なお、「ことのは編集室」は個人事業の屋号、「松永英明」はライター(文筆業者)としての営業上の筆名です。ハンドルではありません。
黒夜如果不黒暗 美夢又何必嚮往
破曉會是堅持的人最後獲得的獎賞
黒夜如果太黒暗 我們就閉上眼看
希望若不熄滅就會亮成心中的星光
(S.H.E.「星光」より)
2006年03月17日
■確かに

TBNの人が二階堂氏を連れてきて、こちらも法務担当の人と二人で、烏山のドトールかどこかで会いましたね。二階堂氏は教団の野田(ヴァジラティクシュナー正悟師)と親しいということをずっとしゃべってました。なんでこの人がついてくるのかよくわかりませんでしたが。修行の話なんかしたかなあ。TBNの人が「金を払え」と言ってくるのに対して「それは筋が違う」という話を延々としていたわけですが。あとで二人の名刺のスキャン出しますね。
詳細:
TBN有料サイトの内容をすべてコピーしたミラーサイトがネット上にさらされて誰でも見れるようになっており、多くの人が見に行ったわけだが、なぜかそのアクセス解析結果に東山出版からのアクセスがあったということで、TBNの人が「おまえのIPのところからこのミラーサイトを見た人がいる。有料版の内容を閲覧したのだから金を払え。もしさらしたのがおまえのところの人なら損害賠償裁判をする」という話が来て、話をすることになった。そうしたら、なぜか二階堂の人もついてきていた。
しかし、誰でも見れる状態になっていたものをたまたま見た人がいたからといってお金を払う必要はないはずだし(パスワード認証も必要なかったので、不正アクセス防止法にもまるでひっかからない)、そもそもなぜミラーサイトからアクセス解析できたのかよくわからない、という話をした(CGIタイプならありえるのはわかっていたが、TBNが自分でミラーサイトを作った可能性があったので、牽制)。裁判したければすればいいけど、そんな裁判で金をとれという弁護士はいないだろう、とも話した。それと、ミラーサイトそのものをさらしたのはD社の人だと言っていたので、こちらには責任はない。
「オウムの荒らし事件」と彼はいうが、このときの話では、掲示板の方はIPではオウム信者だと確認できなかったそうだ。つまり、単なる言いがかりだったわけで、これはその日の話でも不問になった。TBNの人はこの話をしつこくやろうとして、二階堂の人にもたしなめられていたような。それを今更また「オウムの荒らし事件」と書くのはおかしい。つまり、彼も話し合いの場で認めたとおり、「東山IPの人が誰でも見られるミラーサイトをたまたま見た」だけで、他は何の証拠もなかったはずのことが、「当時荒らされていたのは全部オウム」と化けているわけで、これは十分にデマといえるだろう。そもそも、サイトアップしたD社その他多数の「ミラーサイト閲覧者のIP」リストが挙がっていたが、あくまでも仮定として、それが彼のいうとおり「悪意ある閲覧者」だとすれば、荒らし候補はアレフ以外にもきわめて多かったわけである。「オウムに荒らされた」と言えば自分のサイトは正しいという印象を与えられると思ったのだろうか。
※3/18追記 そのときの話では、「東山IPでTBNならびにミラーサイトの閲覧記録があった」ことは確かだったが、「掲示板は確認できていない」ということだった。つまり、荒らしているのは別の人じゃないの?ということになったのだが(実際、ミラーサイトをアップしたのも別の企業の人だと彼は言っていたはずなのに)、「荒らしたのはオウム」と未だに言い続けるのはおかしいと思う。追記終わり。
とりあえず、サイトを閲覧のIPに東山のIPがあったことから、今後TBNは見に行かないようにということをユーザーに伝えることは同意したのだが、それをもって「荒らしをやりこめた」みたいに書いていたのはミスリード。まあ気持ち悪すぎて関わりたくないからこのへんでやめときますけどね。
東山の件
とりあえず、この間も書いたとおり、東山出版の社長をやめる手続きをする前に教団を飛び出したので名義はそのままですが、名義変更手続きは近いうちにできると思います。ドメイン更新は自動更新だと思います。あと、サーバー管理は実質的に別の人がやってます。私はウェブ構築はできてもサーバー管理はできません。
数年間、烏山に住んでいる信者が回線を使うと東山出版のIPが出る状態でした(最近はどうか知らない)。なので、東山のIPだからといって社員数人ではなく、烏山の信者でPCを使ってる人ということになるわけですが、この回線で、松永名義でブログのコメント欄に書き込んだことは確かにあります(串を使うとか面倒で、松永として活動してからは串を全然使ってなかった)。
■サイト管理&要望

