本日はスザンヌさん編です♪

こんばんは。ゲランですおてんき

さてさて、、、
今日は昨日に引き続き、
「堂本剛の正直しんどい」のロケの話
スザンヌさん編です。

スザンヌさん、とっても気配り上手な素敵な女性でしたハート
カメラに映っていない時も、他のスタッフさんへの
気配りや思いやりがにじみ出ていて
かわいくて優しい上に、素敵な方だな〜
とゲランは思いました。ポッ 素晴らしい!拍手


ではでは・・・、
スザンヌさんご購入の商品をご紹介いたします楽しい

と、思ったら・・・・

スザンヌさんにご購入いただいたダテ眼鏡は
あれが最後の一本だった・・・・冷や汗 らしい・・・。

いつもいつもスミマセン。。
少量生産の宿命と思って
どうにか勘弁してください嬉しい汗


お詫びといってはなんですが
スザンヌさんと同じモデルの
お色違いをご紹介いたします。

こちらはJUJUBEEオリジナルのJ3417モデル ¥11,550です。
上がJ3417-4C(オレンジっぽいクリアブラウンにブラックテンプル)
下がJ3417-3C(クリアフレーム) です。

こちらならば、あとわずか!ございます!

ちなみに、上の2点も含め、
JUJUBEEオリジナル商品のレンズは
すべて99%UVカットレンズを使用しています。

なので、たとえ透明でもしっかりと紫外線を
カットできるんですよ〜!楽しい


お次は
番組の中でスザンヌさんが掛けていた
ジュジュビーのデッドストックサングラス
EMMANUELLE KHANH(¥29,400)です。

どうです!かっこいいでしょう!?てれちゃう

フロントの上のゴールドのポチポチが
ゴージャスでワイルドでロックで80年代な感じです
(これじゃなんだかわけわかんないか嬉しい汗

EMMANUELLE KHANH はフランス・パリのデザイナーさんで、
80年代に Run DMC やスティービー・ワンダーなど
多くのセレブが身につけたことで
爆発的にヒットしたブランドなのですポッ

それをチョイスするなんて
やっぱりお洒落なスザンヌさんらしいですね!


・・・続きまして、

堂本さんがスザンヌさんにプレゼントしていた
メガネのコレクションボックスをご紹介します〜〜モグモグ



今日はどれを掛けようかな〜〜
なんて思ってはみても
一個一個ケースをあけるのは面倒くさい・・・・しょんぼり汗

そんな時、このグラッシーズクローゼットが
あるとかなり便利ですっ!

・・・・なんだか
今日のゲランおてんき宣伝部長みたいですねたらーっ

でも、これはとても便利な商品なので
ゲランは皆さんに教えたい!!聞き耳を立てる

この、グラッシーズクローゼット、
後ろにひっくり返すと
ちっちゃい穴がポチっと開いてまして

その穴をフックに引っ掛けると
壁にも掛けられるというスグレモノなのです。

こんな感じ!

グラッシーズクローゼット  ¥15,750


蓋がクリアのプラスチックなので
中身が見えて一目瞭然!
そのうえ、
お部屋のインテリアにも・・・!?

自分用でもあったらいいけど
メガネ好きな方へのプレゼントとかでも
かなり喜ばれるかと思います。

スザンヌさんサングラスたくさん持っていそうだから
これあるとかなり便利!?・・・と思います。楽しい
ぜひ、お試しを〜〜


・・・・2日間に渡って長々と
ロケ話を展開しちゃいましたが、
最後にいえることは、

堂本さん・スザンヌさんをはじめ、
撮影スタッフの方々も
ほんとーーーーーーにいい方ばかりで
気持ちよくお仕事させていただき
感謝の気持ちでいっぱいです!

皆さん頑張ってらっしゃる!結晶結晶

ゲランおてんきも彼らからパワーをもらって
また頑張ろうと思いました!グッド















昨夜・・・ご覧になりました?^^

こんにちは。ゲランですおてんき

昨夜の「堂本剛の正直しんどい」ご覧になっていただけたでしょうか?

