ユリアの活動2003
2002年はユリアにとって激動の年でした。
チクマ秀版社出版の「神様のごほうび」は、一時はマスコミをにぎわせましたが、、、思ったほどの印税収入にはならず、とらぬ狸の皮算用。
理想に燃えただけの一年でした。フーッ。
育ててくれた母が沖縄に来て、しばらくスウィートホームを手伝ってくれていましたが、高血圧で倒れました。奇跡的に立ち直れたのは神様のおかげでしょうか。
いつも動物たちに癒されていました。





11月25日26日、千葉県柏市の高校で講演。
33校の160人が集まった、図書委員会連絡協議会の講演の後、
「心」と「ボランティア」についてのワークショップをしました。
講演会回想




11月23日は台風で延期になっていた動物愛護デーの大会が
例年通り、豊見城城址公園で行われました。
コトラさんをはじめ、多くの方々のご支援で、練習してきた
「チビッコ エコレンジャー」をお披露目できました。

アルバム




11月22日那覇トランジットマイルでのNPOストリートフェスタ。
子供たちは「チビッコ エコレンジャー」の衣装もお披露目しました。

アルバム




第17回糸満市健康福祉祭りに参加しました。
スウイートホームのブースでは、動物ふれあい広場も出張
セラピー犬のみならず、ポニーやヤギも子供たちの人気者でした。

アルバム




那覇祭り参加は10月11日。
今年もスウイートホームの子供たちは、手話ダンスで参加しました。
午後4時からのスタートですが、雨が時々ふってきたりして、
それでもカサをさしてウルウルした目で見てくださる方がいる中、
一所懸命覚えた「島人ぬ宝」で行進しました。



糸満市にある福祉施設・袋中園の運動会にボランティア参加。
施設の子供たちといっしょに、スウイートホームの子供たちも、
地域の皆さんと交流。秋晴れの一日をたのしく過ごしました。
アルバム



スウイートホームの隣の「糸満青年の家」で
島尻養護学校高等部の1泊2日の宿泊研修に参加。
当日、雨がふっていたので 室内での体験学習となり、
北海道から来ているボランティアの方も一緒に楽しみました。




e-mail: every@southernx.ne.jp
ユリアのHPへ