今日現在での最新版はまだ試作ビルドです。
Permalink to MoonShell 2.00 beta.5
(DSiが出たこのご時世、MoonShell自体の存在価値が著しく低下しているのは重々認識しています。Moonlightツカエネーとか...言ってもいいけど言われたら泣きます。(笑))
現在確認している問題点および追加要望案のリスト (最終更新日:2009/01/16 16:43)
過去に頂いたコメントを移動しました。
2009/01/13 01:15 までのコメントログ
今日現在での最新版はまだ試作ビルドです。
Permalink to MoonShell 2.00 beta.5
(DSiが出たこのご時世、MoonShell自体の存在価値が著しく低下しているのは重々認識しています。Moonlightツカエネーとか...言ってもいいけど言われたら泣きます。(笑))
現在確認している問題点および追加要望案のリスト (最終更新日:2009/01/16 16:43)
過去に頂いたコメントを移動しました。
2009/01/13 01:15 までのコメントログ
I have destroyed the comment data base.
Please refer to the subsequent page. I am sorry.
http://mdxonline.dyndns.org/commentlog_200901130115.shtml
すばやく問題を対処してくれてありがとうございます。
忙しい中わがまま言ってしまって申し訳ないです……。
せっかく問題を対処してくれたのに言いにくいんですが……。
今DSTTに使っているSDをなくしてしまっているので、何も出来ないんです……。
見つかったらそのときに使わせていただきます。
……あのー、もしよろしければ教えてください。
m3uを実装するとするのであれば、どのような形になるのですか?
相対パスのみになるのか、それとも絶対パスもあるのか、絶対パスならドライブ名の部分はどのように表記するのですか?
質問ばかりしてすみませんでした。
……と、いうか迷惑ばかりかけてすみませんでした……。
少し自分が情けないです……。
これからも応援します。がんばってください。
……とはいってもボクは特にしてあげれないんですが……。
とにかく、応援します!がんばってください!
loool
maybe you could send me a mail with all the japanese text
to translate for moonlight? xD
beacause some of the text is in images, so it's hard to translate!
oops XD
im mean: to translate for moonshell XD
To 紅ノ死神様
いいえー、独立した外部アプリなので大丈夫ですよ。私もMicroSDは何枚無くしたかわかりません。(笑
m3uは、絶対パス、相対パス、ファイル名のみ、を想定しています。
内部的には、全て絶対パスに変換してファイル存在確認を行って新規m3uを作成し、それを(例えば)/moonshl2/resume.m3uに保存してそれを再度読み出す形になります。
m3uは仕様が決まっていないようなのですが、ドライブ名が入っていたときは無視して読み込むようにするつもりです。
作業が遅くてアレなのですが、気長に待って頂けるとありがたいです。
To 15peaces.
After deciding all the specifications, I will make an English version.
It is a very poor translation that uses the translation engine.
The text mixes with the skin image. I think that it becomes a trouble for the translator.
However, I chose this for a high-quality shell image.
いつも来るたび迷惑ばかりかけてしまい申し訳ないです……。
また質問していいですか?
"ドライブ名は無視"ということはm3uファイルの中身は、
「xxxx/yyyy.zzzz」(xxxx=フォルダ名、yyyy=ファイル名、zzzz=拡張子)
という風になるのでしょうか?
