ブログのトップへ

2009年01月19日

「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く

1 名前:かしわ餅ρ投稿日:2009/01/19(月) 10:40:12 ID:???0
山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。

「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」

昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのでは
ないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。ゴリラのイメージを
文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。
書き始めて30分ほどで完成したという。選者の田井安曇さん(78)は
「素手でつかんだ本音を歌っているユニークないい歌だ」と評価する。

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000901190003

国語の授業でつくり、応募した。入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。
先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。
バレーボール部員で、得意科目は数学と国語。短歌は「これからも何かの機会が
あれば作るかもしれない」と話していた。

大会では各部での入賞作品が表彰された。田井さんは「小中学生にも新鮮な
感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」と話していた。(高木和男)

http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000901190003


3 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:40:54 ID:ekqFQz+Q0
パンクだな

4 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:41:02 ID:QCFK1fQA0
ねーよwwww

6 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:41:33 ID:Oc+DnPL10
(笑)

7 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:41:45 ID:aBZ9JiRx0
ピューと吹くジャガーでそんなネタがあったな

9 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:06 ID:H4YEorS60
ただの悪ふざけだろ

12 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:20 ID:OVrYoT2pO
確かにこの発想はなかったw

18 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:42:45 ID:vssWONH0O
遠藤のホホホィか

22 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:41 ID:eYuDmVEO0
これで応募する勇気は素直に評価したい。

24 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:55 ID:HpWA10cf0
こんなのに賞を取られた他の応募者涙目www

25 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:43:55 ID:+MaT6L8hO
真面目に頭捻らせて渾身の作を出した学生居たら涙目

29 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:03 ID:H6Mo5jf60
審査員深読みしすぎwwww

どう考えても、ふざけて作った歌だろ

31 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:09 ID:AiMgrFmO0
どこが寂しそうなんだよ

37 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:45 ID:Z9DHksrM0
全く孤独を表現してると思えないのだが

34 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:35 ID:TSRnSIhf0
市長をよべえっ!!!

35 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:39 ID:D37fLrdA0
>入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。
>先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。


激しく同意!

38 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:44:49 ID:aSnYTAce0
これは凄いな
普通の人じゃこんなの書けないよ

44 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:45:38 ID:OGOzNpk50
千葉あほやろwwwwwwwww

46 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:01 ID:34AUFTBI0
喜怒哀楽を表現したんですね

48 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:46:11 ID:Uj6kBK9B0
深いなこれはw

53 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:00 ID:ADc/NH0MO
出された課題をやっつけで適当にやっただけなんだろうな。
真面目に考えた優等生涙目

54 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:01 ID:8arABr490
>ゴリラの孤独を表現

俺には全く汲み取れなかったw

55 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:02 ID:tQKtrYvm0
これ本人、やらかしちゃった感あるだろw

56 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:04 ID:Agdir9lp0
ふざけてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

他の応募者の暴動が起きてもおかしくないレベル

59 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:12 ID:LETLOGLf0
ネタで作った短歌が変に拡大解釈されてしまった感じだな

60 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:14 ID:ZNxx/pp7O
最後のホーイに投げやりなゴリラの孤独感が良く表現されてるな

61 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:25 ID:vr6CJ9LH0
多分先生には怒られたと思う

67 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:47:58 ID:wd2Z2mup0
>書き始めて30分ほどで完成したという。

こんなんにどんだけ時間かけてんだよwww

71 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:14 ID:uhNx0r6iO
俺が審査員だったら手にとってから0,5秒で破り捨てるな

73 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:18 ID:h0oIuwgP0
市のイベントに協力という形で国語の授業で応募用の短歌を書かせて全員分を応募。
メンドクセーって適当に書いたものが市長賞。
なんという公開レイプwwwww

75 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:22 ID:TkJu1unwO
知性のかけらすら見い出せない、アグレッシブさだなw

81 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:39 ID:e0xeltm20
ゆとり教育は凄いな。

87 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:48:54 ID:WSpmxpdM0
選んだやつも最低だな
コネ?あそう

89 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:02 ID:cfHzbAxm0
晒しageってやつかw

91 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:07 ID:r/Km7bx0O
みせしめ

92 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:10 ID:p1udyNSt0
誰か市長止めろよ…

93 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:14 ID:tQKtrYvm0
間違いなく本人の中で黒歴史化するw

99 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:49:47 ID:AIM7camq0
>選者の田井安曇さん(78)
>選者の田井安曇さん(78)
>選者の田井安曇さん(78)
>選者の田井安曇さん(78)


106 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:02 ID:mWEkcvGJO
深読みしすぎて馬鹿になる典型的なパターンですね。

109 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:04 ID:v1oAD9k+0
ピューと吹く! ジャガーに出て来るポエム「ゴリラ人間」

オレは
ゴリラ人間
ウッホッホ
ウッホッホ
ウッホーウッホ
ウホウホ
ウッホォーー
ウホウホ
ウッホォーーウ
ウホウホ ウホホ
キェーウッホーー
ハアハア
ウホウホ ウホウホ
好きです付き合ってください

349 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:02 ID:YiUA1GGkO
>>109
書いたキャラは「もう自分がわかんねぇ…」って嘆いてたな

116 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:43 ID:0KMIJPmYO
やり直させずにそのまま応募した担任もすごいな
宿題見たらウホホイホーイとか普通ならぶちギレるだろ

118 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:50:51 ID:hqDM83WnO
ふざけすぎると大変なことになるなw

123 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:12 ID:rrROuVC80
これ全ての生物の応用きくよね。

126 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:37 ID:rVPttuLa0
もうやだ、この国・・・・

127 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:38 ID:QN5eBD4b0
げーじつはサッパリわからん

130 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:46 ID:tQKtrYvm0
確かに語感はいいw

131 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:53 ID:PekeD8ih0
ちゃんと韻を踏んでる。ウとホの互換が見事でどの部分も同じ変換がない。
こいつはひょっとすると大物かも。

134 :ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2009/01/19(月) 10:52:01 ID:IpftCAxZ0
お前らほんとに理解できないのか

この歌の深い味わい

プロだな

136 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:05 ID:4Hk+IiBjO
ちょっとメルヘンチックではあるよねw

140 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:26 ID:FUeTC3G50
実は市長のあだ名がゴリラというオチじゃねーのw

141 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:28 ID:oxdva1xF0
これ学校の課題で出されたからふざけて適当に作っただけだぞ、絶対。
「これでどうよwゴリラの歌w」「ww笑わせんなw馬鹿w」「もう提出しちまえよww」
「市長賞です」
「え?」


142 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:29 ID:PoPQjeFk0
俺俳人目指すわ

143 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:29 ID:83wSXzzF0
特別学級の子でしょ?

146 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:34 ID:Tw1+oymB0
>「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」

ずいぶん枯れた17才だなw

148 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:41 ID:AncoecUXO
良さがちっともわからないのだが。誰か解説してください。

149 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:52:45 ID:7DItmTKpP
ケータイ小説以降、日本の文芸って崩壊してないか?

でもこれは良い

155 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:01 ID:YMRIxIIo0
あんまり深く考えていないのが丸わかりだけどな。

非難されるとしたら、審査員の方ですね。

158 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:06 ID:ffiCSg540
21世紀を代表する前衛歌人誕生の瞬間であった。

167 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:38 ID:IyzRAhSIO
谷川俊太郎以来の天才だろ
芸術で考えて

168 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:40 ID:sJ49hS0a0
やっぱり芸術は一般人には理解しがたいな

170 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:47 ID:cBFZB6zX0
膨大な駄作読まされてるうちに、選者側がおかしくなっちゃうことは良くあること
精神科医とか

171 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:51 ID:vr6CJ9LH0
老人は自分がボケてるのを気付かないからな
高齢化社会の怖さをみたな

172 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:53:56 ID:BXLpoqtF0
子供の悪ふざけは、大人がきちんと咎めろよ・・・

174 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:54:06 ID:JZ2mhRQm0
孤独感よりも楽しさが伝わってくる件

176 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:54:08 ID:24EssXhxO
たぶん本人は後悔してるレベル

187 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:54:35 ID:2K8f7KLOO
ゴリラより低脳だな。

188 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:54:40 ID:47SW+sbs0
PTAが苦情を入れていいレベル

189 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:54:41 ID:bOelljii0
選者の田井安曇さんは少し温かいものを飲んで寝た方がいい

197 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:11 ID:IwbzUDH/O
俺がガキの頃なら先生に殴られたな

202 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:33 ID:kXImFYpn0
>田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ本音を歌っている
>ユニークないい歌だ」

もう、何と言うか、素手でつかんだ本音って、まあいいんだけど

203 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:55:33 ID:7mTNDL8OO
俺真面目だけが取り柄だったんだが……今日からやめるわ

223 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:43 ID:JZ2mhRQm0
僕ねらー カタカタカッタ カタカタタ カタカタスペース 夜が明ける

ねらーの孤独感を表現してみました

285 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:59:52 ID:pJUqxcVkO
>>223の方が孤独感が出てる

317 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:15 ID:kXImFYpn0
>>223
良作

225 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:56:47 ID:RfW1Td2o0
こんなのが受賞できるのに
小4のころに詩の良さを綴った詩を送っても
賞を取れなかった俺に詫びろ。

229 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:00 ID:klB5X6ArO
おれもこんな感じで課題とか書いてきたのに
受賞歴はない

237 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:26 ID:UyGn5aod0
2000年後ぐらいに評価されるな

240 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:42 ID:oNU+vO3b0
「個性」だとか言いながら、バカが持ち上げられるこの社会・・・。

243 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:57:48 ID:a6JndEBn0
これ、高度ないじめじゃないの

245 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:00 ID:tOSc6LxF0
俊輔くんのあだ名決定の瞬間である

248 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:06 ID:rxRkjnTK0
三歳児 創作以下のレベル短歌

252 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:21 ID:MVHSl5bvO
17歳でこれを書くのは逆に難しいのではなかろうか

255 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:27 ID:GEXAeE3kO
成東高校は一応地域屈指の進学校なはずだが、、
いろんな生徒がいるもんだな。

259 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:43 ID:AH0lSUNZ0
伊藤左千夫が草葉の陰で号泣しとるわ

264 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:53 ID:+tpOagGk0
選ぶ時に、これに負けることになる落選者の気持ちを考えてやれなかったのか

265 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:54 ID:wSwpkyyy0
こいつポギーさんに憧れてるだろw

267 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:58:56 ID:68wQsp54O
ハイテンションの遠藤を参考にしましたとか言えんわな
そりゃびっくりするだろw

278 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:59:21 ID:CpPORKV90
「ぼく遠藤 ホホホイ ホホホイ ホホホイ ホーイ 千秋ー愛してるぞー!」

287 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:00:02 ID:vKAdelbM0
おまえら何だかんだ言って、この歌にときめいたものがあったろ?

292 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:00:29 ID:52hqZK550
けど、よく見ると語呂が結構良いのに驚いた

301 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:01:01 ID:tQKtrYvm0
一見アホっぽいが、語感にセンスを感じる
ゴリラの孤独感とかは知らん

310 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:01:40 ID:JI0ZniTQO
後に国語の教科書に載ります

314 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:02 ID:+I/RXynW0
十代の頃はこういうくだらないこといくらでも考えられたのに
今ではこれを素朴で面白いと感じる市長の方に共感を覚えるようになってしまった
完璧に老化だな

316 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:13 ID:XxEgbMrp0
咳をしても一人 みたいな切なさを表現してみたかったというのか

319 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:02:24 ID:z2Qb4dKL0
芸術通ぶってる奴とかコレみて
「ん、あ、あー・・・ワカルわぁ」とか言ってんのかなw

330 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:03:43 ID:UGinnaZEO
恐ろしく要領がよくて、やっつけ仕事の天才、そしてそれが評価されてしまう運の持ち主。
末恐ろしい17歳だぜ…

331 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:03:44 ID:3EJHFFBfO
>>1
コロンブスの卵ってヤツだな。最初にやった奴の勝ち。

344 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:40 ID:0vhATiXHO
17歳っていったら
昔は零戦で特攻した年齢なのに…ゴリラの唄って…

392 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:08:02 ID:RfW1Td2o0
>>344
そこまで考えたら
マジで悲哀を感じてきたわ・・・。

346 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:04:50 ID:68wQsp54O
「ちば」のロゴといい、千葉のセンスは遥か斜め上を言ってる。
正直勝てる気がしない

348 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:02 ID:DTgNtQqH0
これはバカなんじゃない。悪ふざけでもない。
たぶん、俺らには想像できないような頭の持ち主なんだと思う。
天才ってどこかおかしい人が多いじゃん。
他人とはちょっと違う感性を持っている。そういうタイプの人。

352 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:05 ID:r70P8up90
まともに考えた人はバカらしいし、次からは変な応募が増えるんだろね。

353 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:14 ID:u7sJohf20
この歌から孤独を感じることができない俺は、文学的な感覚に乏しい人間なのだろうか

357 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:34 ID:/0x0r+L50
田井安曇歌集(選者の人)

現代短歌の根底からの変革、真のリアリズムの獲得をめざし、
民衆の現在を信ずるその世界観ゆえに受けなければならなかった
宿命的受難の一切を短歌表出に発光させた田井安曇のすべてを明かす。


なんか普通じゃない短歌が載ってる歌集に見えてきたw

358 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:38 ID:YED9xRfQ0
【来年の市長賞】

( ^q^)ノ あうあうあー あうあうあうあう あうあうあー あうあうあうあう あうあうあうあう

365 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:17 ID:QY8Yqvv10
僕ぼっち シュシュシュイシュッシュ シュシュシュシュシュー
 シュシュシュシュシュッシュ シュシュシュシュシューイ

366 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:22 ID:IyzRAhSIO
僕バイト 僕アルバイト アルバイトー!

374 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:06:49 ID:xKtoElGN0
絶対そんな思い入れで作ってねぇよ馬鹿。

昔文化祭のタイトル募集とか言うので適当に駄洒落を書いて入れたんだ。
したらなんか採用されて「インパクトもセンスもあり文化祭への意気込みが伝わる」

ってねーよ。

382 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:07:31 ID:0RO/2slg0
一生消せない汚点を人々の記憶に刻み込むという、究極の嫌がらせ。
老人になっても、ゴリラジジイとして近所の人から嗤われる。

397 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:08:20 ID:Qv9BAe2HO
これから応募するやつ減るんじゃないの?
こんな句に負けるなんて馬鹿らしくてやってられんと思うだろ

400 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:08:26 ID:huBk7rGkO
ゴリラの孤独感が伝わってこないのは自分が人間だからですか?

413 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:39 ID:WBG/6njQ0
こういうのに斬新さを感じる審査員って、たぶん一度も冗談を言うことも無く
真面目に生きてきたんだろうな

417 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:52 ID:14oGG4vF0
1868年 17歳
梓弓向かう矢先はしげくとも 引きな返しそもののふの道


↓140年後


2008年 17歳
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ


436 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:32 ID:M8zbUA5eO
>>417
劣化SUGEEEEEEE

944 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:53:16 ID:mmSXhBUX0
>>417
日本人劣化しすぎだろ

418 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:53 ID:RfW1Td2o0
>伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび

親族は裁判してもいいと思う。

455 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:59 ID:hrI4JbLS0
>>418
伊藤左千夫のた句

「牛飼いが歌読む時に世の中の 新しき歌大いにおこる」

茂吉が感動した伊藤左千夫の句
「今朝の朝露ひやびやと秋草や すべて幽(かそ)けき寂滅(ほろび)の光」

478 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:17 ID:47SW+sbs0
>>455
なるほど、「新しき歌」がゴリラの心情を描いたこの作品だと・・・ありえねー。

420 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:17 ID:KT6Fkq9C0
二度とこんな作品で応募するなということですね わかります

422 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:10:27 ID:VP6R1s5vO
ピカソみたいなもんか…

439 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:11:50 ID:THs1zAv7O
高「短歌の宿題とかめんどくせwこれでいいやww」
友「ちょ、それはバカだろww」
     ↓
委員会「市長賞です」
高「…え?」
     ↓
委「では壇上で市長賞を受賞した短歌の朗読を」
高「えええええ」

444 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:09 ID:CFK+F0B80
これが小学生とかなら深い罪悪感を植えつけて
暗い少年になりそうだがな……

452 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:47 ID:GEXAeE3kO
応募作を一通り全部読み、さて寝るかと床についたら
この歌だけが頭の中でフレインして止まらなくなった、てな
状態はあり得るなあ

453 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:12:48 ID:jhLpO4be0
村上隆のフィギュアみたいなもんだな。

460 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:13:18 ID:Kf6CgeZkO
これが今の高校生の知能なんか 末期すぎるな

463 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:13:24 ID:MeThxDq70
いやこれは、普通の短歌よりいいわ
情景が浮かんでくる

465 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:13:40 ID:d+otmlNr0
これはロックだ

479 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:14:20 ID:phMIEpcT0
こんなの、2ちゃんの短歌スレッドで日常的に見る

500 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:15 ID:yNQLx9Ib0
まあ固定観念に囚われないところは凄いけど
市長賞はねーわ

513 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:52 ID:8UovoH6M0
老害とゆとりの見事なコンビネーション。

514 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:15:54 ID:BQRn3+fs0
担当の教師は今後なにを信じて短歌を教えればいいかわからなくなっただろうなw

538 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:18:00 ID:97x2tVmp0
これを応募したヤツも選んだヤツもたいしたもんだ。
いろんなものを心の奥に突き付けられた思いだ。
オレも一歩踏み出そう。

553 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:19:09 ID:AIM7camq0

ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ 
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
       |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ウッホホウッホ ウホホホホーイ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
       |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄


573 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:35 ID:ECnz+pSX0
文系嫉妬で発狂

579 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:20:54 ID:lIQgxV/I0
現場ではさぞや
縦読みにマジレス付けてしまったような空気が流れたことでしょうw

582 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:04 ID:/0x0r+L50
小・中高生の受賞作品も紹介してくれw

584 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:20 ID:pqbufMsP0
>「まさか、と思った。先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」

これ、謙遜じゃなくて、そのままの意味だろうなw

592 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:55 ID:47SW+sbs0
>>584
奇跡、じゃなくて悪夢の間違いだろ。

591 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:21:54 ID:6KJY8Kf1O
人類の知能が年々低下してる気がする・・・

619 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:24:02 ID:JALJHyEf0
口に出してみたら
ちゃんと一節一節でゴリラの叫びが違うんだな
緻密な計算が成されてるよ

621 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:24:06 ID:MAaM2xPu0
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ

本当だ
これ言うとすっごい孤独感がこみ上げてきた

626 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:24:43 ID:2xAJWUEd0
これはふざけた詩を出した奴に対する褒め殺しによる
さらしものにした制裁にしか見えません

631 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/01/19(月) 11:25:23 ID:0gQm8ztH0
馬鹿にしてる奴 ふざけんな
うすたのパクリなんだから受賞は当然だ
すげー良い詩だろうが

638 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:25:44 ID:6HuWphQ50
短歌なので、これに適当な節回しをして吟うとすれば、
文学的かどうかはともかく歌唱性として評価できる。
ヘタウマ的な意味でな。
俳句ならもちろん失格だ。

647 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:26:43 ID:8Z331q4TO
生徒の説明を聞くと、初めて
檻の中のゴリラが精一杯何かを主張しようとする、孤独に似た虚しさが伝わってくる
選考委員は説明なしにこれを選んだのかな?

649 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:26:55 ID:Qq8//4iuO
でもみんな考えられないだろ?

そういうところがいいんじゃね

679 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:01 ID:8Z331q4TO
>>649
馬鹿と天才は紙一重ってやつか

651 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:27:00 ID:/TzAC0VA0
もはや現代アートの世界だな
適当に作ったゴミに小理屈添えてたいそうなものに見せると言う

657 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:27:52 ID:WqOR3xjPO
他の詩が、これ以下だったて事だろ。受賞作品にケチつけんなや。
しかし、これ以下の詩ってどんなんだw

675 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:29:39 ID:CrbC9HNJ0
俺様の力で短歌の賞なんぞはどうでもなるんだぞというこのご老体の顕示かもよ

688 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:30:41 ID:AeYNt7RRO
これは何かの間違いと思った先生の様子が目に浮かぶ

733 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:34:23 ID:24MXKbuH0
千葉の底力を感じたw

745 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:35:35 ID:cih9mwDtO
大衆に理解されないのが芸術。

758 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:36:31 ID:Vdz5MloP0
ぼくニート ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ

796 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:39:58 ID:Qq8//4iuO
>>758
しごく共感した・・・なんてすばらしい歌なんだ

802 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:40:45 ID:E0WgODBu0
>>758
ニートの孤独を表現してる

775 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:38:23 ID:mYH5PUW10
>>1
真面目に考えた人に申し訳ないとおもわないの?

782 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:38:45 ID:flBj+BtH0
こういうのはケータイ大喜利でやれよ

799 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:40:09 ID:jRCOPSpP0
前回の市長賞がどんな作品だったのか気になる

824 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:42:27 ID:gPgP4jz7O
ゆとり教育の結果が、これかよ…………w

834 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:18 ID:0g47BL/v0
>>824
明らかにゆとりなのは選者の田井安曇(78)だろw

827 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:42:51 ID:UPk8ylwi0
こじつけりゃなんでも高尚に変えれるもんだなw

838 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:43:39 ID:IchxXTX+O
文化ってなんだろう

871 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:47:28 ID:qeJ5V5Db0
何なんだろうな、芸術って。

864 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:46:10 ID:S+UmkYNBO
「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」
(言えない…ネタで書いただけなんて言えない…)

911 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:50:22 ID:xKExd+T50
>>864
言えない、恥ずかしい

賞に選ばれたことによって孤独の響きと昇華した

869 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:46:37 ID:r0g+thX/0
ふざけて書いたと思うがな
全国に晒されるなんて・・

867 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:46:29 ID:CrbC9HNJ0
高校生に罪はない、選考者の田井安曇を老害として糾弾する!

879 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:48:20 ID:JcYQBmzF0
責められるべきは学校だったりする。

922 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:51:27 ID:7u4hn2730
表彰式なんかを思うと、失笑せざるを得ない。

942 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:52:59 ID:CrbC9HNJ0
次回は田井安曇ぬきでやれよw

950 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:54:13 ID:bctVcSAjO
これはw
親も素直に喜んでいいのか複雑だろうな…

958 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:55:08 ID:3zkysxUH0
受け狙いな作品なのにマトモな評価されちゃ、選ばれた側も戸惑うだろうな
なんとうボケ殺しい

963 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:55:20 ID:FOixjWmX0
ポギーの詩が受賞したと考えるんだ

984 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:57:31 ID:1XUNwTanP
後から考えた(に決ってる)それらしい創作理由にこそ、賞を送るべきだな

それにしても、本人はとてつもなく恥ずかしいだろうなぁw

997 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:58:45 ID:3zkysxUH0
いつの時代もこういうやつはいるだろ
何故か選ばれたというのが問題なわけでw

999 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:58:54 ID:kJuxUR580
どうして賞を与えるかな?

1000 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:58:57 ID:aXT/EKLF0
冗談で出したらまさかの…

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。



ピューと吹く!ジャガー (7) (ジャンプ・コミックス)ピューと吹く!ジャガー (7) (ジャンプ・コミックス)
うすた 京介

集英社 2004-06-04
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 【エロ注意】おっぱい二次画像ください!  [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ]   2009年01月19日 14:34
【 画像 】  ● チアリーダーNFL2008 (モザイク瓦版)     これはいいwww  ● 破壊の美学 (そんなあなたに)     ちょっといいかも  ● 恐怖!モグラ串刺しマシーン     中世の拷問器具や・・・・・  ● 台風の中でもさせるスタイリッシュ...
2. マリファナで逮捕されるって主要国では日本だけw  [ やく速 ]   2009年01月19日 14:49
1 名前:すずめちゃん(東京都)[]:2009/01/16(金) 00:13:58.48 ID:KBIb5zBW ?PLT(14777) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif オランダ:2市、大麻販壮..
3. あの「DJ KENSAW」が大麻保持で逮捕  [ やく速 ]   2009年01月19日 14:51
1 名前:すずめちゃん(神奈川県)[]:2009/01/16(金) 18:58:57.94 ID:fI9arP28 ?PLT(29390) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/sung.gif 大麻譲り受け容疑で逮捕 青殮.
4. 涙がでちゃうコピペ その2  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- (ドキュ速) ]   2009年01月19日 15:12
・元スレ→httphttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225344684/ ・その1の続き272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/31(金) 09:10:45.69 ID:rT1aWlBi0 クラスの中で一人だけ「大縄跳び」がうまくできない男子生徒がいた。 長さ二十メ....
5. 涙がでちゃうコピペ その1  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- (ドキュ速) ]   2009年01月19日 15:12
・元スレ→http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225344684/1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/30(木) 14:31:24.95 ID:S7HEEzxT0 色んな意味で泣ける話集めようぜ。 362 :躯 ◆jk0cn7Uk1o :04/05/23 19:43 ID:YasGQFUA オレは小さ....
6. ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」  [ ゲームのおすすめ ]   2009年01月19日 15:51
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 スクウェア・エニックス 2009-03-28 おすすめ平均: バカやろー 文句言ってる奴等ゲーム依存症か? ファンでした…
7. 許認可事業新規参入無し  [ JUNK blog ]   2009年01月19日 17:31
テレビ・ラジオ92局が経常赤字、地デジ設備投資ズシリ ゆるゆるの環境で赤字。 電...
8. 【話題】 女子アナたちの懐事情判明 年収1500万で「副業」もOK  [ デジログ 面白動画 ]   2009年01月19日 18:00
ニュース・情報 New discovery 月に35万も生活保護を受けながら万引きした28歳女のあきれた言い訳 35マソの生活保護ってすごいなぁ ニュー得ブログ OL殺害の星島被告、なんと同人誌...
9. 【エロ含む】ネーナ・トリニティの画像【ガンダム00】  [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ]   2009年01月19日 18:11
【 画像 】  ● 乳酸菌取ってる?水銀燈の画像くれ (カナ速)     超大量  ● 敵の襲来だ??! (そんなあなたに)     セリフ完ぺきwwww  ● コンテナハウス (モザイク瓦版)     あれ?オシャレに見える・・・  ● 恐怖!モグラ串刺しマシ...
10. 無修●!小澤マリアのヌルヌルマットヘルス  [ お天気お姉さんのブログ Z lllパイパン時代lll HD ]   2009年01月19日 18:11
□マットヘルスの●●●001 □マットヘルスの●●●002 □マットヘルスの●●●003 □マットヘルスの●●●004 □マットヘルスの●●●005 □マットヘルスの●●●006 □マットヘルスの●●●007 □マットヘルスの●...
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232314504/の魚拓
今日のリク絵  孟獲[美以](真・恋姫†無双)、もう少々お待ち下さい〜っ! ヽ(>ω<;      ↑クリックされると絵師のモチベーション??.
今日のピックアップニュース ・海外:台湾が1万円分の地域振興券配布。一方日本は民主と国民が邪魔して未だ配れず (略して、ワーニュー) 国宮.
14. 選者の鑑  [ うわらばどっとこむ ]   2009年01月19日 20:18
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210049.html これ、リアルタイムで見てたスレッドなんですけど テンプレ俳句が極力絞られてたり 結構あった歌会始のレスがない状態で見ると 新鮮味がありますね。 これだけ選ぶというセンスに卓越してても プロの選...
15. 幾千光年の孤独  [ 徒然WEED ]   2009年01月19日 20:43
 とは、関係がないのですが孤独…  いやですよね、孤独。  好きな方もいらっしゃるんでしょうが。  「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く  …孤独なぁ。  「...
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」… ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く (痛いニュース) これは・・・w 選抜した人は何か深い物を感じ取ったのでしょうか。 私には深すぎて良く分かりませんが^^; ...
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 俺も国語の宿題で俳句書いたからわかる。 絶対ふざけて書いたぜ、これw とにかく審査員は深読みしすぎ....
18. :げいじゅつってむずかしい  [ ちゅうのうぶろぐ ]   2009年01月19日 21:23
「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞(朝日新聞) (痛いニュース) 週の始めから涙が出るほど笑わせてもらいやした。 いや、まじめに作ったのであればとてもとてもとても失礼なリアクションですけどね。 でもさ、友達とふざけながら作った可能性が高いんじゃないかなぁ。 国語の...
19. ポリスアカデミーの思い出  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2009年01月19日 21:32
1 すずめちゃん(東京都) 2009/01/11(日) 01:57:38.30 ID:j5/We8yO BE:?-PLT(52528) ポイント特典県警:犯罪の抑止を本部長が訓示−−年頭視閲式 /香川 県警の年頭の恒例行事「年頭視閲式」が9日、高松市郷東町、県警察学校グラウンドで開かれ、県民約200人が見守る中、...
20. 下痢に対して、人間って本当の無力だよな・・・。  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2009年01月19日 21:41
1 名前: すずめちゃん(dion軍)[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 00:52:16.58 ID:V8oHByNB ?PLT(12000) ポイント特典ニュースBOX:日立の病院で52人が下痢や嘔吐 /茨城1月17日15時1分配信 毎日新聞 県は16日、日立市大みか町の回春荘病院(佐藤厚子管理者)で入院患....
21. 就活する人にアドバイス「中小企業には行かず大手企業に就職すべき」  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2009年01月19日 21:54
1 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/01/18(日) 04:51:35.43 ID:vWtS9Kgf● ?PLT(13000) ポイント特典就活する人にアドバイス 大手やメガバンクに行けはてな匿名ダイアリーにてこれから就職活動を行う学生へのアドバイスが寄せられている。筆者は就職して1年目の....
・元スレ→http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232333220/1 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/19(月) 11:47:00.22 ID:+j9XSoWa ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的に...
・元スレ→http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232333220/1 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/19(月) 11:47:00.22 ID:+j9XSoWa ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的に...
24. ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ  [ 出会いの生レポート ]   2009年01月19日 21:58
 ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ  ……これ、どういう文章だかわかりますか?なんと短歌なんだ...
25. 芸術は爆発だ  [ 新発見の総合笑社♪証バラエティー☆リベカの家 小さな夢コツコツ ]   2009年01月19日 22:24
「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞だそうです。掲示板の抜粋はこちらhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210049.htmlコロンブスの卵大胆な短歌ですよね。これこそ個性的です。まさにコロンブスのたまご…。発想の転換ですよね。まさかこの短歌がねぇ…。素人には良く...
26. ゴリラ ゴリラ ゴリラ大家族 全部丸めて  [ でこさんち! ]   2009年01月19日 22:41
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 おでこがおかしくなったわけではありません。 なんと上??.
27. 超前衛的短歌  [ The Carl Vinson - Homepage (Weblog) ]   2009年01月19日 22:45
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く h...
痛いニュース(ノ∀`):「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 1 名前:かしわ餅ρ ★ 投稿日:2009/01/19(月) 10:40:12 ID:???0 山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(18...
29. [雑記]ウホホホホーイ  [ hellkite 日記と雑記とメモ。 ]   2009年01月19日 23:58
帰ってきてRSS確認しててフイタ 痛いニュース(ノ∀`):「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 131 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 10:51:53 ID:PekeD8ih0 ちゃんと韻を
30. ウホホイウッホウホホホホウッホホウッホウホホホホーイで市長賞  [ QoooN! ]   2009年01月20日 00:08
「ぼくゴリラ」の短歌で市長賞山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864??1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中 [...]
31. 辱め「ぼくゴリラ ウホホイウッホ」プレイ  [ 教えてクンの質問! ]   2009年01月20日 00:23
5 ふざけたことしやがると、さらし者にするぜ。という見せしめですか? →「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 教えてください
32. 【詩】田吾作と平助の顔面資本主義  [ 妄想野郎Mチーム ]   2009年01月20日 00:43
痛いニュース(ノ∀`):「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く どうも お久しぶりです。 暫くリアルライフが若干忙しかったり 風邪でバタンキューだったりして更新が....
33. フジテレビで血液型別「結婚する方法」4夜連続ドラマ  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- (ドキュ速) ]   2009年01月20日 01:06
・元スレ→http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232310637/1 : すずめちゃん(東京都):2009/01/19(月) 05:30:37.90 ID:5i76DbH8 ?PLT(12000) ポイント特典4種類の血液型別“結婚ドラマ”が、フジテレビ系で来月23〜26日に4夜連続で放送されることが18日、....
34. 愛の才能  [ suku☆suku犬福 ]   2009年01月20日 01:55
痛いニュース(ノ∀`):「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に 親しむことを目的にした第5....
35. ぼくゴリラ・・・短歌の歌集なんてどうだろう?  [ アマゾン探検隊 ]   2009年01月20日 03:13
塚本邦雄歌集 (現代詩文庫) (単行本) 今ネットで最も有名な歌人と言うと、俵万智でもなく、枡野浩一でもなく、笹公人でもなく、穂村弘でもな??.
36. 感性?晒し上げ?  [ 沖縄発・何でもあり ]   2009年01月20日 08:50
短歌や俳句ってのは一定の字数であれこれ表現するものだが、これはありだろうか。 「痛いニュース」でも紹介されてるこの作品 ウホウホ言...
37. 小島よしお「そんなの・・・・・・・関係ねえよっ!!!」  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- (ドキュ速) ]   2009年01月20日 09:37
・元スレ→http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1232285481/1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/18(日) 22:31:21.79 ID:IlxJjLrG0 よしお「ダチが困ってるんだ、こんな端金くらい!」

