私は23歳処女だけども
処女の何が嫌かって、単にこの年で処女とか格好悪いとかそういうのじゃなくて、その種の男性に処女ハァハァされるのが嫌だ。ああいう人の思い描く処女像って、とことん自分にとって都合の良い妄想であって、現実には存在しないにもかかわらず、どうやらそれがわからない真性の脳内お花畑もいるらしくて、完全に虚構と現実を混同している人もいるから気持ち悪い。大体、親でさえ自分の子供を自分の思い通りにできないのに、それなりに年齢を重ねて自我も十分に育った人間が、自分の思い通りになってくれると思うのはおかしい。
「非処女は肉便器」とか、もうね…
この種の発言は、処女の母親姉妹従姉妹友人を貶めるに等しいけど、同時に処女をも貶めているよ。だって、女のことを完全に自分の思い通りになるかならないかで判断している言葉だから。処女であれ非処女であれ、彼女らの自由意志は無視されていて、自分の思い通りになれば愛玩するけどそうでないなら放り出して壊すという、まるで幼児がおもちゃを扱う時のような意識が感じられるよ。
http://anond.hatelabo.jp/20081014103304
別に処女であること自体は気にならないけど、処女に過剰に幻想持ってハァハァされたりすると、「ああっ!もう処女なんか捨ててしまいたい!いっそ非処女のほうが気楽だ!」って思うときあるわw
そういうのは、頭で思ってても口に出さないでほしいよね。欲望丸出しに値踏みされてるようなかんじ。
変に好かれるより嫌われたほうがまだマシな気がする。
http://anond.hatelabo.jp/20081014112433
処女信仰の男も可哀想に。自分たちが最も高く処女を評価してやっているはずなのに、その処女からキモチ悪がられるとは。
まあ「処女」という記号しか見てないというのは、「体しか見てない」DQN男並みに女から嫌がられるということに早めに気づいたほうがいいのは確か。
http://anond.hatelabo.jp/20081014113753
いっそ「体しか見てない」DQN男のほうが、すがすがしくていいなw
余計な幻想抱かれていない分、粘着されずに済みそうだ。
http://anond.hatelabo.jp/20081014131116
● こういう話を読むたびに思い出すエピソード(黒歴史)がある。
高校時代に某大学生と少しだけつきあっていましてね。何度かデートしたある日、車中でその人に迫られた。のしかかってくる男に完全にびびってしまったわたしは、「自分は処女だ」(だから怖いやめてくれ)ということを告白したわけです。
そしたらその人、ガバッと起き上がって
「え?ホント?ホントに処女なの??マジで???うっそー。俺、処女に当たったの初めてだ。どうしよう。やっと大当たり来た。これは嬉しすぎるマジで」
と、ものすごい勢いではしゃぎはじめたんですよ。まるで人が変わったように。
わたしを好きだからたまたま処女だったのが嬉しい、というわけではなくて、「いままで当たったことがない新品未開封品」=物珍しい品物が手に入ったことに大喜びしている。それはもう、チョコ×ールのオモチャのカンヅメが当たったごとくの喜びよう。初心で子供だったが、そのあたりの心理をまったく推察できないほどのバカではない。
処女だからって何なんだ。わたし自身は何も変わってはいないのに。
彼の異様なテンションとは裏腹に、こちらの好意は一気に冷めた。その次に感じたのは気持ち悪さと、バカにされているような屈辱感。
「ああ、この人、処女とセックスしたいしたいとずーっと思っていたんだ。そしてたまたまわたしが処女だと知ったから、俺が非処女にしてやる!と、頭の中はもうそれしか考えられなくなってるんだ」
という認識が、足下からふつふつと這い上ってきて心臓を凍らせた。
彼にしてみれば、「俺がこんだけ喜んでるんだからお前も喜べ。お前には価値があるんだ。ものすごいお宝アイテムだったんだぞ。自分の価値がわかってうれしいだろ?」
くらいの感覚だったのだろう。こちらも喜ぶと考えているのだから、嬉しさを隠す道理もないわけである。
「お前は商品価値が高い商品ですよ」という扱いをされて、しかも喜ぶことを期待されている。
高かろうが低かろうが商品は商品ではないか。わたしはこの人と同じ人間なのに。
彼とわたしの意識の乖離はあまりに大きく、何をどう言ってもこの気持ちを分かってもらえそうにない。わたしは泣きたくなった。
「女であるってこういう扱いをされることなんだ」と、初めて知ったような気がした。
**************************
「処女好き男性は女性の人間性で選んでいる。モノ扱いしているわけではない。
なぜなら、非処女は焦りからイケメンとやっちゃったDQN女ばかりだからである。処女はやってないからDQNではない。」
処女信仰者の中にはこう必死に弁解する人もいますけどね。「処女だから非処女より人間性が上」というのは、一体どこから出てきた妄想なんでしょうか。かつて処女だった人間の一人として、妄言としか思えないわけですが。
モテなかったから。恋愛やセックスの機会がなかったから。人を好きになったことがないから。単に興味がないから。セックスや男性が怖かったから。気持ち悪かったから。性犯罪がトラウマになったから。自分のような美女がそんじょそこらの男とセックスするなんて冗談じゃないと思ったから。
処女であるにはいろいろな理由があるわけでして。「婚前交渉はダメ」というキリスト教的貞淑さを持ったお嬢さんも、そりゃ中にはいらっしゃるでしょうが、そのごく一部の操の固い処女と、その他の「たまたま処女」とをどうやって見分けるというのか。
女の、初体験への恐怖感というのは「痛み」をともなう分、たぶん男性の比ではない。
しかしその抵抗はあくまで「恐怖による抵抗感」であって、「婚前交渉はダメ」という倫理的抵抗感とはまるっきり違う。
他人の肉体の一部によって自分の内臓に踏み込まれるわけだから、痛みへの恐怖だけではなく、もっと生理的なものが入り混じった抵抗。そして自分が肉体的・精神的に変容する不安である。
それを踏み越えるエネルギーとなるのは、異性への強い恋愛感情だったり好奇心だったり大人になりたい焦りだったりと、これまた人それぞれですけども。
「男性の比ではない」と言い切ってしまったけど、実際には童貞にもそういう人はいるだろう。女性とのセックスに恐怖や生理的嫌悪を感じ、うまくできないかもしれないという不安や羞恥心とが絡み合い、それが性欲を凌駕している状態の人だ。
