/19(月) 23:27:04 ID:k1h5D5/P
- 姉弟間で膣内射精してる雑誌だから、別にマソコ公開くらい今更問題ないだろ。
ハゲが。
- 722 :Socket774:2009/01/19(月) 23:29:59 ID:CNLRrywo
- マムコじゃないから恥ずかしくないもん!
ですね、わかりますわかります
- 723 :Socket774:2009/01/19(月) 23:34:27 ID:nyHbQYWp
- 白黒だったらアワビでも問題無いなw
- 724 :Socket774:2009/01/19(月) 23:45:27 ID:q7e/khz8
- 暇つぶしに6,7年前の古いログあさってたんだけど
うさだって昔は普通な奴だったんだなw
- 725 :Socket774:2009/01/19(月) 23:49:09 ID:cUyORJXP
- >>724
普通なうさだうp
- 726 :Socket774:2009/01/19(月) 23:53:41 ID:vd7r6O2q
- うさだって1人じゃなくね?
- 727 :Socket774:2009/01/19(月) 23:56:25 ID:FluFjMgq
- 何で、DDR2/DDR3兼用を出すのに、DDR2専用を出すんだ?
兼用出すならDDR2専用出さなくても良い様な気がするが
- 728 :Socket774:2009/01/19(月) 23:57:16 ID:cUyORJXP
- うさだ萌えってのは昔流行って大量発生したから
鳥が違うのは別人かも
- 729 :Socket774:2009/01/19(月) 23:59:58 ID:0dB4Y29V
- 三人くらい同時に発生してた気がするけど、どういう流れでそんなことになったの?
- 730 :Socket774:2009/01/20(火) 00:01:02 ID:9LJdGTpY
- >>727
DDR3の動作検証がうまくいってないらしい
だから先にDDR2専用として出した
- 731 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 00:02:29 ID:3WPi/uGV
- HDDくらいでガタガタ騒ぐなっつーの(・´ω`・)
- 732 :Socket774:2009/01/20(火) 00:05:35 ID:h5ksfBDY
- お前のエアi7はHDD無くても動くからなww
- 733 :Socket774:2009/01/20(火) 00:05:49 ID:SJlCB+PG
- >>726
うさだはみんなのこころのなかにいるんだよ・・・
- 734 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 00:07:56 ID:YxOXfgff
- >>732
おいらのi7機はSSDだからな(・´ω`・)
- 735 :Socket774:2009/01/20(火) 00:17:30 ID:x6j5bX9Y
- エアi7ワロタ
- 736 :Socket774:2009/01/20(火) 00:19:19 ID:kTB8KZYo
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ >>734
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * やっぱりi7に相応しいSSDと言えばX-25Eですよね
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + おっと、ioDriveでしたか、これは失敬しました
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 737 :Socket774:2009/01/20(火) 00:25:53 ID:Zv4JkKa7
- アム房ってお前ら考えた架空ネタキャラっていうのが
解ってがっかりした。
考えみたらこんな根性ひん曲がったキャラが実在する
わけないもんな
ところで台本は誰が書いてるの?
- 738 :Socket774:2009/01/20(火) 00:29:28 ID:1DUaoZWC
- http://www.fudzilla.com/images/stories/2009/January/Reviews/Corsair_Triple1600/corsair_all_benches.gif
DDR3クロック変わっても性能変わらなすぎ。
AM3ではどうなるかな?
- 739 :Socket774:2009/01/20(火) 00:33:11 ID:RZ5KJ+dX
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪うさだは28さいで朝鮮玉入れ店員エロゲオタ♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
- 740 :Socket774:2009/01/20(火) 00:50:44 ID:BrBIxfcg
- >>647
クノーピックスじゃなくて?
クノーピックスだったらDAEMON TOOLでも出来るから一回試してみると良いかもよ
- 741 :Socket774:2009/01/20(火) 00:51:34 ID:wFeXaM+p
- >>737
厨と房くらい読めるようにしろよ
- 742 :Socket774:2009/01/20(火) 01:10:05 ID:x6j5bX9Y
- 〜房は〜厨と同義だと思うが
- 743 :Socket774:2009/01/20(火) 01:13:32 ID:TLSFKOPy
- アム厨は固有名詞
- 744 :Socket774:2009/01/20(火) 01:24:53 ID:LBsNHtgH
- 737の彼、頭弱そうだからスルーすべき
- 745 :Socket774:2009/01/20(火) 01:25:10 ID:ZZEIAlvo
- >>727
DDR3マザーが無くても、既に存在するAM2+ユーザーやAM2+マザー向けに
CPUを販売できるじゃんか
マザーを待つ必要が無いのがPhenomIIの大きなアドバンテージでしょ
- 746 :Socket774:2009/01/20(火) 01:27:50 ID:0Nq7gK6m
- (C''n''Q) マザーがモエタ
- 747 :Socket774:2009/01/20(火) 01:36:38 ID:wDka+2dM
- >>700
45nmでも採用されるの?
- 748 :Socket774:2009/01/20(火) 01:38:42 ID:picPfF9f
- かもしれない
- 749 :Socket774:2009/01/20(火) 02:23:51 ID:dbLJwWSo
- 今って秋葉原だと1TBが8000円きってるんだっけ。
- 750 :Socket774:2009/01/20(火) 02:28:44 ID:WJtFJzR6
- >>749
秋葉じゃなくっても切ってるよ
- 751 :Socket774:2009/01/20(火) 02:35:28 ID:12FBaLGV
- 便乗値上げが来たりして
日立とWDのHDDが品切れの店も出始めている模様
- 752 :8450e:2009/01/20(火) 04:50:35 ID:cK7Ti08X
- 今日940BEが届くぜ@祖父/佐川
海門333ASで不安だからキャビアに避難するか悩むw
333AS@長女絶好調
333AS@次女未貫通
何れRMAに出すが
未開封のA7DA-SじゃOC微妙らしいから乗り換えたいがAKG K601買っちまったし…
- 753 :Socket774:2009/01/20(火) 05:07:48 ID:5T7YSlWW
- >>747
古い情報だけど・・・・
AMDの45nm High-Kプロセスは2009年下半期
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2057.html
個人的には↓が気になる。
K10.5 Rev.D―“Hydra”について
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1939.html
- 754 :Socket774:2009/01/20(火) 05:29:29 ID:ZZEIAlvo
- >>753
最新の兄貴のロードマップでも、2009年後半は見せてなかったからな
どうなるかねぇ
まずAMDはPhenomIIとAM3マザー立ち上げをスムーズにこなしてほしいが
- 755 :Socket774:2009/01/20(火) 05:59:27 ID:fUG6G2s+
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 756 :Socket774:2009/01/20(火) 06:01:29 ID:eZFbq+LI
- しまった朝だ、って一瞬思ったけど今日は仕事休みだった
- 757 :Socket774:2009/01/20(火) 06:51:52 ID:naDb91xR
- 俺は仕事がないんで2勤5休だ。
今日仕事いったら明日は休みだ。
給料減るぜ!