この記事へのコメント

1. Posted by      2009年01月19日 14:26
1!
2. Posted by すぐる君    2009年01月19日 14:26
1\(≧▽≦)丿キャンキャン
3. Posted by      2009年01月19日 14:26
ひとけた
4. Posted by        2009年01月19日 14:26
一桁〜w
5. Posted by      2009年01月19日 14:27
初ひとけた?
6. Posted by    2009年01月19日 14:27
1けた
7. Posted by    2009年01月19日 14:27
これが天才って奴か…凡人の俺には理解出来んッ!
8. Posted by    2009年01月19日 14:27
ひたとけ
9. Posted by    2009年01月19日 14:28
すぐる君と同レベルだな
10. Posted by      2009年01月19日 14:28
ひとけた
11. Posted by g    2009年01月19日 14:28
一桁
12. Posted by      2009年01月19日 14:28
1けたきたあああああああ
13. Posted by    2009年01月19日 14:28
ウとホで纏めたとかテキトーだろwww
14. Posted by      2009年01月19日 14:28
ふたけた
15. Posted by    2009年01月19日 14:28
既にふたけた
16. Posted by       2009年01月19日 14:28
ふたけたー
17. Posted by あ    2009年01月19日 14:28
初一桁!
18. Posted by あ    2009年01月19日 14:28
なんぞこれ
19. Posted by あ    2009年01月19日 14:29
ふたけただ
20. Posted by うんこー    2009年01月19日 14:29
バカスwwwwwwwww
21. Posted by 妙    2009年01月19日 14:30
ふたけたくらいかな?
暗いニュースばかりの中でちょっと肩の力抜けた気がする。
22. Posted by 【】    2009年01月19日 14:30
久しぶりに二桁

ウホホイ ウホホイ

サザエさんの特技思い出したWW
23. Posted by    2009年01月19日 14:30
ごりごり
24. Posted by    2009年01月19日 14:30
これを30分掛けて作ったと申すかwwwwwww
25. Posted by    2009年01月19日 14:31
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 『・・・。』
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 受賞は素晴らしい事
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ でも、ふざけて出したと思われても仕方ない歌
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ きっと審査員の琴線に触れる『何か』があったのだろうけど・・・
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  }
26. Posted by あああ    2009年01月19日 14:31
日本語でおk
27. Posted by    2009年01月19日 14:31
昼更新とは珍しい
28. Posted by      2009年01月19日 14:31
辞退せず名前と素顔を晒した 菱木俊輔 に乾杯


29. Posted by      2009年01月19日 14:32
ひでえwww
30. Posted by    2009年01月19日 14:32
ウホホホホーイ
31. Posted by    2009年01月19日 14:32
なぜなら市長もゴリラだったからです
32. Posted by      2009年01月19日 14:32
なんという、晒しもの
33. Posted by      2009年01月19日 14:32
よし、ゴキブリの歌なら「カサカサ」か「ゴキゴキ」で大賞受賞!
34. Posted by      2009年01月19日 14:33
78歳にもなってゆとりとはな・・・
35. Posted by ポケモン    2009年01月19日 14:34
応募したものが・・・・なのか
選んだやつが・・・・なのか
36. Posted by      2009年01月19日 14:34
よーするになんでもいいんだろう・・・。
37. Posted by      2009年01月19日 14:34
ゴリラ賞受賞おめでとうございます
38. Posted by 妙    2009年01月19日 14:35
ぼく

ゴリラ

ウホ?

ウホホホホーイ
39. Posted by      2009年01月19日 14:36
ウッホホーイ!!
アラレだよー
40. Posted by  うぇf    2009年01月19日 14:36
ふたけた
41. Posted by すぐる君    2009年01月19日 14:36

「ぼくすぐる。スグルルルン♪スグルルルン♪スグルルルーン♪」
42. Posted by お初    2009年01月19日 14:37
2桁GET!!
43. Posted by      2009年01月19日 14:37
やった物勝ちも何も昔からあるようなネタだよな
これと同じようなの作って送った馬鹿も今までに結構いたはず
選考ですぐ落とされるから話題にならないだけで
44. Posted by        2009年01月19日 14:37
芸術かを評価するのは大人だからな
45. Posted by すぐる君    2009年01月19日 14:37

「ぼくすぐる。スグルルルン♪スグルルルン♪スグルルルーン♪」

ぼくの孤独を表現しました(^O^)
46. Posted by    2009年01月19日 14:37
なんという晒し上げ
賞に輝かせておいて授業を真面目に受けろと言う暗示か
47. Posted by    2009年01月19日 14:37
きっとこの高校生は朝礼で高々と表彰されたんだろうなぁ……

いじめられなきゃいいけど
48. Posted by      2009年01月19日 14:38
完全にポギーのパクリじゃねえかw
でもこれ攻めるべきは審査員だよな
応募した学生は完全にふざけて出しただけだろうし
49. Posted by      2009年01月19日 14:38
一周回って愚作だな
50. Posted by    2009年01月19日 14:38
ゴリラ「舐めんなよワレェ」
51. Posted by    2009年01月19日 14:39
俺だったら、外歩けなくなるわ
52. Posted by ワロス    2009年01月19日 14:39
適当に俳句作って賞もらった去年が懐かしいwwwww
53. Posted by      2009年01月19日 14:39
ウン十年まっとうな作品見続けてきた78歳には
そりゃあ新鮮な作品に映ったことだろうよw
54. Posted by    2009年01月19日 14:40
黒歴史が公になってしまうより恥ずかしいw
55. Posted by      2009年01月19日 14:40
二桁!
56. Posted by      2009年01月19日 14:40
もりじーん
57. Posted by      2009年01月19日 14:40
ゴリラから苦情が来そうだw
58. Posted by    2009年01月19日 14:40
amazon、変更したのか?
59. Posted by      2009年01月19日 14:41
>>223の方が優れている件
60. Posted by エーリカ・ハルトマン    2009年01月19日 14:41
5 受賞作おめでとさん
61. Posted by      2009年01月19日 14:42
ここ最近メディアでのゴリラプッシュ激しいと思う。
62. Posted by      2009年01月19日 14:42
>田井安曇さん(78)
家族はこいつを老人介護施設に入れることを考えたほうがいい
63. Posted by    2009年01月19日 14:43
受賞した本人が一番かわいそうだよ、これ。
64. Posted by うほ    2009年01月19日 14:43
これはいい2桁。
65. Posted by バツフォイ    2009年01月19日 14:44
マルフォイはまだか!
66. Posted by …    2009年01月19日 14:44

ゴリラの孤独感が感じ取れない…
67. Posted by      2009年01月19日 14:44
ここまで阿部さんネタ無し。
68. Posted by  地元民    2009年01月19日 14:44
パクリで受賞か
69. Posted by あな    2009年01月19日 14:45
うほ子 もっさん
70. Posted by      2009年01月19日 14:45
菱木君、受賞の知らせを聞いたときにはヤな汗が出たろうなw
71. Posted by      2009年01月19日 14:46
ジャガーに似たようなのがあったな
72. Posted by      2009年01月19日 14:47
ゴリラ語に変換したらそぞや素晴らしい句なんだろ
73. Posted by    2009年01月19日 14:47
ふたけた 
これは頭悪いニュースwwwww
74. Posted by    2009年01月19日 14:47
これが千葉の選択…!芸術ッ…!
流石ッ…!そこに痺れない憧れない…!
75. Posted by 名無し    2009年01月19日 14:47
ぼくゴルラ
76. Posted by かず    2009年01月19日 14:48
素直な発想だとは思うけど
「ウ」と「ホ」といいう、
ディフォルメ / パターン化された
文字を使ってるんじゃ魅力は感じない。

本物のゴリラの鳴き声を聞いたら、
「ウ」と「ホ」だけで表現しようとは思わんだろ。

モデルをよく見ずに
想像でデッサンしてるようなもの。
77. Posted by      2009年01月19日 14:48
リアルポギーくそわろた
78. Posted by    2009年01月19日 14:48
爆笑フタケタ
79. Posted by      2009年01月19日 14:48
ジャガーさんネタのパクリだろこれ!
80. Posted by      2009年01月19日 14:49
ふたけた

一目見たとき、ポギーさんがよぎったw
81. Posted by    2009年01月19日 14:49
これを選んだ選評会の空気が知りたい
82. Posted by *    2009年01月19日 14:51
この短歌の季語はゴリラなのだろうか
83. Posted by    2009年01月19日 14:52
孤独を表現か

隣家から
ギシギシアンアン
ギシアンアン
ギシギシアンアン
ギシアンアン

('A`)
84. Posted by あ    2009年01月19日 14:53
ウホッいいおとこ
85. Posted by コイチ    2009年01月19日 14:53
初二桁w
86. Posted by      2009年01月19日 14:53
松島松島言ってるだけの俳句も褒められるんだから、こんなんでも良いんだろきっと
87. Posted by      2009年01月19日 14:54
成東って近場じゃねえかwww
88. Posted by    2009年01月19日 14:54
クソワロタwwwwモニタに唾がついたじゃないかww
89. Posted by      2009年01月19日 14:54
ウホッ
いい市長
90. Posted by      2009年01月19日 14:55
だから選者は深読みしすぎ
91. Posted by      2009年01月19日 14:56
前衞ってのは先を行き過ぎるものさ、と。
92. Posted by    2009年01月19日 14:57
仕事で落ち込んでたのが馬鹿らしくなったw
93. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 14:57
痛いニュース=あええうぉぁの始まり
94. Posted by      2009年01月19日 14:57
まさにこれは芸術です、だな。
95. Posted by      2009年01月19日 14:58
書いた奴の顔の方が爆笑できるw
96. Posted by    2009年01月19日 14:58
www
97. Posted by      2009年01月19日 14:58
くじ引きかアミダで決めたんじゃね?
98. Posted by      2009年01月19日 14:59
こんな短歌で入賞した上顔まで全国に晒されて哀れwwww
ふざけて書いたんだろうが、おふざけの代償は高くついたなw
99. Posted by    2009年01月19日 15:00
100?
100. Posted by      2009年01月19日 15:00
これはアレだろ
こんなくだらない短歌をよこした高校生を表彰して世間の見世物にしようって魂胆だろ
101. Posted by      2009年01月19日 15:00
アタシ
アキ
歳?
23
まぁ今年で24
彼氏?
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな

を思い出した 日本語終わったな
102. Posted by       2009年01月19日 15:01
いや、俺はこういうノリ嫌いじゃないww
103. Posted by      2009年01月19日 15:01
察するに
選者でいちばんえらい人がご乱心しちゃったんだろうな
えらいだけに、周りもとめられなかったのだろう

田舎の短歌会だからよかったが、日本代表を選ぶような場でこんな間違いが起きなくてよかったと思うy                                                                                                                        
104. Posted by    2009年01月19日 15:01
なぜかしらんが笑いがこみ上げてきたwww
105. Posted by      2009年01月19日 15:02
>>106
これが真実だろうな。
審査って言うのはあくまでもそこにいるお偉方のハートを打てば良いわけで、
本当に誰もが認める傑作なんかじゃなくて良いってところがミソ。

こんなにシンプルでワイルドな短歌を送ってきたことに、センセーショナルな刺激を受けて、それを評価したのかもしれない。
106. Posted by      2009年01月19日 15:02
日本オワタwww
107. Posted by      2009年01月19日 15:03
ふいたwwwwwwww
108. Posted by      2009年01月19日 15:03
ぼく魚、きのう海、今日かまぼこ。
109. Posted by      2009年01月19日 15:05
>>103
それないわ
ぜったいないわ
ぜったいに
ぜったいないわ
だんげんできる
110. Posted by      2009年01月19日 15:05
ウホッ!!いいゴリラ
111. Posted by      2009年01月19日 15:06
これは評価されていいだろw
哀愁は感じないが、個性は感じる
112. Posted by      2009年01月19日 15:06
市長賞って何かもらえるのか
何ももらえない、市役所の入り口やらに名前入りで展示され、
広報誌の1面に書かれて地元に無料で配布され、
地方紙にでかでかと載ったり、とかだと
いじめもいいところだな。
113. Posted by      2009年01月19日 15:06
 手抜き
  ↓
ふざけて提出
  ↓
まさかの受賞
  ↓
受賞作品発表
  ↓
新聞に顔写真












死ぬほど恥ずかしいわ!!!
114. Posted by      2009年01月19日 15:07
さすが千葉
関東の外国
115. Posted by      2009年01月19日 15:07
写真モザイク入れてやれよwww
116. Posted by 、    2009年01月19日 15:08
天声人語に載ってた賞取る気マンマンの優等生ぶった高校生短歌にイラついてたからこりゃ痛快
うほほーい
117. Posted by      2009年01月19日 15:08
最近以下のようなタイトルのメールが続けて届いているのですが、これもひょっとしてなにかの芸術なのでしょうか?

「ミミセミエミームミコミク ミスミー ミミミ ムムミセ ムミセミイムミオミシミオミスミスミセ」
「ミミセミエミームミクムミオ ミアミサミクミキミコミクミシ ミサムミエムミシ」
「ミミセミエミームミコミク ミスミー ミエミイミエ ムムミセ ミコムミサムムミセミイミセ」

ああっ、無教養な私にはさっぱりわかりませんっ!!
118. Posted by      2009年01月19日 15:09
これを大声で呼むと
なんかすごい孤独になれる気がする
こんなの読んだってだけでだいぶ気分が沈みこむ
119. Posted by    2009年01月19日 15:10
小学3年生までならこんなのでもアリだと思うけど、
「孤独を表現」とか、絶対これ後付け設定だろw
120. Posted by []    2009年01月19日 15:10
笑い過ぎでむせたwww
121. Posted by      2009年01月19日 15:11
僕韓国人 チョチョチョチョチョッパリ謝罪汁!
122. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:11
痛いニュースのあええうぉぁあうー


痛いノーベル賞おめでとう


クスクス
123. Posted by      2009年01月19日 15:11
ふざけて作ろうが、真剣に作ろうが、良い物が認められるのはいい事だと思うぞ。
※116の言うみたいなインテリ気取りの高校生が
適当にかき集めてきたようなそれっぽい言葉を並べたような歌より
こっちの方がずっといいだろ。
124. Posted by    2009年01月19日 15:11
日教組
「釣れた釣れたwwwwww」
125. Posted by    2009年01月19日 15:11
タイトルで管理人壊れたかと思った
126. Posted by      2009年01月19日 15:11
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <おふざけはもうコリゴリの巻
127. Posted by    2009年01月19日 15:12
妻には冷たくされ娘は金をたかる
       ↓
一人で散歩する時間だけが生きがい
       ↓
そんなあるとき動物園をみつける
       ↓
動物園に入っていろいろ見て回るとゴリラ発見
       ↓
ゴリラの待遇がまるで自分に似てる
       ↓
そんなあるときこの短歌をみつける
       ↓
     「これだ!!」
       ↓
    2chで話題になる
128. Posted by    2009年01月19日 15:12
特別枠ならともかくねぇ・・・
もはや「市長(だけ)賞」だな。
市長以外はハァ?と思ってるぞ。

真面目に考えた他の応募者涙目。
翌年以降はまともな応募こなくなるよw
129. Posted by      2009年01月19日 15:12
ウホッ、いい男
130. Posted by       2009年01月19日 15:13
選んだ奴ぼけてんだろ。
老害は早く死ね。
131. Posted by      2009年01月19日 15:14
まじめに考えりゃ偉いってもんじゃないでしょ。
こういうのは一瞬のひらめきが物言うもんだし。
132. Posted by                                    2009年01月19日 15:14
「ウホホホホーイ」の部分が切ない
133. Posted by    2009年01月19日 15:14
鳥山明あたりがやりそうなギャグと空気が似てる
134. Posted by あ    2009年01月19日 15:15
ただ「馬鹿だなあ」で笑って終わる話なのに、本気で叩いてそうなやつらに萎えた
135. Posted by    2009年01月19日 15:15
奇矯ならいいってわけじゃないだろ…
136. Posted by      2009年01月19日 15:15
こりゃ完全に田井安曇さんにハメられたな
137. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:16
痛いニュースもな。

あええうぉぁあうー

( ゚Д゚)ゥェー


138. Posted by    2009年01月19日 15:16
まあ俺も含め、芸術なんてのは凡人には理解出来ないもんさ
139. Posted by      2009年01月19日 15:17
ふざけて出したんだろうとは思うけど
自分にこれと同じものを思いつくかと言われれば
絶対無理
やはりこういうのは才能があると思う

インパクトあるし
良い短歌だと思う
140. Posted by      2009年01月19日 15:17
テンテンくん思い出したwwwwww

あばばばば あばばばばばば テンテンくん
141. Posted by      2009年01月19日 15:17
ジャガーのネタだと素直に笑えて、
短歌だと真面目にやれって非難を食らうのもどうかと思うね。
短歌だって当時のエンターテイメントの一つだったわけだし、
こういう悪ふざけや下世話な話があってもよくね?

源氏物語だって内容はBLなんだし。
142. Posted by      2009年01月19日 15:18
森の聖人の気持ちを人間が分かるなんてのが、そもそも傲慢なんだよ…
143. Posted by    2009年01月19日 15:18
受賞者は恥ずかしいだろうな…
語彙の良さはあるから、せめて特別賞くらいで許してやれよ…
144. Posted by かな    2009年01月19日 15:18
誰だよ真面目に老害だとかゆとりとか語っちゃってる奴w
145. Posted by    2009年01月19日 15:18
今月の月間ガンガン【清村くんと杉小路くんより】

【ねこのうた】

(多分一番)
にゃーにゃにゃーにゃーにゃん
にゃーにゃーにゃーにゃーにゃにゃん
にゃにゃにゃにゃにゃーー
にゃにゃーにゃーにゃーにゃー
にゃーにゃにゃん
にゃーにゃにゃーにゃーにゃ
にゃーにゃーにゃーにゃにゃにゃにゃん
にゃにゃにゃーにゃーにゃにゃー
にゃーにゃーにゃにゃーにゃん

にゃにゃにゃ にゃにゃにゃにゃにゃ
にゃーにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃんにゃにゃにゃにゃにゃ
にゃーにゃにゃん
にゃにゃにゃにゃーにゃにゃん
にゃーにゃにゃん
にゃにゃにゃにゃにゃにゃーにゃにゃーーん

二番とかいらないよな。
146. Posted by      2009年01月19日 15:19
全く孤独そうじゃないんだけど
ホホホーイなんて言って楽しそうじゃん
147. Posted by       2009年01月19日 15:19
深呼吸して何度も詠んだら良く思えてきた。
148. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:19
あうー賞


おめでとう



( ゚Д゚)ゥェー


149. Posted by      2009年01月19日 15:20
※142
理解できてないからこそ、たった二文字の言葉の羅列で意味不明な文章になってるんだな。
結構深いと思うぜ。

ゴリラ語で人間の悲しみを歌った歌があったら
「パピピピパッピパピピ」とかになってるかもね。
150. Posted by      2009年01月19日 15:20
これがオリジナルなら評価に値するがね
151. Posted by      2009年01月19日 15:21
うほほーいってアラレちゃんのセリフなんだが大丈夫か
152. Posted by      2009年01月19日 15:21
そのうち入試にでるなこれ
153. Posted by    2009年01月19日 15:21
ゴリラの他はどうしようもない駄作ばかりだったかもしれんぜ
154. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:22
日本人のあええうぉぁあうー


( ゚Д゚)ゥェージャパン
155. Posted by      2009年01月19日 15:22
ゆとり大爆発
156. Posted by      2009年01月19日 15:23
千葉県山武市県立成東高校2年B
菱木俊輔(17)
1992年6月15日生まれ
バレー部
趣味:いわゆるオタク。エロゲー、ギャルゲー大好き(mixiより)
157. Posted by    2009年01月19日 15:24
バルスwwwwwwww
158. Posted by      2009年01月19日 15:25
ゴリラといえば古賀亮一
159. Posted by      2009年01月19日 15:25
ボボボーボボーボボ
160. Posted by    2009年01月19日 15:25
これだから文学は理解不能なんだよ・・・
161. Posted by      2009年01月19日 15:26
ゴリラよりもゴンタ君の声を思い出した。
たしか紙コップのそこに張った糸をしごくと出る音。
162. Posted by    2009年01月19日 15:26
腹がよじれるwwwこういう痛いニュースってなんか好きだwww
163. Posted by      2009年01月19日 15:27
選者の読んだ詩を見せてもらいたい
164. Posted by      2009年01月19日 15:27
308 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 13:59:52 ID:Jt973bxP0
携帯無料ブログ
Chip!!
『ID:hishiki0615』は
2009年01月19日を持ちまして閉鎖いたしました

312 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:00:15 ID:qe0mG9GO0
ミクシはまだ残ってるw

自己紹介
成東高校2Bバレ〇部の菱木俊輔です!
自分でいうのも難ですがオタクです。ギャルゲー、エロゲーやってます。
趣味が合う方絡みましょう(≧▽≦)

324 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:01:25 ID:VuX2qgsLO
菱木少年仕事はえーな
331 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:02:02 ID:Jt973bxP0
高校生なのにこの時間に閉鎖w
334 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:02:10 ID:h0oIuwgP0
>>324
昼前にmixiみてみたら、最終ログインが30分前だったから休み時間か何かにイロイロ見てるんだろw

165. Posted by      2009年01月19日 15:27
おれには理解できない
166. Posted by      2009年01月19日 15:28
544 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 14:22:16 ID:qe0mG9GO0
右が選者の田井老人らしい
ttp://www.shinshu.co.jp/local/2008/080711/phot/iiyama1.jpg
167. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:28
2ちゃんねらーはあええうぉぁうあーと叫ぶ


( ゚Д゚)ゥェー



168. Posted by      2009年01月19日 15:29
ゴリラのイメージはたしかにそうだけど
最初に「ぼくゴリラ 」って思いっきり日本語喋ってるよなw
この子がどうとか言う前にこういうのが選ばれたというのが凄いわ
169. Posted by      2009年01月19日 15:30
こんなことでちょっとだけ人生が狂ってしまうとはwwww
170. Posted by jack    2009年01月19日 15:30
王道を外していれば深い考えあるとありがたがる
馬鹿な審査。
171. Posted by    2009年01月19日 15:30
しかし最近は本を読まない奴多いよな
文章力が無い奴が多いからゲームやアニメの脚本のレベルも下がる
172. Posted by    2009年01月19日 15:31
これが実際にやったやつとやれなかったやつの差か
173. Posted by      2009年01月19日 15:31
僕キモオ

僕キモオ エロゲーやって シッコシコ シコシコシココ ドッピュッピュ

174. Posted by    2009年01月19日 15:31
味わいがある佳作ではある

が、トップにしちゃダメだろ立場的に
気に入ったのはよくわかるが、特別賞とか銀賞とかそういうのにしとけよ
175. Posted by    2009年01月19日 15:31
人生ちょれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってなるだろうな。罪なことしたよ。
176. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:32



( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



177. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:33
人生ちょれえwwwww


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



178. Posted by      2009年01月19日 15:33
amazon先生がウホッいい男達だと思っていたのに・・・
179. Posted by      2009年01月19日 15:34
受賞した本人が一番驚くレベル
180. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:35
味わいがある佳作


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



181. Posted by       2009年01月19日 15:35
>>156
さすがに晒すほどの悪行じゃねぇよ。
本当出会い頭の事故だ。

つーか教師も適当なの事前にピックアップ
しときゃいいのに。
馬鹿正直に全部送りやがって。
182. Posted by        2009年01月19日 15:35
孤独で語尾がホーイって…   
183. Posted by      2009年01月19日 15:35
第14回与謝野晶子短歌文学賞【学生の部】
千葉県香取市立佐原中3年、飯島侑里さん
「背表紙の最初の文字に『そ』を探し指すべらせる本屋の片隅」


第2回全日本ジュニア短歌大会【文部科学大臣賞】
千葉県市川市・和洋国府台女子中3年、長岡史織さん
「黒板を泳ぐ数字の魚たち公式使いつかまえにいく」



千葉はレベルが高いハズなんだが。


第57回左千夫短歌大会【高校生の部】
県立成東高校2年菱木俊輔君
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」


一番年上…
しかもパクリ…
184. Posted by    2009年01月19日 15:35

まぁ、こういう短歌も、アリだとは思うよ。

でも、市長賞に値するかどうかは・・・。

185. Posted by      2009年01月19日 15:35
本当に孤独ならこんな主張はしない・・・
186. Posted by      2009年01月19日 15:35
※170
王道=猿真似。
猿真似を推奨したいんですね、へー。