だけどそれは「倫理・道徳的な意識で童貞を守っている」わけではない。それは処女も同じなわけよ。「性欲を理性で抑えている理性的な人間」であるわけじゃない。「性欲が未知への恐怖で抑えこまれている」だけの話だ。
性欲より理性より貞操観念より、「セックスがこわいよー!」という「感情」が上回っているだけ。モラルとは無関係。そこを勘違いしちゃダメなんだよね。
だから、初めてセックスを知って気持ちいいことに気づいてからは、「他の人ともやってみたい。今まで怯えていて損した」とばかりに浮気に走る例もままある。今現在、たまたま処女(童貞)であるということは、そういう人間性まで推し量れる確たるバロメーターになどならない。
じゃあ残るのは何かというと、単に「膜があるかないか」という物理的事実だけだ。
つまり、処女への執着とは「膜」への執着であり、「膜を破るのが自分でありたい」という、女性器へのドロドロとした欲望だ。そういうものを目前にまる出しにされて引かない女がいるだろうか。性的に初心であればあるほど、そういった「わけのわからない欲望と妄想」に対する生理的嫌悪感は強まるに決まっている。
そのことに気づかないのか無視しているのか、「処女」という肉体的状態に、やたらめったら人格的幻想(貞淑・無垢・純粋・無知・従順)まで付与して萌えているのがいわゆる「処女厨」なわけです。
処女の女性とセックスしたらその瞬間から処女は非処女になってしまうわけですが、そこでコロッと人格が変わるとでも思ってるのか。んなわけねーだろと。
**************************
とはいえ、「属性」にこだわる気持ちってのは男女双方にあるものだし、「東大生」に対して、「頭いい。優秀。努力家」と反射的に勝手なイメージが膨らむのと同じように、「処女」というだけでご都合主義的妄想が広がり、「できれば処女がいい」と思ってしまう気持ちもわかる。
わかるけどそれは単なる「属性萌え」だから。「処女は純粋」「非処女はビッチ」という、エロゲーのように単純な二元的属性で女性を分類している時点で、女性個人個人の人間性なんか無視してることくらいは理解してほしい。つまり、女にそれと悟られたらもう終わりってこと。
ましてや、「他の男が使用済みの肉便器なんて汚くて触れるか。新品にしか価値はねーんだよ」みたいなことを言われて、「処女でよかった」と喜ぶ処女なんていないから。ドン引きして逃げることだけは鉄板ですから。「処女なら自分の価値が認められてうれしいはずだろ?」などと、間違っても思ってもらっちゃ困る。
非処女が「中古の便器」だというのなら、その男性にとって、処女は「新品の便器」でしかない。こんな女性観をダダ漏れにされてその男を軽蔑しない女がいたら、相当な低脳か幼児かのどちらかですよ。
**************************
話を高校時代に戻す。
色々な意味で傷つき、これ以上付き合えない、と思ったわたしは、結局、その大学生とはお別れしました。
彼の方は何が原因でこうなったのかさっぱりわかっていなかっただろう。性急すぎたのが悪かったと思ったらしく、「まさか処女だとは思っていなかったからゴメン。処女なら怖いに決まってるよね?」とか、ますます処女を連呼された。「怖いよりキモいんだよ・・・」という言葉を飲み込み、「まだそういう勇気が出ないから」とかなんとか理由を付けてトンズラした。
わたしもその当時はどう説明していいのかわからなかったし、説明しても彼には理解できなかったと思う。言われて理解できるくらいなら、あんなに目も当てられないほど処女処女とはしゃいだりはしない。
この大学生がモテるかモテないかと言われればモテだったと思う。だから処女への執着や幻想は、女性に免疫のない男性の専売特許であるわけではなく、モテ男性の中にも大勢こういう人がいるということは言っておく。
男性の処女幻想って本当に根深いものなんですね。性的経験の多寡にはあまり関係がなさそうなことだけは確かだろう。
ただね。こういう話をすると、「モテの処女厨なら許されて非モテなら許されないのか」と被害妄想で騒ぐ「自称非モテ系処女厨」がいるんですよ。時々。
勝手な幻想(=偏見)を女性に押しつけようとして否定されれば逆ギレし、「女はモテない男を差別している」と、被害者の位置におさまろうとするのは卑怯だ。そういうところは「モテ処女厨」よりさらに嫌悪される原因にはなるだろう。
増田さんの引用文でも、『いっそ「体しか見てない」DQN男のほうが、すがすがしくていいなw 余計な幻想抱かれていない分、粘着されずに済みそうだ。』とあるが、それはこのあたりの事情を反映していると思われる。
「俺はDQN男とは違う。純粋な気持ちから処女を求めているモラリストだぞ!」などと正当化して粘着されるのはますます気持ちが悪い。DQN男はその類の正当化だけはしないから、その意味ではすがすがしいと言える。
(というか、ぶっちゃけ、DQN男と内面的には完全に同じなのに、同類という自覚がないんだよな。モテない系の処女厨って)
女の何に萌えようがそれはその人の自由だれけど、それをリアルでもネットでも公言されれば、女にも不快感を表明する自由くらいはある。処女と非処女の両方からキモがられるのを覚悟して処女萌えを貫くならいくらでもやればいいと思います。
**************************
処女厨大学生との短い交際は正直しばらくトラウマになった。
今もあまり書きたくなかったが(*1)、「処女好きに腹を立てるのは非処女だけ」というものすごい誤解をしている男性が存在するので、ここらで一度明確にしておこうかなと。(*2)
幸い、その次に付き合った人がそんな人ではなかったので・・・というか、本音の本音までは知らないけど、処女だと知っても変に態度が変わることはなかったのでうまくいったわけですが。
「こんなことを言ったら相手にどう思われるか」を想像できるか否か、想像力の問題だからね。これって。
そんなこんなで、いまだに想像力もへったくれもなしに処女処女大騒ぎしてる人を見るとムカついてくる。「非処女は中古の便器」とか喚いてる奴にはそれ以上にウンザリですわ。
かなり昔、すま★ぷの☆居くんが、
「女はサラ(新品)でないと」
と、発言していた覚えがあります。
深夜番組で。
処女が非処女かの話での発言だったと記憶しておりますが、
ふーん。そうなんだー。
そんなコト言っちゃうんだー。
と、思った覚えがあります。
私はもう、産道も使っちゃってるんで、