- 758 :Socket774:2009/01/20(火) 06:55:58 ID:L163uWE7
- 俺は今日も派遣先の薄汚い工場に行く
仕事するふりをして2ちゃんやってるスーツ組に嘲笑されながらひたすらPC組み立てだ
- 759 :Socket774:2009/01/20(火) 07:15:53 ID:+h1eQofK
- >>749
富山県のようなド田舎でも切ってるよ。
- 760 :Socket774:2009/01/20(火) 07:40:43 ID:Zv4JkKa7
- High-K入れるとなにが変わるの?
- 761 :Socket774:2009/01/20(火) 08:18:17 ID:0Nq7gK6m
- (C'n'Q) チンコイジッテネル
- 762 :Socket774:2009/01/20(火) 09:20:07 ID:Yn8V/lj3
- >>760
最大で消費電力を1000分の1に出来る
実際にはCPU全体で数十%省電力になると思われる
- 763 :Socket774:2009/01/20(火) 09:22:11 ID:Y2roa/3r
- 32nmのHigh-K今週中に投入お願いします┏○ ペコ
- 764 :Socket774:2009/01/20(火) 09:25:20 ID:EQFmygGv
- seagateのHDD買ってもうた…
未使用だから売りとばすか。。。orz
※純正品の意味茄子。
- 765 :Socket774:2009/01/20(火) 09:27:42 ID:Y2roa/3r
- カマスタソの近年の迷走ぷりは異常( ー人ー)|||~~~
- 766 :Socket774:2009/01/20(火) 09:30:16 ID:1bVS19Uc
- >>760
High-Kとは、高誘電体という意味で、
誘電率の高い絶縁層をゲート膜として使うということ。
膜を厚くすることが出来るからトンネル効果が減り、リーク電流が激減する
- 767 :Socket774:2009/01/20(火) 10:07:43 ID:zgugoL3X
- PhenomIIも初代同様メモコン内蔵してるはずですよね。
>>6の
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940
0.95 1.00 0.75 0.86 0.88 1.45 1.54 WinRAR
あきらかにi7より遅いのなんで?WinRARの圧縮を良く使うんで、DDR3に移行ついでに
Phenom2買おうかお思ったんだけど。
- 768 :Socket774:2009/01/20(火) 10:17:35 ID:dmL71P/g
- >>767
メモコン内蔵してないC2D・C2Qにすらπなんかも完敗しているんだから、そこからメモコン内蔵
したらどうなるかくらい察しろよ・・・。
- 769 :Socket774:2009/01/20(火) 10:24:23 ID:1bVS19Uc
- >>767
DDR3使用時の計測データはまだ出てないが
- 770 :Socket774:2009/01/20(火) 10:26:04 ID:r75Szjw4
- 直線番長がよけりゃiプへどうぞ
- 771 :Socket774:2009/01/20(火) 10:36:23 ID:TkfJPcXw
- 直線番長はCore2だろ
- 772 :Socket774:2009/01/20(火) 10:51:23 ID:b56pkzqn
- >>767
OSがWindowsだからじゃない。
- 773 :Socket774:2009/01/20(火) 11:12:42 ID:Yn8V/lj3
- >>767
HTTが有効に働く稀有な例だな
ま、WinRARの為にi7買うのもどうかと思うが
i71台組む金でPhenomUなら2台組めそうだし
- 774 :Socket774:2009/01/20(火) 11:13:52 ID:5aIP1OdI
- 電車が好きならIntel
車が好きならAMD
- 775 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 11:22:22 ID:qmwULgAF
- AMD使いは何するにも遅い言い訳がタイヘンだ(・´ω`・)
- 776 :Socket774:2009/01/20(火) 11:24:09 ID:9j+s0yQx
- AMD大好き^^ω
- 777 :Socket774:2009/01/20(火) 11:26:17 ID:8LwvP5xS
- >774
電車好きの俺に出ていけということかー
- 778 :Socket774:2009/01/20(火) 11:27:55 ID:4KBVnPUk
- >>775
日本語でおk
- 779 :Socket774:2009/01/20(火) 11:47:05 ID:iwhlSAa9
- WinRARじゃなくてソースコードを公開していてコンパイル環境を統一できる
UNRARのほうで検証できないのかね
まぁi7とPhenomIIの順位が入れ替わるとも思えないが
- 780 :Socket774:2009/01/20(火) 11:47:06 ID:BjP7bI0n
- >>774
飛行機が好きな俺はIBMですか?w
- 781 :Socket774:2009/01/20(火) 11:55:17 ID:TyntNxED
- 道路が好きなんですが・・・(車には興味ありません)
- 782 :Socket774:2009/01/20(火) 12:00:00 ID:g5HBaSrx
- ↑時報荒らし乙↓
- 783 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/01/20(火) 12:00:00 ID:X01mUJkY
- 且 _,_
(,,, )ノ
( 、 : ( スジャータスルナライマノウチ
ヽゝ_.ゝ
| `' |
|_|_ゝ
l_i_ヽ
ノi
|`i'i
|且`ヽ スジャーター
( 谷)ノ :。 スジャーター
| i' |
|人_ゝ
| i |
|_|_ ゝ
`i_)
。
且 ゚ 。 . シロイヒロガリ
。 ( 谷)/)) 。 スジャーター
( _ー' ノ' :
)_人i
. ヽヽl
/)_)
(_(_l
.・
__ 且⌒_ヽ+
... (/ー(谷 )(/ ゚ スジャーターガ
:,..:; ゚ 。∴+・_、ノヾ [12:00:00]ヲオシラセシマス
`/ /
|_,lゝ
i_)'
- 784 :Socket774:2009/01/20(火) 12:00:22 ID:BjP7bI0n
- スジャ乙
- 785 :Socket774:2009/01/20(火) 12:02:01 ID:5vbItAoD
- スジャ乙!!
- 786 :Socket774:2009/01/20(火) 12:02:28 ID:3PE282mH
- スジャターソ☆(≧∀≦)/〜♪
- 787 :Socket774:2009/01/20(火) 12:04:23 ID:6l8Va5ZL
- スジャ乙w
- 788 :Socket774:2009/01/20(火) 12:06:35 ID:/iM0cdDm
- くだらない事で悪いんだが今度元カノが初音ミクのコスプレをするらしい。
俺と別れて1年あまり。どんどん腐っていってるようだ。
写メ送ってよと言ってもいいべきかな('ω')
つかそんな事よりも、OLさんとのランデブーにハァハァ。
18歳の女の子相手にもハァハァしないといけないのに
貯金がゼロになって女の子と遊びに行けない(;ω;)
一番問題なのはDenebで組めないということ。
誰か俺に力をわけてくれ!
つか公務員試験あるからバイト気軽にいれられねー。
今やってそうな短期バイトって何があるかな。
治験のバイトしようかな(´ω`)
あれ登録だけでお金もらえるんだよね?