いやいや、
しょっぱなからジュジュビーだったとは・・・
ゲランもびっくり!びっくり

今日は、朝から
昨日の番組を見たお客様から
電話やFAXでのお問い合わせが
殺到!びっくり

お店も、珍しく?朝もはよから賑わって
普段は男性のお客様の多い当店も
今日は素敵な女性のお客様がたくさん
ご来店くださって、なんだかいつもの
ジュジュビーじゃなくて、春のような
ふんわりした雰囲気でした。おはなおはな

いや〜〜
テレビってすごいですね。
というか、堂本さんがすごいのか?!

ジュジュビーは映画やCM、PV、テレビドラマ、バラエティー
など、様々な媒体で眼鏡・サングラスのお貸し出しを
しているのですが、ここまで大反響だったのは初めてですびっくり
しかも、深夜0:15〜からの放送にもかからわず!


大勢の方にジュジュビーを
知っていただく機会をあたえてくださった
神様、堂本様に感謝です。

堂本さんに
「やさしいメガネ屋さん」とか
「皆さんもジュジュビーさんで買えば?」
・・・・なんて言っていただいて
ゲランは涙がでるほど、うれしかったですぅ〜〜!悲しい
堂本さんありがとう!!!


ちなみに。。。。
堂本さんが作ってくださった眼鏡フレームは
こちらです。

ジャーン!!!!



こちらはJUJUBEEオリジナルフレーム J3429-5C ¥11,550です!

しかし、しかし・・・・・・
残念ながら、本日完売してしまいました冷や汗。(スミマセン!!)

JUJUBEEの日本製フレームは
眼鏡の産地福井県鯖江市で生産しております。

そして、それは日本の眼鏡職人さんが
一本一本丹精込めて作っているもので
多くの本数をお作りしてないのですよ・・・・。

で、早速、福井の工場に
「このフレームまだ作ることできますかっっ?!」
・・・と、問い合わせたところ、
この堂本さんと同じ眼鏡生地は工場の方でも
もう手に入らないのだそうです。
(裏表張り合わせの貴重な生地でした。色も絶妙な組み合わせ。)


なので、まったく同じフレームは再生産もなし!
ずびばぜん・・・・・撃沈


しかーし!

堂本さんと同じモデルのお色違いは
まだ、数本ございます。 



左から、クリアブラウン、ライトブラウン、ブラック
・・・と、いった感じです。

こちらはまだほんのわずか在庫ございますが、
なにせ少量生産の商品ですので、
気になる方はお早めに!


おまけの画像


こちらのフェルトメガネは番組の中で
堂本さんがかけていたものです。

かわいいでしょう〜?ラブラブ

こちらは、フェルト作家のマルストロムさんが作ってくれた
まさに世界にひと〜つだけ〜のメガネ♪(SMAP風に・・・)

掛けるとホカホカしてあったかいんです♪
かなり癒されます。ふぅ〜ん

BUT!!
ごめんなさい、、、こちら非売品汗

でも、店頭においてあるので
ぜひ見に来てくださいね〜〜!楽しい


次回は、スザンヌさんのお買い上げいただいたメガネを
ご紹介いたします!
お楽しみに!グッド


今日、テレビをみてジュジュビーに来てくださったお客様
本当にありがとうございます!
この場をかりて、心より御礼申し上げます!


最後に・・・
2009/1/14の放映をお見逃しの方に朗報です!ときめき
堂本剛の正直しんどい2009/1/14 放映分
しかし、なぜかハングル文字?
韓国の方はフットワーク軽いっていうか行動が早い!びっくり




ビッグニュ〜〜ス!!

お久しぶりのゲランですおてんき

な、な、な、なんと!!!