オリジナリティがあれば王道はよいけど、
高校生にそれを求めるのは無理だろ。
だから猿真似王道作品よりも
自分の頭をひねって書いたような個性的な作品の方がいい。

他はどうせ他からフレーズをかき集めたような猿真似ばっかりだったんだろうなぁ。
187. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:36
孤独の語尾がホーイ


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



188. Posted by      2009年01月19日 15:37
実に哲学的
189. Posted by ∀    2009年01月19日 15:38
こいつは、学校で友人も多く、苦労を苦労とも思わない素直な馬鹿なんだよ。

こいつの楽しそうな高校生ライフが目に浮かぶw
190. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:38
本当に孤独なら主張しない


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



191. Posted by  わ     2009年01月19日 15:38
イイ男

イイ男 ウホホホウホホ やらないか ウホホホウホホ ウッホホウホホ
192. Posted by    2009年01月19日 15:38
選者は間違いなくゴリラ。
193. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:38
で、続けろ


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



194. Posted by      2009年01月19日 15:38
この詩が一字でも違っていたら選者の目にすら留まらなかった。
絶妙なバランスでゴリラの孤独を表現したとしか言いようがない。
195. Posted by       2009年01月19日 15:39
2ちゃんねらーの書き込みが笑える。

しかしこの詩は適当感漂っているね。詩の意味はとりあえずこんな理屈付けとけばいいだろって感じだね。
受賞した本人は多分戸惑ったんだろうな。
196. Posted by      2009年01月19日 15:39
遠藤のネタかよwwwwwww
197. Posted by 北興    2009年01月19日 15:39
dfdlなlcなxlkcなおlc化sdcklだckランclkzんcklんzんckxklcxskl化sklcんかdんcf化djふぉいぢjf費和えjふぉかsmc化mckんあsmck間sdんcjなどcなdcなsdcvんsdcvんsdんcヴぉsdんvふぉ位亜djふぃあdjcfsdcfcかdんfヴィ尾奈dに尾fjんだそ位fj打塩cvmd祖kvvmdskcvmsdkんヴぉじょあdfんぎお段フォアdmんcfコアdmckぁxdmcklmsこvじゃDo0icvjASDoicfjADokfmasdmoofadocfjaSDiofjcoadicfmmnoadjnfasdjfjqewwnfuieqwfoiqemfiodedfoehqrffiqef家wmふぉいえjwふぃじぇqふぃじぇくぇじfじぇfじぇqjkfぺくぃjだdんふぁsdふぉジャンふぉじゃdんふぉいあddんふぃじぇふぉいじぇqふぃ塩dfじゃ沿いfjjmASいいkdfjmASDIOjmfmdAIOjmf時オアdsjmfmnIADOjっふぃおぢjんふぇでdんふいうじぇんふおいくぇjふぃおくぇjふぉいえqjふぉ位くぇjmふぃじぇくぃfdじぇくぇ塩fjくぇイオfjくぇおpfjくぇ位0fjQEOPIf時おくぇjふぉえいwjふぉうぇjふぃおうぇjふぃおうぇjうほほーい
198. Posted by      2009年01月19日 15:39
これがあれかな、
いわゆる、

ギャグ漫画殺しって言うのかな。
199. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:40
実に哲学


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ


200. Posted by      2009年01月19日 15:41
つーかやっつけで書いたのが取り上げられて
ネットでもバカ代表扱いってのはさすがに可哀想だな。
別に本人詩人気取りでも文学少年でもねぇだろうし。
201. Posted by      2009年01月19日 15:41
俺もこんな感じで賞もらったことあるわ
202. Posted by      2009年01月19日 15:41
ふざけながらも設定を真面目に考えてるところが面白いなw

でも最優秀賞はねーよwせめてユニーク賞とかにしとけw
203. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:41
遠藤のネタかよwwww


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ


204. Posted by      2009年01月19日 15:42
やっぱうすた京介って詩の才能あるな
205. Posted by      2009年01月19日 15:42
田井安曇「何これ、ざんしーん!」
で受賞
206. Posted by    2009年01月19日 15:42
( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ
207. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:43
やっぱうすた京介は詩の才能があるな


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ


208. Posted by ・    2009年01月19日 15:44
奇跡や
209. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:45
俺もこんなかんじで賞もらったことがある


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ


210. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 15:46
奇跡や


( ゚Д゚)ゥェー



( ゚Д゚)ッペダ



( ゚Д゚)エリュエリュ


211. Posted by      2009年01月19日 15:46
ギャグ漫画を書き写すだけで障害者賞貰えるのか
212. Posted by    2009年01月19日 15:46
ホホホイのパクリか
213. Posted by -    2009年01月19日 15:47
( ゚Д゚)ゥェー
214. Posted by      2009年01月19日 15:48
ゴリラの鳴き声を「ウホ」と既成のもので表現してる時点で芸術としての評価に値しない。
215. Posted by      2009年01月19日 15:49
再来週のマガジンで久米田がネタにするだろうな・・・
216. Posted by あ    2009年01月19日 15:49
久々に痛いニュースの記事で爆笑した
217. Posted by      2009年01月19日 15:52
学校内での、こいつのあだ名は『ゴリ』に決定だな。
218. Posted by      2009年01月19日 15:54
217
エロゲかギャルゲだろ
219. Posted by 美人すぎる秘書    2009年01月19日 15:54

ウホ?
ウホホ?
220. Posted by      2009年01月19日 15:54
昔読んでたハ二太郎ですってマンガ思い出した。
主人公が短歌の銀賞とって、
担任が「今日は残念なお知らせがある。許してくれ皆、こんな事になるなんて思わなかったんだ。」
とかマジで嘆いてるやつ。
221. Posted by 埼玉    2009年01月19日 15:54
これが千葉クオリティ
222. Posted by    2009年01月19日 15:54
ネタにマジレスされちゃったのかw
223. Posted by      2009年01月19日 15:55
くだらないかどうかは置いといて・・・



これパクリじゃね??
224. Posted by Posted by    2009年01月19日 15:56
フリーダムで善いと思うがな、
次は、顔文字の短歌に挑戦して欲しい物ですな。
225. Posted by      2009年01月19日 15:57
最初真面目に読んでも
最後のウホホホホーイで爆笑する。
226. Posted by      2009年01月19日 15:57
69 : すずめちゃん(長崎県) :2009/01/19(月) 12:06:21.57 ID:AJyH94pq

受賞当日の日記、 本人すごく困ってるw
そりゃそうだよねww

「そして、そのあと左千夫短歌大会へ
のぎくプラザで土屋さんと合流して会場へ
ちなみに土屋さんの歌は

せんぷうき
弱から中に
切り換えて
強にかえたら
空飛んじゃった   でした。

中に入って、新聞の人と話して表彰式
一般から始まったけど、空気が重い…
完全にゴリラと扇風機が入り込める勢いじゃなかった

この2つを評価した田井先生と安雲先生はどんなヤツだと思ったら、
田井 安雲っていう一人だった
そして、賞状もらって、席に着いてから一時間の好評やアドバイス

ゴリラ人間はべた褒め…一番、話が長かった
お客さんは爆笑だし、田井先生はウホウホ読めないし…
恥ずかしかった

そして土屋さんの扇風機は好評ではなく、批評だった
『ありえないですね』や『このような事をするのを止めるのが
私たち大人の責任です』など言われたい放題だった

お前が選んだんじゃねぇのかよってなったね」

-----------------------
なんだっけ?
米欄の知識人いわく、高尚な人間が放ったオリジナリティあふれる問題作だっけ?
さすが目が肥えた人の評価は違うよなあ
227. Posted by    2009年01月19日 15:57
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
228. Posted by      2009年01月19日 15:57
これはいい晒し者
229. Posted by .    2009年01月19日 15:57
まさかの末代までの恥w
230. Posted by      2009年01月19日 15:58
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に嬉しそうに書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社で己を高めているはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
231. Posted by    2009年01月19日 15:59
千葉マジ半端ねぇwwwwwww
232. Posted by      2009年01月19日 15:59
お前ら今後ゴリ輔って呼ばれることになった少年の気持ちも考えろ
233. Posted by    2009年01月19日 15:59
(゜Д゜)!?
こ…これが短歌…だと!?
234. Posted by      2009年01月19日 16:00
さぞ17歳は公開しているだろう・・・・w
235. Posted by      2009年01月19日 16:01
俺は学校から書きこんでるぜ?
236. Posted by      2009年01月19日 16:01
※117
それは宇宙人からのメッセージだと思う、きっと。
237. Posted by      2009年01月19日 16:01
>国語の授業でつくり、応募した。
>入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。
>バレーボール部員で、得意科目は数学と国語。短歌は「これからも何かの機会があれば作るかもしれない」と話していた。

本人も戸惑ってるじゃねーかwwwwww



238. Posted by    2009年01月19日 16:01
まぁ、言いたい事はわかるけど
ジャガー知らんにしても奇を衒った作品にしか見えねーだろwww
239. Posted by      2009年01月19日 16:02
230. Posted by   2009年01月19日 15:58
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に嬉しそうに書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社で己を高めているはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ



おまえこんな時間になにしてんの・・・・?
240. Posted by      2009年01月19日 16:03
うすたにも賞やれよ
241. Posted by       2009年01月19日 16:04
成東高校、地元では結構な進学校なんだけどねぇ……。
242. Posted by    2009年01月19日 16:04
短歌や俳句って「季語」とかないといけないんじゃなかったか?

川柳ならなしでもいいはずだが、、、
243. Posted by       2009年01月19日 16:05
※230
深淵がなんたら!以上!
244. Posted by      2009年01月19日 16:05
やだ…なにこれ…
245. Posted by ('A`)    2009年01月19日 16:06
※230
会社の休憩時間だった。
お前は?
246. Posted by      2009年01月19日 16:06
※241
ふざけて書いたんだろ、俺も保険体育の授業で何かの病気が答えの問題でわからなくてT-ウィルスって書いたもん
247. Posted by      2009年01月19日 16:06
これは審査員による全身全霊全力のいじめだろ
248. Posted by    2009年01月19日 16:07
これは、この学生に対する
社会全体が仕掛けた
壮絶な罰ゲームだったんだ!
249. Posted by      2009年01月19日 16:08
242
お前が言いたいのは多分
和歌な
季語が必要なのは「和歌」と俳句な?

お前は菱木俊輔(17)と同じレベルだと自覚しろ
250. Posted by      2009年01月19日 16:08
もうコリゴリラ!
251. Posted by      2009年01月19日 16:09
お前ら逆だろ。

うすたが天才すぎて、こんな糞コピーでも目に留まるほどの才能なんだよ。
うすたは天才。
252. Posted by      2009年01月19日 16:09
菱木クンはヲタ

成東高校2Bバレ〇部の菱木俊輔です!
自分でいうのも難ですがオタクです。ギャルゲー、エロゲーやってます。
趣味が合う方絡みましょう(≧▽≦)
253. Posted by (´・ω・`)    2009年01月19日 16:09
 親も恥ずかしいだろうね。
近所歩けないよ。
254. Posted by      2009年01月19日 16:10
生徒はふざけただけなのに・・・
市長が悪ふざけのカウンターで返すとは
255. Posted by      2009年01月19日 16:10
ただ晒し者になってるだけ
256. Posted by      2009年01月19日 16:11
18歳未満がエロゲやってることを堂々と公表すんな!
257. Posted by 受賞しなかったけど    2009年01月19日 16:11
小学校の頃、にゃにゃにゃの詩作ったの思い出した。
懐かしいなあ
258. Posted by      2009年01月19日 16:12
マジキチ
259. Posted by    2009年01月19日 16:12

人と違うことしたら評価されるっていうのは、芸術じゃよくあることだよな。

これは全く理解できんがw
260. Posted by      2009年01月19日 16:13
菱木俊輔(17)

こいつを育てた親の顔が見たいね

さぞPTAで小気味良く
「ほら、あのゴリラの詩の(ププ)」
「市長賞ですものねえ。嫉妬しちゃいますわ(ププ)」

って会話でニタニタされるんだろうなあ(笑)
261. Posted by      2009年01月19日 16:13
マジでキチガイじみてるからもっとやれ
262. Posted by    2009年01月19日 16:13
俺はこれ好きだなw
263. Posted by      2009年01月19日 16:14
僕弟 姉さん、語尾に『ニャ』ってつけてみようか

もう駄目にゃ にゃにゃにゃにゃ にゃああん もうイクにゃあああああああんあっ!!
264. Posted by      2009年01月19日 16:15
主催者側の精一杯の皮肉だったんだろうな

主催者側のほうが一枚うわてだったな
265. Posted by       2009年01月19日 16:15
これだけ変な目立ちかたしたら
あだ名ゴリラに決定だろw
266. Posted by    2009年01月19日 16:16

これを批判してる奴は筒井康隆の小説を文学だと言うと怒るタイプ

お前ら、これが立派な額縁に入れて相田みつを記念館に飾られていたら

「深いな…」

とか言っちゃうだろ
267. Posted by      2009年01月19日 16:16
野蛮なジャップ てんかんみたいな チャパニセ ポッキンネイション ポッキンネイション

こんな短歌なら教育長賞くらい行けるかな!
268. Posted by      2009年01月19日 16:16
野蛮なジャップ てんかんみたいな チャパニセ ポッキンネイション ポッキンネイション

こんな短歌なら教育長賞くらい行けるかな!
269. Posted by      2009年01月19日 16:16
俺は笑えん

ないわ。
270. Posted by      2009年01月19日 16:18
これはあんまり持ち上げてホメ殺しをしたら
この子は自殺しちゃうだろ

「あの素晴らしい短歌を聞かせて〜」
「ほら、ぼくゴリラってやつ」
なんて言われ続けたら間違いなく欝になるわ
271. Posted by      2009年01月19日 16:19
市長適当に選んだだろう
市長的にどうでもいい大会だったんじゃないかw
272. Posted by      2009年01月19日 16:19
ジャガーと遠藤を知らなかったんだな市長・・・
本人は冗談パクリネタだったんだろうけど、賞とかとっちゃうと盗作問題にもなっちゃうよな
273. Posted by      2009年01月19日 16:19
ちょっとふざけて応募くらい別にいいだろ
受け狙ったのか晒し者にしようとしたのか知らんが選考会の奴等が低レベルすぎただけ
274. Posted by      2009年01月19日 16:19
※267
お め で と う
貴方の作品は、大韓民国大統領賞及び国民栄誉賞の受賞が決まりました
ウリナラマンセー!
275. Posted by      2009年01月19日 16:20
間違いなく菱木クンはこれで人生狂った
276. Posted by      2009年01月19日 16:20
田井さんは「小中学生にも新鮮な感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」と話していた。


んんんんねーよ
277. Posted by      2009年01月19日 16:21
真面目に考えた奴「ウホホホホイに負けるなんて……」
278. Posted by       2009年01月19日 16:21
晒されて可哀想

きっと今頃学校で友達に
「よう、ゴリラwwwww」

とか言われてんぞww
279. Posted by      2009年01月19日 16:22
156. Posted by   2009年01月19日 15:23
千葉県山武市県立成東高校2年B
菱木俊輔(17)
1992年6月15日生まれ
バレー部
趣味:いわゆるオタク。エロゲー、ギャルゲー大好き(mixiより)

280. Posted by      2009年01月19日 16:22
確かにヲタっぽい顔してんなあ
281. Posted by ななし    2009年01月19日 16:23
これ………、写真コンテストで初日の出とウ○コだったら、ウ○コが選ばれるようなものじゃん
282. Posted by      2009年01月19日 16:24
むしろネタを真面目に取られて
名前まで公表された高校生に同情する…。
283. Posted by      2009年01月19日 16:24
ちくしょう…こんなので仕事中吹くなんて…!
284. Posted by    2009年01月19日 16:24
芸術とは何かを考えさせられる作品ではある。
285. Posted by ぼくゴリラwww    2009年01月19日 16:26
選んだやつは公開レイプがしたかったんじゃね?
そうじゃなかったら、真性の馬鹿としか思えないwww
286. Posted by      2009年01月19日 16:27
うすた京介の漫画にゴリラ人間って歌
でてきたけどそれ思い出した。
287. Posted by あ    2009年01月19日 16:27
ミッキーマウスマーチを短歌風にアレンジすれば優勝じゃね? 





あれ、こんな時間に誰だろ
288. Posted by      2009年01月19日 16:27
バカパク〜バカシブ〜 インパクチ〜!!!!
289. Posted by      2009年01月19日 16:27
これは市長がボケてるんだよ
290. Posted by      2009年01月19日 16:28
孤独っぽくねーよwwww
291. Posted by 名無し    2009年01月19日 16:29
包帯の
腕が暴れる
邪気眼


もし俳句コンテストがなにかであったらこれ送ってみるwwww俺も市長賞だwwww
292. Posted by       2009年01月19日 16:29

市長賞という名の公開処刑

293. Posted by    2009年01月19日 16:30
ワロタww
294. Posted by      2009年01月19日 16:32
逆に考えるんだ
全ては市長からの文学の劣化を嘆くメッセージなんだということを
295. Posted by あ    2009年01月19日 16:33
資本豚 
赤にひれ伏せ 
ウララララ 
見たいな感じで受賞じゃね?
296. Posted by      2009年01月19日 16:33
イジメが始まるなコレは
297. Posted by ?    2009年01月19日 16:34
これは市長のブラックジョークだ
298. Posted by    2009年01月19日 16:34
ぼくはゾウ
モモモモモーモ
モモモモモ
299. Posted by      2009年01月19日 16:35
高校生でエロゲやってるようなオタクだから
絶対にいじめられる
300. Posted by      2009年01月19日 16:35
俺が同級生だったらいじめてる
301. Posted by    2009年01月19日 16:36
ドラゴンボールの見すぎじゃないか?
302. Posted by      2009年01月19日 16:36
ゴリラってあだ名のブスと無理やりカップルにされる
303. Posted by あ    2009年01月19日 16:36
俺が同級生だったら距離を置く
304. Posted by    2009年01月19日 16:40
小学生らしくていいと思うよ

って、高校生かよ。
まぁ自分らしくのびのびやればいいよ。今のうちだけだから。
305. Posted by      2009年01月19日 16:41
なるほどこれは痛いニュース
306. Posted by B    2009年01月19日 16:41
松島マ
ママ松島マ
マ松島
マ松島ママ
松島マママ
307. Posted by      2009年01月19日 16:41
これはフイタwwww
308. Posted by      2009年01月19日 16:42
5 うんこ川柳が選ばれるレベル
309. Posted by 意味解らん    2009年01月19日 16:42
うわああい 
僕は彼女が 
いないんだ 
うわああああい
うわああああん 

の方が孤独じゃね
310. Posted by ゴリラ    2009年01月19日 16:43
ゴリラだけどこれはないわ
311. Posted by 名無しさん@九周年    2009年01月19日 16:44
私にはゴリラの孤独を感じれなかった……

なんなら楽しそうに感じた私はセンスなしなのか…………!??
312. Posted by    2009年01月19日 16:44
もう罰ゲーム以外なんでもないな

313. Posted by へー    2009年01月19日 16:44
選者の田井安曇さんは78歳か
314. Posted by    2009年01月19日 16:44
これは恥ずかしい
315. Posted by ポックン    2009年01月19日 16:44
5 『江戸前鮨職人きららの仕事』の主人公、
海棠きららのうんこ喰うにはどうしたら良いのですか?。
316. Posted by    2009年01月19日 16:45
ただの便器に「泉」って名前つけて美術展に応募して
芸術の危機を訴えたオッサンを思い出した

あのオッサン草葉の陰で泣いてるだろうなぁ
芸術は完成された理屈ですらなくなり
タダの屁理屈合戦になったようにしか思えない
317. Posted by      2009年01月19日 16:45
でも声に出して読んでみるとなかなか良い語呂合わせに聞こえるから困る
318. Posted by      2009年01月19日 16:46
これで市長賞が取れるのなら
ココリコ遠藤が無形文化財に指定されてもおかしくないな
319. Posted by       2009年01月19日 16:47
今回は、開催元に盗作だって電凸したやつはいないのか?


320. Posted by きららのうんこ    2009年01月19日 16:48
喰いたい。
321. Posted by    2009年01月19日 16:48
何事も最初にその道を切り開いたものが評価される

毎年同じようなやり口で惰性で続けられた
大会に斬新な歌で改革をもたらしたんだよ
322. Posted by      2009年01月19日 16:49
ふざけるなァ!
323. Posted by ゆとり    2009年01月19日 16:50
おもしろいのは確かだろうが
こういうのは実力じゃなくて単なる「運」でしかない
これ以降も短歌を作って評価されたら本物だろうが
これだけじゃなんともいえん
324. Posted by    2009年01月19日 16:50
ポギーの作品を盗作した疑いがあるな。
こいつの作品には…
325. Posted by      2009年01月19日 16:50
田井安曇ってやつの今後がかわいそうだ
まあ、こんなの選んだ責任はあるからしょーがないんだが・・・
326. Posted by      2009年01月19日 16:51
短歌は知らんけど、俳句はある方向に突き詰めればこんなもん
俳人一家で育った俺が言うんだから間違いない
327. Posted by      2009年01月19日 16:51
ハルヒの劣化トレスに続いたな
328. Posted by      2009年01月19日 16:51
どうしようこれ、ご先祖様に顔向け出来ないよぉ
329. Posted by          2009年01月19日 16:51
俺には近代芸術はわからねぇorz
330. Posted by Anonymous    2009年01月19日 16:52
78の癖にボケ殺しとな?
331. Posted by      2009年01月19日 16:52
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
332. Posted by      2009年01月19日 16:52
うすた厨がウザイ
333. Posted by      2009年01月19日 16:52
       カンガルー      
         ↓      
                  
                  
                    
                
         れ         
                   
                  
                    
334. Posted by    2009年01月19日 16:52
ちくしょう
俺にコーヒーぶちまけられたモニタを弁償しやがれ
ちくしょう!!
335. Posted by      2009年01月19日 16:53
>>326
たのむ、凡人の俺に詳しく解説してくれ
336. Posted by      2009年01月19日 16:53
盗作疑惑だって山武市にメール出してみた
337. Posted by ななし    2009年01月19日 16:53
これっていつかのエロゲパクッたケータイ小説みたく、元ネタあるし受賞取り消しとはいかないのか?いくら何でもふざけすぎだろ。
338. Posted by ゆとり    2009年01月19日 16:53
ぶっちゃけ選んだ人間がセンスあるだけじゃねーのかよ
一般人なら絶対選ばないレベル
339. Posted by      2009年01月19日 16:54
面白かったから許す
340. Posted by       2009年01月19日 16:55
選んだ側のセンスに着いていけねえ、これが格差か
汚い、さすが格差社会汚い
341. Posted by      2009年01月19日 16:56
※322
>ふざけるなァ!


ありがとう、今の心境に一番フィットするわw

342. Posted by      2009年01月19日 16:57
凡人は叩く、天才は褒める。
ただそれだけの事よ
343. Posted by ー    2009年01月19日 16:57
成東始まってんな
見習うわ
344. Posted by      2009年01月19日 16:58
ttp://www.shinshu.co.jp/local/2008/080711/n09.html

選者近影(左の人物)
345. Posted by ゆとり    2009年01月19日 16:58
こんなん選評者の気分次第だもんなぁ
短歌の選評会が退屈で仕方ないとか、周りの選者が堅物でつまんねー奴らだとか
そんな状況にいて、ならちょっと変わり種選んでやれ!
うはー俺たのしすwwww
これ賞与えたらみんなビビるよなーざまみろ!
て事だろ
346. Posted by       2009年01月19日 16:58
「リリリリリチチリリリチチリリと虫(原 月舟)」を思い出した。
347. Posted by    2009年01月19日 16:59
テンテン君の俳句思い出したw
あばばばば あばばばばばば テンテン君
348. Posted by      2009年01月19日 17:00
ギャグマンガの劣化書き写しで賞を取るって
どんだけの民度だよまさか在日じゃねぇだろうな
349. Posted by      2009年01月19日 17:00

これゴリラじゃなくアラレちゃんだろ
350. Posted by      2009年01月19日 17:01
孤独?

>ウホホホホーイ

喜んでないか?
Dr.スランプ思い出した。
351. Posted by      2009年01月19日 17:02
本当に凄いのかも知れんし、逆に裸の王様かも知れない。あな恐ろしや
352. Posted by      2009年01月19日 17:03
まあ、あれだ、
人生何があるか分からんからふざけたりするなよ、
っていう教訓話として学校史に残るだろうな
353. Posted by    2009年01月19日 17:04
この詠み手、何を隠そう後のゴレイヌである
354. Posted by      2009年01月19日 17:04
いい男の歌かアラレちゃんの歌だと思った
355. Posted by    2009年01月19日 17:05
      _人_    ,. -―――-、           ヽ∧∧∧ //  |
      `Y´  /  ,. -―――-\        < 釣れた!> ハ
           /     |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ _人_     / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
        /    厶r ァ: TT T <:.:.} `Y´         //   |::: j  。
        /   イ: : !./|⌒|メ /|ハr: : >          //     ヾ、≦ '
       ,'    |/!,ィf穴   fハハ: :| _!_        //   ヽ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∨/
       |    i |: |  r.リ   r.リ iV  .!    , -―-、//   < ネタで投下したのに     >
       |    ん|: | "    ' ` ,;| *     /    ̄ヨl  < 市長賞、釣れちゃったよ!>
       |   / /|: |  {⌒ 7  ,从   /7  , -―´'   / ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ヽ
       /!  ,/∧.|: |  、__ ,. rく|: :|  /!:::/ /| //
      /   /厶__|: ト、/ヽ.:././ |: :|/  |:::|/  |イ
.     /   /   \!.::.:r个く__|イ    |::::|   / !
     /   /   ―' ´ ̄ ̄>彳     |::::|  ,' !
356. Posted by    2009年01月19日 17:06
ココリコ遠藤の新ネタかと
357. Posted by      2009年01月19日 17:06
廃……俳人だな。
え、俳句じゃない?

ああ担架……短歌でしたか。
358. Posted by      2009年01月19日 17:06
千葉市民「フヒヒ、サーセンwwwww」
359. Posted by      2009年01月19日 17:07
これで賞が取れるのは小学校低学年までだろう。
17歳ってw
しかもゴリラの孤独感って・・
表現されてるかー?
俺にはさっぱりわからん

360. Posted by      2009年01月19日 17:07
マトモな作品作ったやつが
アホらしくなるだろうな
次回からレベルが下がること必至
361. Posted by      2009年01月19日 17:07
こんなもんを芸術扱いするならいらねえ
少なくとも金払って有り難がるもんだとは思わん
362. Posted by      2009年01月19日 17:08
千秋ー!愛してるぞー!
363. Posted by       2009年01月19日 17:09
また千葉が変態県だと言われちまうぅううう!!
364. Posted by    2009年01月19日 17:09
モロ地元じゃねーか OTL
365. Posted by      2009年01月19日 17:09
うすた京介は凄いな
366. Posted by    2009年01月19日 17:09
平成のパピプペポ
367. Posted by      2009年01月19日 17:10
これは
ジャガーじゃなくて
アラレちゃんのコピー
368. Posted by      2009年01月19日 17:10
ココリコ遠藤じゃんか
369. Posted by      2009年01月19日 17:10
ゴリラすげぇ楽しそうじゃねえか
仲間たちと心の底から楽しく過ごす姿しか思い浮かばねぇぞ
370. Posted by      2009年01月19日 17:11
短歌って結構こんなもんだぜ?
お前ら知らないだろうけど
371. Posted by      2009年01月19日 17:11
まじめにやらないとひどい目にあうという教訓か。
深いな。
372. Posted by      2009年01月19日 17:11
はぁ?17?
何というDQNw
373. Posted by f    2009年01月19日 17:12
ちょっと前の記事と関連で
あうあうあー団体の圧力による受賞かと思ったら

この受賞者の学校って進学校なの?

わけわかんねー
374. Posted by ξ    2009年01月19日 17:13
http://38.xmbs.jp/pr.php?ID=EASTKYUDO&c_num=14618
【好きな漫画】
ピューっと吹くジャガー
375. Posted by      2009年01月19日 17:14
この不況でリストラや派遣切りの嵐が吹き荒れる昨今

これは税金の無駄として切り捨てるべきだろ
何やってんだよ「ちば」
関東の盲腸が
376. Posted by      2009年01月19日 17:14
これは逆にゴリラが歌ってももらえるレベル
377. Posted by       2009年01月19日 17:15
心理テストであったよな
今の自分の気分を言ってしまうテストが。

ゴリラが楽しそうに見えるって奴は
今が充実してる奴で

この爺さんみたいにゴリラが孤独に
見えてしまうって奴は鬱病患者

くだらねー馬鹿じゃねぇの?って思うのは
正常な人
378. Posted by        2009年01月19日 17:15
次回こんなのばっか送られてくるぞw
379. Posted by      2009年01月19日 17:15
この市長は中原中也とか好きだな
380. Posted by       2009年01月19日 17:16
>田井さんは「小中学生にも新鮮な
>感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」

マジキチ
伊藤左千夫の遺族に訴えられていいレベル
381. Posted by    2009年01月19日 17:16
世の中に色んなパピプペポがある
横のパピプペポ 縦のパピプペポ
パピプププパ

とか言ってたら次とれんじゃね
382. Posted by      2009年01月19日 17:16
「これからも何かの機会があれば作るかもしれない」
(作るわけねーだろバーカの意)
383. Posted by      2009年01月19日 17:17
コメンホウッホー! ウホホッホホッホ
ホンムッ! ウッウホホホッホーホホホー
384. Posted by      2009年01月19日 17:17
ネタで作ったら勝手に解釈されてウケタってことだろうな
コイツはこれからゴリラの気持ちがわかる男として大学デビューするんだろうな
385. Posted by    2009年01月19日 17:17
※378
こんなのばっか送られてくるんじゃね?


