かがりび Nami side へもどる

日々の戯言

             <<前のページ |次のページ>>
2009年1月12日(月)
ナニワもやっぱり『レゲエパンチ!』(正式名称:『冬インテ』にいってきました。)

昨日になりますが、インテックス大阪のイベントにて、当サークルに来てくださった皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
またもや1時間しないうちにアンソロが完売してしまい、その後来てくださった方々には本当に申し訳ないです!!(><)
ともかく、一年半ぶりの大阪・・・まさかまた此処にくるとは思いもしませんでしたが、大阪でしかお会いできない方々とお話させていただけて、本当に嬉しかったです!
では、大したものはないですが、イベントにいった以上は書きましょう♪ Namiの「奇怪行動日記」―――Go!

<10日>
・今回は大阪前日入りなので、荷物まとめて10時近くに出発。天気も良かったので、絶好のお出かけ日和v
・新幹線乗るの久しぶりでした。連休の初めなので、混んでるかな?と思ったら、自由席結構開いていたので、飛込みで『のぞみ』に乗車。
・お子様じゃないのに、やっぱり『お約束』の『富士山が見える方』に座る(笑)
そしてしっかり新幹線から写メで撮る(笑)
・うん!綺麗に取れた!
・満足する(笑)
・そんなお子様なNamiさんは今回…に限らず関西に行くと何時も寄るところがあります。大学時代の親友なんですが、彼女は京都にいるのですが、ちょっと重い病と10年以上戦っており、関西に行くときは、必ず彼女の様子を見に行くことにしているのです。
・なので京都で降りなきゃ行けない。
・なのに新幹線が「京都、京都です。」とホームで到着コールしている時まで、すっかり途中下車しなきゃならないことを忘れていた!(バカだ!こいつ、本物のバカだ!煤i-□-#))
・コートとか着もしないで慌てて下車。忘れ物せんでよかったv
でも降りた瞬間寒くてクシャミ連発(←もの凄く当たり前(−−;))
・ベンチでコート着込んで、エスカレーターに乗ったんです・・・が!
・後ろの方「邪魔やな・・・」
・(・・・?Namiのこと言ってるのかな? でも今日はカートとか持って着てないし・・・)
・そう思ってなるべく左端にコソコソ移動。
・したのに、後ろの方「だから「邪魔なんや」、ゆうとるやろが!!煤i-□-#)」
ひぃぃ〜〜〜〜っ!!(汗っ!!「すいません、すいません!!」m(__)m×100
・要するに、関西はエスカレーターは急ぐ人のために『左側を開ける』んでした。(関東だと逆)
・つまり、通常パターンで左によってボ〜っとしていてはいかんかったのね^^;
気がつくまでに20秒かかっていたNamiさんは学習能力思いっきり“0”です(T0T)
・気を取り直して友人の入院している病院へ。
・症状は若干進んでおり、本人もご家族もさぞ辛いでしょうに、それでも久しぶりの面会に涙ポロポロこぼしてくれて(Namiごときに。勿体無い)、思わずこっちも泣きながら『ギュゥ〜〜』って食っちゃいま・・・いえ、ハグしちゃいましたv
・こういう時ってなんて言葉かけたらいいのかな・・・?って考えていたんですが、言葉なんて要らないんですね。寧ろ無理に考えた言葉より、無言でも心が伝わるってあるんだな・・・と改めて感じた時でした。(^^)
・そして小一時間、病室でおしゃべりしていたんですが、Nami「ちょっとだけ外の空気吸いにいかない?」に友人「まぁ無理だと思うけど・・・ちょっとだけいってみようかな?」で、Namiが車椅子押して病院のお庭へ。
出た瞬間、思いっきり吹雪に見舞われました・・・(-△-;)
友人「だから『無理だ』って言ったじゃない(笑)」
それを先に言ってくれ!!煤i-□-;)(※来た時は全然降っていなかったんだもん!!)
・結局病室へ逆戻り(友人の負担を増やしただけだった(T0T))。そして彼女のベッドサイドを見たら、ビーズアクセサリーがいっぱい。
・Nami「コレ、作ったの(・・?」 友人「うん。暇だから(苦笑)時間かかったけれどね(^^) でも石は全部天然石なんだよv(嬉しそう)」
・Nami(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(←多分本人は『一休さん』並みに考えを巡らせている)・・・・・・・・・・・・(30秒後)(←ようやくひらめいたらしい)
・Nami「ねぇ、コレ売ってみない?」 友人「へ?(←明らかに動揺している)」 Nami「やろうよ!折角作ったんだから、日の目見ないなんて勿体無いし!」 友人「???」
・そんな訳で、Namiが大阪に来た目的を話す。が―――
友人「ふ〜ん・・・インテックスでイベント。・・・でもそれって「何売るの?」
しまったぁぁーーーーーーーーーっ!!煤i-□-;)カタギの友人に「同人誌売りに行くのv」なんて言えない!!言ったら何だか恥ずかしい///(←自分の心がカタギに戻った瞬間:苦笑)
・Nami「(焦!)ま、ま、まぁ・・・色んなものを売る即売会・・・かな?(←事実無根である(-_-;)」 友人「・・・フリーマーケットみたいなもの?」 Nami「そ、そうそう!(←うそつけ!(><)」
・心の中で友人に手を合わせながら提案したところ、友人のお母様がいらっしゃり、「やってみよう!」ということになって合意!
・慌てて近くの100金へ向かい、『正札』を買ってくる。
それから約一時間、4人部屋のほかの患者さんまで巻き込んで、『正札付け』&『値段書き』を黙々と行う(すいません、同室でした皆さん。感謝感激です!!m(__)m)
・無事に付いたところで、友人が疲れてきたのでこれで失礼に。
・帰り際、友人のお母様「あら、Namiさんのリュックに付いてるの何?良く見せて♪」
うわぁぁ〜〜〜っ!!煤i>0<)『ウラタロス』&『キンタロス』&『種アクセサリー』付けたまんまだった!!
超恥ずかしい!!「み、見ないで下さい!!(逃げまくる:必死)」 
・友人「何だよ。Namiの携帯のストラップ、ジャラジャラじゃん(苦笑)」
更にしまったぁぁーーーーーーーーーーーーーっ!!煤iT0T) 『アスカガ&ステラのバースデーアクセ』&『ハロ』&『もやしもんの菌ども』くっつけた携帯、ベッドサイドに置きっ放しにしてたぁぁ!!
・↑明らかに失策・・・orz
・何とかごまかして(?)彼女のアクセサリーを持って、今度は大阪へ。
・京都駅に来て気がついたのですが、「京都の駅ってホームにポストが生えているんですね(・・;)」
・珍しい光景。流石は地域性によって、色々あるんだな〜と感心しながら、大阪は店長が取ってくれたホテルへ。
・荷物おいて一緒に夕飯を食べに行くことに♪ 食道楽大阪ならではの色んなお食事を考えていてくださった。(ありがたや〜〜m(__)m)
・その前に明日の『リポD』と、アクセサリー買ってくださった方のための小袋を買いに、店長に大阪を案内してもらうことに。
・歩いていたら『ZARA』発見した(笑:渋谷にもありましたが、大阪にもあったのね)
・珍しいので写メした。(思いっきりおのぼりさん丸出し^^;)
・そして店長「此処なら安いよ。」と教えてくださったお店は、本当に安かった!(・0・)
・だって普通100円ではとても買えないにメーカーのお菓子が100均で売られていたし、『リポD』も100円だったし。
・オマケに「カ○ピスの原液1リットル入り」が100円って・・・(・・;)
・お店のお兄さんが思いっきりたたき売りしていて、そこにわぁっとお客さんが集まって、凄い活気!
・やっぱ商人の町ですね〜大阪って。
・感心してばっかのNamiを引きずって店長懸命に夕飯のお店に連れて行ってくれるが―――
店長「東の方か・・・」 Nami「こっち?」 店長「そっちは北や!煤i-□-;)」 
・また暫く歩いて 店長「もう少し南か」 Nami「こっち?」 店長「だからそっちは北や!(-□-#)」
・すいません・・・エスカレーターといい、やっぱりNamiは大阪では生きて行けそうにないですm(__)m(多分目的地に着く前に行き倒れる)
・軽くみぞおちに
『レゲエパンチ』(T_T)
・そんな店長とNamiと向かった先は、店長お勧めの『串揚げ屋』さん。
・『串かつ』ならよく家でも作るのですが、『串揚げ』っていうのはなかなか食べたことがなかったので、期待度ワクワクvv
・食べ放題で、色んなものが串になっていて、それを自分で好きなものを取ってきて、テーブルの真ん中の熱油の中で、自分でころもつけて揚げるんだわ。
・オイルフォンデュみたいだけど、またちょっと違っていて凄い面白かった!(^0^)
・ご飯もうどんもカレーとかサラダとかも取り放題!オマケに串にはいろんな種類があって、かなり制覇しましたよ!
・そんな制覇を目指してNamiさんが説明も見ないで取って来た、謎の物体が一つ―――
薄黄色くって、紙のカップに入ったお餅みたいなの。Nami「とりあえずぶっこんでみるか!」 店長「Namiちゃん、それは『ドーナツ』だよ!『デザート』だよ!〆に食うんだよ!煤i-□-;)」
しまったぁーーーーーーーっ!!煤i-□-;)
・って↑気がついたときには、問題の『ドーナツ』はポッコリ黄金色に揚がっておりましたv(可愛かったv)
でも美味かった!!(負け惜しみじゃなく、本当に美味しかったですvv)
・美味かったので、更に追加して揚げたさ!(←普段ドーナツってカロリー高いので、口にし無いのですが、そのNamiの誓い(?)を破ってまで食いたくなった『もちドーナツ』・・・侮れん敵出現!(笑)
・自分で揚げるのも美味しかったのですが、何故か店長が食べているものの方が美味しそうに見えて(苦笑)、まねっこしながら取ってきた。
・最後の〆は『ソフトクリーム』v
・店長はちゃんと渦巻きにして、美味しそうに食べていた。
・だったら私もやるしかないじゃないか!!
・頑張って渦巻きにソフトクリームを搾り出そうとしてみた(これもセルフなのです)
・Nami「え、え、え!?何々!?ヌヮァ〜〜〜〜!!(>0<)」
・渦巻きどころか手の上にはみだしたり、渦どころか『直線』状態に盛られて、思いっきり不器用さ暴露!
・しかも後ろのテーブルにいたお子様方に「変なの〜(笑)」と思いっきり馬鹿にされる(T0T)
・店長「簡単に出来るのに・・・。」
・すいません・・・「俺は不器用だから・・・(T0T)」
・串揚げ、メッチャ美味かったです!また行きたいな♪(^^)
・そして帰ってから温泉行きましたよー!結構広かったですな。
・最初に入ったお風呂はジャグジー付きで、肩とか腰に当ててリラックマv
・そんな中、不思議な『コバルトブルー』の温泉が一つ・・・
・店長「なんだろね?入ってみるわ」と果敢にチャレンジ!
・3分後・・・Nami(ジャグジーに入ったまま)「どうだった?」 店長「?(首傾げてる)」
・Namiも入ってみた。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
・違いがサッパリ判らなかった^^;(お湯の色も普通で、ライトがコバルトブルーだっただけ)
・良く判らないまま、今度は「熱いので注意」と書かれた温泉に入った。
・メッチャぬるいやんけ!!煤i-□-;)
・先に入っていた他のお客様「さっきまで熱かったんですが、今何だかぬるいですよね。」 店長「そうですね。」
・でも数分後、Namiの座っている背後から「ブオッ!」 Nami「熱っ!煤i>0<)」
・どうやらぬるくなったら熱いお湯が出る仕組みになっていたらしい・・・。
・とりあえずマッタリと温泉を味わい、Namiは1階にあった100円で10分間使えるPCで、明日のサークルの配置をチェックし、10時にはベッドへ。
・普段家に帰る時間にもう寝られるって幸せだv

