もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【社会】東証、ビックカメラを監理ポスト入り ★3

1 :びっくりくんφ ★:2009/01/16(金) 22:39:19 ID:???0
ビックカメラ:実は前期赤字、会計処理変更で利益消失−監理銘柄(2)
1月16日(ブルームバーグ):会計処理見直しに伴い過去の決算数値を訂正すると表明していたビックカメラは16日、
前期(2008年8月期)連結純損益が赤字に転落していたことを明らかにした。前期中間期に計上していた特別利益が
消失した。東証はビックカメラ株が上場廃止の恐れがあるとして監理銘柄に指定しており、株価押し下げ要因になるとの見方が出ている。

16日に東証で開示した資料によると、前期純損益は21億4000万円の損失だった。これまでは41億1000万円の利益としていたが、
匿名組合(SPC)清算配当金49億2000万円の特別利益を取り消した。このSPCは02年8月の不動産流動化に関与していたが、この会計処理を変更、
配当金がなくなった。

ビックカメラにとって少なくともこの10年で初の赤字になる。東証は16 日、市場1部上場のビックカメラ株式を監理銘柄に指定した。
有価証券報告書の訂正を今後提出する予定で、上場廃止基準(有証虚偽記載)に該当する恐れがあるとして投資家に注意喚起する。

岡三証券の鳥浜伸八アナリストは、前期損益の赤字転落は想定できたと前置きした上で、「監理銘柄指定と一部に報道されている
証券取引等監視委員会による調査の行方が気になる」と指摘、株価には決していい影響は与えないと予想した。産経新聞などは、
有証虚偽記載の疑いで監視委がビックカメラを調査していると昨年12月に報じている。

以下略

ビックカメラの株価終値は、前日比120円(0.4%)高の2万8920円。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=afc_g1bLTifA&refer=jp_japan

東証は、本日の15時10分にビックカメラ<3048>を監理ポストに割り当てた。立会い外取引では売買停止となっている。

http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=173318

★1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232089691/
★2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232102769/

952 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:24:51 ID:Hkz8YCDmO
>>867
ピーーーーーー

953 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:26:07 ID:L4OobrHU0
日経平均大幅反落、終値415円安の8023円 一時8000円割れ

 15日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落した。主力株を中心に
幅広い銘柄が売られ、終値は前日比415円14銭(4.92%)安の8023円31銭だった。

取引時間中では昨年12月8日以来の8000円割れとなる場面があった。
米個人消費の低迷が電機や自動車など主力株の売りにつながった。
米金融機関の財務懸念は銀行や証券、保険など金融関連株の下げ要因となり、
昨年11月の機械受注統計が市場予想より悪化したことで国内景気の悪化や
企業業績も警戒された。先行き不安から買いは限られ、後場には先物
中心に見切り売りが目立った。

 東証株価指数(TOPIX)も反落。昨年12月5日以来、
約1カ月半ぶりに心理的な節目の800を割り込んだ。

 東証1部の売買代金は概算で1兆4883億円で、売買高は21億2556万株。
値下がり銘柄数は1234、値上がりは405、変わらずは74銘柄だった。
業種別TOPIX(全33業種)は、「海運業」や「電気機器」など31業種が下落。

一方、「空運業」や「電気・ガス業」が上昇した。〔NQN〕 (15:33)
www.nikkei.co.jp/news/main/20090115NTE2INK0915012009.html


 
      ↑
  先日の創価日経記事



954 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:30:44 ID:L4OobrHU0
需給の楽観論後退、海外勢の売りで8000円割れ
2009年 01月 15日


 [東京 15日 ロイター] 日経平均が年を挟んで7連騰した際には
、需給関係がようやく好転したとして歓迎する声が出たが、海外勢が
本格的に参戦し始めると楽観論が急速に後退。


15日には海外勢の先物売りに押され、ザラ場では約1カ月ぶりに8000円の大台を一時割り込んだ。

 7連騰が始まったのは12月25日から。海外勢がクリスマス休暇に入り商いは大きく減少。
25日の東証1部の売買代金は5833億円で昨年の最低額(半日立会いを除く)となった。
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35888920090115




>>953

    ↑
要するに、兜町が外資のいない間に火事場泥棒的手法で
株価を吊り上げ売り抜けたと言う記事w

更には、売り抜けた株を外資参入後8000円台で買い戻そうと
8000円台に指値が並んでるって記事だお

955 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:32:27 ID:gi8v+UGS0
BS11はどうなるんだろうなあ