358 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:05:38 ID:YED9xRfQ0
【来年の市長賞】

( ^q^)ノ あうあうあー あうあうあうあう あうあうあー あうあうあうあう あうあうあうあう
386. Posted by at    2009年01月19日 17:17
あほだろwwwww


こんなの小学生の悪ふざけだろwwwww
387. Posted by    2009年01月19日 17:18
芸術って難しいな。
一般人の俺には到底理解出来ないわ。
388. Posted by ー    2009年01月19日 17:18
マジに言わせてもらうがちば県民ホントにバカばかりだよ
389. Posted by て    2009年01月19日 17:19
ぼくちんぽ どぴゅぴゅぴゅ ぴゅぴゅぴ
どぴゅぴゅぴゅ どぴゅぴゅぴゅ
390. Posted by      2009年01月19日 17:19
だいたいゴリラの孤独ってなんだよ
391. Posted by な何誌    2009年01月19日 17:19
また日刊スレッドガイドのパクリっすかwww
392. Posted by 通ります    2009年01月19日 17:20

これ明かにゴリラの寂しさじゃなく作者の寂しさを感じるのは俺だけかな
393. Posted by      2009年01月19日 17:20
田井安曇

こいつウィキペディアの項目がまだ無いのか
あったら3分で何か加えられてるだろうに
394. Posted by      2009年01月19日 17:21
発信よんよんも千葉の人
395. Posted by    2009年01月19日 17:22
おわっとる
396. Posted by nanasi    2009年01月19日 17:22
声に出して笑ったwww
397. Posted by !    2009年01月19日 17:23
(´・ノシ・`) いやいやいやいやいや
398. Posted by       2009年01月19日 17:23
これは選者が悪い
菱木くんはあきらかな被害者
399. Posted by 通りすがり野郎    2009年01月19日 17:23
これで賞…
世も末だなw

17歳でこれはある意味天才w
400. Posted by    2009年01月19日 17:23
俺は、この応募した高校生を責められない。

クラス全員が強制的にこんなんやらされた時に、
5分で考えた奴を提出して、残り時間で遊んでいた俺には
責められない。

しかし、これを選んだ審査員はどうなってんだ?
個人的に高校生に恨みがあるか、ボケちまったのかどっちなんだよW

『鶴の一声』って奴を垣間見たぜ。
401. Posted by nanashi    2009年01月19日 17:23
こんな詩で賞までもらっちゃってあげくにmixi晒されて・・。
カワイソスwwwwww
402. Posted by    2009年01月19日 17:23
この前本屋行った時に、ケータイ小説の賞を受賞した!みたいな本が置いてたから
ケータイ小説は酷いってのを散々噂で聞き倒した後だったから興味が湧いて試しに手にとって中を見てみたんだ


難しい本は字が多くて苦手だから嫌いだけど
それは逆に簡単すぎてというか余りにも拙すぎて逆に読めなかった…

403. Posted by      2009年01月19日 17:23
『乱反射』  小島なお
こころとは脳の内部にあるという倫理の先生の目の奥の空
バス停やポストや電柱ひびき合い痛いくらいに夜は澄みゆく
おはじきをなめる子供は無表情 硝子の味はすごくさびしい
なんとなくかなしくなりて夕暮れの世界の隅に傘を忘れる
ねがえりをうつたび耳は柔らかしとおくに聞こえる合唱の声
われもまた膝にちいさな泉あり膝で感じる夜の水深
豆乳を飲みつつ豆腐のどこまでも白い孤独を考えてみる
鮮やかな黄色日差しを照りかえしそれゆえ孤独 ゆらりひまわり
もうあまり会わなくなったきみの傘も濡らしてますか今日の夕立
カン・ビンのごみを抱えてみあげれば今宵の月は船のようです
りんご噛む音は雪噛む音に似て北半球に雪は降り積む
樹の影もわたしの影もながくなり小さなことで泣けてくる秋

角川書店短歌賞受賞作 

ちなみにこれも当時高校生
404. Posted by      2009年01月19日 17:24
ジャガーネタをそのままのせただけじゃん
405. Posted by      2009年01月19日 17:25
またもや、真面目に生きちゃバカを見る記事かw
406. Posted by    2009年01月19日 17:25
ポギーさん何してるんですか!!?
407. Posted by 、    2009年01月19日 17:26
天才とナントカは紙一重って奴だな。
応募した奴も審査員もw
408. Posted by あ    2009年01月19日 17:28
これ、あれだろ、ほら
親がやった夏休みの絵が入賞しちゃったパターンのでかいやつw
409. Posted by      2009年01月19日 17:28
孤独が表れている>>223が良作
410. Posted by      2009年01月19日 17:29
学生の短歌とか俳句募集で奇抜なのが選ばれる事が多いらしいね

まぁ考え付かないわw
411. Posted by    2009年01月19日 17:29
高校生と一言でいっても千差万別だからなー…

コイツが特に馬鹿なだけで一般はもっと基準が高いよ
多分
412. Posted by      2009年01月19日 17:30
小学生の頃文集用にこういうの書いたら
「これはちょっと…」って担任に止められたぞ
小3の出来事
413. Posted by      2009年01月19日 17:30
まあそんな酷評するほどではないな。
頭でっかちな高校生が小難しい事をズラズラ書いて、いかにも国語の点数が良くなりそうな模範短歌なんか詠んでも面白くも何ともない。
414. Posted by      2009年01月19日 17:32
逆にさらし者にしているような気がw
415. Posted by      2009年01月19日 17:32
ふざけるにも度が過ぎると晒されるんですねw
416. Posted by      2009年01月19日 17:33
なんかせんとくんの時と同じタイプの納得のいかなさを感じる
417. Posted by      2009年01月19日 17:33
適当にきまってんだろwww
418. Posted by       2009年01月19日 17:33
417 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:09:52 ID:14oGG4vF0

1868年 17歳
梓弓向かう矢先はしげくとも 引きな返しそもののふの道


↓140年後


2008年 17歳
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ


419. Posted by      2009年01月19日 17:34
むしろ、うすた京介がこれ見て怒るべき
420. Posted by      2009年01月19日 17:34
名前を冠された伊藤左千夫が泣いてるんではなかろうか
421. Posted by    2009年01月19日 17:35
老害ってこういうのを言うんだろうなあ…

ま、同様な事象が、ネットが無かった頃は隠されてただけで
昔からあったと推測
とりあえずこの審査員は一生和歌や俳句について語るな
422. Posted by      2009年01月19日 17:35
>>420
遺族は抗議していいと思う
423. Posted by      2009年01月19日 17:35
・着眼点は「斬新」でいいと思うよ。
(短歌の常識を覆すほどw)
・「孤独」を表してるってーか・・
(どう読んでも喜んでる風にしか受けないがw)
424. Posted by      2009年01月19日 17:36
大人が辞退させるべきだったんでは
425. Posted by ?    2009年01月19日 17:38
スレタイ見てこんなに笑ったの初めてだww
こんなの恥ずかしくてつくらねーよww
426. Posted by      2009年01月19日 17:39
選んだ人がおかしい
427. Posted by      2009年01月19日 17:39
うすただか何だか知らんが
全員そんなん読んでないだろうに
パクリパクリうるさいなぁ。

何でもかんでもパクリって言う奴の
知能の低さは異常。
428. Posted by    2009年01月19日 17:39
どうみてもふざけてるのにこれで馬鹿とか知能とか言ってる奴の
頭の悪さに驚く
429. Posted by    2009年01月19日 17:39
これは高度な芸術wwwww
お前らには理解できねーよwwww
430. Posted by あ    2009年01月19日 17:40
短歌っていうものをどこまで壊せるか挑戦した作品だな
孤独感は感じないのが問題かな
431. Posted by    2009年01月19日 17:41
コレは気まずいぞ!
昔、落書き描いて出したポスターが斬新だとかで表彰された事あるけど、表彰式で明らかに俺のだけ浮いてて泣きそうになった。
432. Posted by      2009年01月19日 17:41
つーか短歌は芸術なんだから、真面目に作るって表現はおかしい。テストの問題解くようなものじゃないだろ歌作るのは。
433. Posted by aa    2009年01月19日 17:41
>3
パンクにワロタ
434. Posted by      2009年01月19日 17:41
これでブチギレてる奴らが小中学生の部なんか見た日にゃ発狂しそうだな
435. Posted by    2009年01月19日 17:42
こんなことでさらされたくないw
436. Posted by    2009年01月19日 17:42
歌会始で詠われるところを想像してさすがに吹いた

ぼくゴリラーーーーーーーァ
ウホホイウッホーーーーーーーーォ
437. Posted by モモ    2009年01月19日 17:43
市長は何か悩み事でもあったんじゃないのかなw
438. Posted by ジャガー厨死ね    2009年01月19日 17:43
ジャガー厨死ね
ジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ねジャガー厨死ね
439. Posted by    2009年01月19日 17:43
でも魅了する力はあると思う



認めたくないが
440. Posted by      2009年01月19日 17:43
取り上げられてるスレの奴から知能を感じない
馬鹿のレスだけ抽出したのか
441. Posted by        2009年01月19日 17:45
選んだジジィがアルツハイマーうほほいうほうほ
442. Posted by あ    2009年01月19日 17:45
これがいいか悪いかなんて人それぞれ芸術はそれでいいよ
443. Posted by      2009年01月19日 17:45
30分真面目に悩んで授業終了になる所で自棄になってこれ書いて提出したんだろうなwww
444. Posted by       2009年01月19日 17:45

963 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:55:20 ID:FOixjWmX0
ポギーの詩が受賞したと考えるんだ

こいつ天才www
445. Posted by       2009年01月19日 17:45
笑わせてもらった。シンプルで馬鹿で、経済不況で暗い世の中にはぴったりの短歌だな。

何度詠んでも笑えて、私的に大満足。
446. Posted by      2009年01月19日 17:46
賞をとって、作品を晒される受賞者も
こういう作品に賞をとられた応募者たちも
涙目ですな
447. Posted by      2009年01月19日 17:46
あると思います!
448. Posted by      2009年01月19日 17:46
歌の是非はともかく、
パクリかもしれないのは問題では…。
449. Posted by      2009年01月19日 17:47
ししおどしの流れる水が音を立てて遮られる時に感じる空虚感と一緒でさ
「ウ」と「ホ」が「ッ」で遮られている所に陽気な中の孤独感が現れている和な短歌なんだよ きっと
450. Posted by      2009年01月19日 17:47
つかこの学生の好きな漫画ジャガーなんだよな・・・
読んだこと無いならグレーだが今回はパクリでしょ
451. Posted by      2009年01月19日 17:48
>>449
そうだったのか・・
俺には理解できなかった
452. Posted by    2009年01月19日 17:49
「真面目に考えろガキが」
で一番ひどいのを送ってきたのを晒し者にしたということでは
453. Posted by      2009年01月19日 17:50
どこが孤独を表現できてんだよ
楽しそうだろう
454. Posted by      2009年01月19日 17:50
『ホ』の字にゲシュタルト崩壊を起こした……
455. Posted by    2009年01月19日 17:50
……え?
…………ええ!?なにソレ……
456. Posted by    2009年01月19日 17:52
芸術はわからないが
選考委員会は、今後「こういうのでいいんだ」と思わせた咎は背負うべきだな。
457. Posted by ,    2009年01月19日 17:52
お前もな! ↑↑↑
(^O^)
458. Posted by      2009年01月19日 17:52
ごめん
俺には、この短歌に孤独感とか感じられんわ
459. Posted by ハロ    2009年01月19日 17:52
認めたくない
460. Posted by      2009年01月19日 17:52
*249
何言ってんだこいつ
和歌って短歌を含めた歌のことだぞ
461. Posted by      2009年01月19日 17:53
これはいいニュースじゃないか
462. Posted by      2009年01月19日 17:53
久米田が再来週あたりにネタにしてそうだ
463. Posted by        2009年01月19日 17:53
某サイトのプロフィール「好きなマンガ」欄の一番初めにジャガーが来てたな、明らかに盗作。そんで軽い気持ちで書いた短歌が心無い大人によって晒された、と。
464. Posted by    2009年01月19日 17:53
短歌って季語要らないんだっけ?もしかしてゴリラって季語?
465. Posted by      2009年01月19日 17:54
僕DIO 無駄無駄無駄ッ 無駄無駄ッ 無駄無駄無駄ッ 無駄無駄無駄ッ

承太郎 オラオラオラッ オラ(
466. Posted by      2009年01月19日 17:55
凄い語呂はよいと思う2字しか使ってないのに同じ部分もないし
でも孤独感はなーよ
467. Posted by    2009年01月19日 17:56
悪ふざけした奴を晒し者にしたんだろ?
ケータイ小説が絶賛される世の中だからってこんなのが賞取るとかふざけんなw
468. Posted by      2009年01月19日 17:56

三月の 甘納豆の うふふふふ  坪内稔典

作者は高名な俳人
469. Posted by      2009年01月19日 17:57
こいつ最高にウホホイウッホウホホホホーイ
470. Posted by      2009年01月19日 17:57
伊藤左千夫も草葉の陰で嘆いてるだろう。
471. Posted by       2009年01月19日 17:58
クラスメイトが言っているであろう発言

「おい、ゴリラが来たぜwww」
「どこの動物園から来たんだ?www」
「ウッホホウッホ ウホホホホーイw」
「うほwいいゴリラwwwww」
472. Posted by モモ    2009年01月19日 17:58
ジャガーって、横田しか知らなかったから
本人が本気で書いたのかと思ったw

473. Posted by    2009年01月19日 17:59
短歌は別に季語はいらん
474. Posted by .    2009年01月19日 18:00
念力家族みたいだwwww
475. Posted by      2009年01月19日 18:01
こんなのに賞与えたら、「表現」って何だろう?ってところから始めていかなければならんだろうよ。
小学生の創作レベルじゃないか。
476. Posted by      2009年01月19日 18:02
デキレだったんだろうな
477. Posted by      2009年01月19日 18:02
どっちかって言うとギャグ漫画日和を先に思い浮かべたんだが
478. Posted by      2009年01月19日 18:02
※374
だんだんマニアックになってきたな(笑)

うわー痛い痛いwww
479. Posted by    2009年01月19日 18:02
>入賞の知らせを聞いた時は「まさか、と思った。
>先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」。

常識人で安心したwww
これジャガーのネタなら著作権的におkなの?
ただでさえニコ厨とか割れ厨低年齢化してるのに
480. Posted by       2009年01月19日 18:03
なんだそれとか思ったが本人は至って軽い気持ちで書いたのが採用されるとかってたまにあったりするもんな…。
こいつはどうか知らんが…
481. Posted by    2009年01月19日 18:03
…まぁ、なんだ。
俺やお前らより才能を社会に認められたんだ、それが真実。
騒いでも虚しいぞ?
あくまで凡才なんだからな俺らは、納得いかないのはわかるが。
482. Posted by      2009年01月19日 18:04
不覚にも吹いたww
483. Posted by      2009年01月19日 18:04
意味が…分かりません…
484. Posted by      2009年01月19日 18:05
無駄に作りすぎてないところを逆に評価されたの…?
にしてもさすがにこれはないな…
485. Posted by      2009年01月19日 18:06
パクリで評価されてもねえ
486. Posted by ぬ    2009年01月19日 18:06
おれニート ヘラヘラピュッピュ ヒヒフフフ
シコシュヌルヌル クッチャネルネル
487. Posted by      2009年01月19日 18:07
遠藤のパクリじゃねえかwww
488. Posted by      2009年01月19日 18:07
※484
「ウホ」の単語をくどく繰り返しているのは
無駄だろ
489. Posted by 名    2009年01月19日 18:07
もしも自分がコレで賞をとったとしたら恥ずかしくて何年か引きこもるだろうな。
作者も審査員も真面目にやれよって思う。
490. Posted by    2009年01月19日 18:10
次回から応募者激減
少ない応募の殆どがキワモノ短歌になるでしょう
491. Posted by      2009年01月19日 18:10
選ぶのも作るのもやっつけということですね、わかります。
492. Posted by    2009年01月19日 18:11
まえにまるっきり贋作でも賞貰ってたのいたからな
このテの権威なんてこんなもんだろ、ねらー以下。
493. Posted by      2009年01月19日 18:11
孤独てw
ウホホホホーイとかめちゃくちゃ楽しそうじゃねーかw
494. Posted by    2009年01月19日 18:11
審査員たちの「自分だってまだ若いもんの感性が理解できるのさー!」的な焦りを感じる。

しかも完全にズレている点が痛すぎる…
495. Posted by    2009年01月19日 18:12
泣くときの表現として
「お〜いおいおいおい」という言葉を使うときがある
ウホホホホーイのくだりはこれを意識したのかも・・・いや、ないな・・・
496. Posted by      2009年01月19日 18:13
ゴリラなら全部ウホにしろよ…
ぼくゴリラて…
497. Posted by    2009年01月19日 18:15
仕事中に笑かすなよwwww
498. Posted by      2009年01月19日 18:15

 千葉か、納得した
499. Posted by    2009年01月19日 18:17
   __           i`:.          __   ウィエッホッホッホッホwwwwww
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)   ッホッホッホッホッホホーホwwww
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ オホーホwww
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ オーホホホホホーwwwww
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ イェッホーwwwww
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"  ウッホホwwww
           \:.:.:.:/ `i , :く.          アオーwwwwwww
             `i: :i : : !": : : )         ウッヒャッホーオwwwwwww
            r: :i DK:!-┬"         ウッホッホッホッホwww
            r--`:、 /000          ウッホッホwww
            000O"             ウーホホホホホーwwwwww
500. Posted by    2009年01月19日 18:17
※499
マリカーDS乙
501. Posted by      2009年01月19日 18:21
俺的には素晴らしい作品だと思う。
はっきり言ってこの作品を理解できないのは、
無駄に難解な表現を求める権威主義傾向が、心の目を曇らせてるからだろう。
理解してこそ、初めて真の芸術観を持ちうると言えるのだ。
502. Posted by        2009年01月19日 18:21
ちゃんとやれ

千葉県民
503. Posted by 、    2009年01月19日 18:21
ウホホホ ウホホホ ウホッ イイオトコ
504. Posted by      2009年01月19日 18:23
一人ぼっちの寂しさを空元気で紛らわすゴリラの哀愁がにじみ出てる
納得の力作だな、ぜひ授賞式に壇上で読み上げてほしい
505. Posted by      2009年01月19日 18:23
ウッホホウッホ ウホホホホーイ
という表現が
あまりにありきたりで通俗的じゃねえのかよ。
506. Posted by 名無し    2009年01月19日 18:24
マジレスするとこの市長は辞めたほうがいい。
この悪ふざけはよろしくない。
マジメに応募した学生もいるだろうし、
あきらかに目立ちたいだけとも思える。

もっと深い理由があればモットモと言えるだろうが、これだけの理由で選ばれるのは納得できないと思われるだろう(選考委員より)。ただ従うしか(ry
507. Posted by      2009年01月19日 18:24
めっちゃ楽しそうなゴリラの歌じゃねぇか
508. Posted by       2009年01月19日 18:26
かなり笑えた ありがとうゴリラ
509. Posted by      2009年01月19日 18:27
この短歌作ったのがゆとり世代じゃなかったら、ν速民は大絶賛するんだろうな
510. Posted by      2009年01月19日 18:27
短歌はじまた
511. Posted by      2009年01月19日 18:27
※481
いやいや、賞貰っただけで社会に認められてはないだろう。
受賞=万人に認められた ではない。
それに、受賞は頂点にあるものではない。
512. Posted by    2009年01月19日 18:28
ポギーの時代ktkr
513. Posted by      2009年01月19日 18:28
>330 :名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 11:03:43 ID:UGinnaZEO
>恐ろしく要領がよくて、やっつけ仕事の天才、そしてそれが評価されてしまう運の持ち主。
>末恐ろしい17歳だぜ…

こいつの行く末、取締役島耕作だな。
美味しいもの食って、セックスするだけで昇進。
514. Posted by      2009年01月19日 18:29
人前で朗読できないような歌は投稿するべきではない
授賞式で、きちんと朗読したんだろうな?この高校生はや
515. Posted by      2009年01月19日 18:29
※501
つまらん縦読みだな
516. Posted by    2009年01月19日 18:30
ぼくゴリラ
ウホホイ
ウッホ
ウホホホホ
ウッホホ
ウッホ
ウホホホホーイ
517. Posted by      2009年01月19日 18:31
市長<こいつ舐め過ぎw晒しものにしてやんよw
518. Posted by    2009年01月19日 18:31
宇多田ヒカルのぼくはくまのパクリかと思った
519. Posted by      2009年01月19日 18:31
あー・・・本当やばい事になってきてるよねぇ芸術分野は・・・
現代○○みたいに元々の分野+説明でごまかした作品、
もしくは特に何も説明せずただ不思議感、目新しさのみでごまかした作品、
が台頭し過ぎで衰退していってると思う。
日本は特に。
520. Posted by ごりおし    2009年01月19日 18:32
このブログ主
ごり押し
521. Posted by    2009年01月19日 18:32
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「第57回左千夫短歌大会で市長賞とったおw」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 
      菱木俊輔君(17)
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \    あ、あいつ「ぼくゴリラ」とかってふざけた歌作ったやつだよwww
    |   (__人__)    u.   |      クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \       
    /      u (●)  \   高校生にもなってゴリラとかwww超ウケるwwwwwwww
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
    /おーいゴリラw、ウホッって鳴いてみろよwwww\
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \.
    |    (__人__)    |   <ギャハハw
    \    ` ⌒´    /   
    /              \     <チョーウケルwwww
522. Posted by    2009年01月19日 18:33
馬鹿だなw
523. Posted by      2009年01月19日 18:33
とりあえず語尾にウホホイホイとつけておけば
笑いがとれるようほほいほい
524. Posted by      2009年01月19日 18:33
実績も素質もないのに受賞とか…たかが知れてるな
525. Posted by      2009年01月19日 18:34
そもそもゴリラって「ウッホ」とか言わねー
思いもせんだろうがよ
526. Posted by      2009年01月19日 18:34
こいつジャガーをパクったのバレそうだからブログ閉鎖しやがった
527. Posted by    2009年01月19日 18:34
ついていけねえ。
528. Posted by    2009年01月19日 18:35
わろすw
529. Posted by ◆★◆    2009年01月19日 18:36
やっぱあれだな、少なくとも痛いニュースネタで肯定派と否定派がいないと全然盛り上がんねーなw管理人のネタにもよるけど、ここ最近のネタでも見てていまいち盛り上がりに欠けるしなw
労働者VSニート!
荒らしVSニート!
てな具合で盛り上がるんじゃねww
昨日ぐらいからまた少しづつコテの奴らも帰って来てるみたいだしなw
まぁ何にせよそういう奴らが居ないとこの痛いNEWSは盛り上がらねーって事だよww
賛否両論あっていいんだよ!この場はなww
おめーらも寂しいから来てんだろ?楽しみたいから来てんだろ?ストレス解消してーから来てんだろ?自分の思い聞いて欲しいから来てんだろ?
すぐる含め偽法その他コテの奴らに感謝しろ!
少なくともオレ達は感謝してるぜ!肯定派&否定派&ニート含めオマエ等の米をな!!!これからもオレ含めみんなを楽しませてくれやww
530. Posted by      2009年01月19日 18:36
賞取ったっていっても結局審査員に気に入られただけの話だよね?
531. Posted by .    2009年01月19日 18:38
amazonにはくそみそテクニックかやまじゅんパーフェクト「ウホッいいおとこたち」にしてほしかった。
532. Posted by      2009年01月19日 18:38
これコネらしいね
533. Posted by      2009年01月19日 18:39
本人としても出した方としても黒歴史だろコレwww
534. Posted by      2009年01月19日 18:39
こいつのあだ名はこれから盗作バカでいいだろ
535. Posted by 774    2009年01月19日 18:39
まあ真面目に短歌を考える学生なんてそうはいないよな
こればっかりはゆとりとか関係ないでしょ
536. Posted by    2009年01月19日 18:40
いろんなひとにAmen
537. Posted by      2009年01月19日 18:41
我輩はゴリラである。ウホホイウッホ!
名前はまだない。ウホホホホーイ!
538. Posted by      2009年01月19日 18:41
顔も含めて晒し上げざまぁあwwww
539. Posted by       2009年01月19日 18:41
ウホッホホイウヒオウホホ
540. Posted by      2009年01月19日 18:42
寧ろ賞取ったこと自体可哀想だよね
こんなブログにまで本名付きで晒されてさ
541. Posted by _    2009年01月19日 18:43
これがシュールレアリズムってやつか…。
542. Posted by      2009年01月19日 18:45
成東高校って、群じゃ一番頭のいい学校なんだぜwww
543. Posted by      2009年01月19日 18:45
※521
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 

もうあの頃には戻れないだろ、常識的に考えて…
544. Posted by      2009年01月19日 18:46
※540
それが山武市の狙いかっ!
545. Posted by    2009年01月19日 18:46
必死こいて考えるのは馬鹿
感じるままに書けってことですね
546. Posted by      2009年01月19日 18:46
来年からこの手の応募作品が大量に来て、審査側が後悔する予感
547. Posted by        2009年01月19日 18:47
コーヒー飲んだ後でよかった・・・・・

しかし時代は変わったな・・・季語も入れない歌が評価されるとは・・
548. Posted by      2009年01月19日 18:48
ぼくワンコ ワンワワン ワ(ry

ぼくニャンコ ニャンニャニャ(ry

ぼくネズミ ty(ry
549. Posted by    2009年01月19日 18:49
薔薇水晶冷静だな
550. Posted by      2009年01月19日 18:52
でもさ、
松尾芭蕉の

「松島や ああ松島や 松島や」

も同じノリじゃね?

