ラボの阿部です。
1月1日から商用規制が始まりました。
近く、「みんカラ+」へ移行すると思います。<(_ _)>
年末や年明けと色んな地区のプロの方から問い合わせがあります。
有名店もいたり・・・(^^;;
本格的に焦っているのがわかりますよ・・・
でも有名店って素直じゃないよね?Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
プライドだか何だか知らないけど・・・下手糞には変わらんし・・・
ショボイ手を使って予約あるように見せたり・・・一歩間違えれば「ジャロ」に訴え
られそうな営業掛けて客とってるだけでしょう・・・
ある程度、都内と関西の有名店は内偵で車を出したけど・・・
あのレベルならうちのマスターショップ(非公開)と変わらんよ?まじで!
身内は褒めない性格だけど・・・本部直轄店の方が確実に上だと何回見ても思う。。
店の作りばかり金かけてもね?それに伴わないとやばくない?(^^;;
基礎が無いくせに店に金を掛けるから、詐欺みたいな仕事しないと食っていけない?
私はそう思えて仕方がないんですが・・・
まぁ綺麗な店の方が、仕上がりも良く見えるので良いに越した事はありませんけど。
家賃50万の店潰して、自宅脇に鉄骨工場建ててよく解ります・・・
店がショボイと綺麗に見えないのよねΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
壁や天井が白くて光が回るくらいで綺麗な場所だとやたら綺麗に見えるしね。
うちみたいな、つや消しの狭いBOXだと何をしても綺麗に感じない・・・(´ヘ`;)
だから自然に手抜きが出来ないのだと最近感じます。
自分が凄いと思ってるなら、△○CやADJ頼るなっつーの・・・(-_-#)
チョロチョロ影で内情探るみたいに・・・(´Α`)ウゼーヨ
ネット見て使える情報集めて、自分がやったかのように出来もしないのに・・・
こういう馬鹿チン♪が多すぎですよ。。
私はここまで来るのに、何回スクラップ工場通ったと思います?
そこで廃車の車借りてどれだけ塗装剥がして検証してやったと思います?
この仕事に懸ける気合が違いすぎる時点で根本が違うのですよ・・・
だからこそ「コーティングの必要性」も「磨きの必要性」もデメリットを感じます。
磨きにプライド?
そんなプライド何の意味があるのか?そう言ってる業者ほど何でその研磨剤と機材?
私が研磨剤をシンプルに絞り込む理由はそこの疑問があるからです。
普通は、研磨剤なんて1種類あれば十分でしょ?と思う方が殆どでしょう・・・。
経費は掛からないし、単一作業になりますし・・・
8割がたアルミとチタンに頼った研磨剤ばかり。。
「素粒子の理論」になれば研磨剤の効力は無くなる・・・
そこの純粋な次元で、ポリッシャーの動かし方だったり・・・・ならわかる!
化学に頼って何が「技術?」と言い張るのか良くわからないだけです。。
「ホーロー層」切った昔の塗装をその研磨剤で復元できんのか?と聞きたい・・・
ニトロとか本当に復元できるレベルですか?どうなの??
ADJに「技術」なんてありませんよ・・・基本は「洗車屋」ですから(^^;;
逆に洗車の方が色んな素材があって難しいと思います・・・
車の塗装が良くなって「技術」披露する事なんて無いですよ。。
何とか「技術論」にこじつけて商売したいのは良くわかるけど・・・
一昔前の塗装なら素人と差が出たものだけど、今は素人でも・・・中学生でも磨ける
うちの小5の息子でも磨いちゃうよ?(苦笑)
なんだかあっちこちで「磨き講習会」みたいな猿真似してる連中が居るみたいですが
「お金払いますから技術とやら見せてください」と言いたいです。
塗装を守る「クリアー=犠牲膜」磨いて、何の技術?と問いたいですね。
自分達が使ってる研磨剤の成分とクリアーの成分比較してみたら?
それが解ったら・・・多分・・・恥ずかしくて笑うと思うよ!(^^;;
それで磨けなければアホじゃん?!って思います。
「ノンシリコン」が「???」って笑った人は理解してる証拠でしょうね!
でも、それ使って磨けば「埋まる」し確かに脱脂もいらない・・・
これはこれで使い道があるとして、問題は理解してるか?してないで使っているか?
そこが大事だと私は言いたいだけです。
毎日、歯磨きで歯を削っているのが日常です。
エナメル層なくなるから、「知覚過敏」になり磨いているのに虫歯にもなりやすくなる?
だから「フッ素」を歯磨き粉に入れて磨いて充填する・・・車と理屈は同じです。
もっと簡単に言えば、「りんご」が酸化して変色しない為にある事しますよね?
酵素反応が起きないように、レモン、塩などの「酸化反応」を強制的に行います。
すると、リンゴ(有機物)は変色を一定時間抑えますよね?