<11日>
・朝は7時におきて、店長と夕べコンビニで買って来ておいたご飯を食べる。
・他の方と待ち合わせしている店長は先に出かけ、Namiは「しっかり『キバ』を見る!」
・来週が最終回か・・・。しかしどうにも未消化なのは「何故、名護さんは『キバ』を憎んでいるのか。」「健吾さんは何処いっちゃったの?」
・来週には教えてくださいm(__)m
・『プリキュア』も見たかったんですが、流石に遅刻はいかんだろう!と諦め、一路インテへ。
・着いた早々、お隣さんから「お久しぶりです〜〜!!」と元気な声が。
・おぉ!久しぶりの大阪での再会!第一号はAゆ海様!!
2人「「キャァ〜〜〜〜vv久しぶりです〜〜vv」」で『ガシッ!』(2年ぶりくらいのお味は美味かったっす!!(^^ゞ)
・色々お忙しそうでしたAゆ海様でしたが、お元気そうで何よりでした(^^)
・そんな挨拶もそこそこにスペース準備。先ずはあのでっかい段ボール箱をスペースまで運んでこなきゃならん!
・しかもNamiの配置は宅配便の置かれている場所と一番遠距離!
朝っぱらからいきなり過酷な運動かよ!煤i>0<)
・・・・運びましたよ・・・5往復して・・・すっかり腰が痛かったっす(T0T)
・Pりん様からのありがたい委託本と友人のアクセサリーも並べました♪
・売れるかな?とドキドキしていたら、お隣のAゆ海様が「これ買います。」とネックレスとブレスレットのワンセットを購入してくださいました!
・うわぁーーーっvvありがとうございます!!Aゆ海様vv バッチリ友人に伝えますね!
・ともかくスペース完成させて、速攻でご挨拶まわりv 先ずは滅多ないこと。大手N倉様が斜め後ろに―――
・(ソロリ〜・・・っと近づき)腰ムギュ♪ N倉様「うぎゃぁっ!」 Nami「おはようございますv」 N倉様「止めてくださいよ〜。腰弱いんだから。」
・そんなN倉様&売り子様に差し入れ押し付けつつ、次はAゆ海様が売り子に入っていらしたPこた様に初めましてのご挨拶&差し入れ押し付けv
・で、何故かアスカガサークルを真っ二つに分けてくれた、でっかい柱に蹴りいれつつ(※してはいけません)、店長&Yこうた様にもご挨拶&差し入れ投げ込み!
・そしてHヅキ様にもご挨拶vなかなか冬コミでもお話できなかったですが、今日はじっくりお話できて嬉しかったですv
・丁度そこへMろ様ご到着v 
・インパクトではアンソロをNami共々委託してくださることに。ありがたや〜〜〜〜m(__)m×∞
・そのまま並びで、Sイ様&N月様のスペースへ。
・N月様には再版に使うアンソロ原稿持ってきてくださって、お荷物増やしてしまって本当に申し訳ありませんでしたm(__)m!!
・そんなN月様とお話している最中に、館内放送が―――
<お知らせします。C県○市からお越しの――>
・ってNamiの住んでいるところじゃないですか!!煤i-0-;)
・Nami「何、何っ!?私っ!?」(思いっきり挙動不審(-△-;)
・違う方でした^^;
・Nami「そんな遠方から来てる人いたんだ。」←自分もそうじゃんか。
・途中でキョドった為、話途切れちゃったN月様、本当にごめんなさいっ!!m(__)m この借りは身体でお返しします!(いらんわっ)
・お二人に差し入れ投げ込みつつ、お隣のK片様&K野様のスペへ。
・Nami「おはようございます。」 K片様「おはようございます。ごめんなさい、新刊落としちゃって・・・」
・お忙しいですものね。先ずは体が資本。ご無理はなさらずに♪
・そんなお二人にも差し入れを投げ込みつつ、隣はA賀様!
・Nami「おはようございます〜〜vv」 A賀様「Namiさぁ〜〜〜ん!」=『ガシッ!!』(うん!いつもの事ながら、食いつきいいぜ!!)
・そんなA賀様に差し入れ投げ込みしてスペに戻るNami。
・そんな時、斜め後ろのN倉様のスペには―――これまた大阪でしか会えないMツキ様が!!
・Nami「おはようございます!」 Mツキ様「お久しぶりです〜。」 Nami「あの恋OPカウントダウン、良く作れましたね!」 Mツキ様「いやぁ〜^^」
・只のサイトでさえ作るのもやっとなNamiには、PCであんなカウントダウン作れるMツキ様は、凄く天才に見えます!既に後光が差して見えます!!
Nami「私、大晦日の『紅白』は『あっち(N○K)』見ないで、『こっち(サイトで行っておりました、ピロリ3兄弟によります『種キャラの紅白歌合戦』をやっていたんです。ネタもイラストもすげぇ面白かった!)』見てましたから(笑)」 M月様「(笑)そういって頂けると良かったです^^」
・いえ、本当に面白かったですから!(何度自分のサイトに直接入り口造りたいと思ったか!)
・そんな挨拶ダラダラしていたら、<開始5分前です>のアナウンスが。
・急いでスペに戻ったら、何だか人だかりが・・・
・あまり気にせずスペに入ったら、人だかりの中のお一人様がこちらに。
・お客様「あの・・・」 Nami「はい?(わ、私またなんかやらかした!?(・・;←前科が多すぎて思い出せない)」 お客様「開始前の販売ってやってはいないですよね。」 Nami「あ、はい。」
・そう・・・これが初体験の始まりでした。
・<これよりコミックシティ大阪開催いたします>のアナウンスに拍手―――をしようかと思ったら、人の一団がツラツラとスペ前に。拍手する暇なんてないさ!
そう・・・『アンソロ本』ですよ。冬コミであまりにも早くなくなってしまい、大阪で絶対購入を!と思ってきてくださった方々が、開始前からスペースの前に陣取っていらっしゃったんです!
大きな行列にこそならなかったですが、早くも購入体勢に入られる方に囲まれるなんて、思ってもみなかったです(・0・)!
・お陰で一箱空になるのに数十分・・・今回はウチのサークル一箇所のみで販売だったためか、回転が早い早い!
・そんな中、「Namiさん、これ美味しいベーグルなんでよかったら・・・」と美味しい差し入れを!!
Nami「うわぁ〜〜ありがとうございます!!m(__)m」 お客様「それメッチャ固いんで、ナイフで切ってからでないと食べられませんよ(笑)」 Nami「いいえ、前歯でガリガリと行きますから!」 お客様「(笑)」
・うん。和やか和やかv
・そして「あの・・・Namiさんは・・・」 Nami「はい。私ですが。」 お客様「あの・・・覚えていないでしょうが、私Jです。」
おぉっ!(・0・)何と、J様まで来てくださったとは!!Nami「もちろん覚えてますよ!」 J様「よかった〜。」
・いいえ。良かったのはこちらもです♪(^^ お顔を拝顔できて嬉しかったですよ!!寧ろガッチリ握手までして、変な菌くっつけてすいませんでした^^;
・普段大阪なんて来ないからなのか判りませんが、今回「あの・・・」とお声かけしてくださる方が多くて、本当に嬉しかったです。中には「握手してください。」という方もいれば「触ってもいいですか?」と聞かれたりして(笑) たかがNamiごときのへタレのために、そんな断らなくても大丈夫ですよ。寧ろNamiは小心者なので、お声かけてくださると、天にも上る心地で舞い上がって嬉しがりますので(^^)
・ひたすらお客裁いて11時15分―――最後のアンソロが消えました・・・
ぬぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!また失敗したぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーっ!!煤iT0T)
・まさかまたもや一時間しないで無くなるとは思いもよりませんでしたよ!箱あんだけ入れたのに!
・Nami「ごめんなさい・・・」 Aゆ海様&Pこた様「はい?」 Nami「紙一枚、頂いて宜しいでしょうか・・・」 Pこた様「はい、どうぞ♪」
悲しみの「いい訳コーナー」設置・・・「俺はバカだからぁぁぁーーーーーーーーーーっ!!(涙!)」
もう心にまたもや『レゲエパンチ』喰らいまくりです!(T0T)
・紙にカキカキ「本日の搬入分は終了しました。1月15日から書店販売開始。次回のイベントは2月1日インパクトです。」と書いた紙を書き残し、Nami脱出を図る!
・Nami「Aゆ海さん!お願い!」 Aゆ海様「は、はい!?(ごめんなさい驚かせて・・・)」 Nami「ちょっとお買い物しに行きたいので、番してもらっていいですか?」 Aゆ海様「どうぞどうぞ♪」
・あぁ・・・なんて心優しいんだ・・・Aゆ海様・・・
・そんな好意に守られて、Nami,買い物出撃開始!
・先ずはアスカガ島から。お近づきのしるしにPこた様の新刊GET!大事に読ませていただきますね♪
・そしてHヅキ様のところにインテ新刊発見!
・Nami「あぁっ!新刊が!!」 Hヅキ様「へへ〜ん(笑)実はあったんだv」ということで早速GET!
・後は数件大阪でしかお見かけできないサークルさんの新刊をGETし、今度は会場を移動。
・そう・・・Namiにはどうしても「今日会いたい方」がいらっしゃったのです。
・会場を外に抜け、6号館はCホールへ。
・そこは『もやしもん天国』が!「パラダイス〜〜〜vv」
・そして目指すサークルはあのお方のところ―――
・Nami「あの・・・Yぎさんは・・・」(←お客の立場になると、サークル様にお声かけるの勇気がいるのわかりますね^^;) Yぎ様「はい。私ですが。」 Nami「あの『ミク』でお世話になっておりますNamiです。」 Yぎ様「え?Namiさんですか!?」 Nami「はい!」
そうなんです。何時も『ミク』で『もやしもん』話をさせていただいている『イノセントマーチ』のYぎ様なのですよ!!もう名前覚えていてくださっただけで大光栄!!とくにYぎ様は大阪のイベントのみいらっしゃるので、これが唯一のお会いできるチャンスだったんです。
・Nami「今日は是非お渡ししたいものがあったんですよー。」 Yぎ様「え〜?何ですか?」
って普通は差し入れといえば「お菓子」とか「飲み物」とか「ちょっとしたもの」を差し上げるはずなのに、Namiが差し出したものは―――
・Nami「これ、東京の国立科学博物館でやっている、『菌類のふしぎ展』でしか売っていない、『クリソゲノムのフィギア』です!
・って、此処で何故に『菌』が出る!?(−−;)
それを笑顔で受け取ってくださったYぎ様・・・「あなたはなんて素晴らしい女性でしょう!!」
・そしてYぎ様の手作りの品々をお買い物v 『夏目』のニャンコ先生とか『ソウルイーター』の『エクスカリバー(笑)』だとか、手作りのぬいぐるみやマスコットがいっぱい!目移りしちゃう!!
・Uさ様へのお土産も考慮に入れつつ、これとこれと・・・と選びまくり、はっきり言って「両手かさばりました」^^;
・オマケにYぎ様より「差し入れいただいたので・・・」と、「手作り『セレビシエ・パリヴァージョン』のぬいぐるみ」を!!
・すっごい可愛いっ!!あの『クリソゲノム』とつりあい取れてないのに下さって!!もう大事にします!!m(__)m
・さんざんっぱら『夏目』と『もやしもん』の話で盛り上がった後、今度は『ゲーム』の2ホールへ行き『BASARA』本発掘に。
・なのですが・・・
・お隣のサークルの方「此処の方は何だか風邪引いたみたいで、今日は欠席なんですって。」
そうなんですよ。」意外に多かったのが欠席サークルさん。やっぱりこの冬寒さで風邪引いちゃった人多かったみたいですね。皆さんお大事になさってください。
・んで、流石に自分のスペ放置しっぱなしはまずいだろう(-_-;)と気がつき(遅い!)、インテ名物(?)のフランクフルト買って、Aゆ海様方の下へ。
・いや〜やっぱりインテきたらこれ食わなきゃね♪(^^)
・でも「冷めかけてた・・・」(ちょっと心に『レゲエパンチ』^^;)
・Aゆ海様とコミケの話とか、オフ本の話とか。凄い楽しかったですvv
・そうしていたらMろ様がお帰りのご挨拶に。2月はよろしくお願いいたしますm(__)m
・ボケッとしていたらお声かけしてくださったのは―――なんとS花様!こちらが差し入れお渡しする前に素敵な新刊を!!ありがとうございます!!
・1時過ぎた辺りから結構サークルさんのお帰り支度が始ってきたのですが・・・。
・Namiのスペース前に、数人お人がやってきては「・・・・・・・。」と帰られる。
・Nami「?」
またもやお人がやってきては⇒紙を読む⇒目を見開く⇒思いっきり肩を落とす⇒ため息をつく⇒携帯メールする
・一連の行動する方が多い。しかもみんな「リアクション大」!
・Aゆ海様「みんなアンソロ本目当てできたのに、なかったからガッカリして帰ってるよ。さっきから。」
カウンターで『レゲエパンチ』発射!・・・本当にごめんなさい!!m(__)m
・帰りの準備が進むサークルさんが目立ってきたので、簡単にご挨拶まわりv N月様&Sイ様、A賀様にご挨拶v
・そんなNamiさんの携帯に一発のメールが。
・印刷屋さんから「インテに社員が出向いているので再版の原稿を受け取れます」なるもの。おぉ!これはありがたや。
・早速こちらも撤収開始。宅配荷物運んでいる間にもAゆ海様とPこた様がNamiのスペで出たダンボールやゴミを捨ててきてくださる(T0T)本当にありがとうございました!!
・帰りもご一緒した買ったのですが、ちょっと原稿届けに行く用事が出来てしまったので、スペ前でお別れに。(お待たせしてすいませんでした。)
・とりあえず渡しにいくの&トイレに行くのに気がついた―――「今日は一人で参戦」=「誰も荷物見張ってくれル人がいない」=「トイレも原稿も全部荷物持って行かなきゃいけないじゃないか!!煤i-□-;)」
今更気づいてどうする(−−;)
・改めて「一人で参戦」は色々大変ということに気が付きました(^^ゞ
・大変申し訳ないのですが、N倉様の売り子様に荷物見てていただいて、無事届出終了。
・戻ってきたらアスカガ島の方々が結構集まってきていた。
・ご挨拶をしようと思っていたのですが、一箇所後挨拶に行っていなかったスペに行って戻ってきたら、アスカガ島は誰〜〜〜〜もいなくなっておりました・・・。
「しまったー!挨拶できなかったーー!!(T0T)」
・2月にちゃんとご挨拶しよう。
・帰りはコスモスクエアまで歩いていったのですが、軽く一時間並ばせられました。
・しかも雪降ってきました(T0T)
・何とか6時の新幹線に乗ったら、自由席は何と4人しかいない!
・これはラッキーv 手すり全部上げて、3人シートのところにゴロンって出来たv(※本当はやっちゃいけません)
・フッフッフ。このままお客さんが乗ってこなかったら、東京まで寝て帰れるわv
・・・・と思ったら、車掌さんに「具合悪いんですか?」と真剣に心配されましたm(__)m