子供ながらにこれはねーよと思ったもんwww
551. Posted by        2009年01月19日 18:54
こういった、他と発想が違うからとかいうのを理由に受賞とか、もう秋田。

きちんとしたのを受賞させてほしい。
アホだろこれ。
552. Posted by m    2009年01月19日 18:54
あれ?これ季語なくね?
553. Posted by      2009年01月19日 18:54
なんじゃこりゃwwww
鼻水吹いたじゃねーかwwww
554. Posted by    2009年01月19日 18:54
あったあった、短歌考えろって宿題。
んで確かにクラスでふざけたの考える男子いたよな

賞はこの生徒に対する一種の罰なのではないか
555. Posted by vip    2009年01月19日 18:55
ふざけた短歌送ってきた学校に対する嫌がらせ
556. Posted by       2009年01月19日 18:55
松島や ああ松島や 松島や トラとライオン パックンチョ
を思い出した。
557. Posted by    2009年01月19日 18:56
帰宅早々、声出して笑ってしまったじゃないかw
558. Posted by 名無し    2009年01月19日 18:56
昔ウリナリでビビアンスーが作った
「雨ふてる 犬はワンワン 猫にゃーにゃー」
と同じ臭いを感じた
559. Posted by 銀    2009年01月19日 18:56
高校生「ゴリラも人と同じように孤独なのかもしれない」

ゴリラ「その程度しか表現できないお主ほど孤独ではないわ!!」

560. Posted by      2009年01月19日 18:56
確かにこれを短歌として作った異才さは認めてやってもいい
561. Posted by    2009年01月19日 18:57
コネで賞とれるなら、もっと無難なの出すだろ
562. Posted by    2009年01月19日 18:57
新手の晒し行為ですね
よく解ります
563. Posted by 、    2009年01月19日 18:58
なんかレスの一部と米が嫉妬っぽく見える
564. Posted by なまえいれるのめんどい    2009年01月19日 18:59
グーグルでの”ぼくゴリラ”で検索した時のヒット数が
見る見る上がっていく
565. Posted by      2009年01月19日 18:59
どう見てもポギーの詩だろこれwww
566. Posted by    2009年01月19日 19:00
天才現るとしか言いようがない
567. Posted by    2009年01月19日 19:00
さすが千葉
 ウホホイウッホ ウホホホホ 
 ウッホホウッホ ウホホホホーイ
568. Posted by    2009年01月19日 19:00
この高校生も取り返しのない事をしたと思い知るようになるよ。

いろんな意味でな
569. Posted by      2009年01月19日 19:02
この作品の重要なところは、ゴリラの孤独を表現したことではなく、「ゴリラも『人と同じように』孤独なのではないか」という部分。
つまり、前提として、人間は孤独だということがあり、遠まわしに自分の孤独感を歌っているというところ。

この含みの持たせ方は素晴らしい。
天才だ。
570. Posted by      2009年01月19日 19:03
ぼくカエル ケロケロケッロ ケロロロロ ケッロロケッロ ケロロロローイ
571. Posted by      2009年01月19日 19:03
いい男
ウホホイウッホ ウホホホホ 
ウッホホウッホ ウホホホホーイ
572. Posted by    2009年01月19日 19:03
やっちゃったな、おいwww
573. Posted by      2009年01月19日 19:04
世界遺産に落書きした件と同じ流れだな、これは
574. Posted by    2009年01月19日 19:04
いい世の中になったな〜
575. Posted by      2009年01月19日 19:05

これは数日中にはニコニコ動画に初音ミクでぼくゴリラを歌ってみたとかいう動画がうpされるな


                                 /〈 ⌒丶、
                                  | |     \、
♪ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ♪
                  __,.-==二==、、      r、 |.几__〕]   \、
.             x‐x/// ̄  ̄¨ =ミx>ュ_    |l>X!爿=≠=.!lヽ,、    \、
          />∠//       、   \.  |Kx.!爿厂ミヾ_〕l'くツ\    \
        ////三j) ///   〃  ト、、\ \.!/ .|.レ   |    \ \
         ////‐≪ // / / / /,l | ||V \\ V .才'     |      \ \
        rヽ/./⌒ヽ//7/ //-∠//l | | l  V.l lヽ ヽ〃|_===_|       \ \
      〈ハ. ∨三三_v´/ ////_L._l `l l/l/ ,⊥! !V⌒V丁 ̄ ̄丁       \
     /い _>-‐‐+、l,///,〈 衍心// ′ ,L_ l V:三三', |    |
.     ,八 /        Y / l 弋少 ′   伐クl/{:三三=:廴___ノ
    / /   ヽ     // 从      , └'.ハ ∧三三/ \
.   / /    /l     ∧' ,从   f⌒ア  /l///ヘ三:/   ヘ
  / ∧ //  :l   .' 〉xヽヘ\   ` '  イ ///  `¨´    ∧
. / / ,∨ ; ; l   ,' //\_\``t‐<-‐.メ、 \    >  ∧
../ / / |c : :   !/⌒ヽ.  ̄¨¨Yム\   \ \___.Z   ∧
,' / ,'   |c : :    |      ∨◇ ,〈  〉、ト、     \入       ∧
576. Posted by mixi    2009年01月19日 19:05
>mixi
ttp://mixi. jp/show_friend.pl?id=20893820
  
577. Posted by 5    2009年01月19日 19:05

俺も進学校出身で,時々こういう応募きた。勉強も部活も忙しいから生徒はみんな適当にこの手の課題は瞬殺。男子メンバーは特にこのゴリラの詩みたいなの1分足らず書いてたな。

578. Posted by      2009年01月19日 19:06
※575
ミクではなくルカのハスキーボイスで
歌わせろw
579. Posted by        2009年01月19日 19:06
むしろ受賞したことによってこいつは大恥をかくハメになったな
何だかんだで世の中は作者に作品相応の評価と立場を与えてるじゃないか

こんな作品見たら即効で破り捨てるとか言ってる奴
おまえは本当に心が貧しいな
せめて会社の飲み会で笑い話のネタにしようぐらい考えられないのか
580. Posted by      2009年01月19日 19:07
これがいわゆる無我の境地なのか・・・
ゴリラの感情を考えに考えて遂に考えずに書いた結果、これこそが境地なのか・・・

ってンなわけねーだろ!!
どこのクロマティ高校だよwww
581. Posted by      2009年01月19日 19:08
かかなくていい恥をかいた斬新な作品です。
582. Posted by        2009年01月19日 19:08
町田康に曲つけてもらってデビューしろ
「孤独そしてゴリラ地蔵」とかそういうタイトルで
583. Posted by      2009年01月19日 19:08
やっちまったってヤツだろうが、
これは本人も予想が出来なかっただろう。
584. Posted by      2009年01月19日 19:08
※579
会社の飲み会で笑い話のネタにされる位なら破り捨ててやったほうが本人にとってはやさしいだろww
585. Posted by      2009年01月19日 19:08
最近暗い話題ばかりだったから
ちょっと元気出たわ
ありがとうゴリの人(17)
586. Posted by      2009年01月19日 19:09

上コメの通り、まさにクロ高だな
587. Posted by      2009年01月19日 19:11
田井安曇氏78)

「素手でつかんだ本音を歌っているユニークないい歌だ」

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
588. Posted by    2009年01月19日 19:13
ここまで明恵上人(鎌倉時代)なしとか
おまえら正気か



あかあかや あかあかあかや あかあかや あかあかあかや あかあかや月


589. Posted by あ    2009年01月19日 19:13
ぼく道下
ウホホイウッホ 
ウホホホホ 
ウッホホウッホ 
ウホッいいおとこ
590. Posted by    2009年01月19日 19:13
赤い月だけを書いてタイトルMeltyBlood
それが芸術大賞をとれる時代だしな
591. Posted by      2009年01月19日 19:14
1
多分本人が一番困ってると思う
592. Posted by ななし    2009年01月19日 19:15
5 「あかあかや あかあかあかや あかあかや あかあかあかや あかあかや月」
って短歌を思い出した。
鎌倉時代あたりの、明恵上人って歌人としても著名な坊さんの作。
ざっくり現代訳すると「ああ、明るいなあ、とても明るいなあ、お月様が」。
古典にもこういうのがあるんだし、ゴリラの短歌も……やっぱねーわw
593. Posted by      2009年01月19日 19:16
「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」

意味わからんwww高校生自重しろwww

選者も自重しろwwww
594. Posted by KK    2009年01月19日 19:17
5 チョーシこいてると晒しモンにするぞ!
こら!

と、言う選考者の想いが強く伝わってくるな
595. Posted by      2009年01月19日 19:18

よし、ハリウッド映画の主題歌に使わせてもらおうか。歌うのはマライアキャリーで行こう。
596. Posted by      2009年01月19日 19:18
なんという前衛短歌・・・
597. Posted by      2009年01月19日 19:18
連想するのはくそみそだよな。やはり。
598. Posted by      2009年01月19日 19:19
だめだこの審査員・・・早くなんとかしないと・・・
599. Posted by    2009年01月19日 19:21
アホだな、頭おかしいんじゃないのか。
これ作った奴、面白半分で絶対作ってるだろ。

大体、こんなので表彰されて嬉しいのかな?
600. Posted by      2009年01月19日 19:21
ジャガーの世界観が存在していたとは!
感動した!!
601. Posted by      2009年01月19日 19:23
これは、
●これを学校に提出したこと
●それを認めた担任
●そのまま提出した学校

がパンクであり、ロックなんだよ。

普通だったら、どこかその過程で止まる。
602. Posted by (/)    2009年01月19日 19:24
これ、オバマの就任式にあわせた選考?
603. Posted by けけけ    2009年01月19日 19:25
漫画の盗用じゃねぇか(笑)
604. Posted by    2009年01月19日 19:25
それはそうと右のコメント欄がおもしろすぎるw
605. Posted by      2009年01月19日 19:26
ゴリラの孤独云々って動機は
賞取ったあとで慌てて考えたようにしか思えないんだがw
606. Posted by        2009年01月19日 19:27
えーと、ここでブチキレてる人たちはそんなに短歌が好きな人たちなんでしょうか
まさか普段は興味ないのに、こういう時だけでしゃばってるわけじゃないですよね?
607. Posted by      2009年01月19日 19:27
あかあかや
あかあかあかや
あかあかや
あかあかあかや
あかあかや月
608. Posted by    2009年01月19日 19:28
この子はきっと権力者のコネがあるんだよ

いくら情報弱者だってこいつの誌が孤独を表現したとは思わないだろう

もしくはこの審査員がAハイマー
609. Posted by      2009年01月19日 19:29
これが受賞ってある意味罰ゲームだろw
610. Posted by    2009年01月19日 19:30
ぼくHG セイセイセーイ セイセーイ セイセイセーイ セイセイセーイ
611. Posted by ハゲ    2009年01月19日 19:30
僕、おさる       うっきー、うっきー、うっきっき…。       ダメだ、虚しくなっちった…。
612. Posted by      2009年01月19日 19:30
じっと眺めてると稀代の名作に見えてくるから不思議
613. Posted by    2009年01月19日 19:31
本人もびっくりしてるなw
614. Posted by        2009年01月19日 19:31
米601
なんで止めんの?
この作品が芸術的かは別にして、問題のある表現なんてないでしょ。
バカなの?
615. Posted by      2009年01月19日 19:31
斬新…………ではあるのかもしれない
…………気もしないでもない
616. Posted by    2009年01月19日 19:31
このじいさんはウホウホがありふれた陳腐な表現だと知らないんだろな
ゴリラってウホって言うの?マンガだけでしょ
617. Posted by      2009年01月19日 19:32
なぜかせんとくん騒動を連想してしまった
618. Posted by ニート    2009年01月19日 19:32
シュッ!シュッ!シュッ!
まいにちちんちん
シュッ!シュッ!シュッ!
619. Posted by       2009年01月19日 19:32
ぼく喪男 フヒヒ フヒ フヒ
フヒヒヒヒー
620. Posted by      2009年01月19日 19:32
ポギーさんは間違っていない!
間違ってなんかなかったんだ!
621. Posted by      2009年01月19日 19:33
これがホントの晒し上げ
622. Posted by      2009年01月19日 19:33
やまーだまだまだやすいんだ
やまだのやすさははんぱじゃないよ
でんでんでんきはやまだだな
やまだでんき

これで紫綬褒章狙うわ
623. Posted by      2009年01月19日 19:35
選者、この歌を音読したんだろな
想像するとわろす
624. Posted by      2009年01月19日 19:35
ポギーのパクリで受賞するとかw
625. Posted by    2009年01月19日 19:37
 これただのいたずらだろwwwwwwww
 これを入選させた審査員がバカw
626. Posted by      2009年01月19日 19:37
ネタをマジにとられて困ることってあるよね
627. Posted by    2009年01月19日 19:37
いや、こんなん止められるだろ。
提出していいレベルじゃない
なにを基準に他の生徒差し置いてこの教師こいつ選んだの?馬鹿なの?
こんな下らんことで生徒の時間浪費させんなよ
628. Posted by 名無し    2009年01月19日 19:38
同級生の弟だ…
629. Posted by        2009年01月19日 19:38
そういえば今回は「ねえ、今どんな気持ち?」のクマがいないな。
630. Posted by オールマイティー    2009年01月19日 19:39
ゴリラの気持ちも考えろよな(`´)あっ、考えたのか。
631. Posted by    2009年01月19日 19:39
           __,
         /   ヽ
       ,/:: : : : : : : : :\
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : \
     ,ノ'''=',_⌒ヽ::;,:;,:;,:;,:;,:;,:;:;:\
     /  ニ__, ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     k_,-' L'-'ノ  ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ     ‥‥。
    ノ><ニ,) ̄   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
    | Y   ヽ    '!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |ノ'Y''yェ、 \   :|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    {_.ニニ,_\__>/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::/⌒''i、_,ii''''''''⌒'''''''\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
632. Posted by      2009年01月19日 19:39
ぼくドンキー ウホホイウッホ ウホホホホ 
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
       |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ウッホホウッホ ウホホホホーイ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
       |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄


ん? 違和感無いな
633. Posted by    2009年01月19日 19:39
しかし深いな

読めば読むほど孤独感が・・・。
634. Posted by      2009年01月19日 19:40
華美なレトリックの歌ばかり見て嫌気が差す

→「ぼくゴリラ」・・・いい!!
635. Posted by    2009年01月19日 19:42
人生の汚点だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636. Posted by      2009年01月19日 19:42
まったく、無聊に耐えられなくなるぜ
637. Posted by      2009年01月19日 19:42
あーなんかトイレ川柳思い出した

擬音がブームなのかねぇ?
638. Posted by    2009年01月19日 19:43
中学の頃、糞みたいな絵を出品した美術教師思い出した
努力を買ったとかなんとか
あいつら美大の劣等生だから、才能あるやつが妬ましいんじゃね?
まぁいいけど努力が基準じゃコンクールの意味がない
639. Posted by    2009年01月19日 19:46
ぶっちゃけ動物園行ったっての嘘だろこれ
640. Posted by    2009年01月19日 19:46
実際詠んでみた
…孤独感というより周りに人がいなくて良かったって
いう安堵感とこっぱずかしさのほうが勝ったんだが
641. Posted by      2009年01月19日 19:46
なんだかんだ普段短歌とか見向きもしないようなやつらにこれだけ話題を提供してるんだ、良いものだと思う。
ある意味ギャグやおふざけも芸術の範疇に入るのだろう。
642. Posted by あ    2009年01月19日 19:47
逆に考えるんだ
他の作品はもっと酷かったんだと

しかしちょっと待って欲しい
ゴリラが本当にウホウホ言うのか確かめる必要がある
643. Posted by 、    2009年01月19日 19:47
高尚過ぎて自分には理解できん…
644. Posted by      2009年01月19日 19:48
   /       `ヽ     ,r"´⌒`゙`ヽ       /      ヽ
   /  ∠二二二ゝ ヽ / ,   -‐- !、   /         ヽ
  /   //  //\  |/ {,}f  -‐- ,,,__、)  /        /\ |
  | ノ   // ヽ ノノ    /  .r'~"''‐--、)  |     // ⌒│|
  ‖ | /(●)  (●)/. ⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、 |   /▲  ▲│ゝ
  | |C| ~"     ~ ‖   \  (⊂`-'つ)i i  ./"    .) ~‖
.  ヽリ八   "   /ノ.     `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ |  ヘ  、__.ノ / |
      | \ ⌒ /        l   `-" ,ノ'  |   | \  / i
  ´ ノ  \_フ.ヽ         } 、、___,j''  i   ノ .\_フ.ヽ /
645. Posted by たわし    2009年01月19日 19:49
確かに音読すれば孤独感を味わえるだろうな
646. Posted by もうやだこんな国    2009年01月19日 19:50
母校だ……orz
647. Posted by ゴリちゃん    2009年01月19日 19:51
これが芸術じゃなくて、他の何が芸術なんだよ?俺、この短歌読んで泣いたよ。この子の親がかわいそうで。笑
648. Posted by ・    2009年01月19日 19:52
誰か曲を付けてwww
649. Posted by      2009年01月19日 19:52
ウッホホウホホイ(おっぱい揉みたい)
650. Posted by      2009年01月19日 19:52
市長賞には値しないだろ。ユーモア賞でも与えとけよ
651. Posted by    2009年01月19日 19:53
短歌なんぞ明治には誰でも読んでたぞ?
このまま大衆的なままだったら短歌はほろぶと判断した禿おやじが芸術のレベルにまで高めたわけ。
間口が広がっていいとか笑わせるよ

紀貫之のぱくり連発のほうがまだマシ
652. Posted by      2009年01月19日 19:53
短歌自体人気ないんだし、他の作品が文壇に上げるには低レベルだったんじゃね?
だからこの歌が他の参加者に対する当てつけとして選ばれたってんじゃないかな
653. Posted by      2009年01月19日 19:53
「れ」
ママ
ここに
カンガルーがいるよ

この詩を思い出した。これって超高度な文学理論に基づいて作られたのだが、もしかしたらゴリラもそうかもしれん。
654. Posted by      2009年01月19日 19:53
ジャガーのパクリとは言えんのか。
市長賞はうすたにやって欲しい。
655. Posted by    2009年01月19日 19:54
その発想はなかった
656. Posted by    2009年01月19日 19:55
ぼくおサル ウキッキウキキ ウキry
657. Posted by      2009年01月19日 19:55
賞取った瞬間に孤独になったんだろ
658. Posted by    2009年01月19日 19:56
千葉県民の考えることは予想できないなww
659. Posted by D    2009年01月19日 19:56
何てクールなんだ!実名公表付きの公開レイプのやり方をお役所が教えてくれてるぜ!
660. Posted by    2009年01月19日 19:56
そもそも今は外人も短歌詠んでんだが
海外でこの記事読んだ愛好家がどう思うかね
日本終わったなって感じだろな
661. Posted by      2009年01月19日 19:57
>選者の田井安曇さん(78)
年齢的に視てあれですね。
公開処刑された中学生の心中お察しします。
662. Posted by    2009年01月19日 19:58
芸術的感性が無いから分からないが、まぁピカソの絵みたいな物なんだろう。
663. Posted by ゴリザレス    2009年01月19日 19:58
ゴリラが血液型Bなの知ってて、この短歌作ったとしたら…。ゴリラ孤独っていうか、自己中心的な単独行動とるんだよ。B型はそういうもんだぞ。
664. Posted by      2009年01月19日 19:58
詩といえばこれがお気に入り
ttp://paiste.cocolog-nifty.com/hadunohe/images/040704_1.jpg
665. Posted by 霊長類なめんな!!    2009年01月19日 19:59
「ゴリラの孤独…」とか
絶対後付けだろ

これは読み手ではなく
選者の反乱だな…

もう毎日短歌短歌でマトモな短歌は見るのもウンザリってかww
666. Posted by      2009年01月19日 20:00
千葉県民だが、こいつは数百年先の感性の詩のようだ
俺にはまったく理解できない
667. Posted by    2009年01月19日 20:00
名釣り師だな
選者は

ワザとだろ 完全に
668. Posted by    2009年01月19日 20:01
詩なんてみんなこんなもんだよ
学生相手に深い教養とか求めないだろうし
大人には子どもの書いたこういう詩がウケる
669. Posted by      2009年01月19日 20:01
笑った>パンクだな
670. Posted by      2009年01月19日 20:01
分からん
671. Posted by 遠藤 ココリコ    2009年01月19日 20:02
オレのネタを
パクルんじゃ
ねーーーーー
672. Posted by .    2009年01月19日 20:02
丸谷才一だっけかが、学のない子供ら(俳句を読まない人間)に俳句を書かせたって何の意味も無いって言ってました

言葉のリズムくらいは普段からつかめるけど、綺麗な言葉や言い回しなんか知らないもんな
日本語崩壊
673. Posted by    2009年01月19日 20:03
新手のイジメかwwwwwwwww
674. Posted by      2009年01月19日 20:03
「この短歌はどういう意味ですか?」
(やべー・・・適当にジャガーからパクっただけなんて言えない・・・)
「ご・・・ゴリラの孤独感を表現しました!」
675. Posted by      2009年01月19日 20:03
>>663
ちょっとまて、それはB型批判だ。
俺もB型だ。
B型ってのは自分に正直でまわりと強調せずに自分の考えで動く性格だ!
・・・すいません、おっしゃるとおりです
676. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 20:04
《うひゃうひゃ》は今日はいねーのか!?
《おひょい》さんて言ってたか!?笑笑
677. Posted by        2009年01月19日 20:04
コネの無駄遣いwwwwwwwwwww
678. Posted by      2009年01月19日 20:05
まあ、こういう奇天烈な事態が起こるというのは悪く無いと思うヨ。

奇抜を許容できる土壌というのは文化にとってプラスにこそなれ、マイナスにはならん。
679. Posted by    2009年01月19日 20:06
短歌やってる人はキレてるだろこれ
680. Posted by あ    2009年01月19日 20:07
でも

松山やああ松山や松山や

とか松山しか言ってない詩が評価される国なんだぜここは
逆にお前らの教養が低いんじゃね
681. Posted by      2009年01月19日 20:07
>>678
うん、でもね、TPOってモノがあると思うんだw
682. Posted by      2009年01月19日 20:07
ぼく道下 ウホホッウッホ ウホホホホ ウッホホッホッ いい男…
683. Posted by あ    2009年01月19日 20:09
ちょw松山じゃねぇ松島だったwww
684. Posted by    2009年01月19日 20:10
この作品を理解できないと「馬鹿」と言われるなら

馬鹿で良い・・・いや、馬鹿が良いです。
685. Posted by      2009年01月19日 20:10
もし、この子が、普通のマトモな、
もちろん完成度の高い(オレには短歌はよく
分からないが)
短歌が書ける上での、この作品だったら天才


686. Posted by    2009年01月19日 20:10
始めのぼくがひらがなになってなかったら評価されてなかったとおも
687. Posted by      2009年01月19日 20:11
そうやって既成の枠に縛られて批評してる間は芸術を理解できねーんだよ。
ってな感じで自称芸術家がそろそろ出てこないかね。


俺も似たような経緯で賞をもらったことある。
理由は「既成概念に捕らわれない自由奔放な絵」だったかららしいが
今でも意味がわからんぜ…。
688. Posted by    2009年01月19日 20:11
もうさゆとりDQNには厳しい指導よりこういう公開処刑のほうが効果があるんじゃない?

トラウマになるケ―スもあるかもしれんが
689. Posted by あ    2009年01月19日 20:11
朗がいとゆとりは近いのか・・・。


どう見ても幼稚園レベル
690. Posted by    2009年01月19日 20:11
馬鹿だろこいつwwwww
691. Posted by    2009年01月19日 20:12
マリオペイントのOP思い出した
692. Posted by _    2009年01月19日 20:12
これ以外に目を惹く作品がなかったんだろうな
693. Posted by      2009年01月19日 20:12
この歌を理解できない人向けに解説

ぼくゴリラ
(自分がゴリラになって、ゴリラの孤独さを表現しよう)

ウホホイウッホ
(生まれたばかりの頃、母親に抱かれて見た森はとても静かだった)

ウホホホホ
(森で暮らしていくうちにたくさんの友達ができた)

ウッホホウッホ
(人間たちに森が侵食されて一人、また一人と友達が居なくなってしまった)

ウホホホホーイ
(ボクはまた静かな森で一人赤ん坊のように叫んだ)
694. Posted by アキ    2009年01月19日 20:14
アタシ

ゴリラ

歳?

23

まぁ今年で24

(中略)

乗り換えた

みたいな

前の彼より

顔いいし

金持ってたし

なにより

セックス

相性いいし

695. Posted by      2009年01月19日 20:14
くそガキが
うすた先生なめんな
696. Posted by <emoji:taraaa>    2009年01月19日 20:15
倖田來未は化粧濃!!ww妹と比べると使用前、使用後やなwwお前詐欺師かwwこの女、洋風かぶれもほどがあるやろww
日本の女のごく一部も似たようなもんやなww
もう少し自分に自信持て!アジア人してww俺らを騙すのもええかげんにさらしとけよww
697. Posted by      2009年01月19日 20:16
ここまで「かわいいかわいい翠星石」無し。
698. Posted by      2009年01月19日 20:17
早口言葉か?
699. Posted by Posted by    2009年01月19日 20:17
ねーよw


・・・って母校じゃねーかwww
700. Posted by    2009年01月19日 20:17
ああ17才なのか…
これで小学生とかならきっと天才だったんだろうが
701. Posted by       2009年01月19日 20:18
米680

それ芭蕉が詠んだとか何とかいわれてるけど、
実際は全く別の人が詠んだ句だよ
別に評価もされてないよ

実際の芭蕉は、松島のあまりの美しかったので
句が詠めませんでした
702. Posted by    2009年01月19日 20:18
今後、授業の課題の短歌はこんなんでいいと認めたんだろ
真面目にやれと言えるか?
703. Posted by    2009年01月19日 20:18
孤独っていうか楽しそうなんだが。
704. Posted by      2009年01月19日 20:18
本人が認めてるじゃねーか、まさかと思ったってwwwww
705. Posted by      2009年01月19日 20:18
要するに

公開処刑

だろこれ。
706. Posted by       2009年01月19日 20:19
701の訂正
×松島のあまりの→○松島があまりに

知識ひけらかしてるコメで
文法間違えると恥ずかしいよね
707. Posted by      2009年01月19日 20:19
※695
最後に「よ」が付いてたら。。。
708. Posted by    2009年01月19日 20:20
つか、基本を逸脱していい年じゃないしな
709. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 20:20
( ゚Д゚)ゥェー


710. Posted by      2009年01月19日 20:20
選者が78歳だし、もうボケてんだろ
711. Posted by 流れ者    2009年01月19日 20:21
児童向けと考えればなかなか?
712. Posted by ぽ    2009年01月19日 20:22
これ ふざけて詠んだんだよな ヤベ入選しちゃったよ って感じだろ
713. Posted by      2009年01月19日 20:23
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
714. Posted by    2009年01月19日 20:23
短歌と俳句と詩をごっちゃにしてる奴いるな。
今はやっぱ大学とかで専攻して学ばないと文学とか分からんよな…

とはいえ>>1以外に賞の該当作品は無かったのかと問いただしたいが。
715. Posted by      2009年01月19日 20:23
授業で強制されてやる気ないからふざけたの書いたら勝手な深読みされたんだろうな
716. Posted by      2009年01月19日 20:23
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
717. Posted by      2009年01月19日 20:24
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
718. Posted by      2009年01月19日 20:24
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
719. Posted by      2009年01月19日 20:24
×松島のあまりの美しかったので
○松島のあまりの美しさに
○松島があまりに美しかったので
720. Posted by      2009年01月19日 20:24
これは取った本人が一番びっくりだろwwwwww
721. Posted by      2009年01月19日 20:24
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
722. Posted by       2009年01月19日 20:25
278の
ぼく遠藤 ホホホイ ホホホイ ホホホイ ホーイ 千秋ー愛してるぞー!
クソワロタww

723. Posted by      2009年01月19日 20:25
審査員は7歳の子どものピュアな視点で詠ったものだと勘違いしたんだろ?
なあ、そうだと言ってくれよ…
724. Posted by      2009年01月19日 20:25
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
725. Posted by      2009年01月19日 20:25
(^p^)ぼく池沼 ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
726. Posted by    2009年01月19日 20:25
これが孤独?
727. Posted by ‐    2009年01月19日 20:26
今日の吹いたら負けスレか
728. Posted by      2009年01月19日 20:26
ウッホホホホwwww
クソワロタw
729. Posted by    2009年01月19日 20:27
つかこれ短歌なの?
730. Posted by      2009年01月19日 20:27
何故誰も、それ狂歌だろ?って突っ込まないんだ・・・
731. Posted by        2009年01月19日 20:27
>>693
すばらしい解釈だ!
732. Posted by    2009年01月19日 20:27
伊藤左千夫はオノマトペには無頓着だったのにな。

で、この県立成東高校ってレベルはどうなのよ?
733. Posted by      2009年01月19日 20:28

今日の追加記事の予想

今読むならこのマンガ?「マンガ大賞2009」のノミネート作品が決定

本日2009年のマンガ大賞候補となるノミネート作品が決定したそうです。178作品から選ばれたノミネート作品10作品は以下の通り。

「宇宙兄弟(小山宙哉)」
「3月のライオン(羽海野チカ)」
「深夜食堂(安倍夜郎)」
「青春少年マガジン1978-1983(小林まこと)」
「聖☆おにいさん(中村光)」
「ちはやふる(末次由紀)」
「とめはねっ!(河合克敏)」
「トリコ(島袋光年)」
「ママはテンパリスト(東村アキコ)」
「よんでますよ、アザゼルさん。(久保保久)」
734. Posted by      2009年01月19日 20:28
マジレスしてる奴がマジで意味わからん。

「適当に書いた短歌が深読みされて賞貰った」

笑い話じゃね?w
735. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 20:29
なかなか米が面白くなってきたなw盛り上がってきたぞぃw
736. Posted by      2009年01月19日 20:29
アホ以外の何物でもない。次に出された選考内容はうすたさんに見せてやるべきだろ
ネタ元的に考えて
737. Posted by    2009年01月19日 20:30
選者は天寿が近いだろうからたいした傷にならんだろうが(老化ボケって言い訳もできる)

選ばれた高校生は一生これを背負って生きていかないといけないんだぜ

なんという罰ゲーム
738. Posted by      2009年01月19日 20:30
バフ
http://blog.livedoor.jp/sbzkmss/
739. Posted by    2009年01月19日 20:31
しかし良いネタを手に入れたなぁこの高校生は
740. Posted by      2009年01月19日 20:31
孤独を表現したいのなら
何も書かなければよい
741. Posted by    2009年01月19日 20:32
ユーモア賞なら納得の一句なんだが
742. Posted by    2009年01月19日 20:32
つーか、高校にもなってこういうイベントあるってありえなくない…?
743. Posted by    2009年01月19日 20:33
ゆとり文盲ばっかりでしょうもない歌しか来ないから
審査員も困ってイロモノを選んだのでは、と邪推してみる
744. Posted by 動物愛護団体    2009年01月19日 20:34
ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ

ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ

ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ

ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ


意外と楽しいじゃん。
745. Posted by      2009年01月19日 20:34
どう考えてもふざけてやっただけだろwwww
746. Posted by    2009年01月19日 20:34
きっとこの高校生が死んだあと数年〜数十年後にはすばらしいって評価されるよ
芸術ってそんなもん
747. Posted by    2009年01月19日 20:35
多分不真面目な輩への新手の仕置き
748. Posted by      2009年01月19日 20:35
やっぱ短歌ってのは文化として下っ端だわ
俳句はもっと下

くだらない歌が高評価を受けることがあれば
高尚な人が作ったものでも大半は解説がないと理解できん
749. Posted by      2009年01月19日 20:36
何年か後に教科書載ってたりすんの?
750. Posted by      2009年01月19日 20:36
※693
ゴリラ語分かるとかパネェw
しかも本当に切ないしw
751. Posted by 、    2009年01月19日 20:37
インパクトにわろた
マジレスしてる奴はなんなの?w
752. Posted by    2009年01月19日 20:37
界王星の猿しかでてこね〜
753. Posted by    2009年01月19日 20:38
習字ではよくあること
754. Posted by    2009年01月19日 20:38
書道ではよくあること
755. Posted by       2009年01月19日 20:38
山武市の隣の隣の隣の市民としてみんなに謝る。



ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
756. Posted by ニタニタ    2009年01月19日 20:38




( ゚Д゚)ゥェー







( ゚Д゚)ァゥッペ







( ゚Å゚)ペチョ








757. Posted by      2009年01月19日 20:39
とりあえず
作り手側がどんな意思をもっていようとも、
読み手側がどう受け取るかの方が重要になるようだという事が分かった。
一つ勉強になったよ。
758. Posted by    2009年01月19日 20:39
そこに山があるから


とかいう言葉に深く思いを馳せるバカみたいだ
759. Posted by コリラーマン    2009年01月19日 20:39
もう、ゴリラをイジメるのやめろよ。あれ?
760. Posted by      2009年01月19日 20:39
色んなモノが作れそうだな。

ぼくチンコ (ry
761. Posted by    2009年01月19日 20:40
これ予算出てんだろ
無駄としか言いようがない
762. Posted by ごりr    2009年01月19日 20:41
音読すれヴぁ理解できる。

純粋にいい作だと感じた。
763. Posted by ななし    2009年01月19日 20:41
昔、小学校の国語の教科書に「るんるん、るるんぶ、るるんぶ、るるん」…みたいなのがあったのを思い出した
764. Posted by 智美    2009年01月19日 20:42
きんどーさんのゴリラダンスを思い出したのは俺だけ?
765. Posted by    2009年01月19日 20:42
バブルス君涙目
766. Posted by      2009年01月19日 20:42
久々にここの記事で腹痛くなるほど笑ったわwww
どう考えてもふざけて作ったんだろうけど
ふざけて作ったにしてもこんなん普通思いつかんからある意味天才だなw
767. Posted by    2009年01月19日 20:43
いや、受けとる側の能力も問われるから
このじいさんに対する評価はもう…
768. Posted by      2009年01月19日 20:43
>ゴリラのイメージを 文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。


イも入ってね?
769. Posted by 27歳・ケータイ小説家    2009年01月19日 20:43
ゴリラの胸奥深くに眠る、ジャングルへの望郷の念が痛い程伝わり、先程から震えが止まりません。
770. Posted by    2009年01月19日 20:44
作ったんじゃなくパクリだっての
771. Posted by 牛馬鹿丸    2009年01月19日 20:46
タコはホ乳類だモーン
772. Posted by    2009年01月19日 20:46
ウホホホーイwwwwww孤独wwww 高校生哀れwww
773. Posted by      2009年01月19日 20:46
>田井安曇さん(78)は「素手でつかんだ本音を歌っている
>ユニークないい歌だ」

「くじの箱みたいなのから目をつぶって素手でつかんだ。」
の間違いなんじゃね?
774. Posted by      2009年01月19日 20:47
ぼくゴリラ
ウホホイウッホ
ウホホホホ
ウッホホウッホ
ウホホホホーイ

やべwww57577になっとるwww
775. Posted by    2009年01月19日 20:47
ウホホホイとか煽りにつかえるw
776. Posted by      2009年01月19日 20:48
恥さらし乙wwwwwwwwwww
777. Posted by    2009年01月19日 20:49
こんなアホなことで全国に晒されるってひどいイジメだなwww
778. Posted by    2009年01月19日 20:49
教科書に載ってた「一面の菜の花」を連呼しただけの詩を思い出した。
やったもん勝ちか…
779. Posted by ハゲ    2009年01月19日 20:49
まぁ、この高校生のあだ名はゴリさんに決定されてしまったも同然だろな。
780. Posted by      2009年01月19日 20:49
この高校生、卒業までの1年間あだ名が「ゴリラ」とか「ウッホ」になってもおかしくないぞ
781. Posted by    2009年01月19日 20:50
松島や とか
一面の菜の花 とかあるから
これもきっと・・・

ねーよ
782. Posted by Posted by    2009年01月19日 20:50
>>553
笑わすなwww
783. Posted by    2009年01月19日 20:50
こんなのでいいなら俺だって…

アルバイト ぼくアルバイト アルバイト
ぼくアルバイト ぼくアルバイト

来年の受賞はこれで決まりだぜ
784. Posted by      2009年01月19日 20:51
なんかさ…もういろいろと日本尾張杉…\(^o^)/オワタ
785. Posted by      2009年01月19日 20:53
悪ふざけ
ですよね
786. Posted by      2009年01月19日 20:54
※783
ひねりが無い。語呂が悪い。センスなし。

ゴリラの短歌見てみろよ。同じ音のフレーズは一つもないぜ?
787. Posted by    2009年01月19日 20:55
僕風邪だ
ゴホゴホッゴホ
ゴホゴッホ
ゴホッゴホゴホ
ゴホゴホゴホッ
788. Posted by      2009年01月19日 20:55
選者の田井安曇って名前見たことあると思ったら
某宗教新聞の俳句コーナーでも選者やってる人じゃんwwww
789. Posted by      2009年01月19日 20:55
ジャガーさんにこんなのなかったっけ?
ポギー辺りが作ってた気がするんだが
790. Posted by    2009年01月19日 20:56
ふざけたら全国に晒し者とかどんだけ陰湿ないじめだよw
791. Posted by ゴリザレス    2009年01月19日 20:56
会いたくて、会いたくて、会いたくて、会いたくて…、今日も綿毛をウホホホイ…。どうだ、孤独に愛を足してみた(;_;)
792. Posted by ポギー    2009年01月19日 20:57
間違ってクソスレドンキーノを開いてしまったのかと思った。
793. Posted by      2009年01月19日 20:57
※787
「ゴホゴホッゴホ」が声に出すとダメなのがすぐ分かる。
794. Posted by みかん三世    2009年01月19日 20:58
日本共産党員の孤独を感じた時の短歌

共産党 
まっかまっかだ
まっかっか
まっかまっかだ
まっかなんです

半分テキトーで、残り半分はリアルな心境

 
795. Posted by    2009年01月19日 20:58
久々に笑った気がするw
やっぱり、こういう明るいニュースも人間には必要だな。
それはさておき・・・


















これは、ねーよw
796. Posted by      2009年01月19日 20:58
久しぶりにロック魂持ってるヤツ見たぜ。地球はまだ大丈夫だ。
797. Posted by      2009年01月19日 20:59
まあ、今年は国際ゴリラ年ですし。
798. Posted by      2009年01月19日 21:01
これは嫌がらせで晒したんじゃないのか
799. Posted by      2009年01月19日 21:01
バカ晒しage乙www

と、思ったが、別にいいんじゃないか?これ。
これ、短歌だと思うからアレなわけで
童謡の歌詞だと思えばいいリズム感だと思う。
800. Posted by    2009年01月19日 21:02
小学生までだろ。

このネタで審査員が悪ノリして何らかの賞を与えられるのは。


801. Posted by    2009年01月19日 21:02
ウホッ
いい短歌
802. Posted by      2009年01月19日 21:03
SofTalkを使って、この詩を肉声にしてみた

エンドレスで流すとシュールすぐるwwww
803. Posted by      2009年01月19日 21:03
最近のコメント覧がカオスwww
804. Posted by みつを    2009年01月19日 21:03
感動した。




ゴリラの淋しさが伝わってきた。




みつをを思い出した。
805. Posted by       2009年01月19日 21:03
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5887559
すでにこういうのがある。
806. Posted by    2009年01月19日 21:04
コレはジェネレーターが作られるレベル
807. Posted by    2009年01月19日 21:04
この市長、頭おかしいだろw
808. Posted by      2009年01月19日 21:05
マリコちゃん 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ ...
てのを思い出した
809. Posted by      2009年01月19日 21:05
ジャガーというより、
むしろクロマティ系
810. Posted by    2009年01月19日 21:06
めちゃめちゃ語感がいいw
声に出して読みたい日本語に追加だな
811. Posted by      2009年01月19日 21:07
先鋭的すぎて理解できない
812. Posted by       2009年01月19日 21:08
下手糞な釣りだな・・・
と思ったらマジで緑茶吹いた
813. Posted by      2009年01月19日 21:08
国語の教科書に載ってた「おれはかまきり」と同じようなもんだな。
おう なつだぜ おれは げんきだぜってやつ
814. Posted by    2009年01月19日 21:09
これって
「今度またこんなフザけたモン送ってきやがったら、書いた本人に公衆の面前で朗読させんぞコラ」
っていう見せしめなんじゃないの?w
815. Posted by くま    2009年01月19日 21:09
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ
           } 、、___,j''      l
816. Posted by      2009年01月19日 21:09
家に

帰る間

鳴らない

携帯

持って歩いた

トモから

連絡が

来るように

だけど

もぉ

夜中

それでも

来るんじゃないかと

少しでも

信じてた

もちろん

くる

ハズ

ないんだけど

817. Posted by      2009年01月19日 21:09
※758
それとこれ一緒にするな
おまえの思慮が絶望的に足らないだけだと思うよ
818. Posted by      2009年01月19日 21:10
現代版万葉集作って、千年後の俺らに叩かれようぜ
819. Posted by    2009年01月19日 21:10
チンパンジーに書かせた絵を前衛芸術家の新作と偽って鑑定させたら、
本物ということになってしまったことがあったっけな
820. Posted by くま    2009年01月19日 21:11
                     ∩_
           ,r"´⌒`゙`ヽ    〈〈〈  ヽ
         / ,   -‐- !、  〈⊃   }
        / {,}f  -‐- ,,,__、)  彡    ミ
      /   /  .r'~"''‐--、)  彡    ミ
    ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 彡    ミ   これ、マジお勧め
   /      \  (⊂`-'つ)i彡      ミ
  ミ         `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ       ミ
  ミ          l   `-" ,ノ      ミ 
  ミ          } 、、___,j'' ヽ    ミ   
  ミ         ノ       ノ  ミ
821. Posted by MOTHER    2009年01月19日 21:11
どう聞いても、喜びの遠吠えだろ。






















バカだろ。



822. Posted by      2009年01月19日 21:11
叩いてるやつはとりあえず声に出して読んでみろ。
孤独感とかは置いといて、歯切れのよさと
リズム感の面白さは秀逸だぞ。

※783とかと比べると別次元だな。
※783みたいなのがバカが適当に作った歌。
823. Posted by www    2009年01月19日 21:12
久々に純粋な笑いを提供してくれたこいつは天才
普通短歌でこんなに笑わんだろ
審査員もインパクトで選んだんだろな
824. Posted by くま    2009年01月19日 21:12
       ___
     /     \
    (_川_)   |
    (◎  ◎ )  @
   ( (○○) )  | /
    /|| \   |< ゴリラ、うっほうっほ!
    \ ̄ ̄/  |  \
825. Posted by      2009年01月19日 21:12
つか、ゴリラってうほうほ言うの?

826. Posted by      2009年01月19日 21:13

今後、※欄で「くそみそ」禁止ww

しかしだな、
「咳をしても一人」(by放哉)いうという句がアリとされてるんだから、こういう詩もアリなんじゃね?

827. Posted by くま    2009年01月19日 21:13
ウホッ イイAA。
   /⌒ヽ
  γ """"ヽ
 γミ6ゞ゚nn゚(
 ( 彡 ー― )ミ
γミ" i (゚Д゚)ミ ミ
i彡 ミ_。八_。) ミ
ゞ彡_ミノ王ノ_ミ
(_m6__ノ (_m6__ノ
828. Posted by      2009年01月19日 21:13
僕アルバイト・・・
そういえばそんな記事もあったな
829. Posted by 名無しサソ    2009年01月19日 21:15
シュールでいいな
830. Posted by      2009年01月19日 21:15
素人には理解できないと言うけど
一般人に理解できないものを大々的に表彰しないでください
831. Posted by ( ´∀`)    2009年01月19日 21:15
単にさらし者にする為だけに賞与えたとしか思えん
832. Posted by      2009年01月19日 21:15
※819
違うよ。
チンパンジーの方が人間よりもはるかに色彩感覚が優れてるんだよ。
手先が器用じゃないから写実画は無理だけど、
抽象画を書かせると人間よりいい絵を描くチンパンジーは多いよ。

あとほら、ジミー大西とか岡本太郎とか、芸術家にはチンパン系が多いじゃん
833. Posted by r    2009年01月19日 21:15
アホだ。

しょせん俳句や短歌なんてこの程度

バカでも文学の真似事ができるカスの世界。

竹島や ああ竹島や 竹島や
834. Posted by た    2009年01月19日 21:15
1 短歌とか俳句は裏を反して深読みすると云う事があるから、作者が考えてもみなかった解釈をされる事はまま有るもんなんだが………

深読みし過ぎだよなぁ(嘆息)

まぁ、芸術なんて解らない人間には解らないもんだし、解る人間だけ解ってりゃそれでいいとも言えるんだが………

正直、馬鹿と阿呆しか居らんのか、とは言いたいわ。
835. Posted by      2009年01月19日 21:16
ちょw
お前らこの短歌のレベルの高さが分からないってのかよw
836. Posted by      2009年01月19日 21:17
バリバリの日本語だな
837. Posted by       2009年01月19日 21:17
吹いたwwww
838. Posted by      2009年01月19日 21:18
この入賞は短歌界にとって不利益にしかならないと思う
もっともすでに斜陽だし、瑣末なことにしかないけどさ
839. Posted by      2009年01月19日 21:18
おおよそ芸術は一般人には理解できん。
さっぱり分からん。
840. Posted by    2009年01月19日 21:18
真似して短歌作った※に比べると、やっぱこの高校生才能あるんじゃね?
ゴリラの孤独かどうかは知らんが、子供受け良さそうな歌だ。
ジブリ次回作の主題歌は、作曲久石穣(字合ってる?)、作詞この高校生でぜひw

…てかパクリなの?
841. Posted by      2009年01月19日 21:19
最後のホーイがいいな
なんか健気だ
842. Posted by    2009年01月19日 21:19
ある意味、表彰されること自体が恥ずかしいw
辞退は出来なかったのか?ww
843. Posted by    2009年01月19日 21:19
そんなバナナ
844. Posted by      2009年01月19日 21:19
芸術が分からないって人間は
深読みされたりするのが悪い・くだらないと思ってるんだよ

芸術が分かる人間は
深読みされたりするのが面白い・イイ!と思ってるんだよわ

この違いは大きいよ。いやまじで。
845. Posted by      2009年01月19日 21:20
田井安曇は痴呆はいっちゃってるな
846. Posted by      2009年01月19日 21:20
久々に“HOT!HOT!ガ○マッ○ル!!”でも聞こうかな

847. Posted by      2009年01月19日 21:20
俺にはわかる・・・この短歌の素晴らしさがっ!!
848. Posted by    2009年01月19日 21:21
 おいおいおいおいおい! やっとかよ〜!!
 やーっとゴリラブームが来るんだな〜!
 ……
 ……このニュースってそういう意味だよね!?

 もうね、どんだけ待ったと思ってンだよ畜生が!
 ゴリラ!!
 バナナを店頭で見かけるたびに「あ、ゴリラピストルだ!」って叫んだ日々が、漸く報われるぜー!
 これからはみんな、バナナのことをゴリラピストルと呼ぶんだろ?
 そう思うと、本当にハッピーな気分になるよ!
 あの黒い毛をもっさもさ生やしてウホウホ言ってる森のケダモノが、大衆の心を掴んで放さないってワケだ!
 ィヤッフー! 老若男女に僧侶にマフィアもみんなゴリラに夢中になればいいよ!
 エヴリデイ ヤングライフ ゴ リ ラ !
 もう語尾にゴリラ! これが次のトレンドだゴリラ!
 うおお、なんか興奮してきた! 
 ちょっと森に分け入ってくる!!

 ウホウホウホホホッウホウホッウホホーッ!!
849. Posted by    2009年01月19日 21:21
絶対に授業中に済ませなきゃいけない課題か何かで5秒位で適当に作った奴だよなwwwwwww
850. Posted by      2009年01月19日 21:22
>げーじつはサッパリわからん

もうすぐデザイン系高校出て芸大行く俺でもこれはわからん
市長のユーモアセンスならわかるけどな
851. Posted by      2009年01月19日 21:22
逆にぴゅーと吹くジャガーのポエムをここに送ったらいいんじゃない?
全部、俺らには理解不可能なレベルまで解説してくれて楽しいかも
852. Posted by    2009年01月19日 21:23
このじいさんにはウホが新鮮だったんだよ。
実際はありふれてんだけど
キュンキュンとかブーンとかでも通りそう
853. Posted by      2009年01月19日 21:23
薄っぺらい文章を深読みしすぎりゃ突き破っちゃうよなって話
854. Posted by ,    2009年01月19日 21:24
声に出して読むとどーしてもにやけてしまうんだがw

孤独なのか?
855. Posted by      2009年01月19日 21:25
※848
パヒュームの人は帰ってください
856. Posted by      2009年01月19日 21:25
米848
クマが可哀想だ
857. Posted by    2009年01月19日 21:26
この短歌がイケてると思う奴が孤独
858. Posted by    2009年01月19日 21:26
うすたは音まで考えてそう
859. Posted by      2009年01月19日 21:27
俺の解釈によると「ゴリラは楽しいー、人間はいらんこと考えすぎー!」という内容の歌だ。

読みが浅すぎるだろうか。
860. Posted by      2009年01月19日 21:27
こんなに雄弁なゴリラは見たことがない
きっとゴリラ業界の明石家サンマなのだろう
861. Posted by      2009年01月19日 21:28
※849
5秒でこれを作れるんなら逆に天才だろ。
お前、今短歌作れっていわれて改変でも王道っぽいのでもない短歌作れる?
俺には無理だわ。
862. Posted by      2009年01月19日 21:29
「入試問題を知的障害者でも解けるよう変更して」の話と、何か関係あるの?
863. Posted by      2009年01月19日 21:30
米861
変態と天才は紙一重と言ってな
864. Posted by      2009年01月19日 21:30
   ご`ヽ、
  ら,り⌒\
   /  ノ  ゙ヽ
    { /`Y´ _)
    ヽ'^) >. )

>>864だな
865. Posted by    2009年01月19日 21:31
一見ふざけたものと思ったが・・・
インパクトが強いながらも何度も歌い上げたくなる中毒性もある。
それでいて、考えさせられる。

まあ、当人はネタに困って25分悩んでこれでいいやと適当に書いたものだろうが、
意外と面白い歌なのかもしれん。
まあ、芸術なんて常にそんなものなんだろうけど
866. Posted by      2009年01月19日 21:31
表彰の時に審査員に

「ぼくパクリー」

って言ったら世間のだれもが拍手する
867. Posted by    2009年01月19日 21:32
なんか知らんが、ピューと吹く!ジャガー一巻の、ジャガーがポギーに対して言った
「お前の それは詩でも 何でもない!ただの みんなが喜びそうな 言葉の羅列だ」
を思い出した。
868. Posted by l    2009年01月19日 21:32
国のコンクールで入選して、天皇陛下の前で詠むことになったら面白かったのに
869. Posted by ハト    2009年01月19日 21:32
あぁ…平和&#9825;
870. Posted by      2009年01月19日 21:32
米864の運勢はゴリラ吉
ゴリラにかかわることに限り幸運になるでしょう
ただし肛門を狙われる可能性あり
トイレと動物園では注意すべし
871. Posted by sage    2009年01月19日 21:34
檻に囲まれた中のゴリラを見て
ウホホホホーイって…
この投げやりな感じがゴリラの悲哀か。
872. Posted by      2009年01月19日 21:35
同世代がいるw
テンテン君の俳句は笑ったわー
873. Posted by      2009年01月19日 21:35
小学校の時に賞をとった俳句は秋桜やら稲穂やらを差し置いて、芋食ったら屁が出たというやつだった
874. Posted by Åゆりあ∀    2009年01月19日 21:35
短いとごまかせちゃえる
文学的 芸術的ですませちゃえる

(爆)

あたし的にはゴリラよりチンパンジーにして欲しかったわ

ねぇ のび太さん

(●*´з'b)b"

875. Posted by      2009年01月19日 21:36
やらないか?
876. Posted by      2009年01月19日 21:36
そりゃ文学少女も絶滅するわ
877. Posted by      2009年01月19日 21:37
GJ!
笑いと感動をありがとう。
878. Posted by あい    2009年01月19日 21:37
意味不明で受賞なんてびっくりです。
ちなみに、ゴリラでも性格が、さまざまです。
879. Posted by      2009年01月19日 21:37
キテレツー、まさかお前が作ったんじゃないだろうなー
880. Posted by      2009年01月19日 21:38
58回 市長賞

日焼けして きれいに剥けた その皮を
カニに貼って 何としようか



881. Posted by    2009年01月19日 21:39
もうゴロとかひねりとか
そう言うレベルじゃないと思うんだ、、、

まあ、日本オワタ
882. Posted by もにお    2009年01月19日 21:40
これ、当然みんなの前で本人が詠むべきだよなw
883. Posted by      2009年01月19日 21:41
お前らじいちゃんの心理が分かってないよ。
こういう偉い年寄りからすれば幼稚園児みたいなものなんだよ。
だから、それっぽいような小奇麗なだけの模倣作品には関心しない。
幼稚園児が裸婦の絵や風景画を描いたら「幼稚園児のくせに生意気な」って思うじゃん?

幼稚園児は幼稚園児らしい絵が求められてる。
70歳の爺さんから見たら孫みたいなもんだから
孫の書くような短歌を求めてくる。

だから、ゴリラがウホホイいってるような無垢っぽいものが選ばれるんだよ。
他の入賞作も変に大人びてない中学生っぽい歌ばっかだろ?
884. Posted by      2009年01月19日 21:41
辛気臭いニュースが続く中、久々にクソ笑ったわ
885. Posted by    2009年01月19日 21:41
絶対適当に書いただけだろうけど、俺は嫌いじゃないw
リズムはいいよなw
886. Posted by      2009年01月19日 21:41
これで新聞とかにでもでるんだろうなwww

漏れならもう外に出れないwwwww
887. Posted by    2009年01月19日 21:41
同じ千葉県民として恥ずかしいです。
888. Posted by pp    2009年01月19日 21:42
僕マルフォイ フォイフォイマルフォイ マルフォイフォーイ

マルフォイの孤独感を出してみました。
889. Posted by       2009年01月19日 21:42
ドドドドド ゴゴゴゴゴゴゴ ジョジョの音

とか言う川柳がなんかの漫画であったな
890. Posted by      2009年01月19日 21:43
逆に考えて欲しい。
色々と下手に考えられ、人に気に入られよう、無難に出そうと思った何百、何千もの駄作の中で、自分を下手に変えずに表現したこんな句が出たら。
891. Posted by      2009年01月19日 21:43
見た途端に笑ってしまった
このテンションはずるい
892. Posted by    2009年01月19日 21:44
ぼくノンケ
ウホッウホウホ
いい男
893. Posted by      2009年01月19日 21:44
※890
うぜぇ……と思いながら短歌読み飛ばしてた市長のツボにクリティカルだったんだなw
894. Posted by    2009年01月19日 21:46
これが千葉クオリティかwwwww
パネェwwwwwwww
895. Posted by      2009年01月19日 21:48
これは十分賞取れるレベル
審査員の注目を集めたという時点で大成功、おまけに流れが素晴らしいとくれば入賞は当然だ
ここからゴリラの孤独を読み取れるかといえば?がつかない事もないがな・・・

896. Posted by      2009年01月19日 21:48
国語の授業で問題なかったのか。
いい学校だな。
897. Posted by      2009年01月19日 21:48
ポギーすげえなw
898. Posted by      2009年01月19日 21:48
Perfumeの次はこれか。
ゴリラブーム始まったな
899. Posted by       2009年01月19日 21:50
くじ引きで決めたらこれになった。
900. Posted by か    2009年01月19日 21:52
いいなこれ!
901. Posted by    2009年01月19日 21:53
実際に口に出してみると語感が良くて吹いたwww
けど、短歌としては駄目だろww
902. Posted by      2009年01月19日 21:53
ぼく市長

猿真似短歌に

こりごりら
903. Posted by      2009年01月19日 21:53
ってか季語ないのは大丈夫なのか
ゴリラがそうだというのか
904. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 21:54
ウホ男もうひゃ男もおもろいやんけww
その調子だww
905. Posted by      2009年01月19日 21:55
ホワタタタ アタタタタタタ ケンシロウ
って俳句なら書いたことある

同じような発想でも語呂の良さだったり、孤独を表現できてたりすると
市長賞にまで昇華するんだな
906. Posted by      2009年01月19日 21:55
米903
ゆとり?
907. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 21:55
偽法は根性無しか…‥?
908. Posted by      2009年01月19日 21:57
※905
>発想と語呂
何を今更w、短歌ってのはそういうもんだ
ただ、こういうのは狙って出来るもんでもないんだよねーw
909. Posted by あ    2009年01月19日 21:58
こいつの頭の中がとても寂しいことになってるということだけはわかった。
910. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 21:58
偽法、すぐる、まだか?
911. Posted by あ    2009年01月19日 21:59
芸術は、爆発だ!
912. Posted by s    2009年01月19日 21:59
これうその俳句だよな? 

