東京工業大学
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
TIT
Tokyo Tech
不明 | |
---|---|
(国旗) | ―― |
公用語 | 日本語、VIP語、C言語 |
---|---|
首都 | 大岡山 |
最大の都市 | 大岡山 |
元首等不明 | 不明 |
首相等不明 | 不明 |
面積 - 総計 - 水面積率 | 世界第17320位 244,643km² 1.2% |
人口 - 総計(2008年2月年) - 人口密度 | 世界第14142位 13,000人 xxx人/km² |
政府 | JIZI |
国民的な英雄 | 不明 |
国立大学法人 | 1881年5月26日 |
通貨 | TIT (TIT) |
時間帯 | UTC 不明 (DST: 不明) |
国歌 | 「東京工業大学の歌」 |
宗教 | 釘宮病、創価学会 |
国際電話番号 | 不明 |
アンプロジェクト:アンポータル 国
~ 東京工業大学 について、一橋大学
~ 東京工業大学 について、増田ジゴロウ
~ 東京工業大学 について、北乃きい
東京工業大学(とうきょうこうぎょうだいがく)とは、東京都目黒区大岡山に本拠地を置く自然公園の付属施設の一つである。また、神奈川県にも同様に自然公園とその付属施設(すずかけ支部)がある。
工業大学と銘打っているものの、小室直樹が直々に有難い説教をしたり、ビジネススクールがあるなど、工業に止まらずビジネスや政治・思想・オタクに至るまで守備範囲が幅広い。このためかキャンパス内では釘宮病患者と、ネット右翼と、カルト(笑)との3勢力がせめぎ合っている。もちろん理系分野における日本最高峰の大学の一つであることはいうまでもなく、特に合コンの弱さに関しては他の大学の追随を許さない。 2chでは筑波千葉と同じB級大学レベルの学力と位置づけられ、世間ではその偏差値に比して異常なまでに知名度が低い。。東京と名乗ってはいるが、本拠地はグレート岡山にある。また、どうしても東京を名乗りたいためか、すずかけ支部(旧称:長津田支部)も東京から少し歩いたところに存在する。
目次 |
[編集] 東工大の概要
[編集] シンボルマーク
『風の谷のナウシカ』の熱烈な信者である教授陣により、巨神兵を誕生させることができた。その記念として東工大では巨神兵をかたどったシンボルマークを用いるようになった。現在はラピュタ王国の科学技術者を名誉教授として迎え、ロボット兵の開発にも着手している。
[編集] 略称について
東京工業大学は、マサチューセッツ工科大学(MIT)の略称を参考にして、TITを正式な略称として用いていたが、その意味を英語辞典で調べると禁則事項ですであることに気づいた大学側は、いつの間にか学生も知らないうちにTitechという略称に変えてしまった。その後「炊いてく?」という者が増えたり、名称に「Tokyo」とつけたほうが海外からの認知度が高いという理由からTokyo Techが正式名称になった。当初TITという略称をつけた時点で禁則事項ですという意味に気づかなかったのは、東工大生ならではである。
[編集] 校歌
東工大の校歌は、2005年5月20日にsaku sakuで初公開された。日本の大学では、電気通信大学、東京農工大学に次ぐ第三番目の校歌である。入学式と卒業式以外には歌われる機会がないが、なぜかインターネット上[1]では人気である。
[編集] マスコットキャラ
地味で馴染み深いイメージを払拭するために、東工大はマスコットキャラとして数千羽のインコを購入し学内に放した。しかし、その糞害はすさまじいもので、多くの学生がその爆撃を受けることになる。しかし、最近ではそのインコの大半が雇用形態を苦にして東工大を後にしているため、大学当局では新たなマスコットキャラの雇用を試みている。その試みの一つとして、アメリカで発生し、世界各地に進出した黒いネズミに白羽の矢が立ったが、東工大には著作権を無視した行いをする学生が非常に多いことを理由に断られた。
[編集] ゴミ箱
東工大ではキャンパスのいたるところにゴミ箱を設置しているが、禁則事項ですらにより、それらのゴミ箱に布教用のビラが貼られている。そのため東工大関係者はもちろん、近隣住民までもが無意識にオタクとなりつつある。
[編集] 近隣住民との関係
東京工業大学は立派な大学であるにもかかわらず、近隣住民からは公園としか考えられていない。また通学・通勤ルートでもあり、犬の散歩道でもあり、オヤジのジョギングコースである。そのため、平日・休日問わず学内には幼女が大量に出没(実は東工大生という説もあり)している。しかし東工大はオタク、ロリコンが多いにもかかわらず、警察沙汰になることはない。東工大七不思議の1つである。
[編集] 知名度