・・・まぁこんな2日間でした。
今回もアンソロの方がさっさとなくなってしまい、大きなリアクションでガッカリされる方々を目撃するたびに胸が痛くなりましたが、気をとりなおして15日から書店販売が開始になります。
そしてインパクトでも本人ごと委託させていただけることになりましたので、そちらでまたお会いできるのを楽しみにしております。
では、2月に!(^^ゞ

2008年12月30日(火)
Namiのハートに『レゲエパンチ!』(正式名称:冬コミにいってまいりましたm(__)m)

毎度の事ながら「コミックマーケット75に参加された皆さん、お疲れ様でした!!(^^ゞ」
コミケはおろか、イベントというもの自体に参加したのが一年半ぶりな上、今回は『スタッフ参加+サークル参加』という初めての体験をさせていただくこととなり、更にこれまた初の『アンソロジー本』を作ったということもあり、もの凄い色々な意味での初体験やらなにやらがあり、新鮮な驚きが多々ありました。
そして、またもやもの凄い数の(私にしてみれば、もの凄い数です!!)差し入れや温かい応援のお言葉をかけていただき、この上ない幸せもありましたvv
さぁ!それでは「いつもの」行ってみましょうか!!「Namiの奇怪行動シリーズvol・・・忘れた!」
Let's Go!―――

