ここから本文
異文化に触れた修学旅行は生徒の思い出になった=ロンドン
→「元気ジャーナル」について(ページ紹介)
関連ニュース・バックナンバー
<チャレンジ>「修学旅行新聞」できた 記事や見出しを工夫 三島・徳倉小 2009/01/19
<一言スピーチ>県議会本会議見学 速記者も大切な役目 焼津・豊田小6年 山下実波 2009/01/19
<一言スピーチ>県議会本会議見学 迫力と緊張感の議論 焼津・豊田小6年 名倉正登 2009/01/19
自ら体壊す未成年の飲酒 成人後、正しい知識で 2009/01/12
<チャレンジ>ドリルで木工に挑戦 浜松神久呂小 プランターカバー作り 2009/01/12
<一言スピーチ>部活で得た心の強さ 浜松・三ケ日中 2009/01/12
<一言スピーチ>心引き締め事故防ごう 浜松・南部中2年 小笠原恵理 2009/01/12
盲導犬は体の一部 できること、手伝いたい 静岡・森下小 2008/12/08
“先生”は先輩・中学生 プランター作りに挑戦 浜松・双葉小 2008/12/08
<チャレンジ>成功に満足感 展示やステージ盛り上がる 浜松・南部中文化発表会 2008/12/08
<一言スピーチ>感謝の気持ちで慰霊碑清掃 島田・神座小5年 西本有花 2008/12/08
大人に学ぶ「働く世界」 進路考えるきっかけに 静岡・城内中 2008/12/01
<学び舎自慢>どきどき闘茶会 手もみも体験「手、熱い」 牧之原・片浜小 2008/12/01
<チャレンジ>最後の舞台、感謝の熱演 「勇気」を思い出に 大井川少年少女合唱団 2008/12/01
<チャレンジ>雨にも負けずラフティング 長野・飯田で交流 浜松・三ケ日中 2008/12/01
「命」学んだ子育て体験 母親、幼児と交流 浜松・引佐北部中 2008/11/24
出店へ準備着々 パン、魚屋…15店競う 静岡・籠上中 2008/11/24
<学び舎自慢>秋晴れ湧水祭クラス一体に 町清水中 2008/11/24
<一言スピーチ>海岸を清掃 外国の協力も必要 浜松・南部中1年 春名宏美 2008/11/24
<一言スピーチ>海岸を清掃 心もすがすがしく 浜松・南部中3年 土屋奈々緒 2008/11/24
世界への“扉”開いた 豪の姉妹校が訪問 生徒宅でホームステイ 富士中 2008/11/17
<チャレンジ>意外と身近県議の仕事 焼津豊田小 2008/11/17
<チャレンジ>有意義な修学旅行事前の準備が肝心 浜松三ケ日中 2008/11/17
<チャレンジ>明るく会話、弱点克服 お年寄りとふれあい 浜松南部中 2008/11/17
<一言スピーチ>自然の雄大さに驚き 浜松篠原小3年 鈴木雅人 2008/11/17
色の重なり「すごい」 浦田さん招き版画教室 静岡新通小 2008/11/03
<チャレンジ>最高の仲間と「優勝」 感謝の気持ち伝えたい 浜松・南部中体育大会 2008/11/03
<学び舎自慢>南校舎はバリアフリー 誰でも便利に使えます 浜松・佐藤小 2008/11/03
<一言スピーチ>焼津大井川地区小学校陸上大会 力、出し切れた100メートル 焼津豊田小6年 近藤結衣 2008/11/03
<一言スピーチ>焼津大井川地区小学校陸上大会 出せた「自己最高記録」 焼津豊田小6年 水野雄貴 2008/11/03
開校100年誇り胸に 運動会校旗重み感じ行進 牧之原小 2008/10/27
<学び舎自慢>決めた!Vと準V 磐田東中 ロボコン県大会で活躍 2008/10/27
<一言スピーチ>大仏の外は“別の空間” 沼津・片浜小6年 中尾優志 2008/10/27
<一言スピーチ>母のため兄弟仲良く 浜松・佐藤小6年 矢沢優次 2008/10/27
<チャレンジ>避難所生活は大変 静岡・城内中 給水などで争いも 2008/10/27
<一言スピーチ>ボランティア体験 浜松南部中 2008/10/20
1人で何役?落語面白い 三遊亭楽春さんが公演 2008/10/20
<チャレンジ>自転車免許とれた! 交通教室でルール確認 焼津・港小 2008/10/20
歌やゲーム通しお年寄りと交流 浜松・佐藤小 2008/10/20
砂浜清掃心もスッキリ 大量のごみに驚き 浜松・南部中 2008/10/13
<チャレンジ>みんなの大きな声 クラス応援一つに 浜松・三ケ日中で体育大会 2008/10/13
<一言スピーチ>成長感じた農業体験 大井川東小6年 清水健太郎 2008/10/13
<一言スピーチ>野外活動を終えて 浜松・南陽中 2008/10/13
雲間の御来光に感動 小山・須走小 2008/10/06
<学び舎自慢>森で遊び、森で学ぶ 浜松・新津小 2008/10/06
<紙上作品展>「トールペイント」 静大付属静岡小1年生 2008/10/06
<一言スピーチ>花や緑あふれる学校に 沼津・片浜小6年 古路木比菜 2008/10/06
<一言スピーチ>リコーダーふけた 浜松・佐藤小3年 高橋柚香 2008/10/06
五輪の感動写真で再現 新聞切り抜き「壁新聞」 三島・徳倉小2年生 2008/09/29
<チャレンジ>「委員長!」気分は議員 国会で委員会など体験 焼津・豊田小 2008/09/29