処女厨の方々から見ると、私は一体何なんだろう・・・と気になります(笑)
私は、24歳童貞です。
まぁそれはいいとして確かに男の中に処女信仰なるものはありますよ。
私もそうあることは女性を傷つけると理屈では分かっていながらも心のどこかで初めての人は処女というものを望んでいるのかもしれません。
何より私は童貞ですからいまだに相手にも同じものを望むような中二病的なところなのかもしれないですね。
そんなことが理想であるというのは小さい人間かもしれませんが誰でもくだらない理想はあるもので情けないかもしれませんが恥じる必要はないと考えています。
私はこう思うから、女性に理想を持ってしまうからこそ男なんです。
経験がある男はどうなのか知りません。
代弁しようと思えばできなくもない気がしますが無責任なことはいえませんw
よーするに、自分が他の男と比較されることへの恐怖ってのもあるんでしょうね。処女なら比較対象になる男もいないし。アフリカの女子割礼をみても、「自分の女」に値踏みされ見限られることへのオブセッションは特別な話じゃない。
自身のペニスに切先を押し当てられ、男たちは日ごと夜ごと脅え続ける。
はじめまして。
随分前から読ませていただいています。
「LEON」に関するレビューが検索にひっかかり、読んで、
以来度々お邪魔させていただいています。
ボクは、まあ大きな声では言えませんが童貞です。
はっきりいってモテないんで。
処女か非処女かに拘る男についてですが、
はっきりいって理解に苦しみます。
いや、まあはじめての男が自分であれば、ある意味嬉しいですが、
商品価値云々という議論にはついていけません。
また、一部にある(とここで書かれている)「処女なら自分の言いなりになる」という妄想を抱いている男たちについては「そんなやつ本当にいるのか?」と疑ってしまいます。本当にいたら気持ち悪いですが。
ある種の幻想をいだいているかもしれませんが、
はじめて身体を許してもらえた男であるというのは、
男として嬉しいんじゃないでしょうか。
女性に価値があるというより、(その女性にとって)自分が価値があるかのような感覚というか、うまく言えませんが、そんな感覚でしょうか。どっちにしても気持ち悪いんでしょうかね。
●りょうさん
>私はもう、産道も使っちゃってるんで、
>処女厨の方々から見ると、私は一体何なんだろう
妊婦や赤ちゃん連れの女性への揶揄もひどいものがあります。彼らは、妊婦を見ても「生のセックス・中出し」という連想しか働かないらしく、「生で中田氏セックスをさせている肉●器」という罵倒のオンパレードでクラクラした覚えがあります。
こうなるともう、婚前交渉がダメとか俺はモラリストとかいう建前もなにもないですね(笑)
たぶん「やれない嫉妬」だけではなく、母親へのねじ曲がった憎悪や執着が潜在していると見ていますが。
●豆さん
>そんなことが理想であるというのは小さい人間かもしれませんが誰でもくだらない
>理想はあるもので情けないかもしれませんが恥じる必要はないと考えています。
「自分も童貞だからできれば処女の方が・・・」と遠慮がちに希望する男性の気持ちは理解できますよ。「他の男のモノが入った中古は汚いから新品希望」と豪語する童貞、ましてや非童貞が「新品!新品!」と騒いでるのには冷笑しか浮かびませんけど。
おっしゃるとおり、誰にでも他人から見れば、「くっだらねーなー」と思われる理想やドリームはあるものですし、そういう幻想をひとつも持たない人は、それはそれで無味乾燥な味気ない人間になりそうです。
>私もそうあることは女性を傷つけると理屈では分かっていながら
これこれ。これが重大なポイントだと思うんです。同じ処女幻想を持っている人でも、これがわかっているか否かで女性への対応はまるきり違ってくるんじゃないかな。例の大学生のようにね・・・(ボソ
あとは、理想は理想であって絶対条件ではないってことを認識しないと痛い目を見そうです。男女お互いに。
非処女という理由で女性の全人格を否定するならば、「あんたはいい年して童貞だからダメ」と全人格を否定されても文句は言えないってことですしね。
●匿名さん
誰もあなたにセックスを強制しないから安心して良いですよ。一生キレイな童貞でいて下さい。
でも、「新品の生きたオナホール」が手に入らないからって逆ギレしないでね☆
●げぇさん
>自分が他の男と比較されることへの恐怖
それはあるでしょうねー。女子割礼は、「自分が挿入するまで他の男が誰も挿入できない状態にしておきたい」という「男」の歪んだ願望がそのまま生身の人間に対して実現された醜悪な習慣ですが、日本の処女厨にもこれと似たような願望は多分にありそうなんだよな。
男性が思うほど、女性は童貞とか大きいとか小さいとか気にしてないのにね。劣等感と、劣等感を背景にした女性への攻撃性がウザいだけで。
●スサノオさん
>女性に価値があるというより、(その女性にとって)自分が価値があるかのような感覚というか、
>うまく言えませんが、そんな感覚でしょうか。どっちにしても気持ち悪いんでしょうかね。
そうだなあ。かの大学生が、「処女とかはどうでもいいと思っていたけど、君を好きだから嬉しい」という態度を見せてくれていたら、引くどころか嬉しかったと思います。
ただ、「処女に価値がある」と思っている男性も、その心理を突きつめてみれば、「自分に価値がある」ことを確認するために処女を欲望しているんじゃないでしょうか。
「新品」に自分の「印」を付けることで征服欲・所有欲を満たす。そうすることで自分が他の男より優越していると思い込める。
そのためのツールとして機能するから(そして供給より常に需要が多いから)処女は価値が高い、ということだと思います。
どちらにしても自己承認欲求なんですが、あとは程度問題ですよね。「好きになったらそんなことどうでもいい」というのが普通なのであって、それが「非処女なんかに惚れるかよ」と喚いている人との埋められない差ですかねー。
「はじめての男になれないなら女なんかイラネ」と言ってるような人が人に愛されるわけがないんだし。
まあ、後者の人は一生おひとりさま人生を独走して下さい、としか言えないです。処女にも嫌われますからそれ以外にないですし。
>ナツさん
微妙にボクの言っていることからずれている気もしますが、
それは問いません。
このブログを読んでも度々出てくる性を巡る論争ってのが、
ボクの理解を越えたものなんです。なんていうか、殺伐として
いるだけではなく、「非処女は○○○」なんて言葉を書き連ねる
