イタめしディナー
昨日の夜、お友達が食事を作ってくれました♪
小梅は和食系しか上手に作れないので、イタリアンすごいなって思いました(^-^)
お友達に相談したいことがあったんです。
だけど、迷惑かな、とか、いろいろ考えてしまって、
ずっとずっと言えなくて、心の奥の方に閉じ込めては苦しくなってました。
結局、相手が帰る時になって、相談したかった事がボロボロ出てきてしまいました。
コトバじゃなくて、涙に形を変えて。
大人の言葉にならなくて、「もうやだよ」って子供の言葉になって。
そっちのほうが余程、迷惑をかけたと思います。
終電も迫っているのに小梅の話に耳を傾けてくれたお友達に感謝してもしきれません。
どうしてこんなに言いたいことが言えないんだろう、と思います。
今度、煮物フルコースでも作って呼ぶからね!
スランプ
鏡餅。まだ食べてません。
ちょっとスランプっぽくなってしまいました(´・ω・`)
どういうことなのかというと、
小梅が一番指摘される部分が、「濃厚サービスが足りない」なんですよ。
自分では基本サービスに手を抜いたことは無いし、
何が足りないのかどうしてもわからなくて。
ここのところいつも考えていました。
螢のサービスは覚えるのが大変だったくらい沢山なので、
時間中ずっと小梅が攻めていたとしても60分でおさまるかおさまらないか、という感じです。
だから、受け身やおしゃべりをしたら、どこをはしょるかの選択に悩みます。
「濃厚サービス」を考えて、いろんなプレイをためしてみました。
ですがかえって裏目に出てしまったようで、
いろんなことをやりすぎてタイムアウトしてしまうばかりになってしまいました。
一度お客様を満足させられずにお見送りをしてしまうと、
次こそは満足させたい!という思いが強くなって、
さらにいろんなことをしてしまい、またタイムアウト。悪循環に陥りました。
今日はそんな事を繰り返してしまったので、深く反省しています。
発射に至らずお見送りすることになってしまった方の中には、
あからさまに「もう仲良くしなくていいや」という態度になられる方もいます。
だけどそれは小梅が駄目駄目なせいなので、
お部屋のセットをしながらも涙が落ちそうになることもありました。
安くない金額です、やっぱり満足して欲しいです・・・。
小梅が至らないにも関わらずとても優しくされた時には、
申し訳なさと優しさを感じた気持ちで、それはそれで泣きそうになりました。
藤沢のあの方へ。お言葉、持って帰ってきました。気持ちが嬉しいです。
頭の中、切り替えなきゃ!切り替えなきゃ!と思っていて、
夕方にはいつもの元気いっぱいになってましたが(^-^)
もしかしたら、小梅自身も楽しんでしまったほうがいいのかな。
ちょっと脳みそでプレイしようと、しすぎていたのかもしれないです。
完璧しか目指したくない性格は昔からで、
几帳面や神経質も、本当に自分で大嫌いなところであって、
もっとやわらかい、優しい女の子になりたいんですよ。
中学生の頃とか、絵が大好きで、絵ばかり描いていた時期がありました。
絵でも、スランプというものがありました。
何を描いても、何故か可愛くならない、納得いかないものばかり出来てしまう。
描いても描いても、腑に落ちない。そんな感じです。
そのスランプを抜け出す方法は、ひたすら絵を描きまくる!しか無かったと思います。
そうするといつの間にか、また描いてて楽しくなってきて、
「絵が好き」っていう気持ちのほうが上回ってきて、可愛く描けるように戻りました。
技術をとるか、雰囲気をとるか、で悩んだりもしたけれど、
結局(楽しめばそれでよかったんじゃないかな)って今は思うんです。
それを思い出して、
スランプだからといって欠勤する、なんてことのないようにしたいです。
本当に、まだまだご迷惑をおかけすることばかりですが、
これからも螢と小梅をよろしくおねがいしますm(__)m
ウサギが好きです
昨日日記に書いた、ペガサスです(^-^)あったかいです☆
日本海庄やで、寒鰤たべました。
小梅、お肉も好きだけど、お魚のほうが好きなんです。
庄やの銀だらが特にお気に入りです(o^∇^o)
お魚をきれいに食べられるのが特技なんですよ☆
大体一緒に食事した人は「きれいだね」ってびっくりしてくれます。
サンリオで福袋買いました!