- 789 :Socket774:2009/01/20(火) 12:09:49 ID:KvmfFifJ
- うん
- 790 :Socket774:2009/01/20(火) 12:13:02 ID:ohxuVNYw
- >>766
膜は薄いままだけど、誘電率が高いから漏れが減らせるんじゃなかったっけ?
- 791 :Socket774:2009/01/20(火) 12:13:17 ID:2NKk4sDX
- 既出かもしれんが
AM3対応のPhenom IIは2月8日に発売開始
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004135.html
- 792 :Socket774:2009/01/20(火) 12:26:35 ID:iwhlSAa9
- CPUだけとりあえず出して、マザーのほうはチップセットで検証を急いでるのかな
バグありそうで怖いわ、、、DDR3だとホニャララみたいな
- 793 :Socket774:2009/01/20(火) 12:30:24 ID:Yn8V/lj3
- >>783
つ[冷凍みかん]
- 794 :Socket774:2009/01/20(火) 12:33:21 ID:H17K8H5c
- 結局5600+のシングル性能は結局どのPhenomなんだよw
- 795 :Socket774:2009/01/20(火) 12:34:15 ID:KvmfFifJ
- AM3はDDR3のメモコンに苦戦してるとかなんとか
- 796 :Socket774:2009/01/20(火) 12:36:48 ID:Yn8V/lj3
- その代わりDDR3-2133に対応します!
とかなったりしてな
- 797 :Socket774:2009/01/20(火) 12:48:20 ID:umD/1u4m
- スジャもつ
945BEは4月か
- 798 :Socket774:2009/01/20(火) 12:50:19 ID:LBHSZtZ8
- >>797
idおしいね
- 799 :Socket774:2009/01/20(火) 12:50:29 ID:nwBB+fQI
- 16時間寝てしまった・・
平均睡眠時間12時間以上
1日が短い・・
- 800 :Socket774:2009/01/20(火) 12:53:46 ID:r75Szjw4
- iプは大排気量V12ディーゼルアメトラヘッド
Uはスーパーセブンのようなピュアスポーツ
- 801 :Socket774:2009/01/20(火) 12:57:13 ID:KvmfFifJ
- 最近、ピュアって言葉が嫌いになった
- 802 :Socket774:2009/01/20(火) 12:59:03 ID:qWLftKyT
- >>790
EOTでググるといいかもしれない
コンデンサ容量の式と量子力学でのトンネリングが分かればおk
- 803 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 13:01:20 ID:qmwULgAF
- ペノは紙飛行機だろ(・´ω`・)
- 804 :Socket774:2009/01/20(火) 13:02:07 ID:YZpJDNIP
- 汚れちゃったんですね(´・ω・`)
- 805 :Socket774:2009/01/20(火) 13:03:04 ID:HaXsz7we
- ふぇのむ
- 806 :Socket774:2009/01/20(火) 13:12:40 ID:sSMg0jvw
- >>799
ここで長い睡眠時間自慢されも困るぞw
5時間も寝ないで頑張っている人たくさんいるのに
- 807 :Socket774:2009/01/20(火) 13:27:43 ID:+zXsJaTh
- >>806
AM3:00に寝てAM6:50に起床orz
結局趣味に時間割くには寝る時間割くしかねぇ
- 808 :Socket774:2009/01/20(火) 13:29:07 ID:+zXsJaTh
- あぁだめだ日本語がぁああああああああ
- 809 :Socket774:2009/01/20(火) 13:33:05 ID:YZpJDNIP
- (; ^ω^)
- 810 :Socket774:2009/01/20(火) 13:34:39 ID:nwBB+fQI
- >>807
今まで睡眠時間3時間の人とか3人くらい出合ったことがあるけど、
どうしてそういうことが出来るの?
- 811 :Socket774:2009/01/20(火) 13:37:43 ID:YZpJDNIP
- 世の中には寝なくても元気でいられるくs・・ゲフンゲフン
- 812 :Socket774:2009/01/20(火) 13:43:14 ID:sSMg0jvw
- 毎日3時間だと精神的変になりそ
精神もっても頭禿そ
俺は5時間寝ないと体もたん
昼休み終わるので消える
- 813 :Socket774:2009/01/20(火) 13:45:33 ID:g7BsPW2p
- 俺は3時間しか寝てない日は通勤と昼休みと休み時間に寝てる
- 814 :Socket774:2009/01/20(火) 13:56:14 ID:UmkPWpp1
- ほんとに毎日3時間睡眠だと、体壊すからほんとにやめとけって思う
- 815 :Socket774:2009/01/20(火) 13:56:36 ID:KvmfFifJ
- 不眠症なのかここ数ヶ月、毎日1時間半くらいしか寝られない
- 816 :Socket774:2009/01/20(火) 13:58:11 ID:4M3OCZkO
- 私女だけど、ショートスリーパーってかっこいいと思う
- 817 :Socket774:2009/01/20(火) 13:58:27 ID:+zXsJaTh
- 朝起きると、今日は絶対速く寝るぜ!って後悔するが、
午後9時頃になると元気になってしまう不思議(´・ω・`)
でも、思考能力が鈍ってきたので今日こそは帰宅して飯食ったら寝る
- 818 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/20(火) 13:58:48 ID:Sgs/AXiQ
- >>759、富山県って、何県?
- 819 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/20(火) 14:00:04 ID:Sgs/AXiQ
- 誰も、>>788、に、対して、レスを返して衣なのが、この板の実情だ。ハゲっが。
- 820 :Socket774:2009/01/20(火) 14:02:27 ID:QUDL/Mm6
- >>810
数年間なら経験あるけど、体がそういう風になっちまったとしか
言いようが無くて、細かく説明するのは無理だw
しかも、そういうときに限って、生活が充実していたりして
そういった、カツカツの生活から抜け出すと
今度は逆に何かが物足りなくなる。
>>807
ニア 有給
帰休
殺してでも奪い取る。
- 821 :Socket774:2009/01/20(火) 14:06:21 ID:WwIICXod
- 値下げするみたいだね
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11552&Itemid=1
- 822 :Socket774:2009/01/20(火) 14:08:28 ID:F/BnEW7b
- 信者価格でビビって値下げしたインテル血涙
- 823 :Socket774:2009/01/20(火) 14:10:04 ID:KvmfFifJ
- 新商品出してすぐに値下げするのはAMDの十八番だしな
- 824 :Socket774:2009/01/20(火) 14:11:05 ID:hL+8DI0I
- 伝家の宝刀ぬくのはやっw
- 825 :Socket774:2009/01/20(火) 14:11:38 ID:OABIkMht
- AM3のが出るからかな
- 826 :Socket774:2009/01/20(火) 14:12:30 ID:Qmc7p38K
- 920と925の価格差はどれくらいになるんだろう
- 827 :Socket774:2009/01/20(火) 14:14:39 ID:nwBB+fQI
- INTELも最近価格改定したから、追撃するのか・・
- 828 :Socket774:2009/01/20(火) 14:15:38 ID:J+mDpL1l
- まぁ正しい選択だわな。
コストパフォーマンスの優位性はこれで確保される
ってか初めからこの価格でだせばよかったのに…
インテルが値下げするのを見越してあの値段で出したのかな?