人間の存在ってのが全く想像できない。
いや、某巨大掲示板に集まる連中の中にはいるでしょうけど。
>「新品」に自分の「印」を付けることで征服欲・所有欲を満たす。
>そうすることで自分が他の男より優越していると思い込める。
いるんですね。そういう人が・・・。全く理解できませんが。
別に相手にとって初めての男性でなくてもいいと思っている、
ボクにとっては相手が処女か非処女かなんてどうでもいいですし、
そもそも人間を所有できるわけないんで「所有欲を満た」せる奴の
存在自体が不思議です。
処女厨の人たちは、批判や反論があると、だいたい「中古の嫉妬乙www」で返してきますよね。
自分は処女ですが、新品と言われて、誇りや非処女に対する優越感は一切感じません。
そういう発言をする処女厨の人たちにドン引きするだけです。
でも彼らにはそういう女性側の気持ちは理解できないものなのかなぁ…。
男は確実に自分の子供を妊娠させるために本能として処女を求めるという論もよく見かけます。
どちらにしても結局は女性をモノ扱いしてる時点で、その性を持って生まれた側としては不快感しか感じないわけなのですが、彼らはその調子でこれからも処女を獲得すべく、求め続けるつもりなんでしょうか…。
うわー気持ち悪いよー、でも覚えがあるよー、このテのオトコに引っ掛かると悲劇だよーと思いながら今回のエントリ読みました。
処女に拘る男の人というのは、自分の好きなようにオンナをカスタム(改造)して自分好みの女に仕立て上げられるという、非常に間違った幻想を抱いているのではないかと。
あるいは、自分の頭の中にしか存在していない幻の女の妄想で頭をパンパンにしていて、現実の女というものが入り込む余地がないんじゃないかなぁ。
お気に入りの妄想を手放したくなくて、自分が思い描く通りに現実の女が振舞ってくれないと、不安になってしまうというんでしょうか。
実際、俺が処女を開発してやるんだぜムフフ系の男に、思う通りの反応を返さなかったというんで罵られた経験があります。
現実の女が痛い、苦しいって言ってるのに、怪しげな三文ポルノの情報を信じちゃってて、修正がきかなくなってました。
…処女厨の男の子は実際に処女を手に入れたとしても、現実の方が悲惨な結果に終わるんじゃないでしょうか。
コメントでもブクマコメントでもなぜか誰も指摘してないので、一つツッコミを。
>じゃあ残るのは何かというと、単に「膜があるかないか」という物理的事実だけだ。
>そのことに気づかないのか無視しているのか、「処女」という肉体的状態に、やたらめったら人格的幻想(貞淑・無垢・純粋・無知・従順)まで付与して萌えているのがいわゆる「処女厨」なわけです。
「処女」は肉体的状態「ではない」ですよ!!
いわゆる処女膜というのは膣口付近を覆う襞のようなものですが、男性器の挿入によって破損するものとは限りませんし、また男性器の挿入でなくても、自慰行為などで破損することもあります。そもそも、形態の個人差も著しく、成長とともに自然消滅する場合だってあるんです。
http://mainichi.jp/life/love/kitamura/kitamura/archive/news/2006/20061122org00m100062000c.html
そもそも「処女」という概念自体がひどくあやふやな代物です。男性器の挿入は未経験だけどバイブレータなどの挿入による自慰の経験はある、という女性は「処女」でしょうか? 挿入経験の有無ではなく男性との性交渉をもって「処女」とみなす、というなら、女性との性経験しかないレズビアンの女性は? ……細かく考えていくと、「処女」が肉体的状態などではなく、単なるいい加減なラベリングに過ぎないことが分かります。「童貞」と一緒ですね。
聞いた話なんですが、最近のお母さんは、男の子を相当にかわいがって育てている由。店で見てても感じますけど、主従が逆転していて、子供に「気をつかっている」「仕えている」という印象の人が多いです(もちろん程度の差はあるでしょう)。
で、この状況で育った男には、まだ男性優位社会の残滓のようなものが見えているらしいのです。しかし現実的には、高校生くらいを見てるとわかるんですが、一般的には女の子のほうがリーダーシップを取ることが多く、現場の実感としても「男は使えない」という印象はかなり強いです(くどいようですが、個人差はある、ということは言っておきます)。同人数の男女がいた場合、場の支配権は女のほうにある、という印象です。
こうした現実と、「かわいがられて育った自分」「幻想の男性優位社会」とのねじれが、処女厨といわれる人たちの存在と絡んでいるのではないか、というのが俺の推測です。
という推測ではあるんですが……それがなんで処女なんかと結びついちゃったのかはわかんない。処女にこだわるっていうことは、俺みたいな真性の変態と違って、現実の女は視野に入ってるはずであって、その状態で、ここまで処女というものを誤解できるのが謎です。「こうであるべき」という妄想ならまだわかるんですが、完全にラベリングして、それでこと足れり、とするのはわかんないなあ……。
まあ、そんな俺は、女の子はお菓子とか夢とかそんなふわふわしたものでできてると信じてます。萩尾望都的な意味で。
こんにちは。とても興味深い議論展開です。女性の本音としてその気持は良く理解できますし、理性的に考えれば最初の一歩など、まったく無意味な拘りだと思います。しかし感情的には、現実にそういう男性が多いことも事実ですから、進化心理学的に考察してみました。
生物界にはサルのような雑婚からオシドリや狼のような生涯一夫一婦のような繁殖形態があります。それぞれの生存に適して進化してきたと考えられます。ヒトは元来の雑婚から未熟な幼児の保育に適した一夫一婦への途上にあるのでは無いでしょうか。その為に理性では分っていても進化の圧力による感情面でのこだわりが残ると。もともと嫉妬の感情はライバルを排除する傾向があるのですが、ヒトは想像力が発達しすぎて時空を飛び越えた過去へも嫉妬するという悪い副作用も考えられます。いずれにせよヒトは理性を発達させてここまで進化してきたのですから、古い皮質からくる感情を押さえ込むべきでしょうね。
生物界でダントツの強者になった人間はペアの優位性も無意味になり、その内現在進行形の二股、三股も許容するようになるかも知れませんね。そもそも生殖から切り離された性はもっともっと自由になってしかるべきです。それが自由な理性の帰結です。と思います?
