FTP、CGI、SSI、telnetが自由に使える超高速レンタルサーバ。
工夫しだいで、楽しさ100倍。 www.binboserver.com
月額千円サーバ | サブドメインコース | BIGなサーバ

サブドメインコース:CGIやFTPが使いたい・お金を掛けたくない人のために。
 *****.syo-ten.com *****.gasuki.com *****.zansu.com
 お好きな名前を無料で使えます。早い者勝ち。

人気サイト 月額千円サーバ:.com .net .org で取得できます。.JPドメイン大歓迎!
 超高速・高機買Tーバを1000円で!使ってみれば、分かります。

BIGなサーバ:Big なBig なサーバー。充実したサポートをお求めの方へ。
 インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ。
2ちゃんねるは、このサーバを使っているです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■

「キミにもできるスーパーエリートの受験術」
1 名前: 和田秀樹 投稿日: 02/09/15 00:47 ID:SiwAJ/sc
この本、受験のバイブルらしいけど絶版で手に入らないんで概要教えて。


2 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 00:48 ID:E7VDa4yo
絶版の趣旨をりかいしろ


3 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 00:48 ID:BnzUxv6q
月月火水木金金

欲しがりません勝つまでは


4 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 00:55 ID:EnGIQu1M
つまりは実践できる奴がいなかったと言うことだ


5 名前: 斉藤守 ◆wmiTeioc 投稿日: 02/09/15 00:56 ID:nJzVAbm/
>>1
名前欄に笑ったw
自分も頑張れよと言いたくなる。


6 名前: しね和田秀樹 投稿日: 02/09/15 00:58 ID:NIJw2mvG


  数 学 は 暗 記 だ !





7 名前: 和田秀樹 投稿日: 02/09/15 00:59 ID:SiwAJ/sc
絶版の理由って、需要が無かったって事?



8 名前: ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA 投稿日: 02/09/15 00:59 ID:7vAy2/oN
そりゃ売れる本を絶版にするバカはいないだろうからな、限定でもない限り


9 名前: ひでき 投稿日: 02/09/15 01:00 ID:LBDnBYHC
>>1
名前がかぶるなあ・・・折れは秀輝だけど


10 名前: 斉藤守 ◆wmiTeioc 投稿日: 02/09/15 01:01 ID:nJzVAbm/
著者が犯罪犯したんじゃなかったっけ?


11 名前: 和田秀樹 投稿日: 02/09/15 04:17 ID:SiwAJ/sc
刑務所にいるから絶版?


12 名前: 斉藤守 ◆wmiTeioc 投稿日: 02/09/15 07:28 ID:dabJLxxz
>>11
多分。


13 名前: 斉藤守 ◆wmiTeioc 投稿日: 02/09/15 07:29 ID:dabJLxxz
俺らも気をつけようぜ。



14 名前: 和田秀樹 投稿日: 02/09/15 09:29 ID:SiwAJ/sc
>13
なんでやねん!


15 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 09:52 ID:h1zGaf/3
国会図書館で探せるでしょ(二浪以上限定


16 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 09:54 ID:OYhG47AM
俺持ってるけど。


17 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 10:33 ID:OYhG47AM
あと絶版の理由は著者が出版社側といろいろトラブルがあったせいで結局絶版になったらしい。


18 名前: >15 投稿日: 02/09/15 11:22 ID:SiwAJ/sc
いいよな東京の奴は。
おれは関西やから無理。
>16
もってるんなら、サマリー示してくんない?


19 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 11:37 ID:J8OZZRP5
>>18
甘えるんじゃねぇよ。
おいらがどんな思いしてただで手に入れたかわかってんのか?