- 829 :Socket774:2009/01/20(火) 14:16:54 ID:20PSNr5E
- 初めからならIntelがこの値段に合わせるからでしょ。
- 830 :Socket774:2009/01/20(火) 14:19:30 ID:JRMSdTlA
- DDR3対応でたら、DDR2専用はディスコンだろ?
- 831 :Socket774:2009/01/20(火) 14:20:53 ID:VZzbzo4f
- 720待ってたのに920買ってしまいそうだわ・・・
- 832 :Socket774:2009/01/20(火) 14:26:17 ID:nwBB+fQI
- 920が2万円割れしないかな・・
- 833 :Socket774:2009/01/20(火) 14:29:32 ID:Qmc7p38K
- 182ユーロだから無理じゃね?
- 834 :Socket774:2009/01/20(火) 14:36:26 ID:20PSNr5E
- しかしこの値段ならAthlonX4は幾らで売るんだ?
- 835 :Socket774:2009/01/20(火) 14:41:53 ID:a7eK6Yu2
- Athlon X4はQ7500にぶつけるとして$150以下になるんじゃ?
- 836 :Socket774:2009/01/20(火) 15:14:14 ID:muS8h6+z
- AM3待ってて良かった
- 837 :Socket774:2009/01/20(火) 15:23:22 ID:h6jpHZtI
- AM3が値下げ?AM2?
- 838 :Socket774:2009/01/20(火) 15:25:09 ID:LKOpvzZr
- 現行の920と940でそ
- 839 :Socket774:2009/01/20(火) 15:38:09 ID:4GfINtxr
- AM3版2月に出るのか
予想以上に速いな
あとは4月に65W版の登場かな
今ある屁飲む1は性能発熱と問題外で用無しだな
- 840 :Socket774:2009/01/20(火) 15:40:38 ID:puA5bamL
- やっすい釣りだなぁ
- 841 :Socket774:2009/01/20(火) 16:00:07 ID:hd4IYTpV
- こんな事も有ろうと思って940を3つしか買わなかった俺は勝ち組だな。
価格改定したら後3つ買おう wktk
- 842 :Socket774:2009/01/20(火) 16:06:01 ID:DRQHXNfH
- すっぽんに一つ、メインに一つ、予備に一つですね
- 843 :Socket774:2009/01/20(火) 16:08:14 ID:h6jpHZtI
- 予備じゃなくて鑑賞用な。
- 844 :Socket774:2009/01/20(火) 16:17:38 ID:sSbGEkad
- ピン折AM3化実験に使うんだな
- 845 :Socket774:2009/01/20(火) 16:20:15 ID:/iM0cdDm
- AthlonXPがブリッジ加工でMP化XP-M化出来た事を考えると
AMDならAM2+Denebをピン折加工でAM3化出来たとしてもおかしくない。
- 846 :Socket774:2009/01/20(火) 16:21:34 ID:iwhlSAa9
- エンピツナツカシス
- 847 :Socket774:2009/01/20(火) 16:54:04 ID:FdbPvMI8
- L3ありのx4 17000〜
L3ありのx3 13000〜25000
L3無しのx4 10000〜20000
L3無しのx3 8000〜15000
x2 〜8000
65W版は+3000〜5000円では?
- 848 :Socket774:2009/01/20(火) 17:21:05 ID:LKOpvzZr
- 2月にAM3版出たら、今940買ってる人暴動
- 849 :Socket774:2009/01/20(火) 17:22:18 ID:iGKHWReC
- >>848
良かったら買い換えるだけですよ
- 850 :Socket774:2009/01/20(火) 17:22:36 ID:ITSoUIne
- >>848
2月もIYH出来ると何故考えられないのか
- 851 :Socket774:2009/01/20(火) 17:22:35 ID:puA5bamL
- >>848
え??
- 852 :Socket774:2009/01/20(火) 17:25:20 ID:VZzbzo4f
- DDR3へ移行するときサブPCがAM2+になってIYHじゃないですか
- 853 :Socket774:2009/01/20(火) 17:32:35 ID:cOF8aMba
- >>849
おおきんもちさんはいいですね・・
- 854 :Socket774:2009/01/20(火) 17:40:39 ID:AwqFtXr2
- 直線番長<佐藤の迷言か
- 855 :Socket774:2009/01/20(火) 17:40:43 ID:D5dbEraw
- >>853
お前さんもホームレス予備軍の俺よりは金持ってるだろう・・
- 856 :Socket774:2009/01/20(火) 17:58:32 ID:+v1/PDbM
- おれば退院後の職が決まってないけどPhenom2で組むもんね。貯金は10万しかないけどかんけえねぇ
- 857 :Socket774:2009/01/20(火) 18:10:01 ID:BjP7bI0n
- AM3出たらもう1台組むだけ。
AM2+のほうはレンダリング専用にする。
- 858 :Socket774:2009/01/20(火) 18:10:57 ID:LBsNHtgH
- M2A-VMが1500円くらいで出まわる日を楽しみにしてます
- 859 :Socket774:2009/01/20(火) 18:11:54 ID:l0GSkIfK
- HyperTransportについて教えてください。
Socket939からAM2 Athlon 64 X2まではHTクロックの上限は1000MHzだったと思うのですが、これはHT1.0でしょうか。
HT2.0、HT3.0はどのCPU(チップセット)から対応で、HT1.0とはどう違うのでしょうか。
まとめサイトを探しましたが見つかりません。PhenomからHT3.0になっていたようですが、1800MHzなんでしょうか?
- 860 :Socket774:2009/01/20(火) 18:12:33 ID:WufEJmj+
- PhenomII X4 940、ダントツ速い!TOP独占
ttp://h2np.net/pi/pi_record.html
- 861 :Socket774:2009/01/20(火) 18:32:25 ID:3YPcM1Kx
- アム厨すっかりひねくれてしまったね。
おまえたちがいじめ過ぎたからだ。
可哀想に…。
- 862 :Socket774:2009/01/20(火) 18:32:47 ID:FdbPvMI8
- 印が焦ってQ7500wo出すようだな
かつてもあったなwww熱湯時代にペンD805がw
- 863 :Socket774:2009/01/20(火) 18:36:27 ID:3YPcM1Kx
- >>862
woフイタww
もちつけw
- 864 :Socket774:2009/01/20(火) 18:37:11 ID:NWnWA2Ku
- >>855
何か俺が居るな
- 865 :Socket774:2009/01/20(火) 18:43:12 ID:cOF8aMba
- >>855
漏れも体が悪いので、ホームレス予備軍ですが・・
今でこそBMWとか乗ってますが・・
- 866 :Socket774:2009/01/20(火) 18:44:31 ID:RydJEm6F
- >>865
ブルジョワ!