あ、民話・伝承では純愛一筋が優勢、文学では恋多き波乱万丈が優勢というのもヒトのこの傾向を物語っているのかも?多言、失礼致しました。
本題と直接関係ないコメントばかりでアレなんですが、ちょっと横レス。
>まるぼく氏
>ヒトは元来の雑婚から未熟な幼児の保育に適した一夫一婦への途上にある
>その為に理性では分っていても進化の圧力による感情面でのこだわりが残る
ヒトを含む類人猿のグループでは、遺伝的に近縁な種同士でも配偶システム(婚姻形態)がバラバラです。このことから、類人猿は他の哺乳動物と比べて、配偶システムが遺伝形質にあまり依存していないのではないかと考えられています。
また、人間社会の構造は数百年単位で大きく変化し、地域ごとに婚姻形態は大きく異なっていました。こうしたことから、人間の性行動が遺伝形質に強く依存しているとは考えにくいです。
人間の嫉妬心や性行動への拘りについて考える際には、遺伝や進化などを持ち出す前に、まず社会的・文化的要素を考えるべきだと思います。「処女へのこだわり」にしても、実際の性行為の相手について持つ拘りと、例えば物語やゲームの中に登場するキャラクターに関するこだわりとでは、その背景も性質もあらわれ方も、全く違ったものになってくるでしょう。
ひとの米欄をかりてウダウダ言うのも何ですが社会的文化的な要素を考察するのは理性の範疇。そりはまるぼくも充分認識しておりますです。まるぼくが言いたいのはそんな理性ではどーしようもない洗剤意識的なリビドーってことでやんす。で、まるぼくの主眼たる今後の動向については如何お思いか?聖職と切り離されたセクロスについては?
>まるぼく氏
社会的・文化的な要素=理性の範疇とは限りませんよ。社会的に刷り込まれた(あるいは社会環境に影響された)衝動や暴力はいくらでもあります。
例えば、太平洋戦争末期の沖縄戦では「家族による集団自決」が数多く起こっていますが、到底理性的な判断によるものとは思えません。しかし、これを生得的な衝動によるものと見做すのは、どう考えたって無理です。
参考:http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080625/1214367856
「社会的=理性的」という誤解は、「社会の中の非理性的な部分」を見過ごしてしまいかねないので、結構危ういんですよ。
そして、これがそのまま「今後の動向」についてのお答えになるかと思います。私たち人間を縛っているものは「進化の圧力」なんかではなく、人間が自分達で作り上げてきた社会そのものだということです。生殖から切り離されれば性は「自由な理性」へと開放される、などというのは馬鹿げています。
再度、ブログ主にはお詫び申し上げます。物事はすべてデジタルには割り切れませんから集団心理というものもありえましょう。まるぼくが言ったのは主に理性的な部分と言う意味です。さて主題から外れないように本論に戻ると、貴殿はヒトの動物たる組成を意図的に阻却しているように思えます。我らの自由意志というものも盲目的な生きる意志・継続する意思からは免れえません。これらは意識よりもむしろ洗剤的な部分で意図せずに我々の表層意識を押し上げています。ですから聖職から解放された性の爆発的なエネルギーを軽んじてはなりません。バカげているなどと感情的な断言はちげーよちげーよ、最後でメッキはげはげで〜
意見としては真理でも正当でもあるのだけれど、
これって極端な「どっちもどっち論」+「かもしれない論」ですよね。
***************************
・処女だからと言って危険がないわけではない。
たまたま処女なだけで危険かもしれない。
・非処女だからと言って危険とは限らない
たまたま非処女なだけで安全かもしれない。
だからどっちもどっちであり、それを固定観念・2元化するのはおかしい。
*****************************
しかし、こんな考えって【危険予測】を根本的に否定するようなものもで。。。
色んなものに上記の考えを当てはめてみれば分かると思いますが、
このような物の考えじゃ自ら危険に突っ込む可能性がただ上がるだけ。
****************************
(例
・国産のウナギだからと言って危険がないわけではない。
良い生産者じゃないかもしれないし、危険かもしれない。
・中国産のウナギだからと言って危険とは限らない。
良い生産者が作ってくれていて、安全かもしれない。
**************************
見分けることが難しいのなら、尚更「前者を選ぶ」のでは?と。。。
あのお、横レスで失礼ですが、烏蛇さん
>本題と直接関係ないコメントばかりで
本題と直接関係ないコメントをされているのは、あなたではないでしょうか?「膜のあるなし」というのは、あくまで物のたとえであって、つまり性体験のあるなし、によって、女を計るような男性はセックス経験があろうが無かろうが、女からしてNGだっていう、しごく当たり前の話だと思うのですが。
(つうか、男から見たって、カノジョが処女かどうかなんてこだわるのって子供か、度量の小さい男って価値観は無いのですか?)