20 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 11:42 ID:kCpqE1XW
俺もうそれまなんだからいいや


21 名前: 16 投稿日: 02/09/15 11:44 ID:OYhG47AM
俺神だから内容を一部晒してもいいよ


22 名前: おつ ◆8aqnYd0. 投稿日: 02/09/15 11:46 ID:bWrzL+GI
しょぼい神だな


23 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 11:48 ID:AL7ko7Zw
あいつの本はどの本でも同じ事言ってるから気にしないで今出てるの買った方が良いよ。
真剣に受験生やってる人には毒にしかならんと思うが


24 名前: 16 投稿日: 02/09/15 12:02 ID:OYhG47AM
テープの作り方

6分間のエンドレステープか6分程度のものを1セット作って90分テープに繰り返しダビングしたものを使います。
吹き込みの例

「今、受験勉強をしています。どんどん勉強がはかどります。
以前わからなかったとこもわかるようになっています。とても楽しい。
気がつくと、いつの間にかびっくりするほど進んでいます。勉強がはかどります。
記憶力もぐんぐん良くなってます。

今、試験会場にいます。問題用紙が配られました。知ってる問題ばっかりです。
知らない問題も、ちょっと考えると、スラスラ解けます。
忘れかけていたことも、なぜか思い出せます。
ペンがスラスラと走ります。

今日は合格発表の日です。掲示板にかけよってみると、自分の受験番号があります。
合格です、合格したのです。やりました。
体中にジーンと感動が走ります。家族や先生に合格を知らせます。
とてもうれしい気分です。」

つづく


25 名前: 16 投稿日: 02/09/15 12:08 ID:OYhG47AM
つづき

このようなテープを作成して寝ている間も流し続けます。
寝ている間にも「やる気の基」を深層意識にインプットさせるためです。
毎日つづけていると、「達成した」という実感を感じることができます。
目的がハッキリと自分の深層意識にインプットされたといえます。

脳はビジュアル化されたものと、現実の区別がつかず、
ビジュアル化されたものを実現しようとして働き始めるのです。
少々面白いテレビがあっても、遊びに行きたくても、横になってボーっとしたくなっても、
それを超えるだけの動機付けができていますので、
これで勉強に専念できるようになります。


26 名前: 16 投稿日: 02/09/15 12:12 ID:OYhG47AM
まだ書こうか?


27 名前: 16 投稿日: 02/09/15 12:17 ID:OYhG47AM
「記憶ノート」
勉強中に「覚えておくべき」と思った事を書き留めておくノートをつくります。
科目も項目も一切分けないで混合し、時間軸にそったシステムにします。
ノートにはなるべく印象に残りやすいように大きい字でかきます。
そして、このノートは全ページ使い切るまで毎日すべてのページを繰り返し読みます。
そして全ページが埋まったら机のすぐ近くに置きます。
ノートが増えたら順にナンバーをふって並べます。
このとき、古いものが右にくるようにします。

1日に1冊以上もっとも右(古い)ものを取り出し、全ページを復習します。
復習し終わったのは一番左に移します。
また、新しく追加するノートも一番左に置きます。
ナンバーが前後してしまうのはかまいません。
こうすると漏らすことなくどのノートも一定間隔で復習できます。



28 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 12:27 ID:Wqpi3XyO
病気になりそう・・・。


29 名前: これもスーパーエリートの内容 投稿日: 02/09/15 12:29 ID:OYhG47AM
68 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/07/16(月) 23:48

