岡山放送局

2009年1月18日 21時36分更新

倉敷市議選 告示


任期満了に伴う倉敷市の市議会議員選挙が18日告示され、43人の定員に対して53人が立候補を届け出て、7日間の選挙戦に入りました。

倉敷市の市議会議員選挙の立候補の受け付けは、18日午前8時半から倉敷市役所で行われ、午後5時で締め切られました。

倉敷市議会議員は現在46人いますが、今回の選挙で定員が3人減って43人となり、これに対して53人が立候補を届け出て7日間の選挙戦に入りました。
立候補した53人の内訳は、▼現職が37人、▼新人が16人となっていて、党派別で見ますと、▼民主党が2人、▼公明党が7人、▼共産党が5人、▼無所属が39人となっています。

今回の選挙では、景気の悪化で製造業を中心に雇用不安が広がる中どのような対策を打ち出していくかや、JR倉敷駅前など、中心市街地の活性化をどう進めていくかなどが、争点になるものとみられています。

倉敷市の市議会議員選挙は、今月25日に投票が行われ、即日開票されます。