昨日のおばけーきが気に入ったので今日はクマ。
あ、このくまあくまでただのくま。(よみにくくしてみた)
可愛い型は大好きだけど、チョコで目をつけたりアイシングをしたりって私はしなくなったよ。食べたいものが一番!食べ物だもの。これは当たり前だけど、お菓子の技術を学んでいく中で忘れがちな一番大事なこと。
ピスタチオのパイ(じみな外見だのぅ)とカボチャのケーク。
ああ、もうお菓子を作れるのが嬉しい。
今日は九州のまこさんから荷物が!と思ってびっくりしてあけたらそれはそれは立派な栗がゴロゴロ入っていて、嬉しすぎて絶叫。そして心のこもった長い、長いお手紙を読んで、今度はしーんとなる。
もう一度人の美しい面を信じる事ができるようになりましたって書かれていたそのお手紙は、一生忘れられないお手紙だった。私を見つけてくれて、何度も京都から会いにきてくれて、一緒にお菓子を作ってきたよ。そしていつもキモチを届けてくれるから私はもう一人ぼっちでお菓子を焼いている事はないよ。ただ、体がそこにないだけだよね。
人が、人に出来ることの素晴らしさ、こんなキモチにまで連れて行ってくれるんだなあって思った。何もできない事はないんだね。
尊敬する星野道夫さんの妻への手紙の一部も。
「素晴らしい仕事をしたとか、すごい写真を撮ったかよりも、誰と一緒に日々を歩んだか、どんな家庭を築いたかという事が人生の最期には大事に思える気がします。」
ものすごい偉業を成し遂げた冒険家の星野さんが結局見つめたものは。
私がこれから生きて生きたい理由と目的と同じだったよ。
違う世界に生きていても、結局たどり着く場所が同じであるところに人間の素晴らしさをまた感じるよ。まこさんが、由紀さんにも、って書いてくれたその一文、きっとまこさんも何よりも大切にしているんだよね。私はそんなまこさんの存在をこれからもずっと励みにし続けていくからね。
うちに来てくれた時一瞬ではなさんの心をひらいたまこさん。
はなさん、あられもない姿。恥ずかしいー!(私が)
今日はあまりに話しに夢中で、7時にご飯を食べにいって、気づいたら夜2時!12時には完全に就寝!の私の体内時計,かなり正確なのに気づかなかった。でもそれだけ伝えたい事がある関係をすごく大切に思うよ。
毎日が真剣勝負って感じの今。
それはどんな相手でも、どんなゆるーい平和な時間でも、相手に真剣だという意味だけで本当は何も勝負していないよ。私はこの人生で自分以外の誰かと戦うのかなあ。戦う必要も、意味もなさすぎるよ。一番欲しいものはお金でも力でも手に入らないものなんだもの。
あ、ハロウィンが終わったよー。
子供生まれたら絶対一緒に楽しみたいの。もう何でも口実にして生きていきたいよ。