[ホーム]
二次元裏@ふたば
どんなのがあるかな?
三体合体六変化
光速電人吹いた
分身合体
セーラー服で日本刀
女の子が男の子を殺そうとするけど守る
主人公殺される→覚醒して生き返る
わけのわからんのうりょくわけのわからんそしきわけのわからんさくしゃめい
ガンガン漫画が大方当てはまるよな
女の子が何か「敵」と戦っているのを、主人公が目撃してから始まるストーリー
日本海軍の兵器への要求項目はまさに・・・
中二が考える設定なのか中二向けの設定なのかどっち?
年齢が14歳
>中二が考える設定なのか中二向けの設定なのかどっち?後者だろうな
ガンガンは正義です(キリ
・敵の幹部の能力が「無に還す」系・または「事象の否定」系・「未来は俺たちの手で作る」とかいってその力を打ち消す主人公たち・もしくは「否定を否定する能力」の覚醒で大勝利
複合武器ナイフ付き拳銃とかライフル刀とか
暴走
始まったばかりのアニメ「なんとかの…レギオス」には、中二の夢がいっぱいだった。
めんどくせえからバトルマンガ全部で
>ナイフ付き拳銃とかライフル刀とかスッ
バトルのルール縛りが覚えられない。結局勝因はど根性で終るのに…
中ニというか王道というかドラゴンボール映画のラストとかにありがちな結局ボタン連打合戦みたいなのがキライだな
ジャンプはそういうの以外、編集方針で禁止だろ?
変身
漢字にカタカナ(主に英語)のルビが振ってあるのはもう見てらんないわとある魔術のインデックスは僕には耐えられませんでした
>変身BGMすら変えるッ!
>変身仮面ライダーじゃないか!
(アルベガス)三体合体六変化
15体が合体してロボットになる
平凡な主人公は実は古代の神々の血をひく子孫主人公が殺されそうになると血がよみがえり復活・逆転
小難しい漢字並べ立てたり軍と警察の中が悪かったりするのは中二?
闇人格が目覚める
怒ると強くなるとか絶体絶命のピンチにあいつが・・・!というご都合主義全般
>>怒ると強くなるこれはご都合主義とは限らなくね理由があればだが
とりあえずセフィロト
>絶体絶命のピンチにあいつが・・・!駆けつけた結果がこれだよ
突然シンクロしたり悪魔になったり
3年待ったから核で大虐殺
俺モテモテ家金持ちだし頭も良いケンカ負けたことないし生徒会長宇宙番長だし
http://www19.atwiki.jp/tyuu/
友人と憲法考えてた。「日本国家社会主義共和国憲法」とか「日本人民共和国憲法」とか出し合ってた。自分で言うのもなんだが、イカレてた。マジキチと言っても良かった
単純に破壊するだけの能力nov…そしてimgを破壊したのは…、俺なんだ
主人公又はそれと同等の扱いのキャラ(メインヒロインや準主人公)の凄惨な過去
スレイヤーズの呪文をそらで詠唱できる能力
他の作品で、普通に格好いいとされる技や兵器を、あえて格好悪く描写してみるしかし、効果はむしろ元の作品より上ってことにして、主人公をダサ格好よく見せる
こういう脈絡の無い命名基準とかじゃね
基本的に無気力なげやり、しかしクラスの女子2名程には好かれている主人公
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
設定じゃないけどテイルズの戦闘はイタすぎる
アドベントチルドレンは凄かったなスクェアの3DCGであそこまでやられるともう何というか
廚二って設定のすごさに描写が追いついてないってのが特徴の一つに挙げられると思うんだけど>アドベントチルドレンとかけっこうな映像で描写されちゃうと廚二を通り越しちゃうよね
ヒロインがいつの間にか入れ替わる
スク水+獣耳&獣尻尾+魔法ぱんつ=ズボン二十歳以下
剣>>>銃否定すると怒る
>とある魔術のインデックスは僕には耐えられませんでした膣内写生(リビドーブラスター)
武器は大きければ大きいほど強い必殺技は大体ビーム 武器が剣でもビーム
>No.318157ジョジョの事か・・・ジョジョの事かァーーーーーッ!!!