そのレベルの高さにも関わらず、地方での知名度は皆無に等しく、親戚に大学名を教えて工業大学(笑)と鼻で笑われてしまうなどの辛酸を舐める学生が多い。そのため、以下のような有名なコピペが存在する。
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。 伯父(高卒市議)も来ていた。 伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」 俺 「覚えていますよ」 伯父「どこの大学に行っているんだ?」 俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」 伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」 「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」 親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」 伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」 「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」 向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。 ×× 「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」 「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」 親父「そうか、大きくなったな」 ×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」 俺 「東工大w」 ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。 伯父「○○に勉強教えてやれよw」 ×× 「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」 伯父「?」 動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。 以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。 久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。 帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
[編集] 主な業績、著名人
[編集] 現在の学長
圧倒的な力を持ち合わせ、第23回東京工業大学全学生対抗牛モツ噛み大会では、2位を約4年2ヶ月差をつけて圧勝するなど、数々の大会を総なめにしていた。彼女が現在の地位についてから行われた改革は、多くの東工大生を驚かせた。ただし、最近はゴム管に少しひびが入っているらしく、よく爆発する。そのため、新校舎の費用を工面するのが大変である。現在は西乙号館の建設中である。
[編集] 菅直人
民主党議員の菅直人は理学部応用物理学科の出身である。その政治手腕は大学在学中にも発揮しており、当時全国の大学で問題視されていた全共闘などのセクトをフルボッコにして、大学の治安維持に貢献した。また在学中には麻雀点数計算機を発明している。これについては「東工大の有名な功績」の項目に記述する。
[編集] 西窪恵一(笑)
電気電子工学科一のイケメン「おぅい、学生さぁーん」と叫ぶその姿のりりしさから、電電の学生からは忌み嫌われている。ちなみに他の電電の教授にも嫌われている。
VLSI室の管理者で鷲山という優秀な部下を常に引き連れており、西窪の功績とされるものの多くは鷲山のした仕事である。偉い立場にありながら使えない。なお、使えない。また、回路や電気に関する知識には秀でたものがない。
実験中に息を切らして実験室に入ってきて勝手に学生の回路をいじり、悪化させ教授に怒られ帰ることで有名。 包容力のあるリーダーシップにより電電の学生の信頼はなく、hydeの身長は156cmである。とにかく信頼はない…。
数学においては、logを10グラムと読んだことはあまりにも有名であり、高校数学は1,A,2どまりである(B,3,Cは難しすぎるので未習)。そのうち東工大をクビにされる(電電の学生の念願であり、希望であり、生きる糧である)。
また、なぜか関わりがまったくないはずの情工の学生にも嫌われている。ただし、彼は部外者である。
[編集] 設置学部およびイメージ
