山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

国保滞納 医療受けられぬ人出すな

 市区町村が運営する国民健康保険で、保険料(税)を滞納する世帯が、五世帯に一世帯の割合となっていることが明らかとなった。

 厚生労働省の発表によると、一カ月でも滞納した世帯は、昨年六月一日現在で四百五十三万世帯に上った。七十五歳以上は昨年四月から後期高齢者医療制度に移ったため世帯数は減少したが、加入世帯に占める割合は20・9%と過去最悪の結果だ。

 都道府県別では、世帯数で最も多いのは東京都の六十四万世帯で、割合は大阪府の28・5%が最も高い。

 滞納が増えた原因について、厚労省は「無所得や低収入の人が増え、年々上昇する保険料を支払う余裕がないため」と分析している。今年は景気後退でさらに事態が悪化する可能性が高い。保険料の算定方法の見直しが必要となろう。

 滞納は、国保を運営する自治体財政を脅かすだけに、各市町村は収納率アップに力を入れてきた。二〇〇〇年度からは滞納者対策として、病院窓口で全額支払いが必要になる資格証明書や有効期間の短い短期保険証が交付されるようになった。

 昨年、資格証明書が交付されたのは三十三万九千世帯と前年より千世帯減り、短期保険証は過去最高の百二十四万世帯に交付された。資格証明書での受診は、後で手続きすれば七割が還付されるものの、保険証は返納させられ、実質的には「無保険」の状態だ。受診控えにつながる懸念が指摘されている。

 子どものいる家庭で、資格証明書にされて無保険となれば深刻だった。このため中学生以下の子に対しては、四月から短期保険証を交付するよう国保法が昨年、改正されたばかりだ。

 しかし、問題は滞納が発生しやすい国保の構造にあるのではないか。加入者は自営業者や農林水産業従事者のほか、会社員や公務員を退職した仕事のない人が約半数を占め、低所得者が圧倒的に目立つ。最近では非正規労働者も加入する。保険料を払いたくても払えない生活の苦しい世帯に対して、なお一層の減免策や相談体制などの充実が求められよう。

 厚労省は国保の財政状況も発表した。全国合計した実質赤字は四百四十五億円増の三千七百八十七億円で、全国約千八百自治体の七割が赤字に陥っている。このままでは保険料の値下げなどはできまい。病院に行けない人をつくらないためにも、医療保険制度の在り方を抜本的に考え直す必要がある。


「渡り」容認 問われる首相の改革姿勢

 自民党行政改革推進本部の公務員制度改革委員会は、官僚OBが再就職を繰り返す「渡り」のあっせんや、あっせんの首相による承認を容認した政令について「党に相談なく決めた」として認めない方針を決めた。

 政府の方針に党が公然と異議を申し立てたのは異例だ。問題となったのは昨年末に閣議決定した国家公務員の退職管理に関する政令で、「元職員でも必要不可欠な場合はあっせんできる」と、あっせんが可能と受け取れる表現が盛り込まれていたことが発端となった。

 麻生太郎首相は昨年十月の参院予算委員会で「渡り」のあっせんは禁止されるとの認識を示していたのだから、こうした政令を決定したのがそもそも間違いだったのではないか。

 天下りは官製談合の温床になりやすいばかりでなく、天下りを繰り返す「渡り」で官僚は多額の退職金を受け取れるため、国民の批判は強い。

 二〇〇七年に成立した改正国家公務員法では、各省庁が行う再就職あっせんをやめ、官民人材交流センターで一元化し、再就職等監視委員会が監視や承認を行うことが決まった。ところが、監視委人事は国会の承認が必要で、野党の賛成が得られないため、政令で首相があっせんを承認することにした。

 麻生首相は、衆院予算委員会で、渡りを原則承認しないとしながら「国際機関での勤務経験が極めて豊富」「外国当局との交渉に十分な知識経験を有する場合」は例外と述べた。抜け道を残しているようなものだ。

 民主党や自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相だけでなく、党内からも撤回の声が強いことをしっかりと受け止めねばならない。就任時から「霞が関寄り」が指摘されてきた首相の改革への姿勢が問われよう。

(2009年1月19日掲載)
注目情報

北房ぶり市来てね ちょうちんでPR

写真
 2月1日に真庭市北房地区で行われる伝統行事「北房ぶり市」(呰部(あざえ)商店会主催)に向け、会場となる呰部商店街(同市下呰部)にブリ形のちょうちんがお目見え。ムード盛り上げやPRに一役買っている。 【続きを読む】


最新ニュース一覧
ニコチン蓄積の仕組み解明
禁煙用たばこも可能?
(7:05)
女性は空腹を抑えにくい?
米チームが脳解析
(7:03)
ワシントン、厳戒態勢に
初の黒人大統領就任控え 
(6:08)
秋元順子さん「愛のままで…」が首位
60代では初
(3:02)
オウム観察処分更新へ
公安審「ひかりの輪」も
(2:03)
仙台市ガスの買収辞退へ
東ガス、東北電らグループ
(1:09)
欧州向けガス輸送再開へ
ロ、ウクライナが合意署名
(1:06)
08年の直接投資2割減
金融危機直撃で急速に縮小
(0:03)
高度医療提供を再承認へ
厚労省、東京医大病院に
(23:44)
中川氏が日本代表監督復帰へ
バスケットボール女子
(23:37)
消費増税明記に反対で一致
小泉、中川、武部氏が会談
(23:32)
殺人容疑で23日にも再逮捕
世田谷区の路上生活者襲撃
(23:19)
橋下知事、民間人積極登用へ
「大統領制うらやましい」
(23:10)
韓国女優の携帯盗み見か
所属事務所を捜索
(23:01)
議員定数、歳費削減を指示
首相、消費増税へ環境整備
(22:56)
6億横領で元健保理事無罪
検審の「不起訴不当」で起訴
(22:45)
福岡、収賄容疑で朝倉市部長逮捕
ダム関連事業の入札で便宜
(22:41)
ユーロ圏GDP1・9%減
09年、初のマイナス成長か
(22:36)
預金知らぬ間に別口座に
りそなのネットバンク被害
(22:29)
広島で不明男性の骨発見
遺棄容疑で知人男ら逮捕へ
(22:14)

山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.