剣=主人公銃=パートナーでヘタレ魔法=ヒロインか最後のボス
>必殺技は大体ビーム 武器が剣でもビームえくすかりばー
高二病患者が多いな
妹が10人以上
武器もしくは杖が喋る
主人公は日常生活では至って無気力人間「関係ない」「興味ない」と関心を示さないしかし悪の組織が攻めてきた時だけ急にやる気になり戦闘に励むという漫画やゲームに影響され日常で無気力キャラを装うなお現実に悪の組織などはない
>高二病患者が多いな大人になれない子供もな
敵の敵は味方の理論
>という漫画やゲームに影響され日常で無気力キャラを装う>なお現実に悪の組織などはない心が痛くなるからやめて
悪魔の力を身につけた正義のヒーロー
>という漫画やゲームに影響され日常で無気力キャラを装う>なお現実に悪の組織などはない貴様見ていたな
空からヒロイン降ってくる
右手か左手が特殊武器もしくは腕が
>貴様見ていたなし、しらん、わからん、何のことだかさっぱりだ!!
ロジックウォール
>ロジックウォールなぜぱずる?
無双乱舞で倒せなかったら死亡フラグがたつ
逆境の中で輝くとかピンチの時隠された力に目覚めるとか羨ましい俺なんかピンチの時ほど弱くて無気力なのに
>俺なんかピンチの時ほど弱くて無気力なのにそういう奴が一番やべぇってポップと戦ってたシグマがゆってた
普段はBだが本気を出すとSSS
>普段はBだが本気を出すとSSSつリミッターつオーバードライブ
命を削った必殺技は大体強い
ヒロインのパンチラなどお色気シーンは必須
>お色気シーンは必須温泉イベントは必須
>俺なんかピンチの時ほど弱くて無気力なのに良牙だっけか・・あのらんまのライバルの技を使うんだ!
>普段はBだが本気を出すとSSS無気力系に多いな「平穏に暮らしたいのさ〜」的なノリの奴に多いな
神話起源の武器やキャラクターの名前はベタとして最近はスパロボの影響からかドイツ語も幅を利かせてきているように思う
>>お色気シーンは必須>温泉イベントは必須強化合宿とか銘打ったイベントで"何故か"間違えて女湯に入ってしまう主人公
平凡なのに実はってのがキツい要因なんじゃないか?最初からそういうヤツならいくらかマシな気が
目を開けない奴は強キャラ
>最初からそういうヤツならいくらかマシな気があんま変わらん気も・・設定が公開されてるかしてないかの差ってことでしょ?
ピンチに追い込まれた時役立つのは戦術でなく仲間を殺された怒りかもしくはそれで目覚める新たな力(ここまで伏線なし)
だが逆上した力が通用するかは半々序盤なら間違いなく返り討ち
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
努力、根性、友情…?
銃の弾は体術で避けられる
最高の破壊力高速のスピード心を読むあと、小学生
>銃の弾は体術で避けられる手もしくは口で噛んで止める
>>怒ると強くなる>これはご都合主義とは限らなくね>理由があればだが
戦いに体格差は関係ないむしろウェルター級がヘビー級に勝つ
引き抜いたら勇者になれる伝説の剣
人気のヒロインは同人でビッチ
地面に刺さってて引き抜いたら勇者になれる伝説の剣
普段はSだけど本気になるとM
必殺技名を言いながら技を放つ
信じれば叶う
銃とかのマニアでやたらとゴチャゴチャ言う
死亡フラグ・家族の写真・戦闘前のキス・作者がそのキャラに飽きる
今際の際に言ってやる・・・は、勝てない
不殺の心得その一過去に大量大虐殺する事
メタ発言が目立つシリアス展開になるとこれそういう漫画じゃないしといって強引に落としてギャグに引き戻したり
やたらトゲトゲしい装飾のついた剣だなコレに背中から翼なんか生えてたらかなりの鉄板
>シリアス展開になるとこれそういう漫画じゃないしといって強引に落としてギャグに引き戻したりハーメルンの事かー!!