[編集] 理学部
「工業大学なのに理学部?」と、東工大では肩身が狭い学部であることは否めない。
- 1類
- 物理科
- 2次元の嫁をどうやったら3次元にできるか思索しつづけているが、どうも5次元にしかならない。そのため、最近は自分自身を5次元にする研究を中心に行っている。
- 数学科
- 理学部で数学の一芸入試であるAO試験を行うようになったため、人気が出てきた学科である。在学する学生の趣味(というか性癖)は偏った者が多く、曲線美に魅せられるものや、数式の美しさなどを傍若無人に語るものが多数在籍している。
- 化学科
- 恥丘はクセェ学科
- 恥丘の神秘についてを研究している。
- 情報科学科
- 円周率を計算することに命をかけている学科である。千葉電波大学の研究者と共同研究を行い、TSUBAMEを用いて円周率が10桁で終了することが判明した(「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる)。
- 物理科
[編集] 工学部
工学部は2類から6類で構成されている。それぞれの数字の意味は、概ね学力に比例してつけられている。一見すると工学関係の学部のような名前だが、元々は、「エロい研究をする学部」が省略され、「エ学部(えがくぶ)」と呼んでいたのを誰かが読み間違え、現在の工学部となった。
- 2類 … 第2希望で入学するものが多く、入学時には転類を志望しているが、住めば都。
- 3類 … 主に化学工学関係を中心としているが、理系離れの学生のために社会工学科、経営システム工学科といった逃げ道も用意している。
- 化学工学科
- 応化コースの人は密かに応用化学科として独立したいと思っている。
- 高分子工学科
- コンドームをいかに薄くするかに命をかけているものの、使用機会がない。
- 化学工学科
- 4類 … 油まみれになっていることが多いことから、他の学生には近づきがたい(近づきたくない)存在となっている。油まみれが嫌な奴には経営システム工学科という逃げ道がこちらにも用意されている。
- 機械科学科
- 製図の楽しさに気づきほとんどの学生が建築系に転学科している。
- 機械知能システム学科
- 機械宇宙学科
- 宇宙人、未来人、超能力者、異世界人。
- 国際開発工学科
- 在学中に海外に飛ばされてしまうため、英語力がない東工大生Template:要出展には不人気の学科になっている。
- 制御システム工学科
- 機械は制御できても、自分の性欲までは制御できない。
- 機械科学科
- 5類 … ニコニコ動画や2ちゃんねる、ネトゲにのめり込んだ結果がこれだよ!!!入試で惜しくも4類に落ち、捲土重来を成しとげるだけの器を得た一部の猛者は制御システム工学科に配属、すなわち4類に復帰できるという。
- 電気電子工学科
- 東工大のチャラ男集団。ちなみに、西窪の被害を受ける学科。
- 情報工学科
- 東工大のオアシス。この学科だけなぜか童貞率が異常に高い。しかしニコ厨やVIPPERの巣窟になっている。また、著作権などの知的財産権が最も蹂躙される学科である。かのイケメンの所属する学科でもある。
- 開発システム工学科
- 類から5人という狭き門を突破したエリート集団。色々開発したり、されたりする。
- 電気電子工学科
- 6類 … おしゃれヲタクが集まっている類。教授の車も、なんとなく違う。しかし、なんか違う。
- 土木・環境工学科
- 日々コンクリートを錬る作業をしている。
- 建築学科
- 隷属な奴隷。だって禁則事項ですなんだもん。
- 土木・環境工学科
[編集] 生命理工学部
すずかけ支部学科。入学時の難易度は他類とあまり変わらないにも関わらず、就職実績に関して雲泥の差があり、そんな類を選んでしまった負け組の集まり。仙人のような暮らしをしている。というか東京に対してツンデレ。「東京なんて嫌いなんだから!!!1111」
- 7類
- 生命科学科
- 化学科とつるんで、さまざまな生体実験を行っている。東工大からインコがいなくなったのは生命科学科の実験のためという噂もある。近年では、女性をベースとして、吸血鬼やら妖怪やら悪魔やら天使やら女神やら妖精やら精霊やら獣人やら幽霊やら式神やら魔女やらアイドルやら貧乳やら、人外の生命体を作り出す研究を行っていた。ベースとなる女性さえいればすぐにでも作り出せる段階まで研究は進んだが、生命科学科の学生には女性の知り合いが一人もおらず、研究は座礁した。
- 生命工学科
- 後述のとおり、秘密結社「ショッカー」となる学生が多い。大岡山ショッカー基地からすずかけ台に通うものもいる。工学部の項で前述したのと同様、「生命を生み出すためにエロいことをする学科」の略「生命エ学科(せいめいえがっか)」が転じたものである。
- 生命科学科