- 867 :Socket774:2009/01/20(火) 18:45:53 ID:TnjY4I8P
- あやまれ!原動機なし自転車が愛車の俺にあやまれ!
- 868 :Socket774:2009/01/20(火) 18:48:08 ID:Qmc7p38K
- 自転車と電車とタクシーがあればどこでもいける
- 869 :Socket774:2009/01/20(火) 18:49:01 ID:SmiAE108
- ばかだな。足さえあればえんやこら。
- 870 :Socket774:2009/01/20(火) 18:49:31 ID:eZFbq+LI
- チャリ最強だよな
若さだけでどこまでもいける
- 871 :Socket774:2009/01/20(火) 18:49:36 ID:9/PVZq8g
- 海渡ることはできないんだぜ
PhenomII 925買うかC2Qの安い奴買うか悩むわ
- 872 :Socket774:2009/01/20(火) 18:57:16 ID:uLPaXZ6M
- PhenomU 940とi7 920両方買って
OCしまくりで遊べば悩む必要ない
- 873 :Socket774:2009/01/20(火) 18:59:12 ID:mUno25fL
- >>866->>870
若さと元気があれば将来どうにでもなれます
年取って病気だと・・・
- 874 :Socket774:2009/01/20(火) 19:04:34 ID:NWnWA2Ku
- 一番の悩みは髪の毛だな
- 875 :Socket774:2009/01/20(火) 19:04:39 ID:Or40HMN0
- 屁2 940は大満足なので
もう一台印輝で組みたいんだけどi7920かC2Q9650かで悩んでる所
- 876 :Socket774:2009/01/20(火) 19:12:03 ID:iwhlSAa9
- ママンもメモリもだいぶ安くなったし、今からならi7でしょー
性能はなんだかんだで素晴らしい。大掛かりで熱いけど。
そう考えるとPhenomIIとMATXの組み合わせはサイズ性能比?では結構良い。
- 877 :Socket774:2009/01/20(火) 19:12:51 ID:/uKqEJPi
- 2月8日か、意外と早いな
720か925買おうっと
Vertexはいつ発売されるんだろう・・・
- 878 :Socket774:2009/01/20(火) 19:20:05 ID:uLPaXZ6M
- >>875
i7性能は文句ないから余裕があるなら
ぜひ行ってもらいたい
- 879 :Socket774:2009/01/20(火) 19:24:01 ID:2XjOzEYV
- 945BEが2月初めとかにくればi7買わなくても済むのに…
4月まで待てないよ
- 880 :Socket774:2009/01/20(火) 19:24:14 ID:VPgsQE1g
- 若いのに病気の漏れに謝れ
- 881 :Socket774:2009/01/20(火) 19:25:10 ID:hd4IYTpV
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ i7なんて NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 882 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/20(火) 19:27:19 ID:ST4iGX4k
- 濱公暗殺っぽくね?
- 883 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/20(火) 19:30:43 ID:ST4iGX4k
- ってゆーっか、っぺ2っを、初値っで、狩った、アホォドモって、どうよ?
しかし、今回は酷いな。1ヶ月待たずに値下げって。AMDに貢献とか、そんなの無いから。
自負心をなんとか、保つ為に、強がっても、損してるから。ハゲっが。
- 884 :Socket774:2009/01/20(火) 19:33:57 ID:FdbPvMI8
- 憂さだ雑音は巣に帰れ
- 885 :Socket774:2009/01/20(火) 19:34:29 ID:/iM0cdDm
- 初値で買ったのって値下げ知ってた人だらけでしょ。
価格改定あるのわかってたじゃん?
- 886 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/20(火) 19:35:36 ID:ST4iGX4k
- >>885、くぴゅってのは、発売1ヶ月以内に飼うものじゃねーんだよ。愚図が。
- 887 :Socket774:2009/01/20(火) 19:36:33 ID:mUno25fL
- >>886
欲しい時が買い時
- 888 :Socket774:2009/01/20(火) 19:41:05 ID:/iM0cdDm
- 年末年始にQ9650買ったやつが一番切ないっていうね。
- 889 :Socket774:2009/01/20(火) 19:45:03 ID:qw9MV9z8
- 欲しい時が買い時と思いつつも、即効で940買った直ぐ後に
AM3版が出ると、ショックが・・
- 890 :Socket774:2009/01/20(火) 19:45:27 ID:RydJEm6F
- >>886
情報薄弱者がw
頭も薄弱だな
- 891 :Socket774:2009/01/20(火) 19:47:33 ID:uLPaXZ6M
- 値下げと言っても初物弄れるの考えれば
少しぐらい高ぐらいなら買うだろ
Q9650には構わないけど
- 892 :Socket774:2009/01/20(火) 19:48:15 ID:EmfRbdso
- AM3の買ってもDDR2だったらAM2+
と一緒でしょ。
DDR3でも低クロックだったらDDR2と
変わらんでしょ。
何で後悔するんだよ。
- 893 :Socket774:2009/01/20(火) 19:50:49 ID:+v1/PDbM
- 待ってる時間が勿体無い
- 894 :Socket774:2009/01/20(火) 19:54:59 ID:EVeXThOi
- お断りプラモ
┏━━┳┳━┳━┳┓
┣⊂._(( ⌒つ( ゚ω゚ )┫
┣━╋╋━┻╋╋┻┫
┣ヽ ヘ(.}/)ノ\ \ノ┫
┣┻╋━╋┻╋━┳┫
┣ノ ノ Ξ ≡ )) ヽε J┫
┣━━╋┻┻━┻━┫
┣ハ,,ハ ` お断りします┫
┗┻┻━┻━━┻━┛
- 895 :Socket774:2009/01/20(火) 19:56:20 ID:iGKHWReC
- それよりACCオン出来るマザーかBIOSまだかな
- 896 :Socket774:2009/01/20(火) 19:57:57 ID:dmL71P/g
- >>895
ACCとは?
