1 名前: すずめちゃん(鹿児島県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:18:03.27 ID:ESNsGhq3
段ボール大手のレンゴーは19日、工場で働くすべての派遣社員約1000
人を今年4月から正社員として採用する方針を明らかにした。
派遣社員の多くが今春、最長3年間の契約期限を迎えるが、
期限後3カ月間は同じ派遣契約ができないため、正社員化で
人材を確保する。
新たに年間数億円の人件費が必要となるが、大坪清社長は
「安易な派遣切りではなく、士気向上で生産性効率を高める」と説明した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090119/biz0901191954013-n1.htm
2 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:18:13.22 ID:0YiOR9mD
同意
3 名前: すずめちゃん(dion軍)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:18:31.49 ID:rDb/KgxW
確かに
4 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:18:49.51 ID:ATK+NrII
正社員なら一生安泰ってわけでもねえだろうが
5 名前: すずめちゃん(福岡県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:20:49.70 ID:gocnoKl6 BE:2162849478-2BP(2165)
無職の俺が言うのもなんだけど、
派遣の人って将来考えてないからこうなったんだろ
6 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:21:52.12 ID:thz7rnNU
4月から正社員の俺が言うのもなんだけど、
俺も会社つぶれていつ派遣になるかわからないや
怖い
7 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:22:23.16 ID:uSU+QUzb
何も分かってないニート
8 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:23:30.22 ID:BWLp/LsL
ニートは本気出したらいつでも就職できる
派遣は本気出して派遣
派遣の方がクズ
16 名前: すずめちゃん(福岡県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:26:20.89 ID:gocnoKl6 BE:772446454-2BP(2165)
>>8
派遣は正社員になるのがめんどくて派遣なんじゃね
190 名前: すずめちゃん(関西・北陸)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:55:06.15 ID:DvjizAAh
>>8
それはない。
そのうち…、そのうち…で日が暮れたのがニート
9 名前: すずめちゃん(関東)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:23:47.23 ID:i/Dw69q8
昔むかし氷河期というさむ〜い時代があってじゃな
一人の採用枠に50人がくる恐ろしい時代があっ(ry←遠い目
12 名前: すずめちゃん(三重県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:25:13.53 ID:fGBsQPXR
年内はホントやばいわ。
正社員だけど会社そのものが無くなる可能性もある。
13 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:25:57.83 ID:4zIxtpVe
仕事が見つからないことに、むしろホッとしている派遣。
派遣が本当に欲しいのは、仕事じゃない。
仕事をしていないことの言い訳なんだよ。
18 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:27:16.88 ID:3n7F6NMJ
正社員になりたくても能力的になれなかったやつもいるだろう
20 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:28:16.34 ID:4/Tqj40N
正社員でも切られるときは切られる
経団連が推進する「雇用格差の是正」って
正社員をハケン(笑)側に合わせる方策だし
23 名前: すずめちゃん(dion軍)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:29:16.30 ID:5vnHBNNF
正社員より手っ取り早く稼げると思ったんだろ。
正社員は昇給があって、派遣はピンはねがあるってこと知らなかったと思われ。
26 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:29:36.32 ID:O1ee0NyK
新卒で正社員になったけど29のときに倒産。
新卒が余ってる状態で三十路近くのおっさんを
採用するところはなく再就職できなくて派遣。
36 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:31:43.62 ID:myxNlBmO
>>26
運で決まるな
31 名前: すずめちゃん(三重県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:31:18.00 ID:60GiNvzX