<27日:前日>
・今日はもうスタッフ合宿でホテルに缶詰になるはずなのに、午前11時過ぎ・・・「未だに荷物の一つも詰めてないっ!煤i-□-;)」
・慌てて突っ込んで、カートに乗っけて「いざ、出発!」
でもその姿は何処からどう見ても『ホームレス社会人』!!(T0T)
・母上「・・・アンタ、その格好で行ったら、絶対警察から声かけられるよ・・・(-△-;)」
・母上からは『ホームレス』じゃなくって『家出人』と見られたらしい・・・^^;
・そんなことはさておき(!?いいのか!?)、先ずはなんと『病院の受診日』だったので、この格好のまんま「某都立病院に行ったさ!」
・待合で待っている中、看護師さん「あの・・・そのお荷物は持って歩かなければなりませんか?」
・Nami「いえ。そんな大そうなものは入っていないので・・・(コスプレ衣装以外は!)」
・看護師さん「出来ましたらコインロッカーに預けていただけませんか?このまま歩かれると、患者さんがたたでさえ怪我しているところを、更に怪我させてしまう恐れがありますので・・・(恐縮そうで、威圧感バリバリの視線!)」
・Nami「そ、そ、そうですよね!も、も、も、申し訳ありません!!(><)」
・↑この人は本当に医療職の勉強して来た人なんだろうか・・・(-△-;)
・というより「人間として必要な配慮に欠けている」というのが本当だろう。うん。
・それでもジャリ銭とか抱えて診察室やらエコー検査やら行ったら、先生方皆揃って「・・・?どこからか<ジャラジャラ>聞こえてくるのは気のせいですかね?」
・Nami「私には聞こえませんが・・・^^;(←思いっきり大嘘付きましたm(__)m)」
・先生「う〜ん・・・幻聴かな・・・。耳鳴りだったら耳鼻科受診しなきゃな・・・」
先生・・・「アナタの耳は、とぉーーーーーっても良い耳ですので、心配しないで下さい!!m(__)m」
・↑と言ってあげたいv(←言えよ・・・(ーー;))
・診察が終わって、何とかコミケいってもOK!が出たので、喜び勇んで先ずは『秋葉原』へ!
・そう、店長主催の『前夜祭』があるのだ!
・お約束の時間ギリギリに秋葉に到着。「ぬぉぉーーーーーーっ!!遅刻はいかん!遅刻は!!」
そうして「カート」をあちこちにぶつけまくる『破壊行為』を繰り返し(人にぶつけなくって良かった・・・)、集合場所に到着。
・そこには既に店長が。遠くからでっかく手を振ってくれる。
・店長「Namiちゃ〜〜〜んvv」Nami「おぉ〜〜〜〜!!」=『ガシッ!!』
・今日は前日から食ったぜ!
・前夜祭のメンバーの連絡、なんか上手く行かなくってゴメンね!!m(__)m(どうにも携帯のメールが繋がり難い・・・やっぱり機種交換しないとダメかな(ーー;)?
・そしてK上様・K香様・Hな様・Kら様、参加メンバー到着!うわ〜〜いvvみんなお久しぶりvv
・で、秋葉某所にて『前夜祭』開催!
・店長からめっさ可愛い『1501酵母菌・クリスマスバージョン』のぬいぐるみを頂いた!
・可愛いよぉぉ〜〜〜〜!!店長、ありがとうです!!(^0^)
・早速店長の音頭で乾杯!速攻で食事に手を出すのです♪・・・が、
・何だろう?この『細長っちいフライ』は。(何だか長細〜〜〜〜〜いモノが、「これでもか!」と言わんばかりに更にうず高く盛られている。しかも直径30cmはあろう大皿に高さ20cmは軽く盛られている)
・Nami「・・・ポテト?」 K香様「え!?麺じゃないの!?(・・;)」 Nami「いや、『ポテトチップ』っぽい感じがする。」 
・とりあえず『長い物体』は美味しいのですが―――
「これ、一本ずつ食べてたら、絶対今日中には食べ終わらないだろう!(-□-;) かといって箸でいっぱい掴もうとすると『ボキボキ』って折れて「掴めない!煤i-□-#)」
・黙々と思ったこと。
・(お店の陰謀?
・考えないようにしましたm(__)m
・そして鍋が来たのですが、「薬膳鍋」ということで、具材のほかに「山椒」・「クコの実」・「松の実」などが大量に入っているのです。
・Nami、一個なんか判らない物体を食った。
「すっぱ辛いぃ〜〜〜〜〜っ!!」
・何と言うかですね。ピリっと来るのはいいんですが、その後が何故か「酸っぱい」んですよ。しかもその酸っぱさは何時までも口に残っていて、他の料理の味がわからなくなってきた程(==;)
・Nami「この薬味からいし酸っぱい!(>0<)」 そうしたら店長、地味ぃ〜〜〜〜〜に一粒一粒箸で薬味をどかしてくれましたm(__)mありがとうございます。
・さて、皆さん揃って「本番は明日だよ!余力残してね。」と言っていたんですが・・・
・既に飲み放題の元は充分取ってると思われるくらい飲んでいるんですけれど。
・特にK香様。「ジントニック、何杯いきましたか?^^;」
・しかもHな様、Rか様、K香様、Kら様のチームは、既に〆のラーメン(薬膳鍋に入れるのだ!)までキッチリ食いあがっている!
・そして、余りにもK香様が「ジントニック」しか飲まないので、「折角だから別の飲んでみたら?」と皆さんの「お勧め(という名の強制)」により、K香様「う〜〜ん・・・じゃぁこの『レゲエパンチ』いってみるわ。」
・で、やってきました『レゲエパンチ』(笑)色は、薄い紅茶色。
・一口飲んだK香様―-――「あはははははは!!(大笑)」
・皆「K香さん壊れた!?何そのカクテルは。そんな壊れる味だったのか!?」
K香様「パンチねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(笑)」
・余りにも気になったのでNami「ちょっと頂戴。」 で、飲んでみた。
Nami「あはははははは(笑)―――パンチねぇぇーーーーーーーーーーーっ!!(笑)」
・K香様「でしょ?でしょ!?」 Nami「うん!凄いパンチの無さ!というか、これ何処にアルコール入ってるの!?」
・他のみんなも回し飲み。そして皆「あはははははは(笑)」
・・・・一言で説明するなら「桃の紅茶を水で薄めた」感じ。しかも「アルコールっ気全くなし!!(トニックだったはずなのに)」
K香様「要するに意表突いたとこが『パンチ効いてる』ってことじゃないの?」
全員「なるほど〜」
感心するな!煤i-□-;)
でも「飲むと必ず笑う」と言う意味では『パンチ』効いていたぜ!
・そうこうしていたら、ようやく最後のメンバーKすくす様登場!
・でも残り時間既に30分切ってる!!
・早く飲め!そして早く食え!
・Kすくす様は手酌でビール注ぎながら、ひたすら掻っ込んでました^^;
・お店の人が何だかせっ突いてきたのですが(早く帰れコール)、気になったのは、あのうず高く詰まれた「揚げた細いポテト」。食っても食っても減らないポテト。
・Nami「これお持ち帰りしたいね・・・。」店長「ビニール言ったらくれるかな?」 K香様「タッパーなら持ってるよ。」
・是非「タッパー」に詰めて帰っていただきたかった(苦笑)
・お店の人「すいませんが、そちらはお持ち帰りは出来ませんので・・・」
・確かに持って帰った後、食べたら「お腹壊した!」なんて言ったら、お店の信用問題に関わるもんね。仕方ないと言えばそれまでですが・・・「勿体無い(-△-;)」(←貧乏性だから)
・とりあえず席をたったら―――お店の入り口に凄い人だかり(・・;)
・だから早く帰って欲しかったのね^^;
・しかもエレベーターで下に降りたくても(6階だった)、下りのエレベーターが揃いも揃って人だらけ。
・降りるまでに何分かかったんだろう?^^;
・ともかく『前夜祭』はこれにて終了。K香様「私はこれから仕事だわ(笑)」 Rか様「この人何時もコミケの前は徹夜だから(笑)」
・全く睡眠取れない状態での冬コミ参戦、お疲れ様です(^^ゞ
・で、K上様&Kら様とNamiは地下鉄で宿泊先に移動。JR組とは駅でバイバイ。
・電車の中でRか様眠そう。Rか様「だって何時も新幹線の中、寝てくるのに、店長からメールが来て『富士山が綺麗だから見ろよ!』っていうから、頑張って起きてたんだもん。」
・お、お疲れ様です^^;
・でお二人と別れてNamiの宿泊先に、あのでっかい荷物抱えて到着。予約された部屋に行ったら―――
すんごい「タバコ臭いっ!!(>0<)」
・もう壁とかカーテンとか、ベッドも凄いタバコの臭いが染み付いているんですよ(T_T)多分前に日に泊まった人がヘビースモーカーさんだったのではないかと思いますが、窓を開けたくても開かないし、空調はきかないし、寝ても臭って熟睡できなかったっす(T0T)
・この時点で心に一発『レゲエパンチ』喰らった気分でした(T0T)
・なので、心の癒しに『1507酵母菌』抱っこして寝ましたv(何歳児ですか、あなたは(-_-;))