- 897 :Socket774:2009/01/20(火) 19:59:41 ID:tqvNM5hd
- >>895
そんなもんとっくにあるだろうが・・ 情弱言われますよ
- 898 :Socket774:2009/01/20(火) 20:00:24 ID:3YPcM1Kx
- >>896
AMDが濱口をひっかけるために作り出した壮大なネタ。
- 899 :Socket774:2009/01/20(火) 20:02:04 ID:NbYW59QO
- AODの2.1.5糞すぎる・・・
- 900 :Socket774:2009/01/20(火) 20:02:22 ID:aSh30Guh
- SocketAM3 CPUの展開―'09Q2には3.10GHzの950が登場
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2574.html
◇Phenom II X4(Deneb / 45nm / 4-core / SocketAM3)
950 3.10GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x4 / L3=6MB TDP125W '09/Q2
945 3.00GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x4 / L3=6MB TDP125W '09/4 Black Edition
925 2.80GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x4 / L3=6MB TDP95W '09/2
910 2.60GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x4 / L3=6MB TDP95W '09/2
810 2.60GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x4 / L3=4MB TDP95W '09/2
805 2.50GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x4 / L3=4MB TDP95W '09/2
◇Phenom II X3(Heka / 45nm / 3-core / SocketAM3)
720 2.80GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x3 / L3=6MB TDP95W '09/2 Black Edition
710 2.60GHz HT 4.0GT/s L2=512kB x3 / L3=6MB TDP95W '09/2
- 901 :Socket774:2009/01/20(火) 20:03:31 ID:PJTKZtnQ
- 『 ティッシュ 』
小学校の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様だという事だ
その結果得た人生が、この有り様
俺が思うに、精子たちは戦っていないのではないか
基本的には譲り合い 「・・・いえいえ、お先にどうぞ・・・」
この言葉に騙され続けたのが俺だと思う方が自然だ
・・・過去に戦った精子たち
今ごろ俺を笑っているのか
- 902 :Socket774:2009/01/20(火) 20:03:32 ID:iGKHWReC
- >>897
あるなら教えてくれ
M3A79-T寺にしたのにACC効かないし
- 903 :Socket774:2009/01/20(火) 20:04:01 ID:9euSW+1+
- ちくしょう、3.1GHzなんて微妙なもんじゃなくて、Socket Fで動作するPhenom FX 4GHzを(ry
- 904 :Socket774:2009/01/20(火) 20:04:29 ID:WufEJmj+
- Core i7で2000MHzのDDR3が対応していない理由。
CPU周波数をDDR3-2000MHzの2倍、4GHzで動かさなければいけないから。
PhenomIIはコア周波数が低くてもDDR3の2000MHzに対応します。激速!
- 905 :スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2009/01/20(火) 20:08:28 ID:qVXaj5Jy
- レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。
その1: PhenomII AM3ハ(゚∀゚)2/8!! AMD雑談スレ544番星
その2: PhenomII AM3ノ‘▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ544番星
その3: PhenomII 8xxハ( ゚-゚)イカホド? AMD雑談スレ544番星
その4: PhenomII Dragon「^∃ツオイゾ AMD雑談スレ544番星
ニヤリ: ヤハリ( ̄ー ̄)キタカi社値下攻勢を語るスレ544淫照
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
- 906 :Socket774:2009/01/20(火) 20:08:52 ID:YIHWQoJa
- 黒い三連星マダー
- 907 :Socket774:2009/01/20(火) 20:09:08 ID:KvmfFifJ
- >>903
ソケFはおぷてろんですがな
ところで900超えたな
- 908 :Socket774:2009/01/20(火) 20:10:22 ID:tqvNM5hd
- >>902
俺が知ってるのでは確かBIOSTARとDFI
DFIはJR790GX DK790GX DK790FXB全てOK
- 909 :Socket774:2009/01/20(火) 20:10:23 ID:9euSW+1+
- >>907
だからこそ
Socet Fなら2個挿し、4個挿しとか出来るじゃないか
- 910 :Socket774:2009/01/20(火) 20:11:58 ID:/iM0cdDm
- そういや一番最新のFXはソケFだったね。
- 911 :Socket774:2009/01/20(火) 20:15:33 ID:/C8M2Pcj
- ここで意表をついて2階建てCPUとか
- 912 :Socket774:2009/01/20(火) 20:20:03 ID:EVeXThOi
- カーチャンにオナニー見つかった
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/10/03(水) 01:19:00.08 ID:YbhHXSNL0
カーチャンもテンパったみたいで、「わぁ、初孫ねウフフフフ」とか
訳の分からない事言いながらロボットみたいな動きしてどっか行った。
- 913 :Socket774:2009/01/20(火) 20:20:56 ID:aSh30Guh
- >>905
乙です
その1に一票
- 914 :Socket774:2009/01/20(火) 20:28:49 ID:vBsrCcEU
- いやいやマザーの両面で
- 915 :Socket774:2009/01/20(火) 20:31:23 ID:EQFmygGv
- その1
乙。
- 916 :Socket774:2009/01/20(火) 20:59:57 ID:x2jMBpGo
- あれ? HT4GになってるけどAM2+ソケットに挿したら3.6か?
- 917 :Socket774:2009/01/20(火) 21:01:07 ID:/iM0cdDm
- そりゃそうだねぇ。
- 918 :Socket774:2009/01/20(火) 21:04:06 ID:5KpoqJiU
- >>905
まいど乙です
その1で
- 919 :Socket774:2009/01/20(火) 21:04:40 ID:aSh30Guh
- >SocketAM3 CPUはPhenom II X4 925, 915, 820, 810とPhenom II X3 720, 710の6モデルが2月8日に登場する。
AM2+の920が出て、1ヵ月後にAM3の925が・・
- 920 :Socket774:2009/01/20(火) 21:05:39 ID:/iM0cdDm
- 1ヶ月も楽しめるんですね。
- 921 :Socket774:2009/01/20(火) 21:08:02 ID:hrQ8j3aS
- 940BEを買っておけば良いものを
- 922 :Socket774:2009/01/20(火) 21:14:05 ID:asmK4yuo
- いつもいつも勝手にスレタイ決めてんじゃねーぞ
ここが自分のブログか何かと勘違いしてんじゃねーか?
- 923 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/01/20(火) 21:15:21 ID:ST4iGX4k
- >>922、ここは、漏れの、日記って、知ってて、逝ってるのか?っあ?ハゲっが。
- 924 :Socket774:2009/01/20(火) 21:17:58 ID:ht1xNUx3
- >>922
だいたい皆の投票結果に準じて決まってる
他の人が好きなスレタイ提示して、それが採用されたことも何度もある
- 925 :Socket774:2009/01/20(火) 21:18:14 ID:hL+8DI0I
- >>919
X4 920は3日前、17日発売だぞw
3週間でいらない子にw
>>923
うさだ君がスレ主って事はみんな知ってるっすよw
- 926 :Socket774:2009/01/20(火) 21:18:45 ID:34xU0DaD
- うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > ここはテメェの日記帳じゃねえ!
(==\(`Д´)テ==) ハゲっが!
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
- 927 :Socket774:2009/01/20(火) 21:20:54 ID:asmK4yuo
- よりにもよってうさだに絡まれるとはな
こいつ相手にするとケチが付くんで今日はここまでにしとくわ
次のスレ立てには絶対話付けに来るから覚えとけよ
- 928 :Socket774:2009/01/20(火) 21:25:09 ID:+v1/PDbM
- 基地の相手するなよ
- 929 :Socket774:2009/01/20(火) 21:28:38 ID:QXEiXFNb
- うさだと同レベルの基地害発生
ID:asmK4yuo
- 930 :Socket774:2009/01/20(火) 21:36:03 ID:rbq+zL5E
- >>905
乙っす。
2一票っす。
というか、>>906-910スレタイ案に反応しなよ。
- 931 :Socket774:2009/01/20(火) 21:36:59 ID:3YPcM1Kx
- >>905
ノ その1
- 932 :Socket774:2009/01/20(火) 21:37:59 ID:hL+8DI0I
- なれあい強要かよw
- 933 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 21:38:40 ID:YxOXfgff
- >>904
でも2チャンネルだけどね(・´ω`・)
- 934 :Socket774:2009/01/20(火) 21:39:05 ID:/C8M2Pcj
- >>932
淫厨は御呼びじゃないぜ?