で、ですね、ナツさんへ。
私はそういう経験はありませんが、感覚的には解ります、なんていうか「物」扱いされた、ということなんですよね。実は、男性の処女幻想というのは、話に聞いたり、頭では解っていても、感覚的に未だ解りません。というのは、まあ、多分、私がその類だからでしょうが、自分的には「処女」というのは、むしろけなし文句として使われていることのほうが多かったからです。どーせ、男いないだろ、とか、あれじゃカレシできないわ、みたいな感じで。実際、もてないから処女というだけの人も多く居ますし(いや、処女がみんなそうとは言いませんが)
ただ、ひとついえる事は、処女云々言う男は、例えモテる男性では合っても、本当に人を好きになった事が無いからだろうな、と思います。確かに過去の相手に対する嫉妬心は人間ならあるでしょう、けれど、過去の恋愛経験も含めて今のその人があり、自分がその人を好き、ということが、人を愛するということなんだから。奇麗事でもなんでもない、当たり前のことだと思います。
>イカフライ氏
過去はその人の血肉の一部であり、そんなものは気にしないという貴方のお考えは、
貴方の素敵な人格を想像させる、極めて前向きな考えであると思います。
しかし、貞操を守ってきたという事実も、その人を構成する、また一つの過去であると考えます。
そして、これが血肉の一部となった女性に、心引かれる私のような男が居るのも事実です。
このような考えを持つ私が、仮に深く愛した、処女でない女性と結ばれたとしても、
常に心の奥底に、違和感を生じ、愛を維持する上での障害となると思うのです。
さて、前回は深夜の乱入失礼いたしました。
掲題の件、つらつらと拙い知識から思い致すに、古代の自由な性から変質したのは武家政権による「家」の概念からではないのでしょうか。個人よりも「家」を社会存続の柱となし、彼らが思うところの不純な「血」が混じるのを恐れたからとか?で、太平の江戸eraではまた自由になり明治以後の軍事政権でまた処女性が勢いを増したと。現代でも処女性が尊とばれるようになるとまたぞろきな臭いかもね。現代において唯一意味ありとするならばSTD(性感染症)対策くらいですかね。これは航空機により地球が狭くなったことによる新たな問題で、思っている以上に深刻です。近藤くんをシカト(ム視)しないで仲良くしてあげてね。
ナツさんもいっておられますが、これってやっぱり属性の問題じゃないでしょうか。
俺は人様に誇れるような学歴持ってないんですが、その「学歴」って属性でもって女性から男としての価値を決められたらやっぱり嫌だし、そのことで罵倒されたりしたら傷つきます。
後、匿名type1さんのおっしゃることもわかるんすけど、もし、自分を深く愛してくれてると思っていた女性から、俺が低学歴だったことで、その愛に障害を感じていた、なんて事実を知らされたら、俺は少なからずショックを覚えるでしょう。
だってねぇ、そんなんどうしろってのよ?
その女性のために今から大学入試受け直すことはできますけど、そういう目で自分を見ていた相手に対する、俺の目が変わってしまったとしても、あんまり責められないような気がするんすけどね。
ましてや「処女」という属性は一回なくしたらどうしようもできないものなんだし。そりゃ、膜の再生手術は受けられるでしょうが。
俺としては、属性萌えと愛とは別物であってほしいですけどね。
●スサノオさん
>微妙にボクの言っていることからずれている気もしますが、それは問いません。
どこがずれているか指摘していただけたらすっきりするのですが・・・。
>「非処女は○○○」なんて言葉を書き連ねる人間の存在ってのが全く想像できない。
いるんですよそれが。うちのブログにも何年か前にそういうコメントをする人が現れましたし。荒らしとして削除したかな? まだどこかに残ってるかも。
上の「匿名」という人のコメントだって、そのものずばりの言葉こそ使ってませんが意味は同じですよね。女を「男性器を入れて使用する道具」だと思っている。
女性ブロガーが何か失言すると、すぐ「肉便器」「中古」などと大量の罵倒コメントがついて炎上→閉鎖、というパターンはネットでは枚挙にいとまがありません。
>そもそも人間を所有できるわけないんで「所有欲を満た」せる奴の存在自体が不思議です。
その当たり前のことが理解できない人って存外いるんです。
スサノオさんは、「相手にとって自分が初めての男だったら嬉しいけど、好きなら処女とかどうでもいい」ってスタンスなんですよね。それが一般的な男性の心理だと(わたしは)思うんですが、劣等感が強くて精神ギリギリ状態で生きてる人は、恋人が非処女だというその一点にすら、「自分は不当に搾取されている」と感じるらしいんです。困ったもんです。
●ぽさん
>自分は処女ですが、新品と言われて、誇りや非処女に対する優越感は一切感じません。
>そういう発言をする処女厨の人たちにドン引きするだけです。
それを説明してもわからない人がいるから怖ろしいですね。処女は他の男のモノが入ってないだの安全だのと、まーだ「性的品定め」のコメントを堂々と書き込むアホの子がいてうんざりします。「非処女じゃなくて処女に嫌がられてるよ!」と警告してるんですけどねえ。
>男は確実に自分の子供を妊娠させるために本能として処女を求めるという論もよく見かけます。
「本能」で何でも正当化できると思ってる人の世界観って単純で良いですよね。
よしんばその説が正しいとしても、非処女を「肉便器」と貶めていい理由にはならないのですけど。「本能」に振り回されてるだけだとしたら、その人の方が昆虫以下なんじゃないのかなあ。
●空さん
>俺が処女を開発してやるんだぜムフフ系の男に、思う通りの反応を返さなかったというんで罵られた経験があります。
>現実の女が痛い、苦しいって言ってるのに、怪しげな三文ポルノの情報を信じちゃってて、修正がきかなくなってました。
うわああああ(泣)。もうね、こういう黒歴史って、笑い話にできるまでにおそろしく時間がかかるんですよね。少なくともわたしはそうです。やっぱりこういう奴に引っかかっちゃった自分にも何か問題が・・・とか考え出すと鬱になるし、かさにかかってそこを叩いてくる奴もいるしで。
しかし「三文ポルノ」が情報源か。今ならAVとエロゲが主流なのかしら。処女でも最初から床上手とか命令すれば何でもやってくれるとか、ありえないありえない・・・。
●烏蛇さん
>いわゆる処女膜というのは膣口付近を覆う襞のようなものですが、
いやあの・・・はい。わかってますわかってます。女ですし(笑)
「血が出なかった。お前は非処女だったんだな!」とキレる無知男、というのはネタのひとつにもなってますしね。厳密にしないからそういう誤解が蔓延するんだという御意見ですよね?