ボクがm3uについて知らないせいで迷惑かけてしまい、本当に申し訳ないです……。
そもそもこういう専門的な物には興味はあるものの理解しにくい頭をしているので……。
……実際ボクが調べればいいんですけどね……迷惑かけてすみません。
たとえば、を列挙して説明しますね。
まず、m3uファイルを読み込んだら文字コードの判定を行います。テキストと同じでS-JIS,EUC,UTF-8,UTF-16,ASCII辺りですね。'/'と'\'は同じ意味(フォルダ名の区切り)で扱います。
それで、現在'/music'フォルダに居る状態で、'test.m3u'を読み込んだとします。これのフルパスは'/music/test.m3u'になります。
元情報がファイル名のみの行'sample.mp3'だったら、'/music/sample.mp3'を探します。
元情報が相対ファイル名の行'test/sample.mp3'(先頭に/無し)だったら、'/music/test/sample.mp3'を探します。
元情報が絶対パスの行'/test/sample.mp3'(先頭に/有り)だったら、そのまま'/test/sample.mp3'を探します。
元情報がドライブ名付き絶対パスの行'c:/test/sample.mp3'だったら、ドライブ名情報を無視して絶対パスとして扱い、'/test/sample.mp3'を探します。
こんな感じで読み込んで、全てを絶対パスに変換し、見つかったファイルだけをまとめたm3uファイルを、'/moonshl2/resume.m3u'にUTF-16で保存します。(UTF-16にするのはMoonShell2の内部フォーマットがUTF-16のため)
これをresume.datと協調動作させてレジューム情報を追従させながら再生させます。
ざっと説明するとこんな感じです。長くてすいませんです。
詳しく説明していただきありがたいです。そしてすみません。
とても分かりやすかったです。…ボクだけのためにこんなことまでさせてしまって心が痛むばかりです……。
ボクには判断が出来ないんですが、
>元情報が相対ファイル名の行'test/sample.mp3'(先頭に/有り)だったら、'/music/test/sample.mp3'を探します。
>元情報が絶対パスの行'/test/sample.mp3'(先頭に/無し)だったら、そのまま'/test/sample.mp3'を探します。
の、"(先頭に/有り)"と"(先頭に/無し)"が反対になってないでしょうか?
いつも初心者で無知なくせに生意気言ってすみません……。
そしていつもいつもありがとうございます。
連レスすみません……本当にもう…………
さっきから一部の話をスルーしてすみません……
こんなのも変ですが、失礼だと思うので返信しときます。
>作業が遅くてアレなのですが、気長に待って頂けるとありがたいです。
いえいえ。ボクに出来ないことをやってくれてるだけで感激です。少しずつでもいいので無理はしないでください。
>ざっと説明するとこんな感じです。長くてすいませんです。
いえいえ。むしろ詳しく説明していただいて、こちらが謝るくらいです。
むしろボクのほうが長文で……。しかも毎回。(汗
コレは無駄でしたでしょうか……。
むしろ失礼……ですかね……。
すみません。いちいち。
Beta.4リリースお疲れ様です。
ボタン関係のご説明、有難う御座います。
うーん、機能ごとにキー割り当てを変えると操作に一貫性が無くなりますし、メニューを増やすとメンテが大変になりそうですね。
ファイル削除機能は便利そうでうれしいです。
ファイルによる機能ロックなら間違いは無いと思いますし。
ところで、キー操作と外部メモリに関してお伺いしたいのですが、外部ボタンへの割り当てはROMEO-2からの操作用でしょうか?
携帯プレイヤーとして使用しているので、手元操作に憧れます。(その為だけに購入もありかな?とw)
あと、ImageViewer使用時にSCLを外部メモリとして利用する場合は、SCLから起動しないと内部メモリのみの使用となるという事でしょうか?
もし出来ればSLOTからの起動でもSCLを利用出来ればありがたいのですが・・
いつも面倒な要求ばかりで申し訳ありません。何のお力になる事も出来ませんが、これからもよろしくお願いいたします。
sageです
moonshel2beta4で起動のときに
扱えないフォーマットのディスクです。
ディスクサイズが大きすぎるか、
クラスタサイズが小さすぎます。
と、言われ停止してしまいます
beta3.1も同じでした
初心者が割り込んですみません。
あまりにも初歩の質問だったら削除お願いします。
VistaでMoonshell171をダウンロードしました。
その中のdpgtools13を使用しVobをNDSに変換しようとしているところなのですが不具合が生じて困っています。
Vobファイルは一つのDVD(自分で持っているものです)からひっぱってきたいくつかのファイルを使っています。これを変換するとき同じDVDから引っ張ってきたものなのに1~7個中3個ほどなぜかうまくいきません。
うまくいかないというのは、変換途中で急にプログラムの応答がなくなってしまうことです。
Ogg、Wave、ffmpegが個別にできて、最後NDSに変換するときにできないタイプの変換失敗と、それ以前にどこかで止まってしまうタイプの変換失敗です。VobだけでなくMpegでも失敗した部分のファイルは変換できませんでした。
また、もう一度変換を試そうと思って失敗したときに出来たファイルを消去しようとしたんですが、dpgm1vファイルのみ、別プログラムが使用しているとかで消去ができません。Moonshellの再インストールをしようとしても同様の理由でできませんでした。
