レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
3万で組むウマー('д')なPC 15台め
- 1 :Socket774:2008/12/17(水) 23:52:56 ID:/7DkWNYe
- 与えられた金は3万 モニター無し os無し さあAMDで組んでくれ!
・・・いや、インテルでもおkですが。
注意:
節約が一番の目的ではありません。
あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
安さだけが目的なら他をお探し下さい。
完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです。(ML-115等)
ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません。
中古品、個数限定特価、祇園EPC特価、公務員特価など特定の人にしか買えない商品は除外します。
過去スレ
14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227429674/l50
13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224230494/
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220264640/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
- 2 :Socket774:2008/12/17(水) 23:56:47 ID:tgA5kDD7
- <<構成テンプレはこちらをお使いください>>
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【NIC】
【VGA】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【Power】
【Display】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Price】
- 3 :Socket774:2008/12/17(水) 23:57:34 ID:tgA5kDD7
- ・モニター、OS、マウス、キーボード、スピーカーはなしでOK
・流用はダメです
・中古やジャンクはダメです
・BTOや完成品はダメです (ML115等)
・通常の特価品については黙認する方向になっております(上記>>1以外の特価品)。
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう。
次スレは>>950-975辺りに踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう
- 4 :Socket774:2008/12/18(木) 00:34:22 ID:qtUrz+eT
- 4げっと
- 5 :Socket774:2008/12/18(木) 00:35:43 ID:GsLVHpbg
- 1otu
- 6 :Socket774:2008/12/18(木) 00:39:35 ID:hHNhfazG
- 乙&祇園てなに
- 7 :Socket774:2008/12/18(木) 00:43:52 ID:2v9cgtK6
- ウザい奴はNG登録でFA。せっかくコテを付けてくれているんだから。ね。
- 8 :Socket774:2008/12/18(木) 01:07:38 ID:gW1C7QWM
- 祇園それははるか銀河の果てにある幻の桃源郷といわれている。
- 9 :Socket774:2008/12/18(木) 01:27:58 ID:BWIt91+9
- E5200で組みたいが何か参考ない?
- 10 :Socket774:2008/12/18(木) 01:38:08 ID:EkRR4tpR
- 先に前のスレ読めよ
- 11 :Socket774:2008/12/18(木) 01:51:23 ID:Fk/JxbBV
- 前スレの名作
【CPU】 Intel Celeron E1200 1.6GHz 512K LGA775 BOX \4,569 @フェイス
【Cooler】 付属
【Memory】 OCZ DDR2 PC2-6400(800MHz) 2GB(1Gx2) [OCZ2V8001Gx2] \1,499 @geno
【M/B】 ECS G31T-M7 v1.0 \4,969 @フェイス
【VGA】 オンボ
【HDD】 SEAGATE ST3160815AS(160GB) \3,570 @フェイス
【Drive】 Hitachi-LG 5インチ スーパーマルチドライブ [GSA-H42N] ブラックベゼル・ソフト付き \2,299 @geno
【Case】 V-TECH VT-324BS/350w \3,999 @フェイス
【Power】 付属(350W)
【OS】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM) +中古メモリ[GE-MT4lSDT846HG]セット \8999 @geno
【Price】 \29,904 @フェイス、geno
XP付きでデュアルコア、メモリ2G、スーパーマルチ出来たよー
- 12 :Socket774:2008/12/18(木) 01:56:20 ID:5wMFmjWg
- >>11
Celeron使ってる時点でダメだろw
- 13 :Socket774:2008/12/18(木) 02:06:50 ID:xTlLt+8b
- >>12
駄目じゃねーよ
普通の用途なら問題ない
- 14 :Socket774:2008/12/18(木) 02:28:30 ID:IrvHnOqh
- V-TECH VT-324BSで使われてる電源は動物電源のMILAGE。
ECS社製マザボのコンデンサはかなりの粗悪品だから気をつけて。
日立LG製DVDマルチドライブもかなり粗悪、一年以内で唸り出すわ、
焼いてるうちにカラカラなりだすわ、焼いたつもりが全然やけてないわ。
厳密にいえばそのOSもその中古メモリを使わないと規約違反になるんだぞ!
- 15 :Socket774:2008/12/18(木) 02:35:09 ID:IrvHnOqh
- ECS製のマザボの事だけど補足ー。
べつにすべてのECS製マザーが悪いとは言ってないから。P45とかX48、G45などのマザーは質良いから
価格帯に応じて作り分けがはっきりできるメーカーだといえば良かった。
動物電源で有名なDeerComputer社もECSと同じく価格帯に応じて作り分けがよくできてるメーカーだよ。
- 16 :Socket774:2008/12/18(木) 02:51:30 ID:MfWAzEba
- >>12
このスレのルール上はOSは「なくてもOK」なので@9000円余裕があることになる。
つまりこのPCはE7300まで積むことが可能ということになる。
自分がやった前スレ885だとE5300までかな。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_amd.html
20日以降発売なので参考記録だが、やってみる。前スレ773ベース。
【CPU】AMD Athlon X2 7750 Black Edition(2.7GHz) \9180 @dospara
【Cooler】 リテール
【Memory】CFD DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR 1GBx2 \1980 @dospara
【M/B】MSI K9A2GM-F V2(780G) \5980 @sofmap
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 250GB \3680 @dospara
【Drive】Pioneer DVR-215D バルク品 \2980 @dospara
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980 @Sofmap
【Power】 内臓400W
【Price】 \28.780 @dospara sofmap
@1000円余裕があるのでマザーはドスパラでFoxconnのA7GM-Sでもいいかも。
(なお、自分が前スレでドスパラ経由のみ消費税を別書きしてた項目がありましたが、そのまま列挙しても大丈夫だった模様)
- 17 :Socket774:2008/12/18(木) 03:04:30 ID:QKHpUCyb
- 80plus電源ってよく聞くけど、昔はActivePFC回路搭載で十分だったんだよな
- 18 :Socket774:2008/12/18(木) 03:46:21 ID:5eMGMYpI
- AMDで組んでる男の人ってかっこいいよね
- 19 :Socket774:2008/12/18(木) 04:36:46 ID:BWIt91+9
- 良く考えたらE5200とかあるんだしメリットないよな
- 20 :Socket774:2008/12/18(木) 05:00:01 ID:MfWAzEba
- >>19
自分もKumaに関しては同じ感想。6000出すタイミングで出てなきゃアカンだろって思うわ
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,900 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD DDR2 SDRAM PC2-6400 ELIXIR 1GBx2 \1,980 @ Dospara
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31,ICH7) \4,980 @ Dospara
【VGA】 GALAXY GF P84GS-LP+/256D2 \3,480 @1's
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,700 @1's
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980 @1's
【Case】 アクティスAC400-22B (M-ATX) \4,980 @sofmap
【Power】 400W 内臓
【Price】 \30,000 @ Dospara @1's @sofmap
前スレ885ベース。
- 21 :Socket774:2008/12/18(木) 05:03:09 ID:BWIt91+9
- 当然ながらVGAがネックだよなー
8600GTSの特価が1'sであったが常時あれぐらいならいいのにね
- 22 :Socket774:2008/12/18(木) 05:16:17 ID:0I135CKG
- >>20の構成と6000+&780Gの構成だとどちらが高性能?
最近組もうと思ってるんだがグラボとインテル事情がいまいち分からなす・・・
6000+よりE5200のが優れるの?
とりあえずAC400は昨日見たら品切れだったよ
- 23 :Socket774:2008/12/18(木) 05:19:24 ID:5eMGMYpI
- 断然AMDも方がいいよ
- 24 :Socket774:2008/12/18(木) 05:49:58 ID:ta5QfWEL
- >>22 その組み合わせなら良い勝負ってとこじゃね
LGA775な780Gマザーさえあれば…
- 25 :Socket774:2008/12/18(木) 06:51:48 ID:gW1C7QWM
- フェノム+780Gの組み合わせがコストパフォーマンス最高
- 26 :Socket774:2008/12/18(木) 08:27:09 ID:U4O/m2vb
- GENOで売ってる【OEM版】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM) +中古メモリ[GE-MT4lSDT846HG]セット
って付属の中古メモリの規格って何か知ってる人いますか?
ググっても規格でてこないし・・・?
- 27 :Socket774:2008/12/18(木) 09:37:14 ID:xOX28CTE
- そういうのってメモリと一緒に使わないといけないんだよね。
壊れても問題ないフロッピーとかのほうがいいんでない?
しかも中古だし。
- 28 :Socket774:2008/12/18(木) 09:37:34 ID:XpBRwUwC
- >>26
未定
- 29 :Socket774:2008/12/18(木) 09:44:06 ID:N8zVn0+i
- >>27
GENOはセット販売してるみたいですね
>>28
どんなの送ってくるかわからないですか?怖いね・・・
- 30 :Socket774:2008/12/18(木) 09:46:46 ID:VWAMH9ls
- jetwayのデュアルコアatomベアボーン
- 31 :Socket774:2008/12/18(木) 09:49:04 ID:vQ/vPuYs
- ケースにテープで貼っとけばいいだろ
- 32 :Socket774:2008/12/18(木) 09:56:39 ID:4HS+Mp9x
- >>24
GeForce9300が安くなれば・・・
- 33 :Socket774:2008/12/18(木) 10:00:06 ID:VWAMH9ls
- >>31
それアウトじゃん
- 34 :Socket774:2008/12/18(木) 10:13:23 ID:xaVWO4JU
- http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/auction/oem.mspx
バンドル品とDSPのOSを別々のPCで使ったりしなければ問題ない。
つまりガムテープで付けるだけでOK。
- 35 :Socket774:2008/12/18(木) 10:51:56 ID:MfWAzEba
- >>22
>>16と>>20がちょうどコストがいい勝負なんで比較しやすいかもだけど、
CPUだけ見るとゲームは一進一退、
エンコはIntelわずかに有利だが7750がE5300を差す局面もある。
ただ、Kumaはちょっと熱いよ、と↓のソースからは読み取れた。
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon-x2-7750.html
KumaはK10ベースだから780Gの性能も上がる副次効果もあるが、
6000もけっこう強力なんで、タイミングと1000円の価格差がどうももったいないなという気はする。
3万というカテゴリーだとAMDはかなりいい勝負するが、
もっさりスレ見た上で不具合出るソフトをどうしても使うなら>>20
780Gのいいところを十分享受できるなら>>16って感じか。
ただ、>>20は3万制限が足かせになってるが、これがグラボ付ける前提で組むとなると
逆に最初からグラボの載っている>>20の3480円のアドバンテージが効いてくるかと。
- 36 :Socket774:2008/12/18(木) 11:09:33 ID:mb/u/2mZ
- >>16
CPUもっと安いのにして
内蔵HDD2台にしたほうが快適だよ、バックアップも取れるし、HDD1台っていうのはオススメできないな
- 37 :Socket774:2008/12/18(木) 11:39:46 ID:MfWAzEba
- >>36
Kumaを5200+とかにしても3万制限あるから少し足りない気がするんだが・・・
4450eとかE1200とかでHDD2台って構成もたまーにでてくるけど、
それは根底からコンセプトそのものがトータルバランスを取るかトップスピードを取るかっていう違いになっちゃうような。
- 38 :Socket774:2008/12/18(木) 11:50:32 ID:rBlraH9w
- >>37
CPUは動画エンコとかCPU酷使する使い方する人以外にはそんな重要でもないと思うけどね
普通の人はミドルクラスの速度で十分だし
HDDは2台なけりゃ不便だよ、バックアップを外部に頼らなきゃいけないし
自分なら16の構成をCPUはAthlon X2 4450e 5910円にしてケースかドライブをもう少し安いの見つけて数百円浮かせて
HDDを同じのをもう1台つけるよ
- 39 :Socket774:2008/12/18(木) 12:10:57 ID:xaVWO4JU
- 安物ケースにHDD2台って振動と騒音がとても不快
- 40 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/18(木) 12:12:22 ID:tCD1njHh
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1500(2.20GHz) \5,720
【Cooler】 付属
【Memory】 Patriot PSD22G800KH DDR2-800 1GBx2 \2,580
【M/B】 Intel DG31PR BOX(G31,ICH7) \6,480
【NIC】 OnBoard(Realtek RTL8111,GbE)
【VGA】 OnBoard(Intel GMA 3100)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC888)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \4,200
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 ENERMAX(MAXPOINT) CS-1615-MW/350W(MicroATX) \5,480
【Power】 SNE KURO460F2(460W/PP560W) \4,980
【Other】 電源交換サービス(451W〜) \-2,500
【Price】 \29,920 @ 1's
色々やっているうちに普通のPCになってしまった。
- 41 :Socket774:2008/12/18(木) 12:22:23 ID:KZBklMv0
- ちょwww
セロリン厨 がんばっとるのぉwwww
- 42 :Socket774:2008/12/18(木) 12:44:37 ID:MfWAzEba
- >>40
グラボを載せようとして苦心した痕跡が・・・w
電源交換に手を出すとE5200は無理・・・と。
1'sだけでやろうとするとIntel・AMD両方とも安いマザーと、
あと動物じゃない電源つきケースによさそうなのがないから厳しいみたいやね。
というよりは、.COM限定かもしらんがずーっと4980でAC400-22Bをおいてるソフマップが異常なのか?
(少なくとも神戸ではずーっと置いてたけど・・・)
ttp://www.aqtis.co.jp/case/ac400-m02/index.html
これがアプライド姫路(かつ、期間限定か?)以外でも3980ならいろいろこのスレ的には楽なんだがなぁ
- 43 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/18(木) 12:58:34 ID:tCD1njHh
- >>42
分かってくれてありがたい、本当は動画支援が欲しかったが
いろいろやっているうちに普通のPCになってしまった。
ワンズの店には先週の事だけどまだAC400-22W/B (\4,980)置いてあったよ。
動物じゃない電源で安いのってなかなか無いね。
Scythe製のケースで7000前後のものからは自社製品載せてあるけど。
- 44 :Socket774:2008/12/18(木) 13:11:22 ID:5tOJv75x
- 【CPU】AMD PhenomX4 9150e \11,790-
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 800 1GB \860-
【M/B】ELITE GROUP GF8100-VM-M3(0.1) \6,580-
【VGA】オンボード(GeForce8100)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,800-
【Case】 V-TECH VT-324BS/350w \3,999-@フェイス
【Power】 付属(350W)
【Price】\28,029-@1's&フェイス
安くで多コアを目指してみました
ジサカーなら外付けドライブを1つは持っているだろう事を前提に組んでいます
よって、中級者以上を対象とします
まぁ、動くだけならこんな構成でも構わないかと
PhenomX4 9550でも良いけど、電源容量がなぁw
- 45 :Socket774:2008/12/18(木) 13:29:47 ID:MfWAzEba
- >>43
サイズが電源付きケースのカテゴリでAQTISに対抗してくれば面白いね。
>>38
そのへんをあれもこれもと極論すると
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,900
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \1,950
【M/B】 MSI P45NEO3-FR (P451,ICH10R) \10,800
【VGA】 GALAXY GF P84GS-LP+/256D2 \3,480
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST380815AS(80GB) \3,750
【HDD】 Seagate ST380815AS(80GB) \3,750
【HDD】 Seagate ST3320613AS(320GB) \4,750
【HDD】 Seagate ST3320613AS(320GB) \4,750
【Drive】 IO-DATA DVR-S7200LE \3,480
【Case】 Antec ThreeHundred (ATX) \9,650
【Power】 玄人志向 KRPW-V560W 560W \7,480
【Price】 \61,500+α @1's(+αはケースオプション代)
それだったらシステムとデータ分けた方がー、それだとICH7がー、それだと箱と電源がー、
ってなって、CPUとVGA一切いじらなくてもこんな感じになっちゃうじゃないかと。極論で返すのもアレだけど・・・
- 46 :Socket774:2008/12/18(木) 13:33:30 ID:KZBklMv0
- おまえら実際に組み立てもせず構成貼り妄想で何回もイケルなんてうらやましいのぉww
- 47 :Socket774:2008/12/18(木) 14:11:41 ID:J4pTPZPN
- これだけ流れが早いと良構成が流れるな
Wikiでもあれば良いのかもしれんが、
ここ三ヶ月ぐらいで反応の良かったのをサルベージしても良いだろうか
- 48 :Socket774:2008/12/18(木) 14:22:35 ID:kVmcoT2f
- いらなーい
- 49 :Socket774:2008/12/18(木) 15:02:23 ID:ri4Y9xc5
- >>39
神経質か?
- 50 :Socket774:2008/12/18(木) 15:11:59 ID:J4pTPZPN
- 【CPU】AMD Athlon64 X2 6000+ BOX \7,980 sofmap
【Cooler】RETAIL
【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ \1,950 1's
【M/B】ASUSTeK G-SURF365 \4,969 Faith
【NIC】OnBoard(Marvell 88E1116)
【VGA】Aopen XIAiF345-DCLP256X \2,480 1's
【Sound】OnBoard(Realtek ALC662)
【HDD】HGST HDT721016SLA380 \3,650 1's
【Drive】SONYNEC AD-7190A-C2 BOX \2,880 1's
【Case】TAO HP-306-03 \2,980 tukumo
【Power】Abee ZU-360B \2,980 tukumo
【Price】\29,899
tukumoとsofmapは送料無料
DVDドライブは普段隠せます
CPUは5000+ BlackEditionでも面白いかな
- 51 :Socket774:2008/12/18(木) 15:20:38 ID:ri4Y9xc5
- >>47
時間経過したら売値も変わるし売り切れにもなる
1スレ内ぐらいならそんなに変動ないだろうし
- 52 :Socket774:2008/12/18(木) 18:10:00 ID:BWIt91+9
- >>49
まあ確かに大抵共振でカタカタなるよ
- 53 :Socket774:2008/12/18(木) 20:39:16 ID:XR5lMlwe
- このE5200くらいの3万マシンにグラボを
載せるとしたら、どれくらいのが
おすすめですかね?
- 54 :Socket774:2008/12/18(木) 20:44:11 ID:gW1C7QWM
- >>53
そんなもん、やりたいゲームによる。
- 55 :Socket774:2008/12/18(木) 20:48:52 ID:jzwWaYtr
- 8800GTや3650辺りがオヌヌメ
- 56 :Socket774:2008/12/18(木) 21:08:14 ID:nNygBJiN
- >>52
あほか?
- 57 :Socket774:2008/12/18(木) 21:30:20 ID:n1Pj+KZh
- 【CPU】Intel Atom 330(オンボード)
【Cooler】オンボード
【Memory】ノーブランド DDR2 667 2GB \1,670-
【M/B】BOXD945GCLF2 \8,960-
【VGA】オンボード(GAM950)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB*2 \9,600-
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7190-C2 \2,880-
【Case】アクティス AC300-M05B \7,650-
【Power】内臓300W
【Price】\30,760-@1's
父親からのお下がりのIBM Aptiva2196-6HJ(Celeron 633MHz/128MB*2/40GB)がお亡くなりになったので新規に組んだ
3万を少し超えてしまったけど、これまでエロゲーをアンインストールしてはインストールしていた苦労を思えば……
あー、でも日本橋まで出るのは疲れるなぁ
- 58 :Socket774:2008/12/18(木) 21:37:21 ID:MfWAzEba
- >>53
3万で・・・>>20(つまり、8400GSか3450あたり)
4万で・・・単純計算なら9800GT・4830に手が届く。
ただ、このままでは電源が400Wなので13480円の枠は電源にも割り振らねばならない
電源に6000円なら9500GTか4550まで。電源5000円なら46x0まで。
4670積む前提なら箱4000円・電源6000円・VGA8480円もアリか。9600を狙うと箱電源で残り8500円くらいになってしまう
- 59 :Socket774:2008/12/18(木) 22:09:55 ID:XR5lMlwe
- >>58
うーん、電源の問題も出てくるんですね
ありがとうございます
- 60 :Socket774:2008/12/18(木) 22:47:12 ID:GsLVHpbg
- >>39
> 安物ケースにHDD2台って振動と騒音がとても不快
スゲーよくわかる。
俺の前のPCは、HDD2台付けてたらブオオオン・・・ブオオオン・・・て低音が響き渡って
マジでノイローゼ級
- 61 :Socket774:2008/12/18(木) 22:54:18 ID:tCD1njHh
- >>60
安物ケースを使う場合は防振ゴムワッシャー付きのネジを使う事を奨めるよ。
⇒こんなの ttp://www.ainex.jp/products/scw-01.htm これを両側から4本でかなり抑えられる。
ディスク回転から起こる振動は5インチベイに入れるようなHDDケース、静音リムーバブルケース等の対応策があるよ。
- 62 :Socket774:2008/12/18(木) 22:59:06 ID:IrvHnOqh
- お前バカだろ。3万のPCにHDD静音ケースや防娠ゴムなんて勿体ない。
それよか防娠ゴムなんて付けなくてよいPCケースを初めから入れるべきじゃない?違う!?
- 63 :Socket774:2008/12/18(木) 23:01:18 ID:ZROjp23U
- "防娠ゴム"
クソワロタwwwwww
- 64 :Socket774:2008/12/18(木) 23:06:52 ID:rXTIk59Z
- >防娠ゴムなんて付けなくてよいPCケース
つまり中古ということか!!
- 65 :Socket774:2008/12/18(木) 23:14:52 ID:KuHF0H3r
- >>62
防娠ゴムwwW
やべえ腹いてぇ
- 66 :Socket774:2008/12/18(木) 23:22:29 ID:SO3ePDfp
- >>62はこのスレの ネ申 認定
- 67 :Socket774:2008/12/18(木) 23:24:11 ID:MfWAzEba
- 【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,900 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \1,950 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31,ICH7) \4,980 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,650 @1's
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,650 @1's
【Drive】 NECオプティアーク AD-7190A-C2 \2,880 @1's
【Case】 アクティスAC400-22B (ATX) \4,980 @sofmap
【Power】 400W 内臓
【Price】 \29,990 @ Dospara @1's @sofmap
えっと、ネジ代は入る・・・のかな?結局、「最低限の構成+1」みたいなことしかできないんだね;_;
- 68 :Socket774:2008/12/18(木) 23:54:13 ID:0I135CKG
- G31と780Gの差ってどれくらいなの?
- 69 :Socket774:2008/12/19(金) 00:08:20 ID:TK1S2kUi
- E1200って3.2Gでも余裕で動くってマジ?
- 70 :Socket774:2008/12/19(金) 00:09:37 ID:8/meXN2x
- それはガセネタ
- 71 :Socket774:2008/12/19(金) 00:11:59 ID:cHcQsy4P
- メモリ次第じゃね
- 72 :Socket774:2008/12/19(金) 00:12:07 ID:NDkDtfRF
- >>69
外れは知らないが廻るよ
マザーが糞じゃ駄目なんだけどな
- 73 :Socket774:2008/12/19(金) 00:17:28 ID:TK1S2kUi
- だれかE1200が3.2Gで動く構成たのむ
- 74 :Socket774:2008/12/19(金) 00:19:50 ID:jCHbuyhX
- >>70
知ったか乙
- 75 :Socket774:2008/12/19(金) 01:12:34 ID:1GpagyVM
- まぁAMD組もうぜ
- 76 :Socket774:2008/12/19(金) 02:15:14 ID:yo/rWwuJ
- E1200を3GHzで常用できる構成より、E5200の構成のが安いと思ふw
- 77 :Socket774:2008/12/19(金) 02:18:49 ID:ViRHLMqW
- >>76
ある意味正論w
- 78 :Socket774:2008/12/19(金) 03:17:28 ID:uSnpcYXp
- >>65
お前の頭が痛いんだろwww
- 79 :Socket774:2008/12/19(金) 03:49:57 ID:CgWkEGkF
- 防娠ゴムなんて国産でも一個300円くらいで買えるだろ
- 80 :Socket774:2008/12/19(金) 06:33:02 ID:1GpagyVM
- >>78
悔しかったの?
ならAMDで組もうぜ
- 81 :Socket774:2008/12/19(金) 07:33:28 ID:ZqYMd1mL
- >>79
近藤さんはもっと安いよ
- 82 :Socket774:2008/12/19(金) 07:48:14 ID:MQV3nm5N
- ほかに必要そうなもの
プラスドライバー 100円
結束バンド 100円
新聞紙 100円
ネジケース 100円
綿手袋 100円
マスク 100円
計 600円
- 83 :Socket774:2008/12/19(金) 10:41:44 ID:cWMvZ7Of
- >>79
お前買い物ヘタだろ?
そんなもん100均ショップで売ってるぜ。
てか、放置ママチャリのタイヤをパクれやw
- 84 :Socket774:2008/12/19(金) 11:21:46 ID:5UPC81TN
- おまえ自転車のタイヤの構造知らないだろw
- 85 :Socket774:2008/12/19(金) 11:23:59 ID:MQV3nm5N
- パンク修理パッチをカッターで
切り抜けば?
- 86 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/19(金) 12:29:58 ID:Tu3TxIMl
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E2180 (2.00GHz) \6,980
【Cooler】 付属
【Memory】 Patriot PDC22G8500ELK(DDR2-1066) 1GBx2 \3,980
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L(G31,ICH7) \6,680
【NIC】 OnBoard(Realtek 8111C,GbE)
【VGA】 OnBoard(Intel GMA 3100)
【Sound】 OnBoard(Realtek ALC883)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,700
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C2 BOX(Silver,ATAPI) \2,880
【Case】 AOpen TM-363 BLACK(M-ATX) \5,780
【Power】 付属(300W,AOpen SL-8320BTX)
【Price】 \30,000 @ 1's
アップグレードの事も考えてOCメモリ(DDR2-1066)を使ってやってみた。
- 87 :Socket774:2008/12/19(金) 13:02:42 ID:lZHXINqL
- 【CPU】Intel Celeron E1200 \4,530-
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 800 1GB*2 \1,720-
【M/B】ASUSTeK P5SD2-VM \4,680-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB*2 \9,600-
【Dirve】ソニーNECオプティアーク \2,880-
【Case】アクティス AD300-M05B \7,650-
【Power】 内臓300W
【Price】\31,060-@1's
3万を少し越えてしまったが、安物の拡張性を余さず使って構成してみた
これ以上拡張すると言えば、PCIスロット関連か内部USB端子位しかないな
それにしても、アクティスのAD300-M05B(スリムケース)と
ASUSTeKのP5AD2-VMの相性はかなり良さそう
(マザーボードSATAの数とケースに入れられるHDD数が同じと言う意味で)
- 88 :Socket774:2008/12/19(金) 13:31:24 ID:5UPC81TN
- 電源が…
- 89 :Socket774:2008/12/19(金) 13:50:26 ID:TK1S2kUi
- >>76
そうなのか 危うくE1200買うとこだったぜ
OC前提にして一番コストパフォが良い構成で誰か頼む
- 90 :Socket774:2008/12/19(金) 13:52:43 ID:BRd0C4to
- 最近100円ショップでビックリした商品はステレオミニプラグの分岐アダプタかな
俺んとこ田舎だから電器屋行っても品揃えが悪く1000円以上する商品しかなかった
今までスピーカーとヘッドホンを一々繋げ直してたから
100円ショップの分岐を買って大分楽になったぜ
- 91 :Socket774:2008/12/19(金) 15:07:59 ID:OG8kYwHl
- 100円ショップでPC関係の品で一番お買い得だったのは
スカイプとかに使うマイク付きイヤホン
あんなの100円で売って儲けあるのか?
- 92 :Socket774:2008/12/19(金) 15:23:22 ID:3cUHlPXO
- >>89
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz 2MB LGA775 BOX \7,770
【Cooler】XIGMATEK HDT-D1264 \1,999
【Memory】TEAM TEDD2048M800C5DC 2GB(1GBx2) \1,969
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L \4,969
【VGA】オンボ
【HDD】Hitachi/IBM HDP725032GLA360(360GB) \3,670-
【Dirve】LG GH22NP20SL-B/K \3,269
【Case】Scythe CHANT-WH \5,970
【Power】付属400W
【Price】\29,916 @フェイス
GA-G31M-S2L レビュー
http://club.coneco.net/user/10053/review/12850/
特価品集めたありきたりな構成だけど
3万じゃ出来ること限られてるから
ドライブをDVD-ROMにするとか、どこか妥協して他に回さないと厳しいね
- 93 :Socket774:2008/12/19(金) 15:40:22 ID:hbTkkR5s
- 誰か>>68を・・・
780Gと6000+かE5200とG31かで迷ってるんだ。
- 94 :Socket774:2008/12/19(金) 15:48:54 ID:SJ17NwMj
- 自作機作って売ってる人はリカバリとかどうすんの?
- 95 :Socket774:2008/12/19(金) 15:50:22 ID:xf/scXAf
- G31は後からミドルレンジたすことを考えている人用
780Gはオンボでゲームやりたい人用
SP3とAMDの一部のCPUは相性が悪いみたいだからそこも考えた方がいい
- 96 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/19(金) 16:02:17 ID:Tu3TxIMl
- >>93
定格常用をするなら前者、多少のOC常用をするなら後者。
ただし消費電力を考えた場合は後者一択になるだろうけどね。
後はオンボードグラフィック性能だが、
790GX>780G>740G=690G>G45(GMA X4500HD)>G43(GMA X4500)>G41(GMA 4500)>G35(GMA X3500)≒G965>G33/31(GMA3100)≒945G(GMA950)
チップセットの安定度で選ぶ人もいるから後は、CPUやその他の要因(OS等)、個人的な嗜好で。
- 97 :Socket774:2008/12/19(金) 16:10:50 ID:hOP3Bhnu
- んー。やっぱりインテルプロセッサを使った場合、ビデオオンボで
そこそこのゲーム(FF11程度)をする場合はGeForce9300/9400を選ぶしかなさそうだなあ。
つくづくインテルチップセットのビデオオンボってイマイチだなあ。
ビデオカード刺せばいいんだろうけどその分、消費電力アップしちゃうし、どっちもどっちなんだよな。
- 98 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/19(金) 16:18:16 ID:Tu3TxIMl
- 大体の性能比較は、AMR Style ttp://www.amrstation.com/style/ か
ここでわかるよ ttp://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
- 99 :Socket774:2008/12/19(金) 17:28:42 ID:UslOIRAZ
- >>97は違うような気はするけど、Radeonの3x00以降が極端に合わない、2D寄りの古いMMOがほんの少しだけあるんで、
そのゲームに限ってはたとえ790GXでもGeforce積まざるを得ないんだよな。AMD(ATi)の責任の比率はそんなに高くなかったようだけど。
まあ、そのMMOはつい最近まではGeForceにもっと酷い不具合があったわけだが。
もともと自分がこのスレきてたのはそういうMMOを遊ぶ友人の低予算サブ機の選定の参考になるからだったんだよな
Kumaが出ることで780Gも再評価されるかどうか。
少なくとも、ブラウザ云々は「そういうサイトに対しては問題出ないブラウザ使う」っていう暫定的にせよ対処法があるわけだし。
その問題が出る某MMOは特に最近のATiユーザーに蛇蝎のごとく嫌われてるから新規で遊ぶ人そんないないだろうしね。
だから自分の>>68への答えは
「Intelなら、なんだかんだで無難。でもグラボ刺す予定がだいぶ先ならAthronも大いにアリ」
というあいまいな感じになっちゃうかなあ。
- 100 :Socket774:2008/12/19(金) 21:20:39 ID:Iy5pSBCN
- 【CPU】Pentium Dual-Core processor E2200 (2.20GHz , 1M, FSB800) 7,070円
【Cooler】リテール
【Memory】PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 *2 1,720 円
【M/B】ASUSTeK P5SD2-VM 4,680 円
【VGA】玄人志向 GF8400GS-LE128H 3,980 円
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT721016SLA380 3,650 円
【Drive】LITEON DS-24CZP 2,980 円
【Case】ENERMAX CS-1615-MW/350W 5,780円
【Power】付属350W
【Price】29,860円 Caseドスパラ 他1'S
削りに削ってVGA搭載
- 101 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/19(金) 21:24:50 ID:Tu3TxIMl
- 【CPU】 Intel Atom 330(1.6GHz/Dual-Core) OnBoard
【Cooler】 ファンレス
【Memory】 NB DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) S.O.DIMM 2GB \1,880
【M/B】 ベアボーン付属(945GC,ICH7)
【NIC】 OnBoard(Realtek RTL8111C,GbE)
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \4,100
【Drive】 ベアボーン付属(スリムスロットイン型スーパーマルチドライブ付属)
【Other】 4in1カードリーダー付属
【Case】 MSI Wind Nettop CD 100 \23,980
【Power】 付属(65W,ACアダプタ)
【Price】 \29,960 @ 1's
MSIのベアボーンでやってみた。
Wind Board 330と違ってファンレスの模様(ケースには1個ファンが付属)。
MSI Wind Nettop CD 100
ttp://ascii.jp/elem/000/000/198/198521/
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/ni_cwnettop.html
- 102 :Socket774:2008/12/19(金) 22:08:40 ID:bErYViof
- >>101
メモリとHDD、ベアボーンを選んだだけじゃねーか。そんな物やった内に入らない。
ただの荒らしに認定。NGID推奨:ID:Tu3TxIMl、NGWord推奨:蒼空、◆FOy2pcONEs
- 103 :Socket774:2008/12/19(金) 22:19:40 ID:hOP3Bhnu
- こいち3万、4万、5万各スレでめちゃくちゃ言ってる奴だぞ。
こいつこそNGID推奨だよ。
- 104 :Socket774:2008/12/19(金) 23:04:40 ID:yIhghXFY
- >>103
どうでもいいんだよ、ボケ
- 105 :Socket774:2008/12/19(金) 23:13:16 ID:bErYViof
- >>103
ただのチクリ野郎に認定。NGID推奨:ID:hOP3Bhnu。NGWord推奨:めちゃくちゃ、こいつこそ
- 106 :Socket774:2008/12/20(土) 00:43:10 ID:iXRlbZIl
- >>92
ありがたい! これ基本に考えてみるわ
おれびんぼーなんでほんと助かる
更にクーラーをケチって純正だと無理?
- 107 :Socket774:2008/12/20(土) 00:47:10 ID:PYILCi0M
- >>106
3GHz位ならリテールクーラーでも全然平気。
- 108 :Socket774:2008/12/20(土) 00:48:55 ID:NnVocnPL
- AMDならクーラーもいらないよ
だから組もうよ
- 109 :Socket774:2008/12/20(土) 00:54:00 ID:iXRlbZIl
- >>92 のリンク先のレビューの人もリテールクーラーだったw
これはいける!
- 110 :Socket774:2008/12/20(土) 02:25:03 ID:1ffXGafs
- 限定数20とか厳しいッスorz
- 111 :Socket774:2008/12/20(土) 02:47:23 ID:rIxLvsQe
- >>101
そのケース、ポップな感じで良いな。ドライブもスロットイン型でカッコイイし。
カードスロットも付属だしマザーにCFスロットが直接あるってのも好印象。
ネットPCにはいい感じだね、HDDも3.5インチ入るようだし汎用性も高そうだな。
温度次第ではケースファンも取れそうだな。
- 112 :Socket774:2008/12/20(土) 03:11:26 ID:bi3gWL2j
- しかし1's メニューが多いなぁ
- 113 :Socket774:2008/12/20(土) 04:48:52 ID:anFUvTmZ
- そういえば嫌杏の基地外いないな
- 114 :Socket774:2008/12/20(土) 10:37:14 ID:3Uj7bxHw
- 780Gって9300ぐらいの描画力あるのかな?
- 115 :Socket774:2008/12/20(土) 10:44:22 ID:L1oNbstl
- だからゆめりあベンチスレを見ろと。
CPUの差でベンチのスコアがダンゼン変わってくるぞ
- 116 :Socket774:2008/12/20(土) 10:48:09 ID:K7IYQ+Pz
- 【CPU】 ML115付属(Athlon2.7GHz)
【Cooler】 ML115付属
【Memory】 ML115付属512MB+2GB \2000
【M/B】 ML115付属
【NIC】 ML115付属,GbE
【VGA】 Geforce9600GT \9800
【Sound】 OnBoard
【HDD】 ML115付属(160GB)
【Drive】ML115付属(DVD-ROM)
【Other】
【Case】 ML115
【Power】 ML115付属(365W)
【Price】 Ml115(11800)+9800+2000=23600円
- 117 :Socket774:2008/12/20(土) 11:01:02 ID:PYILCi0M
- >>116
>>1読めカス野郎
- 118 :Socket774:2008/12/20(土) 12:50:41 ID:Ut4a93kZ
- ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
j;;;;;;;, ′ ヾ;',
,j;;;;;, ′ ,r─-、 リ
」;;;;;,′ "´ ̄` ==ミ、',
ハ;;;′ `ttテュ, ,rェzァ ',
いリ ` ̄ ,.′ ',
(_ノ ( ,,,,.._,) !
i ,r≧ミミヽ. !
l .:;;;'ニこニ ';:;, !
, イ', .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. ,
''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' /',
,ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ
``ー-----‐'''゙゙´
- 119 :Socket774:2008/12/20(土) 12:53:26 ID:K7W0ta2m
- 【CPU】 AMD Athlon X2 7750Black Edition(2.7GHz/TDP:95W/65nm) \8,990
【Cooler】 リテールクーラー(付属している模様)
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+(GeForce8200チップセット) \6,680
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C)
【VGA】 オンボード(GeForce8200)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,650
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 AOpen TM-363 BLACK \5,780
【Power】 付属(AOpen製300W)
【Price】 \29,800 @ 1's
Kumaサン/AthlonX2 7750BE/GeForce8200オンボ
誰よりも早くクマー!したい人向けかね。
- 120 :Socket774:2008/12/20(土) 12:57:33 ID:rIxLvsQe
- >>119
3万で組むクマー('д')なPCスレじゃないのだから…。
- 121 :Socket774:2008/12/20(土) 13:00:47 ID:e00SDBgD
- >>120
だれうまw
- 122 :Socket774:2008/12/20(土) 13:25:38 ID:d+Rt5yPo
- やっぱりOSが一番ネックだよな・・・
DSPでさえ1万するなんてwindowsは酷いボッタクリだ
- 123 :Socket774:2008/12/20(土) 13:38:27 ID:a7kPsxJl
- >>122
スレチ。
- 124 :Socket774:2008/12/20(土) 13:41:38 ID:iL41MqmD
- OSはごにょごにょすれば、なんとかなるらしいけどね
オレはやったことないから詳しく知らないけど
- 125 :Socket774:2008/12/20(土) 13:46:32 ID:Ut4a93kZ
- オレもやったこと無いから詳しくないけど、win板あたりじゃプロテクト破りのスレが普通にあるそうだね
- 126 :Socket774:2008/12/20(土) 16:26:38 ID:19fRz6at
- 【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,800
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5×2 \1,720
【M/B】 べアボーン付属 Intel 945GC + ICH7
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB \4,100
【Drive】 IO・DATA DVR-UN20E 外付タイプDVDマルチ \5,140
【Case】 Shuttle K45 べアボーン \10,680
【Power】 付属100W
【Other】 AINEX MA-024 防娠ゴムワッシャー \200
【Price】 \29,640 @ 1's
- 127 :Socket774:2008/12/20(土) 16:38:01 ID:GdAzVnXK
- >>122
ネットやってるならいくらでも割れOSあるだろ?