ですが物体の腐敗速度は2乗にになりませんか?
りんごは食する為の物ですからそこまで放置しないので良いですけど・・・
これと同じような考えが、現在の研磨剤理論になっています。
誰か説明できるプロいましたかぁ〜???(苦笑)
塗装が「酸化劣化」しない為に「無機質コーティング」を施すのでしょ?
研磨理論とコート剤理論が矛盾だと言ってるだけです。
技術もへったくれも無いよね?
研磨剤のある成分と、ガラスコーティングの溶剤反応で塗装はどうなるわけ??
「技術」語るならそのくらいの「化学」は理解していると思いたいですね・・・(^^;;
車の塗装は、リンゴと違いますよ・・・食うわけではないですから!
ADJは、臨床&形成外科医であって外科医ではありません・・・。
そこの痛みはとって(除去)まぇ〜
ではありません・・・その後にどうなるのか?デメリットを先に出します。
医者の世界だと、「通常結束縫合」ではなく時間が掛かっても「埋没」を取ります。
傷跡が少しでも目立たなくさせる為、「最小」に抑えて行くから「技術」では?
埋没式で通常縫合並みの速さの医者を「天才外科医」と言うのだけども・・・(^^;;
ノーマルで速くて技術であって・・・違うのかな?
しかもそんなの・・・私が水溶性研磨剤を大手より早く着手したのが12年前・・・
3Mが主流の時代ですわ・・・今更かい?って言いたいです。(^^;;
新車レベルなら、水で塗装は磨けるよ・・・
水の方がはるかに粒子が細かい(水道や井戸水は別)
0.3μ研磨剤で仮に鏡面にして、凹の深さは単純に0.3μ(厳密には違うけど)
で・・・ガラスコーティングの皮膜が平均0.2〜0.5ですから・・・
引き算で考えても・・・馬鹿でもわかりますね(^^;;
厳密に、バフや加圧も含み塗装の分子構成や硬度で考えればもっと深くなる場合がある
そうなればもっと「皮膜」が無い状態になります。
仮に皮膜形成できたとしたら凹に研磨剤成分が埋まってる定着しているのです。
なんでコート剤が5年も持たないのか?作業者の個体差が出るのかわかりました?
そして今は、水銀灯やメタハラなどの光源が多くなっているでしょう。
そうなると研磨剤のトリックで傷が逆に見えなくなる現象が起きます。
パールホワイトの塗装原理と同じになります。
一般ハロゲンは、遠赤ですから結局同じなんです。
なので「短波」を用いるのですが・・・フッ素や酸化チタンはこの光源があたると
ある現象が起きて見えなくなります。
下手糞なプロショップほど、光源強いですから!!
光源が強くなればなるほど「傷が見えない」これが現在の塗装原理です。
最近の塗装が一昔前より発色が高いのは「科学」の力です。
反射が高くて、目が疲れてバカになってくる気がしませんか?
そう言う細かな違いがわからないで「技術者」だの「プロ」だの恥ずかしくない?
魚の種類も捌き方もしらないで「魚屋」やってるものですよね?(^^;;
その素材を知り尽くして、どうしたら美味しく最高の味で食せるのか知っているから
専門店です!
見よう見真似で、ペルマガードに熱加えたりしてる正規加盟店も多くなりました。
やるのは勝手だけど・・・温度と時間は?そのあと何してる?
解ってやっているなら良いけど・・・知らないでやってるなら・・・(-_-;)
熱を加えると物性が変化してしまうのよ・・・方向性は良いけど・・・
金も時間も掛けないで「得」しようと考えても・・・甘くないべ・・・(^^;;
そこの部分詳しく書いてないし・・・うちの加盟店にも教えてないよ。。
それくらいシビアなコントロールが必要な事やってるんだよね。。
乾燥早める程度ならわかるけど・・・中波でやってるなら笑うよ。。
テスト車両としてやるならわかるけど、通常客の車で「未知」をやるのはどうなの?
それで万が一「凶」となったら、同じ製品使っているショップが困ります。
私がこのブログで書く内容は、5年前から検証している事です。
それだけ長い経過検証を追ってかいているのですよ・・・
プロである以上、「一寸の狂い」も許されないのではないですか?
言ってる事と、やってる事が「矛盾」だらけでではないでしょうか?
それで、正しくない販社やショップを批判しても納得するはずありません。
賛否あるとは思いますが、今一度何かの責任転換ではなくご自分を見てください。
1mより1cm・・・1cmより1mm・・・1mmより1μm・・・
だから
DETAILと呼ばれるのではないですか?
素材や、些細な矛盾を妥協しないから
芸術です。
言わなければ誰からも気が付かれないトリック的作業の積み重ねが・・・
本当の
技術と呼べるものだと思っています。