 試験合格独学術の最高の方法

問題集に解答を書き込む
資格試験を受験するとして、それまでその内容にふれたことがないとしましょう。これ
は、大学受験の理科、社会で科目変更したりして、授業を受けたことのない科目を学習す
るばあいも同じです。
まず、その科目の問題集を用意します。解答の詳しいものを選びましょう。つぎに、赤
の水性ペンと、黄色とピンクの蛍光ペン、赤のチェックシートを用意します。
問題を読んだら、解答をすぐ見て、赤の水性ペンで解答を問題集に書き込みます。
語句埋めのときは、解答が選択肢であっても、必ず、正しい語句に直して文を完成させ
ます。
文章の正誤問題のばあいは、文を絶対に読まずに、解答で正解が何番かを確認し、正し
い文章をピンクの蛍光ペンで塗ります。
問題が、「誤っている文を選べ」であったら、解答になっていないものが正しい文章なの
でそれをピンクの蛍光ペンで塗ります。このとき、誤答の選択肢を読まないように注意し
てください。誤答の選択肢は、解説を見て、どこが間違いなのかを確認したら、できるだ
け記憶しないように誤答の文を黒のボールペンで正解の文章に直します。正しい文章に直
せないようなら、黒のボールペンではっきりとバツをつけます。間違った文章はなるべく
目にしないことです。





30 名前: これもスーパーエリートの内容 投稿日: 02/09/15 12:30 ID:OYhG47AM

記憶をチェック
この作業が完了したら、問題と解説を二回読み、チェックシートをかぶせて語句埋めの
ところなどが記憶できたかどうか確認します。
瞬間に思い出せないなら、すぐにシートをはずし、再び確認します。シートをはずすと、
赤ペンで書いたところだけが突然と現れるので、脳への記憶刺激が強くなります。
シートを一秒間に二回程度の割合でかぶしたりはずしたりして、脳への刺激を加え続け      ながら記憶していきましょう。
黄色の蛍光ペンは、問題文や解説で重要なところを塗るのに使います。半分以上塗って
しまってもかまいません。

問題集を教科書に
最短コース試験合格独学術の決め手は「問題集を教科書として活用すること」です。「試
験に出る八割は、全体の二割である」という法則がありますが、これを活用しようにも、
初めてとりくむ科目では自分でその二割をみつけることすらできません。ですから、問題
集を活用するのです。問題が中心でない教科考基本書、参考書の類は、用語の記憶に時
間がかかり、試験での重要ポイントがわからないので、最初に取り組むべきではありませ
ん。
問題集を参考書として使うこの方法は、私は中学二年生のとき、自然と発見したのです
が、その後どれだけプラスになったかわかりません。合格術を研究するようになってから
は、いろんなひとがこの方法を取り上げているのをかなり目にしました。



31 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 12:30 ID:uUQHpU/V
>>27
なるほど、それイイかも!
私の勉強法に取り入れさせてもらいます。


32 名前: 以下コピペ 投稿日: 02/09/15 12:31 ID:OYhG47AM
記憶から理解へ
しかし、これだけでは全体を網羅できませんので、意味がわからなくても記憶できた時
点で、文章で書かれた厚くない本を読みます。用語が記憶できているので、かなり読みや
すく、文章が理解できます。問題集で設問になってなく、あまり覚えていなかった事項も、
覚えていることが核となってきわめて覚えやすくなります。
この時点で、個々の知識がつながります。いわゆる「理解」ができるのです。理解とい
ぅのは、個々の知識が関連を持ってつながった状態のことで、記憶をその土台にしていま
す。記憶がなければ理解もありません。知識と知識が関連づけられて覚えられている状態
のことを「明記憶」とよびます。それに対して「暗記」というのは、個々の知識が独立し
ていて他とのつながりがない状態をいいます。暗記と理解が同時のばあいも多いのですが、
明記憶にいくためのプロセスは、「暗記→理解→明記憶」となります。
文章で書かれた本を読んだあとに、最初に使った問題集を読むと、さらに理解が進み、
記憶として残りやすくなります。ここでピンクの蛍光ペンで、自分が覚えておくべきこと      を塗ると、黄色とダブったところはオレンジ色になります。その後は、もう少しレベルの
高い問題集を、やはり同じ方法で記憶し、インプットしていきます。
チェックシートでなく『ザ・テスト』という半分赤、半分緑の定規がチェックペン用と
して発売されているので、これも活用しましょう。



33 名前: 以下コピペ 投稿日: 02/09/15 12:32 ID:OYhG47AM
69 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/07/16(月) 23:49