高卒なら正社員で雇用することはまずないし大卒なら自業自得
34 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:31:34.24 ID:X/DZLbU4
贅沢しようと思わなきゃ余裕で生きていけるし
子作りだってできる
35 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:31:39.71 ID:w4wwlNTg
お笑い芸人やってるけど年収3万円だわ
40 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:32:47.25 ID:QRK4psX8
実際派遣は中卒が多いんだよ
41 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:32:50.36 ID:XPBI2nEs
元工員が接客業に流入すればストレス社会まっしぐらだろ
45 名前: すずめちゃん(宮城県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:34:12.78 ID:+Vw5NvFo
なぜ、不安定な派遣工員になるかというと
劣悪で危険な労働条件ばかりの
外食や介護や町工場で働くことを拒否したからという理由が大きい。
もともとは雇用のミスマッチから生じている。
53 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:36:13.65 ID:BYaGn+8g
>>45
普通の学歴と普通のコミュ能があればそんなことにはならんだろ
努力はしないくせに飲食、介護は嫌だって甘えるなよ
67 名前: すずめちゃん(宮城県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:38:20.74 ID:+Vw5NvFo
>>53
どんなに怠け甘えと断じても
誰もしたく無い労働は彼らもしたくないのだから仕方が無い。
お前らの安全圏・高みからの説教でどうにかなる問題ではない
76 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:40:16.90 ID:PBZ6Ldqa
>>67
安全圏、高見からって当たり前だろw
正社員にもなれない派遣のクズなんか見下して当たり前だ。
80 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:40:42.41 ID:BYaGn+8g
>>67
努力したくない、劣悪な仕事はしたくない
そんなに世の中甘くない。
解雇はツケが回ってきただけ。
84 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:41:07.59 ID:lvpjeoCr
>>67その安全圏や高みに行けない自分の無能さは棚上げなのが派遣クオリティ
49 名前: すずめちゃん(静岡県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:35:19.40 ID:4nTX8MKD
自動車関連は軒並みヤバイ
うちんとこも今月から金曜休みで週休3日になって
「有給残ってるやつはじゃんじゃん休め」って言われてる。
まじヤバイ。
52 名前: すずめちゃん(静岡県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:36:11.18 ID:E26piuJh
うちも今のところ仕事あるけど
年度が変わったら怪しいな。とりあえず来月から残業なしになりそうだから
バイト探すかな
58 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:37:15.93 ID:O1ee0NyK
氷河期で選んでる場合じゃなかったし
59 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:37:19.10 ID:EWgVYH83
有名大学出れば仕事に就ける
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
69 名前: すずめちゃん(北海道)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:38:58.98 ID:lOZSxcpX
いや、派遣の人ってのは会社での責任を負わされて仕事するより
気ままな歯車でいることを選んだ人たちでしょ?
可哀そうだとは思うけど、この問題を期に正社員の雇用環境の改善も
しっかりやって貰いたいねぇ
75 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:40:12.72 ID:xy7Obqv3
派遣なら責任負わなくていいし。人付き合いも適当でいいし。
上司と飲むにいくなんて拷問過ぎ
77 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:40:28.81 ID:Jd5WXB2z
夏は、サーフィン出来ます。
冬は、スノボー出来ます。
3日出勤、3日休みの交代勤務で、正社員より休みが多いですよ。
等のトラップに引っ掛かったんでやんすよ。
91 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:42:18.24 ID:mRqUVo/3
>>77
ばかだなぁ(´・ω・`)
82 名前: すずめちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:40:48.10 ID:QhZdQIaQ
個人の責任にしたい人は世代間格差についてはどう説明するの?