な?
913. Posted by    2009年01月19日 22:00
これはすごい。
このスレのレス数と痛いニュースの米数がそれを物語っている。
914. Posted by      2009年01月19日 22:00
というか、短歌って別にキレイな風景やら恋やらを歌わなけりゃいけないって決まりもないわけで。
楽しいと感じれば楽しいでいいし、アホスwwwと感じればそれでいいんだよ。
今で言えばコピペと同じ。
915. Posted by ゚Д゚    2009年01月19日 22:00
千葉マジパネェwwwwww
916. Posted by      2009年01月19日 22:01
*883
なるほど。
だから俺は入賞できなかったのか。
917. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:02
すぐる出てこいw
918. Posted by      2009年01月19日 22:02
国語の教師も大変だな
あしたこの句を見せつけられてる姿が目に浮かぶ

まあ適当にお茶を濁す姿も目に浮かぶけど
919. Posted by      2009年01月19日 22:02
ブタゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
920. Posted by    2009年01月19日 22:02
明らかに冗談半分で応募してるだろコレww

市長がツボったんじゃね?ww
921. Posted by      2009年01月19日 22:02
クソワロタwwwwwww
922. Posted by ウホ    2009年01月19日 22:02
確かに斬新で突き抜けてるな
923. Posted by      2009年01月19日 22:03
*889
クソ吹いた。
ジョジョは反則だろ。(wwwww
924. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:03
うひゃ出てこいw
925. Posted by 914    2009年01月19日 22:03
で、市長賞なんだから市長が一番気に入ったのが選ばれただけだろ。
泣ける系のコピペが好きな奴もいれば、アホコピペが好きな奴もいるじゃん。
市長がこういうのが好きだっただけだよ。

日本オワタとか言ってるやつ、頭大丈夫か?
926. Posted by      2009年01月19日 22:03
※883
なんか処女信仰みたいだな
927. Posted by      2009年01月19日 22:04
俵万智と同レベル
928. Posted by      2009年01月19日 22:05
来年から応募層が変わるな
真面目な奴がへり、一発屋が増える
929. Posted by      2009年01月19日 22:05
ボボボーボボ ボボボボボーボ ボボーボボボ
ボボボーボボーボボ ボボボーボボボボ
930. Posted by      2009年01月19日 22:06
なんか貰えんのコレ?就職進学に有利なの?
931. Posted by    2009年01月19日 22:06
コレ選んだ市長グッジョブww
お互いにセンスありすぎwww
932. Posted by      2009年01月19日 22:06
米927
これが教科書にだと?
933. Posted by    2009年01月19日 22:06
頭痛い
934. Posted by      2009年01月19日 22:06
文学も終わりなんだなと実感できる詩だな
935. Posted by 小4女子    2009年01月19日 22:07
短歌と俳句の違いがわからない男のひとって…
936. Posted by      2009年01月19日 22:07
こういうのって知識と経験を振り絞って作ったものより個性的で面白いものなのかもしれん

自分もフィルム空にするため、特に深く考えず撮った写真が金賞に選ばれたり、作文コンクールでネタが浮かばずイライラしながら書き殴った作文がなぜか入賞したりしたしw
937. Posted by      2009年01月19日 22:07
ドロヘドロ ドロドロヘドロ ドーロドロ ヘドロドロドロ ヘロヘロドロドロ
938. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:07
ボボ男おもろいやんけーwウホ男もなw
939. Posted by    2009年01月19日 22:08
学校集会で報告の時に読ませてやれwwwwww
二度とこんな間違いは起こらなくなる
940. Posted by Posted by    2009年01月19日 22:08
俺は阿部 ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
941. Posted by      2009年01月19日 22:08
とととととととととと脈アマリリス

という俳句があってだな...
942. Posted by    2009年01月19日 22:08
>ウとホでまとめた
最後イが入ってるwwww
943. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:10
阿部ウホ…はらくそワロタww
944. Posted by    2009年01月19日 22:10
人語という一つの文明を越えた生物規模の革命がうんちゃらかんちゃら・・・
945. Posted by      2009年01月19日 22:11
米939
いや目立ちたがり屋だから平気だろ
946. Posted by    2009年01月19日 22:11
あくまで市長賞という事に気付けよwww
市長の主観だっつーのwww
947. Posted by      2009年01月19日 22:11
※936
気付いてないみたいだから言っとくけど
君天才だよ
948. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:12
チッ・・・糞っ
949. Posted by    2009年01月19日 22:12
あまりのゆとりっぷりに選考の爺さんがお灸を据えたとしか思えないww
950. Posted by      2009年01月19日 22:12
むしろこれは見せしめではないのかと思えてきたw

だめだこの山武市・・・早くなんとかしないと・・・
951. Posted by    2009年01月19日 22:13
語感はいいんだよな、なんか不思議な感じ。
ただ賞をあげたいとは思わないが
952. Posted by      2009年01月19日 22:13
絶対国語の時間の直前の休み時間に慌てて作ったんだよ。
「ぼくゴリラ」なんて節、短歌じゃ有りえねーだろ〜w
953. Posted by    2009年01月19日 22:15
ちょww吹いたwww
天才的センスww
954. Posted by      2009年01月19日 22:15
くぎゅううう くぎゅううううう くぎゅううう くぎゅううううう くぎゅううううう
これで審査員がアニオタだったら確実に金賞だな
955. Posted by    2009年01月19日 22:15
田井安曇歌集


概 要
現代短歌の根底からの変革、真のリアリズムの獲得をめざし、民衆の現在を信ずるその世界観ゆえに受けなければならなかった宿命的受難の一切を短歌表出に発光させた田井安曇のすべてを明かす。

目 次
『我妻泰歌集』(完本)
自選歌集
『木や旗や魚らの夜に歌った歌』抄
『天乱調篇』抄
『たたかいのししむらの歌』抄
『水のほとり』抄
歌論
歴史の中のかがやき
岡井隆と塚本邦雄ののちに
分母としての土屋文明
プライベート・ルーム
ふるさと考
愛誦歌とも出会いとも
日歴
歌人論
我妻泰論 藤田武
神話と肉声 小野茂樹
雪 岡部文夫
草莽の痛恨 井上美地
解説 「局地的」戦いに過ぎざれど 佐佐木幸綱

ttp://www.kokubunsha.co.jp/archives/ISBN4-7720-0204-9.html

ウホホホホーイとは結びつかないホーイ
どんな選考基準なんだホーイ
956. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:16
鼻糞が
957. Posted by      2009年01月19日 22:16
ぼくゴリラ
チョコレイトッ
ディッスコー
958. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:17
偽法出てこい!こら!
959. Posted by      2009年01月19日 22:19
それで始まる「吾輩は〜」的な話かと思ったら短歌かよっ!?

千葉市に住んでたけど・・・・・・・この市は大丈夫なのか?
960. Posted by <emoji:muka>    2009年01月19日 22:19
バキュームかww
961. Posted by      2009年01月19日 22:19
>>45
うん、すぐるくんの孤独は十分伝わった
友達いなさそうだもんな(´・ω・`)
962. Posted by      2009年01月19日 22:20
一番驚いたのは受賞した本人
963. Posted by       2009年01月19日 22:21
ポギー!君は間違ってなんかいなかったんだ!
964. Posted by    2009年01月19日 22:22
とりあえず肩の力を抜いてリラックス。
965. Posted by      2009年01月19日 22:23
今まで見た中でもかなりレベルの高いネタにマジレス
966. Posted by      2009年01月19日 22:23

「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」

ちょっと待て!
これ結構いいんじゃないか?
特にテンポとか!
967. Posted by      2009年01月19日 22:24
「ぼくゴリラ」のとこだけなぜ人間の言葉?
968. Posted by    2009年01月19日 22:24
菱木君、来年の歌会始に呼ばれるんじゃね?
969. Posted by ()    2009年01月19日 22:24
まさか地元からこんな馬鹿が出てしまうとは…
山武の恥さらしだ

成高通っててもこれじゃあな…
970. Posted by      2009年01月19日 22:24
むしろ、市長の悪ふざけに田井安曇が賛同してしまったという流れじゃないの?
971. Posted by       2009年01月19日 22:24
久しぶりに吹いたwwww
972. Posted by       2009年01月19日 22:25
もう爺さん堅苦しいの飽きちゃったんだろうな
でも悪くは無い。元ネタさえなければ。
973. Posted by あ    2009年01月19日 22:25
ガッシュのヨポポを思い出してしまったww
974. Posted by    2009年01月19日 22:25
めだって奇抜ならいいのか? へんなの
975. Posted by    2009年01月19日 22:26
※954
ウホorz
976. Posted by    2009年01月19日 22:26
※969
いや、これ賞狙ったわけじゃないだろう・・
977. Posted by      2009年01月19日 22:26
※974
むしろ目だって奇抜なのの何が悪いの?
978. Posted by      2009年01月19日 22:27
楽しいとおもえるお前ら勝ち組で
ゆとり忘れたおれ負け組(字余り)
979. Posted by      2009年01月19日 22:27
訳)

私はゴリラのウホホイウッホと申します。

そうです。かつて孤独の中に生き

今幸せを享受しているウホホイウッホです。

ウホホホホーイ
980. Posted by      2009年01月19日 22:27
裏の意志だな
いい歌だ
981. Posted by       2009年01月19日 22:28
裏の意志だな
いい歌だ
982. Posted by    2009年01月19日 22:29
ネタで出したら、わけのわからない事になったってやつか。

おまえらも、案外適当に出せばもしかするかもなw
983. Posted by    2009年01月19日 22:29
こういうのもありなんだろうな俺にはわからんが
なんかの番組で見たがこんな昔の俳句とか短歌あったような
984. Posted by        2009年01月19日 22:29
「ぼくゴリラ」
ここは見た目が喋っているのだが、
あとはどんなに伝えてももう人間にはわからないのさ
そんな孤独なのだろう
985. Posted by    2009年01月19日 22:30
語感はすごくいい
986. Posted by    2009年01月19日 22:31
とうとう市長の頭の中もスイーツwか。
さすが千葉www  
987. Posted by    2009年01月19日 22:31
こち亀かとおもた
988. Posted by      2009年01月19日 22:31
米977
スーパーカーは目立って奇抜だがかっこいい
痛車は目立って奇抜だがかっこわるい
そしてこの歌は目立って奇抜にしか見えない
989. Posted by    2009年01月19日 22:31
これはないわ。

↓以下ゴリラの発言。
990. Posted by    2009年01月19日 22:31
明人上人の「あかあかや あかあかあかや あかあかや」
を思い出した。
991. Posted by    2009年01月19日 22:32
不謹慎な話だが、もし将来、この高校生がとんでもない犯罪を犯したとして、そのときは卒業文集の代わりにこの短歌が持ち出されて、犯罪心理学の専門家が「この犯人は学生時代から孤独感を感じていて。。。」とかいう流れになるんだろうなぁ
992. Posted by      2009年01月19日 22:32
孤独? か?
993. Posted by       2009年01月19日 22:32
「ウ」と「ホ」のはずが「イ」まで使ってるじゃないかww
994. Posted by      2009年01月19日 22:33
これ呪いだよ?
それも言葉の内容ではなく、韻律で呪を伝える高度な奴。
たとえ頭の中でも、一度詠んでしまったものは初体験が帳消しになる。

つまり、童貞に戻るって事だ。
995. Posted by      2009年01月19日 22:33
※988
語感がイイって評価結構あるよ?
目立って奇抜で語感がいいなら良いんじゃない?
目立って奇抜で不快ならダメだろうけど。
996. Posted by       2009年01月19日 22:33
※991
何となくだが、お前は相当バカだと思う。
997. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:33
お前等織田裕二に謝れよ!
早く謝れw

霊長類なめんな!
998. Posted by      2009年01月19日 22:34
訳してみた

僕ゴリラ 檻に閉じ込められたってことはわかるかい? 生涯童貞確定事項なんだよorz
999. Posted by      2009年01月19日 22:34
ニコニコでちょっとこの短歌流してくる
1000. Posted by    2009年01月19日 22:34
ウホッ!!
1000ゲット、ウホホーイ
1001. Posted by      2009年01月19日 22:35
984
ゴリラの孤独など誰にも理解はできない、、、
ということか、、、
1002. Posted by         2009年01月19日 22:35
阿部さんネタが出てないのが気になる
1003. Posted by       2009年01月19日 22:36
990←間違えたorz
明恵上人で
「あかあかや あかあかあかや あかあかや
 あかあかあかや あかあかや月」
だった。
うろ覚えコエー
1004. Posted by      2009年01月19日 22:36
ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホッイイ男
1005. Posted by      2009年01月19日 22:36
米994
なんだ、俺には関係ないな
1006. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:36
糞が
1007. Posted by b    2009年01月19日 22:37
こいつジャガーさんのやつパクっただけだろ
1008. Posted by      2009年01月19日 22:37
米1000
おめでとウホッ!
1009. Posted by      2009年01月19日 22:37
米994
どうりで思いだせないはずだ
1010. Posted by aaa    2009年01月19日 22:37
なんだか孤独というより楽しそうなんだけど・・・。
1011. Posted by    2009年01月19日 22:38
今年の流行語大賞にry
1012. Posted by      2009年01月19日 22:38
>「これからも何かの機会が あれば作るかもしれない」

こいつ味をしめたようだなw
1013. Posted by      2009年01月19日 22:38
まぁ、お前ら騙されたと思ってこの短歌を音読してみ?
小さい声でいいからハッキリと声にだして、ゆっくりと。
それを10回ぐらい繰り返すんだ?どうだ、少し楽しくなってきただろ?

何の飾りもない文字の羅列を口に出して言うだけで
楽しい気持ちになれるってすごくね?
1014. Posted by      2009年01月19日 22:38
米1010
分からないのか
最後のほーいの投げ槍感が
1015. Posted by      2009年01月19日 22:39
※994
危ない危ない、童貞じゃなかったらやられてたぜ
1016. Posted by    2009年01月19日 22:39
だめだろ
ボケ老人に審査員なんか頼んじゃ
1017. Posted by        2009年01月19日 22:39
※1010
それは人間の思い込みなんだよ
これは間違いなく悲壮な叫び
1018. Posted by      2009年01月19日 22:39
絶対ドラゴンボールのゴリラから
ぱくったろ
1019. Posted by      2009年01月19日 22:41
選者は無理せず少し休むべき
1020. Posted by      2009年01月19日 22:41
要は特別賞みたいなもん?
1021. Posted by      2009年01月19日 22:42
どうやら※ランにゴリラ紛れ込んでるな
1022. Posted by       2009年01月19日 22:42
こんな悲しい(事態を巻き起こした)詩は見た事がない
1023. Posted by      2009年01月19日 22:42
米1013
ウホホホホーイ←これ一人ボケ突っ込み

1024. Posted by      2009年01月19日 22:42
あれだ、ユーモア賞みたいなもんじゃね?
1025. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:43
クソッたれが
1026. Posted by       2009年01月19日 22:43
これはマジ切ねえ
1027. Posted by      2009年01月19日 22:44
  |⌒ヽ
  |ノハ《、ヽ
  |ヮ゚瓦 ) )  みっくー・・・ みっくー・・・
  |と/ ( (   みくみく みっく みくみっく
  |∪ )リ


「以上はちゅねミクニュースでした」
1028. Posted by       2009年01月19日 22:44
毎年こういうのに賞やったらそれは批判ものだが
別にいいんじゃないのたまには
たまにはウホッ
1029. Posted by    2009年01月19日 22:44
★来年の受賞作

ボク知障 (´ρ`) アウアウアウウー アウアウー
1030. Posted by      2009年01月19日 22:44
ふざけて適当にしただけなのに
勝手に深読みされちゃったんだろうな
1031. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:44
偽法出てこいや
1032. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:45
うひゃ?
1033. Posted by    2009年01月19日 22:46
くだらな杉ワロタ
1034. Posted by    2009年01月19日 22:46
俺やお前らのような凡人の観点から考えたら理解できなくて当然だろう。
芸術は常に人を選ぶんだよ。
批判ばっかりするアホよりはまだ生産的だよこの高校生は。

よくみろ、「ウホホホホ」はゴリラが精一杯の自己PRをしているところだと思うが、
「ウホホホホーイ」で狼の雄叫びに似た達観が感じとれる。
1035. Posted by 偽法    2009年01月19日 22:46
はい
1036. Posted by       2009年01月19日 22:47
うすたのパクリかよ
1037. Posted by      2009年01月19日 22:47
ちょっと感心してしまった僕がいる
1038. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:47
おひょ?
1039. Posted by         2009年01月19日 22:48
これは深いwwwwwwwwwww
突っ込むのがバカらしいくらい深い
1040. Posted by 。    2009年01月19日 22:48
どう考えてもやっつけwwww
1041. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:48
偽法か?お前偽者やないやろうな
1042. Posted by      2009年01月19日 22:48
文化も時代で変わるのね・・・
1043. Posted by 国民が知らない反日の実態読者    2009年01月19日 22:48


http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
日教組の正体


***************


 国民が知らない反日の実態


http://www35.atwiki.jp/kolia/

***************


1044. Posted by      2009年01月19日 22:49
※1034
693で既に完全な解釈は出てますよ、と。
1045. Posted by 偽法    2009年01月19日 22:49
※1041
ウホホ ゴッホ ウホホホッ ウッホッホ!!
1046. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:50
答えろ偽法w
1047. Posted by 偽法    2009年01月19日 22:50
なんすか?
1048. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:51
偽法、本物かどうか聞いてんだよw
1049. Posted by 偽法    2009年01月19日 22:52
ウホ!
1050. Posted by      2009年01月19日 22:52
すごく…前衛的です
1051. Posted by 偽法    2009年01月19日 22:53
※1048

ウッホッホ ウホホ ウイッホ!
1052. Posted by 偽法    2009年01月19日 22:54
偽法ですが?なにか?
1053. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:54
偽法てめーは偽もんだなw
1054. Posted by ポンポン    2009年01月19日 22:54
オイラはココリコの遠藤を思い出した。

こんなネタやってなかったかな。裸でやるやつ。
1055. Posted by      2009年01月19日 22:54
短歌、じゃなくて狂歌、だったらまだわかる入賞なんだが……
1056. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:55
ち…糞が…
1057. Posted by      2009年01月19日 22:55
世の中なんでもアリなんだな。
1058. Posted by      2009年01月19日 22:55
※1051
訳)そもそも「偽」法なのに「本物か?」という問いに意味はあるのでしょうか!

ですね、わかります。
1059. Posted by       2009年01月19日 22:56
市長にユーモア賞だなw
1060. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 22:56
わしは偽法もすぐるも好きやしのーw
1061. Posted by      2009年01月19日 22:57
※1056
大腸癌の疑いがあります
1062. Posted by 長門    2009年01月19日 22:58
ユニーク
1063. Posted by      2009年01月19日 22:58
※1056
無理しないでウンチ行っておいでw
1064. Posted by      2009年01月19日 22:59
>ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた

入選後、教員一同で捻り出した後付設定に一票
コメント考えた奴が表彰されるレベル
1065. Posted by    2009年01月19日 22:59
こんなことで一人の高校生の人生が変わるのか…
1066. Posted by    2009年01月19日 23:00
こういうのは別枠作れよ
1067. Posted by      2009年01月19日 23:01
これは酷い晒し上げ
1068. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:01
すぐる君はHEROなりよw
1069. Posted by      2009年01月19日 23:01
この市長、深読みした伸介と一緒だろ?
そんな深くねーって!
1070. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:02
イケメンすぐる。カックィィw
1071. Posted by      2009年01月19日 23:02
菱木先生の当日の日記w

そして、そのあと左千夫短歌大会へ
のぎくプラザで土屋さんと合流して会場へちなみに土屋さんの歌は
せんぷうき
弱から中に
切り換えて
強にかえたら
空飛んじゃった
でした。
中に入って、新聞の人と話して表彰式
一般から始まったけど、空気が重い…
完全にゴリラと扇風機が入り込める勢いじゃなかった
この2つを評価した田井先生と安雲先生はどんなヤツだと思ったら、田井 安雲っていう一人だった
そして、賞状もらって、席に着いてから一時間の好評やアドバイス
ゴリラ人間はべた褒め…一番、話が長かった
お客さんは爆笑だし、田井先生はウホウホ読めないし…恥ずかしかった
そして土屋さんの扇風機は好評ではなく、批評だった『ありえないですね』や『このような事をするのを止めるのが私たち大人の責任です』など言われたい放題だった
お前が選んだんじゃねぇのかよってなったね
帰りに土屋ママが記念撮影しておしまい。
結局、二時間半みんな来なくてよかったよかった
明日はセンターもしどうでもよいね
1072. Posted by      2009年01月19日 23:04
あじゃじゃじゃじゃ
はじゃじゃじゃじゃじゃじゃ
てんてんくん
1073. Posted by    2009年01月19日 23:04
もう何かの罰だろこれ・・。
中国だったら教師に頬引きちぎられてるレベル。
1074. Posted by    2009年01月19日 23:04
あと二人いるはずだが・・・どこだ?

3人揃って初めてアレなんだぜ?
1075. Posted by      2009年01月19日 23:05
素手で何を掴んじまったんだ…
1076. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:05
偽法は荒らしか?
1077. Posted by      2009年01月19日 23:06
             ,. -‐- 、
ヽ        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ     /
  \       {:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:l:从l   _/  /
 ヽ ` 、__  '.:.:.:.:.:.:l:.:.:/:/'゙7 _ィ^ヽ` y'
   \_i´i⌒ー-ゝ:.:.:.!:.:.:.l__/: : :! :.}/〃
     └{: :l:;.:.:.:ムニ=‐'´: : : : :l:_/
       \i: : : : : : : : : : : /
          l: :.!: : : : : : ::イ
          {: :.!: : : : : : : :}
   ⊂ニ二__l_: :.!: : : : : /
      ┌': : : : : : : :/
   ,. 'ヘ: :`:ー: :.___/_ _,.〃
  /:::::::::::::トミ、:__:/
/::::::::::::::::::|  vア/
:::::::::::::/::::::::'. ヽ /
:::::::::::::!:::::::::::'. ミ}
`ヽ、:::{::::::::::::::'. |
/ ¨|::::::::::::::::ヽl
    `「 ̄ ̄ l|
      l    ||
     |     !l
    |    l l
    |    l|
ゴリラの孤独を表現してみました
1078. Posted by    2009年01月19日 23:06
やっぱりテンテンくん思い出すヤツいたかwww
1079. Posted by      2009年01月19日 23:06
よくみればチンパンジーに似た愛嬌のある顔立ちをしている。
類人猿は、似た感じの人を飼育者として好む傾向にあるみたいだし、
ゴリラとお互いに何か通じるものがあったのではないか?
そのにおいを感じ取れた選者の力がすごいな!!
1080. Posted by    2009年01月19日 23:06
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
1081. Posted by    2009年01月19日 23:06
高校生の黒歴史だけでなく高校の黒歴史にもなったのではないかな―

高校生には一生これがついて回るんだな・・・
1082. Posted by    2009年01月19日 23:08
>>189
腹抱えてワロタ
1083. Posted by       2009年01月19日 23:08
楽しそうにしか見えないんだが…

>>417を見ると現代の日本って平和なんだなって思う
1084. Posted by 。    2009年01月19日 23:08
凡人の俺にはさっぱりだw
理系のせいかな・・・
1085. Posted by      2009年01月19日 23:08
※1071
先生www先生が一番冷静じゃないですかwww
1086. Posted by ('A`)    2009年01月19日 23:09
彼の扇子は本物だろうな。僕も彼のような扇子がほしいです(´・ω・`)
1087. Posted by .    2009年01月19日 23:09
いい歌じゃないか(・∀・)

孤独とやらは1ミリも感じないがなw
1088. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:09
偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法偽法これぐらい好きだw
1089. Posted by      2009年01月19日 23:09
適当に落書きしてたら悪魔を召喚しちゃったような気分じゃねーのか、この高校生は
1090. Posted by      2009年01月19日 23:09
めちゃくちゃ楽しそうなんですけど・・・

ウホホホホーイ
でもなんか漫画からパクってるみたいだしそんな気はなんとなくしてたし、どこかくだらなくて本人と周りは爆笑でも俺はクスリともこないし・・・

いややっぱ、若いっていいよね
1091. Posted by      2009年01月19日 23:10
受賞した瞬間から、あだ名がウホホイに

永劫とも言える黒歴史の始まりであった
1092. Posted by      2009年01月19日 23:11
ロックだなパンクだな言ってる奴なんなの?
一緒にいい酒が飲めそうだ
1093. Posted by      2009年01月19日 23:11
授業でふざけ半分の短歌を提出したために、顔写真付きの実名報道
何という罰ゲーム

1094. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:11
いやすぐるは超イケメンだよww
1095. Posted by 。    2009年01月19日 23:12
ダメだ、スレタイからして吹いた・・・
今でもウホホの詩を読むと吹きそうだ・・・
1096. Posted by      2009年01月19日 23:12
ハガキ職人か?こいつ。俺も昔はこういうのネタで書いてたりしたが…。
まあ、もしそうだとしても、もっとマシなネタ書くだろうしな。
1097. Posted by      2009年01月19日 23:13
>完全にゴリラと扇風機が入り込める勢いじゃなかった

     /ヽ   /ヽ
    /  ヽ_/  ヽ
   /         ヽ
  / / .| ̄| \   ヽ
  | ( (  |   | ( (    |
  | ) ).├−┤ ) ). |
  ヽ          ヽ、
 / ̄ ̄           |
 \____       |

1098. Posted by    2009年01月19日 23:13
クソワロタww
1099. Posted by      2009年01月19日 23:13
この短歌からマグマを感じる
1100. Posted by    2009年01月19日 23:13
宮中歌会始でなくて良かった。
1101. Posted by なぽり    2009年01月19日 23:15
んなばかなwwwwww
1102. Posted by      2009年01月19日 23:15
電波ソングなら
こういうのありそうだが

ひょっとしてこの78歳の田井安曇さんは
そういうものだと思って選んだのか?

いずれにせよ短歌にそういうのを用いて来るのは場違いだろ
1103. Posted by a    2009年01月19日 23:16
短歌ってやったもん勝ちなんだな…
1104. Posted by      2009年01月19日 23:16
僕カエル ゲコゲコゲッコ グゴゴゴゴ グアグアグアア げえげげえげえ

・・・つまんねーな やっぱゴリラしかダメだわ チョット、リアルゴリラの女の人呼んで孤独表現してもらおう
1105. Posted by      2009年01月19日 23:16
この短歌をネタに誰かと笑う事は出来るがこの短歌自体は
ウケねらいだとするとセンス無い
1106. Posted by Posted by    2009年01月19日 23:17
ポギー!!ポギーじゃないか!!
1107. Posted by      2009年01月19日 23:17
こういう内容が無いやつ選んで、深読みっぽい内容つけて悦に浸るやついるよね。自慰は公衆の面前でやるなと、学生もかわいそうに。
1108. Posted by      2009年01月19日 23:18
冗談で作ったのだろうがその作りが丁寧であった(受賞理由)
1109. Posted by た    2009年01月19日 23:19
内容スカスカだけどリズム感はいいよな
声に出して読み続けてたらなんか楽しくなって意味分からんが世の中全てどうでもよくなってきた
1110. Posted by      2009年01月19日 23:19
次はこの市長は「遠藤のホホホイは存在が芸術!」という!
1111. Posted by 市長は界王様だ    2009年01月19日 23:19
その後、彼は界王拳を会得したのであった。
1112. Posted by      2009年01月19日 23:19
学校で盛大に吹いたしw
1113. Posted by      2009年01月19日 23:19
年を取ると
若者が普通に発する言葉が
斬新に感じ始める。
みんな気をつけて!!!!
1114. Posted by      2009年01月19日 23:19
※1104
「ケロ」を入れたらいいかもな(幼稚的な意味で
1115. Posted by      2009年01月19日 23:20
※1107
内容を読み取れないのと内容が無いのとは違うんだぜ。
1116. Posted by    2009年01月19日 23:20
ナンダコリャ
こんなんだったらオレでも作れんぞ

ボク大工 トンカタトントン トンカラリ
トンカタトンゴリ うぁ痛てぇ〜

指をハンマーで叩いちまった大工さんの悲哀を
表現してみますた

ごめん、もう寝るわ
1117. Posted by がる    2009年01月19日 23:20
ポギーが評価されてもたww
1118. Posted by      2009年01月19日 23:22
1109
その勢いでプロポーズする、はたまたハローワークに行く、などしようぜ せっかくの勢いだ
もちろんウホホイ言うの忘れず
1119. Posted by      2009年01月19日 23:22
※1116
やるじゃん。
入賞はしないけど結構いいよそれ。
1120. Posted by    2009年01月19日 23:24
ボク大工 トンカタトントン トンカラリ
トンカタトンゴリ ウホホホホーイ
1121. Posted by      2009年01月19日 23:24
ロックンロールwwww
1122. Posted by    2009年01月19日 23:24
最も人として恥ずかしいのは選者
1123. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:24
あいのり見てみろ!興奮するぞw
1124. Posted by      2009年01月19日 23:24
審査員から圧倒的な不人気で一度で二度落選したポギーが不憫…
それにしてもうすたはやっぱ天才だったなw
1125. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:24
あいのり見てみろ!興奮するぞw
1126. Posted by      2009年01月19日 23:25
冗談で作ったからスルーされると思ったか?
しねえよwww
市長賞に選んでやんよwwwww
さあ!冗談で応募したことを死ぬほど後悔しろ!このゆとりめ!wwwwwwww



↑こうじゃね?
1127. Posted by 金星蛸    2009年01月19日 23:26
これ、入選者はさらし者だな。

エロ本の読書感想文が入選したようなもんだ。
1128. Posted by      2009年01月19日 23:26
実はこの田井安曇さん(78)は
この年齢で電波ソングとロックをこよなく愛する人だったのです

…と言うオチはないのかい?
1129. Posted by    2009年01月19日 23:27
「振り返れば、2009年は運命の年でした…やっと世の中が僕に追いついた、っていうか…」

国民的歌人・菱木俊輔氏(27)、2019年年頭インタビューより
1130. Posted by      2009年01月19日 23:28
田井安曇さん(78)
徘徊とか始まってないよね?
1131. Posted by      2009年01月19日 23:28
選者の評論家はオバケのQ太郎のヒョーロクさん
みたいなオッサンだな。
この短歌が世間で物笑いのタネになったら
「いつの時代も先駆的な試みは世間からは
哂われるのです。凡人にはこの歌の良さが
判らんのです。私の様に腐る程多くの短歌を
見てきた玄人にはこの歌に内包されている心が
理解出来ます。噛み締める程味わい深くなる。
それが本当の短歌なのです。」
とかそれに類する事を並べ立てるのが
目に見える様だ。
1132. Posted by      2009年01月19日 23:29
あんまりイジメるな。ゴリラの気持ちが理解できるほど
感受性が強い子なら自殺しかねないぞ。
1133. Posted by TA    2009年01月19日 23:31
ウホ いい男 やらないか
1134. Posted by       2009年01月19日 23:31
もう同じネタでは選ばれませんよっていう釘差しとしか思えない
1135. Posted by      2009年01月19日 23:32
いい男
ボクは道下
やらないか
ノンケも食べる
ウホッホイホイ
1136. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:34
ウホもカックェェけどすぐる君は超カクェエよwww
1137. Posted by      2009年01月19日 23:35
まぁ、これを見て「こんなんでいいなら俺だって」と挑戦しようとする一般人が増えるわけだな。

ちなみに、学生の部はタダだけど一般人は参加費1000円かかりますw
1138. Posted by ウホッ    2009年01月19日 23:36
やべぇこの作者俺萌えだわ
マジでケツ堀りてぇ
ウホホホーイ
1139. Posted by      2009年01月19日 23:36
※1071
>せんぷうき
 弱から中に
 切り換えて
 強にかえたら
 空飛んじゃった

これも秀作だなおいw
1140. Posted by 1116    2009年01月19日 23:37
>1119 1120

罵声を浴びるかとおもえば意外なノリ、リアルに大声でクソワラタ
サンキュな  おまいらいいやつだわ
ちなみにこれは現役大工のオリのことだわ
釘打ちは非常に難しいのよ 
恐らくは大工の大半は釘打ち百発百中ってのは無理だろうな
昔の大工に比べたら本当にそう呼べるのはなかなかいないだろう

え?スレに関係ない?
わりい、やっぱもう寝るわ
1141. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:37
うひゃ?
1142. Posted by      2009年01月19日 23:40
※1140
1119だけど、やっぱり現職だったか。
歌にリアリティを感じたから素直にいいと思えた。

他の改変ネタ作ってる奴より独創的でいいと思うぜ。
1143. Posted by      2009年01月19日 23:40
全国の
あだ名が「ゴリさん」の人が
いじられそうだなw
1144. Posted by <emoji:bad>    2009年01月19日 23:42
ぽにょ?
1145. Posted by      2009年01月19日 23:43
そのとき選者田井安曇は全応募作を読み終えてひとつ深々と溜め息をついたあと、
自らの胸に手を置き、改めて己が心に向かって静かに問い始めた。
「どの作品が私の中で一番声が大きいだろう?」

  ウッホホウッホ ウホホホホーイ♪

選者田井安曇の顔に一瞬、苦痛の表情が走った。
1146. Posted by      2009年01月19日 23:43
ぼくオタク もえもえぇもっえ もええええ もっええもっえ もえええええーい

「オタクも人と同じように孤独なのでは
ないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。
1147. Posted by      2009年01月19日 23:44
これを機に歌人への道を歩んだら面白い。
まずは十数年、真面目に勉強して、70歳を過ぎた頃、この賞の選者になったりとかな。
1148. Posted by      2009年01月19日 23:44
どう考えてもうすたのパクリ
パクリで受賞とか最低すぎる。
1149. Posted by      2009年01月19日 23:46
※1146
オタクはデフォルトで孤独だろ。
題材がオタクの場合だったら
オタクだけどこんな事にささやかな幸せを感じる
ってなことを短歌にするといいと思う。
1150. Posted by 検問    2009年01月19日 23:49
ワオ! イッツァ ミラコー
1151. Posted by Posted by    2009年01月19日 23:58
同じ高校の別の奴は、おーいお茶で大賞だったぞ。

http://www.itoen.co.jp/new-haiku/10/taishou.html

個人的にはウッホウホ
1152. Posted by      2009年01月19日 23:59
>僕アルバイト



ふいたwww
1153. Posted by       2009年01月20日 00:05
サバンナの象のうんこよきいてくれ
辛い切ないだるいかなしい
1154. Posted by      2009年01月20日 00:06
田井安曇さん(78)って年齢から考えてもボケてんじゃないの?
1155. Posted by      2009年01月20日 00:07
小中高と俳句だけど課題で出る事があったな
お手本通りの形骸化された臭い形式でいかにもそれっぽく書く事もあれば
あまりに面倒で前衛的とか勝手に深読みしてくんねえかなって意味有りげに意味不明な事を適当に書いたりもした

俺がそうだから皆がそうとは限らないがどう考えてもゴリラの歌は悪ノリの後者だと思うんだが

よって顔真っ赤にならなければいけないのは高校生じゃなくて審査員の方々だよな
1156. Posted by      2009年01月20日 00:10
高校生にもなってこれってどんな馬鹿な子だよ…。
1157. Posted by       2009年01月20日 00:13
まあおまえら素人には分からんわな。
「ウッホ」に込められたゴリラの哀愁が。
「ウホホホホーイ」に込められた、ゴリラの孤独な生命力を。
1158. Posted by      2009年01月20日 00:15
ぼくニート 
クソワロタwww
1159. Posted by    2009年01月20日 00:16
ウホホホーイ ウッホホーホーイ
ウホホホーイ ウッホホーホーイ
ゴリラの酒を届けに行くよ
1160. Posted by    2009年01月20日 00:17
この高校生はどっかの権力者の息子か何かか?w
1161. Posted by    2009年01月20日 00:19
この歌が受賞って事は、もれた歌はもっと酷かったって事になるが?