- 128 :Socket774:2008/12/20(土) 16:39:09 ID:xdPB5ztg
- 【CPU】AMD Athlon X2 7750 Black Edition BOX \8,980@sofmap
【Cooler】Retail
【Memory】NB PC2-6400 2GB *2 \2,940@1's
【M/B】JETWAY PA78GT3-HG \4,980@sofmap
【VGA】Onboard(Radeon HD3200)
【Sound】Onborad(Realtek ALC883)
【NIC】Onboard(Marvell 88E8056)
【HDD】HITACHI HDT721025SLA380 \3,650@1's
【Drive】IO-DATA DVR-S7200LE \3,240@1's
【Case】OTCC P2388 \3,280@sofmap
【Power】AQTIS AP-400GT \2,780@sofmap
【Price】\29,850
DualCore/DualChannel/4GB/250GB/DVDMulti/DVI/UVD/GbLAN
- 129 :Socket774:2008/12/20(土) 17:43:06 ID:81FJufPc
- Phenom X3で誰か頼む
- 130 :Socket774:2008/12/20(土) 17:47:21 ID:6Pmdnz+o
- >127
ReactOSですね、分かります。
- 131 :Socket774:2008/12/20(土) 18:41:36 ID:zXnZhY9L
- Ubuntuでも入れてろ
- 132 :Socket774:2008/12/20(土) 19:09:41 ID:0KFJ1zcT
- >>128
780Gも叩き売り始まったか
780G+SB700なのにPhenomII非対応なのが大きいな
- 133 :Socket774:2008/12/20(土) 19:28:00 ID:hStuUKoS
- ケースいがいは、わんず ソフマップは送料無料
【CPU】AMD Phenom X3 8450e 9,460
【Cooler】Retail
【Memory】JM800QLJ-1Gx3 3,150
【M/B】JETWAY JW-RS780UVD-AM2+ \7,980
【VGA】Onboard
【Sound】Onborad
【NIC】Onboard
【HDD】HITACHI HDT721016SLA380 \3,550
【Drive】SR244W1 \880
【Case】アクティス AC400-22B \4,980 @sofmap
【Price】\30,000
HDD160G めもり3ぎか VGAおんぼ128Mめもり CDROM
【CPU】AMD Phenom X3 8450e 9,460
【Cooler】Retail
【Memory】JM800QLU-2G x2 3,560
【M/B】JETWAY PA78GT3-HG \4,980 @sofmap
【VGA】Onboard
【Sound】Onborad
【NIC】Onboard
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 \4,100
【Drive】NEC AD-7190A-C2 \2880
【Case】アクティス AC400-22B \4,980 @sofmap
【Price】\29,960
HDD360G メモリ4ぎが DVDRW
- 134 :Socket774:2008/12/20(土) 19:37:03 ID:B0abYVNx
- CPUだけがパソコンじゃねーぞ。一極集中も良いが、他の部分に金かければいいのに。
例えばファンを良いのにするとか、ファンコン付けるとか、光物にかけてみるとか。
第一、AC400-22Bに薄型のSR244W1をどうやって付けるんだ?端子違うだろ。
Phenomを選ぶ奴もE1200を選ぶ奴も根底は何も変わらないんだよな。
- 135 :Socket774:2008/12/20(土) 19:39:49 ID:B0abYVNx
- そう、例えばだな・・・。
線上のメリークリスマスをPCケースの上に接着剤で取り付けて
PCの前でケーキを食う、ファンも光る奴に変えて一人で楽しむ〜とか。
- 136 :Socket774:2008/12/20(土) 19:41:47 ID:d+Rt5yPo
- >>123
PC3万、OS1万だったら割に合わないよねって事。
せっかうwktkしながら価格抑えて納得のいくパーツ選んだのにOSで1万パーンだったらなんかあれでしょ、
- 137 :Socket774:2008/12/20(土) 19:50:43 ID:bbDm9UIu
- Linuxでも入れてろ。
- 138 :Socket774:2008/12/20(土) 20:07:07 ID:oWXUjmin
- 住民全員を満足させる物なんてそうそうできるもんでもないでしょ。
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,530 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 1GBx2 \1,720 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31,ICH7) \4,980 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960 @1's
【Case】 アクティスAC400-22B (M-ATX) \4,980 @sofmap
【Power】 400W 内臓
【Price】 \22,770 @ Dospara @1's @sofmap
こんな風にだいたいの最終防衛ラインを引いて、ここからランクを上げていくような感じにすれば
ケースがダンボールになったり、薄型のCDROMを無理やり書いて「デキター」なんていうのは防げると思う。
あ、1'sで買えばE7300載るわ、これ。安くなったもんだ
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7300(2.66GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) \11,640 @1's
【Price】 \29,880 @ Dospara @1's @sofmap
↑の書き換え用。
- 139 :Socket774:2008/12/20(土) 20:17:34 ID:mIn1vBie
- 出来るだけ1店舗でお願いしますぁ
- 140 :Socket774:2008/12/20(土) 20:19:20 ID:qPgkUUyM
- >>138
>住民全員を満足させる物なんてそうそうできるもんでもないでしょ。
それが分かってるならそんな構成張るなよ。AMD AMDうるさいのが沸くだろ。
- 141 :Socket774:2008/12/20(土) 20:20:09 ID:bbDm9UIu
- そもそも誰かを満足させるためじゃなくて3万円でどんなのが組めるか自己満足で考えるスレだろ
- 142 :Socket774:2008/12/20(土) 20:31:15 ID:zuzNtvvg
- 簡単に最終ラインなんていうけど、
ケースだけでも大体、ATX・mini-ITX・キューブの場合とがあって
それぞれにIntelとAMDの場合があるわけだしな
・・・正直、3万でも十分なPCが組めるようになったとw
- 143 :Socket774:2008/12/20(土) 20:41:34 ID:YsA1WkcV
- >>136
OSは割れ使えよタダだし
- 144 :Socket774:2008/12/20(土) 20:51:34 ID:oWXUjmin
- >>139
ごめん、基本的に無理。
1's・・・マザーが最安値と言いきれない(電源・ケースは4万スレ以上なら交換サービスなどでカバーできるが・・・)
Dospara・・・ケースがいまひとつ
Sofmap・・・安いHDDがない
>>140
【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.3GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \5,910 @1's
【M/B】 JETWAY PA78GT3-HG(780G) \4,980@sofmap
【Price】 \24,150 @ Dospara @1's @sofmap
言いたいことはこういうことじゃないとは思うが>>138貼っちゃったのでこれも置いとく。
>>142
まぁ、あくまでも「ダンボールケース」と「CD-ROM」を防ぐための最低限の措置に過ぎないんで。
- 145 :Socket774:2008/12/20(土) 20:53:21 ID:mIn1vBie
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,760
【Cooler】 リテール
【Memory】 W2U800CQ-1GLZJ DDR2 PC6400 CL5 1G 2枚組 \1,980
【M/B】 MSI P6NGM-FIH (HDMI,GbE) \5,999
【VGA】 オンボードGeforce7150
【Sound】 オンボードRealtek 888
【HDD】 HDP725050GLA360 BULK 500GB \4,790
【Drive】 LG GH22NS30B-B ブラック バルクDVDスーパーマルチS-ATA \2,999
【Case】 ECB2000-B+300W ブラック \9,410
【Power】 付属300W
【Price】 \29,938 @ PCアクロス
- 146 :Socket774:2008/12/20(土) 23:14:08 ID:B0abYVNx
- 【CPU】 AMD Sempron LE-1300 (2.3GHz) \3,970 @1's
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド DDR2-800 1GB \860 @1's
【M/B】 ECS NFORCE9M-A(1.0/ATX/GeForce8100) \4,980 @T-ZONE
【NIC】 オンボード(Reatek 8111/GigabitLAN)
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3650 256MB GDDR3 PCI-E \4,212 @T-ZONE
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD10EADS(1TB) \7,880 @T-ZONE
【Drive】 Pioneer DVR-215D(SerialATA) \2,980 @T-ZONE
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @sofmap
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,862
ざっとやってみたが自分でも何に使えば良いのかまったく分からないPCになった。
- 147 :Socket774:2008/12/20(土) 23:19:14 ID:YsA1WkcV
- >>144
鍋物するときと似てるね
魚が安いスーパー
野菜が安いスーパー
ポン酢や薬味が安いスーパー
餅や春雨とかは100円ショップで安く売ってるし
家で一通り紙に書いて順番に回って買って行くって感じ
- 148 :Socket774:2008/12/20(土) 23:40:18 ID:YsA1WkcV
- >>144
>まぁ、あくまでも「ダンボールケース」と「CD-ROM」を防ぐための最低限の措置に過ぎないんで。
CD-ROMとかDVD-ROMとか全世界でどれだけ廃棄されてるんだろうね、もったいない
安いPCにはつきものだし、普通の人ならメディア焼けるのを後から買い足すから
押し入れとか入れたまま廃棄だよね
あとPCの価格を2000円ぐらい上げて書き込みできるドライブを最初からつければいいのにね
- 149 :Socket774:2008/12/21(日) 01:25:33 ID:AKGEGh7i
- >>148
俺のメインPCでは未だ、
・IODATA製のBRD-SP8B(BD-R/REドライブ/SerialATA)
・Pioneer製のDVR-S16J-BK(DVDスーパーマルチドライブ/SerialATA)
この2つに混じって
・東芝製のSD-M1712(DVD-ROMドライブ/ATAPI)
・Plextor製のPX-W4012TA/BS(CD-R/RWドライブ/ATAPI)
が元気に稼動中だぞwその御蔭様で5インチベイドライブ4段全部埋まってるけどw
- 150 :Socket774:2008/12/21(日) 01:27:21 ID:4sw9Bak2
- M1712は1612と同じく、読みドライブとして当時優秀だったよな
俺もまだ使ってるぜ
- 151 :Socket774:2008/12/21(日) 01:34:04 ID:VA8PWtdg
- 【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,800
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 \1,720
【M/B】べアボーン付属 Intel G31 ICH7
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB \4,100
【Drive】 オプティアーク AD-7190A-C2(シルバーベゼル) BOX \2,880
【Case】 ASUSTeK V3-P5G31べアボーン \13,480
【Power】 付属300W
【Price】 \29,980 @1's
AMDでHDMI付のV3-M3N8200が未だなかった。
- 152 :Socket774:2008/12/21(日) 01:36:23 ID:7EsIWzpc
- >>149
・東芝製のSD-M1712(DVD-ROMドライブ/ATAPI)
・Plextor製のPX-W4012TA/BS(CD-R/RWドライブ/ATAPI)
DVDスーパーマルチドライブつけてるのにどうしてその2つつけてるの?無駄では?
何かメリットあるんですか?
- 153 :Socket774:2008/12/21(日) 01:38:12 ID:AKGEGh7i
- >>150
なぜか壊れないんだよな、このドライブ達w
今のドライブのほうが壊れやすい、いや実際壊れてる(DVR-A07J,A12)けど、
BD-R/REドライブの前には松下製のLF-D221JD(DVD-RAMドライブ)が入ってたんだが
こいつも未だ壊れてねぇ。サブPCで元気に稼動中だぜ。
Pioneer製のDVR-A04-JもサブPCまだ稼動中だし。昔はしっかりしてたなぁとつくづく思うよ。
- 154 :Socket774:2008/12/21(日) 01:41:38 ID:AKGEGh7i
- >>152
・Blu-rayの読み書きははBRD-SP8B。
・DVDの書き込みはDVR-S16J-BK。
・DVDの読み込みはSD-M1712。
・CDの読み書きはPX-W4012TA/BS。
昔の人のこだわりさ。
- 155 :Socket774:2008/12/21(日) 01:45:15 ID:P7GQ5h+C
- >>154
4つも光学機器繋いでたら不安定にならないかな?お互い干渉しあって
- 156 :Socket774:2008/12/21(日) 01:47:29 ID:AKGEGh7i
- >>155
不安定になってないから今こうやって使ってる。
不安定になったらなったでUSB/SATA化するとかいろいろ手はあるから問題なし。
- 157 :Socket774:2008/12/21(日) 01:56:52 ID:/hbjzXF1
- プレクのCD-R/RWドライブ2〜3段積みが夢だったな。
なんせ1台2万〜3万してたし、大学生だった俺には1台がやっとだったな。
LITEONのCD-R/RWドライブも結構お世話になったよ、ナニする時にww
SD-M1712/1612は伝説だよ、俺も今だに使ってるもん。
- 158 :Socket774:2008/12/21(日) 02:04:54 ID:oMkYC7DF
- 古くてそれなり高級なののが読み込みが静かだったりするなぁ
DVD観賞用にはメーカー品取り外し新古の読み込み専用ドライブも悪くない
読み込み速度下げたらやっぱレスポンス悪いしね
- 159 :Socket774:2008/12/21(日) 02:07:37 ID:rMHn8Fuq
- 3万PCに書き込みドライブ入れなきゃいけないってこともないと思う
いっそ光学なしで別PCでOSだけ入れれば済みそうなんだけど
まあ、目的は人それぞれだけどね。
スレ汚しスマソ
- 160 :Socket774:2008/12/21(日) 03:58:14 ID:i4ERpKoQ
- 昔の日本製ドライブってほんと壊れないから溜まってくんだよね 書き込みコンボ16倍速CDRWいまだに現役だわ
- 161 :Socket774:2008/12/21(日) 09:06:47 ID:dZfr+3z7
- 光学ドライブはつないでるだけで10Wほど食うから普段外してる
- 162 :Socket774:2008/12/21(日) 10:30:45 ID:Q995+1Mb
- 【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz \7,969
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 PC6400-1GB(DDR800)*2 \1512
【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \5,469
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Hitachi/IBM HDP725025GLA380 250GB \3,669
【Drive】玄人志向 KRDV-GH22NS/BK \4,069
【Case】MAXPOINT CS001/T40-24P \6,989
【Power】付属400W
【Price】\29677 TWO TOP
TWO TOP はケースはいいんだけど他が・・・
- 163 :Socket774:2008/12/21(日) 12:11:58 ID:AKGEGh7i
- 【CPU】 AMD PhenomX4 9350e(2GHz) \13,830
【Cooler】 付属
【Memory】 PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 ※当該CPU購入者プレゼント(1's)
【M/B】 ECS GF8100VM-M3(1.0) \6,580
【NIC】 オンボード(Realtek 8211B Gigabit Lan)
【VGA】 オンボード(GeForce8100)
【Sound】 オンボード(IDT 92HD206)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,600
【Drive】 TEAC CD-552GA-000(CD-ROM/ATAPI) \1,000 @ sofmap
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @ sofmap
【Power】 ケース付属400W
【Price】 \29,990 @ 1's @ Sofmap
Quad-Core/PhenomX4/GeForce8100
エンコ目的くらいかな。ドライブが最低限のCD-ROMだけどな。
- 164 :Socket774:2008/12/21(日) 13:34:57 ID:hCosLP8T
- 【CPU】AMD Athlon64X2 6000+ \7,900-
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 800 1GB*2 \1,720-
【M/B】ELITE GROUP GF8100VM-M3(1.0) \6,580-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード(GeForece8100)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,800-
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7190-C2 \2,880-
【Case】サントラスト A-2872-5 \2,980-
【Power】アクティス AP-420CKM \2,980- ※納期遅れ
【Price】\29,840-
Intelで3GHz組みたいけど中々値下がりしないので、AMDで我慢我慢な構成
これで、Core2Duo 2.6GHz並みの性能だから泣ける
まぁ、ここまでいくと流石に今までメインだったPentium4HT(Prescott)3.2GHzの性能は凌駕するので満足
自分はここから少しずつ拡張していくのでアクティス電源にしているが、ZUMAXの380W電源でもいい
どうせ、この辺の品質だって似たり寄ったりだろうし(使う分には問題はないけど)
- 165 :Socket774:2008/12/21(日) 14:43:17 ID:oMkYC7DF
- 残念ながらX2 6000+じゃE5200にさえ及ばないんぜ
http://www.dosv.jp/feature/0812/img/pop/015.gif
そのくせ電気は馬鹿食い・・・良いところなしっっ
- 166 :Socket774:2008/12/21(日) 14:49:18 ID:/hbjzXF1
- >>163
それ良いっ!メモリ無料でベースになるPCじゃ(゚∀゚)クミャー
- 167 :Socket774:2008/12/21(日) 14:54:12 ID:bQlTEFCz
- インテルのネガキャンなんてやめてAMDで組もうぜ
- 168 :Socket774:2008/12/21(日) 14:54:41 ID:uiD0NbOL
- >>165
ベンチがすべてだと?
- 169 :Socket774:2008/12/21(日) 15:20:59 ID:dZfr+3z7
- E5200を6000+相当の消費電力までOCして使えば。3.7GHzあたりまでいけるな。
- 170 :Socket774:2008/12/21(日) 15:40:56 ID:AKGEGh7i
- いつからこの「消費電力重視」の流れになったんだろうな。
ちょっと前までPen4やらAMD K7を熱も音も気兼ねせずに使ってたんだよ。
- 171 :Socket774:2008/12/21(日) 15:44:24 ID:r5wYrwfQ
- エコだよ。優しさなんだよ
- 172 :Socket774:2008/12/21(日) 15:49:05 ID:0aMHaAyU
- >>170
近頃のCPUは省電力でなおかつパワーもそれなりにあるからすごいよ
- 173 :Socket774:2008/12/21(日) 15:56:58 ID:vUVcN1o6
- >>169
消費電力は持っていけるだろうけどクロックがそこまで上がらんだろう
耐性高いのは上位品に回されるし
- 174 :Socket774:2008/12/21(日) 16:16:06 ID:gFRxHtJY
- >>171
そんなのエコじゃないの、エゴなの!
- 175 :Socket774:2008/12/21(日) 16:30:25 ID:AKGEGh7i
- 【CPU】 Intel Celeron 430(1.80GHz) \3,640
【Cooler】 付属
【Memory】 バルクメモリ PC2-6400(DDR2-800) 1GB \860
【M/B】 ZOTAC nForce 630i ITX WiFi \13,480
【NIC】 オンボード(GigabitLAN/ 802.11b/g)
【VGA】 オンボード(GeForce 7100)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,550
【Drive】 MITSUMI SR244W1(CD-ROMドライブ) \880
【Case】 Century CF-A6719BK150 \7,580
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,990 @ 1's
ネットPCと考えて。CD-ROMドライブはOSさえインストールすれば
外すという事にしたw 無線LAN内蔵タイプ。Atomでは物足りないタイプの人用?かな。
まあネットくらいしかできない事は俺が保証するw
そういえば蒼空氏、見ないな、絡んできても良さそうなのにw
- 176 :Socket774:2008/12/21(日) 17:38:26 ID:QfapXufS
- >>175
マザー高すぎ
- 177 :Socket774:2008/12/21(日) 17:40:32 ID:AKGEGh7i
- >>176
そのマザボには前途の通り、無線LAN機能が付いてるのよ。
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200811/2008112506.html
背面直付けみたいだけどw
- 178 :Socket774:2008/12/21(日) 17:43:10 ID:rMHn8Fuq
- >>175
なんでWiFi対応にしたのかとw
- 179 :Socket774:2008/12/21(日) 17:45:33 ID:AKGEGh7i
- >>178
ガワが四角くて薄い綺麗なPCだから線も少なくしたいよネ。
っていうヒジョ〜〜〜に少な〜〜い需要にお答えしたからだよw
Atomじゃヤダって人にはこれかなとw
- 180 :Socket774:2008/12/21(日) 17:45:51 ID:E5zkq/2c
- USBでいいだろwww
- 181 :Socket774:2008/12/21(日) 17:48:33 ID:AKGEGh7i
- >>180
いや〜内蔵のほうがかっこいいじゃんw
なんでもギュウギュウ入ってますよっつうお宝箱的な意味〜?みたいなw
- 182 :Socket774:2008/12/21(日) 17:52:56 ID:E5zkq/2c
- >>181
いやだから玄人にKRCV-USBというUSBを内臓出来るのがあるだろうと(´・ω・`)
- 183 :Socket774:2008/12/21(日) 17:54:14 ID:AKGEGh7i
- >>182
あの小さいやつか? でもな最初からマザボに入ってるってのがいい響きだと思わない?
- 184 :Socket774:2008/12/21(日) 19:12:39 ID:+xfDl1oe
- 多分お前だけ
- 185 :Socket774:2008/12/21(日) 19:24:03 ID:/hbjzXF1
- 全部入り携帯が好きな俺はわかるよーうん。
機能イパーイ入ってるのって結果、値段が高いが質も良い事が多いからね。
最小構成の者よりは断然魅力的でもある。
後付けはやだな、バッチイ気がする。
- 186 :Socket774:2008/12/21(日) 19:32:36 ID:rMHn8Fuq
- >>185
そうかな?むしろ余計な機能がついて性能が落ちてるような・・・
T社の携帯みたいにw
- 187 :Socket774:2008/12/21(日) 20:09:48 ID:5fZT1Bic
- 【CPU】 Celeron 430 1.8GHz 512KB LGA775 BOX \3,503
【Cooler】 付属
【Memory】ノーブラDDR2 PC5300-1GB(DDR667) \638
【M/B】P4M900-M7 FE \5,122
【VGA】 オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】OEM80-72AS 80GB 7200rpm SATA \2,829
【Drive】iHAS120-27 \2,979
【Case】CS-1615-MW/350W \4,643
【Power】ケース付属
【Price】\19,573
【shop】faith
ぎりぎりまで安く組んでみた。
本当はディスプレイ込みで3万きりたかったけど無理だなw
- 188 :Socket774:2008/12/21(日) 20:31:41 ID:n+jmjy7q
- 【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core processor E2200 (2.20GHz , 1M, FSB800) バルク 6,680 円
【Cooler】リテール
【Memory】CORSAIR VS2GBKIT667D2 1GB*2 2,570 円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L 6,380 円
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 3,600 円
【Drive】LITEON iHAP322-27 3,540 円
【Case】Scythe GX-3901-BK 6,869円
【Power】付属400W
【Price】29639円 CaseのみTWO TOP 他1'S
手堅い構成にしてみた
- 189 :Socket774:2008/12/21(日) 20:35:49 ID:iXoS78XD
- >>182
それに青歯つけたら外のUSB邪魔せず使えるかな
- 190 :Socket774:2008/12/21(日) 21:05:15 ID:rMHn8Fuq
- >>188
バルクCPUはCPUクーラーが付いてないんじゃないかな?
- 191 :Socket774:2008/12/21(日) 21:05:55 ID:AKGEGh7i
- >>190
CPUクーラー無しでやろうって言ってるんだよきっとw
- 192 :Socket774:2008/12/21(日) 21:09:44 ID:/hbjzXF1
- >>187
【CPU】 C7D-1.5GHz onboard
【Cooler】 onboard
【Memory】 nobrand PC2-6400[DDR2-800]512MB \660
【M/B】 VIA MM3500[VIA CN896+VT8237A] \6,680
【NIC】 onboard[VIA VT-6107 10/100Base-TX]
【VGA】 onboard[VIA Chrome9 HC IGP]
【Sound】 onboard[Realtek ALC655(6ch Audio]
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380[250GB] \3,600
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX[CD-R/RW] \1,580
【Case】 ENERMAX[MAXPOINT] CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 onCase 350W
【Display】 BENQ G700A-W[SXGA/17inch] \11,980
【Price】 \29,980@1's
ギリギリまで落としてディスプレイ入れてみた♪
- 193 :Socket774:2008/12/21(日) 21:45:43 ID:NsVr1Prs
- >>188修正版
【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core processor E2200 (2.20GHz , 1M, FSB800) 6,910 円
【Cooler】リテール
【Memory】CORSAIR VS2GBKIT667D2 1GB*2 2,570 円
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L 6,380 円
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 3,600 円
【Drive】LITEON iHAP322-27 3,540 円
【Case】Scythe GX-3901-BK 6,869円
【Power】付属400W
【Price】29869円 CaseのみTWO TOP 他1'S
やっちまった・・・orz
- 194 :Socket774:2008/12/21(日) 23:37:46 ID:vUVcN1o6
- >>164
鰤6000+は所詮OCセレロンクラスだよ
【CPU】AMD Athlon X2 7750 Black Edition BOX品 \8,980 祖父
【M/B】JETWAY PA78GT3-HG \4,980 祖父
これに変更すれば780GになるけどE5200並になるよ
- 195 :Socket774:2008/12/22(月) 00:49:24 ID:5ffKTkgj
- >>194
>>128に出てる構成を勧めても意味なくね?
スレ的に猿真似ばっかになってもつまらんよ
- 196 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/22(月) 09:56:33 ID:Le0/mcP3
- いや来ようと思えば来られるけれども、
次の職の3月下旬までぼーっと過ごすのも何なんで
先週からソフマップギガストアでバイトしてるのよ。
程々忙しく疲れてるので前みたく来られないと思う。
- 197 :Socket774:2008/12/22(月) 10:54:11 ID:Gc9dOOPI
- 今冬のボーナスが思った以上に少なかったのでこのスレはとてもありがたいです
この構成を元に5万くらいで十分満足いくPCを作るのが一番良い感じね
- 198 :Socket774:2008/12/22(月) 11:22:40 ID:hRYiDEzr
- ボーナス全部AMDに注ぎ込もうぜ
- 199 :Socket774:2008/12/22(月) 11:35:09 ID:9zP98brH
- BD-ROMが6k、HDDVD-ROMが4kか
再生支援を当てにすればなんとか積めるかな
- 200 :Socket774:2008/12/22(月) 12:11:21 ID:PEzJhcgd
- 【CPU】 Intel Pentium4 631(3.00GHz) Bulk \6,880
【Cooler】 Intel 純正Socket775ファン Bulk \980
【Memory】 UMAX Castor SSDDR2-1G-667(DDR2-667) 1GB \1,050
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31,ICH7) \5,380
【NIC】 オンボ(Realtek RTL8102EL)
【VGA】 Sapphire Radeon HD 3450 256MB DDR2 PCI-E \3,360
【Sound】 オンボ(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB/SATA) \3,600
【Drive】 LG GH22NS30B-B(SATA) \2,960
【Case】 AOpen TM-363 BLACK(MICROATX) \5,780
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,990 @ 1's
- 201 :Socket774:2008/12/22(月) 12:28:58 ID:PEzJhcgd
- 【CPU】 AMD Geode NX 1750(1.4GHz) オンボ(取外可能)
【Cooler】 付属
【Memory】 PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 512MB CL3 \1,270
【M/B】 JETWAY J7F3E-PB(1750)[SiS741CX/SiS 964] \11,480
【NIC】 オンボ(Realtek RTL8201CL)
【VGA】 玄人志向 RD7000-LP64C(RADEON 7000/PCI) \4,580
【Sound】 オンボ(Realtek ALC655 6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,200
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属 350W
【Price】 \29,990 @ 1's
どっちか選べ。
- 202 :Socket774:2008/12/22(月) 12:31:37 ID:+LjIaNnZ
- CPU何世代前だよww
- 203 :Socket774:2008/12/22(月) 12:48:51 ID:PEzJhcgd
- >>202
【CPU】 Pentium4 2.60CGHz(Socket467) bulk \5,980
【Cooler】 Speeze ROSA(3000rpm,22dB) \1,680
【Memory】 PC2-5300(DDR2-667) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR P4M900-M4(VIA P4M900/VT8237A) \5,380
【NIC】 オンボ(Realtek RTL8201CL)
【VGA】 玄人志向 RH2400PRO-LE256G(RADEON HD 2400PRO) \2,980
【Sound】 オンボ(Realtek ALC861VD 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB/SATA) \3,600
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C2 BOX(ATAPI) \2,880
【Case】 AOpen TM-363(MICROATX) \5,780
【Power】 付属 300W
【Price】 \30,000 @ 1's
価格もスペックも中途半端で嫌か?これで満足だろ。
- 204 :Socket774:2008/12/22(月) 12:49:29 ID:PEzJhcgd
- 訂正
【CPU】 Pentium4 2.60CGHz(Socket478) bulk \5,980
- 205 :Socket774:2008/12/22(月) 13:01:11 ID:xPs6jnpL
- しかし、ワンズ
754&939のCPUの在庫高すぎじゃない?
現行のCPUとほとんど値段に性能ほどの差がないし
ぼったくってない?
- 206 :Socket774:2008/12/22(月) 14:18:42 ID:PEzJhcgd
- >>205
ttp://www.coneco.net/SpecList/01501010/maker_name/AMD/op2/Socket939/spec_order/PRICE/
ttp://www.coneco.net/SpecList/01501010/maker_name/AMD/op2/Socket939/spec_order/PRICE/
他のショップとそんなに差があるとは思えないし、一応新品だしな。
在庫処分ならまだしも、バルクとはいえ、顧客が結構居る気がするな。PCの復旧やらなんやらで。
- 207 :Socket774:2008/12/22(月) 14:28:22 ID:unJX2/bK
- AM2以前のCPUは新品は価格と性能がもう釣り合ってないからね
いまさらCPUだけ変えるよりマザボ&安いメモリと丸ごと取り替えた方が安く高性能なPC作れるし
754なら3000円台、939のなら4000円台ぐらいが上限じゃないの?新品でも
5000円台出せばAM2のデュアルコアのCPU買えるんだしさ
- 208 :Socket774:2008/12/22(月) 15:11:50 ID:Gc9dOOPI
- 939もちは辛いよな
x2コアCPUを買おうとしても、数出てないから在庫全滅
中古も微妙にプレミア価格で3800+x2 が1万超えるんだぜ
- 209 :Socket774:2008/12/22(月) 16:03:08 ID:GAJ+GW5i
- AMDが潰れて、CPUがINTELの独占市場になったら
怖いよね・・・
- 210 :Socket774:2008/12/22(月) 16:10:02 ID:gVJkVHss
- 939の3200+持ってるけどこれはこのままだな
x2は高いしDDR1も高いから下手に触るくらいならマザーごと総取っ替えした方がマシ
- 211 :Socket774:2008/12/22(月) 16:38:37 ID:JAgT1bNu
- 3万だと、やっぱ静音性は期待できませんか?
- 212 :Socket774:2008/12/22(月) 17:03:00 ID:w+B4ngDB
- バルクでCPU買って、別売りのクーラーを買えば静かになるよ。
電源部分はさほど煩くないはず。
あと気になるのはHDDだけど、これも機種を指名買いすればOK.
1.5TBのHDDなんかだと、4枚プラッタになっててうるさい。
一枚プラッタで、5400rpmの500GB製品とかが一番静か。
- 213 :Socket774:2008/12/22(月) 17:22:01 ID:gsLlEH6h
- >>212
>一枚プラッタで、5400rpmの500GB製品とかが一番静か。
これメーカー名とか型番わかりますか?
- 214 :Socket774:2008/12/22(月) 17:32:46 ID:oRLIHEE+
- >>213
寒村
- 215 :Socket774:2008/12/22(月) 17:37:12 ID:PEzJhcgd
- >>211
3万だと静音の部分に金を使えば主要パーツ代が下がっちゃうからな。
たとえばデカめのケース買ってファンレス目指すと4万〜5万クラスからだな。
自分は、ちょっと重い(約15kg)けど1mm厚のケースで
サイズ製のINNOVATOR ttp://www.scythe.co.jp/case/innovator.html というケースを使用してそうやってるよ。
サイズ好きだから↑これ使ってるんだが、他にもAntecやらAbeeやらCoolerMasterやらあるので自分で探してちょ。
もちろんファンも電源もすべてサイズ製、俺って謎。
>>HDD
Western Digital製WD6400AAKSは結構静か、気になるなら5インチベイに入れられるケースに入れて静音UP。
そういうスペックは amrstyleの ttp://www.amrstation.com/style/media/hdd.html ここに載ってる。
ジジジーって多少ブレるHDDでもケースがしっかりしたものであれば↑の方で誰か言ってたけど
防振ゴム付きのネジで防げるよ。HDDケースというのもちゃんと固定できるって事で使っても良いよ。
- 216 :Socket774:2008/12/22(月) 17:38:25 ID:oRLIHEE+
- >>213
うそです。すみません。
- 217 :Socket774:2008/12/22(月) 17:42:06 ID:ekISPMeL
- >>213
Samsung製HD502HI
「500GBプラッタ」をうたうSAMSUNG製HDDが発売に5,400rpmで100MB/s超
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081220/etc_samsung.html
- 218 :Socket774:2008/12/22(月) 17:51:37 ID:gsLlEH6h
- >>217
ありがとう、サムソンですね
- 219 :Socket774:2008/12/22(月) 17:56:10 ID:1w3YuMTD
- 5400rpm・・・・静音ピンポイントで狙うとはGJだ!
- 220 :Socket774:2008/12/22(月) 18:03:21 ID:oRLIHEE+
- >>218
なんだ俺の記憶は確かだったのか。
- 221 :Socket774:2008/12/22(月) 18:32:21 ID:wM2+XZW9
- c2dが動く最新の構成教えて
- 222 :Socket774:2008/12/22(月) 18:33:50 ID:wM2+XZW9
- C2Dで三万円とか可能?
価格com程度の入手難易度低いやつがいいなぁ
スレチならスルーで
- 223 :Socket774:2008/12/22(月) 18:41:31 ID:5TGKbcjz
- >>138は駄目なのか
- 224 :Socket774:2008/12/22(月) 18:41:35 ID:qcHfPCOA
- >>222
>>138
このスレぐらい全部見てくれ。
- 225 :Socket774:2008/12/22(月) 19:08:46 ID:wM2+XZW9
- >>223
>>224
サーセン
ただ値段が変わってるかなと
毎日メモリーの値段が落ちてるもので・・・
- 226 :Socket774:2008/12/22(月) 19:11:29 ID:AXrL2ri+
- ちょっとした値段変動ぐらい自分で調べてみろよ・・・
- 227 :Socket774:2008/12/22(月) 19:25:52 ID:mbs0iTAt
- クズだな。
- 228 :Socket774:2008/12/22(月) 19:52:47 ID:DFIpcfuK
- >>211
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,720 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 1GBx2 \1,720 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0(G31,ICH7) \4,980 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960 @1's
【Case】 AOpen TM-363 BLACK (M-ATX) \5,780 @1's
【Power】 EVERGREEN Power Glitter 400W (EG-400PG) \3,280 @1's
【Other】 電源交換サービス 351W〜450Wの電源の場合…\2,000 - 引き @1's
【Price】 \28,040 @ Dospara @1's
@1960円でなにができるだろう・・・
【HDD】 SAMSUNG EcoGreenF HD502HI(500GB) \5,280 @J&P寺町
せいぜいこれに換えるくらいか?WDからも出たら面白そうだけど・・・
3万でできることってせいぜい元々発熱の少ない部品を使うとかがせいぜいじゃないかな
って文章を準備してたらやっぱり話題になってたか
3万制限なければWestern Digital WD10EADSなんだろうけどね。
- 229 :Socket774:2008/12/22(月) 20:17:10 ID:5q1h/EH7
- >228
ファンコン
- 230 :Socket774:2008/12/22(月) 20:23:24 ID:wM2+XZW9
- クズにクズ言われたw
暇人に調べて貰おうとしただけなのに
いいよな、クズって言う暇があって
そんな俺も暇人
- 231 :Socket774:2008/12/22(月) 21:14:14 ID:wUjEuQ+d
- 【CPU】Celeron 440 2.00GHz 4,730 円
【Cooler】リテール
【Memory】PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5 860 円
【M/B】ASUSTeK P5SD2-VM 4,680 円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 3,600 円
【Drive】LITEON DS-24CZP 2,980 円
【Case】TACENS THECA 8,780 円
【Power】玄人志向 KRPW-M250W 3,970 円
【Other】
【Price】29610円 @1'S
キューブPCの構成考えてみた。
ケースが高いせいかスペックが・・・
- 232 :Socket774:2008/12/22(月) 22:05:19 ID:ekISPMeL
- >>231
【CPU】 Celeron Dual-Core E1500(2.20GHz) \5,660
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 \1,760
【M/B】 ZOTAC nForce 610i ITX \7,480
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード(GeForce7050)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(250GB) \4,100
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 CENTURY CF-A8989RD150(RED,Mini-ITX) \7,977 @ドスパラ
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,957 @ 1's、ドスパラ
気軽にCubeならこれでいいじゃんww
- 233 :Socket774:2008/12/22(月) 22:06:10 ID:ekISPMeL
- 訂正:ドスパラ⇒Faith
【Case】 CENTURY CF-A8989RD150(RED,Mini-ITX) \7,977 @Faith
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,957 @ 1's、Faith
- 234 :Socket774:2008/12/22(月) 22:07:11 ID:aSAPDNo1
- >>231
> Drive】LITEON DS-24CZP
何故にスリム?
- 235 :Socket774:2008/12/22(月) 22:25:24 ID:dPEb547c
- >>227
クズって言ってやるなよ。
検索もできない馬鹿なだけなんだから・・・
- 236 :Socket774:2008/12/22(月) 22:38:48 ID:w+B4ngDB
- http://www.geno-web.jp/
ちょっと前まで祇園EPCの単なるネタだったけど
ブルーレイドライブが5999円まで下がってきたぞ。
- 237 :Socket774:2008/12/22(月) 22:42:25 ID:ZQdQ7WNj
- 35000円なら良質電源+Intel+ブルーレイができそうだな
- 238 :Socket774:2008/12/22(月) 23:02:01 ID:7J363ybA
- >>228
ケースもっと安いのにしてHDD2台積めばいいよ
- 239 :Socket774:2008/12/22(月) 23:13:03 ID:mbs0iTAt
- >>235
ごめん。
あんなに必死になると思わなかった。
- 240 :Socket774:2008/12/23(火) 00:27:22 ID:MGQuJodl
- そうか、うちの安いほうのPCがうるさいのはケースの鉄板が薄いせいか。。。
- 241 :Socket774:2008/12/23(火) 00:59:55 ID:a6Tr8+7H
- >>215
その''イノベーター''を店頭で触ってみた事あるけど、マジ重いよ。
1台に拘るならそれもアリかもしれないが
こんなポンポン買えるような3万スレには似つかわしくないな。
0.5mm厚のケースが増えてる事は否めないが、1mmでもミドルタワー、ミニタワーならそんなに重くないだろう。
ただやはり値が張るのはしょうがない所か。妥協して0.7mm以上のケースを使い、
防振ゴムさえ併用すれば大丈夫じゃないかな。実際、HDDより気になるのがファンの固定具合。
薄いケースだとなんかちゃんと止まってない中途半端な気がして仕方ない。
- 242 :Socket774:2008/12/23(火) 02:26:07 ID:8wJvtMSZ
- 俺がガンダムだ
- 243 :Socket774:2008/12/23(火) 03:45:36 ID:FWWLOAap
- 【CPU】Pentium DC E5200 7,720円
【Cooler】リテール
【Memory】PC2-6400(DDR2 800) 2GB 1,470円
【M/B】P5SD2-VM 4,680円
【NIC】オンボ
【VGA】F3-RDHD4670H5D3 \7,280
【Sound】オンボ
【HDD】HDT721025SLA380 3,650円
【Drive】無し
【Case】CS-1615-MW/350W 5,480円
【Power】付属350W
【Price】23,000円+\7,280@湾図+VGAのみゾネ
- 244 :Socket774:2008/12/23(火) 08:02:10 ID:+hOhYO0a
- 今年の正月セールでFaithの組み立てキットが安かった記憶があるが今年はどうだろう?