長々とすみません。
アドバイスよろしくお願いします。
毎度お疲れ様です。MoonLightさんのツールにはいつもお世話になっております。
moonshell2.00シリーズについての質問ですが
自分が使用しているAcekard2iで、すべてのmoonshell2のシリーズが
最初のロードの画面でフリーズしてしまいます。自分にも原因がよく分からないのですが、SDとの相性の関係でしょうか?それともmoonshell2側のバグなのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
うう…風邪ひいた…気持ちわるーい。
To 紅ノ死神様
あ!素で間違えてました…。(笑 修正しました。
>コレは無駄でしたでしょうか……。
とんでもないですっ! ユーザの声が無くなったら私は開発止めます。(本気(笑
To leopon様
使い方(や気になる点等)は人それぞれ千差万別、と痛感します。(苦笑
私は最大公倍数的な方針ですが、あまり意識しすぎると誰にとっても使いづらくなる諸刃の剣です。
ImageViewerでの拡張メモリの扱いは、技術的な制限があります。readme.txtから抜粋しますね。
>GBA用M3/SC/EZ4は、DSカードから起動した場合は使えません。GBA用SC/EZ4はimgview.iniの設定が必要です。
>動作が不安定なときは、スライドショーオプションの4ページ目にメモリテストツールがありますので、確認してみて下さい。
DSブラウザメモリが一番素直で速いです。
To sage様
SDFormatterでフォーマットし直すと、SD規格にとって最も適した状態でフォーマットされますので試してみてください。
チェックディスクを無効にすれば使えるようになりますが、この機会にフォーマットし直すことをお勧めします。
To coucou様
申し訳ありません、どうにも私にはWindowsアプリの開発能力がないらしく、dpgencの不安定さは致命的なバグだと認識しているものの、どうしても直せませんでした。
一応参考までに、エンコードが途中で停止してしまった場合の確実な復帰方法は、タスクマネージャ(CTRLとSHIFTを押しながらESCAPEキー)を開いて、プロセスのmencoder.exeを右クリックして「プロセスツリーの終了」を実行してください。それでエンコードが完了する場合もありますが、完了しない場合は同様にdpgenc.exeも終了させてください。
To spitz様
R4SDHCでも起動できない報告をいただいています。手元にないのでご容赦頂いてしまったのですが、原因究明を開始したら何百回も入れ替えることになるので私の力及ばずでした。
そのような理由もあって確実に直せるとは思えないのですが、停止した状態の写真と、その後の/moonshl2/logbuf.txtをメール(moonshellnds@gmail.com)いただけたら調べてみたいと思います。
Moonlight様
タスクマネージャーの呼出はCTRL+ALT+DELでは?
お大事にしてください。
なんか今見たらボク妙に暗くなってますね。
ぜんぜん暗くないのでご安心ください(謎
風邪を引かれたのですか……無理しないでくださいね。
DSTTの2&1はimage viewerで使用できないのですかね?
ってかShift+Ctrl+ESCでtaskmgrが起動しました★
初耳です。
えっ?私のWinXPではShift+Ctrl+ESCで呼び出せない
何でだろ?
私のような初心者にまで丁寧なお返事ありがとうございました!
私もcontrl+shift+esc初耳です!
試したところどうもあともう一息、最後のファイルの統合のところまで来ているようなんですけど出来ないようです><;
DVDはあきらめて他のファイルを変換して移動中DSで動画を見て楽しもうと思っています。
すばらしいプログラム製作ありがとうございます!
Moonshell2も開発中とか(ベータ版が出ていると言うことは開発後?)・・・楽しみにしています♪
ところでWindowsアプリ開発は不得手とおっしゃっていたのですが、Moonshellはマックでならサクサク動くってことでしょうか?
それともLinuxですか?
寒いですね。
Moonlightさん風邪引いたとか、お大事に!
Moonshellさん素晴らしいGUIです!最終のリリースは楽しみにしていまつ。Keep up your great work!!!
Moonlight Can you integrate Support for the EZflash 3in1 expansion ram?
Hello and thanks moonlight for all of your hard work.
I would like to know why all of my MP3 files do not work on moonshell 2; dpg files and everything else are still functional, however.
I have tried beta 3 and beta 4 with no luck.
I use an original R4 with a Transcend FAT16 microsd and wonder why my MP3 files do work on moonshell 1.71 but not on the new beta versions.
Thanks again.