956 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:33:22 ID:L4OobrHU0
09年10大サプライズ、大半は日本株にポジティブ=ゴールドマン
2009年 01月 13日

 [東京 13日 ロイター] ゴールドマン・サックス証券(GS証券)は13日付のリポートで
、2009年の日本の株式市場で生じる可能性のある10のサプライズを挙げた。

 GS証券は「08年が証明したように世界はサプライズに満ちている」とした上で、
08年は数々のマイナスのショックに見舞われたのに対し、09年のサプライズは
大半はポジティブなものになるとの見方を示している。

 具体的には、

1)民主党が衆議院選挙で勝利し、政権を取る、

2)政府がソブリン・ウエルス・ファンド(SWF)を設立、
3)原油価格がバレル当たり80ドルを超える水準まで反騰、
4)新興国で金融危機が発生、
5)外国企業が強力なブランドと技術を有する日本の大手企業を買収、
6)政府が法人実効税率を引き下げ、
7)国内投資家が2年連続で日本株を買い越し、
8)国内機関投資家が国内企業を相手に委任状闘争を展開、
9)地政学的不安を背景に防衛費が拡大、
10)東京が2016年夏季オリンピックの開催地に決定
──が10のサプライズとなっている。


   ↑
>>949,953-954 で、必然的にこうなったw

ホレ、次期政権は民主政権がサプライズw

自民公明が与党にいるうちは外人は日本株を買わないってさw

957 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:41:45 ID:q9vQvC9P0
>>938
利益が上がる予定でいたけど財務(家計簿)を計算しなおしたら
大幅に赤字に『なるかも』しんないって気がつき
株価が暴落しないようにハッキリするまで株取引に規制を掛けておく
という状態ってところじゃね。

958 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:42:03 ID:L4OobrHU0
日経や与党政府なんかも、胴元が外資のせいにして

責任逃れをするパチンコ屋的な手法だよねw



パチンコ屋では店が出玉の制御をしてる筈なのに
何故か客同士のイザコザに発展するw


株式投資=パチンコにした日経と連立与党に次はないだろw

959 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:49:47 ID:L4OobrHU0
うち、まえイートレで株やってた時なんか


『呑める』と言う声がパソコンのスピーカーから
聞こえたとたん損益が膨らんだりした

今はクリックでFxなんだけどやっぱり同じで
指値がその時の高値になりそこから暴落なんていうのは
しょっちゅうあるw


更には、チャートの現在値と発注ページの現在値に乖離がある事も
しょっちゅうあるw



買った途端の暴落はいつでもどこからでもお約束w



960 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 04:58:30 ID:xzlKgg1x0
斧でうpできなかったので遅くなりました

ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=556
pass : big


961 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:00:23 ID:L4OobrHU0
上場詐欺NO1はアスキーでOKか?



(監理ポスト)3801アスキーソリューションズ
http://www.investwalker.jp/jirei/2007/09/3801.html



ぶっ飛んで急降下
高々1年の大相場w

962 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:13:56 ID:L4OobrHU0
定額給付金「賛成」63%  公明新聞:2008年11月18日

「家計厳しいので 助かる」が最多
17日付日経新聞が報道

 定額給付金に「賛成」は63%――


>>日本経済新聞は毎週月曜日付でその時々の 関心の高いテーマについて調査結果を
>>発表する「クイックサーベイ」を載せているが 、17日付では定額給付金を特集した。


>> この調査は、調査会社ヤフーバリューインサイトを
>>通じて11月7―9日にインターネットで実施。
http://www.komei.or.jp/news/2008/1118/13040.html





まあ、公明党のホームページ内検索もヤフーな訳でw

孫さんと公明党の繋がりが深ければ、ソフトバンク関連のイートレで
やり放題も納得できるw

963 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:18:13 ID:8i7Ysjaf0
上場廃止になってもビックカメラ自体が潰れるわけじゃないから安心しろ。
大量の現金回してて商品在庫を現物で持ってるんだから潰れるわけがない。
何店かはなくなるかもしれんが。
株やってるやつ以外はあまり気にしなくていい。


964 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:20:01 ID:knyKo4cB0
株まで安売りかよ。

965 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:20:53 ID:4qGCbBrc0
今日ちょっとポイント使いきってくるわ

966 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:22:07 ID:C13rgohw0
>>962
公明党って
ブラウザ出してたよね?