3万で水冷は難しそうだけど静音ならいけそうだな。
それをファンレスにするとだめそうだが
- 245 :Socket774:2008/12/23(火) 08:11:55 ID:1R60wLqw
- ファンレスに拘ると間違いなくHDDのカリコリが気になってSSD必須になる。
無音より静音で十分だよ。
- 246 :Socket774:2008/12/23(火) 10:09:17 ID:2kTYZdQj
- >今年の正月セールでFaithの組み立てキットが安かった記憶があるが今年はどうだろう?
~~~~~ ~~~~~
おーい起きてるか?
- 247 :Socket774:2008/12/23(火) 11:41:26 ID:edDp2eCo
- 今年の正月と今年(の年末告知)
- 248 :Socket774:2008/12/23(火) 11:50:24 ID:VTQZhmsp
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 勇者トンファーパーマン惨状
| | (・)。(・)|
| |@_,.−、_,> 俺が来たからにはもう色々と駄目だ
ヽヽ___ノ
/:::::::::::::::::l /77
/::::::::::i:i:::::::i,../ / |
l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |
l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.! |
/::::::::::::::::l/ / 冂
/:::::::;へ:::::::l~ |ヌ|
/:::::/´ ヽ:::l .|ヌ|
.〔:::::l l:::l 凵
ヽ;;;> \;;>
- 249 :Socket774:2008/12/23(火) 15:40:44 ID:reuAZpcn
- 【CPU】Celeron 430 1.80GHz 3,640 円
【Cooler】リテール
【Memory】PC2-6400(DDR2-800) 512GB 660 円
【M/B】ASUSTeK P5SD2-VM 4,680 円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 3,600 円
【Drive】なし
【Case】サントラスト A-2872-1 2,980 円
【Power】Nipron PCSE-370P-X2S 14,280 円 @dospara
【Other】
【Price】29840円 @1'S+dospara
- 250 :Socket774:2008/12/23(火) 15:58:00 ID:19aQlEHf
- 512GBのメモリが660円で買える時代がやってきたんだな(遠い目
- 251 :Socket774:2008/12/23(火) 16:06:52 ID:Wp2X1cWv
- イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 252 :Socket774:2008/12/23(火) 16:29:25 ID:chXSEmWf
- マザーの許容量が16GBまでなのに512GBのメモリーじゃつかえないじゃん
- 253 :Socket774:2008/12/23(火) 16:43:16 ID:wwkBR4KX
- 蒼空と関西人がきて盛り上がってたんだな。
2人とも来なくなってからのこの寂れ様
- 254 :Socket774:2008/12/23(火) 16:51:29 ID:wAHaYX9W
- >>252
明らかなミス入力だろ?小学生か?
- 255 :Socket774:2008/12/23(火) 18:06:02 ID:19aQlEHf
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,470
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL)
【VGA】 オンボード(Intel GMA3100)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,650
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 Antec NSK2480(M-ATX) \11,980
【Power】 付属(380W/80PLUS/EA-380)
【Price】 \29,930 @ 1's
見栄えだけはいいPC。中身は見飽きたスペック。外見重視の人向け?
- 256 :Socket774:2008/12/23(火) 19:28:16 ID:BBq+baw6
- /: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
ン r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ゴ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ウ / r ヽ`;;;;;;;;;;; / ヽヽ: :|: | :|
{ { } ;;;;;;;;;;;;;; { } }/: :|N
ッ | ヽ ノ ヽ ノ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄)
::∧: : :|: |J \ ','゚;;`;____Г ̄ ̄ ̄ ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 257 :Socket774:2008/12/23(火) 19:42:53 ID:+iKB0LHz
- マザーボードメーカーなんですけど、組み立て初心者に優しいとこはあるんでしょうか?
説明書がていねいに記載されてるとか
逆に簡素すぎて初心者には向かないところとか
部品で一番初心者が迷うのはマザーボードなんですよね
- 258 :Socket774:2008/12/23(火) 19:53:25 ID:3eSZPqQX
- >>257
分かる人が一式購入して別の初心者に組み立てさせるって事?
組み立てなんかよりも購入する方が難しいんだぜ?
- 259 :Socket774:2008/12/23(火) 19:56:38 ID:reuAZpcn
-
【CPU】Celeron 430 1.80GHz 3,640 円
【Cooler】リテール
【Memory】PC2-6400(DDR2-800) 512MB 660 円
【M/B】ASUSTeK P5SD2-VM 4,680 円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】USBメモリ 1GB 105円
【Drive】なし
【Case】Antec P182@sofmap 17,800円
【Power】silentking Retro EG-350RT@amazon 2,957円
【Other】
【Price】29842円 @1'S+その他
- 260 :Socket774:2008/12/23(火) 20:11:13 ID:u48fAOLw
- >>258
何が言いたいのか意味不明
日本人か?
- 261 :Socket774:2008/12/23(火) 20:12:57 ID:IBX8gq1M
- 質問の意味を理解してないだけじゃね
- 262 :Socket774:2008/12/23(火) 20:18:41 ID:1R60wLqw
- 俺の怒りが有頂天に達した
- 263 :Socket774:2008/12/23(火) 20:43:08 ID:sftIpg/P
- 【CPU】 AMD Athlon64X2 5200+ BOX \6,270
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ (GbE/HDCP/DVI) \6,680
【VGA】 オンボード GeForce 8200
【Sound】 オンボード ALC662
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB \4,100
【Drive】 オプティアークAD-7190A-C2(シルバーベゼル) BOX \2,880
【Case】 3R 3R-C361V7WS(前面 8cm、背面 12cmFAN) \3,980
【Power】 EVERGREEN Power Glitter 500W (EG-500PG) \4,580
【Price】 \29,960 @ 1's
AMDでPCIスロットに余裕有で小さいケースにしたかったけど、これがおらの限界w
- 264 :Socket774:2008/12/23(火) 21:15:57 ID:uYwDWpgR
- 前スレの終りの方で初自作練習用に買った者ですが一応組み上げました
最小構成で動作を確認とかしようと思ったらディスプレイのケーブルが
見当たらず、面倒になってとにかく組み付けてしまった・・・
動かない予感でいっぱいです
ttp://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0141.jpg
ttp://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0142.jpg
ttp://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0143.jpg
そういえば背面のファンが無かったので急遽グッドウイルで買ってきました
オウルテックの静音ファン880円だったんですがワンズで一緒に買ったほうが
きっと安いと思ったのであえて値段を確認してません('A`)
- 265 :Socket774:2008/12/23(火) 21:31:41 ID:r+Gn0QF6
- >>264
田コネ(CPUの左上)刺し忘れてるよ
- 266 :Socket774:2008/12/23(火) 21:51:56 ID:kXlJizgN
- 確かに田コネ挿し忘れてるなw
買い物した後で他の店の値段を調べてはいけないのは鉄則だ
- 267 :Socket774:2008/12/23(火) 22:08:55 ID:19aQlEHf
- >>264
買いなおし、いい反省材料になってよかったじゃん。次からそういうミスはしないと思う。
上の2人も言ってるがATX-12V 4ピン補助コネクタの刺し忘れがある。
後、俺はキッチリAUDIOケーブルも刺してるが今の物は別にやらなくてもいいのかな?
- 268 :Socket774:2008/12/23(火) 22:12:50 ID:xbpcoLqc
- >>238
神の予感
と思いきやDraveがなかった
- 269 :Socket774:2008/12/23(火) 22:17:34 ID:xbpcoLqc
- >>238
神の予感
と思いきやDraveがなかった
- 270 :Socket774:2008/12/23(火) 22:37:50 ID:L7+JEZKz
- 【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core E1200 \4,470
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \860
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,380
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI [HDS721680PLA380] 80GB 【抜き取り品】 \2,499 @GENO
【Drive】 Hitachi-LG スーパーマルチ[GSA-H42N] ソフト付 \1,999 @GENO
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【OS】 【OEM版】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM) +中古メモリセット \8,999 @GENO
【Price】 \29,687 @ 1's/GENO
- 271 :264:2008/12/23(火) 22:40:40 ID:vgpne1OD
- >265-267
指摘サンクスです
フロントのUSBの配線はぐぐったら同様の質問&解答を見付けたのですが、イヤホンやマイク
の事は出て来なかったのであえて無視しました
あとスピーカーと書かれたコネクタがあるんですが、小さなスピーカーらしき部品があったのでこれを挿すのかな?と
思ったのですが向きが解らないのでまだ挿してません
- 272 :Socket774:2008/12/23(火) 22:41:27 ID:edDp2eCo
- GSA-H42N売り切れてますが
- 273 :264:2008/12/23(火) 22:52:44 ID:vgpne1OD
- しまった(´ω`;)早速指摘された挿し忘れを直そうと束ねてあったインシュロックを切ったら配線も一本切って
しまったよ…
余ってる電源の線だし、まっ、いっか
- 274 :Socket774:2008/12/23(火) 22:57:59 ID:hQqOCyyu
- >>264
律儀にCeleronのシール貼っているところに好感が持てる
- 275 :Socket774:2008/12/23(火) 23:06:06 ID:19aQlEHf
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz) \7,720
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM(SiS672+SiS968) \4,680
【NIC】 オンボード
【VGA】 玄人志向 GF9400GT-E512H(GDDR2,512MB,550/800) \5,450
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,600
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08(DVD-ROM) \2,180
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980 @sofmap
【Power】 付属400W
【Price】 \29,980 @ 1's、sofmap
なかなか難しいなぁ。
>>273 漏電に気を付けなさい
- 276 :Socket774:2008/12/23(火) 23:17:06 ID:Tlm0EuNd
- >>274
自作始めた頃はPowerd by ASUSとか書かれたシールをケースに貼ってたなぁ。
なんか>>264は和んだよ。
- 277 :Socket774:2008/12/23(火) 23:35:25 ID:19aQlEHf
- >>276
シールを前のPCケースに張ってしまってはがせなかった時は自分でシール作ってたな、いい思い出だな。
- 278 :Socket774:2008/12/24(水) 00:24:27 ID:T2dZTyYi
- 本日秋葉購入にて組みました
詳細情報ないので失礼
CPU:E2200 7000円くらい
RAM:UMAX2G 2980
HDD:日立160G 3980
MB:INTEL BOXDG41TY http://akiba.kakaku.com/pc/0812/05/204500.php 8,780
以上tzoneタイムセール3%引き
小型ケース+電源 確か6780円
DRIVE パイオニアの特価 2980円
以上twotop
合計33000円弱
MB INTELでDVIなしのモデルか、ECSにしてればちょうど3万
人から頼まれた奴なので、ボードは激安を避けたかった
14800円モニタ発掘し、手持ちのチャチなKBマウススピーカを提供して、
「Matxケースより小さくないと邪魔だろ」「オンボでもDVIは欲しい」「ワイドイヤだ 4:3 19インチ」
「予算5万(死)」のわがままリクエストを何とか達成
電源がホーネットのSFXという死臭漂うものなのがネックか・・・
>>276
三台目まで、エヴァのエンブレム「初号機」「弐号機」「参号機」というのを貼っていた
恥ずかしい過去を思い出してしまった
P2時代の話
- 279 :Socket774:2008/12/24(水) 00:55:01 ID:WqIaeYQ8
- >>三台目まで、エヴァのエンブレム「初号機」「弐号機」「参号機」というのを貼っていた
あ・・・あれ?俺何時レスつけたっけ???
- 280 :Socket774:2008/12/24(水) 01:12:16 ID:vMI/h1ty
- コンピュータ名にカスパー、バルタザール、メルキオールってつけてた
俺が一番中二病
- 281 :Socket774:2008/12/24(水) 01:20:42 ID:Wq02UL0Y
- デパス、リタリン、ハルシオン、パキシル
- 282 :Socket774:2008/12/24(水) 01:24:50 ID:DNFlN/6p
- >>278
俺と一緒じゃねーかWW
一台目「初号機
一台目パーツ替え「初号機改」
二台目「弐号機」
某ベンチのランキングに今でも載ってるW
「参号機」は来年組む予定だ四台目は…
ペンペンでイイか?W
- 283 :Socket774:2008/12/24(水) 01:47:44 ID:hFVYrgjY
- うちは
ウルド
ベルダンディ
スクルド
にしてたなw
- 284 :Socket774:2008/12/24(水) 01:59:55 ID:i38RZEtA
- 1台目:タマネギ1号、2台目:タマネギ2号、3台目;タマネギ3号、4台目(以下略)〜現在9号まで居る。
- 285 :Socket774:2008/12/24(水) 02:10:12 ID:9H7bTaf1
- パタリロかよ。今の奴知らんだろww
- 286 :Socket774:2008/12/24(水) 04:50:16 ID:iZia5IAn
- >>283
職場のマシンはペイオースですね、わかります
- 287 :278:2008/12/24(水) 07:03:52 ID:T2dZTyYi
- 自作構成より反響多くてワロタ
よくよく思い出したら、エヴァエンブレム売ってたのP3中期〜後期だったような
まだあんのかよ
これだけ反応あるなら、今出しても売れるんじゃねえか
銚子鉄道の濡れせんべいみたいに、ツクモの復活アイテムになるかもしれない
その他2chグッズの、「Itteyoshi Inside」 「中の人」なんてのも貼ってた事あるな
- 288 :Socket774:2008/12/24(水) 09:34:34 ID:U3pxLNk7
- >>287
ぶっちゃけ構想スレだから実際に作ってみた報告は少ないのさ
切っちゃった配線は、ビニールテープとか熱収縮チューブで絶縁処理おすすめ。
熱収縮チューブは、ビニテと違ってべたべたしないのでさらにお勧め。ホームセンターや100円ショップなどでどうぞ。
- 289 :Socket774:2008/12/24(水) 14:41:03 ID:pZf74ZLq
- 中2時代はケースで自己主張してたな、、、
俺のは全身ゴールドのケースだったけど、外面に比べて中身がチープ過ぎだった
フタはガパガパで振動するし、鉄板の折り曲げ処理一切無しで、内部が鋭利な刃物まみれだった
- 290 :Socket774:2008/12/24(水) 14:44:13 ID:jcFHOp76
- しかし、なぜ音に敏感な奴多いんだろうね?
多少の稼働音ぐらいいいじゃない?
部屋静かすぎたら夜怖いしさw
- 291 :Socket774:2008/12/24(水) 14:46:53 ID:v6lL1A97
- ファンの音があると眠れないわ
まあ別の部屋で寝ればいい話なんだけど
- 292 :Socket774:2008/12/24(水) 15:02:52 ID:/JYGZtSy
- 別の部屋=押入れですね分かります。
- 293 :Socket774:2008/12/24(水) 15:15:47 ID:zU+6fIEg
- ファンの音で眠れないとか精神病みすぎじゃね
- 294 :Socket774:2008/12/24(水) 15:55:30 ID:9H7bTaf1
- 静音になればなるほど気になるよな。爆音PC(Pen4等)の時は
さほど気にならなかったのだがCore2になり静音化、低消費電力化が主流になり
その頃あたりから妙に気になりだした。気になりだしたらもう止まらないww砂地獄よww
- 295 :Socket774:2008/12/24(水) 16:28:04 ID:JIIrvSpw
- 静音スレ住人によれば
「あれ?もしかしてノートPCでいいんじゃね?俺ら何してんだろ」
という境地に達するらしい
- 296 :Socket774:2008/12/24(水) 17:14:48 ID:sQkDjAsO
- 省エネ目指してもそうなるよなぁw
レッツとかモバイルだとアイドル10W負荷時30Wとか
それなりのゲームノートでさえアイドル30W負荷時70W
もちろんモニタの消費電力も込み
atomでもかなわねぇww
- 297 :Socket774:2008/12/24(水) 17:45:16 ID:QIBnnqdk
- 一番疑問なのがネットゲームだけどどうしてあんなに高スペックのPCが必要なシステムにしてるの?
一般人取り込んで大きくしようとか全然考えてない感じがするんだけどね
自作しない人が大半なのに・・・
オンボードのグラボ、1世代前のCPUでも全然OKなオンラインゲームがもっと増えたらいいのに
- 298 :Socket774:2008/12/24(水) 17:49:33 ID:JIIrvSpw
- そんなもんおまえ・・・
OSだけでどんだけ必要スペック引きあげてるのかわからんわけでもあるまいに
- 299 :Socket774:2008/12/24(水) 17:53:23 ID:WG2Oy1nC
- ネトゲで高スペ必須なんてそんなにないだろ
推奨PCとかで無駄に高スペにしてぼったくってるだけで
- 300 :Socket774:2008/12/24(水) 18:20:59 ID:4EX+Vbo1
- オンボードのグラボは事務仕事に使うようなもんだからな。
CPUは一世代前どころか何世代も前の性能のE5200で十分。
- 301 :Socket774:2008/12/24(水) 18:57:51 ID:EM5TjbNm
- ゲームというと
"一般の人"はプレ捨てとかWiiを使ってると思う・・・
- 302 :Socket774:2008/12/24(水) 18:58:03 ID:JCa5zgUX
- 高解像度でオンボは辛いけどWXGA程度ならオンボである程度のゲームは遊べる
- 303 :Socket774:2008/12/24(水) 21:44:47 ID:fhbaNH2D
- >288
会社の電工用工具箱漁ったら上手い具合に熱収縮チューブの使い残しがあった
ので失敬してきました。
配線が細いのでここまで縮むかなぁと不安だったのですがなんとか上手いこと
行きました
ttp://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0145.jpg
ttp://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0144.jpg
- 304 :Socket774:2008/12/24(水) 22:12:37 ID:KnWIsGie
- ん? リネ2ぐらいならAMD780Gでできるぞ? メーカーPCですらVGA搭載おおいのにどこの最下層民だよ
- 305 :Socket774:2008/12/24(水) 22:16:25 ID:kbnd9ScM
- >>303
あなたもの凄く苦労してない?
手がすごいことになってるね
- 306 :Socket774:2008/12/24(水) 22:19:50 ID:He/acvh9
- >>305
工事系の仕事してると指先はあれぐらいが普通じゃね?
- 307 :Socket774:2008/12/24(水) 22:29:32 ID:fhbaNH2D
- >306
整備士やってます
- 308 :Socket774:2008/12/24(水) 23:05:21 ID:MrndPj+i
- >>307
つ「働き者の良い手じゃ」
しかし
>失敬してきました。
イクナイw
- 309 :Socket774:2008/12/25(木) 00:02:49 ID:YdchWco4
- >>299
推奨ぐらいのスペックにしないとカクカクでゲームにならないよ・・・
- 310 :Socket774:2008/12/25(木) 00:03:52 ID:+MJ0pI8U
- >>301
一般の人はもう普通にPC使ってるよ?
そこらの携帯ぐらいしか使えない下層階級の人ならともかく
- 311 :Socket774:2008/12/25(木) 00:15:55 ID:qi6d40uA
- >>310
会社の採用面接で「インターネットは良く使いますね。自分のブログを毎日更新しています。」と
言われたんでPCに明るい人かとおもって採用したら全部携帯電話からで
PCは一切使えなかった。なんて話も今はあるからなぁ。
- 312 :Socket774:2008/12/25(木) 00:19:51 ID:+MJ0pI8U
- >>311
ここに限らず、他のスレでも変な書き込みとか頭悪そうな感じの人はあきらかに携帯書き込みが多いでしょ?
あきらかにネット社会ではPCユーザー>>携帯ユーザーだな
- 313 :Socket774:2008/12/25(木) 00:28:54 ID:DsX/ClDT
- 【CPU】 VIA Nano Processor L2200(1.6GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 NB PC2-5300(DDR2-667) 1GB \860
【M/B】 JETWAY JNF77-N1G6-LF(VIA VX800) \16,580
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C GigabitLAN)
【VGA】 オンボード(VIA Chrome 9 HC)
【Sound】 オンボード(VIA VT1708B 6ch HD Audio)
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380 (80GB) \3,500
【Drive】 LITEON DH-16D3P-07 WHITE(DVD-ROM) \2,180
【Case】 AOpen H340G(M-ATX/Book_Type) \6,880
【Power】 付属(200W/FSP200-60SAV BB)
【Price】 \30,000 @ 1's
Nano搭載マザーで。価格的にMini-ITXケースには入らなかった。
ただ、その代わりもう一台HDDが入りそう。
純正のVB8001と違い拡張スロットがPCIなのが痛いトコロ。
- 314 :Socket774:2008/12/25(木) 01:25:22 ID:TLykP+E3
- 「ゲームの為」にPC作ると言うのも一般的なのか。知らなかった。
普通はPC/携帯/ゲーム機を使い分けるものだと思ってた。。
- 315 :Socket774:2008/12/25(木) 01:56:08 ID:r2fafmIr
- >>314
俺の周りを見た感じ今更ゲーム機なんぞDSぐらいしか買わないって人が結構いたぞ
PCのオンゲで済ますらしい。
- 316 :Socket774:2008/12/25(木) 02:29:36 ID:Ab4Z8iOQ
- 世間一般的にみたら>>315が少数派だろ
- 317 :Socket774:2008/12/25(木) 02:38:39 ID:EcwVrr4m
- 確かに据え置き機は人気落ちてると思うぞ
Wiiは持ってる人多いがゲームはしてないって人割といるし
- 318 :Socket774:2008/12/25(木) 02:40:35 ID:Ab4Z8iOQ
- パソコン持ってるけどパソコンしてない人の方が多そうじゃね?
- 319 :Socket774:2008/12/25(木) 02:43:52 ID:izwzx1wn
- 自作する人の中じゃゲームマシンは一般的だろ。
- 320 :Socket774:2008/12/25(木) 02:58:11 ID:uP1+YfBD
- ただ、このスレで出てくる程度のPCだったらコンシューマ
買っといたほうがいいと思うけどな。
ちょっとしたMMOくらいだったらいいかも知れんけど。
FPSあたりをそこそこの大きさ/画質で動かしたいならキツイんじゃね。
- 321 :Socket774:2008/12/25(木) 03:21:03 ID:KgJoKk7m
- >>320
4万スレとかだと健闘しそうだな
- 322 :Socket774:2008/12/25(木) 05:12:47 ID:L9sJi2D1
- FPSの鯖の人数見ると3DバリバリなゲームをPCでやるのはマイナーなんだなって実感する
- 323 :Socket774:2008/12/25(木) 05:17:44 ID:8w5ukRmB
- マイナーな俺かこいい(笑)
- 324 :Socket774:2008/12/25(木) 09:39:00 ID:H387ulaT
- それ過疎げーなんだろ。
新ゲームのオープン時なんかものすごく人集まるよ。
最近のだとアトランティカやai sp@ce。
- 325 :Socket774:2008/12/25(木) 09:42:21 ID:r2fafmIr
- FPSジャナイダロ
- 326 :Socket774:2008/12/25(木) 10:15:53 ID:huZE+oXc
- T105 Q-core AMD Opteron(TM) プロセッサー 1352 (2.1GHz/2MB L3キャッシュ) \16,800キター
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=6285B0703&s=bsd
- 327 :Socket774:2008/12/25(木) 10:48:41 ID:DsX/ClDT
- >>320
まさかみんな3万PCがメインだと思ってないか?
2台目、3台目を見に来てる奴のほうが多いだろうに。
- 328 :Socket774:2008/12/25(木) 10:57:37 ID:/HInsUfp
- >>316
お前が少数派だろw
- 329 :Socket774:2008/12/25(木) 10:58:48 ID:/HInsUfp
- >>327
お前も思いこみ激しいなw
- 330 :Socket774:2008/12/25(木) 11:19:44 ID:Ptn813I9
- 別に少数派でも自分が楽しければそれでいいんじゃね。
そろそろ、3万構成スレにもどろうぜ!
- 331 :Socket774:2008/12/25(木) 11:32:58 ID:6G0usvz9
- 【CPU】Intel Atom 230
【Cooler】オンボード
【Memory】ノーブランド DDR2 667 2GB \1,460-
【M/B】Intel BOXD945GCLF \6,680-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】Wenstern Degital SATA2 1TB \7,800-
【Drive】LITEON DS8A1P(抜き取り品) \3,980-
【Case】センチュリー CF6719BK150 \7,580-
【Power】内臓150W
【Price】 \27,500@1's
安くてスリム、そして3.5"HDD搭載可能なmini-ITXケースがでたお陰で
エロゲー専用機が出来ました
ありがとう、1's
HDDは1基しか詰めないので、容量重視
マザーボードはエロゲーでデュアルコアとか関係ないから安いほうを選んでます
正直言うと、MM3500とD201GLY2TAとかと迷いましたが、MM3500はCPU能力で
D201GLY2TAはオンボードグラフィック能力で諦めました
消費電力? それ食べられるの?
- 332 :Socket774:2008/12/25(木) 11:46:14 ID:Gg8rfSvs
- われ、そないなボロやと女の下半身なんぞボヤーっと何やら薄黒いなぁ〜ちゅうぐらいやろが
針葉樹・広葉樹の判別出来るんけ?グランドキャニオンや湿地帯分かるんけ?
あぁ・・・栗なんざとても拝めそうにねぇオンボロなシロモノでハァハァさらしとるとは、おのれが羨ましいのぉw
- 333 :Socket774:2008/12/25(木) 13:40:12 ID:h15xZP5x
- ここにも一応張っておきます
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12683490
- 334 :Socket774:2008/12/25(木) 14:00:52 ID:qkisk4mx
- >>333
完売してるのを貼って何になるの?
- 335 :Socket774:2008/12/25(木) 14:11:43 ID:fEq3tkCj
- http://nttxstore.jp/_II_HP12697443
こっちのがよくない?
- 336 :Socket774:2008/12/25(木) 14:12:50 ID:DsX/ClDT
- >>333-335
>>1
- 337 :Socket774:2008/12/25(木) 14:19:38 ID:lFShun3l
- >>336
こういうタワーサーバーというものは、そのままだと使えない物。
メモリを替えたり、サウンドカードも刺さないと音すら鳴らない。
しかも爆音だからファンも交換しなきゃならない等、安物タワーサーバーはベアボーンと同じ。
これをダメだと言うなら上の方で書いていた、Atom330搭載で
DVDスーパーマルチドライブまで載せたベアボーンも廃止にすべき。不公平な事、この上ない。
- 338 :Socket774:2008/12/25(木) 14:38:14 ID:Ptn813I9
- 使い方は人それぞれ。
鯖のまま使うならもう完成品。爆音だから=別の部屋おいとけ。 以上
- 339 :Socket774:2008/12/25(木) 14:40:00 ID:lFShun3l
- 全然お金が無い高校生のボクからの視点で言うと、ベアボーンやAtomを認めるならば、
ボクはサーバーや中古品も全然許していいんじゃない?と全然思う訳。
ジャンク100円と書くものは全然ダメだけど
(じゃんぱら)とか(GENO)とか(ソフマップ)みたいな全然店がきっちりしてる
ようなとこは加えても全然趣旨から外れないとボクは思う。
いや、それを全然加えないというならベアボーンやCPUオンボードマザーボードも外すべき。全然不公平だ。
- 340 :Socket774:2008/12/25(木) 14:43:06 ID:DsX/ClDT
- こいつの書き癖は、「全然」らしい。
- 341 :Socket774:2008/12/25(木) 14:47:50 ID:T6RC9v3u
- >>331
230安くなりすぎw
と330を8480円で買った俺がイッテみる
- 342 :\____________/:2008/12/25(木) 14:50:30 ID:Ptn813I9
- ∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
- 343 :Socket774:2008/12/25(木) 14:56:42 ID:Gpu7zNQB
- PowerEdge T105 年末年始特別企画 \16,800
Opteron(TM) プロセッサー 1356 (2.3GHz/2MB L3キャッシュ)
1GB (512MBx2/1R/800MHz バッファ無し SDRAM DIMM/ECC)
160GB 7,200 RPM (SATA HDD/3.5インチ) x1
これで組もうぜ
- 344 :Socket774:2008/12/25(木) 15:56:14 ID:s8/Eb0H2
- >>339
そういうのは自分のブログででもやっててください
- 345 :Socket774:2008/12/25(木) 16:07:37 ID:n0znvGLE
- 真っ赤になってAA張るなよ・・・
しかもずれてるし
- 346 :Socket774:2008/12/25(木) 16:14:27 ID:DsX/ClDT
- 【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 J&W JW-RS780UVD-AM2+(128MB) [780G/SB700] \7,680
【NIC】 オンボード(Marvell 88E8056)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 7.1ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,200
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 ZUMAX ZU-420W \1,980(電源交換サービス併用[351-450W:\-2000引]/元値:\3980)
【Price】 \29,910 @ 1's
昔こんな感じのは結構出てた気がするけど、最近出てないようだからやってみた。
- 347 :Socket774:2008/12/25(木) 16:58:40 ID:DsX/ClDT
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX (2.50GHz) ¥7,880
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC6400 2GBx2 /JEDEC ¥2,720
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L(G31/ICH7) ¥5,000
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G/SATA300/7200) ¥4,710
【Drive】 LG GH22NP20BL Bulk ¥3,580
【Case】 AQTIS AC400-M02B(M-ATX) ¥5,970
【Power】 付属(400W)
【Price】 ¥29,860 @ パソコン工房
マザーが安かったから工房だけでやってみたが他が高かったな。
ただPCケースは違うけど、他は同じパーツでワンズにてやったら
\30,180になったから総合的には多少安いのかな。
ケースの電源はおなじみAQTIS AC400-22B(ATX)と同じ模様。
- 348 :Socket774:2008/12/25(木) 17:10:51 ID:QoR8Dou+
- なんで内税表示じゃないの?
- 349 :Socket774:2008/12/25(木) 17:16:35 ID:DsX/ClDT
- >>348
税込み価格だぞ。
- 350 :Socket774:2008/12/25(木) 17:27:31 ID:lFShun3l
- ユニットコムは全然、小計+消費税の書き方でしょ。
フェイスもツートップもそうだからまさかパソコン工房だけ内税って事はないでしょ。
だからそのパソコン工房ものが全然安いってのは違う、そこに消費税がつく。
だから3万越えるからこのスレでは全然NG。
それで全然おさまるようなら誰かがとっくにやってるよ。
- 351 :Socket774:2008/12/25(木) 17:32:21 ID:izwzx1wn
- >>350
意味の無い推理してる暇があるならパソコン工房の通販見てこいよ・・・
税込み表記しかしてねーよ・・・
- 352 :Socket774:2008/12/25(木) 17:32:46 ID:l+xXPh6B
- >>339
ここは低価格なパーツのトレンドをチェックするスレでもあるから
自作で通常は使わないパーツの追加を強いられるサーバや
入手性が低い中古を書かれても利用価値がない。
そもそもトレンドをチェックするのが目的なので公平性なんてどうでもいい。
ゆとり世代は目的意識が薄いのかな
- 353 :Socket774:2008/12/25(木) 17:36:33 ID:DsX/ClDT
- >>350
「全然」の使い方が間違ってるぞ。
蒼空氏の連貼りが消えて、おっしゃー俺が貼りまくっちゃると思ったら
休みに入って''ゆとり''が入ってきたか。また蒼空氏もうまい逃げ方をするもんだw
- 354 :Socket774:2008/12/25(木) 17:58:49 ID:lFShun3l
- ボクは全然ゆとりじゃない。ちゃんと小学生の時に勉強しまくって甲陽に入ったし。
オナゴが居ないのが淋しいでごわすけどな。
ゆとりって人はろくに勉強もせずに運もない家に生まれた人のことだよ。
ボクは全然お金はないけど勉強必死にしたからゆとりじゃないねん。
- 355 :Socket774:2008/12/25(木) 18:11:02 ID:SARUSShE
- 貧乏は黙ってろ
- 356 :Socket774:2008/12/25(木) 18:37:19 ID:tdynC28X
- >>354
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70 14鯖目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1227603848/
激安鯖は専用スレが別板にあるってのも理由の一つ。
あと、「WindowsXPやVistaのインストールが公式サポートされていない」というのも問題。
このスレ的には、この燃料の調理法は自作の存在意義を嘲笑うことではなく
【CPU】 Intel Celeron 440(2.00GHz/FSB=800,775pin, L2=512K) \4,730 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB \780 @ Dospara
【M/B】 Foxconn G43MX(G43,ICH10) \6,990 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,550 @1's
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 黒 \2,180 @1's
【Case】 アクティスAC400-22B (M-ATX) \4,980 @sofmap
【Power】 400W 内臓
【Price】 \23,210 @ Dospara @1's @sofmap
やるだけやってみてくずおれるのがせいぜいだと思うよorz
(CPUメモリ交換前提ならさらに差が縮まるけどね)
- 357 :Socket774:2008/12/25(木) 19:55:15 ID:ThEvUO//
- っていうか、センベエ博士はミドリ先生といつSEXしたんだ?
がっちゃんとアラレに邪魔されて結婚したのにエッチできない、ってのがオチだっただろ。
- 358 :Socket774:2008/12/25(木) 20:11:39 ID:WYwHFW8y
- 【CPU】 Phenom X3 8650 (2.30GHz) \10,480
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 ECS GF8100VM-M3 \6,580
【NIC】 オンボード(Realtek 8211B)
【VGA】 オンボード(GeForce 8100)
【Sound】 オンボード(IDT 92HD206 8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,600
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C2 BOX \2,880
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @ ソフマップドットコム
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,990 @ 1's、ソフマップドットコム
3万以内のPhenomX3 8650搭載構成だからエンコ専用だと思う。
- 359 :Socket774:2008/12/25(木) 20:23:52 ID:VMlOyCdM
- S70SD買って使ってるけど、サウンドはついてるし、G33チップだし満足に使えるぞ
Windowsの動作保証がないとは言うけど、それ言ったら自作なんて元も子もないし
ただ、ここはあくまで"組む"スレだから、安鯖買った奴が勝ち誇って報告するのは間違ってる
- 360 :Socket774:2008/12/25(木) 20:31:19 ID:WYwHFW8y
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,470
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GB \860
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM \4,680
【NIC】 オンボード(Phy 10/100 LAN)
【VGA】 オンボード(SIS Mirage 3+ IGP)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380 (80GB) \3,500
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX (CD-R/RWドライブ) \1,580
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4,876 @フェイス
【Power】 付属(350W)
【Price】 \19,966 @ 1's、フェイス
2万以内のCeleron DC E1200搭載構成。
- 361 :Socket774:2008/12/25(木) 20:53:48 ID:WYwHFW8y
- 【CPU】 Intel Celeron 220 1.2GHz オンボード
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 512MB \660
【M/B】 Intel D201GLY2TA(SiS 662 + SiS 964) \5,980
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS728080PLA380 (80GB) \3,280 @アーク
【Drive】 TEAC CD-552GA-000 BLACK(CD-ROMドライブ) \1,000 @ソフマップドットコム
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980 @ソフマップドットコム
【Power】 付属(400W)
【Price】 \15,900 @ 1's、ソフマップドットコム、アーク
1万6千円以内のCeleron 220搭載構成だからインターネット専用機だと思う。
- 362 :Socket774:2008/12/25(木) 22:17:57 ID:aoSW/TyG
- 【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870
やはり3万円台で一番コストパフォーマンス上げたいならCPUはこれになるわな・・・
吉野家の牛丼みたいなCPUだよ
- 363 :Socket774:2008/12/25(木) 22:41:01 ID:KNQuEAHw
- 1'sって全体的に安い感じだけどなんでかケースは高めじゃない?
- 364 :Socket774:2008/12/25(木) 22:51:36 ID:aoSW/TyG
- >>363
ケースとマザボ以外は安いっていう印象だね
ケースとマザボはどこが安いの?
どこかで利益取らなきゃ店潰れるしな
- 365 :Socket774:2008/12/25(木) 23:06:47 ID:y8GETyLC
- >ケースとマザボはどこが安いのか
限定数特価無しで1'sより安いとこおながいします
- 366 :Socket774:2008/12/25(木) 23:12:10 ID:NgEsCBTh
- >>354
そうそうボクちゃんはゆとりじゃないですねー
つか甲陽って神谷徹の母校だろ ストローおじさん
- 367 :Socket774:2008/12/26(金) 10:41:39 ID:DhK6SFx8
- 【CPU】AMD Athlon64X2 5200+ BOX(2.7GHz×2) \6270
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB ×2 \1720
【M/B】BIOSTAR MCP6P-M2+ \4980
【VGA】 Force3D F3-RDHD4670H5D3 [Radeon HD4670 512MB PCI-Ex(2.0)] \6980 @T-zone
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3600
【Drive】LITEON LH-52R1P-187 英語版/BOX(黒) (CD-RW) \1580
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4980 @ sofmap
【Power】 内臓400W
【Price】 \ 30,110
3万オーバーorz
できるだけ高クロックのCPUとC/P高めのHD4670を合わせたネトゲ用PCです
目新しいものではないですがw
- 368 :Socket774:2008/12/26(金) 10:47:30 ID:4FssYry8
- >>367
今、ソフでCDドライブが1k
だからそれに変えれば3万切るぜ!
- 369 :Socket774:2008/12/26(金) 11:29:11 ID:ZJPalF1T
- Athlon64X2 とAthlon X2 と「64」ってついてるのとついてないCPUがあるんだけど
性能どう違うんですか?両方ともデュアルコアですよね?
- 370 :Socket774:2008/12/26(金) 11:37:45 ID:Qji0xWV6
- >>369
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9&lr=lang_ja
- 371 :Socket774:2008/12/26(金) 11:41:30 ID:UNWv2j0y
- >>370
面白くないんじゃ、ドアホ さっさと死ね!
- 372 :Socket774:2008/12/26(金) 11:44:30 ID:YwhcDWTh
- >>371
中身すっかすかだなお前、スクロール疲れるんだから空行挟むな。
- 373 :Socket774:2008/12/26(金) 12:11:53 ID:PPDfr8CG
- >>372
中身すっかすかだなお前、スクロール疲れるんだから空行挟むな。
- 374 :Socket774:2008/12/26(金) 12:21:26 ID:J+ukySHE
- Faith で最近出た箱型のやつは
頑張ってると思う(値段的な意味)
- 375 :Socket774:2008/12/26(金) 12:54:34 ID:WeTvKziC
-
早く369の質問に答えてやれよw
- 376 :Socket774:2008/12/26(金) 13:00:42 ID:kXUmQrGA
- あれ??
ソフマップドットコムからAQTIS AC400-22B消えたか?