過去問の使い方

過去問は今すぐ
受験勉強で一番大切なのは、過去問の記憶です。どの試験であれ、過去問の記憶は今す
ぐ取り組まなくてはいけません。大学受験なら、いま高一、高二であっても、第三志望を
とにかく決め、まずやるべきは過去問の記憶です。力試しにとっておくとか、今は解けな
いからという理由で過去問に取り組まないのはどうかしています。直前にやってみて、解
けたら「ああよかったね」、解けなかったら 「もうダメだ」 でおしまいです。
また、過去問を解く目的は、学習の方向性をハッキリさせるためです。その方向性をも
って過去問を記憶してこそ過去問がもっとも活きてくるのです。
過去問は二冊買おう
まず、過去問ノートを作ります。過去問題集をコピーするか、二冊購入してください。
一冊は奇数ページ、もう一冊は偶数ページを使用します。
過去問ノートの作り方は模擬試験ノートと同じです。問題と解答をコピーし、ノートの
左ページに問題、右ページに解答・解説をはります。穴埋めなどは、赤の水性ペンを使っ
て問題に解答を書き込みます。問題や解説のなかで、自分にとって重要なところは黄色の
蛍光ペンで塗っていきます。問題集の使い方と同様、語句埋めのときは、解答が選択肢で      あったとしても、もとの語句に戻して文を完成させます。資格試験に多い文章の正誤問題
のばあいは、文を読まず、解答で正解が何番かを確認し、正しい文をピンクの蛍光ペンで
塗り、問題が「誤っている文を選べ」なら、解答の番号でないものが正しい文章なので、そ
れを塗ります。誤答の選択肢は、解説をみて、どこが間違いなのかを確認したら、赤のペ
ンで正解の文章に直します。正解の文章に直せないようなら、赤のペンではっきりとバツ
をつけます。どういうところが間違った文として出されやすいのかもふくめて研究しましょう。



34 名前: 以下コピペ 投稿日: 02/09/15 12:33 ID:OYhG47AM
過去問ノ一卜は科目別
過去問ノートは、模擬試験ノートと違い科目別に作ります。このノートを、何度も繰り
返し読み、問題ごと記憶しましょう。解けるようになる必要はありませんが、問題を読ん
だら何年に出題された何番といえるまでにすることです。すると、試験までに、そのレベ
ルの似たような問題ができればいいということがわかります。
ヤマをかけて出やすいところからやるのは、あらゆる受験の鉄則です。当然それ以外か
らも出るのですが、すべてを網羅することはできないので、出題頻度順にやりましょう。
「出題される八割は、全体の二割」という法則をしっかりと自分のものにして、学習の方
向性を決めるのです。すべてを網羅しょうとして明治に行くより、ヤマをかけて早稲田に
行きましょう。


コピー機は必備
過去問の記憶後は、予想問題を自分で選ぶことができます。問題集をやっていて、志望
校の問題に出ないと判断できれば、飛ばしてかまいません。
似た問題を集め、復習しやすくするには、コピー機が必要です。A4までコピーできる
ポータブルタイプの家庭用でいいでしょう。たとえ、隣がコピーの置いてあるコンビニで
も、自分専用のコピー機を用意することが大切です。コピー機は受験勉強をかなりやりや
すくします。ぜひ装備しましょう。かなり安くもなっています。FAXのコピー樵能や、
ハンディコピー機は、本がそのままコピーできないので役に立ちません。
過去問は、子想問題だと思ってとりくむことです。そうすると意欲もわいてきて、記憶も      しやすくなります。
資格試験だと、プール問題といって過去問とまったく同じ問題が出ることがよくありま
す。過去問ノートこそ最高の予想問題集です。



35 名前: 以下コピペ 投稿日: 02/09/15 12:35 ID:OYhG47AM
上のコピペは去年の「幻の名著「スーパーエリートの受験術」復刊運動」からの引用でした
http://saki.2ch.net/kouri/kako/995/995215972.html