Strange me too I use an original R4 (rev.1) with a microSD 2GB formated FAT16 and my MP3 files works fine.
moonlight様ありがとうございました
お初です
こちらの環境でもMoonShell 2.00 beta.4は動きましたヽ(^◇^*)/
ところで・・・
スキンってどうやって作ってるんですか?
スキン作れるツールがあったら作ってみたいので・・・(`∇´ )にょほほほ
すみません
いつもつかせてもらっています。
ありがとうございます!
mp3ファイルでタイトルがちゃんと表示されていないのがるのですが・・・
使っているのはDSTTです。
他のmp3ファイルはちゃんと表示されているのですが・・・
文字と文字が重ねっているようなのです。
ID3Tはv2.4です
moonlight様
お返事ありがとうございます。
やっぱり起動できない理由はわかりませんよね…
その後もmoonshell2をなんども起動しようとしたのですが、なんどやっても最初の画面でフリーズしてしまいました。
また画面の画像おくりたいとおもいます。
いまはいろいろありまして画像はおくれないのでもう少ししてから送るつもりでおります。
moonlight様
For pause function, I was thinking a combination of L and R (for example, hold L + press R). Also, a 5-second skip forward/back with the D-pad left/right buttons would be great.
EZ4で動作にならないです.
設置の時に AutoDLDIPatch.exeで ez4を捜してそれで
フォルダと一緒に入れたが動作にならないですね
すいません、風邪をこじらせてしまって、直ってから返事書けばいいやーと思っていたら予想外に長引いてしまいました。また駆け足で申し訳ないのですが、ざばっとレスを。
To タリラリラン様
一応アクセス方法がわかっているのは対応したいと思ってます。EZ2in1とEZ3in1はどこかにソースがあったような…。
To Solarknight177.
Thank you report.
Please request 'In various situations, it stopped.'
I want to read 'Moonshl2/logbuf.txt' of that time.
To やなぎさわ様
現在、ほぼ多国語対応が終わり、スキン作成用パッケージの構築に入っています。
MoonShell2に入っているスキンツールは古いのですが、本使用できる物を今夜辺りにアップできると思います。
To 匿名きぼう様
ID3Tagとボリュームと演奏時間表示が重なっている、ということでしょうか。
タイトルやアーティスト名などが長い場合重なってしまうことがあります。
いまはちょっと別件で忙しいのですが、一段落付いたら手を入れたいと思います。
To spitz様
いいえー、お気遣い無く、です。
他の方にも起動できない旨の報告を頂いているのですが、それと同じ状況かなぁと勝手に想像しています。
原因不明すぎてギブアップしたくなっているところです。(苦笑
To Knocks.
OK. I add the Pause of L+R button.
I make it so. 'hold L + press R' and 'hold R + press L' are the same.
To ca01zxc様
Sorry... Because I do not own EZ4, the cause is not understood.
迅速な対応ありですヽ(^◇^*)/
これからもがんばってくださいヽ(^◇^*)/
Hi Moonlight, and thanks for your last update. :)
Since beta3 my ez5 can't launch any homebrew. It just freeze.
Here is the logbuf.txt file : http://www.megaupload.com/?d=P106CFTR
When i check my microSD on my PC with chkdsk.exe it finds me an invalid size on dldibody.bin file.
It seems that moonshell can't correctly backup and write implanted DLDI body on the microSD.
Just for information, there is 2 DLDI drivers on EZ5. One for microSD and one for microSDHC.
You can find them here : http://dldi.drunkencoders.com/index.php?title=EZ_Flash_5_%28SD_Card%29
Any idea ?
Best regards.
Mbmax
AutoDLDIPatch.exeを使ってみましたが、
選択してOK押しても全部出てきます・・
(R4TFを選択しても他のカード用のndsファイルが全種類分出てきます)
まぁ私は別に問題はないのですが、一応報告しておきます~
MoonLightさん。
何かあったのでしょうか?
全て話がさっぱりです。
KYであったらすみません。
Hey Moonlight ! No problem with your blog ?
I have seen a message that makes me so sad.
Are you ok ?
Mbmax.
To 紅ノ死神様
すいません、詳しく書けません。もうイヤです。
To Mbmax.
Yes. I wrote the message made very sad.
I will have a grudge against M3 through life.
E-mail is disregarded. Good-bye my friend.