- 377 :Socket774:2008/12/26(金) 13:23:24 ID:8t4OLGZq
- >>369
Wikiれ
Athlon 64 X2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Athlon 64 X2(アスロンろくじゅうよん エックスツー)およびAthlon X2(アスロン エックスツー)は2005年にAMDから発売された、
AMD-K8アーキテクチャ製品の一つ。Athlon 64のデュアルコアプロセッサ。
なお、Athlon X2は、上位製品として発表された製品に当然のものとなった64ビットプロセッサであることを明示しなくなったPhenomと統一させる為に、
Athlon 64 X2を改称したブランドである。
- 378 :Socket774:2008/12/26(金) 13:29:57 ID:ZTwsGr7U
- >>377
Wikiる必要はない、普通にレスして自分の言葉で教えればいいことだし
- 379 :Socket774:2008/12/26(金) 13:46:16 ID:URooP7PO
- きもいスレですね
- 380 :Socket774:2008/12/26(金) 13:51:27 ID:y6Mgn3jQ
- 2年ぶりくらいにこのスレ戻ってきた。
当時はE6xxxが出揃って775の波が寄せてきてた頃っすw
パーツスペックとコスト見ると、浦島太郎気分になる。
でもこのスレの雰囲気、変わってないねえ。
>>92をヒントに正月に組んでみようかな・・・
- 381 :Socket774:2008/12/26(金) 14:03:21 ID:yGbrvvMy
- 【CPU】 Athlon X2 4450e BOX(2.3GHz) \5,870
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 APOGEE APG800-1G DDR2-800 1GBx2 \2,060
【M/B】 ECS A780GM-M (780G) \7,480
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,600
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】Antec NSK4480 \7,980 @ ソフマップドットコム
【Power】Antec EA-380(380W)
【Price】 \29,970 @ 1's、ソフマップドットコム
- 382 :Socket774:2008/12/26(金) 14:22:30 ID:/q9LuH3b
- 液晶とOS込み込みでもココのPCと組み合わせれば
5万円代に収まりそうなのがスゲえよ。
- 383 :Socket774:2008/12/26(金) 14:22:41 ID:YwhcDWTh
- ありがとう、このスレのおかげで空白行レスアボーン方法調べることが出来たよ。
NGに <br> <br> <br> <br> <br> <br> <br> でいいんだね。
- 384 :Socket774:2008/12/26(金) 14:32:57 ID:ZTwsGr7U
- >>383
お前がどうNGにしようが書かれた事実は変わりませんよw
- 385 :Socket774:2008/12/26(金) 14:40:00 ID:yGbrvvMy
- レス番左クリック⇒あぼ〜ん(A)を選べば一瞬で終わりなのに、アホみたいに空白を使う奴ってw
- 386 :Socket774:2008/12/26(金) 14:41:52 ID:pEvayQZC
- >>383
まあ、こういう馬鹿はどこのスレにでも湧くから全板に適応しておくといいよ。
- 387 :Socket774:2008/12/26(金) 15:47:32 ID:ZTwsGr7U
- >>385
はいはいw
- 388 :Socket774:2008/12/26(金) 16:01:39 ID:4tRO0rPT
- NGID推奨:ID:ZTwsGr7U
幼稚だな。冬だし仕方がないな。1月10日にもなれば勝手に消え逝く。
蒼空氏は何やってるんだろ。あと関西関係者も。荒れる事を見越して雲隠れか。
- 389 :Socket774:2008/12/26(金) 16:26:15 ID:dQXeXFUh
- AC400-22とSCY-0939の付属電源ってどっちのが良さそう?
- 390 :Socket774:2008/12/26(金) 16:36:12 ID:8t4OLGZq
- >>380
自分は修行がてら最近ここに来た者だが、
・できるだけ高性能な万能型
・気楽に使えるベタなエロゲーサーバー
・ベアボーンや新型パーツを組み込んだ構成例テスト
この3つ(そして、タワーと省スペース、AMDとIntel)が入り乱れてるのでどうしてもこんな雰囲気になるんだろうね
>>138改を10日もしないのに作ってみる。ソフマップのせいだorz
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,340 @ Dospara
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD W2U800CF-S1GHZJ 1GBx2 \2,180 @ Dospara
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0(G31,ICH7) \4,780 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960 @ 1's
【Case】 AQTIS AC420-55B (ATX) \5,980 @ Dospara
【Power】 420W 内臓
【Price】 \23,840 @ Dospara @1's
ケースの最低価格が上がったためにE7300が載らなくなってしまった;;
例によってAMD用
【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.3GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \5,870 @1's
【M/B】 MSI K9A2GM-F V2(780G) \5,980@sofmap
【Price】 \26,570 @ Dospara @1's @sofmap
DVIが欲しい場合FoxconnのA7GM-Sがドスパラで6980円。
CPUのみに集中する場合枠は9300円なので7750か8450eまで
>>388 すまん悪乗りした。平常運転にもどります
- 391 :Socket774:2008/12/26(金) 16:37:28 ID:yGbrvvMy
- >>389
SCY-0939の方が良さそう。
- 392 :Socket774:2008/12/26(金) 18:13:24 ID:ASuy0Za8
- 【CPU】Intel Celeron Dual-Core processor E1500 \5520@ワンズ
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX Castor LoDDR2 2GBx1 \1730@ワンズ
【M/B】Foxconn G31MX-K 2.0 \4780@Dospara
【VGA】玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD \9880@ワンズ
【Sound】オンボ Realtek ALC662
【HDD】HITACHI HDT721025SLA380 250GB \3650@ワンズ
【Drive】なし又は流用 \0
【Case】AQTIS AC400-M02B(M-ATX) \5980@Sofmap
【Power】ケース付属400W
【Price】\31450送料別
少しオーバーした。一応IL-2等のフライトシミュレータ用マシンとして見積もってみた
3万だと電源が結構キツイ
- 393 :Socket774:2008/12/26(金) 18:28:04 ID:HiggNJrT
- AMD「Phenom II」早くも小売りサイトが予約販売開始!公式発表に先駆け
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230277646/
- 394 :Socket774:2008/12/26(金) 19:00:08 ID:ASuy0Za8
- ケースはツクモだった
- 395 :Socket774:2008/12/26(金) 19:10:37 ID:yGbrvvMy
- 【CPU】 Athlon X2 4450e BOX (2.3GHz) \5,870
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx4 \5,880
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \6,680
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C)
【VGA】 オンボード(GeForce 8200)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,600
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 AOpen TM-363 WHITE \4,988 @ フェイス
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,998 @ 1's、フェイス
ネタ切れ気味で黙ってるのもなんだから
何に使うのか分からないが(RAMDISK等)貼ってみた。
- 396 :Socket774:2008/12/26(金) 21:37:10 ID:clrjQFLg
- 現在754版64-3200+・DDR400-2G・オンボGF6100の環境です
15k以内でCPU・メモリ・母板3点の交換したいのですが
手持ちPCと比べてエンコの処理能力は3倍位にうpするでしょうか?
- 397 :Socket774:2008/12/26(金) 22:04:09 ID:PjBf9fO7
- >>396
E1200+G31+メモリ2G+8400GSかHD3450
E5200+G31+メモリ2G
4850e(5200+)+780G+メモリ2G
上の三択。(参考:1's・ドスパラ)
E1200+G45+メモリ2G、4450e+780G+メモリ2G+HD3450はちょっと足りない。
エンコだけならE5200なんかなぁ。トータル性能やらなんやらが絡むとまた違うんだろうけど
動画エンコードでベンチマーク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227093251/
ここのまとめをチラ見してみたが、3倍かどうかはなんとも微妙。体感もあるだろうし
- 398 :Socket774:2008/12/26(金) 22:21:47 ID:XYCAA/jz
- >>392
送料がなぁ…
- 399 :Socket774:2008/12/26(金) 22:28:21 ID:yGbrvvMy
- >>397
・Celeron Dual-Core E1200(1.6GHz) BOX ¥4,469
・SCYTHE 刀2 KATANAII SCKTN-2000 ¥2,580
・CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) ¥1,977
・ASUS P5KPL-CM(G31,ICH7) ¥6,077
【Price】 \15,103 @パソコン工房
安く上げるならちょっと超えたけど、これを買って
CPUのOCをすればいい。定格1.6GHz(200x8)を2.66GHz(333x8)で回せばOK。
後でCPUのみのアップグレードをしてもCPUクーラーは使えるし、ファンのみの交換もできるから損はしない。
- 400 :Socket774:2008/12/26(金) 22:38:46 ID:zd1mL/Cu
- >>399
1
- 401 :Socket774:2008/12/26(金) 22:48:26 ID:yGbrvvMy
- >>400
わかってるが質問に答えただけだ。
- 402 :Socket774:2008/12/27(土) 02:28:59 ID:+8T7BREO
- わざわざ別売りCPUクーラー買わせようとする馬鹿。
1200を.2.66Gでまわしたとしてもリテールで全然問題ない(夏場も)
最初からその分CPUにまわして5200を3Gぐらいでまわした方がはるかにコスパいいだろ。
- 403 :Socket774:2008/12/27(土) 10:31:55 ID:YSs2GE0e
- 別売りクーラーを買うのは人それぞれだと思う。
必要な人と不必要な人にはっきり分かれるのは仕方ないな。
俺は確実に交換する派だがその気持ち良くわかる。リテールクーラーはそもそも信用してないからな。
クーラーの流用も出来るし別にいいんじゃない。
- 404 :Socket774:2008/12/27(土) 12:45:51 ID:4d/TFKuh
- E5200のクーラーはとんでもなく静か
定格電圧ならどんなOCしても冷え冷えだし
- 405 :Socket774:2008/12/27(土) 13:06:33 ID:clH9WNbB
- ま、いいんじゃない。気持ちの問題だよ。
3万PCでは贅沢かもしらんが10万位で普通に組むなら俺も使うし、別に良いとおもうよ。
リテール使おうがサードパーティ使おうが冷える事に変わりないんだし。
- 406 :Socket774:2008/12/27(土) 15:30:25 ID:k4k/u8iY
- たかが3万で別売クーラー?ほんまアホばっかしやのぉ(大笑い
- 407 :Socket774:2008/12/27(土) 16:03:28 ID:IgVjmPmE
- 安物だとShurikenが良かった
- 408 :Socket774:2008/12/27(土) 16:23:49 ID:IgVjmPmE
- 【CPU】 Intel CeleronDualCore E1200 BOX(1.6GHz) \4,330
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Trancend JM800QLU-2G (PC2-6400 2GBx1) \1,670
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31,ICH7) \5,380
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (375GBプラッタ1枚 250GB) \3,600
【Drive】 PIONEER DVR-212D \2,980
【Case】 AOpen H340A II \5,076@faith
【Power】 200W内蔵
【Price】 \23,036
会社用に組んだら喜ばれた
小型でおすすめ構成
- 409 :Socket774:2008/12/27(土) 17:45:46 ID:clH9WNbB
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,330
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 512MBx2 \1,180
【M/B】 XFX MI-9300-7AS9 \11,980
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C)
【VGA】 オンボード(GeForce9300)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S 8ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 (320GB) \4,050
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 Case_Set(350W)
【Price】 \30,000 @ 1's
Dual-Core/Dual Channel/GF9300
Intel版のAthlonX2-4450e/780Gのセットみたいな感じ。
- 410 :Socket774:2008/12/27(土) 17:46:18 ID:MbCYVAGy
- >>408
そのケースについてる電源
- 411 :Socket774:2008/12/27(土) 17:48:54 ID:IgVjmPmE
- >>410
これだがなんかマズいのか?
http://aopen.jp/products/power/fsp200-60sav%20bb.html
- 412 :Socket774:2008/12/27(土) 17:50:50 ID:MbCYVAGy
- 専用ブラウザの仕様かしらんが改行のつもりが書き込みになったりする・・・
>>408
そのケースについてる電源、
ttp://www.1-s.jp/products/detail/5653
(↑これでいいんだよね?)
S-ATAコネクタついてました?その辺が一番気になるんですが・・・
あと、電源換装する場合はSFXでいいんですよね?
>>409
微妙に予算オーバーしそうだけど、これこそ小型ケースの似合いそうな構成だ・・・
- 413 :Socket774:2008/12/27(土) 17:52:16 ID:IgVjmPmE
- >>412
無いので分岐+変換ケーブルですよ
- 414 :Socket774:2008/12/27(土) 17:58:27 ID:YSs2GE0e
- >>409
おー!いい感じのPCだな。E1200を2.4GHzくらいまでお気軽OCすれば
4450e/780Gみたくイイカンジになるのではないかと。
- 415 :Socket774:2008/12/27(土) 17:58:31 ID:IgVjmPmE
- ついでにいうとこの構成だと若干出力電流がヤバいですのでご注意を
- 416 :Socket774:2008/12/27(土) 18:21:39 ID:IgVjmPmE
- >>412
ちょっとググってみたら
300WモデルはSATA端子あるみたい
http://aopen.jp/products/power/fsp300-60sv.html
値段も大差ないので買うならこっちだな
- 417 :Socket774:2008/12/27(土) 18:31:42 ID:MbCYVAGy
- >>416
1’sだと8000円台で売ってるね。今時のPCだとこっちがよさそうだね。
340シリーズってなんか昔からあったような気がしたもんで。
- 418 :Socket774:2008/12/27(土) 18:35:06 ID:IgVjmPmE
- >>417
faithだと6699円だ。しかも12/29まで送料無料
- 419 :Socket774:2008/12/27(土) 18:42:28 ID:IgVjmPmE
- にしてもスレチだが安いな
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74080
- 420 :Socket774:2008/12/27(土) 19:01:02 ID:clH9WNbB
- >>419
【CPU】 Pentium DC E5200 \7,630
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 Team TEDD2048M800HC5DC DDR2-800 1GBx2 \2,370
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL 10/100base LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,600
【Drive】 LG GH22NS30B-B Bulk \2,960
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK \5,980
【Power】 付属(450W/ST-450A-12)
【Input】 Scythe SCY-2IN1-BK(109日本語USBキーボード&光学式USBマウス セット品) \1,580
【Price】 \29,500 @ 1's
MicroATXケースなら
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/400W \6,280
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,800
- 421 :Socket774:2008/12/27(土) 19:05:53 ID:YSs2GE0e
- >>420
仕事速いなwいつぞやと蒼空氏を彷彿とさせる速さだw
PCリサイクルマークがあるとはいえ、おもいっきり値段相応じゃまいかw
- 422 :Socket774:2008/12/27(土) 19:07:02 ID:5c+CpdsQ
- AMDで組もうぜ
- 423 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2008/12/27(土) 19:12:54 ID:clH9WNbB
- <<◎>> <<◎>>
・・・今日はオヤスミですた。
- 424 :Socket774:2008/12/27(土) 19:16:59 ID:YSs2GE0e
- うはwwwww本人wwwwwごめwwwww他人だと思ってたwwwww
- 425 :Socket774:2008/12/27(土) 19:58:53 ID:o9mxa8EC
- 【CPU】Intel Celeron Dual-Core E1200 \4,330-
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400 1GB*2 \1.720-
【M/B】ZOTAC nForce 610i ITX \7,480-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード(GeForce7050)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,550-
【Drive】LITEON DS-8A1Pバルク ※本体抜き取り品 \3,980-
【Case】センチュリー CF=A6719BK150 \7,580-
【Power】内臓150W
【Price】 \29,640-@1's
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7190-C2 \2,880-
【Case】MACALINK A-ITX-200 \8,780-
【Power】内臓200W
【Price】\29,740-@1's
久々に見てみたら、CPUオンボードではないmini-ITXボードも安くなっていたので構成してみた
こうなると、Atom230はともかくAtom330のボードは霞んでくるなぁ
スリム重視か、フル規格ドライブ重視かの2組を構成
(A-ITX-200の300W版は千円程度だが予算越えしてしまうので断念)
お好きなほうをどうぞ
- 426 :Socket774:2008/12/27(土) 20:15:44 ID:sm4Psov9
- 【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \7,720 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 1GBx2 \1,720 @1's
【M/B】
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960 @1's
【Case】
【Power】
【Price】
ここからなるべく小型で組みたいんだが穴埋め構成お願いします
- 427 :Socket774:2008/12/27(土) 20:23:59 ID:2U7ocIyL
- >>426
つShuttle K48
- 428 :Socket774:2008/12/28(日) 00:24:46 ID:48AZPRpW
- >>425
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 (1.6GHz) \4,330
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 ZOTAC nForce 610i ITX \7,480
【NIC】 オンボード(Realtek 8210CL)
【VGA】 オンボード(nVidia GeForce 7050)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 (320GB) \4,050
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 FAST A-ITX-200P300 \9,680
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,990 @ 1's
どうせDualChannel非対応だからメモリは1枚にして
HDDを320GBまで下げればA-ITX-200の300W版にしても収まる。
それに3.5インチHDDは2台入るんだから500GBに拘る事もない。
- 429 :Socket774:2008/12/28(日) 01:32:07 ID:NXsDQkZa
- 【CPU】マザボ付属Dual Core 2.66GHz
【Cooler】リテール
【Memory】TEDD2048M800C5DC (1Gx2) \1,686
【M/B】ASRock 2Core1333-2.66G \9,495
【VGA】GALAXY GF P96GT/512D3 \8,543
【Sound】オンボード
【HDD】SEAGATE OEM160-72AS 160GB 7200rpm SATA \2,829
【Drive】LG GDR-H30N BL BULK \1,686
【Case】VT-324BS/350w \4,258
【Power】付属350w
【Price】特売特価 税込み \29,921 @Faith
9600GT積んでみました。
- 430 :Socket774:2008/12/28(日) 02:32:53 ID:YkDDIniN
- E2140にその値段出したくないな
- 431 :Socket774:2008/12/28(日) 07:55:31 ID:69etG4oC
- >>429
お前のバランス感覚の無さに冷笑したな
- 432 :Socket774:2008/12/28(日) 11:08:06 ID:wVtKBzl9
- 【CPU】INTEL Pentium Dual-Core processor E5200 2.50GHz 7,630 円
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB*2 2,140円
【M/B】XFX MB-63MI-7109 7,680 円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 4,050 円
【Drive】パイオニア DVR-212D 2,980 円
【Case】MAXPOINT CS-1615-MW/350W 5,480 円
【Power】付属350W @1'S
【Price】29,960円
GeForce 7100搭載M/B
- 433 :Socket774:2008/12/28(日) 11:51:27 ID:Tqglh2tg
- 3万でkumaー('д')なPCを組むにはどうすればいいか教えて下さい
- 434 :Socket774:2008/12/28(日) 12:16:05 ID:s5uLmziN
- >>433
【CPU】 Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz) \8,880
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GB \1,470
【M/B】 J&W JW-RS780UVD-AM2+[128MB] (780G) \7,680
【NIC】 オンボード(Marvell 88E8056/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC883/888)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,600
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C2 BOX \2,880
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29,990 @ 1's
- 435 :Socket774:2008/12/28(日) 12:34:07 ID:YrKm8Jj7
- >>433
【CPU】Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz×2/L2=512K×2/95W/HT3.0)AD775ZWCGHBOX 8,880円
【Cooler】リテール
【Memory】N/B PC2-5300(DDR2 667) 2GB CL5-5-5 1,460 円
【M/B】TA780G M2+ 7,680円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDS721680PLA380 80GB 3,400 円
【Drive】パイオニア DVR-212D 2,980 円
【Case】MAXPOINT CS-1615-MW/350W 5,480 円
【Power】付属350W
【Price】29,880円@1'S
TA780G M2+ は、45nm CPUにも対応しているらしいので、クマーは動くと思う。(保障はしないけど)
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=23045&catid=2
古いbiosでも、起動はできるかもしれないが、そのあたりは店に問い合わせるなりで、
対処してくれ。
- 436 :Socket774:2008/12/28(日) 13:43:40 ID:3ZFdEB2X
- 今日はソフマップ特価品で2480円で4GBのDDR2メモリを買いました。
- 437 :Socket774:2008/12/28(日) 15:25:49 ID:Fg9/NyjX
- >>419
これやすいなー。
- 438 :Socket774:2008/12/28(日) 15:27:26 ID:gLlcsuq+
- A-ITX-200を買うくらいならこっちだろ↓
ttp://www.scythe.co.jp/case/scy-201-itx.html
- 439 :Socket774:2008/12/28(日) 16:29:11 ID:s0tQaa8c
- 現状、Socket AのM/BでAthlonXP1800 DDRメモリー。
これを15000円以内の予算でグレードアップしたいのだが、マザボ、CPU、
メモリーのみ交換でほかは流用。HDDはATAだけどしばらくはこれで我慢する
つもり。実質的にシステム入れ替えだからIntelにするか、AMD路線を継続
するか、選択肢が多くて悩んでる。
モニターがトリニトロンCRTなんで、中期的にはこれも交換予定、地デジ対応
テレビは持ってなくて、買い換える予定もないので、ディスプレイ交換時には
地デジチューナーも買ってパソコンで見たい。地デジを見るには専用出力端子が
必要とのことだが、安価なIntel G31使用のM/Bにはこれがない。780Gの
低価格マザボでAMD路線(5050eか4850eあたり)にしておくのがいいのだろうか。
ちなみにゲームはやりません。暇つぶしにフリーセル程度。助言求む。
- 440 :Socket774:2008/12/28(日) 16:30:07 ID:u6DwYbzh
- AMDで組もうぜ
- 441 :Socket774:2008/12/28(日) 16:59:29 ID:dS2D9PE7
- >>439
欲しいものを整理すると、
・HDD使うのでATAが完全になくなってるものはダメ
(光学ドライブもATAだろうから、最近のだと端子1つに2つぶら下がることになっちゃうだろうけど・・・)
・液晶使いたいのでDVI(HDCP付き)が欲しい
・ゲームはやらない
>>397再掲。
E1200+G31+メモリ2G+8400GSかHD3450
E5200+G31+メモリ2G
4850e(5200+)+780G+メモリ2G
上の三択。(参考:1's・ドスパラ)
E1200+G45+メモリ2G、4450e+780G+メモリ2G+HD3450はちょっと足りない。
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,340 @ Dospara
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD W2U800CF-S1GHZJ 1GBx2 \2,180 @ Dospara
【M/B】 Foxconn G43MX(G43,ICH10) \6,990 @ Dospara
【VGA】 オンボード
書いてある条件だけならこれでよさそうだけど、G31のほうにして、1'sで3700円までのビデオカード買った方がいいような気はする
むろん、AMDだと4850e(5200+)+780G+メモリ2Gがちょうどいいとこにきてる。ゲームしないって話ならあとは相性のいいブラウザを使うくらいか
- 442 :Socket774:2008/12/28(日) 17:14:15 ID:2HiRvEGU
- >>441
気持ちはわかるが、>>396も>>439も同じ内容の”スレ違い”なんだから
以後放置してはくれぬかな?
今は休みだから、こういうヤツが山ほど押しかけられてはたまらん。
- 443 :Socket774:2008/12/28(日) 17:17:25 ID:dS2D9PE7
- >>442
まぁ、
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229818846/
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229382667/
確かにこういうスレがあるんだよな。
- 444 :Socket774:2008/12/28(日) 17:18:54 ID:dS2D9PE7
- また途中で;;
もう3,4,5万スレのテンプレ行きに近い内容なんかな。一式以外は
- 445 :Socket774:2008/12/28(日) 17:42:35 ID:wRgW8Gl9
- >>439みたいな奴が来たら
D945GCLF2+PT1+SCY-201-ITX
でFA.。細かく考えてやる必要など無い
- 446 :Socket774:2008/12/28(日) 18:30:30 ID:s0tQaa8c
- >>441
レスありがとうございます。
VGAカードを別途購入することはまったく想定してませんでした。選択肢が
増えました。
スレ違いすみませんでした。
お見積もりスレは10万円以上のゲーム機専用みたいで、聞ける雰囲気では
ないので、こちらにカキコしました。
- 447 :Socket774:2008/12/28(日) 18:50:45 ID:s5uLmziN
- >>439
これ買っとけ。
【CPU】 Celeron 220 (1.2GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-512-667 \690
【M/B】 Intel D201GLY2TA(SiS662+SiS964) \5,980
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,400
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX(CD-R/RW) \1,580
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属(350W)
【KeyBoard】 Scythe SCKB05-WH (Pure Keyboard 2 白) \680
【Mouse】 Acros AMS-8 \780
【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11,390
【Price】 \29,980 @ 1's
あのスレはそんな専用スレじゃないし、きちんと言えばやってくれるよ。
- 448 :Socket774:2008/12/28(日) 19:05:22 ID:jZCLzAxP
- >>419のやつが安くなったうえに、HDD増量。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=105673
ただ問題が一つ。通販で納期目安が1/22だって。店頭で買えるようなら良いんじゃね。
- 449 :Socket774:2008/12/28(日) 19:09:38 ID:s5uLmziN
- >>448
送料無料分がお得なくらいだぞ。とんでもなく安いって事は無い。
- 450 :Socket774:2008/12/28(日) 20:07:32 ID:jquXhHLH
- よく見たら組んだ状態で来るんじゃなくてキットかよ
自分好みのパーツ選んだほうがいいな
知識ない人はとりあえずこれ買えばいいんじゃね
- 451 :Socket774:2008/12/28(日) 20:58:45 ID:41YutFJv
- >>439
モニタもDVI(HDCP付き)に対応してないと
通常の地デジチューナーは使えなかったかと
- 452 :Socket774:2008/12/28(日) 21:10:38 ID:41YutFJv
- >>448
こりゃまたずいぶん安いね、XPつけても4万切る
と思ったらマウスとキーボードはなしなのね、いらんからいいけど
- 453 :Socket774:2008/12/28(日) 22:34:36 ID:EyMCZ+Lb
- >>439
ええまあ。AMDなら間違いはないっす。
2Dが遅いって話もあるけど。
- 454 :Socket774:2008/12/28(日) 22:41:53 ID:s5uLmziN
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \7,630
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GB \1,470
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,380
【NIC】 オンボード
【VGA】 LEADTEK PX8400GS 256MB SILENT(DDR2/ 567/1000) \3,680
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 (320GB) \4,000
【Drive】 LG GH22NS30B-B Bulk \2,960
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4,875 @ Faith
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29,995 @ 1's、Faith
- 455 :Socket774:2008/12/28(日) 22:47:18 ID:MsF0fpr1
- >303です
今日ようやく動かしてみました
発火するといけないのでとりあえず隔離してから電源をいれてみた図
http://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0147.jpg
電源ON
http://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0148.jpg
おお、動いた動いた。OSインスコしてみた
http://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0149.jpg
http://on2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up_0150.jpg
スペック確認、デゥアルチャンネルで動作確認・・・
音がでねぇorzコンパネから確認したらデバイスが無しになってる・・・
スピーカーちゃんと繋いでるのに。オーディオ系のドライバが入ってないのかと
思いぐぐってみたら似たような事が結構出てきた
SoundMAXとやらをいれてやればよさげだったのでメイン機でCD-Rに落として
自作機に入れてみたがインスコ中に「ドライバがありません」と出てしまう
結局音がならないまま今日はおしまいにした
火を噴かなかっただけよしとしよう
- 456 :Socket774:2008/12/28(日) 22:53:41 ID:6/NxyTcY
- 乙
「BIOSでオンボードサウンドがオフになっている」というオチは滅多にないが、まさかな…
- 457 :Socket774:2008/12/28(日) 22:57:40 ID:wNsyax+u
- OEMって。ライセンス違反じゃないの?
- 458 :Socket774:2008/12/28(日) 23:01:45 ID:s5uLmziN
- >>457
正規版を使う自作ユーザーの方が少ないと思うが。
- 459 :Socket774:2008/12/28(日) 23:06:48 ID:MsF0fpr1
- >456
可能性が高いです。ちょっくら見てみます
サンクス
>457
新品未使用なのでライセンス違反にはならないと思うよ
- 460 :Socket774:2008/12/28(日) 23:11:29 ID:eWvAvthS
- >>457
郊外の電気量販店で1まんこ限定びすたでも買っていろ
- 461 :Socket774:2008/12/28(日) 23:20:59 ID:fz6Hjz/7
- 自作する香具師はPCショップガラスケースに鎮座しとる「正規版」をワザワザ買うアホはおるんけ?w
- 462 :Socket774:2008/12/28(日) 23:25:17 ID:MsF0fpr1
- >456
見てきた。BIOSでオンボードデバイスのHD Audio Controllerが[Enabled]になってれば
OKなんだよね?これは大丈夫だった。
- 463 :Socket774:2008/12/28(日) 23:29:49 ID:pBzO1EDT
- 一つだけ通常版を買ってある
あとはDSP
- 464 :Socket774:2008/12/28(日) 23:36:07 ID:6/NxyTcY
- >>462
うん、OK。マザーの初期不良…?「諦めてサウンドカードでも放り込む」は駄目?
まあとにかく、続きは質問系のスレかどこかになるんで、そっちへゴー
- 465 :Socket774:2008/12/28(日) 23:45:21 ID:MsF0fpr1
- >464
もうちょっと自力でなんとかならねいかがんばってみてからにします
サウンドカードもそんなに高いものじゃないから駄目そうなら考えてみます
- 466 :Socket774:2008/12/29(月) 01:24:42 ID:VvX4uGlC
- >>465 ドライバの場所指定してインスコしてみるといけるかも
- 467 :Socket774:2008/12/29(月) 01:57:18 ID:oS2gk0bP
- 組んでみた。
【CPU】Intel Atom 330(オンボード)
【Cooler】オンボード
【Memory】ノーブランド DDR2 800 2GB \1,000@ソフマップ
【M/B】BOXD945GCLF2 \8,480@ソフマップ
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】OCZ Core Series V2 60GB \12,672@T-ZONE(ロッキータイム6%引)
【Drive】ソニーNECオプティアーク AD-7590S \5,980@TWO TOP(Slim Lineケーブル、ソフト付)
【Case】ディラック Noah 800-W Rev1.5 \14,143@クレバリー
【Power】付属80W
【Price】\42,275
Vista Home Premiumを入れたがエアロ入れてるからか、きびきび感はないなあ。
まあ快適だと思うけど。
SSDのおかげて起動はすげー早いが。エアロ切ると幸せになれそうな予感。
- 468 :Socket774:2008/12/29(月) 01:58:02 ID:oS2gk0bP
- Atomスレと間違えた。。。
- 469 :Socket774:2008/12/29(月) 05:10:57 ID:81GT7ga0
- 【CPU】Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+BOX \7,380
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 PC6400 2GB \1,680
【M/B】Foxconn A7GM-S \6,980
【VGA】Onboard(HD3200)
【Sound】Onboard
【HDD】Seagate ST3500320AS 500GB \4,964
【Drive】Optiarc AD-7200A-01 \3,370
【Case】V-TECH VT-324BS/350W \5,480
【Power】付属350W
【Price】\29,854(梱包送料別)@ドスパラ
3万で何とかPCの形にしてみたが、無理をせずに普通に使えるパソコンを
作るとなると4万円スレがちょうど良いな
- 470 :Socket774:2008/12/29(月) 15:23:35 ID:pw5xuye6
- 3万だとどこかにムリが出るんだよなぁ
- 471 :Socket774:2008/12/29(月) 15:25:46 ID:o4b1piJf
- とりあえず良質電源はきついな
- 472 :Socket774:2008/12/29(月) 17:18:33 ID:us5QF9ZJ
- 双頭で安いK9N2GM-FIH使ってみた
【CPU】 Athlon X2 7750 BlackEdition \8,969
【Cooler】 リテール
【Memory】 TEAM TEDD2048M800C5DC DDR2-PC6400 (1GBx2) \1,969
【M/B】 MSI K9N2GM-FIH \5,969
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725032GLA360 320GB \4,069
【Drive】 LITEON iHAS120-27 \2,979
【Case】 AQTIS AC420-55W \5,969
【Power】 ケース付属420W
【Price】 \29,927
PhenomII対応・オール固体コンデンサみたいなんで潰しは利くと思う
- 473 :Socket774:2008/12/29(月) 17:59:53 ID:vIVESAFI
- 【CPU】 Athlon X2 7750 BlackEdition \8,969
【Cooler】 リテール
【Memory】 TEAM TEDD2048M800C5DC DDR2-PC6400 (1GBx2) \1,969
【M/B】 MSI K9N2GM-FIH \5,969
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725032GLA360 320GB \4,069
【Drive】 LITEON iHAS120-27 \2,979
【Case】 AQTIS AC420-55W \5,969
【Power】 ケース付属420W
【Price】 \29,927
コレのがずっとマシ
- 474 :Socket774:2008/12/29(月) 18:00:40 ID:vIVESAFI
- コピペ誤爆
すまんねw
- 475 :Socket774:2008/12/29(月) 18:07:24 ID:IyApjvzZ
- >>92が良いなと思ったら今はマザボが6k以上してワロタ。
さらにD-SUBしか使えなくてさらにワロタ。
来月まで組むのやめとくか…。
- 476 :Socket774:2008/12/29(月) 18:14:11 ID:aAzFuCsa
- べつにオンボの構成に後からグラボたせばいいだけだろ
- 477 :Socket774:2008/12/29(月) 18:41:54 ID:IyApjvzZ
- 足して3万でくめんのか。良いな。その構成出してくれよ。
- 478 :Socket774:2008/12/29(月) 18:48:30 ID:u4OzRB8p
- >>467
エアロは切ってしまうよりも、演出効果を抑える(エアロは利いたまま)の方が幸せになれると思う
でないと、画像処理でCPUを圧迫する結果となるぞっと
- 479 :Socket774:2008/12/29(月) 19:46:16 ID:h4YjhXgh
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E2200 (2.20GHz) \6,730
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL)
【VGA】 Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E \4,980
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,550
【Drive】 LG GH22NS30B-B(Black/Bulk) \2,960
【Case】 ダイソー買い物カゴ(Black/スーパーでよく見るアレ) \315
【Power】 玄人志向 KRPW-V350W \4,150
【Other】 @ダイソーA4書類トレー \105
【Other】 Aダイソー結束バンド(15cm、50本入) \105
【Price】 \29,995 @ 1's、ダイソー
持ち手がついてるから持ち運びが容易。
簡単にダンボールや下敷き、アクリル板で仕切られて、
加工も容易。ある程度頑丈。しかも収納力も高い。
@の代わりに、折りたたみキッチンラックでも可。単に仕切り用。
- 480 :Socket774:2008/12/29(月) 19:50:10 ID:nWxt7zbo
- >>475
こんなのはどう?
【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz 2MB LGA775 BOX \7,650 @ドスパラ
【Cooler】リテール
【Memory】CFD W2U800CF-S1GHZJ 2GB(1GBx2) \2,180 @ドスパラ
【M/B】Foxconn G43MX \6,990 @ドスパラ
【VGA】オンボ
【HDD】Hitachi/IBM HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) \3,650 @ドスパラ
【Dirve】LITEON iHAS120-27 (シリアルATA) BOX品 \3,000 @ソフマップ
【Case】EVER GREEN α-SOLID TWG-AL625/400BK \6,450 @ioPLAZA
【Power】ケース付属 SilentKing α 400W
【Price】\29,910
E5200、メモリ2G、G43、250G、DVD±R/RW
マザーをG43にしてDVI出力可、電源は単体で買っても\5,000以上する静王α付き
3万以内にするために3店舗になったけど
ioPLAZAとソフマップは送料無料なんでかんべんして
- 481 :Socket774:2008/12/29(月) 19:54:48 ID:u4OzRB8p
- 【CPU】AMD Sempron LE-1300 \2,580-※ネット限定
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400 2GB*2 \2,940-
【M/B】BIOSTAR MCP6P-M2+ \4,980-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード(GeForce 6150)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB*2 \9.100-
【Drive】ソニーオプティアーク AD-7190-C2 \2,880-
【Case】サントラスト A-2872-1 \2,980-
【Power】ZUMAX ZU-360B \2,980-
【Price】 \28,480-@1's
エロゲー(ADV)専用だったceleron 2GHzの後継機
当初はインテルで最も安いCeleron 430で組んでやろうと思ったが、
1'sでSempronの安売り(ネット限定)があったので急遽AMDに変更
マザーもインテルの再安と違ってSATA2が4つもあるのが嬉しかった
今までIDEのHDDだったので増設が面倒だったが、SATAは楽だなぁ
グラフィックメモリが512MBまで共有してくれるので、暫くはグラフィックメモリで泣くことはなさそう
(今までがAGPのGeForce2 MX400 64MBだったもので、最近のゲームではグラフィックメモリ不足でこけることもあった)
いざとなれば、ロープロファイルGeForce9400GT 1GBも販売されたことだし
- 482 :Socket774:2008/12/29(月) 20:19:00 ID:IyApjvzZ
- >>480
わざわざありがと。
でも今度はOCするのに微妙っぽいね。
あっちをたてればこっちが立たず。
久々に来たけど相変わらず良い縛り価格だぜ…。
- 483 :Socket774:2008/12/30(火) 10:13:06 ID:ipX9J4KH
- 【CPU】 Athlon64X2 4450e \5870 @1's
【Cooler】 CPU付属
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB ×2 \1720 @1's
【M/B】BIOSTAR MCP6P-M2+ \4980 @1's
【VGA】 Sapphire RADEON HD 3650 GDDR3 256MB \3742 @T-zone
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB \4550 @1's
【Drive】パイオニア DVR-212D \2980 @1's
【Case】 サントラスト STHCS-BK 5,980 @1's
【Power】 付属450W
【Price】 \ 29,822 @ 1's+T-zone
バランス型
これといって特徴なしw
- 484 :Socket774:2008/12/30(火) 13:22:46 ID:16Z2g3Ek
- デュアルモニタ対応の構成おながいします
昨日見ながら考えようと思ってアキバ行ったら人が凄かったyp
- 485 :Socket774:2008/12/30(火) 13:24:33 ID:/XTe+Rrx
- >>484
>>483でいいんじゃね?DualDVIだし。
昨日は年末+コミケ上京組でやばかったな。
愛三電機に電線買いに行っただけなのにすげぇ時間かかったw
- 486 :Socket774:2008/12/30(火) 13:30:47 ID:16Z2g3Ek
- >>485
みのがしてた d
初売り狙いに行きますわ
- 487 :Socket774:2008/12/30(火) 13:43:07 ID:ZOgExesl
- 【CPU】 Sempron LE-1300 (2.3GHz) \2,580
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 512MB \590
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2+(nFoce430) \4,980
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8201C)
【VGA】 オンボード(nVidia GeForce6150)
【Sound】オンボード (Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,400
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX(CD-R/RW) \1,580
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属(350W)
【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11,390
【Price】 \30,000 @ 1's
OS有り、3万PC。
- 488 :Socket774:2008/12/30(火) 21:30:57 ID:8TfwwxyC
- 【CPU】オンボード(Intel Atom 230)
【Cooler】オンボード(リテール)
【Memory】ノーブランド PC2-5300 1GB \860-
【M/B】Intel BOXD945GCFL \6,680-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード(GMA 950)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,550-
【Drive】ソニーオプティアーク AD-7190A-C2 \2,880-
【Case】AOpen TM-363 WHITE \4,980-@faith
【Power】内蔵300W
【Price】\19,950-@1's,faith
Celeron 633MHzのサブが急に壊れたのでなるべく安くで組み上げてみた
本体だけだが、2万以内で組めたことはとても嬉しい
まぁ、中古でも良かったんだけどIDEのHDDは割高なので自作に踏み切った
極端に言えばネット端末兼ワープロ(OOo)みたいな物だな
- 489 :Socket774:2008/12/30(火) 22:34:15 ID:4d70YJHP
- 【CPU】 Sempron LE-1300 (2.3GHz) \2,580
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GB \860
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2+(nForce430) \4,980
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8201C)
【VGA】 オンボード(nVidia GeForce6150)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD-1】 Western Digital WD10EADS(1TB) \7,480 @T-ZONE
【HDD-2】 Western Digital WD10EADS(1TB) \7,480 @T-ZONE
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX(CD-R/RWドライブ) \1,580
【Case】 MAXPOINT MAXPOINT CS-1615-MW/350W \4,874 @Faith
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29,834 @ 1's、T-ZONE(HDD)、Faith(Case)
とにかくテラ以外考えられない人向け。2TB搭載。(M/B)オンボードRAID搭載。
- 490 :Socket774:2008/12/30(火) 23:28:02 ID:tXljoS32
- >>448
12/29にぽちったが発送したとのメールきた
運送屋さんが休みだからすぐにはこないが月末までまたされることはなさそう
- 491 :Socket774:2008/12/31(水) 00:19:19 ID:pGe8w3p6
- このスレでよく出るAD-7200S/0Bってどうなの?
