エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム
<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 ▼ /

ガバガバBOT教室2

テーマ:BOT
2009-01-18 18:45:12

おいすー^^

ガバガバだおー^^


とりあえず最初のやつはできたよね^^


それじゃ次に話をすすめるお^^


DLしてFieldPackと本体を落とした時点で海外鯖へBOTを送り込むことはできるようになったんだお!


けど日本の鯖につなげるのはまだむりなんだお;;;;


だから今からつなげるようにするお!!

それじゃ解説はじめるお


まず、tables/servers.txtをクリックしてほしい

いっぱいみえるよね?ここに書かれているserverにだけ接続できるんだ

つまり、ここに追加したら行きたい鯖にいけるってことだ


次にしんくれっとでの設定を書くぜ


[Sincret Server]
ip sincret.ddo.jp
port 6900
master_version 3
version 10
serverType 8
#serverType 9
serverEncording Japan


こんな感じだ.。

これだけかけばしんくれっとに接続することができる。

ip,portのところはもうわかるよな

いきたい鯖のIPとPort番号をかきゃあいい。わからないなら死ね

serverEncordingも想像ぐらいはできるよな?Japanの一択でいいってわかるよな?


わからないのはversionとmaster_versionとserverTypeだとおもうんだ

今からversionとmaster_versionの調べ方を示すぜ


http://www.openkore.com/wiki/index.php/Guide_to_figuring_out_server_information

ここを見れば全部のってるんだが、わざわざ俺のとこ見に来てくれるなら英語わからないってことだよねー^^

けど、向こうのほうが詳しいから俺はチャプターごとの説明にとどめておくよ

Retrieving the address and port

ここで解説してるのはIPとPortの探し方だね。

向こうではgrfファイルに埋められてるのかな?日本ではDATAフォルダにclient.xmlがはいってるから

ぼくたちには無縁だね

ここで取り出したIP、Portはメモっておいてね


Retrieving the master version number and server version number

ここではmaster_versionとversionの調べ方が解説されてあるね

WinShark をDLしてインスコする。

インスコおわったら、ROとWinShark起動(ROは起動だけ、ログインしちゃだめ)

Winsharkのメニューバー>Cpature>Option でOptionを開く

設定はあっちの画像の通りで、Interfaceは  (Microsoft's Packet Scheduler)  これが入ってるやつ選ぶといいとおもう


設定できたら右下のStartボタンを押す


押したら、ROでログインしたら 下の画像のボタンをおす


ガバガバ君アイスのブログ-うんこ


おしたらFilterに

tcp && tcp.port == XX && ip.addr == Y.Y.Y.Y

または

tcp && tcp.port == XX && (ip.src_host == "YY" || ip.dst_host == "YY")

と入力してEnter XXにはPort番号 YにはIP、YYにはhostname

検索したらひっかからなかった;;ってやつは

tcp && tcp.port == XX

(XXにはエミュ鯖のPort)を入力すればおk
下の画像は一例


ガバガバ君アイスのブログ-dsf



あっち側の9. Right click on the first entry and select "Follow TCP Stream".をみてくれたらわかるけど

残ったやつの一番上のやつを右クリック>FollowTCPStreamをおす


おせたら、HexDumpにチェックを入れたらおk


あとはあっち側のサイトをみてくれたほうがはやい。

ServerVersionとMasterVersionの値をメモって終了

ちなみにこれは16進数で表記されてるから10進数になおしてメモっとけよ!!


データはそろったから、あとはServer.txtに書き込めばおk

[サーバの名前 ここに俺たちが識別するための名前をいれる 英語のほうが無難]
ip ここにIPをいれる Hostでもおk
port ここにPortをいれる
master_version さっきてにいれたMasterVersionをいれる 0Aとかになってるかもしらんけど10進数になおせよ
version ここにServerVersionをいれる 注意としては同上
serverType ここは8固定でおk
serverEncording ここはJapan固定でおk


上にも書いたけどSincretではこうなった


[Sincret Server]
ip sincret.ddo.jp
port 6900
master_version 3
version 10
serverType 8
serverEncording Japan


あとはserver.txtを上書き保存して終了

同じテーマの最新記事

ガバガバのBOT教室

テーマ:BOT
2009-01-18 18:34:38
おいすー^^ガバガバだおー^^



いっぱいいっぱい人きてもらうためにエミュROでつかえるBOTを紹介するおー^^^



試したことないけど本鯖でもつかえるとかきいたことあるおー^^



それじゃ解説はっじめっるおー^^



http://www.openkore.com/wiki/index.php/Downloads


ガバガバ君アイスのブログ-DLするやつ

Required: OpenKore binaries for Microsoft® Windows™ (version 2.0.6.1)
Required: Field pack (version 2.0.6)

画像の通りこの2つをDLするんだお。

あとは解凍してできたフォルダをいっしょのとこにいれればOKだお

ガバガバ君アイスのブログ-おきかた

こんなかんじになるお

Pluginsフォルダはおれがかってにいれたやつだから関係ないお

メッセ組がばがばのブログ

テーマ:ブログ
2009-01-18 18:22:16
みんなよろしくお^^
<< 前ページ 最新| 1 | 2 | 3 ▼ /

あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?