[ページの下へ] [ページを更新] [もどる(投稿後)] [もどる]
高校を楽しそうだから で決めるのはタイトルNO.36656
     01/19(月) 20:15 IP:219.108.157.33 削除依頼
よくないんですか?
勉強や宿題ばっかで校則厳しい高校に、親友に「一緒にいこう」といわれます…
「あんたの行きたい高校は校則ゆるいけど進学率微妙じゃん」ともいわれます…
微妙っていっても私立大学にはみんないってますが;公立がすくないですが(´・ω・`)

中学が校則と宿題でがんじがらめなので高校は楽しそうなところに行きたいと思ったんですが、こういう決め方はよくないんでしょうか?
進学率や距離できめなきゃなのかな…
ぶっちゃけその高校は親友がいなかったら絶対いきたくないと思います(´ω`)

アドバイス下さい;


NO.1 あきら 01/19(月) 20:16 IP:219.108.157.13 謎5221614 削除依頼
別にいいとおもうよ(´・ω・)やっぱ誰でも高校生活エンジョイしたいっしょ(^ω^)

NO.2 コンソメらんぴ [URL] 01/19(月) 20:18 IP:203.165.28.106 謎9372597 削除依頼
別にいいかもだけど
やっぱり最終的には進路を決めるからね・・・
親友が行くからそこに行くというのはやめた方が
いいと思う

なんだか矛盾かもアハーン

NO.3 しのみや 01/19(月) 20:19 IP:219.125.145.67 謎8726167 削除依頼
いいと思うよ!
親友といくにしても
言い方悪いけどもしどっちかが落ちたら主は後悔するんじゃないかなあ

NO.4 あげは蝶* 01/19(月) 20:23 IP:125.51.210.90 謎1015635 イチゴ☆ 削除依頼
 
僕も受験生です(^0^)

やっぱ楽しめるところが
いいと思いますよ!

将来あの大学に行って
こんな仕事したい!とか、
自分のやりたい仕事が
勉強いっぱいしなきゃいけない!
とかがあるなら別ですが…

そうでもないんだったら
進学率<楽しさ
だと思います∩´ω`∩

 
僕の志望校は
校則ゆるめだし
進学率良しなのですが・・
なかなか良い学校は
見つからないですよね;

長文すみませn

 

NO.5 れたむ [URL] 01/19(月) 20:25 IP:211.14.63.18 謎6862776 削除依頼
行きたいなって思える所で決めるのがいいよー
勉強なんてしようと思えば
どこでもできるし
国公立の大学に行こうと思えば行けるんだし。

自分のレベルに合ってるのが一番だと思う。

NO.6 ちゃん∵小鍋 01/19(月) 20:41 IP:210.136.161.99 謎4443686 フィーバー☆ 削除依頼
いいと思うよ!

校則とか厳しい学校行ってそれが辛いと学校行くこと自体が辛くなりかねないからね(´・ω・`)

NO.7 01/19(月) 20:47 IP:222.5.63.65 謎9989720 削除依頼
主が行きたいところにすればいい
友達と同じところに入って後悔するよに自分で決めたところで後悔するほうがまだまし

NO.8 めがね [URL] 01/19(月) 20:50 IP:114.180.13.25 謎9840911 削除依頼

自分は
進学率<自由さ
で決めちゃいました

だって人生に1度の高校生だもん
楽しくないとやってられません←

まあ勉強もちゃんとやるけど、
自分より少しレベル低いとこだから
「皆についていけない!!(;ω;)」
ってならないしいいかなあと\(^o^)/

NO.9 01/19(月) 23:34 IP:219.108.157.39 謎0114804 削除依頼
レスありがとうっ!泣きそうですよ←

NO.10 [MAIL] [URL] 01/20(火) 00:00 IP:218.45.155.195 謎9890277 削除依頼
卒業後の進路がどうしてもココがいい!って言うのがあったら
やっぱりそれに合ったとこには行くべきだとわたしは思うのね
就職したかったら進学校より工業とか商業の方がいいとか
まあそういうのあるからその辺は気をつけた方がいいと思うけど
結局デザイナーになりたいからデザイン科に入っても
2年3年も高校生活送ってれば気持ち変わったりするもんなのね。
中学ではどうしてもコレ!って思ってても
中2の考えと高2の考えじゃ全然違うのね。
だからまあ特に絶対行きたい進路とかがなかったら
楽しそうなとこでいいと思うよ(^p^)
ただやっぱり進学校じゃないと行くのが難しい大学に絶対行きたいとか
そういうのがあったらそっちに行った方がいいと思うけどね。