[編集] 文系学科(笑)
分数の計算など、高度な数学に挫折した学生のために用意された学科。工学科とついているが、使用している数学は四則演算程度。また、必要とされる理科に関しては小学校の「生活」の範囲内に抑えられている。
- 経営システム工学科
- 国立大学法人になってから赤字経営を避けるために作られた。しかしその実態は禁則事項ですである。
- 社会工学科(車校)
- 東工大生を社交的にするのを目的に作られた学科。あまり貢献していないようだ。
[編集] 年中行事
[編集] 工大祭
10月の最終土日を中心とする4日間に、「工大祭」と呼ばれる休校日が設定されている。これは夏休みボケした学生が急に授業や実験を受け始めたことによるストレス軽減のために設定されたものである[要出典]。多くの学生は自宅警備、ネット工作等に勤しむ。要はただの4連休である。 なお、この期間にリア充と呼ばれるごく一部の人間たちによっていわゆる一つの学園祭が実施されている。後述するように、実行委員会であるJIZIが大学の機能を掌握するので、決して逆らってはいけない。逆鱗に触れた瞬間、禁則事項ですされたり禁則事項ですされたりするため、常に顔色を窺わないといけない。なお、JIZIは先に述べたTemplate:リア充には該当しない。
[編集] 入試制度
東工大では、理学部における「数学一芸入試(5時間)」のような、個性的な入試制度を設けている。また、他に類をみない、出願者自身の人物像を2ちゃんねる上で求められる人物像と照らし合わせ、いかに社会から逸脱しているかを評価し合否を決める、AHO入試がゆとり世代が受験する2007年度より導入された。その他にも特殊な枠として、自宅警備員特別枠、DQN特別枠、中二病特別枠があり、現在東工大に在学している学生の8割を占めている。
[編集] 施設
[編集] 本館
東工大の中枢である。とても頑丈に作られていて、未来永劫壊すことができない建物である。これについては、とあるブログ[2]が詳しいので引用する。
そもそも、昔は新橋・蔵前の地にあった東工大であったが、関東大震災で焼失。 以後、大岡山に場所を移した際に、教授らの地震への恨みを込めまくって設計 されたのが本館であるとされる。 その重厚かつ頑丈なつくりは、 第二次大戦で東京決戦となった時を見越し、 日本のブレインを失わぬための砦としての機能も持たされたのではないか、 と噂されるほどの過剰なものである。 事実、東京が空襲で焼かれまくり、大岡山も火の海となる中、 本館だけが烈火の中で、鬼の如く佇立していた という目撃談もあるほどである。
[編集] 緑ヶ丘1号館
2007年度のグッドデザイン賞の金賞にも選ばれた建物[3]。大賞が確実視されていたが、抵抗勢力により植樹され外観が著しく悪くなったため、大賞を逃す結果となった。
[編集] ショッカーの基地
闇組織ショッカーの基地のうち、1つが東工大の正門を入ってすぐのところにある。東工大支部では、東工大に在籍する学生のうち、特に知力体力に優れた人間によって構成されている。改造手術には、長津田支部学科での研究成果のすべてが注がれており、改造されたものは晴れてリア充になることができる。
[編集] TSUBAME
TSUBAMEとは、東工大に設置されたスーパーコンピューティングシステムであり、「みんなのスパコン」として、学生にその使用を許可している。その性能は実にゲイツ5人分。しかし、実際にはスパコンを用いてエロゲをする学生がほとんどを占めており、本来の目的である研究使用についても、エロゲに関連した研究がほとんどである。
[編集] 計算機室
主に5類の学生が利用する。システムはRingo社のFackintoshが採用されている。
非常に高性能なシステムで、運がいいときは漢字変換を行うだけで虹色の円[1]がぐるぐる回り出し、数十秒待たされる。 そのため広く深い慈愛の心を持って優しく扱わなければならない。 処理の重いEclipseとFirefoxを同時に起動させようなど、言語道断である。 数十秒から最悪15分以上待たされることも珍しくないが、それを理由に課題の提出が遅れたなどといいわけをすることは当然できない。
個々の端末が連携して処理を行う分散コンピューティングを採用しているようで、 例えば教授の指示で皆が一斉にメールを送信しようとすると、みんな仲良くぐるぐるモードに突入する。 従って当該計算機を利用する際は、周りの状況を適宜判断しながら臨機応変に処理を分散させることを心がけなければならない。これは昨今の学生に欠如しがちな「空気を読む能力」の育成に一役買っているといえよう。
[編集] 東工大生協
漫画は、時刻表の置いてある台の上にある東洋経済やNewsweekとかが置いてあるラックの上の台に、申し訳程度にしか置いていない[2]。絶望した!
