音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

写真

鶴川サナトリウム病院の入り口に置かれたマスク着用を呼びかける張り紙=17日、東京都町田市

病院でインフルエンザ99人集団感染、患者3人死亡 東京・町田

 東京都町田市の鶴川サナトリウム病院は17日、院内でインフルエンザが集団発生し、入院患者75人と病院職員24人の計99人が感染、うち入院中の女性患者3人が死亡したと発表した。都は同病院を立ち入り検査し、再発防止を徹底するよう指導した。

 同病院によると、亡くなった3人は100歳、85歳、77歳のいずれも女性。100歳と85歳の2人は高度認知症で入院中で、予防接種を受けていた。10日に感染が確認された後、肺炎を併発、呼吸不全が悪化し、11日に死亡した。77歳の女性は脳梗塞(こうそく)の後遺症で入院中だった。予防接種を受けておらず、肺炎の悪化で16日に亡くなった。

 今月3日、20代の女性職員の感染が確認され、6日以降、12病棟のうち7病棟の入院患者らに広がったという。感染した患者は62―100歳で、いずれもインフルエンザ治療薬「タミフル」を投与し、肺炎を併発した人には抗生剤を投与するなどしたという。 (21:06)

関連特集

関連記事