プリント表示ブログに書く by kwoutブログに書くソーシャルブックマーク

ニュース

最強のコラボめしは口に辛し――「ストリートファイターVI」スペシャルコラボメニュー試食会

カプコンと「紅虎餃子房」や「万豚記」の際コーポレーションがタッグを組んだ。PS3/Xbox 360用「ストリートファイターVI」発売記念の最強コラボめし4品が、2月12日より提供される。

あまりの辛さにリアルヨガファイア?

wk_090119sf01.jpg 「紅虎餃子房」や「万豚記」店舗にある「ストリートファイターIV」のポップが目印

 カプコンから2月12日に発売される予定のプレイステーション 3/Xbox 360用対戦格闘ゲーム「ストリートファイターIV」と、「紅虎餃子房」や「万豚記」(ワンツーチィ)をフランチャイズする際コーポレーションがまさかのコラボレーション。“最強のコラボめし”として、2月12日から4月12日までの2カ月間、上記の「紅虎餃子房」と「万豚記」の全店舗において、期間限定のスペシャルコラボメニューを展開する。これに伴い、1月18日にメディア向けの試食会が開催された。


 試食会が催されたのは「ストリートファイターIV」公式全国大会の決勝大会が行なわれた後(記事参照)。プロデューサー小野義徳氏が引き続き登場し、全国大会が成功に終わったことへの感謝と、今回のタイアップに至った経緯の説明があった。小野氏によると普段通う「紅虎餃子房」を経営する際コーポレーションのスタッフと、20周年を迎える「ストリートファイター」期待のナンバリングタイトルについて雑談をする中で、今回の企画が生まれたと明かす。いわゆるR35世代へ向けたキャンペーンについては、際コーポレーションのスタッフも“ストII世代”ということもあり、さまざまな逆提案もあったのだとか。ちなみに、東京ゲームショウ2008でカプコンブースに設置されていた「ストリートファイターIV」の中国ステージをイメージしたワゴンなども際コーポレーションのスタッフによる製作だったそうだ。

wk_090119sf02.jpgwk_090119sf03.jpg 「ストリートファイターIV」プロデューサー小野義徳氏(左)と、際コーポレーション 営業統括本部豊島氏(右)

 今回、“最強のコラボめし”と称するだけあり、ピリリと辛い“辛さ”をコンセプトの中心に置いていると際コーポレーションの豊島氏が説明するとおり、2月12日から2月28日までの第1弾メニュー4品すべて辛さについては自信ありのものばかりとなっている(第2弾は3月1日より実施予定)。なお今回の「コラボめし」は、1品頼むごとに「ストリートファイターIV」のオリジナル着ボイスダウンロード用QRコード付きトレーディングカード2枚セットが贈られる。トレカは、全キャラクターとレアカードを含めた全30種類の中から、ランダムに2枚をセットにしたものだ。

最強のコラボめし 第1弾

ダルシムもやみつき!――「マーラータンタンメン」(880円)

wk_090119sf04.jpg
wk_090119sf05.jpgwk_090119sf06.jpg ダルシムといえばやはり口から炎が出るほどの辛さ。というわけで、記者が試食した4品の中では一番辛いと感じた。説明によると、唐辛子を多量に煮込んだスープに四川山椒を加えているとのことで、思わず食欲をそそる辛さと風味を実現している

さくらのスタミナ丼!――「豚肉とイモの甘辛あんかけご飯」(980円)

wk_090119sf07.jpg
wk_090119sf08.jpgwk_090119sf09.jpg 揚げた鶏肉とジャガイモに、甘辛の中国醤油とニンニクをたっぷりかけたボリューム満天のスタミナ丼。4品の中でも食べやすく、1品料理としても腹持ちがいい。辛いのがどうしても苦手という人でも唐辛子さえ避ければ、ぺろりといけるのではないだろうか

ルーファスも大好物!――「三種の肉の激辛煮込み」(1380円)

wk_090119sf10.jpg
wk_090119sf11.jpgwk_090119sf12.jpg 牛バラ肉、豚バラ肉、鶏のムネ肉を黒ごまソースで仕上げたもので、香辛料もふんだんに使われている。肉はどれも軟らかく、3つの異なる肉をいっぺんに味わえることから、肉好きにはたまらない逸品ではないだろうか? 箸休め的な厚揚げも入っており、記者が4品の中でもっとも気に入った料理