<28日:1日目>
・タバコの臭いとさっさと別れたくって、朝4時おき(いえ、集合時間自体が早いからですけれど)でバスに乗り込みビッグサイトへ。
・コスプレ衣装とか、しわにならないように、ホテルの部屋に吊るしておいたんですけれど、タバコの臭いが染み付いていなくて、本当に良かったですv
・で、あのでかい荷物持ったまま、ガラガラ〜っと部署へ。
・その前に―――早朝の東館は2ホールと5ホールしか入場できず(しかも本部を通らないと館内に入れない)、そこから入ったNamiが目にしたものは―――
どこからどう見ても、『東4ル』の並びの島中に、一箇所だげ『ダンボールの小山』が浮き上がっているところがあり、非常に気になって仕方がない気持ちに(笑)
・荷物だけ置いて、一回その『山』のところに行ってみたら―――
案の定「ウチのスペースでした。」(爆笑!)
・そりゃね、アレだけ自宅に送られてきた訳ですから、冬コミのスペースでも相当お〜いてあるんじゃないかな〜と予想していましたけれど、まさかあそこまで浮き上がっているとは思ってもいませんでしたよ(苦笑)
・で、余りにも恥ずかしいので、今日一緒にスペースで販売してくださる『Nepentes』のUさ様のスペに直ぐに持って行けるよう、台車に山崩して持って行く準備してました^^;
・そんな中、早くもSイ様&N月様がスペースに!
・Nami「おはようございま〜す!」 N月様&Sイ様「おはようございます。早いでしょ?(笑)」
・本当にお早かったです(^^)
・そして箱を運びながらふと気がついた。
Nami「ノベルティが届いてないーーーーーーーーーーーーーーーっ!!煤i-□-;)」
・そうんですよ。段ボール山の頂上に立っていると思われた『ノベルティ』が見当たらないんですよ!!(・0・)
・もう焦りまくり!!慌てて出版社さんに問い合わせしてみたら、とSイ様とN月様が連絡先探してくれたり、一緒に探してくれたり。
・Namiが半泣きになって、Uさ様に「見当たらないぃ〜〜〜〜〜〜!!」とメールした矢先に何とN月様が発見してきてくださいましたm(__)m
なんであんなところに・・・(-△-;) (気になる?答えは・・・「聞いてないっ!(byリュウタ:笑)
・ご自身のスペース作りでお忙しい中にも関わらず、一緒に探してくださったSイ様&N月様、本当に感謝です!!m(__)m
・一通り、山は切り崩したので(笑)一回部署に戻ってお仕事。
・Namiの居ぬ間にもう運ばれてきていた・・・だってまだ6時・・・(-△-;)
・確かにバスから東の待機列が端までいっぱいだったのは見ていましたが、「一体あなた達は何時から来ているんでしょうか??(−−;)」
・「今日はお仕事できません」コールしてあるんですが、それでも一応スタッフ参加もしていますから、まる投げにするわけにもいかず、居る間だけでもちゃんとお仕事しよう、と思って頑張った!
・で、7:30。Nami「コス着替えに行ってきます。」に他の方も「私も行く!」「私も!」
・ということで、またゾロゾロと同士が怒涛を組んで更衣室に。
・今日のウチのコンセプトは『黒執事』♪ 当然『セバスチャン』v
・そうしたら―――
西館の館内担当の男性陣が、皆『セバスチャン』だった!(・0・)
・ウチの部署の皆さん「先越されたぁぁーーーーーーーっ!煤i-□-#)」←凄い悔しそうでした^^;
・Nami「大丈夫っす!東には『セバスチャン』は居ませんでしたから!!」
・Fさん「私は西担当よ!」
・そうでしたm(__)m
・Fさん「作戦考えなきゃ・・・」 Tさん「明日がジャンルで『黒執事』あるから、明日着ればいいじゃん。」 Fさん「早い者勝ちなのよ!流行りは!!」
・すいません。Namiは流行ろうが無かろうが、いっつも同じのしか着なくってm(__)m
・そんなNamiさんの今日のコスは『メイドさん』。
・Fさん「あれ?今日着ちゃうの?3日目は?(※何時も皆で3日目は『メイドさん』のかっこしているんです(^^)」 Nami「今日は諸事情につき、どうしてもこのカッコせにゃならんとです!」 Tさん「じゃぁ3日目のコスは?」 Nami「これ着ます。」
そう・・・だって今日は『黒蜜月の館』がいよいよ販売開始。だとしたらここはメイド頭として一発格好だけでも決めていかなきゃ!(←あまり必要の無い使命感だけは燃え上がる)
・で部署に戻っていよいよ今度はサークルの戦闘開始!
・部署の皆さんの温かい「いってらっしゃ〜〜い!」見送られ、それでも「携帯電話は離さず!(←忙しくなったらお呼びがかかる)」昨日頂いた『1501酵母菌』もくっつけて、スペースへGo!
・まだ人はまばらにしか来ていなかったので、チラシどかして先ずはUさ様のところへの荷物運びから。
・Nami「おはようございま〜〜す。」 と、呼びかけたらKいちゃん様が頑張って荷物仕分け中。
・Kいちゃん様「あー、Namiさん、おはようございます!!Uさはまだ来ていないんですが。」 Nami「じゃぁとりあえず荷物ここに置かせてください。あとで差し入れ持ってきますのでv」
・と、山の一角を運んで今度はノベルティをもって行かなきゃいけないのですが、ノベルティを付属のビニール袋に入れる作業をしなければ行けない、ということに気がついたのは、Uさ様のところに運んだ後の出来事。
・Nami「うわぁ〜〜〜〜〜〜っ!!早く入れなきゃぁぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!!(汗っ!!」
・Nami、その辺に全部ひっ散らかしたまま、中腰で必死に『ビニール袋入れ』開始!しかも○00枚分!!
・「(ちまちま入れる)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。ぬぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(>0<)
・↑細かい作業が苦手なNamiは100枚で限界ラバーズ(T0T)
・とりあえずUさ様のスペースに届ける分と、執筆者の皆さんの分は先に確保できた!
・そうこうしていたら、今日売り子に入ってくださるKすくす様登場!
・Nami「今日はよろしくー!」 Kすくす様「あいよっ!・・・で、私は何をやればいい?」
・仕事モード切り替え早っ!煤i-□-;)
・ともかく、アンソロお渡ししつつ、Nami「じゃぁ、とりあえずこのノベルティ、ビニール袋に詰めてください。」 Kすくす様「ラジャー!(^^ゞ」
・てなことで、Kすくす様が黙々と詰め込み作業してくださっている間に、Nami、ご挨拶めぐりに。
・先ずは先ほど大変ご迷惑をおかけしましたSイ様&N月様へ。
・Nami「朝は大変失礼しましたっ!!m(__)m」 Sイ様&N月様「いえいえv」
・あぁ・・・なんという「ビューティフルスマイルvv」癒されまくりです!!
・そんなお二人にアンソロお渡ししましたところ、「「どうぞ」」とお二人から新刊を―――!
・Nami「ぎゃぁ〜〜〜〜っ!!(汗っ!!あとで買いに行きますから!!」 お二方「いえいえ。何時も買っていただいていますし、アンソロの方が高くついていますから。」
・Nami「でもアンソロはこちらがお願いしましたもので、お受け取りは当然の権利で―――」 お二方「「たまには勝たせてください!」」
うぎゃぁっ!!いつの間にか『vsN倉様との戦い』の記録がここまで広がっていたとは!!
・日記、侮るべからず!!
・うやうやしくいただきつつ。今度は端にいってY城様。Nami「おはようございま〜す。」 Y城様&売り子様「「おはようございます。」」 Nami「あのY城様は・・・」 
・何故か2人とも「「?」」
・Nami「(???いない???)・・・あの〜Rんさんは・・・」 Y城様「それは私です。」
居たじゃんか!(笑)
・Y城様「ごめんなさい。ってか、Namiさんって全然判りませんでした!」
・メイドコスプレの所為なのか、全くNamiとわからなかった様子。^^;
・Y城様「いつも『Rんさん』って呼ばれているので、『Y城さん』って呼ばれてもピンとこなくって^^;」
・わかりました。今度からでっかい声で「Rんさぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!」と呼ばせて頂きますm(__)m
・ともかく出来上がったアンソロを手渡しつつ、お!その島端にいるのは―――
・Nami「(そ〜・・・・っと・・・・)えい!(腰をムニュv)」 Sさら様「キャッ!」
・フッフッフ・・・侮ったな!Sさら様!!久しぶりに隙をつくったわねv見事強襲成功!(って何で何時も苛めるのさ(−−;)
・Nami「おはようございます!」 Sさら様「あ〜やられた(苦笑)おはようございます。」
・どんなにNamiに食われようと、襲われようと、決して笑顔を絶やさないSさら様。素敵ですわvv
・どんどん流れよう!次は―――と自分のスペースついた途端、Mろ様登場!
・Nami「おはようございます!!」 Mろ様「おはようです〜。Namiさんこれ〜」
・おぉ!これは素敵な『新刊』&『メッチャ可愛いチロルチョコ』!
・もうご存知の方多いと思いますが、Mろ様の今回のノベルティは、Mろ様のイラストが包装紙の『チロルチョコ』なんです。もう本当に食べるの勿体無いくらいに可愛いっ!!
・Nami「あ、じゃぁ『アンソロ』を!!」
・恭しくお渡ししつつ、Namiは更なる旅に出る。
・次にお会いできたのはS花様。Nami「おはようございます!」 S花様「あ、おはよう。」
・コピー本の製本中にお邪魔してしまい、すいませんでしたm(__)m
・さて、次の生贄を物色していると、そう、そこには見慣れた後姿がお知りあいさん方と談笑中―――
・Nami「(そっと後ろに回って・・・)『バックドロップ!!(※プロレス技の一つです)』」 A賀様「うぎゃぉ!」
・Nami「おはようございます〜vvv」 A賀様「Namiさんだ!」 2人『ガシッ!』⇒「「キャァ〜〜〜〜vv」」
・抱き合ったまま、グルグル回る2人(笑) 相変わらず「人目を気にするということをしないのか!?(苦笑)」
・A賀様「ってか、最初誰だかわからなかったよ〜!^^;」 Nami「フッフッフvメイド頭としては、決めてきたのよv ・・・てか、3日目はいつも着てるんですけれどね^^;」
・ともかく、アンソロお渡ししつつ、「後で買いに行きますねー!」と叫んで、次はお隣!Kなた様&Tわ様っ!
・Nami「おはようございま〜す!」 Kなた様「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!Namiさんだぁーーーーーーーー!」
気がつくまでに約5秒経過(笑)
・Kなた様「だって誰だかわからなかったんだもん!」 
そんなに『メイドコス』って判らなくなるものなのかな?新しい発見だ。
・Tわ様はちょっとご不在でしたので、Kなた様にお二人分お渡しして、次は・・・おぉ!K野様!
・Nami「おはようございま〜す!」 K野様「うわぁ!おはよう!」(←多分この「うわぁ!」は『メイドコス』を見て笑撃をうけた率直な感想:笑)
2人「「キャァァ〜〜〜vv」」=『ガシッ!!』 うんうんv何時もより食いつきがいいぜ!!
・店長「お、Namiちゃんおはよう!」 Nami「おはよ―――ぐぅえぇぇーーーーーっ!!
・途中から店長に抱きしめ⇒さば折り⇒持ち上げられました(実況中継)
・K野様からは素敵な差し入れまでいただきありがとうございます!!