- 492 :Socket774:2008/12/31(水) 00:48:13 ID:DCjuiEef
- >>491
【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/
ここ見てみるといいよ。なんか粘着いるみたいだけど。
さて、このスレ的には初売りを組み込んだビックリ構成待ちかな。正月のネタは
通販ベースだとどうだろうな〜・・・
- 493 :Socket774:2008/12/31(水) 04:12:39 ID:ydAZR0+S
- 見積もりスレやらゲームスレから誘導されたが、なんかしょっぼーいPCばっかりやね。
たらい回しってやつかね、まっいいや。BVEが画像エラーなくスラスラ動くPCを3〜5万位でお願いします。
ビデオカードはGF7シリーズを含めた依然ならエラーないです。
今はセレロンを使っています。重いです。
BVE4基準でそこそこ重い路線で50〜60FPS維持できるPCを頼む。ありがとう。
- 494 :Socket774:2008/12/31(水) 05:13:37 ID:KAFY68iC
- 帰れよ
- 495 :Socket774:2008/12/31(水) 06:48:07 ID:pN6FtKdC
- 【CPU】 Intel PentiumDualCore E5200 BOX(2.5GHz) \7,630
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Trancend JM800QLU-2G (PC2-6400 2GBx1) \1,670
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31,ICH7) \5,380
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (375GBプラッタ1枚 250GB) \3,600
【Drive】 PIONEER DVR-212D \2,980
【Case】 AOpen H360E-300WT \6,763@TWOTOP(送料無料)
【Power】 300W内蔵
【Price】 \28,023@1's
今度は自分用に一台組んでみた。サーバーとしては最適。
電源も比較的電圧は安定してる。あとは寿命だな。
- 496 :Socket774:2008/12/31(水) 07:02:41 ID:QS+Rr6Ds
- >>493
予算を増やしてから帰れ
- 497 :Socket774:2008/12/31(水) 07:10:02 ID:pN6FtKdC
- >>493
CelelonDC E1200を極限までOC
9600GTもOC
メモリもOC
これでイケるでしょう
水冷は金掛かるのでサラダ油の油冷で
- 498 :Socket774:2008/12/31(水) 08:17:09 ID:x6tVfXIB
- >>493
ショボイも何も、30000でギリギリの構成を組んでんだぞ?
OS代は込みなのか?
モニタはあるのか?
てか、帰れ
- 499 :Socket774:2008/12/31(水) 10:32:43 ID:WSv4/oWI
- >>493
明らかに2ch慣れしてない初心者ですね。慣れてから書き込みましょう。
- 500 :Socket774:2008/12/31(水) 10:52:25 ID:z/K9yC0C
- >>493
このスレでも面倒みれませんので、5万スレにでもどうぞ
- 501 :Socket774:2008/12/31(水) 12:10:27 ID:pGe8w3p6
- 〜8000円くらいで良いマザーないですかね?
ATXでもm-ATXでも良いんですがS2Lにちょっと拡張性があるような感じの物が
欲しいです先生。
- 502 :Socket774:2008/12/31(水) 12:41:06 ID:WSv4/oWI
- >>501
【CPU】 Pentium Dual-Core E2200 (2.20GHz) \6,730
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 JETWAY I43GA(G43/ICH10/ATX) \8,980
【NIC】 オンボード (Realtek RT8111C/GbE)
【VGA】 オンボード (Intel GMA X4500)
【Sound】 オンボード (Realtek ALC888/8ch)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,600
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \29,990 @ 1's
ATXマザーでG43。
- 503 :Socket774:2008/12/31(水) 15:15:11 ID:m9HM3AAc
- いままでATXのしか使ったことなかったけどmicroATXで組んだら楽すぎワロタ
- 504 :Socket774:2008/12/31(水) 17:34:07 ID:fV96dX0q
- microATXで組むならM/Bテンコ盛りなAMDがしあわせ〜w
- 505 :490:2008/12/31(水) 19:11:42 ID:/vlrhvP3
- 今日届いた
うれしい誤算
ちょっくら組み立ててきます
教えてくれた人ありがd
- 506 :Socket774:2008/12/31(水) 20:17:30 ID:WSv4/oWI
- 【CPU】 Athlon64X2 5400+ BOX(2.8GHz) \7,270
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 JETWAY HA06(780G/SB700) \8,480
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @Sofmap
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,980 @ 1's、@Sofmap
Sofmap.comにてまたAQTISのケースが売り出した模様なので
AthlonX2とATXで普通のPCをやってみた。AMD版の>>502みたいな感じ。
- 507 :Socket774:2008/12/31(水) 23:01:12 ID:n8q2Tl3R
- >>490
根本的に違う構成だが、大晦日の方がコスパ良かったな。
カスタムでスピーカー無しにして30.120円、メモリも落とせば三万以内に収まる。
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/countdown_sale2008/#02
- 508 : 【凶】 【630円】 :2009/01/01(木) 02:16:51 ID:1HtNGde9
- お年玉で組めるかな
- 509 : 【小吉】 【1939円】 :2009/01/01(木) 02:25:15 ID:tYoGl2M3
- 余裕だろ
- 510 :Socket774:2009/01/01(木) 05:28:51 ID:vsXkHKz0
- まだ、貰う側の奴もこのスレにいるのかよw
- 511 : 【大吉】 【421円】 :2009/01/01(木) 09:55:26 ID:yRY1MA/k
- 【CPU】 AMD Sempron LE-1300 (2.3GHz/45W) BOX \2,580
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド DDR2 800MHzS.O.DIMM 1GB \780
【M/B】 JETWAY JNC81-LF \15,760
【NIC】 オンボード((Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,550
【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,980
【Case】 FREETECH ET-BOX2S (シルバー) *キワモノケース! \3,980
【Power】 内蔵 230W
【Price】 \29,630 @ 1's
- 512 :Socket774:2009/01/01(木) 10:01:51 ID:eRvCFoct
- おみくじ
- 513 : 【大吉】 【938円】 :2009/01/01(木) 11:11:06 ID:KW3qlKv4
- うま
- 514 : 【大吉】 【759円】 :2009/01/01(木) 13:24:13 ID:vJwlQc8F
- このお年玉はパーツ買えるくらいの金額あんまり出ないよな
- 515 :Socket774:2009/01/01(木) 13:36:28 ID:I624kf8s
- とりあえず、アクティスのケースとGCMXだけ買ってきた
他のパーツは流用して余裕ができたら買いそろえようと思う
- 516 :Socket774:2009/01/01(木) 13:57:05 ID:ALaixWa6
- >>514
手回しネジとかどうよw 使ったことはないが、結構便利そうだぞ。
- 517 :Socket774:2009/01/01(木) 13:59:22 ID:pRb0ZtOe
- 何も考えなくてよさそうだと思ったので
安くAMDで作ろう基幹パーツセット
http://www.faith-go.co.jp/newyear_sale2009_special/web.special.uc#09
【 新春初売り!お得なスペシャルセット!! 】
\23,777
AMD Athlon X2 6000+
ASUS M3A78-EM
PC6400 DDR2 2GB(1GBx2 /JEDEC)
500GB 16MB S-ATAs 7200rpm NCQ 3Gbps
SATA対応スーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
+6223円以下の適当な電源付きケース・・・が、さすがにないや
面倒がなくていいと思ったのに・・・くやしいっ!
- 518 :Socket774:2009/01/01(木) 15:38:36 ID:+n9bh2M8
- >>517
あるよ
STHCS-BK(ブラック) サントラスト \5,980 @ワンズ
ttp://www.sun-trust.net/products/suntrust/pccase/sthcs.htm
なにげに+12Vの」最大出力が352Wだったりする
品質はともかくこの値段でこれくらいでかい容量の電源珍しい
- 519 :Socket774:2009/01/01(木) 15:47:20 ID:tYoGl2M3
- >>518
個体差かもしれないけどHDD入れるとき削れるような感じがある
結構キツキツ5インチベイもきつかった
- 520 :Socket774:2009/01/01(木) 16:10:23 ID:6x4J4QyS
- 【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1500 BOX(2.2GHz) \5,470
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB \860
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,780@dospara
【VGA】 AOpen Aeolus 7900GS-DVD256XND2 (GeForce 7900 GS 256MB) \5,980
【Sound】 オンボード (5.1ch Realtek ALC662)
【NIC】 オンボード (Gigabit LAN Realtek RTL8111B)
【HDD】 HITACHI Deskstar 7K1000.B HDT721025SLA380 (250GB 7200 8MB SATA2) \3,600
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク SATA) \2,960
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK \5,980
【Power】 付属(サントラスト製/450W/ST-450A-12)
【Price】 ¥29,630 @1's @dospara
オンラインゲームのパソコン動作環境がCPU:Pentium4 3GHz以上、メモリ:2GB以上、HDD空き容量:3GB以上、
グラフィックカード nVIDIA系列:GeForce7600GT以上、ATI系列:RadeonX1600シリーズ以上
程度の軽めなオンラインゲームをやりたいが、パソコンの予算は3万ぐらい(OS込みなら4万)を想定すると
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX(2.5GHz) \7,560 と
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 @860*2 \1,720に変更して \32,580@1's
- 521 : 【大吉】 【1478円】 :2009/01/01(木) 16:10:39 ID:kf5xVvHc
- そのケース俺も買った(白)が、特にそんな固いとか擦れるとかは無いよ。
値段の割にレール式で厚みもあって、電源にも余裕があるからお買い得なものだよ。
ケース付属電源が(*´д`*)イヤァ-ン!!安っぽさが(*´д`*)イヤァ-ン!!って言うような人が買うべきもんじゃないが。
- 522 :Socket774:2009/01/01(木) 16:39:03 ID:yZ6iPWLD
- >>517
上のIntelセットは\21,777だけど、AMDセットの方が売れてるね
再生支援目当てかな
箱と電源流用できる人は2万ちょっとで新マシンにできるから魅力的かも
- 523 :Socket774:2009/01/01(木) 19:04:22 ID:Xtw7dMWX
- 腐ってもCPU3.1GにマザボがM3A78-EMで140w対応だのフェノムUも載るだの、
あとあと拡張しやすいからかも?
intelの方はE5200とG31だから”お得感”はすくないよな……
- 524 :Socket774:2009/01/01(木) 19:16:25 ID:mphmOtZp
- intelの方は別に安くないような・・
- 525 :Socket774:2009/01/01(木) 19:24:52 ID:cn8mafaf
- AMDの方は売れてるのに、INTEL売れてないw
- 526 :Socket774:2009/01/01(木) 19:30:47 ID:+n9bh2M8
- >>523
M3A78-EMみたいに明記されてりゃいいけどG31じゃあなあ
GA-G31M-ES2L入ってりゃいいけどG31T-M7とか入ってたらねえ・・・
- 527 :Socket774:2009/01/01(木) 23:10:50 ID:pRb0ZtOe
- インテルの方はオンボグラの性能がAMDセットの780とは雲泥だからなぁ
- 528 :Socket774:2009/01/01(木) 23:34:21 ID:vsXkHKz0
- VistaじゃなけりゃHD再生しなきゃ全く問題ないけどな
- 529 :Socket774:2009/01/01(木) 23:50:59 ID:jNh54FLS
- ビデオカード挿すんならE5200かE5300
挿さないのなら4850e/5050eに780G/790GX
消費電力気にしないならkuma7750
これでよくね?
- 530 :Socket774:2009/01/02(金) 00:04:44 ID:IsH4eFLQ
- いいよ
- 531 :Socket774:2009/01/02(金) 00:07:43 ID:fZmUpUOl
- Kuma買うくらいならフェノム買うだろ
- 532 :Socket774:2009/01/02(金) 00:31:11 ID:wuD7hKIZ
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \7,560
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 Foxconn G45M-S(G45,ICH10R) \8,980 @ドスパラ
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B-VC-GR/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500HD)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888-GR/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \4,000
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @ソフマップドットコム
【Power】 付属(AQTIS製/400W)
【Price】 \29,970 @1's、@ドスパラ、@ソフマップドットコム
グラフィックカードを刺さなくてもこれでいいじゃん。
- 533 :Socket774:2009/01/02(金) 00:54:09 ID:4nLQNxKs
- >>532が正解だね
実際、AMDとかで組んでるヤツって体制に逆らってるオレカッコイイみたいな
学生運動じみた狂った反骨精神以外の何もないだろ
- 534 :Socket774:2009/01/02(金) 00:54:47 ID:nP7PR97H
- おまえは何時の時代生きてるんだ
- 535 :Socket774:2009/01/02(金) 01:04:20 ID:3pmiV3YB
- 新年あけましたからAMDで組もうぜ
今年もAMD、AMDをよろしく
- 536 :Socket774:2009/01/02(金) 01:09:17 ID:Vhm5IFWW
- インテル不買運動です。キャノン不買運動もしています
- 537 :Socket774:2009/01/02(金) 02:10:36 ID:Cx1nhyCD ?PLT(12001)
- >>533
いやいや、やっぱり再生支援って偉大だよ
- 538 :Socket774:2009/01/02(金) 02:31:23 ID:wuD7hKIZ
- >>537
G45にも一応再生支援機能が搭載されてるからこれでいいんじゃないの?
- 539 :Socket774:2009/01/02(金) 02:52:53 ID:7zWTLG5g
- >>532
スゲ〜欲しいけど、金がないので我慢するす
- 540 :Socket774:2009/01/02(金) 03:29:18 ID:go+IMMto
- CPUやHDDはショボくていいからメモリ8G欲しいな
RAMディスク(;´Д`)ハァハァ
- 541 :Socket774:2009/01/02(金) 10:34:12 ID:wuD7hKIZ
- >>540
【CPU】 Sempron LE-1300 (2.3GHz) \2,580
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx4 \7,740
【M/B】 J&W JW-RS780UVD-AM2+(128MB) \7,680
【NIC】 オンボード(Marvell 88E8056/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,550
【Drive】 LG GH22NS30B-B Bulk(SATA/Black) \2,960
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29,990 @ 1's
意外と容易にできるようになっている。
- 542 :Socket774:2009/01/02(金) 21:01:40 ID:BYF5sZOo
- P5GC-MX+E1200で組んだけど死ぬほどはええぞ
Janeで一括更新しても負荷が100%にならない
発狂しそう
- 543 :Socket774:2009/01/02(金) 21:04:35 ID:w9Qh6IIA
- 発狂してしまえ!
- 544 :Socket774:2009/01/02(金) 23:33:29 ID:PuJ6F+oh
- テーマ:OS込みで3万以下で組む超激安PC
【CPU】 オンボード ¥6500
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 サムスン1GB ¥900
【M/B】 D945CGF
【NIC】 オンボード1bps
【VGA】 オンボード 945CG
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立HDP725025GLA380 250G ¥3500
【Drive】 DH-16D2P-07 ¥1900
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980
【Power】 付属400w
【OS】 windows XP Home sp3 ¥11000
【Price】 28780円
ネットや2ch程度のリビングPCかな
- 545 :Socket774:2009/01/03(土) 00:13:21 ID:D83oUrkC
- >>544
【CPU】 Intel Atom 330 (1.6GHz/Dual Core) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 2GB \1,460
【M/B】 Intel D945GCLF2 BOX \8,810
【NIC】 玄人志向 GbE-PCI2(VIA VT6122) \890
【VGA】 オンボード(Intel GMA 950)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,050
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 Scythe BM639-BK(MiniITX) \11,750
【Power】 付属(120W)
【OS】 CentOS 5.2 \0
【Price】 \29,940 @ 1's
リビングPCにまず必要な物は、箱のデザインだと俺は思う。
でっかいATXケースをリビングに置いてもなと。
金がなければ、とりあえずCentOSでも入れておいて、
溜まってから別途、WindowsOS買えばいいだけだ。インストール方法↓。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080903/314081/
- 546 :Socket774:2009/01/03(土) 00:18:31 ID:otensoe4
- やっぱり3万で組むPCでOS1万はかなり割高だよね
- 547 :Socket774:2009/01/03(土) 00:20:15 ID:5NE6LDSb
- XPでもhomeじゃなくProで組んでみてくれ
- 548 :Socket774:2009/01/03(土) 00:37:40 ID:D83oUrkC
- 【CPU】 Athlon X2 4450e (2.3GHz) \5,870 @1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470 @1's
【M/B】 MSI K9A2GM-FIH(780G/SB700) \5,469 @TWOTOP
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/HDMI)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,600 @1's
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980 @1's
【Case】 Antec NSK2480(M-ATX) \10,480 @ソフマップ
【Power】 付属(380W/80PLUS)
【Price】 \29,869 @1's、@TWOTOP[M/B]、@ソフマップ[Case&Power]
ビデオデッキに入るようなPCならこれかな。OS別売り。
- 549 :Socket774:2009/01/03(土) 00:45:59 ID:YDO+dwpl
- OCが別売とはいえ>>548はウマウマなPCだな。こういうのが参考になるPCだ。
リビングにそれもデッキに置くのが勿体ないな。
上のAtomは見なかった事にしてやるよ!
- 550 :Socket774:2009/01/03(土) 01:04:08 ID:dxK270b1
- 実は>>548の方が省エネw
- 551 :Socket774:2009/01/03(土) 02:33:12 ID:gQuhqC0A
- 【CPU】E5200 \7560 @1s
【Memory】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \2200 @1s
【M/B】GA-G31M-S2L \6380 @1s
【VGA】
【HDD】日立 HDP725032GLA360 \4000 @1s
【Drive】
【Case】スカイテック SKC-51Bs シャイニングブラック \3980 @どすぱら
【Power】 KRPW-V460W \5850 @1s
【Price】\29970
vgaとdriveは流用でサブ機とかにどうかな。別にオンボでもいし
ケースは適当に選んだ。これぐらいの値段でいいケースって何があるんかね
- 552 :Socket774:2009/01/03(土) 12:18:11 ID:54vyBwqg
- Atomみたいな糞CPUでジサクちゅうアホがここにも居たとは・・・
どんだけカスIntelに踊らされたら気が済むんだぁ?
まっ根がアホやからしゃーないちゅうコトかいのぉ(冷笑
- 553 :Socket774:2009/01/03(土) 12:51:56 ID:42BvrSK1
- Atomは100%ロード時に消費電力が上がらないっていうメリットあり
40WのACアダプタで安定する
- 554 :Socket774:2009/01/03(土) 12:55:08 ID:2BqGEbf3
- >>553
330なら40W超えるぜw
- 555 :Socket774:2009/01/03(土) 13:20:33 ID:YDO+dwpl
- >>552
べつにWindows使わなけりゃいいと思うな。例えば>>545みたいな。
Centならある程度のマルチメディア系プラグインを足してもさほど軽快に動くし。
必ずWindowsを使わなきゃいけないということはない。
- 556 :Socket774:2009/01/03(土) 13:22:15 ID:7J5xqaVF
- >さほど軽快に
- 557 :Socket774:2009/01/03(土) 14:00:01 ID:42BvrSK1
- >554
超えないってば
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080922/1008163/?SS=pco_imgview&FD=-647254604
ACアダプタに変更(-3W)
41W-3Wで38W
- 558 :Socket774:2009/01/03(土) 14:38:15 ID:54vyBwqg
- Atomとかセロリンとか、なんぼ安売りしとっても見向きもせんわ
この前わしがこうた5050e。こりゃええぞ。エンコもソコソコええ具合にこないよる。
北森3Gやったらつけっ放しやと電気代がタマランが、ちーとも気にならんわ。
ほんま、ええ買い物したのぉw
- 559 :Socket774:2009/01/03(土) 14:56:25 ID:Da7+DO3n
- どっちかっていうとエンコードはAMDよりIntelのほうが消費電力が低くて処理時間も短くてすむな
- 560 :Socket774:2009/01/03(土) 15:33:56 ID:54vyBwqg
- IntelのVGAはクソやから省スペースなPCやと使う気にもならんわ
GA-MA78GPM-DS2Hはテンコ盛りやさかいmATXでも使いでがあったわのぉ。
eSATAも軽快やしのぉ、こりゃええわw
- 561 :Socket774:2009/01/03(土) 16:11:13 ID:D83oUrkC
- 【CPU】 Phenom X3 8450e (2.1GHz/TDP:65W) \8,960
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,470
【M/B】 J&W JW-RS780UVD-AM2+(128MB) \7,680
【NIC】 オンボード(Marvell 88E8056/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \4,000
【Drive】 SonyNecOptiarc AD-7190A-C2 BOX(ATAPI) \2,880
【Case】 AOpen TM-363 BLACK(M-ATX) \5,001 @Faith
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,991 @ 1's、@Faith(Case&Power)
PhenomX3/780Gだから通常使用とでもちょっとはエンコする人向けだろうか。
- 562 :Socket774:2009/01/03(土) 18:34:55 ID:h3g+p8MC
- 3コア以上ってエンコ以外で恩恵受けられるの?
エンコしないんだったら1コアあたり2Gそこそこの3コア以上のものより
1コアあたり3Gとかのデュアルコアの方が処理性能はいいの?
タスクの多重処理できちんと全部のコアが働いてくれるなら3コア4コアの方がいいような気もするけど
エンコでしか働かないならって思うと手出せないんだよな
その辺教えて
- 563 :Socket774:2009/01/03(土) 18:42:07 ID:42BvrSK1
- エンコ速度、E5200をOCしたやつに負けそう。。
- 564 :Socket774:2009/01/03(土) 19:21:26 ID:iDpX86gX
- 3コアはテレビを見ながら何かをするためのもの
- 565 :Socket774:2009/01/03(土) 19:53:05 ID:BCdOg9rC
- ついに関西人もアムド至上主義に
- 566 :Socket774:2009/01/03(土) 20:00:08 ID:D83oUrkC
- >>562
ながら作業ならコア数多いほうが有利なのは確か。
ただ1ソフト毎だとシングルコアのみの対応ならクロック周波数が高いほうが有利。
もちろん多コア対応なら言うまでも無い。
- 567 :Socket774:2009/01/03(土) 20:11:00 ID:Im+51e03
- >>565
あの関西人の人はエンコという単語を連打してることからも分かるが
元々動画中心を公言してるようだし、予算3万ならちょうどよかったんじゃね
趣味からいって、これから大金を突っ込む先はEX-F1みたいなのになりそうだな
・・・競艇って撮影ダメなんだっけ・・・
- 568 :565:2009/01/03(土) 20:37:34 ID:BCdOg9rC
- >>565
そうかもしれない
書き逃げできないから一応置いとく
【CPU】 onbord
【Cooler】 onboard
【Memory】 W2U800CQ-1GLZJ @1940
【M/B】 BOXD945GCLF2 @8810
【NIC】 sorry
【VGA】 nothing
【Sound】 cannot buy
【HDD】 WD10EADS @7700
【Drive】 GH22NS30B-B @2960
【Case】 A-ITX-200 @8780
【Power】 omake
【OS】 centOS @0
【Price】 30740 one's only
サーバ 7年前VIAで組んだサーバよりは高性能
- 569 :Socket774:2009/01/03(土) 21:07:18 ID:YDO+dwpl
- >>565
自演乙。下手だな。
- 570 :Socket774:2009/01/03(土) 21:11:49 ID:m3SYt2Qd
- >>567
競艇は競争法で無断撮影は禁止されとる。競争妨害の罪でや。
許可願い出しても特別な理由が無い限りおkはまず取れん。
言うとくけどな、わしゃ別にアムド至上主義やないど。ボケがw
用途に応じてそれなりにキッチリIntelモンを使ぅとる。
work用はIntelやし、おまんらが喉から手が出るほど欲しい超高級VGAかて惜しみなく使ぅとるわ
ちゅうたら、どないなworkかお前らアホにでも分かるやろ?w
- 571 :Socket774:2009/01/03(土) 21:43:24 ID:NXFSRlvW
- 【【CPU】 Intel Atom 330 (1.6GHz/Dual Core) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド DDR2-800-2GB(DDR2-800) 2GB \1,000 sofmap
【M/B】 Intel D945GCLF2 BOX \8,480 sofmap
【VGA】 オンボード(Intel GMA 950)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 WD10EADS \7,480 sofmap
【Drive】 Liteon iHAS120-27(SATA) \3,000 sofmap
【Case】 Scythe SCY-201-ITX (MiniITX) \7,980 ビックカメラ
【Power】 付属(250W)
【Price】 \27,940 @ sofmap & ビックカメラ
- 572 :Socket774:2009/01/03(土) 22:05:38 ID:h3g+p8MC
- >>566
winampで音楽流して絵描きながら2ch見てネット(動画サイト含む)ブラブラしたいんだけどこれは多コアの方がいいんだよね
でもメインは絵描きだから単体パワーも欲しくて迷ってる
- 573 :Socket774:2009/01/03(土) 23:28:38 ID:3zv62Bsz
- >>570
いい加減標準語で敬語尊敬語を駆使して文章書いてみろ
- 574 :Socket774:2009/01/03(土) 23:46:23 ID:m++Mxsap
- >>572
絵描き程度でそんなにパワー要らないだろ
それならE5200でお釣りが出るわw
- 575 :Socket774:2009/01/03(土) 23:51:43 ID:zm4RDmaG
- >>574
CS4は高スペックじゃないときついぞ
まぁCS4を買うほど絵を描くなら、PCにも金かけるだろうけど
- 576 :Socket774:2009/01/03(土) 23:54:00 ID:D83oUrkC
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1500(2.20GHz) \5,410
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 ZOTAC nForce 610i ITX \7,480
【NIC】 オンボード(Realtek 8210CL)
【VGA】 オンボード(nVidia GeForce 7050)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch)
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS(640GB) \5,750
【Drive】 LITEON DS-24CZP(DVD/CD-RW コンボドライブ) \2,980
【Case】 Century CF-A6719BK150(スリムMini-ITXケース) \6,867 @ GetPLUS
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,957 @ 1's、@GetPLUS[Case&Power]
Mini-ITXケース使用、E1500/640GB/コンボドライブ搭載。
>>575
CS4を使うならRAMDISKの使用をオススメする。
- 577 :Socket774:2009/01/03(土) 23:59:17 ID:h3g+p8MC
- >>574
解像度高めのキャンバスででかいブラシ走らせて重くならなければそれでいいんすけどね
シングルコアだともう厳しくなってきたからそろそろ一段階レベルアップしたいなと思って
今の所Phenom X3優勢
- 578 :Socket774:2009/01/04(日) 00:05:40 ID:jvdlCm9t
- >>577
今何使ってんの?
- 579 :Socket774:2009/01/04(日) 00:08:36 ID:3yemx3HM
- >>578
CPU?ソフト?
P4の2.4GでソフトはSaiとかPixiaとか
- 580 :Socket774:2009/01/04(日) 00:11:25 ID:eZ9DDIkK
- >>575
CS4ってswfじゃまいか
そりゃ、ここ程度のPCでは無理だってばw
【CPU】AMD Athlon64X2 5200+ BOX(2.7GHz×2) \6270
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB×4 \5880
【M/B】BIOSTAR GF8200 M2+ \6,680
【VGA】オンボード(nVidia GeForce 8200)
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3600
【Drive】LITEON LH-52R1P-187 英語版/BOX(黒) (CD-RW) \1580
【Case】 サントラスト STHCS-BK 5,980 @1's
【Power】 付属450W
【Price】 \ 29,990 @ 1's
これで少しは動くかなw
仕事でストレスなく動かしたいなら、しっかりお金かけた方がいいと思う
- 581 :Socket774:2009/01/04(日) 00:13:37 ID:czXjW8Us
- ニコニコ見てブラブラしなからやる仕事ならPen4でいいよ
- 582 :Socket774:2009/01/04(日) 00:14:03 ID:dCbIproJ
- E1200を3GHzOCで常用w
- 583 :Socket774:2009/01/04(日) 00:15:59 ID:0esMZPPM
- やけにπの212D選んでいる人多いけど、あんな深刻な不具合起こしたドライブなんて
怖くて使いたくないぜよ
知った上で選んでいるのか?
- 584 :Socket774:2009/01/04(日) 00:20:39 ID:dCbIproJ
- リコールだろ?たぶん皆知ってるよ
- 585 :Socket774:2009/01/04(日) 00:23:47 ID:Tm55xBrQ
- >>581
Pen4じゃニコニコおもいです
- 586 :Socket774:2009/01/04(日) 00:50:05 ID:3yemx3HM
- >>580
メモリいっぱいハァハァ
涎出るぜ
やっぱその辺が無難かな
- 587 :Socket774:2009/01/04(日) 01:02:56 ID:eZ9DDIkK
- しかし、漏れが半年前メーカー製メモリ2GBを買った値段で
ノーブランドとはいえ8GBのメモリが買えてしまうとは・・・
なんだかな〜w
- 588 :Socket774:2009/01/04(日) 03:04:10 ID:yHdxICE3
- >>583
まー自作板だし、知らない奴のほうが少ないでしょ。
それにリコールっつったってとっくに回収・交換・修理されたし、べつにどーも思わないよ。
怖がってたら自作なんてできん。挑戦する心が必要さ。
- 589 :Socket774:2009/01/04(日) 03:14:02 ID:dCbIproJ
- まあこないだ買ったのもリコール済みロットだったし今買うなら問題無いな
- 590 :Socket774:2009/01/04(日) 03:15:10 ID:49fRHqHm
- >>585
とりあえずAdobeFlashPlayer10を入れてみ。入れてるなら下は無視して結構。
自分は拡大画面時に9→10でCPU使用率50-60から20-30に下がった。
変わらないよって人も居るけれど、自分はそれで変わったから一応報告。
- 591 :Socket774:2009/01/04(日) 04:19:23 ID:bnFdm2Rt
- Atlon(笑)使ってる奴がAtomをバカにするのは分かるが似たような処理性能のセレをバカにしてるのは実に笑える
- 592 :Socket774:2009/01/04(日) 04:39:35 ID:Ub8cMo/c
- Pen4の1.7Gですがニコニコを見ると
フラッシュプレーヤー9でも10でもCPU使用率100%です
- 593 :Socket774:2009/01/04(日) 05:04:15 ID:sqCy5f1B
- セロリン0.7Gですがニコニコを見ると
CPU使用率100%です
- 594 :Socket774:2009/01/04(日) 06:06:44 ID:lB4ud3En
- 3万でクアッドコアまだー?
- 595 :Socket774:2009/01/04(日) 09:08:26 ID:6RPvcTZQ
- >>594
マダー(;´・ω・`)
- 596 :Socket774:2009/01/04(日) 09:10:56 ID:VZA4UbQp
- Phenomの凄いとこは1万きる価格なのに64bit拡張命令ちゃんと搭載してるとこ
クソテルのE5xxx 7xxx Q8xxxは仮想化支援機能無し(x64 OSインスト不可)
VMwareとか触れてるとtest環境で64bitとか試したくなる・・・・一般の人は仮想化なんてしないがw
- 597 :Socket774:2009/01/04(日) 09:22:17 ID:bnFdm2Rt
- そのクソテルに処理性能・消費電力・発熱全てにおいて引き離されてるのが今のアムドなんだよな。
北森時代に自作でAMDに流れたのはAthlonがPen4より高性能だったからで、Athlonを採用しないメーカーに
抗議したアムド信者は今の自作市場で割高なIntel大勝利な現実にどう言い訳するんだろうねえ
- 598 :Socket774:2009/01/04(日) 10:50:13 ID:lB4ud3En
- >>595
('・c_・` )ソッカー
- 599 :Socket774:2009/01/04(日) 10:51:02 ID:eZ9DDIkK
- 【CPU】PhenomX4 9150e(Quad-Core/1.8GHz) \ 11,790 @1's
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 NB DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB \1000 @sofmap
【M/B】 ELITE GROUP GF8100VM-M3(1.0) \6,580 @1's
【VGA】オンボード(GF8100)
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3600 @1's
【Drive】 TEAC CD-552GA-000(CD-ROM/ATAPI) \1,000 @ sofmap
【Case】 サントラスト STHCS-BK 5,980 @1's
【Power】 付属450W
【Price】 \ 29,950
クアッドは今の値段だとこんなものかな
結構無理があると思う
- 600 :Socket774:2009/01/04(日) 11:29:25 ID:SxCCQsd8
- Atomとかセロリンとかは魚で言うたら 河川の ボラ!
骨大杉でネコもまたいで通るシロモノwwwwwww
こんなクソったもんを崇めとるアホどもは・・・以下略www
- 601 :Socket774:2009/01/04(日) 12:06:26 ID:49fRHqHm
- まー人それぞれでOK。社会主義国家じゃねーんだし。
- 602 :Socket774:2009/01/04(日) 12:28:21 ID:yHdxICE3
- >>601
すまんが俺は駄目だわ、初めて持ったPCがAthlonXP3200+(2.2GHz)搭載で
初めて自作したのが、Athlon64X2 3800+(2GHz/デュアルコア)だったから
それ以下のPCなんてありえないと思ってる。こういう人多いと思う。
貴様みたいに、もっと昔から触ってりゃ、
ウェブ、メールくらいならこれでいいやと割り切れるかもしれないが
俺たちにそんな事は考えられない。
何でも入りのPCが最初だったんだから、それが基本になるのは当たり前。
最近流行のウルトラモバイルPCなんつうもんにも低性能すぎてまったく興味がいかねぇ。
すまないが>>600氏の意見に賛同させてもらうわ。
- 603 :Socket774:2009/01/04(日) 12:38:55 ID:HZdNmtXe
- >>602は、普段ナニに使ってるか、具体的に書いてないところが弱いぞ?
- 604 :Socket774:2009/01/04(日) 12:45:27 ID:49fRHqHm
- >>602
俺の書いた1行からそこまで妄想できるお前はある意味凄い。
たしかに''はじめてのぱそこん''はDynaBook PORTEGE 620だったからなぁ。
Pentium100MHz/メモリ16MB/HDD:1.3GB/Windows95。確かに贅沢な時代になったよな。
- 605 :Socket774:2009/01/04(日) 12:49:20 ID:DLkSTJrE
- 食べていないものをバカにすることは恥ずかしい。
小学校で習ったはずだけど。
- 606 :Socket774:2009/01/04(日) 13:07:51 ID:yHdxICE3
- >>603 普段はこれを使ってる。見やすいように表にした。
【CPU】Intel Core2 Quad Q9550
【Cooler】ZALMAN CNPS9700NT
【Memory】PatriotMemory PSD24G800KH 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-X38-DQ6
【VGA】GIGABYTE GV-R485-512H-B(RADEON HD 4850)
【VGA】GIGABYTE GV-R485-512H-B(RADEON HD 4850)
【Sound】AUDIOTRAK PRODIGY 7.1XT
【HDD】W.D. WD1500HLFS(150GB,10000rpm,SerialATA)
【HDD】W.D. WD1001FALS(1TB,7200rpm,SerialATA)
【Drive】Pioneer DVR-S12J-BK
【Case】Antec SOLO(SILVER+BLACK)
【Power】Seasonic SS-650HT
- 607 :Socket774:2009/01/04(日) 13:08:23 ID:HIUTUhBb
- 引っ越しの荷運びやスーパーの買い物にベントレーやフェラーリ乗って行くのは畑違いってもんだぜ?
- 608 :Socket774:2009/01/04(日) 13:13:20 ID:JwnzjBuD
- 3万でフェノムできるなら、16800円+送料3000円のDELLクアッド鯖機も
さほど魅力的と思わなくなってきたな。
- 609 :Socket774:2009/01/04(日) 13:15:16 ID:30ipMnKC
- 【CPU】オンボード(Intel celeron 220/1.2GHz.FSB 553MHz.L2 cashe 512KB)
【Cooler】オンボード(リテール)
【Memory】ノーブランド PC2-4200 1GB \860-
【M/B】Intel D201GLY2TA バルク品 \5,980-
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード(SiS Mirage1)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI SATA2 500GB \4,550-
【Drive】ソニーオプティアーク AD-7910A-C2 \2,880-
【Case】MAXPOINT CS-1615-MW \4,873@faith
【Power】内蔵350W
【Price】 \19,143@1's&faith
>>602
先日、これでエロゲー(しかもADVのみ)専用マシン作った俺に謝れ!!
っていうのは置いといて、
自作PCをする人間は大抵目的を持って組んでいることが多い
結局、PCなんか道具に過ぎないわけだから
他人は放って置いて、自分が好きなように組むのがいいじゃないかな
まぁ、PS2エミュや3Dエロゲー、MMO用にE8500
ネット用にE5200、ファイルサーバーにAthlonX2 4450e+GF8100に
総取っ替えした俺が言うのもなんだけど
Windowsって単一目的に特化するとスムーズなんだけど、
1台で多目的にソフトを入れると重くなって耐えられなくなるよね
それが自作単一機にさせた原因かな?
- 610 :Socket774:2009/01/04(日) 13:28:43 ID:kBhh1tfU
- 淫厨ゲフォ厨の俺にphenom radeonで組んでください
- 611 :Socket774:2009/01/04(日) 13:45:39 ID:7gDEUEva
- >602
俺「たち」と言われてもなあ…
初PCが初自作で北森2.6Ghzだったから同世代だと思うが、サブ機はE1200定格だし、
外ではEee PC 901-16G使っていて、まったく問題ないぞ。ちなみにメイン機はE8500。
どれもこれも高性能な母艦でやるんじゃなくて、用途によって使い分けるようにすれば
もっと幸せになれると思うんだけどなあ。
サブ機と母艦に同じスペックを求めるよりは、サブ機を妥協して3万レベルにして、その分
母艦に投資したほうが効率的っしょ。視野を広げていこうや。
- 612 :Socket774:2009/01/04(日) 14:02:40 ID:jIWhK2V2
- 雑談すんなら他のスレでやれ
- 613 :Socket774:2009/01/04(日) 14:02:50 ID:fhNNky+Q
- 主語のでかい人ですね
- 614 :Socket774:2009/01/04(日) 14:05:24 ID:oHxtJgnl
- >>610
【CPU】 Phenom X3 8450e(2.1GHz) \8,960
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド DDR2-800-2GB bulk \1,000 @sofmap
【M/B】 MSI K9A2GM-FIH (AMD780/SB700) \5,468 @TWOTOP
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 Sapphire Radeon HD 3450 256MB DDR2 PCI-E \3,178 @T-ZONE
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,550
【Drive】 LG GH22NS30B-B Bulk(Black,SATA) \2,960
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4,875 @TWOTOP
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29,991 @1's、@TWOTOP、@T-ZONE、@Sofmap
動物電源だから安定性までは知らんがw
- 615 :Socket774:2009/01/04(日) 14:17:51 ID:yHdxICE3
- >>611
サブはE6600/2GB*2/X38/500GB*2、640GB*2/HD3850*2/SE-90PCIだぞ。
べつに一点豪華なPCになんてしてない。二点豪華にしといてメインが逝っても
そこそこ満足感が得られるようにしてある。
ここにいるのは自作サーバー機用が欲しくなったため。
古いパーツはどんどん売るようにしてるから手持ちパーツが無いんだよ。
- 616 :Socket774:2009/01/04(日) 14:49:33 ID:DLkSTJrE
- ここ3万スレじゃないの?