春麗の得意料理!――「鶏肉のあまから唐辛子炒め」(880円)

wk_090119sf13.jpg
wk_090119sf14.jpgwk_090119sf15.jpg 鶏の唐揚げという人気料理を、さらに甘辛く炒めた料理。旨味と辛味が絶妙なバランスで、思わずご飯がほしくなった。唐辛子をたっぷり使っているわりには、それほど辛さが際立っていないため食べやすい

wk_090119sf16.jpgwk_090119sf17.jpg 全国各地の「紅虎餃子房」と「万豚記」が、辛味たっぷりのコラボ料理で、あなたの食欲を満たせてくれるはずだ

 今回の試食会では、「ストリートファイターIV」の先着購入特典となる長編アニメも本邦初公開された。約1時間に及ぶ内容は、「ストリートファイター」シリーズの記憶を呼び起こす意味と、とかく格闘ゲームでは薄くなりがちなキャラクターの背景や世界観を補うストーリー部分を補完してもらいたいという製作者側の思いがあると小野氏は語る。アニメを見ることで当時を懐かしく感じるユーザーも多いのではないだろうか。

 小野氏は特典アニメを製作する際の思い出として、制作会社のSTUDIO4℃の森本晃司氏との出会いを振り返る。あまりゲームはやらない森本氏でも、ストII世代であり、本作に対する思い入れは強かったのだそうだ。そのためか、打ち合わせをする度に厚くなっていく絵コンテに、逆に不安になったとのこと。なお、特典アニメは、映画「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」で上映されるアニメーション(さくらのショートストーリー)にもリンクしている。今回の特典アニメを見ると、よりこのショートストーリーも楽しめる仕組みなのだそうだ。また、特典アニメを入手できなかったファンのためにも、今回の「ストリートファイターIV」のストーリーを補完できるようにしたいと意気込みも語ってくれた。

 「今回は(特典アニメも含め)だいぶ奮発しました(笑)。今回のコラボレーションができたのも、ファンあってです。我々としては『ストリートファイター』の思い出を返していきたい。格闘ゲームはツールであってエンターテインメントではないと思っています。ツールは皆さんに使ってもらってこそですので、いいきっかけになってくれたら幸いです」(小野氏)

wk_090119sf18.jpgwk_090119sf19.jpg コラボめしを注文すると、トレーディングカード(2枚入り)がもらえる

(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.


Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

ドスパラオススメノートパソコン
お買得モデル満載!
ゲーミングノート99980円から

ドスパラのゲームパソコン!
快適と安心のゲームパソコンブランド こだわりスペックの「ガレリア」

キャリアアップ

ピックアップ

news012.jpg ネットワークゲームへのパスポート(第4回):カンタン入国案内 Vol.2――「ラグナロクオンライン」編
連載第4回となる今回も、第2回に続いて日本最大級のユーザー数を誇る「ラグナロクオンライン」。今回は初心者の強い味方「冒険者アカデミー」、そして一歩進んだ楽しみ方である「ギルド攻城戦」「ボスモンスターとMVP」について紹介していこう。

news021.jpg 「Fable II」レビュー:人生は選択の連続だ。子だくさんの悪人? 人々から尊敬を集める衆道家? あなたの行動で世界は変わる
その自由度の高さから、知る人ぞ知るRPGとして語り継がれてきた前作から4年、さらにパワーアップして登場したXbox 360用ソフト「Fable II」。あなたの映し鏡となるプレイヤーキャラクターは一体どんな姿になるのか……。

news030.jpg 「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」レビュー:世界一周も夢じゃない? 「世界のごはん」でおいしい旅に出る
「しゃべる!DSお料理ナビ」に「世界のごはん」という名の新たな仲間が加わった。26カ国ものレシピが収録されている本作で、旅行気分を味わってみることにした。

news084.jpg 感じるヴァナ・ディール(第8回):2度の挫折を乗り越えた独身ガルカが見た「FFXI」の素晴らしき世界
ヴァナ・ディールを旅して美しい風景と触れ合うSサイズのガルカのブラリ珍道中。今年も残すところあとわずか。2008年最後の連載になる今回は、星芒祭イベントやバージョンアップで追加されたコンテンツのプレイ「風景」をお届けします!

