惚れ直しました。
年を重ねるだけ女性らしい可愛らしさが深まるような、そんな重ね方ができたらいいな、といつも年上の友人にお会いする度に思う。お菓子のおかげで世代に関係なく素敵な女性と1対1の人間関係を築く機会を頂いて、私はとてもラッキー。
今朝はそんな幸子さんとフルーツのクランブルタルト、スイカとバニラのブラマンジェ、ピスタチオのパリパリのクッキーを作りました。いつもお仕事の話、お菓子の話、美味しいものの話に夢中になっているうちに一瞬で終わっちゃうのが残念・・。
明子が真っ白なバラの花束を抱えてやってきてくれた午後。
舌の肥えたろき様のお誕生日に召し上がって頂くから緊張でござるよ。シンプルなものがお好きという事で、以前から好きだと言ってくれてたかぼちゃのスフレやバニラのムースにオレンジケーク。ドキドキ。
最近、愛ちゃんとしみじみと話していたのは。
私たちの周りの夫婦ばかり見ているから、結婚したらあんなおしゃれな毎日をおくれるのだなあ、なんてポワーーンと夢見ていたけど現実はそうでもないよねって事。それは彼らの人柄や、努力の積み重ねだった。
どんなに忙しいお仕事をしていても明子がピリピリしたり、この柔らかいまあるい空気がとがった所、見たことなくて、それも含めての人の器だなあと思う。芯が相当強くないと、まわりの空気は保てないと思うから。
その後急いでりうさんのお菓子作りをお手伝いに。
ピカピカのおでこに見ほれている内に無事に終了。嵐のようにやってきて去ってしまってごめんね。不本意なので今度ゆっくりデートすることに。
夜は宮崎大の「美かさ」へ。行きたかった天婦羅やさん。
「こんな場所にこんなお店が?」のお店。靴を脱いで、ピカピカの木のカウンターへ。
職人のおじいさんがボソボソ、と「大根おろし・・その後すだち・・」とか「ポン酢・・」「塩・・」とかつぶやくのを聞き逃すまい!とこちらも身も心もゆだねて真剣勝負に。美味しかったなあ。特に人生初あなご。ブラボー。
大切な話があるよって、久しぶりに会って話す時間。
お酒を交わしながら、目の前で揚がる天婦羅に話を中断させながら、こうして時間を過ごせるなんて私たち大人になったねえ、なんて子ども時代を知る同士はちょっと感無量だよね。
久しぶりに真っ赤になるほど飲んだのに、まだ飲み足りなくて駅前のへんてこなお店のビールで乾杯する夜のこと。久しぶりにかなり酔っ払って帰宅。すごく疲れて、すごく楽しかったよ。ありがとう。