100 名前: すずめちゃん(三重県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:43:56.64 ID:60GiNvzX
>>82
40代〜50代で派遣だった奴らは甘え
20代〜30代は時代の犠牲者
93 名前: すずめちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:42:44.44 ID:SpvUXUSQ
正直明日は我が身だから派遣は叩く気にならない
派遣叩けるってよっぽど富裕層なんだろうな
この不景気に会社をクビにならない自信があるなんて
108 名前: すずめちゃん(宮城県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:46:04.36 ID:+Vw5NvFo
>>93
多くは正社員である俺が必死に働いているのに何で派遣ばかり注目するんだという
自らも奴隷なのにより下層の奴隷をいつまでも奴隷に留めておこうとする嫉妬から生じている
しかし、そのバッシングを裏で扇動しているのは都市部ホワイトカラー、
彼らは派遣制度禁止に明確に抵抗している、
それを表に出さずに派遣工員をバッシングするためには派遣村はうってつけだった
97 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:43:06.59 ID:qTeFm8QV
努力が持たざる人を切るのは赦される
113 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:46:43.97 ID:2ecdK92J
>>97
努力しても結果出さないとクビだから
逆に努力しなくても結果さえ出せばいいいくら優秀だとおもっていても社会に出れば上には上がいること
を思い知るだろう
それなりに優秀でもギリギリでリストラ候補よくあること
155 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:43.93 ID:qTeFm8QV
>>113を読んで
成果が努力を嬲り、努力は怠惰を犯すが、怠惰は成果を笑う
110 名前: すずめちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:46:20.94 ID:8jjrfxts
どこのどんな企業にどのような雇用形態で勤めようとも、今の環境では皆、
同じ不安を抱えざるを得ない。
正社員は派遣労働者よりも手取りが少なかったりするが、失業手当があったり、
解雇されても社会保険が使えたりと、解雇されても直ちに生き死にに繋がる事
は少ないように思う。
115 名前: すずめちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:47:37.38 ID:oTJAfBtU
任天堂に入れれば一生安泰だろうがどうすれば入れるんだ
119 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:47:47.88 ID:nf2590NP
派遣って言っても職種はいろいろあるわけで
いま切られまくってるのはいわゆる日雇い労働者だろ
126 名前: すずめちゃん(東京都)[-ん−] 投稿日:2009/01/20(火) 12:49:07.21 ID:J2LF5THG BE:112619074-PLT(13031)
なんで派遣人たちって、
これだけアルバイトの求人があるのに、
派遣社員になりたがるの?
アルバイトでもジュウブン食べていけるのに…
アルバイトして、その間にそれなりの資格とって
リクルートって方法は今はタブーなの?
141 名前: すずめちゃん(三重県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:50:29.08 ID:60GiNvzX
>>126
アルバイトより派遣の方が給料は良いんじゃないの?
まぁ派遣会社は搾取しすぎだけど
158 名前: すずめちゃん(東京都)[-ん−] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:52.47 ID:J2LF5THG BE:112619647-PLT(13031)
>>141
給料がいいから派遣村行く人たちが、
派遣やってるってことか…
156 名前: すずめちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:47.74 ID:eU7JyCJ7
>>126
いやな仕事はしたくないんだお
好きな仕事に就けないなら国にたかるお
180 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:53:36.65 ID:BYaGn+8g
>>156
学生時代も勉強したくないからフラフラしてたお
飲食とか介護とかろくな仕事がないから派遣やるお
142 名前: すずめちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:50:29.86 ID:zfKPwVyB
その正社員も夏までにはクビになると思うよ
153 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:38.41 ID:2ecdK92J
>>142
3月以降どうなるかだな
162 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:52:19.44 ID:TUlQlGuH
>>142
じゃあ誰が会社の仕事すんだよw
145 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:50:50.70 ID:thz7rnNU
正社員になっても派閥争いという地獄が・・・
157 名前: すずめちゃん(三重県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:50.17 ID:60GiNvzX
>>145
これからは派遣の分
解雇されるかも知れない正社員の分の仕事もあるから大変だよな
146 名前: すずめちゃん(滋賀県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:50:55.01 ID:Sn3ydPpV BE:420525735-2BP(5616)
新卒の時に採用がなかったんです
154 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:38.90 ID:ojuFwMBj
ちょっと前に
夢を追いたいから
会社に縛られたくないから
人間関係が煩わしいから
ってTVの特集でたくさん言ってた
自分から望んで派遣になった人もたくさんいると思う
159 名前: すずめちゃん(三重県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:51:58.51 ID:oZUViXLA