・そこでYこうた様ともお会いでき、ご挨拶したところ「今日Kちさん来れないって。」とのこと。アンソロ本をお手渡しいただけるようお願いしてしまいました。
・Yこうた様&Kち様、ご迷惑をおかけしまして申し訳ないですm(__)m
・そのまま進んでK上様のスペースへ。Nami「昨日はどうも。」 K上様「おはようございます〜。」
・どうやらK上様は前日の睡眠不足からは解放された模様(笑)よかったよかったv
・アンソロ手渡したら、なんと!『○島県限定販売ペロティ』を頂いてしまいましたっ!!
・ありがとうございます〜〜〜!!(食ってみたかったんだ。コレ:笑)
・その流れでSみや様のスペへ。Nami「おはようございます。」 Sみやさん「おぉ!Namiさん!」
・流石はコスプレ常連組。Namiのコスを見ても直ぐに判ってくださった!
・Nami「紅白歌合戦、頑張ってください!」 Sみや様「すいません、あんなネタで^^;」
・いや、その「あんなネタ」が考えられるなんて、本当に素晴らしいです!!(Namiには絶対出来ない!)
・で、今度は外周チーム!先ずは何といってもUさ様から。
・Nami「おはようございます。」 Uさ様「あ、Namiさん、ノベルティあった?」
・すいません!!(><)パニクってメールしちゃいまして。無事発見できましたv
・というお返事(遅すぎ!)と共に、NamiはUさ様とKいちゃん様に『とあるお土産』を持ってきていたのだ。
・その『お土産』というのは―――
只今絶賛公開中!上野国立科学博物館『菌類のふしぎ展』限定販売の『オリゼー』&『クリソゲノム』&『セレビシエ』のフィギア!!
・Kいちゃん様「うわぁ!凄い!」 Nami「へっへっへvこの『セレビシエ』は博物館行かないと買えないんですぜ!(ニマリv)」
・Kいちゃん様、散々悩まれましたが「来年行くから、やっぱりオリゼーもらいます。」ということで『オリゼー』。そしてUさ様は「会場でしか本当にお目にかかれない、ピンクのセレビシエ」を。
・Uさ様「あ、じゃぁNamiさんにこれ―――」
・うわぁ!綺麗なお菓子!!食べるの勿体無い!!お気遣い本当に感謝ですm(__)m
・今回の壁はアスカガ・アスキラ何故かごちゃ混ぜ(何故かは?)
・一個あけて、今度はN倉様のスペースへ。
・Nami「おはようございます!ご主人様v」 N倉様「?・・・!(0.7秒の間)おぉーーーーーーーーーっ!Namiさんだぁ!(・0・)
・↑どう受け止めても、やっぱり『メイドコス』でNamiと気がつく人は凄い少ないことが判明。
・お忙しいのにちょっとだけ『アンソロ』の話とか、『オンリー』の話をさせていただいた後、Namiの右足が一歩下がった!
そう、これこそ長きに渡る、「戦いのゴング(本家ヴァージョン)」開始!<カーン!>
Nami「じゃぁ、そういうことで!」(片手挙げて逃げる!) N倉様「待ちやがれ!廃品回収忘れるなぁーーーーーーーっ!!」
逃げるNami!追うN倉様!・・・時には腹に、時には背中に、時には胸に(ペッたんこだから投入しやすいらしい)・・・。あの激しい戦いの日々を潜り抜け、今日はどちらに勝利の女神(カガリたんv)は微笑むか!?
・Nami、自分のコスのロングスカート&台車引きずっていた状況に対し、N倉様は完全フリー!(笑) どう考えても「叶うはずないじゃないかぁぁーーーっ!!(T0T)
結果は言わずともがな、N倉様、圧倒的勝利!
・新刊、ありがた〜〜〜〜く読ませていただきますm(__)m
・帰りがけにK片様のスペにもご挨拶に伺ったのですが、只今製本真っ最中!とのことで、ご挨拶は後回しに。
・さて。本当はもう1人方ご挨拶に行きたかったのですが、Kすくす様お一人任せっぱなしで申し訳ないので、一旦スペへ逆送。
おぉ!(・0・)見るも素晴らしや!ノベルティが美しく整いすぎて輝いている!!
・そんなKすくす様と一緒にようやく自分のSPづくり(遅っ!)
・しかも遅すぎて、見本誌とスペ報告取りに来たスタッフさんと見事にすれ違ったままだった(苦笑:ごめんなさいm(__)m)
・でもKすくす様がぜ〜んぶ対応してくださっていた。
・本当にすいません!!m(__)m(足向けて寝られない!!)
・で、のんびりのびのびと開場を待ちながら、NamiはKすくす様の新刊を読ませていただく。
・・・・すいません。メッチャ面白くって、真剣に読む体制に入っちゃったよ(苦笑)
・ようやく耳に届いたのは「一斉点検のアナウンス(あの『探し物はなんですか〜?』の曲ね)」と外周のシャッターが開く。
・・・・寒っ!(-□-;)(やっぱりロングでも、スカートは寒いわ・・・)
そんなこんなで10時「これより、コミックマーケット75、一日目を開催いたします。」のアナウンスに<パチパチパチ〜〜>
・そうだ。久しぶりに会場内で拍手したなぁ・・・(いつもは部署で拍手してるから)
・早速壁はワイワイにぎわってきましたが、島中のNamiさんちはゆる〜〜〜〜い空気で満たされる。
・Nami「Kすくすさん、どうせウチは暇だから、お買い物行って来ていいよv」 Kすくす様「え、いいの?」
・で、一端Kすくす様はお買い物へ。その間NamiはさっきのKすくす様の新刊を読みふける。
・数十分後、お客さんがチラリホラリ。でも行列とかは出来なかったな。
・ゆるく過ごしていたら、Kすくす様がスペに戻られる。
・その手には何と!『厚さ5cm以上』もあるどこからどう見ても『辞書?』と聞き返したくなるような本が!!
・Nami「これ、何処のサークルさん!?(・・;)」 Kすくす様「あ、『M○D・B』さんの再録本。」
いやぁ〜アンソロも13mmあったときには「でかい!」と思いましたが、この『辞典並みの厚さ』には、完敗です!(・_・)本当に凄すぎ!!まだまだウチはダメだね。もっと精進しなくっちゃ!
・少し客が壁から島へ移動してきたとき、お会いできたのは、お久しぶりです!Kケイ様!!
・久しぶりにサークル参加でお会いしたのですが、こうして何時もお顔を見られると安心しますねv
・そんなKケイ様からは、何時も素晴らしい差し入れを頂いてしまいまして!!本当にありがとうございました!!m(__)m
・そして―――来ました!!強者が!!
・お客様「Namiさんですか?」 Nami「はい?」 お客様「・・・・・・・」 Nami「いかがされましたか?」 お客様「パンツ本下さい!」
うわーーーーーーーーーっ!!来た!来ましたよ!ありがたくでっかい声で!!
・お客様「あの・・・もっと声大きくしないといけませんか?」(←凄く真剣に!
・とんでもございません!!あんな大きい声で叫んでくださって!もう喜んじゃって抱きつきたかったですよv(一般の人を食うな!)
・お客様はトロトロと集まりつつ、Kすくす様がひたすらダンボールあけて下さって(申し訳ないですm(__)m使い走り状態にさせてしまって!!)
・でもそんなに忙しくなかったところへ、お一方お客様が「Uさ銀太郎様のところに並んでたんですが、もう『アンソロ』完売になっちゃって、「耀梨屋さんならおいてあるよ。」と聞いたので、こっちにきました。」と。
・おわっ!これはUさ様に連絡しなければ!!
・で、スペまたもやKすくす様にお留守番お願いしつつ、Uさ様のところへ。
・Nami「こっち(耀梨屋)まだアンソロあるんで、こっちに流してください。」 Uさ様「了解です!」
・で、スペ戻ってみたところ、そんなにお客も居なかったので、Nami「買い物行って来ていいですか?」 Kすくす様「いいよ。」
・ということで、またもやNami脱走!
・先ずはアスカガのお買い物v Sさら様の新刊GETへ!
・Nami「これくださ〜いv」 Sさら様「は〜いv」 で無事GET!但し『ガシッ』&『ムニュv』が出来なかった・・・(やらんでいい!)
・次はHヅキ様のスペへ。しっかり新刊GETしましたぜ!
・当然Y城様の新刊もGET!オマケにありがたいノベルティも頂きましてありがとうですvv
・そしてA賀様の新刊もGET!しようとしたのですが、A賀様「持って行けぇーーーーーっ!!」 Nami「嫌だぁぁーーーーーーーーっ!!」
無理矢理スペにお金投げ込んだら、打ち返されましたm(__)m(メジャーの吾郎も真っ青だぜ!)
・で、お隣はスケブに必死のKなた様&Tわ様!
・Nami「新刊買いに来ましたv」 Tわ様「あ、Namiさん持っていって―――」
Nami、貯金箱に金を投げ込み逃亡!しかしTわ様に手錠をかけられ『逮捕』(T0T)
罰則規定により返金(涙)
・打ちのめされたNamiさん。ともかくアスカガを2周半して(苦笑)ほぼ新刊はこの手に収めた。
・途中K野様のスペにてNami「ねぇK野さん、あの『金のしゃちほこまんじゅう』ってあの『しゃちほこ』の形してるの?」 K野様「してるよ♪」
・Nami「頭と尻尾、どっちから齧ったらいいですか?」 K野様「う〜〜ん・・・やっぱり
尻尾の方からガリガリと(笑) Nami「尻尾の方からガリガリと!ですね。判りました!(^^ゞ」
・本当に、そうやって食うと思います(笑)
・で、次は外周。ようやくUさ様の新刊を手にGETでき、ホクホクv
・その後は『BASARA』に流れたのですが、その大手さん(政宗本)に並んでいた途中、携帯が<ビビビビビ・・・>
・もしかして部署から呼び出し!?忙しいから帰って来い!?
・電話はKすくす様から。
・Kすくす様「Namiさん、ノベルティ何処に入ってるっけ!?」 Nami「え?大層な数出しといたはずだけど・・・」 Kすくす様「もうないよ!」
なんですとぉぉー!煤i-□-;)
・Nami「後ろのダンボールの中に、青い袋があるからそこから出して!」 Kすくす様「青い・・・袋・・・あった!」 Nami「じゃぁよろしく〜。」
・・・・と切ったまではよかったが、(アレだけ出して、もうない!? やっぱり私がものの置き場、ちゃんと説明してなかったから、パニックになってるかな??)
・なので大手列飛び出し、一端スペへ。
・Kすくす様「見つかったよ。」 Nami「あんがと〜〜^^」
・一瞬パニクッたかと思いましたが、通常運転で再開してました(笑)
・そんな頃Uずら様、K原姉様がやってきて、姉さんには夕方のお知らせ手渡して、再び普通の売り子に徹する(笑:うそうそ^^;)
・そんな矢先、一人の客様が「・・・・・・・。」 Kすくす様「どうしました?」 お客様「あの〜Namiさんは・・・」 Kすくす様「これ。」
・そう。『これ』です―――って「紹介アッサリしすぎーーーっ!煤i-□-;)」
・お客様「あの・・・これ・・・」
・そういってオズオズと差し出されたものは、とっても綺麗な包装紙にくるまれた差し入れ!
・うわ!Namiには勿体無さ過ぎ!!
・Nami「ありがとうございます!!宜しかったらお名前伺っても宜しいですか?」 お客様「いえ、いいんです。はい。」
・そういって立ち去られた「名も告げずに去れらた、麗しの君」。本当にありがとうございます!!m(__)m凄く素敵なものを頂いてしまいましたvv大事に大事に頂きますねv
・こうして贈られたものを手にとってみると、全てそうですが、貴重な時間を割いて、一生懸命選んでくださって、お届けくださった気持ちが凄く伝わるんですよね。金額とか関係なく、ものじゃなくって言葉一つだけでも本当に一生懸命想いを伝えてくださったことは、真っ直ぐに心に伝わります。
 きっとこの感覚が止められなくって、もう一回イベント参加したい、って思い返しました(アンソロ持ってる方は、後記読んでみてくださいな。)
・だからね。バレンタインデーでチョコレートもらった君たち―――「大事に味わいなさいよ!」(と思った。感想終了)
・そんな微笑ましい光景を味わいつつ、『BASARA』再戦!(笑)
・とりあえず『政宗』&『アニキ』&『浅井夫婦』本は無事GETしたぜ!
・その足で、最後に挨拶に行きたかったところ・・・Sなぎ様のスペに『ペルソナ4』本を購入しに行ったのですが・・・
・売り子様「すいません。生憎本人、ちょっと出ておりまして。」 Nami「そうですか・・・(残念だな・・・)」(※これ終わったらスタッフ仕事に戻ってしまうので、お会いできないからしたかった)」
・あまりにNamiが残念そうにしているので、売り子様「宜しかったらお名前伺いますが・・・。」 Nami「あ、では「Namiがきた。」とだけお伝え下されれば・・・。」
・売り子様「え?『Namiさん』ですか?(ちょっと驚いてる)」 Nami「は、はい?」 売り子様「私です。N森です。」
Nami「えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!Fワラさんですか!?(・0・)」 N森様「はい。(ニッコリ)」
そうですよ。あの最初の『アスカガ最大手』でした、あのFワラユキ様ことN森さまでした!メッチャビックリですよ!こんなビッグな方に再会できるなんて!!(しかもNamiのことを覚えていてくださったなんて!!ぬぉぉーーーーーーっ!!感激!!
・久しぶりにお会いできて、今のこととか、懐かしの方々のこととか、ちょっと話させていただきまして、すっごく嬉しかったですv
・で、気がつけば東6ホールの端っこから4ホールの端っこまで戻られければならないことに気がついた・・・(-△-;)
・良くぞ遠くまで来たもんだ。
・そしてスペース帰ったら Kすくす様と久しぶり!のS原ちゃんがスペに来ていたのですが、Kすくす様「Namiさん。全部完売しちゃったよ。」
・Nami「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?」
・Kすくす様「見て。このスッカラカン。」
・Nami「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嘘やぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!煤i>□<)」
だって、普段の3倍以上入れたんだよ!?しかもまだ11時30分だよ!?(・・;) 最初『ドッキリ』かと思って、「またまたKすくすさんったらv 冗談言っちゃって♪」と言おうと思っていたのに。
・本当にダンボールの中がなかった・・・(しかも潰してくれてるし。)
・そこへお客様「あの・・・アンソロは?」
「ごめん・・・」(byアスラン43話)
・また違うお客様「あの〜アンソロジーってもうないんですか?」
「いや・・・だからその・・・ごめん・・・」
・またまた違うお客様「次は何処で販売するんですか!?」
「本当にごめんなさいぃぃーーーーーーーーーーーっ!!m(__)m」「俺はバカだから。」
・まさか本当にこんな時間に完売になるとは思ってもいなかったんですよ。最近のサイトへの来る方の数や、アンケートなんかも参考にして搬入数決めたんですが、こんなことになるなんて、Nami自身呆然としてしまいました。
・それだけじゃなく、Kすくす様の新刊もほぼ完売状態で、スペース覗きに来る方に頭下げまくり(T0T)
「もうないんですか?」のお言葉を聞くたびに、心の中じゃ『レゲエパンチ』食らっていました(申し訳なさ過ぎて)。
・アスカガ愛をまたもや舐めきっていたNami・・・
・ともかく「ごめんなさいシート(完売報告)」を書いて、机に置いて撤収準備。
・S原ちゃんに引っ剥がすのとか手伝ってもらいながら、速攻片付けて終了。
・帰り際にK片様の新刊を金を投げ込んでGET!Ya-Ha!
・そしてアンソロメイド隊にも「完売連絡」を回し、各所年末のご挨拶をして部署に戻ることに。
・部署に戻ってきたNamiを見て、スタッフの皆さん「あれ?今日サークルじゃなかった?」 Nami「・・・完売しちゃった・・・」 皆さん「うっそぉ!(・0・)」
・いや、私が一番「うっそぉぉーーーっ!」と叫びたかったです(T_T)
・しかも副隊長「Namiちゃん・・・メイドコスのスカート『足型』付いてるよ・・・(−−;)」
・Yさん「しかもリボンが『縦結び』だよ(−−;)」
ぬぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!確かに振り返ればくっきり裾に『靴の足跡』&『縦結び』リボンが!!
・これ、3日目にも着るのか・・・。
・この時点で、更にハートに『レゲエパンチ』食らいました(T0T)
・部署は混んでいなかったのですが、問題は重篤度。
・お客様「すいません、あの・・・」 Nami「どうぞこちらに。どうしました?」 お客様「気持ち悪くって・・・」 Nami「あ!じゃぁ今容器持ってくるからちょっとまっ―――」 お客様「*&”#$%+@☆△○□!!(自主規制)」
・Nami「・・・Tさん・・・」 Tさん「何?やられた?」 Nami「ノロリン(ノロウイルス)って次亜塩素酸30分でしたっけ・・・(-_-;)」 Tさん「うん。でもそのコスじゃ、ハイター(次亜塩素酸)漬けたら黒が白になっちゃうね^^;」
・もうどうにかビニール手袋で洗い流し+除菌用石鹸使って流しまくりながら涙を流すNami。
コレで更に『レゲエパンチ』喰らいまくり(T0T)
・挙句、悶絶して倒れてる人とかいて、人数は大した事ないんですが、何だかんだと消防署&湾岸署の方々が見にきました。
・警察の方「今日は何人ですか?」 Nami「今のところ20人くらいですね」 警察の方「そんなに多いんですか!?(・0・)」
でしたら是非『夏』に来てみてくださいm(__)m(これで驚いていたら、失神しますよ(−−;)
・ともかく「これでコミックマーケット75、一日目を終了します。」のアナウンスが流れたら、皆大拍手!(笑)
・最後に際どかった事があったんですが、まぁ企業さんが終わる17時には何とか片付いて、よかったなv
・と思ったら、「携帯トイレに落っことしました。(T0T)」
「ギャァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!(トイレに響く、謎の雄叫び)」
・慌てて取り上げて消毒綿でふき取りましたが・・・。ウワ〜〜〜ン!!(>0<) 『レゲエパンチ』大爆発!!
・とりあえず同じところにくっつけていた『セレビシエ』が無事だったのが救いでした(携帯より『セレ』を取るのか(-△-;)
・そう、冬コミの打ち上げの企画者だったんです。
・なのに幹事が遅刻して、全部K原姉様にまる投げしちゃったい(笑)
・ちなみに場所は―――そう・・・今をさかのぼること、約4年前、『アスカガ初!オンリーイベント・無人島バカンス』の打ち上げ32人でやった、あのお店なんです!!
・そこにK原姉様・Uずら様・Kら様・K上様・Tわ様・Kなた様・K香様が皆でおで迎えしてくださりましたv
・ごめん!俺はダメ人間だから、もの凄く愚痴ばっかり吐きまくってm(__)m
・でもね。本当に裏で「あんなこと」とか「こんなこと」とかあったのよ・・・(T0T)
・何だか酒飲んだら、今日のダメージが大きすぎて、↓の展開になったのですが―――
・Nami「もう、サークルもサイトも止めるわ!今日のダメージ大きすぎ!!(T□T)
・酔った勢いですが、でも結構真剣にサイトもサークルのことも考えていた矢先、K香様「だったらサイト名新しいのにして、作り直したら?」 Nami「名前はやっぱり『レゲエパンチ』で?」 全員卒倒(笑)
K香様「大丈夫!ここにいる人はみんな『レゲエパンチ』で判るから!」 K上様「みんなで『Yahoo検索』とかで『レゲエパンチ』って引くんでしょ?(笑)」 Nami「でも検索で、あの秋葉のお店しか出てこなかったらどうする?(笑)」
・丁度そこへKすくす様も途中から加わって、あの『伝説のパンツ本』の話で盛り上がって、メッチャ楽しかったですよ!
・Kすくす様&Tわ様、是非『ゴールデン・パーンツ!』な話の続編作ってくださいねv(あ、表紙はKなた様で♪)
ちなみに無人島バカンスで32人打ち上げやったときのカクテルメニュー『奇跡の地球はまだありましたよ(笑)
・相変わらず『真っ青』でした(笑)←コレ聞いて判る人って、一体何人今いるかなぁ・・・(遠い目)
・ともかく酒飲んで楽しい2時間を過ごせましたv
・そして決まりました!Namiの新しいサイト名は『レゲエ・パンツ』で!(笑:どんなパンツだよ^^;byK香様)
・帰りは姉さん・Kら様・Uずら様・K上様方はカラオケへ。Nami達は帰宅の途に。
・Nami「あ〜ぁ。今日の本は本当に愛だけで作ったのに、何だか愛に負けちゃったよ。『アスカガ愛』なめてたよ・・・。」 Kすくす様「「アナタに負けたのではなーい!愛に負けたのでーす!」」 Nami「おぉ!グレイト・ティーチャー、ザビー!!」」(※『BASARA』ネタ^^;)
・↑多分まだコレだけ言えてるから大丈夫かもしれない(未定ですが^^;)
・ホテルに帰ったNamiさんを待っていたのは、ちょっとしたスタッフ会議。
・そこでコンビニに『ホームランバー』(アイス)を買って来て、皆で食ったのですがTさん「当たった!(当たりがあるんですよ)」 Sさん「あ、私も!」 他の方々「Namiさんは?」
・こんな『レゲエパンチ』の日に「当たりが出るわけないじゃん!!(T_T)」