シュガーバニーズ、可愛いです♪
このかばん、使うのは恥ずかしいかな、どうかな・・・。
一昨年買った福袋が、とてつもなく鬱袋だったので、
この頃は中身がわかってる福袋しか買わなくなりました・笑
そういえば今日は、鏡開きですね。
庄やでおしるこがサービスで出て、気がつきました。
鏡餅、何にして食べようかな。
今日は外を歩き回ったせいかもう眠いので、
たいしたこと書かずにおやすみなさい。
☆☆☆
1日1日を大切に
今日嬉しかったこと。
・アンケートで過去最高の200点をいただいてびっくりしたこと。
・素敵なおみやげをいただいたこと。(ご利益がなくなりそうなので載せません♪)
・仲良しになった女の子とたくさんおしゃべりできたこと。
・もう二度と逢えないと思っていた人と再会できたこと。
とても忙しい日々だけど、
1日にこんなに沢山いいことがあるのだから、素敵だと思います。
1日1日を「楽しかったな」って思って過ぎていって、
気がついたら、貫禄のある人になってなりたい職業についていたらいいな。
1日1日を「充実してたな」って思って過ぎていって、
気がついたら、微笑んで永久の眠りにつけていたらいいな。
明日は、願書の書類を揃えにお出かけします。
本当に休む暇が無いのだけど・笑
充実しているということですよね。
でも今日1時間だけお暇が出来ました。キャンセルが出たので。
落書きしてたらあっという間でした・・・。
もう名刺持ってるよ、って方でも、絵入り、よろしければあげます(o^∇^o)
帰りに横浜ビブレのセールに寄り道して、
こんなに可愛いブーツを半額でゲットしました☆☆☆
3連休だけあって、横浜の街はわいわい賑わっていて、
ひとりでお買い物は少し淋しさを感じてしまったけれど、
店員さんが仲良くおしゃべりしてくれたのでよかったです。
うっかり、マフラーをもう一人増やしてしまいました。
名前は「ペガサス」に決定。今度載せます(^-^)♪
今年の目標
雪霜に色よく花の魁けて、散りても後に匂ふ梅が香

折られるほどに強くなり、
寒風の中にも凛と咲き、
散りても後に強き香りを残す梅の花の様に生きたい、
要するに揺らぎの無い信念を持ちたいです。
今年の目標についてまだ考えてだけどなかなか決まらず。
「勉強を頑張る」「螢でもっとレベルアップする」「きれいになりたい」など、
いろいろあるものの、ちょうどよいものが見つからず。
目標は、少し背伸びをして届くくらいがちょうどいいといいます。
高すぎても駄目、低すぎても駄目。
ちょっと抽象的だけれど、
「自信が欲しい」
これが一番強い思いです。
なのでこれにします(`・ω・´)
みなさんも目標持って、寒い冬も仕事に遊びに頑張りましょう☆
折られるほどに強くなり、
寒風の中にも凛と咲き、
散りても後に強き香りを残す梅の花の様に生きたい、
要するに揺らぎの無い信念を持ちたいです。
今年の目標についてまだ考えてだけどなかなか決まらず。
「勉強を頑張る」「螢でもっとレベルアップする」「きれいになりたい」など、
いろいろあるものの、ちょうどよいものが見つからず。
目標は、少し背伸びをして届くくらいがちょうどいいといいます。
高すぎても駄目、低すぎても駄目。
ちょっと抽象的だけれど、
「自信が欲しい」
これが一番強い思いです。
なのでこれにします(`・ω・´)
みなさんも目標持って、寒い冬も仕事に遊びに頑張りましょう☆