ジュジュビーが1月14日(水)
テレビ朝日 深夜12:15〜放映の

びっくり「堂本剛の正直しんどい」にでちゃいます!びっくり



それは昨年末のこと・・・。

ある日お店のスタッフが

「ゲランさんっっ汗、お店にキンキキッズの堂本さんと、
あと、いっぱいテレビの人が・・・
とにかく降りてきてください汗

・・・ということで、ゲランは店に降りました GO! サササ。

そこには、堂本剛さんをはじめ、
スザンヌさんと撮影クルーの方々が!!

内容としては、
テレビ朝日の「堂本剛の正直しんどい」の
「ノープランデート」の撮影でジュジュビーを
使わせてもらえませんか?
・・・ということでした。

この番組の中には、堂本さんがゲストの方と
デートするコーナーがあるのですが、
(それは、レストランだったり、ボウリングだったり、旅だったり)

今回の「ノープランデート」は
タイトル通りノープランでデートするという企画なのだそうです。
(撮影クルーも当日まで全くプランをきかされていないんだそうです)

ノープランのデートスポットとして
堂本さんにジュジュビーを選んでいただき
ゲラン感激〜てれちゃう 
(チビまる子ちゃんの「ヒデキ感激ぃ〜」風に・・・)


堂本さんは真剣にメガネを選び、検眼して眼鏡まで作ってくださいました♪

どんな眼鏡かはテレビをみてのお楽しみ・・・・モグモグ

撮影に立ち会ってわかったのですが
この番組 本当に

「一切やらせなし」

・・・・というところです。
なにから何まで「ありのまま」です。
その場でのロケの交渉などもすべて
堂本さんがやられていました。

眼鏡選びから、検眼、受け取りまで
すべてリアルです〜楽しい

1月14日(水)テレビ朝日 12:15〜 
ぜひお見逃しなく〜〜!


堂本剛の正直しんどいのサイトはこちら
      


ときめき☆社会科見学

お久しぶりですパー
またお会いしましたね、イシゲです温泉

今回こそは眼鏡屋らしくメガネの紹介をしようと思ったのですが、ネコバスさんがいっぱい眼鏡紹介をしてくれているのでまた違うネタで今回もお送りしちゃいます拍手拍手拍手

今回はマニアには何かと話題の首都圏外郭放水路見学に行って参りました祝
「何…?」と思われる方に簡単に説明させて頂きますと、台風などで降った大雨を巨大地下プールに溜め、量を調整しながら川に流すという施設です。
…あんまり興味わかないですかね…
今回はタモリ倶楽部とか、第二アサヒジャーナルとかお好きな方おはな限定おはなでお送りしますチョキ

場所は埼玉県の春日部市、東武野田線の南桜井駅からタクシーで約10分、多分歩いても行けますが、迷うといけないので安全な行き方はタクシーかと…
施設の名前は龍Q館です。
う〜ん
怪しい…温泉

事前にインターネットで見学の予約をしてますので(要予約)受付を終え、時間まで施設内を見学温泉
およよ

なんだかウルトラマンが勢ぞろい星
ここは気象情報や地下の水の状態などを管理する操作室なのですが、よく撮影などで使われるそうです。
確かに特撮などでよくありますよね、モニター見ながら「がんばれ!ウルトラマン!」とか司令官が燃えてたり嬉しい

さて本日の見学希望者が集まったところでお姉さんが模型やパネルで施設の説明をしてくれました。

隣にいたおじさまと一緒に「へえプシュー」とか「ほおプシュー」ってつぶやきながらとっても真剣に聞いてしまうなあup
小学生の時だったら聞いてなかったなあdown

一通りの説明が終わったらお待ちかねの調水槽へ。
水を溜める施設の為、エレベーターがありません。100段ちょっとの階段の上り下りが出来ない方は見学できませんとのお姉さんより厳しいお言葉が!!!
やさしくなーいびっくり
わいわいしましたが今回は辞退者もなくみんなで見学決定ですグー
一旦外に出て、広場に来ました。

