リトバスEX追加キャラのみクリア!
沙耶SS執筆中です。
冬コミ終了。お越しいただいた方、買ってくださった方、どうもありがとうございました!!
2008-04-14
一次的な情報・コラムが無いブログに人は来ない
ネット | |
アクセスアップを狙っている人には是非知ってもらいたいものですが。ってまあ言われなくてもわかると思いますけどね。
ブログをやっていて、あるいは他所のブログを見ていて、活況を呈しているサイト(要はウチにリンクしてくれたサイトで、アクセス数が多いところ)は、一時的な情報をたくさん扱っているように思いました。まあニュースサイトは、一時的なものを集めているサイトと、色んなニュースサイトの情報を拾ってきて幅広くリンクしているようなサイトもありますけどね。
ただ僕らみたいなコラム系のブログだと、どうしても一次的なモノを載せないことには人は来てくれません。もちろん、他所でやや流行っているネタに便乗するのも手ではありますし、それが相乗効果になって人が集まる〜また他所が便乗して…って良いスパイラルが生まれることもありますけど、この場合、よほどネタ元の考えや意見とは、異なる見方や分析を加えたコラムとかで無ければ、数多ある類似したコラムの中に埋没してしまうと思います。
僕は全くKYな人間なので、他所でどんなものが流行っているかとかはあまり気にしません。と言うか流行には全く乗れていないので。ですから、流行とは関係ないところから、他人を惹きつけるモノとはどんなものだろう?とか考えながらもネタを書いているわけです。以前、Gardenネタを書いたときはかなり便乗しましたけどね。ギャルゲも年間5本くらいしか買わなくなった僕が、たまたま予約して買っていたタイトルでもあったので都合も良かったんですけどね。
ニュースサイトの場合で考えてみましょうか。まあニュースサイトをやったことの無い僕が書くのもあれですけど。
ニュースサイトを新たに始める場合、とにかく今、大手と言われるサイトとの差異を示さなければ人は集まりません。例えば、そこよりもでっかいアンテナをまず自分で整備して、そこよりも多くのサイト・記事にリンクする…。手間と時間がかけられるのであればそうしたら良いでしょう。が、残念ながらそこまでのアンテナを整備できる人はいませんし、時間や手間をかけられる人もそういないでしょう。
であれば、他所が巡回しないようなコラムブログをいくつか知ってるとか、2chで面白そうなネタを引っ張ってこられるとか、そういうネタ元を押さえられるようなニュースサイトにするしか無いように思います。やはり今、大手と呼ばれるサイトには敵わないわけですからね。言うのは簡単でもやるのは大変でしょうけど。そういうネタを挙げられるというのは、イコールで「一次的な情報」を載せているのだと思いますし。
コラムブログの場合も同様です。2chネタで引っ張ってこられるアンテナとか手間がかけられる人なら、そういうのもアリだと思います。自分の意見でなくても一次的な情報を示せるんですから。
ただまあ、コラムを書いているのであれば、自分の意見や見解を載せなければ本当じゃないですよね。それに、巷で話題のネタに便乗して自分の考えを書いたりするのもアリですが、全く何も無いところからネタ出ししてブログで公開するのも、「話題づくりをしている」という意味から重要なのかなあ、とか思ったりもします。自分のブログ発のネタが、形を変えてニュースサイトの見出しに複数載ったりするのなんて、1,2度くらいしか無いですが、結構いい気分ですよ。
僕の場合は鍵(Key)系の考察か、こういうブログ運営についての見解や実体験みたいなものがメインで、これらのネタのストックは、常に5,6本持っているようにしています。大半がまとまらずに放置しているだけではありますけど…。もっと世間様で話題になっているネタで書ければ良いんでしょうけど、得意なネタと言えば、本当に鍵やブログ以外には…同人関係くらいしか無いので、どうしても内容が限定されてしまうのは悩みの種ではありますが。それこそ少し前のエントリ「特定ジャンルに特化したブログが好まれる?!」で書いたとおりなんで、むやみに広げないほうが良いのかも知れません。ただその結果、毎日更新どころか、週に2,3回の更新になってしまったりするのも止むを得ないでしょう。
これらのネタは、コラムブログの場合はニュースサイトさんに紹介され始めてきたサイトさん向けです。が、これから始める人や、始めてもなかなか人が集まらないってところなんかにも応用できるかもしれませんね。1,2度捕捉されると、あとはブログやってる人間の文章力や説得力、あとネタの面白さ興味深さで変わってくるとは思いますし。
それと、更新頻度や、ブログにかける時間とパワーの問題でしょう。あまり楽しても人は来ませんしw
さあ、自分のブログから旋風を巻き起こしましょう!!(←大げさ)
- 1812 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/
- 848 http://nyutokublog.blog113.fc2.com/
- 591 http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/
- 487 http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html
- 482 http://www.mew5.com/
- 388 http://www.tategamiya.net/
- 374 http://www.ujiarmy.net/
- 325 http://www.karzusp.net/
- 204 http://jyouhouya3.sakura.ne.jp/
- 161 http://mew5.com/nikki.html
運動しない人が食事を改善しても肥満が治りにくいように、ゲームに釘付けの人は画面から離れないと改善の余地無しなのかもしれませんね(笑)。
そうなのか?<運動
まあそうですね。
画面から離れない、あるいは目を疲れさせない、ってしないと、
どんだけ有効なサプリメントを摂取しても意味無いでしょうね。
…ゲームはやってないものの、PC前に1日3時間前後いる僕は無理だろうなあ…。