967 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:23:09 ID:L4OobrHU0
環境、バイオ、情報通信、ナノなどの重点分野への重点投資

016 環境、バイオ、情報通信、ナノなどの重点戦略分野への重点投資を行います。
特に、有機EL( 発光材料)、燃料電池など、近い将来に実用化が見込まれ、人々
の暮らしをより良くすることが期待でき る研究開発に対して、大規模かつ先行的に
集中投資を行う、「みらいの種先行投資プロジェクト」(仮称 )を策定します。
http://www.komei.or.jp/policy/manifest/016.html


技術革新大綱を策定  公明新聞:2006年11月6日

 国土交通省は、IT(情報技術)基盤を有効に活用して、生活に密着した
サービスや事業の展開をめざす「国土交通分野イノベーション(技術革新)
推進大綱」を、来年(2007年)5月をめどに策定する方針を決めた。

 主な検討分野には、(1)ヒト・モノ・クルマの流れの円滑化(2)安全・安心で
豊かな生活環境の実現(3)地域の活性化の推進(4)社会資本整備・管理の
効率化――などの課題を設定。

道路上の渋滞情報をITを活用し、車両間で即時に共有することで、物流に
かかる時間を大幅に短縮できるようにすることなどをめざす。
http://www.komei.or.jp/news/2006/1106/7411.html



   ↑
税金を使った各種マニフェストの借り入れ資金面や各省庁が行う
政策の利権面で様々な企業を思い道理に操るんだろうねw

サッサト民主にシレw

968 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:25:25 ID:WnV/QTRE0
>大量の現金回してて商品在庫を現物で持ってるんだから潰れるわけがない

支払いが済んでいればいいんだけどね、掛でしょ
大体が自己資本の倍位の金額で仕入れまわしているはずだから取引先が
支払条件をCODに変えてきたり、取り引きを縮小したり、商品を引き上げたら
あっという間にやばいことになると思うけど

969 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:30:16 ID:/jWLquGO0
ヤマダとの池袋戦争は、これで不戦敗ってことか?

ヤマダは九十九も手に入れたし、そろそろ家電を独占するんじゃね??
やばいだろ、それ。


970 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:30:40 ID:L4OobrHU0
でも、今後予想される民巣政権の中、そうか公明はどうなっていくのかな?

創価公明ってあらゆる所から恨まれてるから処置が大変だろうねw


でも個人的には解体後島流しにして欲しいw

971 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:37:39 ID:L4OobrHU0
ホレ、良く創価公明はヘリコプターを飛ばして

自分らの権威を表してくるって集スト被害者が

書き込んでるじゃないw



でも、ヘリコプターってオウムがサリンを散布しようと所有してたんだよねw


ホントにヘリポッポが創価公明なら、オウムの被害者への配慮も出来ない
基地外団体って事になるw


もし政権交代したら、役所のヘリコプターの運行履歴とその運行目的を
キチント解明して欲しいw

972 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:43:14 ID:D7EUvULj0
やべええええええええええええええええ!!!!!!
俺の750ポイントどうしようどうすればいいんだ

973 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:44:43 ID:EAS8NPVRO
ヤマダはついに新宿をも制圧の腹つもりだからなあ。最大の居城のヨドバシもヤバイ。
ビッグが傘下に収めたソフマップをどうするのか。

974 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:47:26 ID:oVVC751U0
千日前デパート跡にビックカメラ10日オープン
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/occult/989235678/
88 名前:あんよ[] 投稿日:2001/05/23(水) 15:56
ビッグカメラもそれほど長く持たないと思われ・・・・・

113 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・[] 投稿日:2001/05/30(水) 03:48
千日デパートって、会社名はドリーム観光(株)とある。
横浜ドリームランドとかやってる会社でしょ?
その後ダイエーに吸収されたんだよね? よく知らんけど。

そういうことならば、同じダイエーグループのプランタンが入ったのかと思いますけど、どうなんだろう(憶測)。
そういう因縁の場所に入ってしまうところが、いかにもダイエーっぽい……。
けっきょく店ははやらず、商売立ち行かなくなって、売却……とかいうことなのかな?