まあ、そういうあやふやな膜ひとつに膨大な人格的幻想を上乗せして陶酔しているのはどうよ?というのが主旨ですのでご理解をば。
●えむけーつーさん
>現場の実感としても「男は使えない」という印象はかなり強いです
>同人数の男女がいた場合、場の支配権は女のほうにある、という印象です。
某大企業で部下を使う立場だった叔父、K察幹部の叔父、奇しくも両者とも同じことを言ってました。
世界的大企業や警察みたいな男性社会に入ってくる女性って、相当出来が良くないとやっていけないので、おのずとレベルが高くなるらしいんです。で、そうなると相対的に男性の方が使えないとか、甘えてるように見えるとか、エリートとしてのプライドに乗っかって安住してるとか。
女は「やっぱり女だから」と言われたくないが為に必死さが違うと。2chや男女論系のブログで語られる男女像とはあまりに乖離した現実。
まあ、それも一面的な話だと言われればそうですけどもね。
>それがなんで処女なんかと結びついちゃったのかはわかんない。
「仮説」としてはそこが重要なのにダメじゃん!(笑)
●まるぼくさん
>ヒトは元来の雑婚から未熟な幼児の保育に適した一夫一婦への途上にあるのでは無いでしょうか。
「雑婚」が人間の原始の姿であるとするならば、「嫉妬」が「古い皮質からくる感情」というのはどうなんでしょうか。原始雑婚時代には嫉妬の感情などなかったはずで、むしろこれは新しい感情と言えるのでは?
どちらにしてもこのエントリとは関係ないので、もし烏蛇さんとの議論を続けられたい場合は暫定掲示板の方へどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8520/
●鬼の目発進号さん
わたしはどっちが危険とか安全とかいう話などしていないんですが。また二元論かよ。どこの架空のブログ読んでんだろ(笑)
えーと。非処女は中国産のウナギと同程度に危険、処女は日本産のウナギ並みに安全だと、そう言いたいわけですね。わかります。それこそ極論かつ勝手な思い込みですが、そう思ってるならご自由にどうぞ。
ただし、処女の女性がそんなことを言ってる男性とつきあいたいと思うかどうかは、すでに述べた通りです。この記事の主眼はそこですので。
●イカフライさん
>処女云々言う男は、例えモテる男性では合っても、本当に人を好きになった事が無いからだろうな、と思います
「属性萌え」ってのは生身の人間をそっちのけにして幻想に向かってオナニーしてることですからねー。その自覚があってやってる人は、実際に生身の女性に相対したときには「属性萌え」なんぞ捨てる、少なくとも二の次になるわけですけど、生身の女性より自分の思い込みのほうが大事な人にはそういう修正ができませんから。
●匿名type1さん
>貞操を守ってきたという事実
あのですねー。だから、「処女だという事実」は「貞操を守ってきたかどうか」とはまったく無関係だと書いたわけです。たとえばわたしは最初に付き合った大学生とはセックスせず別れましたが、これは「貞操を守るべきだと思ったから」ではなくて、「その男がキモイからセックスしたくなかったから」です。キモくなければしていたと思います。
逆に、ある非処女の女性が、恋人を愛するがゆえにその他の男性と一切セックスしていなければ、その恋人に対して「貞操を守ってきた」と言えるわけです。
わたし的には後者の方がずっと「貞操を守ってきた」という言葉に相応しいと思います。
「出会ったこともない(出会うかどうかもわからない)未来の誰かのために全ての女が貞操を守るべき」なんて寝言を言い出すなら、男性の貞操についても同じように俎上に乗せるべきですね。女性の貞操ばかりを問題視するのは差別的です。
「処女は貞操がその血肉となっている」なんて偏執狂的な妄想を抱いている男性こそ、「キモイ」と処女に嫌悪される原因となりうることを、この記事で解明してみせたのですけどね。
●hogeさん
>「学歴」って属性でもって女性から男としての価値を決められたらやっぱり嫌だし、
>そのことで罵倒されたりしたら傷つきます。
そうそう。そういう話をしているのですが、まだ処女処女騒いでる人がいることにあぜんとします。
処女云々という「属性」で全人格を判断するのなら、「高学歴・高収入」という属性で判断されても文句は言えない。「高収入は、男としての有能さが血肉となっている証拠。そんな男性に心惹かれるから」という女性を責める筋合いはないってこと。
現実を見ても、箱入り娘の処女のお嬢さんは高学歴・高収入の男性と結婚することが多いらしいし。「商品価値のある属性」同士の等価交換ですよね。これって。
等価交換するに相応しい「属性」を持ってない人が、「俺の人間性を愛せ。でも俺はお前の“処女”という属性を愛す」と吠えるのはまったくもって馬鹿げています。
はじめてコメントします。
20歳まで処女でしたが、イカフライさんがおっしゃっているように、私もどちらかというとけなされてきた方でした。
身近に処女=男に欲情すらされない哀れな女、女として無価値、という考えの男がいまして、カレシいない歴=年齢だった私は毎日のように馬鹿にされてずいぶん嫌な思いをしました。
正直10年近くたった今もその時の悔しさは忘れられませんが、処女厨の言葉を聞いても溜飲が下がるどころか不愉快になるばかりです。
処女を崇拝するのも軽蔑するのも、経験の有無に異常に重点を置いているという意味で同じ価値観の裏表でしかありません。
私を嘲笑してきた男は、処女だと思っていた女性が非処女だと分かったとたん突然態度を変えて、それまでボロクソに言っていたのを褒めちぎりはじめたりする人でした。
「彼女は非処女だったのか、道理でどこか人間性に深みがあると思った!」とかなんとか(笑)。