どんな歌がエントリーしていたか、そっちの方が気になるぜwww
1162. Posted by 田井安曇    2009年01月20日 00:19
5 歌人の伊藤左千夫について詳しく知っている人には
このゴリラ短歌の受賞は非常に納得できる。

彼は非常に正義感が強くて論議好きだったそうで「国のために」と政界を志したそうだが
挫折してしまい若い頃は失意喪失の時期を送っていたという。

故人の姿にゴリラの哀愁を重ねた秀作じゃ。
1163. Posted by      2009年01月20日 00:20
※1071
完全にゴリラ人間って言っちゃってるじゃんw
1164. Posted by      2009年01月20日 00:24
地元だった
何か恥ずかしい
1165. Posted by      2009年01月20日 00:25
市長の給料になってる税金返せば
1166. Posted by      2009年01月20日 00:29
自分はピカソのよさがさっぱり分からんので、
それと同じだよなたぶん

でもこの詩はなんか好きだな
変にかっこつけたポエミィなやつのが吹くわ
1167. Posted by      2009年01月20日 00:31
初句が日本語であるにもかかわらず、二句以降ではウホしか言わない。
この歌を言葉が話せるゴリラの歌として見直すとものすごく切ない歌に見えてくる。
1168. Posted by      2009年01月20日 00:35
これはふざけて応募すると晒すぞ、という市長による見せしめ行為。
1169. Posted by e    2009年01月20日 00:40
実際に朗読しました
自分がすごく嫌になりました
1170. Posted by      2009年01月20日 00:41
今の短歌なんて小手先の手技とか伝統的な表現ばっかの格式だけの歌
ゴリラの感情を思うままに表現したこの歌は短歌の本質である


のか?
1171. Posted by 名無し    2009年01月20日 00:42
「ウホホホホーイ」の部分からは全く孤独感が伝わってこない・・・・。
ゆとりの恐ろしさを改めて知らされたわww
1172. Posted by      2009年01月20日 00:42
最後のホーイと伸ばすあたりが哀愁ただような
1173. Posted by      2009年01月20日 00:44
おいおい、サンクリは?
ここまでスルーするんだったら絶対なんかあっただろ。
1174. Posted by      2009年01月20日 00:44
俺は面白いと思うがな。
要するに短歌ってのはこんな感じのノリでいいんだよ。
下手に気取った中ニ病の短歌よりよっぽど好感が持てる。

そもそも芸術ってのは作った奴がどう考えてるかじゃなく、見た奴がどう感じるかというものだからな。
その点からしてみると、この短歌は実に笑える。
1175. Posted by    2009年01月20日 00:45
成東おそるべし…
1176. Posted by      2009年01月20日 00:45
いいじゃん別に
2度は通じないネタだし
1177. Posted by    2009年01月20日 00:48
国語が苦手な自分には理解できなかったよ(´・ω・`)
1178. Posted by    2009年01月20日 00:48
ざっくりと表現したのが逆に良かったんじゃ。
詠んだ理由なぞどう見ても後付けだが、それは些細なこと。

サンバのリズムを知ってるかい♪
1179. Posted by       2009年01月20日 00:49
>ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした。

「イ」が入ってるじゃね〜か。ウホホホホーイ♪
1180. Posted by e    2009年01月20日 00:51
>田井さんは「小中学生にも新鮮な
感覚の作品があり、左千夫も喜んでいるでしょう」と話していた
むしろ涙目w
1181. Posted by 嘘です    2009年01月20日 00:52
「ゴリラの真の孤独ってのは、平成生まれの俺らじゃないと理解できない、そういう自負はありますね」

※菱木氏、「情熱大陸」出演時の発言
1182. Posted by うほ    2009年01月20日 00:52
コメなげぇ
1183. Posted by    2009年01月20日 00:53
俺の学校で交通事故防止の俳句があったんだが、その一つに「やっちゃった そうなる前に 気をつけよう」って不良の生徒が書いて、校長先生から賞貰ってたの思い出したww
1184. Posted by    2009年01月20日 00:54
理由は後付だろうなw
1185. Posted by    2009年01月20日 00:55
審査員にゴリラがいたんだな
1186. Posted by      2009年01月20日 00:55
遠藤のパクリ

それしかコメント出てこないわ
1187. Posted by      2009年01月20日 00:57
市長のツボにはまったんじゃねーの?
1188. Posted by      2009年01月20日 01:01
遠藤と道下正樹のハッテン。
1189. Posted by    2009年01月20日 01:03
さすが千葉
マックスコーヒーの飲み過ぎで
頭が逝かれとる
1190. Posted by    2009年01月20日 01:03






次回は間違いなく、くだらない作品応募が増える





1191. Posted by      2009年01月20日 01:09
あたしゴリラ

ウホ?

ウホホホイ

ウホッホ?

ウッホウホウホ

ウホウッホ?

ウホホホーイ


みたいな
1192. Posted by      2009年01月20日 01:10
5 ウホッ!いい短歌
1193. Posted by mush    2009年01月20日 01:10
夏休みの国語の宿題で、コンクールに出す短歌を作って来いっていうのは定番だよな。
真面目にやる奴はほとんどいなかったな。
運動部ともなると尚更だし。
コメントもおふざけの延長だろうな。
選んだ奴が間抜け。
1194. Posted by      2009年01月20日 01:14
選んだ奴は脳細胞が7兆個位死滅してるんだ。
1195. Posted by mush    2009年01月20日 01:16
進学校とかだと逆にこういう奴らが多い。
1196. Posted by      2009年01月20日 01:16
マジレスすると、
理由は後付けだろうが、
これは下手に堅苦しく考えたもんよりは面白い。
田井さん悪くない。
1197. Posted by      2009年01月20日 01:17
左千夫がバイオハザードか死霊のしたたりみたいに墓の下から甦ってこの高校生に怒りの鉄拳をお見舞いする希ガス
1198. Posted by      2009年01月20日 01:18
最近アホな奴らがゴネまくって日本に嫌気さしてたが
やっぱいい国だな
1199. Posted by      2009年01月20日 01:21
※1196
マジレスってwwwお前馬鹿だろwwww
どう考えてもピューと吹く!ジャガーの主人公が
思いつきで口走ったうわ言にしか聴こえんwww
1200. Posted by      2009年01月20日 01:25
※1196
この短歌読んで爆笑はしたけど
市長賞に選ばれる様な高尚な面白さは
微塵も感じないぞ
1201. Posted by      2009年01月20日 01:27
シュールリアリズムがかっこいいと思ってる審査員が混じってたんだろ
1202. Posted by あ    2009年01月20日 01:30
きっと市長も冗談で言ったんだけど誰も止めてくれなかっだよ
それかふざけたもん送ってきたやつを晒者にしたかったのか
1203. Posted by あ    2009年01月20日 01:31
きっと市長も冗談で言ったんだけど誰も止めてくれなかったんだよ
それかふざけたもん送ってきたやつを晒者にしたかったのか
1204. Posted by    2009年01月20日 01:31
こんな短歌書いて賞貰った日には教卓の上に載って土下座するわ
1205. Posted by      2009年01月20日 01:31

>1
≒高級品と安物を見分けられず、安物を必死に褒める石田純一

1206. Posted by       2009年01月20日 01:33
選者ボケてんだろこれw
1207. Posted by    2009年01月20日 01:35
田井安曇さんは大先生なので、
あまり馬鹿にしないほうがいいぞおまいら
1208. Posted by      2009年01月20日 01:40
普通にいいだろwwww
ギャグセンスありすぎワロタwwww
日本も豊かになったなぁww
1209. Posted by    2009年01月20日 01:45
書き始めて30分ほどで完成ってことは一応30分はまともに考えたんだろうな。
で、思いつかないからヤケクソになって書いたのを提出したら入賞と・・・。
何かかわいそうになってきたw
1210. Posted by    2009年01月20日 01:46
どの年代にもふざけて書く奴はいる
選ばれたのが問題
1211. Posted by      2009年01月20日 01:46
せめて
「ボクさかな きのう海 きょうはかまぼこ」
くらいのを選考してくれよ・・・
1212. Posted by      2009年01月20日 01:48
これ単に適当に書いただけだろ
1213. Posted by      2009年01月20日 01:48
>>223が良作が良作な件
1214. Posted by    2009年01月20日 01:49
これで「ああ、真面目にやっても意味無いんだな」と思われたら教育崩壊
1215. Posted by      2009年01月20日 01:50
なかなかのアートだなwww
1216. Posted by _    2009年01月20日 02:04
間違いなく一番混乱したのは書いた本人
1217. Posted by    2009年01月20日 02:06
マジレスすると
酸いも甘いも噛み分けたゴリラの趣味が男色である、シャンソンの「ゴリラ」を聞くか
「キングコングのライヴァルたち」に収録されている短編でも読め
後はトランスフォーマービーストウォーズでなぜコンボイがゴリラなのかに思いを馳せるがいい
1218. Posted by    2009年01月20日 02:23
ゴリラの握力500kg
1219. Posted by      2009年01月20日 02:23
凄い傑作とは思わんが、普通にいいと思うが…
コメにパロのつもりか幾つか似たのが並んでいるが、
はっきり差があるゾ
1220. Posted by      2009年01月20日 02:23
僕一匹のゴリラ
マシンガンを撃つ
がっがばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば


(注:マシンガンなので五音と七音の時間内に全弾撃ちつくしています)
1221. Posted by      2009年01月20日 02:25
>>1211
それって、残酷で子供の教育に良くない!!!
とかどこかのアホ団体が騒いでなかったっけ…?

ほんと日本は不思議だ
1222. Posted by    2009年01月20日 02:30
>>973
こっちの方が上だな
1223. Posted by    2009年01月20日 02:31
ドクタースランプアラレちゃん

ウッホホーイ
1224. Posted by      2009年01月20日 02:31
普通の作詞家なら三秒で全部の音決めて、コンマ01秒で廃棄決定するレベル
それを救いあげた才能は評価したい
その力・・・例えるなら無の力!


1225. Posted by    2009年01月20日 02:34
皆書いてるけど、俺もうすた京介だろwwwと思ったwww
1226. Posted by      2009年01月20日 02:42
流石に、周りの審査員の中には「ネタになにマジレスしてんだよ・・・」と思った奴も居ただろうな。
1227. Posted by      2009年01月20日 02:50
実は俺も昔、官庁になんか大きな機械が入ったので、名前(愛称)を考えてくれって言うのが来たんだ。面倒くさかったから、適当に「○○くん」って書いて提出したら、なんか当選したwww
「○○くん」だよ?www

写真取られたり、その機械の説明とかマジでされたよ・・・
1228. Posted by      2009年01月20日 02:55
何か受賞して賞状もらうとき教師が
「返事が小さい!他の出品者に悪いと思わないのか!」とかわけのわからんことほざいてたが、今わかった気がするww
これで受賞とかw他の奴気の毒ww
1229. Posted by    2009年01月20日 03:01
山武の地にシュールレアリスムの新星あらわる。

またの名を、「PUNK TANKAのマエストロ」と呼ぶ。
1230. Posted by    2009年01月20日 03:02
いやだからさー
審査の人にとって新鮮だっただけでさー
アタシなんとか と同じことじゃん。
1231. Posted by      2009年01月20日 03:08
ウッホウホウホ ウッホッホー
ウッホウホウホ ウッホッホー

これって大昔のテレビ漫画
『キングコング』の主題歌のイントロ部分だw
1232. Posted by      2009年01月20日 03:16
脱力感と活力が共存する不思議なニュースだ。
1233. Posted by    2009年01月20日 03:30
ウスターソース濃厚か?
1234. Posted by      2009年01月20日 03:37
来年の応募内容が凄いことになりそうだなw
1235. Posted by      2009年01月20日 03:40
これ宿題で先生も面倒くさくてそのまま通したんだろうなwww

公開レイプにもほどがあるw
1236. Posted by    2009年01月20日 03:43
来年に同じような内容投稿してきたとしたら、
そいつらが凡人だってこと自体は解るな、すくなくとも
1237. Posted by    2009年01月20日 03:50
1071. Posted by   2009年01月19日 23:02
菱木先生の当日の日記w

そして、そのあと左千夫短歌大会へ
のぎくプラザで土屋さんと合流して会場へちなみに土屋さんの歌は
せんぷうき
弱から中に
切り換えて
強にかえたら
空飛んじゃった
でした。
中に入って、新聞の人と話して表彰式
一般から始まったけど、空気が重い…
完全にゴリラと扇風機が入り込める勢いじゃなかった
この2つを評価した田井先生と安雲先生はどんなヤツだと思ったら、田井 安雲っていう一人だった
そして、賞状もらって、席に着いてから一時間の好評やアドバイス
ゴリラ人間はべた褒め…一番、話が長かった
お客さんは爆笑だし、田井先生はウホウホ読めないし…恥ずかしかった
そして土屋さんの扇風機は好評ではなく、批評だった『ありえないですね』や『このような事をするのを止めるのが私たち大人の責任です』など言われたい放題だった
お前が選んだんじゃねぇのかよってなったね
帰りに土屋ママが記念撮影しておしまい。
結局、二時間半みんな来なくてよかったよかった
明日はセンターもしどうでもよいね
1238. Posted by      2009年01月20日 03:56
米欄が真夜中の短歌大会になってるのでは?と楽しみに覗いてみたが、そうじゃなくて少し残念。
1239. Posted by      2009年01月20日 04:13
うすたとかどうでもいいよ
1240. Posted by ななし    2009年01月20日 04:16
その遊び心と度胸に嫉妬したのは俺だけじゃないはず
1241. Posted by たぶんゴリラ方が知能指数が高い    2009年01月20日 04:20
曲を作った高校生・選んだ市長、そんなバ○達を
きっとゴリラさんは、なまぬるく見守ってくれてる

早くゴリラさんに謝罪に行くように
1242. Posted by    2009年01月20日 04:20
厨房の頃「税について」の作文ってあったよな
俺の学校の誰かがその当時の入選作品をそのまま書き写して応募して
それが入選したことがあった
発覚後、国税庁まで行って謝ってきたとか
1243. Posted by      2009年01月20日 05:04
ある意味天才
1244. Posted by      2009年01月20日 05:15
あたし彼女といい、会議や業界が煮詰まると意味不明なところにいくよね。
何百もプロもどきのアマチュア作品を読まされるわけだから、
休符みたいな作品を取り上げたくなるのは分かる。
でもプロがプロでいることに飽きたら終わりだろ。
1245. Posted by    2009年01月20日 05:37
プロに飽きたとかじゃないだろ。
最もらしいこと言ってるつもりだろうけど。
1246. Posted by    2009年01月20日 06:21
※1245
あなたは最もらしい事を言うゲームをやってるの?
たんなる実感なんだが。業界はもちろん別。
複数の候補の中からひとつを選ぶという会議は多くの人が経験するだろ。
1247. Posted by      2009年01月20日 06:59
この大会、今回で終わりにしろよ!
次やるとしたら、
「うほほーい」みたいのが
山ほど送られてくぞ。
1248. Posted by    2009年01月20日 07:00
さあ、この兄ちゃん今日学校でこういわれるわけか

「よう ウッホ おはようwww」
1249. Posted by       2009年01月20日 07:07
一応三十分はまともなの作ろうとしたんだろうねぇ
1250. Posted by       2009年01月20日 07:43
孤独感って後付だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1251. Posted by エゾ    2009年01月20日 08:03
ワロタww
1252. Posted by        2009年01月20日 08:05
元記事の

 「まさか、と思った。
先生は何かの間違いかと思ったそうで、友人からも奇跡だといわれた」

 …多分このコメントは偽らざる本音だろうな…
1253. Posted by  ^p^    2009年01月20日 08:07
ホがゲシュタルト崩壊した
1254. Posted by ニッポン馬鹿ばっか    2009年01月20日 08:14
日本の馬鹿もここまできたかといった感想だ。それと、伊藤左千夫賞てこんなんでいいんだ?って感じ。いかに程度の低い賞かってことがよくわかるね。

冗談がわかる市長とわかってもらいたいが為のことだろうけど、なんでもかんでも冗談にしちゃうと真面目な日本人の文化を破壊してしまうから気をつけないとね。企画側も、企画に箔をつけたいからって無闇に公的な人を入れるとこういう結果になる。時に人は選ばなきゃ。

こんな ふざけた 作品が歴代の受賞者に載るとなるとこの賞はもう終わりだね。次回、どんな参加者が残るか、みておいたほうがいんじゃね?
1255. Posted by      2009年01月20日 08:18
短歌は、元々言葉遊びのようなもの
本来真面目とかそういうもんじゃない

楽しんで作るものだと思ってるが
なんか神聖化しすぎてないか?
1256. Posted by      2009年01月20日 08:37
ジャガーさんパクっただけじゃん
1257. Posted by    2009年01月20日 08:52
谷川俊太郎の「かっぱ」同様
何か通じるものがあるように見えたんだろう。

本当に同質のものか知らんが…。
1258. Posted by      2009年01月20日 08:54
大賞じゃなくて市長賞だろ?オマケだろ?
しかも高校生の部。

いいじゃないの?楽しくて。
1259. Posted by    2009年01月20日 08:58
まあ、こんなのもたまにあれば
新たな奇才が現れるかもしれんし良いかもな
1260. Posted by    2009年01月20日 09:00
これが彼の人生で一番輝いた日であった
1261. Posted by      2009年01月20日 09:00
これ別のスレに貼ってあったんだが
釣りスレだと思ったのにアドレスがplusで唖然とした
1262. Posted by      2009年01月20日 09:07
これをもし全校生徒の前で詠むなんて事になったらキツイな
ゴリラとかあだ名が付けられそうだ・・・
1263. Posted by 、。    2009年01月20日 09:16
ゆとりとか言ってる情弱が一番うぜえ
ただふざけてやっただけだろこれ
1264. Posted by    2009年01月20日 09:16
これは新手の本人晒しw
ある意味、本人が一番辛いんじゃなかろうか。
1265. Posted by    2009年01月20日 09:17
深読みしすぎ病
1266. Posted by      2009年01月20日 09:24
製作時間30分(内25分はプリントの裏に落書き)
理由付けを考えた時間3時間(クラス全員で)
1267. Posted by    2009年01月20日 09:25
短歌よりも絵本とかなら向いてると思うw
子供喜びそうw
1268. Posted by       2009年01月20日 09:30
( ゚Д゚)ポカーン

久々の( ゚Д゚)ポカーン
1269. Posted by    2009年01月20日 09:50
こんなん明らかに悪ふざけなのに今の高校生はゆとりだとか叩くのは筋違いだろ。
問題はその悪ふざけに賞を与える側であってだな
1270. Posted by    2009年01月20日 09:54
サラリーマン川柳とかだと、一読してそれとわかる面白さがあったりするけど・・・。
偉い人にしかわからないレベルの世界は、やっぱり何か違うのかもね。これに限らず写真や絵画でも。
1271. Posted by    2009年01月20日 10:04


せんとくんの時とまったく同じ反応だな。



1272. Posted by    2009年01月20日 10:06
河童ラッパかっぱらった。
河童菜っ葉買って切って食った。
1273. Posted by      2009年01月20日 10:06
逆に考えるんだ
他の応募作はこれ以下だったと考えるんだ

ゆとり恐るべし…
1274. Posted by    2009年01月20日 10:08
これ晒しあげと違うんw?
1275. Posted by      2009年01月20日 10:10
ハルヒのパクリで賞を取ったガキを思い出すな。
1276. Posted by ケータイ厨    2009年01月20日 10:18
逆に考えるんだ

市長がうすたのファンだと
1277. Posted by      2009年01月20日 10:23
こういうのは特別賞とかにしとけよ・・・
1278. Posted by      2009年01月20日 10:42
俺アレク アララララライ アララライ アララララライ アァラララーイ
1279. Posted by    2009年01月20日 10:46
後のツェペリさんである

ウホホホッホッホー

                 _/ /       ミミミミ
\______───/_/ミミミミミミミ ミミミミミ
\______───/ミミミミミミミミ       ミミ
    ∬∬∬ミ  ミ
     |‐∬∬     ∬∬∬∬∬∬∬∬∬
    │ |\  ミ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
     \|_/  /ミ ///―――――‐\∬∬∬∬
     /ミ/  /ミミミミ \   \__//
     |ミ/  /ミミミ  ミ   \___/
     /  /ミミミ    ミ
    /  /ミミミ
   │  /   )ミミ
   \___) ミミ            ミ   /
     ∬∬∬∬∬∬∬          ミ   /
    ∬∬∬∬∬∬∬∬        ミ   /
      _|__――∬∬∬      ミ   /
     (                  ミ   /
     \___―         ミ   /
        |ミミミミミ        ミ   /
      |     ミミ     ミ   /
      /           __――
     |       _―
      \__――
1280. Posted by    2009年01月20日 10:49
連コメ

ぼくツェペリ パパウパウパウ パパウパウ パウパウパパウ 波紋カッター!

なんとなく思いついた
1281. Posted by    2009年01月20日 10:49
全国に名前が知れ渡っとるwwww
1282. Posted by ウホっ    2009年01月20日 10:52

僕高知、
ヤラナイカヤラナナイカヤァラヤラカイカイ
1283. Posted by      2009年01月20日 11:02
松島や ああ松島や 松島や

芭蕉ですらこれなんだから
この句は国民栄誉賞を贈っていいレベルだろ
良くゴリラの孤独を表現してるよ

芸術がわからないゆとりどもは消えろよ
1284. Posted by      2009年01月20日 11:09
子どもが喜ぶのが真の芸術
1285. Posted by    2009年01月20日 11:10
ぼくゆとり めんどうだけど たんかかく しちょうさんに ほめられました
1286. Posted by      2009年01月20日 11:17
市長さんが孤独だったんだろうな・・
1287. Posted by      2009年01月20日 11:20
別にいいんじゃない?
新境地開拓ってことで
おもしろいし
1288. Posted by な    2009年01月20日 11:27
すごくいい歌じゃん。
これをたたくとか意味が分からないんだけど。
1289. Posted by    2009年01月20日 11:31
大喜利で木久翁が言うレベル

やーねー。
1290. Posted by    2009年01月20日 11:35
ホがゲシュ崩
1291. Posted by    2009年01月20日 11:36
悪ふざけではあるけど叩かれるなら市長だろ
1292. Posted by      2009年01月20日 11:41
まず思い浮かんだのがジャガーのポギーだったわw
1293. Posted by    2009年01月20日 11:54
こんな短歌で表彰受けたりせにゃならんのかw
1294. Posted by    2009年01月20日 11:55
これは本人も涙目だなw
1295. Posted by      2009年01月20日 12:28
こんなので名前が出されたら、俺ならめう学校行けないなwww
1296. Posted by      2009年01月20日 12:29
こんなので名前が出されたら、俺ならもう学校行けないなwww
1297. Posted by    2009年01月20日 12:33
真の芸術ってのは凡人に理解されず長い時を経て評価されるとおもウッホ
ウッホホウッホ
ウホホホホーイ
1298. Posted by      2009年01月20日 12:39
抽象的な内容なら何でもポモになれると思ってるのかな
三島、安部、村上>大江
1299. Posted by Posted by      2009年01月20日 12:45
でも
「○」 「●」 「!」

ってな詩が昔、教科書に載ってたぞ。
1300. Posted by ..    2009年01月20日 12:59
受け手の感情を揺さぶることができるって言うのは、名作の条件のひとつ。
この短歌は読み手の心の中まで手に取るように伝わってくる。
短歌としては最高レベルといえるだろう。
1301. Posted by    2009年01月20日 13:07
これは市長が完全にカス
1302. Posted by ()    2009年01月20日 13:10
先生「ちなみに去年、賞をとったのはゴリラの哀愁を歌ったものです」
生徒「え〜!?」

…おそらく来年の応募作品は荒れるな
1303. Posted by か    2009年01月20日 13:12
書き上げるのに一分書き上げるかかってないだろう。面白いけど。
1304. Posted by      2009年01月20日 13:13
選者の田井安曇、は九条の会所属だってさ
1305. Posted by      2009年01月20日 13:17
芸術というのは、その人が生きている間は評価されない。
俺らが死ぬ頃、この短歌は国語の教科書に載り、
子供達に生涯忘れられない名歌として語り継がれるであろう。
1306. Posted by      2009年01月20日 13:23
くそわらた
1307. Posted by あちゃ    2009年01月20日 13:27
小中学生がつくるんなら可愛げあって納得するが、高校生がこんな詩つくっちゃいけないだろ。

まさしくこれは
老害:ゆとり=6:4
の痛いニュース


この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。



このブログについて

livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


カードキャプターさくら
期間限定生産 Blu-ray BOX

Archives
Categories
おすすめ