公務員のほうが全然楽だろ。役所が深夜まで電気ついてる
なんて話は聞いたことが無い。
176 名前: すずめちゃん(九州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:53:27.99 ID:9++CB/IT
>>159県庁を見に行くといいよ
182 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:53:44.27 ID:QsafeZeZ
>>159
刑務官舐めるなよ
192 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:55:12.89 ID:Kqtf/nn6
>>159
霞ヶ関に行ってみたまえ。不夜城といわれる理由がわかる。
市役所なんかはかなり楽そうで羨ましいわ。
170 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:52:54.40 ID:AvROCqYU
成功するかなんてぶっちゃけ運て父ちゃんがいってたお
174 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:53:24.25 ID:Kqtf/nn6
トヨタや日産、ソニーといった名だたる企業が赤字に転落してるから一流企業の正社員でも
今後は安心できないね。これらの下請けなら尚更のこと。ついでに言えば税収が減るから
公務員も絶対に安泰とはいかない。
175 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:53:27.13 ID:w7NosuHh
派遣でも技術持ってるヤツは普通に食えてるんだがな。
切られまくってるのは、単純作業処理班だろ。実質バイト。
178 名前: すずめちゃん(関西・北陸)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:53:28.46 ID:FInEcaDZ
大学の3回生の終わり頃に就活してふつうに正社員になった俺から言わせると派遣の人生が想像でき
ない
関西の大したことない私大卒だが周りの連中もほぼ正社員に内定してたぞ
208 名前: すずめちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:58:39.36 ID:KOVxLzjT
>>178
大卒時に「まだ早いと思う」と言ってチンタラ遊ぶ道を選択した奴
高卒時に「これで自由だ」とか言ってチンタラ遊ぶ道を選択した奴
正社員になったものの「拘束されすぎやってらんね」と退職、チンタラ遊ぶ道を選択した奴
派遣にも色々な奴が居るんよ
197 名前: すずめちゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 12:56:48.99 ID:NALuLJ6y
何で資本主義の負け組なんか政府は助けようとすんの?
自己責任じゃん、野垂れ死ねよ
206 名前: すずめちゃん(九州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:58:10.10 ID:9++CB/IT
>>197底辺を安く使うには、たまに飴玉をあげる必要があるだけ
201 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:57:25.53 ID:Kqtf/nn6
半年後くらいに、
「会社クビになった」って泣き喚いている正社員どもは、何で新卒の時に公務員になろうとしなかったの?
というスレがたつ予感w
210 名前: すずめちゃん(大分県)[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:59:24.55 ID:3La1m41L
新卒至上主義を変えるしかないんじゃね?
今は景気が悪いからなかなか厳しいとは思うけど
ものすごいエリートコースの奴は別としても
公務員なんか一回民間経験があるやつの方が絶対いいと思うけど
234 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:07:33.95 ID:kJCeDQyL
みんながみんな新卒で正社員になれるわけじゃないだろ
想像力なさすぎ
238 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:08:46.55 ID:DkipuXRe
新卒と言ってもこいつ等の場合中卒高卒Fラン卒だろ
244 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:11:35.09 ID:GS9FqvVk
そもそも派遣って高卒のゴミどもが大半なんじゃないの?
そんなクズに新卒もクソもないだろww
248 名前: すずめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:15:56.14 ID:RQjRuX0s
>>244
確かに
うちみたいなDラン大学の氷河期の先輩方ですら、みんな正社員だわ
251 名前: すずめちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:16:33.71 ID:KOVxLzjT
>>244
おれ氷河期世代なんだけど俺らの世代じゃ大学新卒で派遣とかザラ
むしろバイトじゃない、ちゃんとした仕事、それでいて自由の利く仕事とか言って
スイーツな女とか頭スカスカの男に大人気だった。
そいつらが今泣いてる。どうでもいい。本当にどうでもいい。
247 名前: すずめちゃん(関西地方)[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:15:31.17 ID:5ff365Br
仕事があるなんて都市伝説。田舎は時給750円のコンビニバイトさえ倍率10倍以上。
普通に面接で落とされる。
252 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:17:00.19 ID:CHKksl44
派遣ってさ、全てを企業のせいにしてるけど
半分くらいは自分のせいだよな
正社員になる努力も素質も欠落した本人にも責任があることは言うまでもない
262 名前: すずめちゃん(和歌山県)[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 13:23:21.83 ID:9pF9ZzZs
それもそうだが、何でまったく貯金ねーの?
で、ホームレス化して、公園で寝るにしても、なんであんな創意工夫のかけらも無い寝方してんの?
全然生き抜こうと言う気概が感じられらない。
269 名前: すずめちゃん(九州)[] 投稿日:2009/01/20(火) 13:26:27.18 ID:9++CB/IT
>>262俺もニュース見るたび思うわw
少しは貯金しろよと
社宅まで用意されて、貯金出来ないわけ無いしな