- 935 :Socket774:2009/01/20(火) 21:39:39 ID:jRvuu3nY
- 価格予想どうなってる?
945が940の、925が920の価格引き継ぐのか、それともIntel値下げにあわせて少し下げて出るのか。
- 936 :Socket774:2009/01/20(火) 21:41:13 ID:zo7VT9gO
- 940と920が下がるらしいぞ
- 937 :Socket774:2009/01/20(火) 21:41:46 ID:5KpoqJiU
- >>932
君は強要と忠告の違いが判る人間だと思っていたのだけどね
ってぽわぽよブルマーが言ってた
- 938 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 21:43:57 ID:YxOXfgff
- PhenomII みんなで買えば恐くない(゚∀゚)2/8!! AMD雑談スレ544番星
いかーすか?(・´ω`・)
- 939 :Socket774:2009/01/20(火) 21:48:41 ID:x2jMBpGo
- ttp://www.links.co.jp/html/press2/formula5_000.html
>限界温度数値
限界温度数値は、-50℃〜180℃まで。オーロラの見える極寒の地域アラスカでも、昼夜の温度差が激しく変化する砂漠の環境下でも。「Formula 5」なら安心して使えます。
・・・? 180℃って・・・動かないし、-50℃は冷やす必要無いし・・・・
- 940 :Socket774:2009/01/20(火) 21:51:55 ID:ht1xNUx3
- Phenom II X4 920, clocked at 2.80GHz, costs ?
The Black Edition 940, clocked at 3.0GHz, is available for ?, and has shed ? off its price.
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11552&Itemid=1
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=EURJPY=X&d=t
920 21300円
940 24800円
- 941 :Socket774:2009/01/20(火) 21:52:40 ID:o3myH8fE
- 値下げするのはやすぎだろ
AM3もこの価格で投入してくるのかねえ
- 942 :Socket774:2009/01/20(火) 21:58:04 ID:/iM0cdDm
- Intelが値下げしてるからねぇ。
似たような性能の商品は値下げせざるをえない。
これから出てくる商品もそんな値段になるでそ。
- 943 :Socket774:2009/01/20(火) 21:59:26 ID:vyc4uT7r
- AMD refuses to confirm this and sticks by its current $235 and $275 price points.
だってさ
- 944 :Socket774:2009/01/20(火) 22:00:21 ID:TnjY4I8P
- 920でこの値段だと8x0は2万円切るかな?
- 945 :Socket774:2009/01/20(火) 22:01:18 ID:+h1eQofK
- >>905
2ダ
- 946 :Socket774:2009/01/20(火) 22:02:42 ID:x6j5bX9Y
- 仕方ないね、シェアトップがガンガン値を下げてきてるんだから
新製品だろうが小回り利かせて対抗しないとな。
ちょっと損した気分だがどんどんやってくれ・・・
- 947 :Socket774:2009/01/20(火) 22:03:10 ID:kUzlyIaz
- >AMDが来月SocketAM3 CPU群を投入するのに対し、Intelは価格改定に加えて新モデルの追加で対抗するようだ。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2575.html
CPU全面戦争
- 948 :Socket774:2009/01/20(火) 22:03:47 ID:Uvd9YyG9
- 乙です
その1で
- 949 :Socket774:2009/01/20(火) 22:04:46 ID:vyc4uT7r
- >>947
Q7500馬鹿売れしそうだなあ
- 950 :Socket774:2009/01/20(火) 22:05:12 ID:3YPcM1Kx
- L2が生命線のCore2で、L2減らしてなにがしたいんだろ?(´・ω・`)
- 951 :Socket774:2009/01/20(火) 22:05:19 ID:kUzlyIaz
- その1 5票
その2 2票
- 952 :Socket774:2009/01/20(火) 22:06:21 ID:swS6VrCm
- >>947
全面になってないのが悲しいところ…
- 953 :Socket774:2009/01/20(火) 22:06:26 ID:Loqs7Ww0
- Core 2 Quadか
Pentium Quad Coreなら買っていたのに
- 954 :Socket774:2009/01/20(火) 22:06:37 ID:kUzlyIaz
- その1でスレ立ていってみる
- 955 :Socket774:2009/01/20(火) 22:07:43 ID:bE5XJxtj
- ペンQとかイイ名前だ
- 956 :954:2009/01/20(火) 22:09:54 ID:kUzlyIaz
- 立った
PhenomII AM3ハ(゚∀゚)2/8!! AMD雑談スレ544番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232456855/
- 957 :Socket774:2009/01/20(火) 22:10:53 ID:YKHM8yFh
- Q7500今更二次キャッシュ1MBはないだろ・・・
- 958 :Socket774:2009/01/20(火) 22:16:01 ID:x2jMBpGo
- で、OCしてキャッシュに影響しないベンチで騒ぐ奴が出てくるとw
- 959 :Socket774:2009/01/20(火) 22:17:40 ID:5KpoqJiU
- これからベンチがi7とかに合わせてキャッシュ少ないほうがスコア上がるようになるんだからそれにあわせたんだよ、きっと
- 960 :Socket774:2009/01/20(火) 22:18:46 ID:eIWNhRWZ
- Seagate製HDDの一部が販売停止中
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_seagate.html
今更・・
- 961 :Socket774:2009/01/20(火) 22:19:54 ID:wFeXaM+p
- Athlon64 X2のプライスリスト見たら5000+〜5400+が同じ値段だったり、
50eシリーズが全て同じ値段だったりするからわけ分からん
- 962 :Socket774:2009/01/20(火) 22:20:50 ID:TnjY4I8P
- この2次キャッシュじゃCeleron Quad Coreだよ。
- 963 :Socket774:2009/01/20(火) 22:22:13 ID:/iM0cdDm
- CeleronQuadは売れないだろ・・・。
SSE4もあまりエンコには影響しないしさ。
- 964 :Socket774:2009/01/20(火) 22:27:21 ID:48RXi3/g
- FSB800とかL2が1M×2とか、中身がどう見てもセレロンレベル、だけど45nm。
これはセレロンDCの45nmがL2 1MBで出るかもしれないと思っていいんだろうか。
- 965 :Socket774:2009/01/20(火) 22:29:13 ID:x6j5bX9Y
- 淫厨ってアーキテクチャの表層にしか興味ないの?