松永英明ファンクラブとかいって、私の戸籍名IDではてなに日記を作り、あちこちにspamトラックバックを送っているのは、中京方面でASAHIネットを使っている軍手産業の御曹司ふまさん(比ヤングさん)です。コピペを集めて貼り付けるだけの人なので削除しています。この人はDer Angriffの常連でした。宮台真司さんや黒木玄さんの掲示板を荒らしてつぶしたとかいうことを誇りに思っている人です。はてなの仕組み上、自動トラックバックは防げますが、手動だと防げません。
id:jkondoさんには「このユーザーからのトラックバックはすべて弾く」「このURLを含むトラックバックは弾く」「トラックバック/コメントのNGワード」を実装していただきたいと要望する次第です。また、コメント拒否IPを登録しても、その人がはてなで捨てIDを取ると、その人のコメントが弾けなくなりますので、登録された拒否IPの人はIDがあっても弾けると便利です。これがあると「コメント欄全部閉鎖」とかしなくてすみますので、ご検討お願いいたします。
そうそう、私ははてなの「顧問」なんて偉い人になった覚えはありませんのでお間違えなく>ふまさん。あと、TBNに早速「ラジコン空軍」名でコメントしてて笑った。ふまさんは他人のハンドルを使うのも大好きなのです。
あと、dasmさんは客観的証拠を集めるというのではなく、「松永は偽装脱会に決まっている」という思いこみを強化する情報操作を始めているようですので、トラックバックを拒否することにします。
sakichanは以前やりとりをしたことがあるけど、この間の粘着っぽいやり方が嫌だったので当分弾きます。今書いてる内容とか見てません。
現時点で弾いているのは上記3名です。
■[▲]時期の問題

完全に教団から抜けたのはけっこう最近です。
しかし、その後、松永英明としての行動=非宗教的&非布教なるがゆえに宗教に心が向かわなくなり、修行なんて全然やらなくなって、最終的に教団にいる意味がないと考えるようになった……なんてことは誰も興味がないでしょうね。蛇足でした。
ちなみに「経済モード」という言葉がなんか理解されないようですが、教団内では「宗教的行為」と「経済的行為」が対比されていたので、要するに「俗世間的活動モード100%」=「教団への貢献を含めて宗教的モードが消えた。だから、教団で借りてる部屋の中にいて、俺何やってるんやろう、何でここにいるんやろう、とふと思った」ということが言いたかったわけです。
■くそったれが

あえて汚い言葉を使わせてもらう。
名誉毀損・誹謗中傷の最悪の例。そこまでして関係ない人を追いつめたいか。いや、自分には何の責任もない、と勘違いして他人の人生を狂わせようとしているのだろうが、その責任を取れるんだろうな。
私は1994年に菊池直子を見知っているが、まるで別人だ。菊池は俺より2歳年下だが、泉さんは俺より年上だ。身長もだいぶ違う。
このあいだ会って話をした公安警察の人も、写真とか見てるのに、泉さんについて菊池疑惑なんて全然言ってなかったぞ。
立証責任は貴様にある。疑いをかけた側が立証するのが筋であり、疑いをかけられた側に「私は違う」と立証させようとするのは、悪魔の証明であり、不可能だ。「違うと証明できないから、認めたんだ」とプロパガンダする奴は信用してはならない。繰り返すが、立証責任は疑った側にある。できないなら即刻泉さんに謝罪し、間違っていたということを誰の目にもわかるように訂正すべきだ。
勝ち組どころか、裁判になったら貴様は100%敗訴だ。まあ泉さんが貴様のような自称「糞ブロガー」を相手にするかどうかは知らないがな。
もし、これが事実だと主張されるのであれば、今後も日本の治安を危惧し続けるためにも、きちんと警察に通報すべきだと思います。相手にされないだろうけど。
ていうか、似ても似つかないだろ。
■TBNも勝ち組倶楽部もトラックバックを受け入れない

こちらから送っても全然届かないな。
ちなみに上記サイトからも飛んできません。弾いてないのに。
トラックバックのIP
サイトのIPによって弾く・弾かないが決まるので、接続元のIPは関係ないですよ。全然理解していないようですね。つまりはてなからのトラックバックを弾いてるのか何なのかということ。Web2.0の時代に言いがかり…(略) ちなみに私の接続元はUSENのBroadgate(近日改名?)で、それ系のIPは使ってません。
電話
泉さんとはここのところ毎日電話で連絡をとっています。事情を私に確かめもせずに「泉さんにさっさと謝れ」とか言われるのは、むしろ滑稽でたまりません。
名刺
名義上は東山出版社長のままであるが、実質仕事は何もしておらず、近日中にきちんとやめる手続きをして、実態・名目ともに一致させるということはすでに述べてあるとおり。したがって、今、社長として会った人の名刺を持っていて何がおかしいのでしょうか。
お友達
「TBNの高橋さんとは電話でもやりとりしましたし、彼に誘われてお会いしたこともあります」って書くと、「松永はTBNの黒幕、情報提供者、いやむしろ高橋=松永、イタさも似ている」とか言われそうですね。
- http://d.hatena.ne.jp/aniota/20060317
- http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20060316
- http://d.hatena.ne.jp/mine-D/20060315
- http://d.hatena.ne.jp/nessko/20060317
- 未だに松永氏はオウムなのか
- http://d.hatena.ne.jp/wakamura_you/20060317
- 泉あいと菊池直子は別人
- http://d.hatena.ne.jp/kagerw/20060319
- http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20060320