36 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 12:40 ID:Mmuk3PRC
荒川氏の本と内容が被ってる。
まあ、荒川氏がスーパーエリートを参考にしたらしいのだが。


37 名前: 16 投稿日: 02/09/15 12:41 ID:OYhG47AM
後はもう書かないけど
学習密度を上げる方法やスケジュールの立て方、食事法、
合格する睡眠法、運動不足解消法、音楽によるマスキング、
朝の生かし方、生活法、集中力、記憶の仕組みを利用した記憶法、
などが書いてあった。


38 名前: 16 投稿日: 02/09/15 12:46 ID:OYhG47AM
去年の[★勉強方法論総合スレッド★ ]
http://saki.2ch.net/kouri/kako/994/994343877.html
のスレにもスーパーエリートについてかいてあります


39 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 13:10 ID:PUv/iLPf
キミにもできるスーパーエリートの受験術(有賀ゆう) 復刊リクエスト投票
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4799


40 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 13:16 ID:PUv/iLPf
http://fukkan.tripod.co.jp/
は閉鎖されたけど
http://web.archive.org/web/20010818220419/http://fukkan.tripod.co.jp/
が微妙に残ってる。


41 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 13:47 ID:S4Pagsy0
希望落札価格: 150,000 円 だとさ(w
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26266419


42 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 14:50 ID:OYhG47AM
>>41
15万?しかも落札価格が5万?
そいつ馬鹿だな(w



43 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 14:50 ID:OYhG47AM
↑落札開始価格が5万ね


44 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 14:52 ID:4SiMxYot
スーパーエリートとか言う割にはゼロからの勉強法ですな。


45 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 16:36 ID:BRJLLPCM
国立国会図書館行って全ページ コピーすれば


46 名前: 東大法学部卒の企業戦士 投稿日: 02/09/15 16:46 ID:J3ueAaor
俺もお世話になった。
この本のおかげで東大に受かったようなもんだ。
だけど現在では必要ない。荒川氏がいるだろ。
スーパーエリートは参考書の選定が古いし。
方法論は荒川氏の本に殆ど伝承されている。
わざわざ15万も出すのだけは間違っている。


47 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 16:56 ID:/J1zj0rH
>>45
成人じゃないと館内に入れないという罠

そういえば去年この板で復刊運動やってた。
結局失敗したんだけど。


48 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 20:59 ID:swdnKhyM
藻れも持ってる。
15万円とはすごいな。
だけど、手あかと書き込みでだいぶ汚くなってしまったよ。
数学については役に立たなかった。
藻れは数学の成績上げるのには教科書が一番いいと思う。
特に、偏差値60以下の人は。まあ、偏差値70越えた人でも、数学の
教科書を読んで、何らかの再発見とかってあると思う。


49 名前: 投稿日: 02/09/15 21:10 ID:5aYREHgu



50 名前: 和田秀樹 投稿日: 02/09/15 23:30 ID:SiwAJ/sc
まだ全部読んでいないですが、サンクス!
面倒な作業をやっていただき、大変感謝しております。
今から荒川氏について調べます。


51 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/15 23:36 ID:67owEgJa

学習法ガイド
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/learn.htm
速読資料室
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/



52 名前: 2ch浪人塾塾長 投稿日: 02/09/15 23:38 ID:2OE6nHTy
確か有賀ゆうって人が書いたやつだよね?


53 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/09/16 00:12 ID:N3NT7YWl
16が書いてくれた内容見たけど、この手の「自分専用ルール」みたいなの
ってよっぽど意思が強くないと長続きしないよね。記憶ノートしかり模擬試験
ノートしかり・・。俺もよく能率の良いノートの作り方思いついてはやったけど
作ってる間になんか無駄な単純労働に時間費やしてる感じがして三日でやめた。



2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。