news069.jpg ヒライタケシの「投げる前から変化球」(その4):必要なのはオーディエンスへの意識と発声練習
ヒライタケシの「投げる前から変化球」第4回目は、ミドルウェアでゲーム開発を支えるCRI・ミドルウェア代表取締役専務の押見正雄氏を迎えて小春日和の代々木公園でピクニックとしゃれこんでみた。

news002.jpg 「注文しようぜ! 俺たちの世界」レビュー:タイトルに偽りなし――義務や使命ではなく“自主性”を重んじます
携帯ゲーム機で気軽に遊べるRPGを探しているなら、冒険したいフィールドを自分の手で注文する「注文しようぜ! 俺たちの世界」がピッタリだ。ストレスのないサクサクした戦闘はハマり度高し!

news088.jpg 感じるヴァナ・ディール(第7回):2度の挫折を乗り越えた独身ガルカが見た「FFXI」の素晴らしき世界
ヴァナ・ディールを旅して美しい風景と触れ合うSサイズのガルカのブラリ珍道中。今年1年の終わりが見え始めた今日この頃、めっきり寒くなって外に出るのも億劫に……。ということで、今回はヴァナ・ディールの積雪エリアを一気に巡る極寒ツアーを決行。写真は全体的に白いです。

news131.jpg 「Fallout 3」レビュー:正義の味方じゃなくてもいいんです――善いことも悪いこともすべてはプレイヤーの思うがままに!
PS3、Xbox 360でリリースされる、核戦争後の荒廃した世界が舞台のRPG「Fallout 3」。襲い掛かる巨大生物、暴徒と化した人間、過酷な環境のアメリカを生き残れ!

news066.jpg 「SaintsRow2」レビュー:パクリ? いや、これは「リスペクト」なんです! Zレーティングのクライムアクション第2弾は、さらに「リスペクト度」がアップ?
プレイステーション 3、Xbox 360でリリースされるクライムアクション「セインツ・ロウ 2」。広大になった都市、スティルウォーターを縦横無尽に駆け巡れ!

news017.jpg 「レイトン教授と最後の時間旅行」レビュー:ナゾ解明で頭スッキリ!――ナゾトキアドベンチャーの手堅き続編
英国紳士・レイトン教授をご存知だろうか。ルーク少年とともに怪事件を解決してきた不思議研究の大家だ。彼の3度目の活躍は、またもやニンテンドーDSで描かれる。ナゾトキを楽しみながら、展開にワクワクする物語を堪能できる、あの“レイトン教授”最新作が登場だ。

news066.jpg 「オトメディウスG(ゴージャス!)」レビュー:味方も敵もオトメづくし――シューティングの名シリーズ最新作ではゴージャスな戦いが味わえる
横スクロールシューティングの代名詞ともいえる「グラディウス」シリーズの最新作がXbox 360で登場。萌えとネットワーク通信、やり込み要素を取り入れた本作に、新たなシューティングゲーム時代の幕開けを感じた。

news075.jpg 貪欲になれます――「スカシカシパンマンDS」アフレコに中川翔子さん、若本規夫さん登場
インターチャネルから2009年3月5日に発売予定のニンテンドーDS「スカシカシパンマンDS しょこたんこと中川翔子プロデュース」のアフレコに貪欲(どんよく)にお邪魔してみました。

news075.jpg ゲームとアカデミーの素敵なカンケイ(第2回):大学からゲームメーカーへ――AI研究で広がるステキなゲームの世界とは?(後編)
「ゲームと学術界の素敵なカンケイ」第2回は、学界からゲーム業界に飛びこみ「ゲームAIの研究と実用」を志すフロム・ソフトウェアの三宅陽一郎氏をフォーカス。後編をお届けします。

news041.jpg あれこれ迷わないためのダウンロードゲーム講座:ソフトウェアダウンロードのススメ――PS3・PSP編(アドホック・パーティー)
第5回目となる「あれこれ迷わないためのダウンロードゲーム講座」、今回は11月6日に開始された「アドホック・パーティー for PlayStation Portable」のβサービスの使い方や、PS3・PSPおすすめのダウンロードゲームタイトルを紹介する。

news105.jpg この5人、なかなか侮れません――「LEGEND of CHUSEN ‐誅仙‐」GMガールズ来襲
シーアンドシーメディアが運営中のMMORPG「LEGEND of CHUSEN ‐誅仙‐」で活躍中のGMガールズの5人が編集部にやってきた。

種別アイコンについて

プレイステーション3
プレイステーション2
PSP
Wii
ゲームキューブ
ニンテンドーDS
ゲームボーイアドバンス
Xbox360
Xbox
PCゲーム
ケータイゲーム
アニメ
アーケードゲーム
プレゼント
イベント
ニュース