刑死者、千日デパートの犠牲者が、沈みかけたダイエーグループの足をちょっと引っ張った……とかいうことだとすると、戦後経済史の立派な裏話になると思う。

975 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:48:47 ID:uL/8JDrO0
BS11が巻き添え食うのが地方民には痛い

976 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:48:56 ID:32WpIaoD0
みんながポイント使って倒産かもな

977 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:50:28 ID:/jWLquGO0
>>976
ああ、それで、ポイント使わなきゃ、使った方がいいぞ。って書き込みが多いのか。。。
どこの工作員が書いてたのかよく分かったw

978 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:55:05 ID:xS+ddQa90
>>701
代書売り会館に大量納入してんじゃないの?w


979 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:56:45 ID:44+X1sdnO
駅前型の大型電気店がなくなるとしたら痛い

980 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 05:56:49 ID:y5zwET7c0
マジで千日前デパート、処刑場跡の祟りがエグイな
漏れはあそこで物買うと変な霊が憑いてきそうだから買った事無い
普段はヨドバシで買う事にしている
つーか大阪ではヨドバシの一人勝だな
ラビワンなんばは終了しかけだし地元上新はポイントジョボイし
ビックはこの有様、ケーズが微妙に使えるかなってレベル


981 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:01:06 ID:44+X1sdnO
ヤマダは車がないといきにくい。
長崎屋のパターン再現かな。
郊外店舗に中心街が食われる。

982 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:03:54 ID:HHKeX6g/0
>>9
ウェッジウッド破綻が抜けてる

983 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:06:35 ID:0eOzfgIH0
ポイントとりつけ倒産が怖い

984 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:07:11 ID:EAS8NPVRO
だからヤマダが最近駅近くにライバル店隣に乗り込むパターンが増えてきた。
それでやられたのがビッグがいる池袋。次いで今建ててる新宿がやられる可能性が高い。
ヤマダ出て影響なかったのはヨドバシの居城の力が強力な秋葉原位。

985 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:07:29 ID:6SJRFXMd0
ポイント交換に殺到とか、絶対やめろよ!!

986 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:18:27 ID:C/6GkX4R0
TV PC 家電 
大体買いたい物は買った、一通り揃えた
もう買うものが無い

987 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:20:12 ID:9q3zAvNr0
何も週末にしなくても・・・、さもしいヤツらで激混むやんけ

988 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:21:24 ID:F91abzfb0
>>987
週明けに計画父さんだったら困るぜw

989 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:21:32 ID:rRM25Azq0

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bcp_regulation.jsp
ビックポイントカードご利用規約

第19条<規約の変更・終了>
(1) 本規約を会員に予告なく変更し、あるいは一定の告知期間を設けたうえで
カードの運用を中断または終了することがありますので予めご了承ください。
(2) 前項により会員に何らかの障害が生じた場合であっても、当社並びに
ビックカメラグループは一切の責任を負いません。

-------------------------------

告知によるカードの中断・終了は不可能だな。
そんなことしたらポイントを使う客の殺到で倒産してしまう。
つまり、カードの中断・終了はビックカメラが倒産するという事実に依ってのみ、発生する。



990 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:24:22 ID:BI4YV0aO0
>>984
そのアキバも九十九・サトー無線など小規模だがジワジワと迫り
ビックが潰れれば傘下の祖父が飲み込まれるとヨドバシも厳しくなる。

991 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:29:04 ID:nqjkQ2000
これだけで整理ポスト行きになるんだな

992 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:40:46 ID:/k+CXhlvP
横浜ビック2店舗の凋落はひどい

993 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:41:15 ID:yZkqzbSZ0
>>984
池袋のヤマダは明らかに大赤字だろう。
行っても人が全然いないぞ?

994 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:43:05 ID:NUnlZS9vO
不正は悪

995 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 06:56:17 ID:B6zrOmHoO
上場廃止後銀行が融資してくれるかで状況は変わってくる。

しかし関連企業売却はかなり高そうだな。

996 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:09:38 ID:Aq5LUHIJO
>>1000なら千日前の祟りと有楽町の呪いで倒産

997 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:10:12 ID:99OZAbpo0
ポイント使い切って来いと言われたがマジ?

998 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:10:57 ID:8i7Ysjaf0
ヤマダは新橋、池袋、秋葉原とよく通りかかるが、
いつもガラガラ。
都内では相当苦戦してると思われ。
俺も一度も入ったことない。
ヨド・ビックより安いはずなのに、なんでだろね。


999 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:11:07 ID:/jWLquGO0
1000なら、ビックはヤマダに負けない!

1000 :名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 07:11:55 ID:ys1qeTbRO
せん

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

229 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【3048】ビックカメラ【監理銘柄入り】 [市況1]
【テレビ】読売テレビ「鳥人間コンテスト」の休止を発表★2 [芸スポ速報+]
【流通】ビックカメラ架空利益49億計上、監視委が調査・訂正へ[08/12/25] [ビジネスnews+]
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事157 [既婚女性]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)