<29日:2日目>
・ありがたいことに寒さも厳しくなく、「これなら今日の部署仕事は暇かな?(寒けりゃ熱で担ぎこまれる人が増える)」と思いつつ、早朝開場へ。
・バスから見える東駐車場一般入場は昨日と同じくらいに端までいっぱい。
・この日は『ジャンプ系』なので、女性の客さんが大半。
・そして部署では「買出し部隊ジャンケン(誰が何処のジャンルを担当して買ってくるか)」。Namiは当然『もやしもん』v
・あ、『リボーン』のひばりさん本はしっかりと頼みました!(^^)
・殆ど仕事らしい仕事もなく平和に「おはようございます。これよりコミックマーケット75、2日目を開催いたします。」に皆で大拍手!
・そして買出し部隊出撃!「健闘を祈る!」「いってらっしゃい!」「勝って来いよー!!」
・何だか戦に出陣する前の武士の様です(いえ!コミケは戦いだ!)
・今日のNamiさんは、しっかりお仕事をする日。『もやしもん』も当然いきますが、第一部隊(笑)が購入してくるので、それを見て欲しくなった人が第2部隊として買出しに出るわけです。
・実に平和な2日目。Nami,暇すぎて落書き開始。
・白紙に『セレビシエ』と『オリゼー』を描き、「○○○(←部署の名前)をかもすぞー!」「直保うー!○○○かもせよー!」とヤジを飛ばす「菌ども」。
・挙句に『ナットー』とか『O-157』とか『ソーエ』とかガンガン描いて遊んでる。
・満足する(笑)
・そうしていたらお一人スタッフさんが「あのぉ〜・・・」と入室。
・お兄さん「足、くじいちゃったみたいで・・・」 Nami「とりあえずその足を診せていただいていいですか?」 お兄さん「はい。」
・どこからどう見ても、真っ赤に脹れ上がり、触ればカッカと熱い!普通じゃないことは一目瞭然!!
・Nami「ここ触ると痛いですか?」 お兄さん「はい・・・いてっ!><」 Nami「ちょっと曲げますよ」 お兄さん「うわ・・・痛・・・」
・Nami「先生!」 (何処からともなくDr.(本物)登場「どうした?」 
・Nami「折れてます(キッパリ)。」 先生「ホンと?」 Nami「足底部から小指にかけての脹れ具合と外側部の骨の部分が通常形態してません(キッパリ)。」 先生「あらぁ・・・本当だ・・・」 お兄さん「え!?俺何処にもぶつけてないし、踏まれてもないですよ!?」 Nami「『疲労骨折』って聞いたことありますか?」 お兄さん「・・・何ですか?それ(・・?)」
・要するにずっと過酷な負荷が骨にかかり続けると、そこから<ボキっ!>といっちゃうアレですね。金属疲労みたいなもんです。
・Nami「とにかく、今日は平日でまだ病院開いているから、速攻行きなさい!」 お兄さん「え?でも保険証持っていないし・・・」 Nami「それは後で払い戻し効くから、とにかく行け!!煤i-□-;)」 お兄さん「は、はいっ!」(敬礼して出て行った)
・そうこうしていたら、スタッフさんがまた一人―――「すいません!担架貸してください!」 Nami「どうしました?」 スタッフさん「失神している人がいるんです!!」 皆「はぁ!?」
・で、運ばれてきたお兄さんは、本当に意識無し。
・Aさん「うん。意識はないけど反射はあるから脳血管は大丈夫そう。」 他の人たち「よかった〜^^」 Aさん「よくない。熱40度以上ある。」 皆さん「それはよくない!煤i-□-;)」(←慌てて前言撤回!)
・つまり、『熱が高すぎて、脳の神経がショートしちゃった状態な訳』です。ともかく動脈のあるとこにひたすら『ヒヤロン』貼り付けて、額には『熱さまシート』貼り付けて、意識戻るまで様子見(コレくらいならQQ車呼ばなくても平気)。
・「じゃ、よろしくお願いします!」と立ち去ろうとしたお兄さんの手には・・・『長ネギ』?(・。・?
・Aさん「なんですか、そのおネギ。」 スタッフさん「いいでしょ?これ誘導灯なんですけれど、この白い部分の先に緑のゴムチューブつけたんですよv」 Nami「可愛いですね!」 スタッフさん「そりゃ『マンレポ』に乗る為なら何でも!!」 
・見上げた根性だ!凄い!何処のスタッフも力はいってます!!(※『マンレポ』:あのカタログ買った人は判ると思いますが、カタログの後ろの方にMRというそのときそのときのコミケの印象に残ったこととか載せてある部分があるの、ご存知でしょうか?アレが『マンガレポート』。つまり『マンレポ(MR)』です。)
・きっと次回のカタログにはMRに『長ねぎのお兄さんたちが誘導していました(笑)』というネタが載る事でしょう(笑)
・そして第2部隊が帰ってきた。 
・Nami「んじゃ!『もやし』行って来ます!(^^ゞ」 皆さん「よろしくねー!」
・さて、ありがたいことに『もやしもん』SPは、昨日の『種』スペースと同じくらいのところにあるので、迷子にならず到着!
・「さぁ、力入れて買うぞ!!」(※ちゃんと昨日の『1501酵母』も連れてきていますv)
・やっぱり『もやしもん』はグッズが豊富ですね〜vv見ていて皆欲しくなっちゃう!!
・でも悲しいかな・・・やっぱり11時過ぎには『限定販売品』なんかは売り切れ続出。しかも島端だろうが、壁だろうが、何処のサークルさんも長だの列!!(・0・)
・館内担当のスタッフさん「何処に誘導線作ろうか!?」(←この辺りでスタッフ慣れしている人と、していない人で、スピードが違う) 
・あっちにバミってみたり、こっちにバミってみたり。
・その度にお客さんがウロウロ。
・Nami「ここが境なので、こっちにこう引いて、ここの大手さんの列を切ってブロックにした方がいいですよ。」 スタッフさん「なるほど!(・0・)
・いや、だから感心しなくていいから、早く誘導してください。m(__)m(あなた方のお仕事よ♪)
・ともかく行列が進まないし、切れないんですよね(ーー;)なんでこんなに列が進まないのかと思ったら、売り子さん一人な上に、¥1000以上買うとオマケがつくんですが、そのオマケを選んでいただくのに更に時間がかかる・・・・と。
『もやし』サークルの皆さんは、本当にノベルティとかサービスが充実していて、そこにいるだけでも楽しいので、ついつい長居しちゃうから余計なんですよね^^;
・Namiさんも「Uさ様とKいちゃん様にお土産買っていこう♪」と、また「写メ撮って、「どれがいい?」」ってやりたかったんですが、この行列の中(+完売の嵐の中)、とてもそんなことをしていたら周りの顰蹙買うので、見繕って買っちゃいましたv
はっきりいって「同人誌よりかさばる」(笑)
・でも見て触って楽しかった〜〜vv(みんなぬいぐるみだらけだしvホワホワの:笑)
・部署に戻って「ただいま〜。」皆さん「お帰り〜、収穫あった?」 Nami「これです。」に皆「おぉ!コレ買いだね!」etc・・・
・こんな風にして、買ってきたの見せ合っては、欲しいものをまた買いにいく、という訳です。
・さてNamiさんは買って来ていただいた『ひばりさん』本を読みつつ―――・・・って、なんか何かを忘れているような・・・。
・Nami「あ!ここに置いてあった『私の落書き』は―――」 副隊長「あ、外に貼っておいたv」 
・Nami「ちょっと待てぇーーーーーーーーい!煤i-□-;)」
・えぇ。貼ってありました。見事に入り口に『かもせよー!』って。
・しかもいつの間にかハートが書き加えられているーーーーーーーーーっ!!煤i-□-;)
・先生「コレでいいよ。「今日の○○○はかもされたので、使用できません」って。Namiさん、インフルエンザ描ける?」 Nami「・・・描けますけれど・・・」 先生「じゃぁ描いておいてv」
・どうやらウチの部署は『インフルエンザ』と『オリゼー』と『セレビシエ(しかも看護師の帽子かぶらせた)』と『ナットー』と『ソーエ』にかもされたので、入れなくなったらしい(苦笑)
その所為か、それ以降、不思議と言っていいほど、全く人が来なくなった!!(・0・)
・まったりとした時間が流れ、あの夏コミの喧騒はどこか遠くに置き忘れた頃―――
・「すいません。あの・・・ちょっと頭痛くって・・・」 Nami「じゃぁ熱測ってみましょうね。」
・体温38.9度。
・Nami「今日はサークルですか?」 お嬢さん「は、はい・・・」 Nami「ホテルへ?」 お嬢さん「いえ、山形に。」 Nami[速攻帰りなさい!」 お嬢さん「は、はい!」
・副隊長「ちょっとストーーーーーップ!」 お嬢さん&Nami「はい?」 副隊長「新幹線は今全滅しているから、帰らせても動かないよ!」
・ネットで確認。・・・・・・確かに全面運休状態だ!
・Nami「どうすればいいんですか!?」 副隊長「出来れば近郊のホテルとって、一晩休んだ方がいいよ。どの道今日帰れそうにないもの。」
・最大の敵は『吹雪』だった・・・(-△-;)
・それ以降、北海道の方や、東北の方なんかがちょっと高熱を出してこちらに寄られる方がいらっしゃいましたが、飛行機は何とか飛べた様子。新幹線組はとりあえず撤収しましたが、その後どうなったかな?大丈夫ならいいけれど・・・。
・ともかく、この日は17時には誰〜もおらず、直ぐに撤収完了!よかったよかったv
・で、ご飯食べに行って、ホテルに戻ってから気が付いた。
「Namiの描いた菌どもの落書き、貼りっぱなしで帰ってきちゃった・・・(T0T)」

