青い空が好きっ!
青い空が好きっ!これまでの放送
2007年10月6日の放送内容

■小野小町の墓


“いいことみつけ隊”の一行がまず訪れたのは、下関市豊浦町川棚にある「小野小町の墓」です。その美貌から、世界三大美女の一人に数えられる小野小町は、その昔、川棚の地で暮らしたことがあると伝えられています。川棚での暮らしは、地味なものでしたが、小町はお世話になった川棚の人たちへのお礼に、自分が使っていた“鏡”を贈ったそうです。小町の墓には、その鏡が今でも祭られているのです。
小町の冥福を祈りながら、「私も美女になれますように」とお祈りする山田アナでした。

■クスの森


樹齢は、なんと約1000年!「日本三大樹」の1つに数えられる巨大なクスの木です。1本の木であるにも関わらず、遠くから見ると森のように見える程大きいことから、「クスの森」という名が付きました。
一行はその圧倒的な存在感に大感動。大樹の木陰で深呼吸をすると、生命の息吹を全身で感じることができました。

「小野小町の墓」 「川棚クスの森」
■TEL
0837-74-1211(豊浦町観光協会)


■川棚乗馬クラブ


続いて“ふじいあきら”さんと山田アナは、「川棚乗馬クラブ」を訪れました。ここは、初心者から、競技会を目指す人まで、きめ細やかな乗馬指導をしていただける、西日本有数の乗馬クラブです。
2人も乗馬スタイルに着替えて、いざ体験へ!乗馬は初めての2人でしたが、優秀な馬と、丁寧な指導のインストラクターの助けもあって、簡単に乗りこなせていました♪
馬が指示通りに動いてくれたら、撫でて褒めてあげたり、名前を呼んで話しかけたりと、馬と心を通わせることができるのも魅力の1つです。
それにしても、馬の上からの景色、馬の背中で感じる振動は、何とも心地よく、2人にとっては忘れられない体験となりました。

「川棚乗馬クラブ」
■住所
■TEL
下関市豊浦町吉永520
0837-74-3553


■川棚温泉


乗馬を楽しんで、すっかり腹ペコになった2人は、川棚温泉名物「瓦そば」を堪能しました!アツアツの瓦の上に豪快に茶そばをのせて、牛肉・ねぎ・綿糸卵・のり・もみじおろし・レモンをトッピング。茶そばのパリパリした部分が「新食感でうまい!」と、名物料理に舌鼓を打つ“ふじい”さんでした。やっぱり川棚温泉に来たら、これを食べずにしては帰れませんよね。
お腹が満たされた“ふじい”さん、今度は露天風呂を楽しみました。川棚のお湯に癒されて、気分爽快。体もスベスベになってご機嫌な様子でした♪

一方、“やまもとまさみ”さんは、カメラを持って“青龍湖の散歩コースを1人リポート”することに。ディレクターに「面白くなかったらカット」と言われ、必死に歩きまわりましたが・・・・結局全部カット!
続いては“温泉リポート”にチャレンジしましたが、「リポート中にスタッフが温泉に落ちる」というアクシデントがあり、あえなく中断。
とっても悔しそうな“やまもと”さんでした。次回のリベンジに期待したいですね!


「小天狗」
■住所
■TEL
下関市豊浦町川棚温泉
0837-72-0215


「川棚グランドホテル」
■住所
■TEL
下関市豊浦町川棚温泉
0837-74-1111

山口県西部
山口県中部
山口県東部
山口県北部