NO.11 DO 01/20(火) 00:23 IP:210.153.84.174 謎8825983 削除依頼
将来のこと考えるなら進学率も
考慮して決めるべきだと想う。

それにもしも 楽しそうだから で決めて
楽しくなかったら時間と金の無駄になりかねないよ

NO.12 トッパギ 01/20(火) 01:09 IP:222.5.63.175 謎8737736 削除依頼
どこの学校行っても自分次第じゃね?

NO.13 こみやま 01/20(火) 01:46 IP:210.153.84.4 謎9761518 イチゴ☆ 削除依頼
校則厳しくても勉強大変でもなんだかんだで高校って楽しいですよ!
上の人も書いてるけどほんと自分次第だと思う

NO.14 ゆずゆ [URL] 01/20(火) 01:50 IP:221.189.73.63 謎4655956 削除依頼
進学率とかも大切だけど、
高校生活楽しみたいよね^^^
両方兼ねて考えてみるといいかも、
いけなくはないと思う

NO.15 和田飴.com 01/20(火) 07:40 IP:123.108.237.28 謎1359216 削除依頼

私自由なんだと思って高校が私たちの代から厳しくなりましたヽ(^o^)丿

つまりどう転ぶか分からないから、主の志望校が必ずしも楽しいかは分からないよ

よく考えてがんがれ!

NO.16 ほの 01/20(火) 07:47 IP:219.125.145.22 謎4525726 削除依頼
高校時代が人生で一番楽しい
って言う人多いし
やっぱり高校は楽しめた方がいいと思います!

と校則ガチガチの高校に通ってる私が言ってみる

NO.17 あかさたな 01/20(火) 07:53 IP:210.153.84.237 謎9868921 削除依頼
主が親友のその高校に
入るか悩んでるってことは
主もそれ相応の頭脳を
もってるってことだよね?
なら校則とかゆるゆるの
高校に行って成績優秀の美を
飾って優雅に大学推薦
もらえばいいんでない?><
あたしはそれで
大学推薦きまりました(^-^)←

NO.18 01/20(火) 12:24 IP:219.108.157.75 謎2152071 イチゴ☆ 削除依頼
今が楽しければいいっていう選択は後悔するよ

NO.19 01/20(火) 16:46 IP:219.108.157.34 謎7290854 削除依頼
17
すごい!(・∀・)

レスありがとうございます;;

NO.20 はせがわ 01/20(火) 17:06 IP:221.27.18.200 謎5218644 削除依頼
確かに努力次第だなー、楽しくなるのは

決める段階では何とも言えないし
でもだからこそ「楽しみたい」を理由に
行きたい高校を決めてもいいんだと思う(^-^)

進学率も大切だけど
勉強とか努力してる子は
行きたい大学に高校側も推してくれると思う!

でもそれなりのことを考えるのであれば
ちゃんと入ってからも選択科目とかコースとか
自分の進路に見合ったものにしてかないとね!

NO.21 01/20(火) 17:08 IP:222.5.62.211 謎8102350 削除依頼
楽しいか楽しくないかは行ってみなきゃわからないよ。

NO.22 突然熱湯 01/20(火) 17:09 IP:219.40.209.63 謎8394347 削除依頼
親友?
親友なら高校までひっぱんなだよね

このタイトルには現在22件の投稿があります。最大500件まで投稿できます。
[ページの上へ] [ページを更新] [もどる(投稿後)] [もどる]


下のボタンを押すとこのページの記事を新掲示板にコピーして返信することができます
新掲示板も試してみてね♪→新掲示板の「雑談ロビー」はこちら

タイトルを作った方はタイトル自体、もしくは返事を削除できます。(タイトル作成者のみです)
●タイトル自体を削除する場合はこちら
パスワード  
●お返事を削除する場合はこちら
NO パスワード