- 966 :Socket774:2009/01/20(火) 22:35:31 ID:7pCfFLPL
- >>961
下位モデルはほとんど価格差がないね・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/p_cpu.html
- 967 :Socket774:2009/01/20(火) 22:39:35 ID:Loqs7Ww0
- TDP別に89Wで6000、65Wで5600と5400黒、45Wで5050eだけ残して後は基本的に在庫限りでしょ
- 968 :Socket774:2009/01/20(火) 22:43:08 ID:3YPcM1Kx
- >>966
もう損益分岐点に達っしてしまったのかもw
- 969 :Socket774:2009/01/20(火) 22:45:52 ID:WkuAf86h
- 89Wの6000+(90nm)探してるんだが
中古でもなかなかないんだよな・・・
- 970 :Socket774:2009/01/20(火) 22:46:54 ID:5KpoqJiU
- キャッシュ厨が買い占めてるらしいよ
- 971 :Socket774:2009/01/20(火) 22:46:55 ID:Mvkv//ez
- クマーでいいじゃない
- 972 :Socket774:2009/01/20(火) 22:48:55 ID:O0Z+b6P/
- PhenomU値下げ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2576.html
動き早すぎ
- 973 :Socket774:2009/01/20(火) 22:48:58 ID:yeoyE3+/
- >>964
Lynfieldが出てCoreマイクロアーキテクチャーをローエンドのみにする時に
45nm Pen DCだとCore2 E7000と同ダイだし、性能面でも差別化しにくいしってなるから
わざわざ別のダイを作ったと予想
- 974 :Socket774:2009/01/20(火) 22:50:12 ID:Loqs7Ww0
- 今さらWindsorを新しく買うのはもったいないよ
Brisbaneの方が低発熱だし、性能が欲しいなら7750があるもの
- 975 :Socket774:2009/01/20(火) 22:51:21 ID:jRvuu3nY
- >>972
50ドルって4000円以上一気に値下げかよw
これなら2/8発売組の価格も期待できるな。
- 976 :Socket774:2009/01/20(火) 22:53:00 ID:q/b4+/JJ
- もう半年したらあと50ドル下がりそうだな
待たないけど。
- 977 :Socket774:2009/01/20(火) 22:53:44 ID:wFeXaM+p
- >>969
一昨日ヤフオクに新品未開封が11,000円即決で2個出品されていたが、
迷っている間に誰かが2個とも落札していった・・・
- 978 :Socket774:2009/01/20(火) 22:56:14 ID:K1lr8KDK
- つか最近の自作デフレスパイラルは異常
それこそラムダドライバとASぐらいに
- 979 :Socket774:2009/01/20(火) 22:59:33 ID:43rjyT8v
- >>977
いくら何でも1万は金の無駄だろ・・・
- 980 :Socket774:2009/01/20(火) 22:59:40 ID:umD/1u4m
- 89Wの6000+売り飛ばそうと思ってたのに、勿体ない気がしてきた
M2NSLI寺に刺さったまんま部屋に転がってるから>>969みたいな人に譲ってもいいのだが・・・
- 981 :Socket774:2009/01/20(火) 23:04:30 ID:swS6VrCm
- >>980
むしろ需要があるうちに売った方がいいんじゃ…
コレクションにするなら別だがw
- 982 :Socket774:2009/01/20(火) 23:06:26 ID:A7T5T92b
- >>902
FoxconnもACC ONに出来るよ
自分はOCしないので効果のほどは分からんけど
そう言えば初めてのAMDはAm586だった
当時流行ってたんだよな
ThinkPadのCPU乗せ換え
自作と呼んでいいのか分からんがw
- 983 :Socket774:2009/01/20(火) 23:07:41 ID:zo7VT9gO
- PhenomII920が2万円切ったら起こしてくれ
- 984 :Socket774:2009/01/20(火) 23:07:47 ID:x6j5bX9Y
- 310にK6-III+入れたなあそういえば
- 985 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/01/20(火) 23:07:56 ID:YxOXfgff
- >>972
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ (・´ω`・)
- 986 :Socket774:2009/01/20(火) 23:08:10 ID:mrD/H1Ah
- 円高を考えたら本来は940で2万5千円あたりだからな
皆もご祝儀の意味を含めて3万で買ったんだろ?
俺はそれで買った
- 987 :Socket774:2009/01/20(火) 23:08:26 ID:RZ5KJ+dX
- ♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪うーれしっ♪うれしっうーれしっ
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 ♪うさだは28さいで朝鮮玉入れ店員エロゲオタ♪
〉 o )))
(__ノ^(_)
- 988 :Socket774:2009/01/20(火) 23:08:32 ID:I4Oj6oM6
- 今後でるのは3.3GHzくらいまでしか回らないよ、と悔しがってみる。
- 989 :Socket774:2009/01/20(火) 23:09:10 ID:swS6VrCm
- ブルーライトニングって名前なんか格好良かったなあ…
- 990 :Socket774:2009/01/20(火) 23:09:12 ID:A7T5T92b
- つか920が$195?・・・
今なら2万切ってくる事か
しかし年末に9350e買ったばかりだ
欲しいけど無理だ
- 991 :Socket774:2009/01/20(火) 23:11:49 ID:zo7VT9gO
- 940→24k
920→20k
こうじゃなきゃやだやだ
- 992 :Socket774:2009/01/20(火) 23:12:21 ID:zo7VT9gO
- まちガッた
- 993 :Socket774:2009/01/20(火) 23:16:27 ID:hMdtBK7R
- 945を30kで買う。
DDR3の買い時っていつだろう・・・2年ぶりに魚竿スレ行ってみるか・・・
- 994 :Socket774:2009/01/20(火) 23:17:40 ID:hgeTFExz
- 1000なら明日940を買う?
- 995 :Socket774:2009/01/20(火) 23:18:23 ID:WkuAf86h
- 1000なら明日ソフマップに6000+入荷
- 996 :Socket774:2009/01/20(火) 23:18:36 ID:TyntNxED
- お勧めのAM3マザーってどれ?
- 997 :Socket774:2009/01/20(火) 23:19:06 ID:MKOZ14S4
- 次スレ
PhenomII AM3ハ(゚∀゚)2/8!! AMD雑談スレ544番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232456855/
- 998 :Socket774:2009/01/20(火) 23:20:08 ID:wWW+uOzf
- 次スレ うめ
PhenomII AM3ハ(゚∀゚)2/8!! AMD雑談スレ544番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232456855/
- 999 :Socket774:2009/01/20(火) 23:20:31 ID:vyc4uT7r
- AMDは値下げ否定してるよ
- 1000 :Socket774:2009/01/20(火) 23:20:33 ID:1551VVGB
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
197 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MHF】「謎のクエスト」情報 Part23 [ネトゲ実況2]
【新世紀】 Windows 7 - Part18 [Windows]
【新世代】 Windows 7 - Part19 [Windows]
【MHF】太刀スレ 壱拾七之太刀 [ネトゲ実況2]
45nm新CPUを発売したばかりのAMDが、3月に行う新たなシュリンク計画を発表! [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)