妥協が嫌いなやつはお帰りください
- 617 :Socket774:2009/01/04(日) 15:15:50 ID:dCbIproJ
- 5200+で組んだんだがE5200より遅いのはどうなのよ
体感で半分ぐらいだぞ
- 618 :Socket774:2009/01/04(日) 15:30:49 ID:lC/g9wHn
- >>617
何で半分なのかkwsk
- 619 :Socket774:2009/01/04(日) 15:41:44 ID:dCbIproJ
- >>618
両方9600GT何だがBF2142同設定でかなり5200+はカクつく
ついでにH264のマルチコアエンコも大分遅い
- 620 :Socket774:2009/01/04(日) 15:44:00 ID:lC/g9wHn
- >>619
トン!
- 621 :Socket774:2009/01/04(日) 15:52:19 ID:eZ9DDIkK
- >>619
ベンチ結果等から考えると、そんなもんだと思うが
- 622 :Socket774:2009/01/04(日) 17:02:43 ID:xiQnxsyD
- ベンチなんぞヲタのアホどもが一喜一憂syryもんやがな。
わしは実際にエンコやって得られたモンしか信用せんし耳も貸さん。
e5050で今さっきTV1時間録画のmpg2をDivXに変換させたんやが
北森3Gで42分掛ってたんが僅か18分で終わったのには大満足や。
外付けのHDDもeSTATで早いしな。もうUSB接続はイランわ
GA-MA78GPM-DS2H とe5050で3万以下で組めたんは大満足じゃ。
良く使うヤツがメインやったら、こいつがメインやな。
仕事用のIntel E8500+ASUS ENGTX280/HTDP/1G (PCIExp 1GB) はサブマシンやないかw
- 623 :Socket774:2009/01/04(日) 17:18:24 ID:yHdxICE3
- 今更デュアルコア買ってエンコして嬉しがってる関西人。
今更780Gなんて手を出して自慢してる関西人。
仕事用マシンに到底不必要なGTX280を買って自慢している関西人。
全部、妄想・工作・偽装どすね。わかります。
- 624 :Socket774:2009/01/04(日) 17:21:15 ID:M8AYI73+
- i7とGTX280入れて3万で組んでよお願いだから
- 625 :Socket774:2009/01/04(日) 17:29:43 ID:vr2YhVQP
- ok 組んどくから5年後にまた来いよ
- 626 :Socket774:2009/01/04(日) 17:32:48 ID:6Uzvdi9H
- >>623
なんや?われ、枕を濡らしてからに。
そうか、そないに悔しかったんやな。夜通し枕を濡らしとけや、ボケカスがw
- 627 :Socket774:2009/01/04(日) 18:41:47 ID:11VNo2YB
- 【CPU】AMD Athlon X2 Dual-Core 4450e \5,754 @T-ZONE
【Memory】UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2G \1,800 @テクノハウス東映
【M/B】MSI K9A2 Neo-F \4,767 @Faith
【VGA】ギガバイト GV-RX345256H \4,137 @クレバリー
【HDD】日立 HDP725050GLA360 500GB \4,678 @Faith
【Drive】LITEON iHAS120-27 \2,799 @あきばお〜
【Case】サイズ SCY-0939-BK \5,980 @九十九
【Power】付属450w SCY-450T2-AD12
【Price】\29,915
ボード類は全て固体コンデンサを使用
- 628 :Socket774:2009/01/04(日) 18:44:50 ID:dCbIproJ
- と言われてもなぁ
- 629 :Socket774:2009/01/04(日) 19:16:35 ID:KRjWP0G9
- 送料で+3000円ってとこか。
- 630 :Socket774:2009/01/04(日) 19:40:04 ID:N7XrWOQa
- Phenomを9350eにしてCFDのメモリをプレゼントで貰うのはどうだろうか?
9950を先日1sの店頭で買ったらメモリがまだ貰えたんでまだ在庫あるんじゃないかな
- 631 :Socket774:2009/01/04(日) 19:55:02 ID:kBhh1tfU
- >>614
ありがと1!
- 632 :Socket774:2009/01/05(月) 00:59:01 ID:yfky0/vI
- >>623
脳内マシーンなんだから…
つーか相手すんな!
- 633 :Socket774:2009/01/05(月) 01:10:28 ID:dzggznRo
- 関西の人格好いいし
問題ない
- 634 :Socket774:2009/01/05(月) 01:17:55 ID:gixRBUoc
- >>633
自演乙wwwwwwww
- 635 :Socket774:2009/01/05(月) 04:32:58 ID:XOhLILPe
- 今eMacinesのJ6452というデスク↓
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6452.html
を使っておりましてこの頃ウオンウオンうるさいのとたまにOSが立ち上がらなくなったりでそろそろ限界かなと感じております。
メモリの増設も考えましたがパソコンもやすくなっているようなので・・。
私の使用用途でベストな構成というのがわかりません。皆さんが上で書かれたもののなかでいちばん私に合っているのはどれでしょうか?
使用用途:ゲーム(現状2Dオンラインゲームや妹汁などのエロいゲームです)、ニコニコ動画鑑賞、2chくらいです。
クライシスというのが面白いそうでやってみたいです。またらぶデス3というのも非常に抜けそうで検討しております。
3Dオンラインゲームもやりたいと思っています。
また現在ブラウン管でテレビを見ておりますが(1か月に1回くらい)、パソコンで見れるようにできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 636 :Socket774:2009/01/05(月) 04:36:54 ID:rKLcJzGH
- >>635
スレ違い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229818846/
こっちでテンプレ見て、見積もり依頼しとけ
- 637 :Socket774:2009/01/05(月) 04:52:03 ID:NRy+yMGa
- いまオール1'sでいろいろ試してみたらこんなのできた。
【CPU】Celeron 430
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2-667 1GB
【M/B】ベアボ在住
【VGA】同
【Sound】同
【HDD】HDP725025GLA380
【Drive】なし(OSインストールには一時的に必要だが無視)
【Case】K45
【Power】ベアボ在住
【Display】なし
【KeyBoard】なし
【Mouse】なし
【OS】Windows Vista Home Basic SP1 CD-ROM版
【Price】3630 + 860 + 3550 + 10660 + 10980 = 29680
3万以内でOS入りができる時代か…
- 638 :Socket774:2009/01/05(月) 04:58:32 ID:9BrkfDyd
- これまた情弱な構成だな
- 639 :Socket774:2009/01/05(月) 05:00:25 ID:NRy+yMGa
- >>638
どこまで安くできるか試した限界だ。
本当に買う気はないw
- 640 :Socket774:2009/01/05(月) 10:58:40 ID:E7t7SxID
- >>673
これOS抜いて、4830突っ込めるな。
かなりアンバランスだけどなw
5kで86GTが買える。
- 641 :Socket774:2009/01/05(月) 11:03:32 ID:Yi5qQY4t
- 湾図のLE-1300@2,580円完売。
- 642 :Socket774:2009/01/05(月) 14:12:50 ID:ID2QauYt
- …>>673に期待大だな……
- 643 :Socket774:2009/01/05(月) 16:10:08 ID:2Iv851+4
- >>779
下で光ってるのkwsk
- 644 :Socket774:2009/01/05(月) 16:18:21 ID:NRy+yMGa
- >>637だけど期待age
- 645 :Socket774:2009/01/05(月) 17:59:57 ID:czzmtrIX
- 【CPU】 INTEL Core 2 Duo E7300 BOX(2.66GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) \11,380@1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 OCZ OCZ2V8001Gx2 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \1,499@GENO
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,780@dospara
【VGA】 オンボード (Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード (5.1ch Realtek ALC662)
【NIC】 オンボード (Gigabit LAN Realtek RTL8111B)
【HDD】 HITACHI Deskstar 7K1000.B HDT721032SLA360 (320GB 7200 16MB SATA2) \4,050@1's
【Drive】 LITEON DH-20A4P-GE \2,399 @GENO
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK \5,980@1's
【Power】 付属(サントラスト製/450W/ST-450A-12)
【Price】 ¥30,088 @1's @GENO @dospara
3Dオンラインゲーム用、お奨めグラボ3種。(4万PCになるけど)
【VGA】 AOpen Aeolus 7900GS-DVD256XND2 (GeForce 7900 GS 256MB) \5,980@1's
【VGA】 Sapphire Radeon HD4830 512MB PCI-Ex(2.0) \9,382@T-ZONE
【VGA】 Palit 9600GT 512MB (NE/9600TXT352) \9,480@dospara
- 646 :Soket4771:2009/01/05(月) 20:34:09 ID:O/ugQ0Nm
- 【CPU】E5200 @7591
【Cooler】 retail
【Memory】 no brand 1GB @638x2=1276
【M/B】 GA-G31M-ES2L @6647
【NIC】 onboard
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 ST3500410AS @5210
【Drive】 iHAS120-27 @2838
【Case】 AC420-55B @5686
【Power】 with case
【Price】 30710 @TWOTOP
【CPU】Athlon64 X2 5200+ BOX (ADO5200DOBOX) AM2 @6162
【Cooler】 retail
【Memory】 no brand 1GB @638x2=1276
【M/B】 A780GM-M V1.0 6639
【NIC】 onboard
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 ST3500410AS @5210
【Drive】 iHAS120-27 @2838
【Case】 AC420-55B @5686
【Power】 with case
【Price】 28127 @TWOTOP
- 647 :Socket774:2009/01/05(月) 21:09:42 ID:7gcMtabn
- 【CPU】 Celeron Dual-Core E1500(2.20GHz) \5,410
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL)
【VGA】 Sapphire HD3650 256M GDDR3 PCI-E \4,980
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6Ch)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \4,000
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 AOpen TM-363 BLACK \5,780
【Power】 付属(300W)
【Price】 \30,000 @ 1's
お手軽OC(定格電圧等)すれば多種多様に使えるカモ。
例)2.20GHz(200x11)⇒2.93GHz(266x11)
実際どんな物か知りたくてこの機会に実際購入したんだが、
無茶な事をしない限り、このM/Bでもある程度遊べる。
実際サブPCで運用してるんだけど、盛らないで
E7200)2.53GHz:266x9.5)⇒3.04GHz(320x9.5)で常用中。
一部電源周りに固体コンデンサが使用されてるし、まま順調に稼動している。
欠点といえば、PCI-Ex16、PCI2本しかない事かな。拡張性に乏しい事は事実。
USB回りも少ないから、PCIスロットに複合カードを1枚刺して使えば
拡張スロットが実質1本になっちゃって使い方限定されちゃうのがね。
- 648 :Socket774:2009/01/05(月) 21:26:58 ID:evxQ1LEM
- 【CPU】Athlon X2 4450e @5870
【Memory】PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 ノーブランド @1470
【M/B】MCP6P-M2+ @4980
【VGA】オンボード
【HDD】WD10EADS 1T @7700
【Drive】GH22NS30B-B (ブラックバルク) @2960
【Case】TM-363 WHITE @5780
【Power】付属300w
【Price】\28760 @1's
1T値段ものすごい落ちてきたな・・・
- 649 :Socket774:2009/01/05(月) 21:30:55 ID:KIivG0J/
- 録画専用PCならE5200いらない?
PCIが3つあるG31M4-FにセレロンDC-E1500でもいいかな?
スカパー用にMTV2000+、デジ用にPT1を使いたいので。
よろしくお願いします。
- 650 :Socket774:2009/01/05(月) 21:35:59 ID:ATIuM3cg
- このスレ的には3万で組めるならE5200の方がいいんじゃない?
組めないならE1500で。
- 651 :649:2009/01/05(月) 21:50:50 ID:KIivG0J/
- 中身だけのリプレースなので3万あればいけるかなと>E5200
ただし、録画したファイルの編集やエンコ(PSP用ですが)くらいはしたいので、
差が大きければE5200で、そんなに大きくなければE1500でもいいかなと思いました。
今使っているのはE4300(OCして2.7GHz)です。
たぶんまた軽くOCするとは思いますが。
よろしくお願いします。
- 652 :Socket774:2009/01/05(月) 22:13:43 ID:BosdkKrq
- >>651
E4300使ってるならE5200の方がいいと思うけど
値段差と同じくらいの性能差があると思います
- 653 :Socket774:2009/01/05(月) 22:14:16 ID:HKc/+58m
- 別にそのままでいいんじゃないの
- 654 :649:2009/01/05(月) 22:37:40 ID:KIivG0J/
- レスありがとうございます。
なぜリプレースなのかというと今のMBがABITのFatal1なんとかっていうPCIがひとつしかないものでして、
しかも最近オンボのLANが死んだりとなんとなく交換かなあと思いまして。
MTV2000+もアナログキャプチャとしてはなかなかのものですし、
PT1もやっと手に入れたので出来れば一台で・・・というわけなんです。
ではE5200でいかせていただきます。
ちなみに交換で外すMBは家族用に移行する予定です。
- 655 :Socket774:2009/01/06(火) 00:22:04 ID:VVjclEkz
- やっと入荷するってよ
【NEC】Express5800/S70SD専用8台目【14700円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230688749/435
今までのサーバ用マザーではなく思いっきりPC用マザーG33 / ICH9Rなのでグラボの増設も必要なす
PCとして全部そろってる Core2にアップグレードOK おまけにIntelオンボードLAN
- 656 :Socket774:2009/01/06(火) 00:37:04 ID:XGBtkvXw
- >>655
最近のパーツ類の値下げを見てると
非常に微妙なんだよなそれ。シングルコアだし・・・
前回は完売まで相当時間がかかったところからみて
そろそろ下火かな。今だったらDellのT105のほうが良いかも。
ちょっとじゃじゃ馬だけどね。
- 657 :Socket774:2009/01/06(火) 00:44:45 ID:VVjclEkz
- 先週か先々週か
あっという間だったね
ケースの長さとか調べてるうちに完売してたw
- 658 :Socket774:2009/01/06(火) 01:03:15 ID:nQmbcmRl
- >>657
あっという間じゃなかったよw 完売までに結構時間かかってたぞw
- 659 :Socket774:2009/01/06(火) 01:07:34 ID:WoHJHDwb
- あっというまに売れてたよ。もう一瞬みたいな感じ。
見てる人は見てるんだねーという感じだったよ。
やっぱ、格安サーバーに勝てないからそんな適当な工作じみた態度をとるわけ?
- 660 :Socket774:2009/01/06(火) 01:15:24 ID:tLsmPAfy
- >>655
メインPCとして使用するにはちとパワー不足だけどセカンド、サード用としては
よさそうだよね。または子供用とかにもよさげ。くせもT105にくらべるとなさそう
だしw
- 661 :Socket774:2009/01/06(火) 01:18:14 ID:EY+8U7Dj
- どっちなんだ???
- 662 :Socket774:2009/01/06(火) 01:18:36 ID:jyHjpTpb
- >>659
意識の差だよ。
スレ追ってる人からみれば夜中まで在庫があったら
凄い長い間と思うけど
普通の人からすれば約三百台が半日で売り切れるってのは瞬殺感覚らしいよ。
- 663 :Socket774:2009/01/06(火) 01:24:33 ID:jyHjpTpb
- >>656
改造しないで使う、若しくは余ったパーツを利用するなら安いと思うよ
改造前提だと無駄が多くなり最初から自作したほうが良い
本当に自宅鯖として動かすつもりなので格安ですた
人柱のお陰でなにするにも安心感あるしね
- 664 :Socket774:2009/01/06(火) 02:01:00 ID:A0Gns16c
- >>659
あっというまじゃなかったよ。結構時間かかって感じ。
注文する人は注文するんだねーという感じだったよ。
やっぱ、すぐに売れないからそんな適当な工作じみた態度をとるわけ?
社員なの?
- 665 :Socket774:2009/01/06(火) 02:14:55 ID:jyHjpTpb
- >>664
お前さんは>>662を読まんのかw
知り合いに教えたら、次の日に見たら売り切れてるから驚いてたぞ。
そんなに売れてるんですか!?って。
PT1の瞬殺振りを知ってる人には、なんてノンビリしてるんだって感じだけど。
- 666 :Socket774:2009/01/06(火) 02:16:23 ID:bZ+DBTR9
- 予算3万ならサブ用途になるんで>>655はいい感じ
一式揃っててOSあれば不自由なく動くしね
Celeron440は賢い子だけど、今時シングルコアはヤダって人も多いだろうからここは換装
価格改定されるE7xxx狙いで+12000円
HDMI/DVI出力はADDカードつければ問題ない+1000円
メモリ1GBは及第点だけどやっぱもうちょっと欲しいから+2GB増設で2000円
本体15kに E7xxx,+12k ADDカード,+1k メモリ2GB,+2k 合計30k 悪くないかも
- 667 :Socket774:2009/01/06(火) 02:26:23 ID:rm3yHKnL
- >>666
それを普通に組むといくらになるんだ?
- 668 :Socket774:2009/01/06(火) 02:36:34 ID:jyHjpTpb
- >>667
その通り。
金掛けて弄ったら負けだと思うよ。
あくまで素に近い状態で使うか余ったパーツを使わないとね。
- 669 :Socket774:2009/01/06(火) 02:39:53 ID:nQmbcmRl
- 鯖機を弄るために新規で買うのは、メモリとHDDくらいだろ。
- 670 :Socket774:2009/01/06(火) 02:41:11 ID:bZ+DBTR9
- 以下適当なんで参考になるかわからない
市販品で似たようなものを組んでみるテスト
ケース電源 5k
DVD-ROM 1k
HDD 160GB 3k
G33 M/B 5k
MEM 1GB 1k
Celeron440 3k
マウス・キーボード 2k?
激安ではないけど元は取れるね、半年保証もあるし
何より土台がサーバーなんで、激安パーツと比べるもなく
日本製コンデンサ乗っけてる辺り信頼性が違う
あと中の人によると今日の昼以降に300台販売予定云々
- 671 :Socket774:2009/01/06(火) 02:44:22 ID:nQmbcmRl
- ま、安さで買うものだからな、ほかの事言い出したら自作のほうが自由度があっていいからな。
- 672 :Socket774:2009/01/06(火) 04:22:23 ID:LCULou6N
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) >>673wktk
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 673 :Socket774:2009/01/06(火) 04:27:09 ID:22RSvNYP
- kskst
- 674 :Socket774:2009/01/06(火) 05:04:31 ID:X2CBN32t
- (゚д゚)
- 675 :Socket774:2009/01/06(火) 08:56:57 ID:BAvEpwbv
- >>668
そういや、今のところ使い道のないE2200とHD3450
160GBのHDDと外付けのDVDマルチドライブがあるんだよね
でも、15kあったらそれで新品のP45ママン買うんだろーなー
- 676 :Socket774:2009/01/06(火) 11:42:03 ID:omTP+p/d
- セレロン440をOCしたらどれくらいになるんだろうな
- 677 :Socket774:2009/01/06(火) 12:00:26 ID:gS4h2pfS
- >>655は電源がAcBel製250W(最大308W)の良質だけどW数少ない電源だから、これを使いまわせるかが買いかどうかの分かれ目かな
- 678 :Socket774:2009/01/06(火) 12:04:15 ID:KbhdWJDQ
- 【CPU】E1200 \4,290
【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ(1GBx2) \1,940
【M/B】FOXCONN G43MX ¥6,990 @dospara
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HDS721680PLA380 \3,400
【Drive】AD-7190A-C2 2,880
【Case】CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】付属
【Price】\24,980 ほぼ@1s
う〜ん、普通につまらんな…
25k\で組(ry
(>670 挑戦してて諦め/脱線w)
- 679 :Socket774:2009/01/06(火) 12:05:02 ID:nQmbcmRl
- >>676
Celeron 430なら買って試したことあるよ。昔の、出たばかりの石だけど、
M/BはGA-965P-DS3(rev.3.3)。CPUクーラーは、旧版の刀2(CPU接着面が銅製の物)。
定格が1.8GHz(200x9)で大体、Pentium4(NW/533MHz)ベースで3GHzと同じくらい。
FSBのみOCして、3.00GHz(333x9)まで、電圧を0.1V盛ると3.6GHz(400x9)まで回った。
ただこれ以上は、試してない。いくらヒートシンク付きのコルセア製のメモリとはいえ、
PC2-5300(DDR2-667) 1GBx2だったから。
※CPU指標チェッカ 2009 Q1
ttp://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html
どのCPUとどのCPUがどれくらいの性能差なのかはここで調べればいいと思うよ。
- 680 :蒼空 ◆FOy2pcONEs :2009/01/06(火) 13:35:17 ID:nQmbcmRl
- ま、いつもの人でしたと宣言して14時〜ラストのバイトいってくる。
|ー')ノ じゃーネ。
- 681 :Socket774:2009/01/06(火) 13:47:17 ID:S6cTYOkW
- 失せろ
- 682 :Socket774:2009/01/06(火) 14:57:32 ID:XtDQqzsB
- 宣言しなくていいよ
- 683 :Socket774:2009/01/06(火) 15:08:16 ID:1XgYKJcE
- >>680
こういう事書く固定はいらん
- 684 :Socket774:2009/01/06(火) 16:51:53 ID:dbZelkbL
- そもそも固定自体が不要
- 685 :Socket774:2009/01/06(火) 17:06:06 ID:WoHJHDwb
- この人ってなんなの?自慢しているにゃ?
あたらしい1.8GHzと言ってもセレロンだよう?Pen4とはいえ3GHzモノと同じなわけないよ?
しっかりしなよ?
- 686 :Socket774:2009/01/06(火) 17:20:47 ID:A0Gns16c
- Celeronってだけでたたく馬鹿が自作板にもいるとはな。
- 687 :Socket774:2009/01/06(火) 17:24:16 ID:DtX/ud9f
- 北森なら3GB越えだよな
- 688 :Socket774:2009/01/06(火) 18:03:11 ID:3JP61Z/2
- この前Core2アーキテクチャ(CoreMA)とPen4アーキテクチャ(NetBurstMA)
比較した時はコアあたり性能比1.4:1.0ぐらいだったけど。
まあCoreMAの比較材料がみんなL2キャッシュ2MBだったからなぁ。
3GBはない…かな?
- 689 :Socket774:2009/01/06(火) 20:37:34 ID:UCoBhWnB
- 質問口調はムカッとくるがまあCeleronはPC初心者が使うもん。>>685の言いたいことは良く分かる。
自作板でCeleronで熱く語るあたり、蒼空って結構PC初心者なんだなって思ってる人は多い。
実際Celeronってメインストリームに比べたら使えないもんだしな。
今価格的に、自作板の住人なら最低E5200は買うだろ、CeleronDualCoreなんつうもんも所詮初心者仕様。
ましてや今回語ってたのはシングルコアCeleronだろ?あんなもんよく買う気になるよなって本気で思う。
- 690 :Socket774:2009/01/06(火) 20:41:36 ID:5WQn41zZ
- ショップ店員だから、区別なくマンセーしないといけないんじゃね?w
セロリンは、一度組んだけど、二度と組みたくないと思いました。
- 691 :Socket774:2009/01/06(火) 20:48:35 ID:A0Gns16c
- 初心者→疑いもなくメーカー製のCeleronを使う
中級者→メーカー製Celeron卒業とともにCeleronを必死にたたく。
上級者→使い分けすれば別にいいだろ。といいつつ使わない。
俺は河童時代とかにお世話になったしなあ。変態ってとこか。
- 692 :Socket774:2009/01/06(火) 20:50:54 ID:+5qXBlN4
- プロはAMD
- 693 :Socket774:2009/01/06(火) 20:52:30 ID:A0Gns16c
- >>692
しかもDuronだよな。
- 694 :Socket774:2009/01/06(火) 21:00:27 ID:gS4h2pfS
- celelonを必死にOCする中級〜上級の方々も結構いらしてだな・・・
てかceleronが叩かれるのは、メーカーがメモリケチったのを売りまくったせいもあると思われ
- 695 :Socket774:2009/01/06(火) 21:09:28 ID:dl3PXvbK
- >>689みたいな勝手な決めつけは見てて微笑ましい
日本語もちゃんと読めない様でさらにかわいい
- 696 :Socket774:2009/01/06(火) 21:17:06 ID:UCoBhWnB
- いやいやどう考えたってコストパフォーマンス的に今買うとすれば誰か見たってE5200、他Core2Quadだろ。
コストを言わないならCore i7、そんな中でCeleronを選ぶ理由って何なのか尋ねたい。
それはAMDを選ぶ理由と同じだろ?単に安いから。これのどこに玄人的思考が含まれてる?おもいっくそ素人的思考じゃん。
安けりゃなんでも買うのか、安けりゃなんでもいいのか、違うだろそこにパフォーマンスが加わってこその商品なんだ、
つまり、安定感が必要なわけよ、そんななかでCeleronDualCoreやCeleron4にどんな魅力がある?教えてもらいたいね。
なぜ買ったのか、その理由を詳しく、単に安かったから、買いたかったからだけじゃ理由にもならんわ。
- 697 :Socket774:2009/01/06(火) 21:26:41 ID:A0Gns16c
- 河童時代の愛着。かな。安いのでどこまでいけるかってのもある。
というか君ずれてるよね。
- 698 :Socket774:2009/01/06(火) 21:32:28 ID:gS4h2pfS
- E1200はCPU指標チェッカーでPnetium4C 1MHz当りの価格はC2Dの中で一番安い
=CPU指標チェッカーではコスパ良い
てか3万スレで安定性求めるなら、CPUケチってでも電源やマザーに予算回さにゃどうしようもないでしょ
それでも>>655みたいなメーカー品には信頼性追いつかないだろうけど
- 699 :Socket774:2009/01/06(火) 21:52:04 ID:jKvuyzsU
- シンクライアントにcele420使ってるが別に遅くないぞ
モバイルノートも1GHzそこそこだし用途次第だ
- 700 :Socket774:2009/01/06(火) 21:55:30 ID:BPgWjl/1
- ある意味、>>689 >>696みたいなのは負の時代の遺物なんだろうな。
Core i7EE - Core i7 - Core2 Quad EE
Core2 Quad - Core2 Duo E8 - Core2 Duo E7 - Core 2 Duo E4
PentiumDC E5 - Pentium DC E2 - Celeron DC - Celeron 4
3段に分けたのにも、理由があって
・上段・・・5万スレでも無理な範囲。
・中段・・・5万スレでの実用的な範囲
・下段・・・3万スレでの実用的な範囲
これにまだXeonがあるな。併売されているだけでこれだけ種類があるとな、そう偏った人種も生まれるわな。
良いんじゃない?好き好きで。一昔前のCeleronよりは格段に性能上がってるから使い方によっては最適な場合もある。
メーカーがメインストリーム系統に一時期Celeronを多用して、価格を下げた時期があったよね。あれも影響してるのかな。
まあCeleronに慣れたユーザーが店にある(メーカー製における範囲の)ハイエンド機を触って
うちのPCは遅い⇒CPU至上主義とも重なってCeleronが悪いって事になっちゃっただけだったかもしれん。
自作ユーザーは調査し、覚悟した上で購入してる訳で、そういった意見が少ないことに繋がってるんだろ。
まあ何より、食わず嫌いはイケない。食ってからマズというなり、食える程度、そこそこウマかった、かなりイケると言うべき。
そんな俺も買いましたよ、Celeron440(2GHz)。感想はそこそこウマかったというレベルだったさ。長文失礼。
- 701 :Socket774:2009/01/06(火) 21:57:52 ID:/FoLqEUz
- AMDのことも忘れないでください
- 702 :Socket774:2009/01/06(火) 21:59:19 ID:DtX/ud9f
- 親の会社のPCを組んだがE1200が非常に重宝したぞ
オフィスユースには向いてるよ
- 703 :Socket774:2009/01/06(火) 22:16:41 ID:BPgWjl/1
- >>701
【CPU】 Athlon X2 5050e 2.6GHz 6,840円
【Cooler】 付属
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GBx1 1,720円
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+ AMD780G/SB700 7,680円
【NIC】 onboard
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 4,550円
【Drive】 LG GH22NS30B-B(ブラックバルク) 2,960円
【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) 5,980円
【Power】 付属/同社製/450W
【Price】 29,730円@PCワンズ
ざっとPCワンズで調べただけだが、AMDで組むなら3万スレ的にX2 5050eが一番よさげじゃないかな。
最近のAMDを食ったことのない人間が言う事じゃないかもしれないが、
オンボードグラフィックエンジンが良いおかげで、全体のバランスは良くなるよね。
実際の所AMDは昔、K6-2、Duron、AthlonXPでお世話になったくらいでよくわからん。
- 704 :Socket774:2009/01/06(火) 22:29:02 ID:dnbVxGcp
- >>696
ADVエロゲーを遊ぶ為にE1200のXP機を組んだ
積みゲー消化する為に、CPUよりもHDDの容量を増やしたよ
あと、最近ではネット端末用にはAtomオンボードのUbuntu機を組んだ
こんな用途ではE5200はオーバースペックだよ
結果、Core2Duo E6400のメイン機(3D・MMOゲー、エンコード機)がすっきりしました
技術が進歩したとはいえ、1台で何でもこなそうとするのは重くなる結果しかならないんだよ
特にWinsows系OSはその傾向が強い
答えになったかな?
あ、因みにCeleron4はない
多分、CeleronDのことなんだろうけど……
- 705 :Socket774:2009/01/06(火) 22:35:07 ID:dnbVxGcp
- >あ、因みにCeleron4はない
あぁ、Celeron4xxね……
Pentium4と被って間違えてしまったorz
ややこしいな
- 706 :Socket774:2009/01/06(火) 22:35:37 ID:vW4qeh5G
- Conroe-Lシリーズの事言ってんじゃねーの<Celeron4
- 707 :Socket774:2009/01/06(火) 23:39:55 ID:+5qXBlN4
- セロリンと言ったらE1200だろ。jk
- 708 :Socket774:2009/01/07(水) 01:45:29 ID:GfyzqmjL
- 4xxシリーズでもE1xxxシリーズでもフルHDAVCが快適に見れるんだよね
E1xxxの場合CoreAVC入れれば60fpsの動画も再生可能
- 709 :Socket774:2009/01/07(水) 06:26:38 ID:J05c297j
- >>696
今買うとするならば、たしかにそうだろう
ただよく>>689を読んでみろよ
的外れなことを大声で言ってる痛い奴だぞ、オマエ
- 710 :Socket774:2009/01/07(水) 07:56:37 ID:QFhrjQne
- - Q8200 :2.33GHz (333x7)、L2 2MBx2、193 → 183ドル=2万程度?
- E7400 :2.80GHz (266x10.5) L2 3MB、133 → 113ドル=1万程度?
- E5200 :2.50GHz (200x12.5) L2 2MB、84 → 76ドル=8千程度?
- E2220 :2.40G(200x12)、L2 1MB、84 → 64ドル=6千程度?
- E1400 :2.00GHz (200x10.0) L2 512KB、54 → 43ドル=4千程度?
1/18日ごろ価格改定予定
- 711 :Socket774:2009/01/07(水) 08:26:14 ID:wGfo32MM
- 仕事でCeleronで1GHzに満たない骨董品を使ってる、動画が見れない自分からみたら
Celeron4シリーズでも動画見れるだけ上等だよ。
家ではE2160使ってるけど、ゲームとかエンコードとかしてないから不満は無いよ。
- 712 :Socket774:2009/01/07(水) 09:38:29 ID:u50C36E+
- そこまで低レベルだとまた違う話になってくる
- 713 :Socket774:2009/01/07(水) 09:47:52 ID:AAhlq39D
- >>700
これの棒グラフになってスペック比較してる図
どっかにないですかね?
- 714 :Socket774:2009/01/07(水) 10:44:19 ID:x3TQz6n/
- >>712
何がレベル高くて何がレベル低いかって問題だよな。
端末の処理能力の問題じゃなくてさ。
年賀状印刷するだけでクアッドなんて必要ない訳だし。
ファイル鯖なら低電圧で動作する奴がイイとか色々ある訳で。
- 715 :Socket774:2009/01/07(水) 10:47:20 ID:vfXcX6L4
- >>713
クアッドコアvs.デュアルコア最新CPU徹底比較
http://www.dosv.jp/feature/0805/img/pop/031.jpg
http://www.dosv.jp/feature/0805/06.htm
■CPU最安値情報【調査日:2008年12月26日】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/p_cpu.html
- 716 :Socket774:2009/01/07(水) 11:03:33 ID:AAhlq39D
- >>715
ありがとうございます
- 717 :Socket774:2009/01/07(水) 12:58:21 ID:G37h9+5a
- Phenom X4 9550 一万切り
- 718 :Socket774:2009/01/07(水) 20:01:38 ID:y+BG1Jxc
- 8450eが一万切ってて、初めて3コアに魅力を感じた
5050eがだいたい6500前後だから、その差3000円。ちょうどコアひとつ分
しかし同じeシリーズとはいえ65Wと45Wの差が……
でも8450eはL3キャッシュもあるし、どっちをお得に感じるか分かれそう
- 719 :Socket774:2009/01/07(水) 20:06:28 ID:H6xKaclJ
- 話のネタ的に8450で
- 720 :Socket774:2009/01/07(水) 20:21:08 ID:Jyd8ueuB
- >>718
【CPU】 Phenom X3 8450e(2.1GHz/TDP:65W) \8,960
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 ECS GF8100VM-M3 v1.0(GeForce8100) \6,580
【NIC】 オンボード(Realtek 8211B/GbE)
【VGA】 オンボード(nVidia GeForce 8100)
【Sound】 オンボード(IDT 92HD206)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,050
【Drive】 LG GH22NS30B-B Bulk \2,960
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK \5,980
【Power】 付属(同社製/450W)
【Price】 \30,000 @ 1's
- 721 :Socket774:2009/01/07(水) 23:50:07 ID:2QIW79Xs
- >>703に似てるけど、正月ソフマップで買ったのはこんな感じ
店頭だとCPU+M/Bのセット割で1500円引きになった
【CPU】 Athlon X2 4450e 2.3GHz 5,980円
【Cooler】 付属
【Memory】 JM2GDDR2-8K 2,480円
【M/B】 Jetway PA78GT3-HG AMD780G/SB700 4,980円
【NIC】 onboard
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 4,980円
【Drive】 LG GH22NS30B-B(ブラックバルク) 2,980円
【Case】 アクティス AC400-22B(ブラック) 4,980円
【Power】 付属/同社製/400W
【Price】 24,880円(CPU+MBセット割込)
- 722 :Socket774:2009/01/07(水) 23:55:23 ID:QFhrjQne
- >>721
あと5千円たしてフェノムにしたいと俺は思う
- 723 :Socket774:2009/01/08(木) 10:04:33 ID:QEOrsfNl
- >>715
phenomは本当に無価値だな
なんでAMDを使う人がいなくならないか理解できない
- 724 :Socket774:2009/01/08(木) 10:13:48 ID:qlp/uf5T
- >>723
世の中マルチスレッド化に向かってるんだよ
- 725 :Socket774:2009/01/08(木) 10:17:27 ID:Gna3B6ct
- >>723
インテル使ってる奴がお前みたいなねちっこい奴ばっかだからだと思うよ
- 726 :Socket774:2009/01/08(木) 10:18:18 ID:T0zvhjlS
- >715
Phenomのエンコ速度おせー
仮想化か、TV録画しながら作業する人向けかなあ
- 727 :Socket774:2009/01/08(木) 10:42:12 ID:WrMlxruL
- CPUscoreで8500に勝ってるからいいじゃん
- 728 :Socket774:2009/01/08(木) 11:24:39 ID:M6rr3PFZ
- >>732
ベンチとエンコ以外で大敗のIntelにどこに価値があるの?
消費電力勝ってるとか言っても結局メモコン統合したらアッチッチなプラットフォームしか作れないし
値段にしてもレイテンシにしてもPhenom圧倒的だし
目に見えるもので全て決めつけるIntel厨がいるから嫌いになるんだよ
- 729 :Socket774:2009/01/08(木) 11:30:20 ID:70hCvUiB
- >>723
一つの処理しかしないならインテル買えば?
- 730 :Socket774:2009/01/08(木) 11:54:33 ID:avOLg9P+
- ゲームはIntel圧勝。クロックの遅いPhenomは話にならないし
同じグラボでX2 6400+はE5300よりフレームレート下回るし。
- 731 :Socket774:2009/01/08(木) 12:02:37 ID:M6rr3PFZ
- >>730
Phenom IIで差がなくなるっぽいが
- 732 :Socket774:2009/01/08(木) 13:06:15 ID:ZZhyrUxk
- 732ですがなにか >>728
- 733 :Socket774:2009/01/08(木) 13:08:23 ID:FqJw1UVU
- >>715ってB2ステップのTLBエラッタ問題が噴出した時のPhenom9600じゃん。
そんなどうしようも無い昔のものと今のPhenomを同じにされても困る。
また古い資料出してきたよな、比較先の記事もあからさまだよな。
IntelのCPUは比較的新しいのにPhenomだけどう見たって不利だもんな。
まあ陰厨は使った事も無いのにベンチの結果だけ見て遅い遅いって言うんだもん。
たしかにベンチマーク至上主義的な世界にはなってはいるけど、
結局使ってナンボのPC、CPUなわけで、使用感はそれほど変わらないよ。
陰厨って本当に昔からこうだよな、自作の世界でAthlon、AthlonXP、Duronが
メッチャ流行った時も
Athlonは熱い、遅い、って散々、キャンペーン張ってたもんな、本当にご苦労様
でした。
これと同じ事が、NVIDIA vs ATIにも言えるな。使ってから文句言えっての。
- 734 :Socket774:2009/01/08(木) 13:29:28 ID:q0pGuO+8
- 俺は今やってるネトゲが公認自動行動プログラム付きだから
基本的に24時間起動放置で経験値狩りさせてる。
んで、それ以外に動画サイト見たり、動画作成したり、エンコしたりするわけで
デュアルコアだと数が足りないんだよね。
各々の処理はさほど重くないんだけど、数が多くて処理オチしてるんで
なんとしてもクアッドコアがほしいのです。
AMDのクアッドコアは1万円程度。Intelのは2万円程度。
Intelにはない、クアッドコアセレロン的な価値を見出していますね。
クアッドコアほしいなあ。
- 735 :Socket774:2009/01/08(木) 13:33:07 ID:UFA7Axmd
- 買えば?
- 736 :Socket774:2009/01/08(木) 13:40:10 ID:eKc4ozFN
- phenomがゲームに弱いってまじかー
正月に×4の9550が1万切ってたから、思わず買っちゃったよ。
やっぱクアッドは魅力的だし、大昔にAthlon使ってた感覚だと
ゲームに強い、Intelと比べるとクロック数+0,5〜1.0GHzって印象があったし。
Core2Duoと比較したら、どのくらいのゲームできる?