あやしい建物が…


ここより階段で地下へ。

うお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜びっくり星

すげええええええええええ楽しいラブ

こんな建物を地下に作るなんて人間はすごいなあと改めて思いました。
さながら神殿のようですね楽しい
そして写真撮影会へ。

友と一緒にパチリカメラ
さむい…撃沈ここは夏でも10度ぐらいしか気温がないそうです。そりゃこんだけ地下だしね。

さて地上に戻るお時間が来てしまいました。現実に引き戻されます困惑

この地下にあんな物が…と変な感動が生まれました。
施設に戻りアンケートに答えて終了。
と…帰りの廊下にBEAT CRUSADERSの写真とサインがびっくり
来ていたの!?

どうやら『FREEDOM』のP.Vの撮影でいらっしゃったようです楽しい
テンション上がりすぎてサインをカメラに収め忘れました…くぅ悲しい

そういえば場違いに石野卓球さんのポスターがなぜか貼られていたかも…ひらめき
いろんな方が撮影に来てるのねチョキ

首都圏外郭放水路の魅力をを私が伝えられたのはほんの一部分です。
興味が少しでも沸いた方、是非御自身でどんなもんじゃいと体験しに行ってみて下さいジョギング
無料だし温泉

http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/works/saigai/sonae/gaikaku/frame_index.html

体験する価値ありですよ楽しい見学の際は要予約!!!

遅咲き!?の天才

『レイモン・サヴィニャック』さん・・・ご存知ですか?



名前を知らない人もこの絵は見たことがあると思います。






有名な一枚ですよねラッキー


41歳にして本格的にデビューした遅咲き!?といわれるポスター画家さんです。
日本でもたくさんのポスターを手掛けていました。
お菓子メーカーや遊園地などなど


デビューのきっかけとなったのはこの『モンサヴォン牛乳石鹸』のポスター。



牛乳が石鹸にぃぃ〜てれちゃう
この作品は、一度ボツになったものだそうですよ。


生誕100周年の昨年、自伝が日本でも出版されました本

文字といえばマンガしか興味のない私ですが、好きな
イラストレーターさんのものならば・・・と


自伝の中でおぉびっくり さすが!サヴィニャックさん!!!なところを紹介します。

『アイデアというものは、普通の人々が考えているものとは違う。
散歩して見つかるとは、酒を飲んでいて思いつくとか、失恋の
どん底で思い浮かぶとか、そんなものではないのだ。
それは探し出して見つけるものだ。時として時間をかけて、
また汗水たらして。それは「脳味噌を絞る」ことを要求するのだ。』


今まで、思いつきで生きてきたのでガツンッときました悲しい


と、いうわけで
汗水たらして脳味噌を絞る「15」でした撃沈













「春」

3月15日天気も良く波も良いとの情報で悪友3人といざ海へ、
海へ着いてみると天気は曇りで肌寒く
波も九十九里全般クローズアウトぎみ、
話が違うとぶつぶつ言いながら片貝海岸へ到着


私の尊敬している師匠に削ってもらった板です(長めで浮力あり)
メタボンにぴったりの板です(宝物)。


波が非常に大きく岸から沖へ行くのは不可能、
50肩と腰痛に鞭を打ち、
堤防先端よりダイブして沖へ、
(危険行為ですので真似しないでください)

通常片貝は都心アクセスが良く非常に込んで
500人以上はいると思いますが
この日は沖に6人ほどしか居らず、
その中の1人はローカルの友達の為
ほとんど身内の貸切状態でした、

波は悪かったですがとても楽しめました。
片貝は非常にカレント(潮流)が激しく、
良く沖に流されます、私も昔作田側まで流されました、
1ヶ月前にもサーファーが流され死亡したそうです、