ただし、最近では初音ミクや鏡音リン・レンが置いてあったようだ。なお、売り場面積は絶望的に小さい。専門書スペースですらどう考えても横浜駅西口有隣堂のそれ以下である[3]。
ところで、だ。この前「コンプティーク」なる雑誌が平積みされていた幻視があったんだが、幻視だよな?
ちなみに「ドラゴン桜」が流行ったころ、「東大は簡単だ」という帯の付いた「ドラゴン桜」が平積みされていたことがあった。簡単じゃないからこの大学に入ったのに。
[編集] 付属図書館
漫画とかそういうのはおいていない。図書委員もいない。委員長もいない。絶望した!
[編集] 田町分校
グレート岡山とすずかけ台だけじゃないんだよ!田町にもキャンパスはあるんだよ!附属高校の隣にあるビルの一角に存在。
しかし、物好きな院生以外には存在すらまったく知られていないのが哀しいところである。
[編集] 東工大の有名な功績
- 麻雀点数計算機
- 東工大出身の菅直人が大学在学中に発明したものである。この技術が応用され、麻雀のゲームなどで自動計算ができるようになった。特許も取得しているので、この発明によって得られた特許による収入は数億円とも数十億円ともいわれている。
- 鳥人間コンテスト選手権大会
- 東工大のチームは、毎年優秀な成績を残している。右の写真は中国のコンテストに参加した時の機体であり、国際大会ということもあって東工大の技術力を余すとこなく注いだものである。もちろん2位を圧倒的に引き離しての優勝であることは言うまでもない。
[編集] 東工大の主なサークル
- Meister(マイスター)
- 先に述べたように、鳥人間コンテストで優秀な記録を残している。
- メ研(アニメ研)
- 東工大のほとんどが所属しているサークル。最近は東方厨も多いなど、アニメ路線から外れていることが多い。しかしアニメ研が制作したアニメは、ニコニコ動画で公開されるなど、人気が高いものである。
- JIZI(工大祭実行委員会)
- 東工大で最も権力のあるサークル。東工大の学園祭である工大祭では、電気系統など含め学内の全権を握る。
- ロッ研(ロック研究会)
- 当初はリア充だと思われていたロック研だが、情工の学生が「東工大ロック研 東方」とググった結果、ロック研の本性があらわになった。つまり、ロック研といえども東工大生(=オタク)ということだ。
- 酒悪弁(シュヴァルベンコール)
- 東工大でも一、二を争う酒豪が集うサークル。毎月の酒代は数万とも十数万ともいわれている。
- JA1YAD(無線研)
- 学内に何本も巨大アンテナを立てており、そこから流している毒電波のため東工大生がオタクになっていると考えられる。それらの機密情報が他に漏れないように、部会では常にモールス信号を用いての会話を行っている。
- 暗いねす(コールクライネス)
- 合唱サークル。毎年全国大会で金賞を取っている。その安定感はVOCALOIDの調教の成果とも言われている。
- 裂いてく(東工大サイエンステクノ)
- 科学館や学校でイベントを企画しているインカレサークル。主な活動は卵落とし。テレビにもたびたび出演している。ゴキブリの飼育もおこなっているようである[4]。
[編集] 脚注
- ↑ いわゆる「砂時計」に相当する。グラフィカルに魅せることに全力を注ぐことで定評のあるFackintoshでは、処理中に美しい虹色の円がぐるぐる回るわけだが、このぐるぐるそのものがさらに処理を重くさせているのではないか、という批判もある。詳しく知りたい場合はSpinning Pizzaでググレカス。
- ↑ これに対し、永遠のライバルである電気通信大学ではツンデレ大全が平積みにされている。
- ↑ 関係者によると、オタク系の書籍を置くと教授たちから苦情が入るらしい。どうも、アニメ系の書籍を置くなら専門書をおけという事らしい。これも書籍のスペースが狭いことにが原因である。