- 737 :Socket774:2009/01/08(木) 13:46:56 ID:q0pGuO+8
- >>735
買う予定だったのだが、
じゃんぱらのジャンクマザー祭りで完全動作するIntel製マザーを2つ引き当てたので
仕方なくIntelのCPUを使ってんだ。
1個AMDのと交換してくれる人間が回りにいればいいのだが。
- 738 :Socket774:2009/01/08(木) 14:37:18 ID:lglTmFmy
- 3Dゲームベンチ Charts, benchmarks Desktop CPU Charts Q3/2008, Unreal Tournament 3 - 1680x1050
http://www.tomshardware.com/charts/desktop-cpu-charts-q3-2008/Unreal-Tournament-3-1680x1050,819.html
「119.10 FPS」 Intel Core 2 Quad Q6600 (2.40GHz,L2 4MB×2) @\18,680
「126.50 FPS」 Intel Core 2 Duo E8400 (3GHz,L2 6MB) @\15,800
「 99.70 FPS」 (グラフはE7200)Intel Core 2 Duo E7300 (2.66GHz,L2 3MB) @11,480
「106.70 FPS」 AMD Phenom X4 9950 Black Edition (2.6GHz,L2 512KB×4,L3 2MB) @\16,800
「 92.90 FPS」 AMD Phenom X4 9350e (2.0GHz,L2 512KB×4,L3 2MB) @13,980
「 97.90 FPS」 AMD Phenom X3 8750 (2.4GHz,L2 512KB×3,L3 2MB) @\12,180
「 98.10 FPS」 AMD Athlon X2 7750 Black Edition (2.7GHz,L2 512KB×2,L3 2MB) @\8980
「 88.60 FPS」 AMD Athlon X2 6000+ (3.1GHz,L2 512KB×2) @7,840
エンコードベンチ Charts, benchmarks Desktop CPU Charts Q3/2008, XviD 1.1.3
http://www.tomshardware.com/charts/desktop-cpu-charts-q3-2008/XviD-1-1-3,831.html
「 225 Sec 」 Intel Core 2 Quad Q6600 (2.40GHz,L2 4MB×2) @\18,680
「 194 Sec 」 Intel Core 2 Duo E8400 (3GHz,L2 6MB) @\15,800
「 237 Sec 」 (グラフはE7200)Intel Core 2 Duo E7300 (2.66GHz,L2 3MB) @11,480
「 259 Sec 」 AMD Phenom X4 9950 Black Edition (2.6GHz,L2 512KB×4,L3 2MB) @\16,800
「 327 Sec 」 AMD Phenom X4 9350e (2.0GHz,L2 512KB×4,L3 2MB) @13,980
「 280 Sec 」 AMD Phenom X3 8750 (2.4GHz,L2 512KB×3,L3 2MB) @\12,180
「 266 Sec 」 AMD Athlon X2 7750 Black Edition (2.7GHz,L2 512KB×2,L3 2MB) @\8980
「 274 Sec 」 AMD Athlon X2 6000+ (3.1GHz,L2 512KB×2) @7,840
CPU最安値情報【調査日:2008年12月26日】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/p_cpu.html
- 739 :Socket774:2009/01/08(木) 14:57:23 ID:FqJw1UVU
-
ベンチマークに頼るインテル厨の典型的思考。
総合的に見ればAMDのPhenomは有益な選択肢。
インテルに今一歩追いつかないがそこそこの速度があるし、安めの価格設定で見事なまでのCPで、
なんちゃってクアッドじゃない正統派クアッドコアCPUが買えるんだから。
インテルも人の事を言えない事態になりかけてるじゃん。Core i7で。
なんでCore2の事は大々的にこんな表まで出して自慢してんのに、
Core i7の事は触れないの?触れられるのがそんなに怖いの?
- 740 :Socket774:2009/01/08(木) 15:00:19 ID:Wd8jgkkB
- キャンペーンご苦労様です。
- 741 :Socket774:2009/01/08(木) 15:02:01 ID:HUn/3oV1
- >>723-739
なにこの無能な戦い。どっちでもいいじゃん。好きなほう使えばいいじゃん。
AMD製CPU必須ともインテル製CPU必須とも書いてないんだし、そんな言い争う事ないじゃんwww
別にVIA製CPUオンボードマザーを使ったっていいスレなんだし、ちょっとは落ち着けよ。
- 742 :Socket774:2009/01/08(木) 15:39:22 ID:GrzdQyEl
- >>736
実エンコ速度でさえ、X4 9550は普通に1万以下デュアルコアに完敗しとるww
まさに安物買いの銭失いwww
http://www.tomshardware.com/charts/desktop-cpu-charts-q3-2008/XviD-1-1-3,831.html
- 743 :Socket774:2009/01/08(木) 15:41:30 ID:d5BAYT1M
- いい加減、自分の巣か相手の巣でやれよ
ここはそういうスレじゃねーだろ
- 744 :Socket774:2009/01/08(木) 15:43:08 ID:np+d7kXW
- 空気を読めないから儲なわけで
- 745 :Socket774:2009/01/08(木) 15:57:22 ID:b1LluGom
- スレ的には3万で4コアPCを組めるヘノムの勝ち
- 746 :Socket774:2009/01/08(木) 16:03:40 ID:O7VJsCsa
- 構成も貼らずに(ry
俺もだけどな
- 747 :Socket774:2009/01/08(木) 16:06:42 ID:q0pGuO+8
- Intelもi7の出来がよろしくないってことがわかってるようで
どこのスレにも工作員が現れて、必死にAMDのネガティブ宣伝&Intelマンセー宣伝してくるよね
今日はフェノム2の色んな情報が開示される日だから特に活発に活動してる
- 748 :Socket774:2009/01/08(木) 16:08:41 ID:kXs/GcTa
- エンコでX2 6000+に負けるX4 9550…
一応4コアだけど、いったい何に使えとw
それでもAMDには780G搭載マザーが使えるという武器がある!
- 749 :Socket774:2009/01/08(木) 16:10:02 ID:GrzdQyEl
- >>747
i7も屁2もこのスレの住民には無関係だろw
- 750 :Socket774:2009/01/08(木) 16:11:27 ID:u0M7sMj5
- Ci7どころかC2Dも殆ど出ないスレで何言ってるんだと思った
phenom×3?何そのごみ捨てちゃってよw
- 751 :Socket774:2009/01/08(木) 16:31:53 ID:HUn/3oV1
- 【CPU】 Intel Atom 230(1.6GHz) オンボード
【Cooler】 ファンレス(ヒートシンク)
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470
【M/B】 MSI Wind Board(945GC/ICH7) \8,480
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8101E)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 オンボード(RealtekR ALC888HD/6ch)
【HDD】 OCZ OCZSSD2-2C30G(SSD、30GB、MLCタイプ、R:170MB/s、W:98MB/s) \6,999 @ Geno
【Other】 Value Wave MF-325N(2.5インチ⇒3.5インチマウンタ) \500
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C2 BOX(ATAPI) \2,880
【USB】 GREENHOUSE GH-UFD2GBS(USBメモリ、2GB、SLCタイプ、R:30MB/s、W:20MB/s) \2,780
【Case】 AOpen H340G(Book型M-ATXケース) \6,880
【Power】 付属(200W)
【Price】 \29,989 @ 1's、@GENO[SSD]
SSDを使った1スピンドルPC。DVDマルチドライブは使わないときは取り外しを想定。
そのために、SLCタイプのUSBメモリを追加で入れておいた。ネットPC用途か。動画は▲。
- 752 :Socket774:2009/01/08(木) 16:34:50 ID:Nek8Xcre
- >745
性能は二コア並で電力はきっちり四コア分食うから今ひとつ。
Phenom2は予価三万じゃ当分いらないよ。
- 753 :Socket774:2009/01/08(木) 17:34:05 ID:hMNTxQe+
- 屁ノムとCORE2での比較ですら負けてるのにi7が失敗とか喚くのがAMD儲の思考回路の不思議なところですwwwww
- 754 :Socket774:2009/01/08(木) 17:37:46 ID:Xub6M4XM
- いい加減スレ違い。巣に帰れ。
- 755 :Socket774:2009/01/08(木) 17:49:04 ID:lglTmFmy
- 【CPU】 AMD Athlon X2 7750 Black Edition (2.7GHzx2/L2=512Kx2/95W/HT3.0)AD775ZWCGHBOX \8,740@1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB x2 \1,720@1's
【M/B】 FOXCONN A7GM-S (AMD 780G + SB700) \6,980@dospara
【VGA】 オンボード (ATI Radeon HD 3200)
【Sound】 オンボード (7.1Ch Realtek ALC888GR)
【NIC】 オンボード (Gigabit LAN Realtek RTL8111B)
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 (250GB SATA2 7200rpm 8MB) \3,480@dospara
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960@1's
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK (ケース内前面と背面に12cmファン標準装備) \5,980@1's
【Power】 付属(サントラスト製/ST-450A-12電源容量450W 12V 29A PCI-EXPRESSコネクタ標準)
【Price】 ¥29,860 @1's @dospara
【CPU】 INTEL Core 2 Duo E7300(2.66GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) \11,360@1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB x2 \1,720@1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,780@dospara
【VGA】 オンボード (Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード (5.1ch Realtek ALC662)
【NIC】 オンボード (Gigabit LAN Realtek RTL8111B)
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 (250GB SATA2 7200rpm 8MB) \3,480@dospara
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960@1's
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK (ケース内前面と背面に12cmファン標準装備) \5,980@1's
【Power】 付属(サントラスト製/ST-450A-12電源容量450W 12V 29A PCI-EXPRESSコネクタ標準)
【Price】 ¥30,280 @1's @dospara
- 756 :Socket774:2009/01/08(木) 18:03:38 ID:lglTmFmy
- >>755
訂正
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,580@dospara
【Price】 ¥30,080 @1's @dospara
- 757 :Socket774:2009/01/08(木) 18:05:32 ID:aZyRRjgJ
- お題
9600GTのデュアルコア機
- 758 :Socket774:2009/01/08(木) 18:15:50 ID:U8kAS+E7
- >>11 のをDVDドライブにして、HDDを80Gにしたらふつうにいけるな。安くなったもんだ。
- 759 :Socket774:2009/01/08(木) 18:55:21 ID:IxAUUlcS
- 9600GTの補助電源とれねんじゃね
- 760 :Socket774:2009/01/08(木) 19:39:29 ID:VLSMEV/o
- 9600GTを2つつむのかとおもた
- 761 :Socket774:2009/01/08(木) 20:02:14 ID:jXKF+64J
- 【CPU】E1200 \4,290 @1's
【Memory】PC2-6400(DDR2 800) 1GB \860 @1's
【M/B】G31MX-K \4,580 @dospara
【VGA】GF9600GT-E512HW2 \9,480 @1's
【Sound】オンボード
【HDD】OEM80-72AS \2,970 @TOWTOP
【Drive】AD-7190A-C2 \2,880@1's
【Case】CS-1615-MW/350W \4,871 @TOWTOP
【Power】付属
【Price】\29,931
/^o^\
- 762 :Socket774:2009/01/08(木) 20:07:07 ID:ZX/OO0Ya
- それをE5200にしてメモリ増やしてHDD増やせば4万スレですね
- 763 :Socket774:2009/01/08(木) 21:28:06 ID:8TNBaNuV
- >>751
の改変
【CPU】 Intel Atom 230(1.6GHz) オンボード
【Cooler】 ファンレス(ヒートシンク)
>【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GB \860 @1's
【M/B】 MSI Wind Board(945GC/ICH7) \8,480 @1's
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8101E)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 AUDIOUSB-AP \1,780 @1's
>【HDD】 2.5"OEM80-54AS 80GB 5400rpm SATA \3,770 @TWOTOP
【Other】 Value Wave MF-325N(2.5インチ⇒3.5インチマウンタ) \500 @1's
>【Case】 AOpen TM-373 BLACK \3,458 @TWOTOP
>【Power】 SRD2D120SATA 120W \11,800 @OLIOSPEC
【Price】 \30648
ファンレス。いろいろ割り切ったオーディオPC
こんだけファンレスマザーが安いとアンチ印テルの俺でも買ってしまいそう
- 764 :Socket774:2009/01/08(木) 21:33:16 ID:Ta2Ccmpu
- どう考えても電源が足りません
価格だけ考えてほかのことは考えていない証拠ですね
- 765 :Socket774:2009/01/08(木) 21:34:07 ID:FqJw1UVU
- インテル 腐ってる
ましてや性能の低い、チップセットも役に立たないAtom + 945GCなんて論外。
まともなCPUとチップセット使ってサウンドPC作って出直して来い。
- 766 :Socket774:2009/01/08(木) 21:39:41 ID:xtPkR+lq
- >>765
大丈夫か?
- 767 :Socket774:2009/01/08(木) 21:47:18 ID:8TNBaNuV
- DualCore ATOMが90Wで足りるらしいので120Wのこいつを選んだんだが
- 768 :Socket774:2009/01/08(木) 21:52:51 ID:8GMfBjTa
- >>767
PCはCPUだけで動いてる
訳じゃないんだぜ?
- 769 :Socket774:2009/01/08(木) 22:01:23 ID:aKK4DE6f
- M/Bのチップセット類が20W
HDDが10W、ドライブが5Wぐらいかな?
メモリは知らんがまあ二枚で10Wぐらいだろ
- 770 :Socket774:2009/01/08(木) 22:02:28 ID:8TNBaNuV
- >>768
マザーに因るのはわかってるけど、
intel関係って今までまったく見てなかったから MSI Wind Boardがどれくらい電気食うかわからなかったんだ
折尾のサイトでmini-box picoPSU-90 Intel D945GCLF2(Atom)(intel 945GC + ICH7)対応
って書いてあるから120Wの電源とシングルATOMなら大丈夫だと思ってた
ファンレスのボードが1万きってるのを見てちょっと浮かれてたんだとおもう スマソ
- 771 :Socket774:2009/01/08(木) 23:16:48 ID:M6rr3PFZ
- >>765
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2551.html
に期待しようぜ!
- 772 :Socket774:2009/01/08(木) 23:18:03 ID:nu3957fV
- どうにかして8GBつんで仮想RAMしてみたい。
3万でできるかな?
- 773 :Socket774:2009/01/08(木) 23:32:55 ID:75Ewr3zS
- >>772
>>580
- 774 :Socket774:2009/01/08(木) 23:33:03 ID:HUn/3oV1
- >>772
【CPU】 Athlon64X2 5200+ BOX(2.7GHz) \6,210
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GBx4 \5,880
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ \6,680
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,550
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 (DVD-ROM/BLACK) \2,180
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29,980 @ 1's
一番安いのは今持ってるPCのメモリを入れ替える事だがな。
RAMDISKは別に8GB載せなくてもできるぞ。
別に買わなくても、メモリにある程度の余裕があるなら今すぐ出来る。
- 775 :Socket774:2009/01/08(木) 23:54:53 ID:Gna3B6ct
- 前ここで2コアか多コアかで悩んでた者ですが
両方買って気分で付け替えればいいじゃんということに気づきました
ありがとうございました
- 776 :Socket774:2009/01/08(木) 23:58:00 ID:aeJ25831
- ・・・そうだね!
- 777 :Socket774:2009/01/09(金) 00:40:16 ID:THt9tYO1
- 間違っては・・・な・・・い・・・かな・・・
- 778 :Socket774:2009/01/09(金) 03:08:49 ID:3Q3wDlTy
- CPU E1500(FSB1066mod化) \5410
M/B G31MX-K \4580
GPU 9600GT \9480
MEM N/B 1*2 GB \1500
HDD HGST 500GB \4550
電源/ケース AC400-22B \4980
ドライブ ジャンク
- 779 :Socket774:2009/01/09(金) 03:11:44 ID:3Q3wDlTy
- 計30500円
- 780 :Socket774:2009/01/09(金) 03:37:57 ID:3Q3wDlTy
- やっぱ気に食わないので作り直した
CPU E1200(FSB1066mod化) \4290
M/B P5SD2-VM \4480
GPU ATLANTIS RADEON HD 4850 512MB \14980
MEM N/B 1*2 GB \1500
HDD HGST 160GB \3378
電源/ケース YY-4302/300V2 \3679
ドライブ ジャンク
計32307円
- 781 :Socket774:2009/01/09(金) 03:45:48 ID:87gYCdbV
- DBサーバー1台お願いします自宅用なのでCPUパワーはいらないですでも2コアは欲しい・・
- 782 :Socket774:2009/01/09(金) 03:50:57 ID:ELRN1M9Y
- ML115買えよ死ね
俺の神構成の下にゴミみたいなレス書くなつぶすぞ
- 783 :Socket774:2009/01/09(金) 03:58:08 ID:3GeAsIZr
- 怒りすぎワロタw
だが、依頼スレじゃないことは確かだ。
- 784 :Socket774:2009/01/09(金) 04:08:20 ID:36Zh2cfX
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \7,540 @1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31/ICH7) \4,580 @ドスパラ
【NIC】 オンボード
【VGA】 Sapphire Radeon HD 3650 256MB DDR3 PCI-E \3,742 @T-ZONE
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,600
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK \5,980
【Power】 付属(同社製/450W)
【Price】 \29,892 @ 1's、ドスパラ、T-ZONE
- 785 :Socket774:2009/01/09(金) 04:23:18 ID:87gYCdbV
- これかね?
- 786 :Socket774:2009/01/09(金) 04:25:27 ID:87gYCdbV
- VGAあるから違うね
暇な人いたらお願いしますね!
じゃおやすみ!
- 787 :Socket774:2009/01/09(金) 04:26:38 ID:Tam5rtbb
- >>785
いや明らかにDB鯖用の構成じゃないだろw
そゆ用途なら安鯖買って弄った方が良いよ
- 788 :Socket774:2009/01/09(金) 04:26:49 ID:nHxddnmc
- >>784
オンボードグラフィックもあるんがら、VGAはとってもいいかもな。
プラットフォーム変えるのに15kか。安いなぁ。
- 789 :Socket774:2009/01/09(金) 08:04:03 ID:7T7xa/Fr
- >>773>>774
ありがとう!
できればインテルverもおねがいしまっす!orz
- 790 :Socket774:2009/01/09(金) 14:52:56 ID:36Zh2cfX
- 段々と趣旨が見積もりスレに似てきたような気もする(言ってるオノレがスルー汁という事もある、謝辞)。
>>789
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200(1.60GHz) \4,290 @One's
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx4 \5,880 @One's
【M/B】 Foxconn G45M-S(G45/ICH10R) \8,980 @ドスパラ
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,480 @ドスパラ
【Drive】 LITEON DH-16D3S BOX (SATA/DVD-ROM) \2,480 @One's
【Case】 AOpen TM-363 BLACK \4,880 @uWORKS
【Power】 付属(300W)
【Price】 \29,990 @One's、@ドスパラ、@uWORKS
インテル方面のグラフィックオンボードで安いマザーは最大4GB/2スロット(例:G31等)が多いんだよね。
安いG45(Foxconn製)とかG35とか使えばなんとかなるだろうけど
全部新品で一店舗ではなかなか難しい(送料が余分にかかって現実的でない)。
- 791 :Socket774:2009/01/09(金) 15:27:44 ID:XeFkjPKD
- >>790
ありがちょ〜。助かります。
そうそう、インテル系だと安いMBだと4GB縛りがあって8Gにしにくいんだよなぁ
>>段々と趣旨が見積もりスレに似てきたような気もする
たしかに。自重しますもうしわけない。
- 792 :Socket774:2009/01/10(土) 06:12:56 ID:v4K9r8LM
- 【CPU】Intel Celeron E1200 BOX 4,290円 @1's
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400 (DDR2/800/2GB) 1,470円 @1's
【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE 5,380円 @1's
【NIC】オンボード
【VGA】玄人志向 RH2600PRO-E256HW 2,980円 @TSUKUMO
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) 3,600円 @1's
【Drive】LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) 2,960円 @1's
【Case】アクティス ACMC-22B 3,980円 @TSUKUMO
【Power】SCYTHE LiFE PoWER 400W 3,750円 @1's
【Price】28,410円 @ 1's TSUKUMO
沖縄じゃなければ送料込みでも3万円以下に収まるはず。
E1200じゃちょっと弱い気もするしCPUをAMDのにしてVGAをオンボードにしてみるのもありかな。
3年ぶりにPC組もうと思って色々調べてみたんだけど最近のPCパーツは安くて良いね。
- 793 :Socket774:2009/01/10(土) 10:34:42 ID:VB/aw7pt
- >>792
おっさん、どこに住んでるんや?絶海の孤島け?
そないなクソった構成なんぞ前の方にイヤッちゅう程貼りくさっとるがな
わざわざ改めて貼るたぁ、ええ根性さらしとるのぅ、アホでっか?w
- 794 :Socket774:2009/01/10(土) 12:16:25 ID:SGnG67NK
- 【CPU】Celeron 220 1.2GHz オンボード
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-4200(DDR2 533) 1GB CL4-4-4 \860 @ 1's
【M/B】 INTEL D201GLY2TA バルク品 \5,980 @ 1's
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 PQI DK9320G SerialATA 2.5"32G SSD \6,480 @テクノハウス東映
【Drive】 LITEON DS-8A1P バルク 本体抜き取り品 \3,980 @1's
【Case】 MASTERDGIGA SEED MU-380 Silver \12,480 @テクノハウス東映
【Power】 60W ACアダプタ
【Price】 \29,780 @1's/テクノハウス東映
- 795 :Socket774:2009/01/10(土) 13:06:05 ID:NoPHur6A
- 【CPU】E5200か7750BE
【Memory】 2G できるだけ 1G*2
【M/B】 VGAオンボならDVIつき VGA積む場合はそれなりの世代のチプセトなら不問
【VGA】 積む場合 動画寄りかゲーム寄りかでだいぶ傾向違う
【HDD】 250GBプラッタを回避しようとすると値段上昇
【Drive】 極力スーパーマルチ。
【Case】 電源付きが多いが・・・
【Power】 ある程度以上のを別積みすると大抵他が最低ラインに・・・
【Price】 3万以内
↑の条件全部満たそうとすると、
AQTIS AC400-22Bが通販ベースではそろそろなくなってきてるのが効いててきついな。
いまのところこのスレだと
>>19>>275>>454>>784
がE5200とVGAの両積みに成功してるね。4つとも、どこかに「うーん」というポイントが出るのはまだ致し方ないところか。
- 796 :Socket774:2009/01/10(土) 13:15:20 ID:3Q2G0xE7
- >>795
+2kくらいで解決することをぐだぐだ言うなよ
- 797 :Socket774:2009/01/10(土) 14:10:57 ID:NoPHur6A
- >>796
まぁ、3万制限自体は「お題スレ」だからね。
その+2kで一気にC/Pがよくなるというのも、実際に組むうえではそりゃもちろん重要でしょ。
各パーツに+2kずつ突っ込んだようなのが4万スレマシンになるはずだけど、
パーツの価格差の問題か、実際には1点強化型がけっこうあるんだよね・・・
- 798 :Socket774:2009/01/10(土) 14:20:58 ID:OHWwX6e6
- 変な例えだが 3万=重量制限と考えて
ゼロ戦を徹底的に軽量化しているようなもんと考えればよくね
制限ある中で攻撃重視にすれば当然防御が落ちる 防御重視で(ry
元がショボイ(3万円)からバランス構成にすると全体的劣ってくる なんてな
- 799 :Socket774:2009/01/10(土) 14:25:10 ID:zEqKQHDZ
- >>798
日本語でおk
三万のPCをゼロ戦に改造したら劣るに決まってるだろ
- 800 :Socket774:2009/01/10(土) 14:37:03 ID:fmMPO5yE
- >>798-799
だから何が言いたいのかサッパリわからん
そんな例えしなくても皆スレの趣旨は分かってるし、799に至ってはマジキチ
読んでたら頭痛くなってきた・・・
- 801 :Socket774:2009/01/10(土) 14:42:43 ID:JLgrK2+P
- ゼロ戦をさらに軽量化したらカスになっちゃうよ
- 802 :Socket774:2009/01/10(土) 14:53:04 ID:wVdFdMHx
- 竹でつくろーぜ竹で
- 803 :Socket774:2009/01/10(土) 14:53:18 ID:wnTs2lzI
- 空中分解しなきゃ、軽ければ軽いほど加速とかに有利じゃね?
とりあえずスレチすみません。
- 804 :Socket774:2009/01/10(土) 15:02:27 ID:Oqkxz4nR
- 【CPU】AMD Athlon64X2 5200+ BOX 2.7GHz 6,210 円
【Cooler】リテール
【Memory】Transcend JM2GDDR2-8K 1GB*2 2,110 円
【M/B】BIOSTAR GF8200 M2+ 6,680 円
【VGA】オンボード (GeForce 8200)
【Sound】オンボード(ALC662 6チャンネル)
【HDD】Western Digital WD6400AAKS 640GB 5,750 円
【Drive】アイオーデータ DVR-S7200LE 3,240 円
【Case】サントラスト STHCS-SW 5,980 円
【Power】ケース付属450W
【Price】29,970円 @1'S
- 805 :Socket774:2009/01/10(土) 15:37:41 ID:FeKDF+Na
- >>802
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7300(2.66GHz) \11,360 @ 1's
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx1 \1,470 @ 1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31/ICH7) \4,580 @ドスパラ
【NIC】 オンボード
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3450 256MB DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I \3,178 @ T-ZONE
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,480 @ドスパラ
【Drive】 Optiarc AD-7190A-C2 BOX(ATAPI) \2,880 @ 1's
【Case】 そこら辺りに生えてる竹(要許諾) \0
【Power】 EVERGREEN Silent King Retro 350W \2,980 @ドスパラ
【Price】 \29,928 @ 1's、@ドスパラ、@T-ZONE
是非♪
- 806 :Socket774:2009/01/10(土) 18:03:39 ID:M0UCBFCy
- >>801
ゼロカスは強いよ
- 807 :Socket774:2009/01/10(土) 18:32:54 ID:1ZK0Pu/u
- 今ならOSはWindows7βで十分だなw
- 808 :Socket774:2009/01/10(土) 18:34:05 ID:n8MWRo5v
- そういや新ウィンドウズがダウンロード開始されたんだな
- 809 :Socket774:2009/01/10(土) 18:57:14 ID:qzEKbWBD
- A6Mは低速だから高速機の一撃離脱戦法には弱いし350km/h辺りから旋回性能が落ちるからゴミ
- 810 :Socket774:2009/01/10(土) 20:00:37 ID:1ZK0Pu/u
- >>809
軍事板?
- 811 :Socket774:2009/01/10(土) 20:05:22 ID:SW7UBRqo
- >>809
3万以内で組み立てよろしく
- 812 :Socket774:2009/01/10(土) 21:17:07 ID:MKfsJU77
- 【CPU】AMD AthlonX2 4450e(2.3GHz×2) \5870
【Cooler】リテール
【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ(1G×2) \1940
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ (AMD780G/SB700)\7680
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT725050SLA360 (500GB)\4550
【Drive】IO-DATA DVR-S7200LE \3240
【Case】AOpen TM-363 BLACK \5780
【Power】ケース付属300W
【Price】 \29060 @1's
この構成で近々組もうかと思ってるが、電源が足りてるのかいまいち不安。
asusのサイトとかで計算してもVGAオンボの時の電力が不明で…
- 813 :Socket774:2009/01/10(土) 21:28:27 ID:3jR26wwe
- >>812
オンボのなら足りると思うが。
- 814 :Socket774:2009/01/10(土) 21:33:46 ID:2mXIrWQC
- X2 5000+時の消費電力でこんなもん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080208/293448/?SS=imgview&FD=-650948688&ST=ittrend
消費電力では余裕かと
- 815 :Socket774:2009/01/10(土) 21:54:19 ID:Hx5DcW3/
- ttp://img1.gazo-ch.net/bbs/1/img/200901/264213.jpg
ttp://img1.gazo-ch.net/bbs/1/img/200901/264215.jpg
- 816 :Socket774:2009/01/10(土) 22:09:59 ID:KvGTMhCp
- グロ注意
- 817 :Socket774:2009/01/10(土) 22:14:19 ID:MKfsJU77
- >>813>>814
おぉ!サンクス!
なんか、このママンから地雷臭がしてきたから他のに変えてtryしてくる
- 818 :Socket774:2009/01/10(土) 23:47:52 ID:qzEKbWBD
- >>812
電源は半年以内に変えることをすすめておくよ
- 819 :Socket774:2009/01/11(日) 09:57:22 ID:mrvutaFm
- >>818
五月蝿ぇよボケ
- 820 :Socket774:2009/01/11(日) 10:46:58 ID:WpbVucro
- >>818
おっさん、わし5年も使ぅとるがな〜んともあれへんぞ。
おのれはよっぽどババ掴んだようやな。
われの人生といっしょでカスばっかし引いとるんやろw
- 821 :Socket774:2009/01/11(日) 11:00:30 ID:MaLE1llZ
- ほらな、関西弁だろ
- 822 :Socket774:2009/01/11(日) 11:50:48 ID:tot9mbK5
- 省電力スレ見ると、電源は効率いいもの選びたくなった。
計算してみたら。3年フル稼働させると、電気代で効率のいい電源買える。
地球のためにも高効率電源使おうぜ。
- 823 :Socket774:2009/01/11(日) 11:53:29 ID:Jmljl11V
- 俺も7年前に買った1980円のミドルタワーケースに付属した電源をまだ使ってる
あの頃は安かったなー
- 824 :Socket774:2009/01/11(日) 13:02:55 ID:bTdUinHQ
- フリージアに3980や2980のケースがごろごろ転がってた記憶があるな>7年前
ただメモリが高騰した時期だったような。
- 825 :Socket774:2009/01/11(日) 13:57:12 ID:WitpwlpZ
- >>822
地球の為とか、環境の為とか……
それらは所詮、『人間にとって都合の良い“地球の環境”』なんだよね
地球なんか、人間に環境破壊されたって何の頓着もないんだけどな
どうでもいいけどさ
- 826 :Socket774:2009/01/11(日) 14:35:27 ID:XhGtJh89
- 本当に地球のためを思うなら全人類死にましょう!とか自殺は環境にやさしいです。とか
いや、なんでもない。
- 827 :Socket774:2009/01/11(日) 14:42:30 ID:tot9mbK5
- とりあえず、余計な一言でこんな雰囲気になってしまったことをすまないと思っている。
- 828 :Socket774:2009/01/11(日) 15:25:50 ID:bTdUinHQ
- >>825
多様性の保持もそうなのかな。
共生しましょうってのは人間にとってだけ都合が良いってわけじゃないように思えたけど。
いや、その価値観そのものが人間にとって都合が良いのか。
- 829 :Socket774:2009/01/11(日) 15:50:26 ID:jtMAoxXZ
- 省電力PCなんて趣味の域を出ないだろw
安くてそこそこの電源を交換していく方が経済的
地球環境?知らんがな
- 830 :Socket774:2009/01/11(日) 15:52:01 ID:/608nQBA
- >>822
【CPU】 Intel Atom 230 (1.60GHz) onboard
【Cooler】 onboard
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 \1,720
【M/B】 Intel D945GCLF BOX(945GC/ICH7) \6,680
【NIC】 onboard(10/100)
【VGA】 onboard(GMA950)
【Sound】 onboard
【HDD】 Seagate ST3160813AS(160GB/1プラッタ/1ヘッド) \3,800
【Drive】 Pioneer DVR-215D(SATA) \3,480
【Case】 AOpen TM-363 WHITE(M-ATX) \5,780
【Power】 ENERMAX ELT400AWT-ECO(400W/80PLUS/105℃/着脱式) \10,480
【Other】 電源交換サービス(351〜450W) \-2,000
【Price】 \29,940 @ 1's
そんな君はコレを買うべき。
- 831 :Socket774:2009/01/11(日) 16:48:50 ID:nnaslr22
- Antec NSK4480が電源・ケースの質でうるさい奴には最適だと思う
俺は電源は不調になったら交換派だけど、経験的に完全に壊れる前に何かしら前兆あるから巻き込んで全滅とか理解できん
- 832 :Socket774:2009/01/11(日) 17:05:29 ID:bTdUinHQ
- 【Case】Antec NSK4480 \9,969@faith
【Power】ケース付属380W
あと頼んだ。
- 833 :Socket774:2009/01/11(日) 17:11:02 ID:bxs8JEYW
- 【CPU】: Core 2 Quad Q9400 2.66GHz
【Cooler】: リテール
【Memory】: Patriot PDC24G8500ELKR2 2GB*2
【M/B】: ASUSTeK P5Q
【VGA】: ASUSTeK EN9600GT/HTDI/1G
【Sound】: オンボード
【HDD】: HGST Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 500GB
【Drive】: Pioneer DVR-S16J-BK
【Case】: Antec SOLO W/O PSU
【Power】: Seasonic SS-550HT 550W/80PLUS認証電源
【Price】: 29,980円 @GEON−EPC
新春恒例!大還元セール実施中!来店頂いた方全員にこの価格で御奉仕致します。
いつもケチケチ価格でしつこく宣伝してる杏子とは大違い!この機会に是非御購
入下さい!!
- 834 :Socket774:2009/01/11(日) 17:12:25 ID:EJooYD1S
- 欲しい
- 835 :Socket774:2009/01/11(日) 17:55:07 ID:OAGT3yvR
- >>833
詐欺
- 836 :Socket774:2009/01/11(日) 17:57:02 ID:8KKW00VW
- 存在しない店の話されても。
- 837 :Socket774:2009/01/11(日) 18:26:26 ID:734P7H83
- どうでもいいがP5Qって地雷じゃなかったか?
- 838 :Socket774:2009/01/11(日) 18:42:59 ID:e7TZWwAJ
- ま た 祇 園 か
- 839 :Socket774:2009/01/11(日) 20:05:34 ID:FGqz/919
- NSK4480ってまだ終息してないのか?11月頃に祖父で7800円で買ったぞ
- 840 :Socket774:2009/01/11(日) 22:32:34 ID:V5cS7+b8
- これはかなり酷い!パソコン初心者がbananajuce17にカモられ続けてます。
「入札したから見て」と友人に相談されたので見てみると、この酷さ。
評価も初心者の方からなので、この怪しさにはまず気づきません。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bananajuce17
・マザーボードの品番、型番などは一切記載せず(恐らく最低ランクのもの)
・ビデオカードも同様、一切記載せず
・上記の質問には全く答えず、即ブラックリスト
・都合の良い質問には即答
・質問には無視するのに、悪い評価がついた瞬間必死の回答攻め
・付属ソフトも怪しさ満開
・善意の誰かが毎回違反申告しているにも関わらずyahooは放置状態
・何の回答、説明もしていないのに「この説明書に表記していても、
質問や入札をされる意思の疎通のできない方は即ブラックリストに登録します。」
と、のたまう始末
・さらに「新規の方でどうしても入札したいといわれる方は
質問欄にてお名前、ご住所、電話番号のご連絡を先にくださいませ」
・・・って、なにこれ?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75820749
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m63224991
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126483863
- 841 :Socket774:2009/01/11(日) 23:01:34 ID:/608nQBA
- >>840
宣伝乙。宣伝乙。
宣伝乙としか言いようがない。加えてここに居る者はそんな高スペックを望んでも居ない。
- 842 :Socket774:2009/01/11(日) 23:11:11 ID:zvTC8CXa
- >>840
うへ、こんなのよく入札してるなw
CPUと外観ぐらいしかわからんwww
おまけに入札履歴みてると自演でつりあげもしてるようなwwww
違反商品の申告しときますたw
- 843 :Socket774:2009/01/11(日) 23:12:46 ID:OrTFJeW3
- メーカー製もかなりカモってるだろ。
- 844 :Socket774:2009/01/12(月) 00:20:15 ID:IHO9vgfg
- >>842
違反商品の申告しといた
- 845 :Socket774:2009/01/12(月) 00:22:51 ID:fGWMQa9j
- >>843
あっちは保証がある
- 846 :844:2009/01/12(月) 00:44:07 ID:IHO9vgfg
- アンカミス
>>840だった
- 847 :Socket774:2009/01/12(月) 00:51:21 ID:83JTeNFc
- >>840
か、かわいそうすぎる
こんなの買ってしまったらショックで立ち直れねえぞ
しかも、落札額みたらかなりのボッタクリ
まず違反商品以外の何者でもないでしょう
そして、違反申告しときました
- 848 :Socket774:2009/01/12(月) 03:27:42 ID:0hmWksM4
- たしかにボロイ商売だ
俺もやりたい
まぁこれくらい貰えないとやりたくはないが
- 849 :Socket774:2009/01/12(月) 11:15:40 ID:G7v28NcS
- >また、自作パソコンですので各パーツ単体の保証になり、落札者様各々にては不具合の特定が
>困難と思われますので、私が各パーツの保証書を一括管理させていただいており、
>保証期間中に何かあった時は確実に保証させていただいております。
誰か購入して責任取ってもらえよw
- 850 :Socket774:2009/01/12(月) 11:18:19 ID:qUd0ZxKT
- 保証書を落札者に渡さないって時点で中古品満載っぽい予感w
- 851 :Socket774:2009/01/12(月) 11:32:09 ID:2KNRC4Sl
- 基本アフターって儲からないんだけどなー。
そこそこ稼いでバックレラの希ガス
- 852 :Socket774:2009/01/12(月) 12:21:39 ID:QXuIFgF5
- 数人が自動入札でこまめに値段上げてるだけだな
これほど怪しいのはめったにないぞw
- 853 :Socket774:2009/01/12(月) 12:22:48 ID:QXuIFgF5
- ・・・てか、アレだ
同じ構成を、ちゃんとパーツメーカー分かる形で
より安く組めってお題だな?
30000じゃ難しそうだが
- 854 :Socket774:2009/01/12(月) 12:26:38 ID:JK7LMeKD
- 正月にPC壊れて、このスレ読んですごい参考になった
foxconnの板にノーブランドのメモリ2Gと中古のE2140が4500円
後は壊れたPCのを流用した
アスロンXP 1.4G Geforce3 X20からもの凄いパワーアップしちゃったよ
E2140をオーバークロックするわ
- 855 :Socket774:2009/01/12(月) 12:59:42 ID:56ZLgC9Y
- >>840の出品者は12月に20台くらい売ってるな。
俺もやろうかな。
でどのあたりが違反なの?この出品者。
- 856 :Socket774:2009/01/12(月) 13:07:38 ID:87EzRsg/
- >>840
これは入札する奴しない奴云々より、売っちゃあダメでしょう。
さっき見てきたけど違反申告満載じゃん。
これで取り消しとかID停止とかにはならないの?
- 857 :Socket774:2009/01/12(月) 13:09:12 ID:BC9eQvQR
- どのくらい儲けてるかちょっとやってみた
商品欄の条件で。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75820749
では、今87000円くらいみたいだが。
後半めんどくさくなったのでアバウトw
【CPU】 Core 2 Quad Q6600 17,880
【M/B】 P5GC-MX/1333 5,280
【Memory】 ノーブランド2GB x2 1,460 x2
【HDD】 WD10EADS 1TB 7,700
【Drive】 GH22NS30B-B (ブラック) (SATA) 2,960 x2
【VGA】 GV-NX84S512HP 512MB 5,180
↓ここからアバウト
【Case】 ケース microATX 7000
【Power】 400W 3500
6IN1マルチカードリーダー 1500
ブラックキーボード 1000
ブラックオプティカルマウス 1000
IOデータ/スーパーファイン液晶ワイド22インチ、スピーカー付 18,975 @amazon
【OS】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM) +中古メモリ[GE-MT4lSDT846HG]セット \8,999 @geno
合計で 約 86,854円 送料入れて88000くらいか?
アフターをテキトーにこなすにしても、落札11万オーバーくらいないと俺はやりたくないねえ、、
- 858 :Socket774:2009/01/12(月) 13:20:01 ID:8WE4RFJc
- Q6600とQ8200が同じ価格くらいで買える時に敢えてQ6600を選びたくないな。
まーここは自作板だしな、関係ない完成品の話をウダウダするのも良くないと思うぜ。
- 859 :Socket774:2009/01/12(月) 13:29:25 ID:56ZLgC9Y
- >>857
暇だったんで1sで見積もってみた。
80000円位だった。
ただしケースは1sになかったのでtwotop¥5999
osはgenoの¥8999
キーボードマウスいれても8万くらいだった。
9万で売れてもいい商売じゃん
- 860 :Socket774:2009/01/12(月) 14:02:14 ID:Oo8ZjZQ/
- DELLで買った方がマシ、3ヶ月後はジャンクだぜ
- 861 :Socket774:2009/01/12(月) 15:02:42 ID:zz9Sl0gh
- 違反申告しといた
- 862 :Socket774:2009/01/12(月) 15:05:40 ID:g4lWRqd/
- すれ違い。
- 863 :Socket774:2009/01/12(月) 15:09:18 ID:maHLL9Jj
- DVD-Rドライブはアキバの東映無線でDVR-216Dバルクが\3,280
このスレ向きのうれしい破格値
今更RAMを書き込みに使ったりすることは無いだろうと思うから216でなくて216Dで十分
- 864 :Socket774:2009/01/12(月) 18:00:31 ID:EnJvM/ae
- >>840
完成品売りはIBMにも一台あたり@万ちょっとライセンス料払わないといけなくない?
月20台ならもう完全に商売だし
…なつかしいねぇ。AUMの店屋もIBMに違約金込みで請求されてたね。
- 865 :Socket774:2009/01/12(月) 18:55:13 ID:YB4bvBCd
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 ¥7,640
【Cooler】 付属品
【Memory】 CFD W2U800CF-2GHZJ ¥3,480
【M/B】 Foxconn G31MX-K ¥4,580
【VGA】 以前買ったHD3450
【HDD】 Seagate Barracuda12 ST3500410AS ¥5,280
【Drive】 余っているPX-716A
【Case】 TM-363 BLACK ※近所のグッドウィルで¥5,980
【Power】 付属品
【Price】 ¥26,960
まぁこんなところかなといった感じです
基本はドスパラ通販で買いました。
- 866 :Socket774:2009/01/12(月) 19:05:11 ID:OxR7XKx1
- >>865
テンプレ嫁
- 867 :Socket774:2009/01/12(月) 19:10:32 ID:Nde5Bjmk
-
まぁこんなところかなといった感じです ( 笑 )
- 868 :Socket774:2009/01/12(月) 19:28:35 ID:YB4bvBCd
- 予想通りのレスワロス
まぁええやん、あとはドライブ3.000円程度で買えば動く構成なんだし
- 869 :Socket774:2009/01/12(月) 19:30:02 ID:Nde5Bjmk
- まぁこんなところかなといった感じです ( 笑 )
- 870 :Socket774:2009/01/12(月) 19:31:38 ID:Nde5Bjmk
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <まぁこんなところかなといった感じです
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 871 :Socket774:2009/01/12(月) 20:01:46 ID:1eahDFAo
- >>865の人気に嫉妬
- 872 :Socket774:2009/01/12(月) 20:16:52 ID:UcFO+CQZ
- 【CPU】INTEL Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz/TDP65W) \5,270
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \860
【M/B】GIGABYTE GA-73PVM-S2H \8,280
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 320GB \4,050
【Drive】ソニーオプティアーク AD-7190A-C2(シルバーベゼル) BOX \2,880
【Case】3R 3R-C361V7WS \3,980
【Power】Topower SilentCool430 (TOP−430C)350W \4,680
【Price】 \30,000 @1's
- 873 :Socket774:2009/01/12(月) 20:29:32 ID:2KNRC4Sl
- >>865
3650が3,742円で売ってる。通常価格は3980円。ゾネにて。
ドライブはなしということで。
- 874 :Socket774:2009/01/12(月) 20:50:24 ID:ZZksU8cz
- 【CPU】celeron430 \3620
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランドPC2-6400 1GB \970
【M/B】G31MX-K2.0 \4580
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200) \11780
【Drive】AD-7200A-0B \3370
【Case】AC420-55B \5980
【Power】付属420W
【Price】\30300
紙芝居エロゲ専用マシーン
- 875 :Socket774:2009/01/12(月) 20:51:33 ID:kZS9Zwbx
- まぁこんなところかなといった感じです
が抜けてるぞw
- 876 :Socket774:2009/01/12(月) 21:01:26 ID:Nde5Bjmk
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <まぁこんなところかなといった感じです
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 877 :Socket774:2009/01/12(月) 21:06:41 ID:lTMCOqTX
- >>840
ヒマなので評価の一覧を見てたら、以前はOSもコピーを付けてたみたいだな。
必死で抵抗しててワロタ。
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bananajuce17
他人事ながら買うほうの身になったら、ちょっとムゴイな
- 878 :Socket774:2009/01/12(月) 21:31:17 ID:ZZksU8cz
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <まぁこんなところかなといった感じです
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 879 :Socket774:2009/01/13(火) 01:22:45 ID:l/0aZsxA
- >>877
めんどくせーから見ないけど、コピーOS付けてたの?
それは犯罪者じゃん
ありえねー・・・
- 880 :Socket774:2009/01/13(火) 01:37:44 ID:dffjC9p1
- 個人で素人相手にサポートしてるみたいだなw
普通に働いた方が効率よさそう。
- 881 :Socket774:2009/01/13(火) 10:04:17 ID:EEVs4LC9
- 本日退院しますので明日からは電話サポートも再開させていただきます。
OSに関しては御幣がありますのでここできちんとご説明させていただきますが、
マイクロソフトに問い合わせて確認していただいても結構ですが正規のライセンスにて登録させていただいております。
- 882 :Socket774:2009/01/13(火) 10:17:29 ID:1+ncCay1
- ¥30000つってもなOS入れたら4万こえるし
BTOでもモニタ付きで5万前後で買えるのに、
そんなうんこPC自作しても仕方がないな
どうせ作るならハイスペッコカスタマイズンのPC組みたいぜ。
- 883 :Socket774:2009/01/13(火) 10:24:11 ID:04w2XcGN
- ウィンドウズ7を使うからOSはタダ
- 884 :Socket774:2009/01/13(火) 11:37:09 ID:fjnLgN/Z
- 【CPU】 Pentium Dual-Core E2200 (2.20GHz) \6,480 @ワンズ
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470 @ワンズ
【M/B】 Foxconn G31MX-K(G31/ICH7) \4,580 @ドスパラ
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B/GbE)
【VGA】 GALAXY GF P86GT-OC/256D3(GF8600GT/DDR3-256MB/,600/1600,/OCモデル) \4,980 @ソフマップ
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,480 @ドスパラ
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980 @ワンズ
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK(ATX) \5,980 @ワンズ
【Power】 付属(450W/サントラスト製)
【Price】 \29,950 @ワンズ、 @ドスパラ、 @ソフマップ
- 885 :Socket774:2009/01/13(火) 14:26:32 ID:CnQssk3c
- >>859
そもそもパーツをショップ店頭の値段で仕入れてるとは限らないという
ショップが仕入れる値段で仕入れていると仮定すれば・・
- 886 :Socket774:2009/01/13(火) 14:39:27 ID:fjnLgN/Z
- >>885
利益率が高い商品でも5%以下なんだからそんなに変わらないハズ。
5万円分組んでも店の利益は2000円も無いと、アークの兄様が言ってたぞ。
- 887 :Socket774:2009/01/13(火) 14:43:17 ID:CnQssk3c
- そんなレベルなのか・・・HDDよりも外付けケースの方が儲かるってのもどっかで見たしなぁ
- 888 :Socket774:2009/01/13(火) 14:56:06 ID:UPU9b4Z0
- M/B GA-G31M-ES2L \6,980 新品よさげ
CPU Celelom 430〜PenDC E2220 までくらいなら ヤフオクで\2,000〜\5,000で手に入る物で十分だと思う
- 889 :Socket774:2009/01/13(火) 15:13:11 ID:5MrTQ+CK
- なんかGENOが29990円でDIYセットなんて売ってるなw
まるでこのスレの構成みたいでワロタ
- 890 :Socket774:2009/01/13(火) 15:27:45 ID:fjnLgN/Z
- >>889
その構成をパッとワンズでやってみたがノーブランドメモリにして、HDDをHGST製、
一世代前のLG製DVDドライブにしても入らなかったぞ。計 \30,250 @ ワンズ
- 891 :Socket774:2009/01/13(火) 16:02:06 ID:P6B0Bs43
- >>886
5%ってのは店舗の償却費や人件費を抜いたあとの数字だろ常考
仕入れ値で言えば、最低でも30%は安くないと上記の費用は出ない
- 892 :Socket774:2009/01/13(火) 16:10:09 ID:xalNF7E9
- >>890
genoのはHDDがリファビッシュ品やね。その差額もあると思う
あと、今気づいたけどgenoのメモリ、CLが 5-6-6 なんて初めて見た。
- 893 :Socket774:2009/01/13(火) 17:39:23 ID:MlfPbXWr
- >>886
5%ってのは店舗の償却費や人件費を抜いたあとの数字だろ常考
仕入れ値で言えば、最低でも30%は安くないと上記の費用は出ない
- 894 :Socket774:2009/01/13(火) 17:53:45 ID:j/J7DGEN
- まぁこんなところかなといった感じです。
- 895 :Socket774:2009/01/13(火) 19:30:57 ID:MlfPbXWr
- 貴 方 と は 違 う ん で す 。
- 896 :Socket774:2009/01/13(火) 19:35:20 ID:04w2XcGN
- 新品】 DIYセット [ASUS V3-P5G31(ベアボーン)、
PentiumDual-Core_E5200 2.50GHz、
DDR2-PC6400-1GBx2枚、
SATA500GB、
DVDマルチドライブ]
genoのこれってお得なのか??
- 897 :Socket774:2009/01/13(火) 19:51:22 ID:rYAGHXwN
- http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74080
- 898 :Socket774:2009/01/14(水) 00:08:08 ID:bxF7b8gO
- >>896
メモリ
HDD
- 899 :Socket774:2009/01/14(水) 02:57:51 ID:+ZBxonX/
- 3万で組むより安鯖かったほうがあきらかに得な事に気づいた
ケースも段違い
再利用資産ないなら100%安鯖にしとけ。
- 900 :Socket774:2009/01/14(水) 03:33:18 ID:G/TNpi0d
- たしかに、本当に自作でいい価格帯は6万から15万円くらいだろな。
でも、特定の用途ならそれ以下の価格帯で用途に合わせたものが組める。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71673
これくらいになるとかえってMacproが安く見えたりする。
>>899
激安サーバも面倒なことあるよ。
- 901 :Socket774:2009/01/14(水) 04:48:14 ID:aDmI8RKp
- なんでも良いからほしいなら安鯖で良いと思うけど
アレがしたいコレがしたいって言って、あとから追加するくらいなら一から組んだ方が良いよな。
- 902 :Socket774:2009/01/14(水) 07:55:12 ID:TGjGhTpZ
- >>900
S70SDなら無問題
- 903 :Socket774:2009/01/14(水) 10:06:58 ID:Gvk9nX1W
- えっちらおっちら改造するより、吟味したパーツで初めから組むほうが楽
でもS70SDは良い機種だと思う。
ケースの剛性とか納得だぜ?
キーボードも好きな人には堪らんだろw
- 904 :Socket774:2009/01/14(水) 11:02:58 ID:Wj5g341k
- S70SDいいな
で質問なんだが
・PCI-ex 16XのVGAは普通に使えるか?
・BIOSからCPUFANを詳細にPWM制御できるか?
スレチだが教えてくれ
- 905 :Socket774:2009/01/14(水) 11:06:14 ID:RKXT2ImD
- >>904
Wikiが出来てるからそこを見てくれ。
- 906 :Socket774:2009/01/14(水) 11:13:02 ID:Wj5g341k
- >>905
見てきた
AMI BIOSなのか。なら大丈夫だな
- 907 :Socket774:2009/01/14(水) 11:13:27 ID:tsVAkFaH
- >>899
逆じゃね?
いいのってケースくらいだし
CPUは積み替え必至な感じだし
安鯖使う意味が・・・
- 908 :Socket774:2009/01/14(水) 11:19:09 ID:z4tHeFfZ
- NECの安鯖はVGAも普通の16x使えるからな。
CPU乗せかえるだけで普通に使えそうだよな。
DELLの安鯖はVGAをつけるために改造するとか
ECCメモリしか使えないとかであまり手を出すべきではなさそうだけど。
- 909 :Socket774:2009/01/14(水) 11:27:45 ID:Wj5g341k
- 鯖の電源とかって売れるのかな?オク以外で
- 910 :Socket774:2009/01/14(水) 12:56:43 ID:ixI0E8TA
- このスレぽい特集だった
日経WinPC2009年2月号
特集1 格安パーツで組む最強自作
2万円台でも大満足!(042p)
自由に使えるお金が少なくても、PCの自作は楽しめる。しかし、値段だけ
を追い求めた激安PCは「安かろう悪かろう」になりがち。そんな落とし穴に
はまらないために、安くても拡張性や性能に妥協しない「格安なのに最強
のPC」を作る勘どころをお伝えしよう。(042p)
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/WI1166.html
- 911 :Socket774:2009/01/14(水) 12:59:29 ID:z4tHeFfZ
- >>910
ああ、その雑誌には祇園EPCが出てたな
- 912 :Socket774:2009/01/14(水) 13:02:21 ID:G/TNpi0d
- PCI-ex*16がついてない110Geから書いてる。
>>902-903
S70無印ならさらに良かったな。
>>909
売れないことはないだろうが、良い値段では売れないかも。
- 913 :Socket774:2009/01/14(水) 14:44:29 ID:ixI0E8TA
- >>911
問題はこれだな
■この号の価格(税込み) 1,080円
- 914 :Socket774:2009/01/14(水) 14:46:57 ID:YwgpPzWm
- 残るは28920円か・・
- 915 :Socket774:2009/01/14(水) 15:01:05 ID:s7pmRkid
- まて、その本を買いにいくのに掛かる交通費はどうする?!
- 916 :Socket774:2009/01/14(水) 15:06:36 ID:7BjUrnKA
- このスレ的には交通費は送料と同じく計算外だろ
- 917 :Socket774:2009/01/14(水) 15:14:26 ID:aDmI8RKp
- 書店行くまでの服がないんですが…。
- 918 :Socket774:2009/01/14(水) 15:24:30 ID:QPaVmv/i
- >>917
全裸でおk
- 919 :Socket774:2009/01/14(水) 15:56:16 ID:QvGMXHfO
- 音楽再生と2chのためだけのPCがちょっと欲しい
って気分だったところにWin7が出たんで組みたくなったぜ ノート買うのがベストなんだけどな
ケースとHDDしかあまってないけど
- 920 :Socket774:2009/01/14(水) 16:25:37 ID:G/TNpi0d
- >>919
音楽再生のためにどのようなサウンドボードを選ぶかで予算が決まるな。
Win7がでるまでUbuntuでつなぐのもいいな。
- 921 :Socket774:2009/01/14(水) 17:51:41 ID:QvGMXHfO
- サウンドカードは今メインで使ってるPCのSE-90PCIを回せばいけるな
どうせ音楽用作ればメインで聴くことはなくなるし メインは安いサウンドブラスターの5,1のでも買うか
オンボはサウンドマックスなんで絶対使わん
- 922 :Socket774:2009/01/14(水) 19:32:53 ID:aDGdho+d
- >>920
俺も繋ぎとしてubuntu入れたんだけど結局そのままだw
今はvmwareでXPとwindows7動かしてる
- 923 :Socket774:2009/01/14(水) 22:52:14 ID:wqEroc58
- これで少しは他にテコ入れできるようになるかね
それともCPUをランクアップしちまうか
Intel January Price Cuts Announced, New Processors Priced
If the Chinese HKEPC is to be believed, Intel is planning on slashing the prices of six Core 2 Duo
processors, including the Core 2 Quad Q8200 (down from $193 to $183), the Core 2 Duo E7400
(down from $133 to $113), E5300 (down from $86 to $74), E5200 (down from $84 to $64), E2220
(down from $74 to $64) and E1400 (down from $53 to $43). On that date, Intel will also come out
with two low-cost dual-core processors - the Core 2 Duo E7500 (2.93GHz@1066MHz FSB, 3MB
L2 cache, 65W TDP) and E5400 (2.70GHz@1066MHz FSB, 2MB L2 cache, 65W TDP). This month
will see the release of several energy efficient Intel Core 2 Quads as well. Here are their models
and specs:
* Core 2 Quad Q9550s - 2.83GHz@1333MHz FSB, 12MB L2 cache, 65W TDP, $369
* Core 2 Quad Q9400s - 2.66GHz@1333MHz FSB, 6MB L2 cache, 65W TDP, $320
* Core 2 Quad Q8200s - 2.33GHz@1333MHz FSB, 4MB L2 cache, 65W TDP, $245
http://www.techpowerup.com/81723/Intel_January_Price_Cuts_Announced_New_Processors_Priced.html
http://www.tcmagazine.com/images/news/Hardware/Intel_January_18_CPU_list_01.jpg
- 924 :Socket774:2009/01/14(水) 23:25:58 ID:G/TNpi0d
- >>923
為替レートがいくらになるかが問題だな。
正直、Core i 7にくらべると高価なCore 2 Q9xxxは魅力が無い。
E8400とかが安価に使えるのがうれしいな。
- 925 :Socket774:2009/01/14(水) 23:38:05 ID:LnA8iKsC
- TDPが65Wだと???そいつは・・・
- 926 :Socket774:2009/01/14(水) 23:53:26 ID:RKXT2ImD
- たしかMini-ITXマザーのDQ45EKが65WまでのQuad-Core CPUに対応してるってのを見た。
ttp://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/products/desktop/bdb/dq45ek/feature/index.htm
いつかは出るかと思ってたが。
- 927 :Socket774:2009/01/15(木) 00:04:57 ID:Wxzqa2u1
- >>910
読んだけどセロリンシングルに動物電源で2万とかで
ずっとこのスレのほうがいいぞ
- 928 :Socket774:2009/01/15(木) 00:14:49 ID:O+OS9xOf
- ところで、Core 2 Quad Q8300ってvt命令ついてるんだろうか
http://www.intel.com/products/processor_number/chart/core2quad.htm
だとついてるけど
http://ark.intel.com/cpu.aspx?groupId=39107
だとついてないんだ。
たぶんついてないと思うけど。
- 929 :Socket774:2009/01/15(木) 02:54:22 ID:BZm1M29e
- 18日の価格改定でペンDCもこのスレで使い易くなってくる
E5200が6500円くらいに落ちてくる可能性も
- 930 :Socket774:2009/01/15(木) 10:11:52 ID:VYVHhDE8
- このスレで人気のE5200は、プチフリーズしますか?
- 931 :Socket774:2009/01/15(木) 10:17:31 ID:1LG96ZwT
- >>930
それが不安な人はAMDのCPUをお買い求め頂くのが宜しいかと思います。
- 932 :Socket774:2009/01/15(木) 10:20:56 ID:O+OS9xOf
- >>930
プチフリーズってなんだ?
CPU-MCH間の帯域不足かメモリアクセスの遅延と言う意味だったら、
FSB800MHzのE5200はFSB1333MHzのものより起こりやすいだろう、
サーバとかなら少し心配だが、オフィス用途くらいならまず起こらない。
心配なら、Core i7でもphenom2でも使えばいい。
- 933 :Socket774:2009/01/15(木) 10:21:15 ID:V4u6UPUV
- C3 マシンを使っているからプチフリーズなんて気にならないぜ
- 934 :Socket774:2009/01/15(木) 12:10:52 ID:bTrSt435
- SSDでなるのしかシラネ
- 935 :Socket774:2009/01/15(木) 13:11:43 ID:lYtK/zGz
- 780Gでなるのしかしらね
- 936 :Socket774:2009/01/15(木) 14:13:31 ID:P1sOuX6X
- AthlonX2と780Gで起こる不具合は最新バージョンのドライバにすればもう既に
治ってるというのにいつまでヤイヤイ言ってんだ?ネガキャンか?
- 937 :Socket774:2009/01/15(木) 22:52:55 ID:TaNLO9GJ
- 電源が悩ましい 4000円前後だとどれも一緒か TAO クロシコ サイズ・・・
- 938 :Socket774:2009/01/15(木) 22:56:18 ID:PBmN8aNh
- >>928
Q8xxxはVTカットされてるよ
VTあれば迷わず買ってるんだがな
- 939 :Socket774:2009/01/16(金) 00:31:25 ID:ZGQmjrdi
- インテルはケチ杉
- 940 :Socket774:2009/01/16(金) 00:37:15 ID:r11p9i/b
- そして決意した>>939はケチじゃない新興メーカーを立ち上げるのであった…
- 941 :Socket774:2009/01/16(金) 02:04:18 ID:L2cAYQwW
- つーばーめーよー
あおいそーらかーらー
- 942 :Socket774:2009/01/16(金) 03:29:41 ID:OgKwhMzt
- AC400-22Bって通販でもう買えないの?
- 943 :Socket774:2009/01/16(金) 03:45:25 ID:q0SRA8me
- >>942
少なくとも日本橋で置いてそうな店回ってみたんだが、姿を消してたんだ・・・
AQTISの電源付き全般的に品薄になってる。神戸に数台あった気はしたが、12月の話なので果たして残ってるやら
「動物じゃない割安な電源付きケース」が地味に人気あるとかなのかな?420Wバージョンも見つからず、500Wのやつまで品薄になってるんだ・・・
- 944 :Socket774:2009/01/16(金) 14:35:23 ID:RX5GGYz6
- 【CPU】 AMD Phenom X4 9850 Black Edition (2.5GHz, 2MB/L3) \15,480
http://ascii.jp/elem/000/000/205/205830/
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド512MB \680
【M/B】 「GA-MA78GM-US2H」 9,980円
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206320/?mail
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 40GB 980円
【Drive】DVD-ROM 980円
【Case】 V-TECH VT-324BS/350w \3,999-@フェイス
【Power】 付属(350W)
【Price】 29980円
- 945 :Socket774:2009/01/16(金) 14:54:45 ID:SZUhzHgH
- >>944
X4 の一点突破過ぎワロタw
でも現時点ではそうなっちゃうか
- 946 :Socket774:2009/01/16(金) 14:58:38 ID:xAA3dd+X
- >>944
これが…漢ってやつか…。
- 947 :Socket774:2009/01/16(金) 15:20:40 ID:fFpG5RQB
- 3万で地デジPC組みたいです
- 948 :Socket774:2009/01/16(金) 16:18:53 ID:iUwMOEKS
- >>947
悪いことは言わない。やめておけ。
【CPU】【Cooler】 Athlon X2 4450e BOX 5870
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 512MB CL5-5-5 580
【M/B】 BIOSTARr TA780G M2+ 7680
【NIC】【VGA】【Sound】 オンボ 780G SB600
【HDD】HDT721025SLA380 3600
【Drive】SR244W1 白ベゼル 880
【Case】【Power】 V-TECH VT-324BS/350w \3,999-@フェイス
【その他】MonsterTV HDUS SK-MTVHDUSF 9280
【Price】 31889 1s+フェイス
自分には無理だった。マザー安くすると納まるけど。780Gがよかったので諦めた。
HDDすぐいっぱいになるから1T*2 ほしい。メモリも増やしたい。ドライブも・・ねぇ。
- 949 :Socket774:2009/01/16(金) 17:20:56 ID:cpx5PIg4
- RAM512MBは厳しすぎる・・
でも3マソ(・∀・)イイ!!
- 950 :Socket774:2009/01/16(金) 17:39:51 ID:W4becxba
- 3〜5万でanyDVD HD使えるパソコン組めませんか?
- 951 :Socket774:2009/01/16(金) 17:52:17 ID:xAA3dd+X
- 組めるんじゃないですか?
- 952 :Socket774:2009/01/16(金) 18:11:20 ID:/5+rzFQS
- >>944
単価が高い上に交換すると先代が死にパーツになりやすいCPUを真っ先に一番上にするのは間違ってない・・・よな?w
- 953 :Socket774:2009/01/16(金) 18:13:23 ID:+j3uY8qz
- >>944
32099円なんだが
- 954 :Socket774:2009/01/16(金) 21:02:40 ID:HXMYom9o
- 【CPU】INTEL Pentium Dual-Core processor E2200 2.20GHz 6,480 円
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX Castor SSDDR2-1G-800 *2 1GB*2 2,060円
【M/B】ZOTAC nForce 610i ITX (NF610i-D-E) 7,480 円
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 3,950 円
【Drive】LITEON DS-24CZP 2,980 円
【Case】センチュリー CF-A6719BK150(ブラック) 6,980 円
【Power】ケース付属150W
【Price】29,930円 @1'S
MINI-ITXケースを使用
- 955 :Socket774:2009/01/16(金) 23:26:44 ID:ZdhNW4xY
- >>840
ボッタクリbananajuce17パソコンに「どちらでもない」が付いてるな
まあ当然と言えば当然
しかし最後までネチネチと自己正当化してるな
「思い込みによる早とちりはお互い損です。もう少し余裕を持って物事を見られたら、
もっと素晴しい交流が広がると思います。」
お前が言うな
質問に答えろ
スペック示せ
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=y261611_koka&author=bananajuce17&aID=n63754451&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bananajuce17&author=y261611_koka&aID=n63754451&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
- 956 :Socket774:2009/01/17(土) 00:12:24 ID:LqlIx7ge
- >>955
君はy261611_kokaなのか?
落札者のほうもそうとうしつこすぎるだろjk
9月に落札して11月末までサポート要求してんのか。
初期不良対応なんて長くて1ヶ月だろ。
osが正規品かどうかなんてdiskみればわかるだろう。
まさかdiskがふぞくしないってことはないだろうし。
ど素人向けの商売はめんどくさそうだww
- 957 :Socket774:2009/01/17(土) 00:16:02 ID:6cr4fMmw
- > 2ちゃんの事も含めて言いたいことはたくさんありますが、、、
とあるしねえ。
- 958 :Socket774:2009/01/17(土) 00:27:00 ID:2B+b+DRJ
- ラジオ録音PCを作りたい
チューナー込みで3万で
- 959 :Socket774:2009/01/17(土) 00:29:06 ID:6cr4fMmw
- CPUを買うので残り3万で組んでください。ってか。
- 960 :Socket774:2009/01/17(土) 01:01:10 ID:Q1XOvCRr
- >>956
返品はOSが不正で重大な瑕疵があった事が形式的な理由だろう
OSの欠品を不正OSとは普通表現しないからデスクトップ上で
何らかの現象が起こったはずだ
おそらくディスクは付属せず苦楽インストールのみだったが、
11月のWGA対策で苦楽が消えたから不正が発覚したんだろう
そんであわてて正規ライセンスキーを後から教えたんじゃね?
初心者・保証期間うんぬんは関係ないと思われ
9月の商品説明と現在の商品説明ではソフトの不正コピーを
伺わせる文面が改訂されてるから当時はコピー品を付属させていた
可能性が極めて高いね
グダグダ言い訳しないで、反省して真摯に回答しろってんだ
- 961 :Socket774:2009/01/17(土) 01:24:47 ID:MrPcujmY
- >>956
>@初心者の方にはメールや電話で納得していただけるまでサポートします。^0^)
>@初心者の方にはメールや電話で落札日より3ヶ月間のサポートをさせていただきます。^0^)
上記のように書き込んでんだから仕方ないんじゃね?www
- 962 :Socket774:2009/01/17(土) 01:43:40 ID:qsbbADJN
- >>958
USBラジオとかけっこうするからなぁ
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1200 BOX \4,290 @ 1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ \2,170 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K (G31,ICH7) \4,580 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960 @ 1's
【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) (ATX) \5,980 @ 1's
【Power】 420W 内臓
【Other】 Princeton デジ造Radio版(PCA-RCU) \5,980 @ 1's
【Price】 \29,560 @ Dospara @1's
3万PCで追加パ−ツ6kはやっぱ高すぎるってヽ(`Д´;)ノ
@440円でCPUをE1400にするか、HDDを320GBにするかってとこでは・・・
ケースをCS-1615-SSB/350WやTM-363 WHITEにしても根本から変わるわけでもないし。
- 963 :Socket774:2009/01/17(土) 02:35:09 ID:TiXwF50s
- >>958
高スペックは必要ないな
http://www.page.sannet.ne.jp/okui/
- 964 :Socket774:2009/01/17(土) 02:42:16 ID:OVtKxjYz
- >>944
512MBでXPはキツイっす
- 965 :Socket774:2009/01/17(土) 03:52:12 ID:h1FmEbcK
- >>964
無理やり感ワロタ
- 966 :Socket774:2009/01/17(土) 03:54:41 ID:IiQePzV5
- Phenom X3 8750と780Gの組み合わせってどうよ?
安価な割りにバランスいいんじゃね?
- 967 :Socket774:2009/01/17(土) 05:44:53 ID:xxT/y2Zi
- 【CPU】 AMD Phenom X4 9350e BOX \13,969 Faith
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド512MB \680
【M/B】 ECS A780GM-M (V1.0) \6,966
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HGST HDS721616PLA380 (160G SATAII300 7200) \3,380
【Drive】TEAC CD-552GA \1,199
【Case】ENERMAX CS-1615MW/350W \4,872
【Power】 付属(350W)
【Price】 31066円
価格.com調べ
- 968 :Socket774:2009/01/17(土) 05:51:18 ID:xxT/y2Zi
- 【CPU】 AMD Phenom X3 8650 BOX \9,969
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド512MB \680
【M/B】 ECS A780GM-M (V1.0) \6,966
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【SSD】 SUPER TALENT FTM16GL25H 16GB 150MB/s 100MB/s \5,980
【Drive】TEAC CD-552GA \1,199
【Case】ENERMAX CS-1615MW/350W \4,872
【Power】 付属(350W)
【Price】 29666円
価格.com調べ
- 969 :Socket774:2009/01/17(土) 06:02:12 ID:xxT/y2Zi
- ちょっと訂正。CPUがもう少し安かったので、浮いた分をメモリに。
【CPU】 AMD Phenom X3 8450 BOX \9,269
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド 2GB \\1,678
【M/B】 ECS A780GM-M (V1.0) \6,966
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【SSD】 SUPER TALENT FTM16GL25H 16GB 150MB/s 100MB/s \5,980
【Drive】TEAC CD-552GA \1,199
【Case】ENERMAX CS-1615MW/350W \4,872
【Power】 付属(350W)
【Price】 29964円
価格.com調べ
3コア、2GBメモリ、16GBSSD
- 970 :Socket774:2009/01/17(土) 09:17:45 ID:mX87AeCH
- X3でSSDって脳味噌わいとるなww
- 971 :Socket774:2009/01/17(土) 12:31:02 ID:tcuYohbr
- >>944で使ってるケースV-TECH VT-324BS/350Wの付属電源や
CS-1615MW/350Wの付属電源は、正真正銘の動物電源で低容量タイプだから
あまり強度も質も無いぞ。実際に使うなら>>962サントラスト製のほうがいいんじゃないか?
- 972 :Socket774:2009/01/17(土) 12:36:42 ID:DyJOpJLt
- このスレによく出てくるAQTISの400W電源付ケースってどうなの?
- 973 :Socket774:2009/01/17(土) 12:59:22 ID:tcuYohbr
- >>972
ケース付属としては普通。自社製品の旧型電源(Ver.1.3)
ケースはこれは仕方ないと思うがペラペラ。でも安くてよかった。
あまり詰め込まなければ別に良いんじゃない?ってレベル。
今で言えば>>962のケースみたく最低限の安心感はあったよね。
http://www.aqtis.co.jp/case/ac400-22/index.html
- 974 :Socket774:2009/01/17(土) 13:22:34 ID:6cr4fMmw
- >>970
は?
- 975 :Socket774:2009/01/17(土) 13:26:44 ID:2B+b+DRJ
- 識者に伺ったところ Pen2-350MHzくらいのでラジオ録音は十分らしいので
ハードオフでジャンク買って来ます
- 976 :Socket774:2009/01/17(土) 13:45:39 ID:4gjRkBb4
- http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/10/12/01-0636.jpg
- 977 :Socket774:2009/01/17(土) 13:52:11 ID:6cr4fMmw
- なぜか既読済みのgif
- 978 :Socket774:2009/01/17(土) 13:52:42 ID:6cr4fMmw
- 他スレにもマルチしてるな。暇だし通報しておくか。
- 979 :Socket774:2009/01/17(土) 16:41:41 ID:vOv59b4F
- Celeron 200ってAtomと比べてどうなの?
チップセット爆熱とかじゃない限りいいような気がするんだが
- 980 :Socket774:2009/01/17(土) 17:15:15 ID:wbeDzQx+
- 今XPとVistaをデュアルブートさせてて、Win7β用にCPUはそこそこので3万組もうと思ったが、
Win7βとVistaのデュアルブートにXPの3万マシン作った方が無難かなスペック的に
- 981 :Socket774:2009/01/17(土) 17:27:57 ID:tcuYohbr
- >>979
チップセットを言わないならCeleron220のほうが多少高性能。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/
>>980
Windows7UltimateBataとWindowsXPのデュアルブートマシンを3万で作ればいいじゃん。重いVistaは単独運用で。
- 982 :Socket774:2009/01/17(土) 19:39:21 ID:h1FmEbcK
- ATOMってOC効くのかな?
- 983 :Socket774:2009/01/17(土) 19:44:24 ID:tcuYohbr
- >>982
GIGABYTE GA-GC230Dなら結構自由度あってよかったんだけどな。
純正はメニューが少なくてまず無理と思っていたほうがよさそう。
- 984 :Socket774:2009/01/17(土) 20:02:39 ID:h1FmEbcK
- >>983
現状セレのほうが使えるってことか。
ただセレも1コアをわざわざ買うって感じでもない
だろうし、逆にATOMは可能性を残してるけど。
- 985 :Socket774:2009/01/17(土) 20:21:40 ID:tcuYohbr
- >>984
消費電力を考えないなら、Celeron 4xxシリーズとMiniITXマザーの組み合わせのほうが自由度がまだあるよな。
- 986 :Socket774:2009/01/17(土) 20:34:50 ID:H6vxvF3U
- チップ+CPUでみると、ほかの構成のほうが低いんじゃなかったっけATOMって。
- 987 :Socket774:2009/01/17(土) 22:04:02 ID:M2O49xCz
- 3万円とかだったらデスクトップの中古の程度のいいのを探したほうが
やっぱりいいのでは?
- 988 :Socket774:2009/01/17(土) 22:12:32 ID:KS5AyQYV
- >3万で組むウマー('д')なPC
- 989 :Socket774:2009/01/17(土) 23:42:16 ID:H6vxvF3U
- 与えられた金は3万 モニター無し os無し さあ組んでくれ!
注意:
節約が一番の目的ではありません。
あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
安さだけが目的なら他をお探し下さい。
完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです。(ML-115等)
ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません。
中古品、個数限定特価、祇園EPC特価、公務員特価など特定の人にしか買えない商品は除外します。
モニター、OS、マウス、キーボード、スピーカーはなしでOK
・流用はダメです
・中古やジャンクはダメです
・BTOや完成品はダメです (ML115等)
・通常の特価品については黙認する方向になっております(上記>>1以外の特価品)。
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう。
・次スレは>>950-975辺りに踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。
過去スレ
15台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229525576/
14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227429674/
13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224230494/
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220264640/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
無理でした。誰かお願い、リンクは2がいいんじゃないかと思う。
- 990 :Socket774:2009/01/18(日) 00:13:27 ID:lUmHYp45
- >>987
3万とかで買える中古の程度のいいPCのスペックは
これのスレで挙げられてる3万PCと比較してどう?
- 991 :Socket774:2009/01/18(日) 00:23:45 ID:ibMBTVbr
- 失せろゴミ
- 992 :Socket774:2009/01/18(日) 00:24:14 ID:+5eTSZt1
- ここは3万を縛りとして構成を考察するスレですよ。
- 993 :Socket774:2009/01/18(日) 00:27:52 ID:uGO3JG6W
- 3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 16台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232205931/
建てておきました。
- 994 :Socket774:2009/01/18(日) 00:30:16 ID:+2If4WlX
- >>990
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08474730
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08462930
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08476830
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09000140
とか
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1E00064
とか
http://www.at-mac.com/dos/used_set/standardset-index.html
なのあるけど、用途次第かなー?
すくなくとも購入後スペック上げのCPU交換とかVGA交換とかはつらいなーってな感じ。
用途絞って機能UPしないつもりならOS付いてたり、モニター付いてたりで安いかなー。
どれだけ酷使されたかわからないから、安物買いの銭失いになりかねない事もありそうだけどw
- 995 :Socket774:2009/01/18(日) 00:40:42 ID:lUmHYp45
- >>994
いまさらセロリンとかプレスコとかお話にならない
- 996 :Socket774:2009/01/18(日) 01:01:02 ID:7w5swlfy
- >>990
中古は大概OSプリインスコ
ここはOSレス、あとは分かるな?
- 997 :Socket774:2009/01/18(日) 01:07:18 ID:DWBhm+fj
- セレロンDCやセンプ、Atom絡みの構成が出てくるのを蛇蝎のごとく嫌う人間にも
それなりに筋の通った理由があるってもんなんだよな。「新品感の欠如」という。
>>962からUSBラジオ取っ払った構成はあれはあれで「3万の構成を作る土台の一例」として
活用できたらいいなーとは思うんだけどね。
- 998 :Socket774:2009/01/18(日) 01:53:16 ID:1jw6qZGD
-
リサイクルしないの?
3万で組む(゚д゚)ウマーなPC 15台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229670661/
- 999 :Socket774:2009/01/18(日) 01:59:11 ID:e5p/hoVZ
- 1000なら次スレはi7が主流になる
- 1000 :Socket774:2009/01/18(日) 01:59:53 ID:uGO3JG6W
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
297 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【6670】MCJ Part13【世界中が高島だッ!】 [市況1]
【貼れ】MMLで鳴らすスレ in DTM【聴け】stage6 [DTM]
【faith】フェイス インターネットショップ part30 [パソコン一般]
MIDIキーボード 10鍵目 [DTM]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)