2009年 1月19日

振り込め詐欺被害を防げ! [14:46]

振り込め詐欺の被害を防ごうと、県警では65歳以上の自宅を1軒1軒訪問し、注意を呼びかけています。
19日は別府警察署の署員が市内の高齢者に詐欺の手口などを説明しました。
県警によりますと、08年一年間の県内の振り込め詐欺による被害総額は1億800万円あまりで、特に高齢者が被害にあうケースが多くなっています。
県警ではこれから半年かけて高齢者のいる20万世帯をまわり、振り込め詐欺被害防止を図ります。
全国で相次ぐ振り込め詐欺の手口は巧妙化しています。
県警では定額給付金を装ったものや地上デジタル放送の工事を装った犯行など新たな手口の振り込め詐欺の発生を想定し注意を呼びかけています。
ニューストップ
あなたの周りの出来事・情報、社会に対する疑問・意見などOBS報道部へお寄せ下さい。
    メールはこちらから
    FAX  097-551-9493
2009年 1月19日のニュース
  • 72歳の女性発見されず [18:05]
  • 住宅用火災警報器・県内の設置率 [17:33]
  • 大分市では生活保護申請増加 [17:26]
  • 九石ドーム芝の張替え工事終了 [17:12]
  • 景気後退で、入札制度見直しを一時緩和へ [15:28]
  • 巡回特別労働相談 [15:27]
  • 振り込め詐欺被害を防げ! [14:46]
  • 美容専門学校で毛髪供養祭 [11:29]
  • 大分アジア彫刻展の紹介展 [11:10]

      これまでのニュース
  • コラム「ニュースラインの現場」
    Copyright(c), Oita Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved. since1997.12.16