色々大きな事があってブログに書けなくて、でも飛ばせなくて、ってずうっと心がウロウロしている間に間があいてしまったよ。お菓子もレッスンもいっぱいしていたのに書けなくてごめんなさい。ブログこのままお休みしようかな、なんてぼんやり思っていたのに。
私の大好きなブログが久しぶりに更新されたのを見たら私も何か書きたくなったのでした。世界一好きなそのブログ。彼女の言葉の選び方、思考回路に恋してる。だから久しぶりにオンタイム日記。
今朝、楽しそうに友達とゴルフ旅行に出て行く両親を駅まで送る。
「由紀ちゃんとはなちゃんに家をまかせるの心配だけど・・」なんていってた。はなさんと私は同じレベルなのですね。
両親が同じ趣味で2人で楽しそうにしているのはすごく嬉しいよ。
(次の日、「ママとパパ、同じスコアだったんだ!!」なんて大喜びの父と「パパが喜んじゃって喜んじゃって大変だったわ・・」とクールな目をした母がもどってきたよ。)
★★★
今日は鹿児島から大好きなひろこさんが来て下さったよ。
生きている場所は関係ないんだなあっていつも思い知らせてくださる。
色々な焼き菓子をたっくさん作りながら、こんなに大笑いしながらお菓子を焼く事もないなあってすごーく楽しいよ。コルドンの上級に通われているのに、質問はいつもとても基本的な事。一人で作り続けていたら当たり前になってしまいそうだけど、人とお菓子を作る醍醐味だなあ。私はずっとワクワクしていたいな。
クッキーが焼けるまでずっとオーブンの前で見守っていたら、「いつもそうやっているんですね」なんておっしゃっていたけれど、そう、いつもこうしてる。こんなにワクワクできる時を逃すなんて勿体ないもの。
とても深い、時に悲しい話しだけどサラリ、とかわせ、希望に満ちた気持ちにつながるこの関係をすごく大切に思っています。
私は物事の深淵を見つめて生きているわけではないのだけど。それでも、本当に大事なお話しをしていただいた時に受け止められる深い器を持っていたいと思っているよ。器がないと水は注がれないもの。

夜、急いで大学のサークルの同期のなかじと順子ちゃんの結婚式へ。
愛されまくっている人気者の2人。新郎がやたら仕切る、最高に楽しい会でした。やっぱり夫婦は女性がちょっと強いくらいの方がいいな、なんか2人とものびのびとしてる。
なかじへのスピーチで「今日から私たちは家族です。」って言ってた順子ちゃんはすごく綺麗で。
ひろかが心込めて作ったブーケもすごく素敵。私の時もどうぞよろしくねって、こちらこそ是非お願いします、なんてペコペコしあう。まだまだ先になるけれど、結婚式のピアノやハープの演奏も、ブーケも、引き出物も、メイクも、ネイルも、司会も、約束だけはもう何年も前から完了しているよ。へへ。
大好きな人達にいきなりいっぱい会えて、高校時代の友達にも再会できて、心満たされた夜だったけど。
久しぶりに疲れきってゾンビのようになって眠る。
疲れすぎて眠れず、夜中に「メイドインマンハッタン」をぼろ雑巾のような体勢で見るのでした。
はなさんも同じ体勢してた。
今夢中になって読んでいる本は大切な女性に頂いたヘッセの「ダミアン」。
今見たい映画は実写版「ゲゲゲの鬼太郎」。という脈絡のない日々です。