<30日:3日目>
・今日も天気は上々v 夏のゲリラ豪雨と違って、本当にありがたかったですm(__)m
・部署についていつも通り、「昨日の反省」とか「出来事」なんかを書いたFAXが本部から流れてくるのを確認。
・Tさん「ふ〜〜ん。やっぱりショコタン来たんだ。」 Nami「あ、モニターに映ってましたよ。ショコタン待ってる男供の群れが(笑)」 Aさん「やっぱり群れてたか(笑) 来るの非公開だったらしいけどね^^;」
・アレだけ集まってりゃ非公開の意味なし(-_-;) 
・わたしゃそれ以上に『外務省が何で来たのか』が気になるよ^^;
・ともかく3日目、『男祭り』開催!(笑)
・やっぱりぶっ倒れ組みがやってきた(−−;)
・この3日間、1・2日目は企業に走り、3日目は男性向けに走るから、3日目で体力がある人とない人の分かれ目がやってくる(笑)
・しかし、コミケに来る方は、どちらかというと余り運動していない方が多いので、はってでも買う人は「もう『萌えエネルギー』だけで動いている」て状態ですね^^;
・その根性に拍手!(笑)
・とりあえずNamiさんは3日目は装飾をちょっと見に行って、ビーズアクセサリー眺めて。
・結構ほのぼのするのが「お年寄りの方が、手作りのおもちゃとか小物入れとか売っているんですが、コレが結構可愛いんですよv」
・70代のサークル参加者。毎年お見えになりますが、これからも元気でコミケニ来て欲しいですねv(ご夫婦なんですv)
・そんなこんなで午後4時「これで、コミックマーケット75、3日目を終了します。ありがとうございました!」のアナウンスに、毎回大拍手!何だか涙出ちゃいます(T0T)
・で、色々薬品とか備品とかを片付けて、何処からともなくやってきた(笑)トラックに荷物積んで終了しましたm(__)m

こうして3日間のコミケは終了しました。
参加されました皆さん、本当にお疲れ様でした!m(__)m
アンソロの方もちょっと色々検討する事項が出てきて、また動きが新たに出てくるかもしれません。
ともかくまた多くの色んな方々とお会いでき、お話できたことが最高に嬉しく、楽しかったです!

今度はインテックス大阪です。
またインテでお会いできる方、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m