最近↓浜辺に看板が出来ましたので
画像とりましたのでもし片貝に行く方がおりましたら参考にしてください。


だんだん暖かくなり2月と違う太陽の光を感じ
浜辺に菜の花もちらほら、春先取りといった感じです、

皆さんも是非海に行ってみてください、気持ちがいいですよ、

帰りは日差しが強いので勿論サングラスを掛けて帰宅、
JUJUBEEにレブラ偏光を装着してますが本当に良いです、

視界くっきり眩しさなし、比較画像です、
↓フロントガラスの映りこみに注目、
あら不思議偏光を掛けると映り込みがなくなります、是非お試しあれ。




昼食は隣の海岸の豊海の海岸入り口にある向島は
焼き蛤が価格がリーズナブルで量がありお勧めです
海鮮料理は隣のばんやが美味しいです、
是非九十九里へ行ったときは寄って見て下さい。

「渋谷の朝」

みなさん、こんにちは。
ゲランです。おてんき

今日は、「渋谷の朝」についてお話したいと思います。

渋谷といえば、いつも人がたくさんいて
常に混んでいてまっすぐ歩けない
「ぎっしりした街」モゴモゴ・・・という
印象がありますが、

でも朝は意外にもすがすがしいんですよ。

渋谷名物スクランブル交差点もこんな感じ。ガラ〜〜ン


9:30をまわると

渋谷にお勤めの方々が出はじめこんな感じ。皆急ぎ足。


そうそう、先日出勤時に
ジュジュビーのお向かいで
日テレのドラマ「貧乏男子・ボンビーメン」の
撮影をしていました。

これも「渋谷の朝」ならでは?の風景です。

小栗旬さん(グレーのダウン)と、山田優ちゃん(黄色いコート)。

思わず撮っているミーハーなゲラン・・・。おてんき

朝の渋谷はちょっとゆったりしていて
これから始まる喧騒の前の静けさというか
息抜きというか、そんなゆるやかな空気が
流れています。
こんな渋谷もあるのか?
と新たな一面を発見できるかもしれません。イヒヒ

余談ですが。。。。
毎朝通勤途中で、とあるおうちの門にとまっている
ふくろうさん。


ゲランは毎日、ギョッッ!!びっくり
っとしています。

もくもくと歩いていて、いきなりこの子が
登場すると、まるで本物の鳥みたいで・・・!

ゲランは鳥が苦手なんですぅ・・・・。←(のだめ風に)

いいかげん慣れろ!と自分につっこみを入れるのが
朝の日課となっています。。。。ふぅ〜ん



はじめまして。

どうもはじめまして イシゲです温泉
今回、BLOGを担当することとなりました。よろしくお願いします。

初の話題は写真展に行った事をご報告させていただきます。もう終わってしまった展示なんですけどね…トホホ撃沈

それはさておき、写真展はたまに行く程度なのですが最近スキなギャラリーが…

RAT HOLE    http://www.ratholegallery.com/

しかも、ステキなことに観覧が

無料!!!!!!!!!

このご時世に無料で芸術…ありがたいですね。

拝見したのはAntoine d'Agata (アントワン・ダガタ)という方の作品です。





娼婦やドラッグ中毒者をモデルとしてカメラに収め、顔の判別がつかないブレた撮り方の作品が多く思っていたよりもかなり過激で衝撃的な写真でした。

とても不思議なんですが、綺麗なんですよね。
変な言い回しですが『人間』でした。

んー…ボキャブラリーが少ない。申し訳ないです。

そしてこのギャラリーの名前の由来にもなっている…

こんな出会いもあります。


よく寄らせて頂くカフェさんも御紹介します。

今回はクロックムッシュのランチを頂きました。おいしい…星
場所はないしょですが、とてもおいしいコーヒーで“しあわせなひととき”を味わえちゃいますホットコーヒー

天気の良い日は是非お気に入りのカフェやギャラリーを探しにお散歩してみて下さい。
ステキな場所がたくさんありますよ♪

はじめまして!

始めまして、本日よりBlogを公開いたします。

新着情報・近所の情報・映画・グルメ情報その他たわいない情報もどんどん掲載いたします!
 
御期待下さい。。。



%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile