面白いブログとは

| | コメント(0) | トラックバック(0)
 前回、支離滅裂ではあったが、「詰まらんブログは書いてくれるな」という記事を書いたが、読むほうも読むほうで、読まなきゃいいわけで、これもまた自己矛盾だろう。
 別に知人でもなんでもない人の記事に「つまらん」といきなり言っているようなのだから、どちらかといえば私も無礼な人間なのかもしれん。

 しかし、言わせてもらえば、インターネット上で私見にせよ、意見にせよ、発言らしきことをするのであれば、それなりの自覚を持ってほしいと思ったのだ。
 いま書いていて思ったが、これは、前回のブログで締めの文章にすればよかった。

 話がそれた。

 で、結局どういうブログが面白いのかを書かせてもらおう。
 百聞は一見に如かずというので実際に見てもらいたい。
 夏木広介の日本語ワールド
 上記のブログは、夏木氏のブログなのだが、日本語に造詣の深い方で、社会や政治、日本語について大変造詣の深い言葉で物事をつづっておられる。
 長文の記事が多いが、一つの物事に対して様々な角度から考察されていて、勉強にもなるし、私自身がブログを書く上でも、大変参考になっている。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 面白いブログとは

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://kojitan.net/mt/mt-tb.cgi/303

コメント(ご意見・ご感想・ご質問)を書き込む。

2009年1月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

このブログ記事について

このページは、mc_kojitanが2008年12月10日 06:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「つまらんブログは書くな」です。

次のブログ記事は「国籍法改正の件」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。