2009年01月18日

「西松」幹部にパー券購入依頼、政治家「隠れみの」認識かの真実

草をはむ牛、それを見る人。

雲の形がすごく奇妙に見えたので、窓の外をじ〜っと見ていたら、上司に注意された。サボってたわけじゃないんだけどなぁ。地震雲だったら大変だし。

そうそう、さっきニュースの見出しをチェックしていたら、「西松」幹部にパー券購入依頼、政治家「隠れみの」認識かの話を見かけました。ちょっと似たような話は、少し前にもあったかも。

「西松」幹部にパー券購入依頼、政治家「隠れみの」認識か
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)が二つの政治団体を使って企業献金をしていた問題で、政治家側から政治資金パーティー券を購入する際、本社や支店の幹部らが窓口になっていたことが分かった。政治家側はパーティー券に番号をつけて管理しているケースが多く、後で政治団体から購入代金が振り込まれても、同社への販売分だと分かる仕組みになっていたという。政治家側も西松建設が政治団体を隠れみのにしていたことを認識していた可能性が出てきた。西松建設はOBを代表にした政治団体「新政治問題研究会」(1995年設立)と「未来産業研究会」(99年設立)を通じ、解散する2006年までに献金やパーティー券の購入費など総額約4億7800万円を支出。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090118-00000007-yom-soci


「西松」幹部にパー券購入依頼、政治家「隠れみの」認識かに関して言えば、いろいろな意見があることは知っていますけど、このニュースはどうなんでしょうか。しばらく気になってしまいそうです。

それでは、ずっと見たいと思いながらなかなか手が出せないでいた怖〜いビデオに、いよいよ挑戦するかなっ。苦手なくせに、見ちゃうんだよなぁ。



ネット通販ウエブ販売の秘訣
まだ無駄な広告費を支払いますか?
実績多数!豊富なバリエーション提案
www.gooogle.com


トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星