魔王は基本的に武器なし、今までの自分を脱ぎ捨て覚醒したら暴走
>ハーメルンの事かー!!魔族の強さはガチ
ツンツンしてるのは大好きの裏返し
>ツンツンしてるのは大好きの裏返しツンデレとは違うんだからね!?
古代文明の科学力は現代の科学を遙かに凌駕する
メイドに戦闘能力は必須
>古代文明の科学力は>現代の科学を遙かに凌駕するおかしなこといってるのに、すごく納得してしまった自分が腐れてるのがわかった・・・orz
もう廚二じゃなく少年漫画展開のよくある話になってきてるが「もう理性などいらぬ 全ての力を解放し世界を滅ぼしてやる!!」と言った後は割とすぐ死ぬ
薄着ほど防御力が高い
主人公達はどんなに苦労しても敵の情報をほとんど得られない幹部級のを生け捕りにしても自爆させられたりかえって謎を増やすことを言ったり…そして仲間の天才系などもお前たちでは理解できないなどと言って出し惜しみする終盤になって急に「あれはこのことだったのか…」や「ふはは我々の真の目的を教えてやる!」などと親切になる
冥土のみやげにいろいろ教えてくれる
>などと親切になる今まで憎たらしかったあいつに愛を感じる瞬間
大きな組織を率いるほどの敵のボスの考えは最終回で主人公に論破される
主人公を色香で惑わそうとすると主人公に惚れる敵の女幹部
人気で主人公が変わる
「好き」「大好き」で主人公が聞いていないときヒロインは主人公に抱かれてもいいと思っている、もしくはもう赤ちゃんができている
激しい戦いのなか行方不明となりそのさい記憶をなくしたかつての仲間が敵の幹部として現れる
幹部クラスの女剣士は大抵人気が出るので仲間になりやすい
>最終回で主人公に論破される吹いたあるあるw
少女や少年の癖に組織の高い地位についてる天才がいる
拳でわかり合える
じいさんばあさんはむちゃくちゃ強い
うーんと・・・片目が変、とか?
>うーんと・・・片目が変、とか?たしかに・・ただの失明ではない場合が多いな能力付のケースが多い
ラスボスは中堅幹部の連中が多い
敵は初めから強い奴をし向けるか全員で一斉攻撃を仕掛ければいいのに主人公に一人ずつ敵を送り込んでくる
敵も味方も絶対の防御を誇っているわりに弱点がある
イヤボーンシステム
仲間を裏切ったのは実は脅されて仲間を助けるためだった
生き別れの妹がいるような気がしたがそんな事は無かったぜ
>主人公に一人ずつ敵を送り込んでくる敵側のいいわけ「貴様が育つのをまっていたのよ!」的な発言主人公「ナンダッテー!今までの犠牲を何だとry」
1年未満〜リアルタイムで流行ってるマンガやゲームに類似した設定がある
右手に何か封印されてて特殊な包帯を巻いてる。時々暴れ出す。
厨二設定ていうか単なる定番、お約束がちらほら混じってるな
>主人公殺される→覚醒して生き返るイエス・キリスト自重
>最近はスパロボの影響からかドイツ語も幅を利かせてきているように思うガンダムシードを馬鹿にするなー護りたい世界があるんだ!
>メイドに戦闘能力は必須執事のセバスチャンも異常に強い
ヒロインがはくパンツは決まっていちご柄
『 エビオス錠 2000錠 』エビオス形式:ヘルスケア&ケア用品参考価格:¥ 2,604価格:¥ 1,680商品の詳細を見る