この男も処女厨たちも、「処女喪失」は女の人生観や人格を一変してしまうようなものすごい重大事件であるはずだ、そうであってほしいと思っているのでしょう。
そう考えることで、(その一大転機を与えられる)男の価値があがるとでも思っているのかなぁ。
でもそれって錯覚でしかないと思うんですが。
1「俺は童貞で、非処女と接したら見下されたり比較されたりするのが怖いから処女がいい」
2「俺は凄い焼餅焼き(/童貞)で、彼女に他の男の過去があるのは耐えられないから処女がいい」
3「俺は未経験の女を自分だけの色に染めてやりたいから処女がいい」
4「俺は童貞で、彼女と全部まっさらの状態で関係を作って行きたいから処女がいい」
5「絶対処女でないと嫌な訳じゃないけど、どちらかというと処女がいい」
6「処女は他の男の手垢がついていない、純粋で誠実な存在だから処女がいい」
7「非処女は中古で肉便器で、大事にする価値がまったくないから処女がいい」
8「処女を求めるのは男性の本能であり遺伝子がどうこうだから処女がいい」
「こういう理由で処女がいい」というのを思いつく限り考えてみた。
人それぞれで納得いく項目とこいつはキチガイだと思う項目が別れると思うが
処女厨は7のようなキチガイ暴言をさんざっぱら垂れ流しておいて、
それを非難されると「4のような考えをキモイっていうのか酷い」と被害者ぶるのが痛い。
逆に1/2/4あたりの童貞が自分を非難されてると解釈して過剰反応するのも鬱陶しい。
>「出会ったこともない(出会うかどうかもわからない)未来の誰かのために全ての女が貞操を守るべき」なんて寝言を言い出すなら、男性の貞操についても同じように俎上に乗せるべきですね。女性の貞操ばかりを問題視するのは差別的です。
ナツ氏のような、大変自尊心の高い女性にこのような考えを述べると反感を買うでしょうが、
畏れながら申しますと、人は、本当に長きに渡って男性を中心に社会を構築し、
女性の権利が大きくなった今でも、
北欧の様な福祉国家は例外に当たるかもしれませんが、
男性中心の世の中です。
つまり、男性(強者)が女性(弱者)を守って差し上げるというのが、
差別的ではありますが、現実問題として、人間社会のあり方です。
男性は、女性を経済力という力で守るということですね。
そのため、男性は女性に比べて個々の能力が、
女性は男性に比べて細かな個々の魅力が、
重要視されるのだと考えます。
重ねて恐れを持って申しますと、女性の貞操は、男性の貞操とは、そもそも価値が違うということです。
>「処女だという事実」は「貞操を守ってきたかどうか」とはまったく無関係だと書いたわけです。たとえばわたしは最初に付き合った大学生とはセックスせず別れましたが、これは「貞操を守るべきだと思ったから」ではなくて、「その男がキモイからセックスしたくなかったから」です。キモくなければしていたと思います。
その時々の交際相手以外に体を許さないと言うのは、
貞操云々以前の、誠実か否かという問題だと思います。
これは、当たり前のことだと言うことです。
ある相手を愛したことがあるのに、その相手に簡単に身を許さなかったという、
信念を要する貞操とは、次元の異なるものだと考えます。
ナツさん
〉もうね、こういう黒歴史って、笑い話にできるまでにおそろしく時間がかかるんですよね
そうです。ホントーに。
二重三重にショックですしね。
今考えると相手の言動が立派なお笑いでしたので、元ネタなんだったんだろうと知りたくもあります。
〉処女でも最初から床上手とか命令すれば何でもやってくれるとか、ありえないありえない・・・。
最初は恥じらっていた処女が開発されてあんなことやそんなことやこんなことまで!
何もかも初めてのオボコ娘にそんな余裕があってたまるかーッッ!
…うん、こうして書くとお笑いですねぇ。
ご主人さまとメイドプレイじゃないんだから。
でもメイドというと思い浮かぶのが。
「なんとも破廉恥なご主人だ」
「俺の超絶ご奉仕を受けるがいい」
「俺のご奉仕に貴様の都合なと関係ない」
という…仮面のメイドガイなのは何故だろう。
有無を言わさず昇天させてくれるだろうなーコガラシさんなら。
●bonboyageさん
>処女を崇拝するのも軽蔑するのも、経験の有無に異常に重点を置いているという意味で同じ価値観の裏表でしかありません。
いや全くその通りです。一言でこの問題の本質を語ってくれましたね。
>この男も処女厨たちも、「処女喪失」は女の人生観や人格を一変してしまうような
>ものすごい重大事件であるはずだ、そうであってほしいと思っているのでしょう。
鋭いなあ。わたしもそんな気がしてました。
そしてこの「処女喪失」幻想はレイプ幻想ともリンクしている。すなわち、レイプが心の殺人というのは、女にとってセックスがそれほどの重大事件だからだろうと。そうでないとすればレイプなんてただのセックスなんだからたいしたことないじゃないか。重罪にする方がおかしい、と言い出すんですよ。
だからただ単に「処女喪失が人生を変えるほどの重大事件なんて錯覚だよ」というのも、勘違いを助長させるだけかもしれない。まあ、こういうタイプにはセックスとレイプの違いをいくら説明してもわからないのですが。
●名無しさん
7は誰がどう見ても立派な電波発言ですが、1とか4は一見まともそうでいて、自分の劣等感を補完することしか考えていない。相手の気持ちなどお構いなし。
最初から「自分の世界観」で自己完結していて、恋愛は2人(の意志)でするものという感覚が欠落しているのが寒いです。2だったらまだわかるんだけどな。
5がまあ「おおむねこんなもんだろ」というラインで、3,6,7,8を口にする男がいたらもう走って逃げるしかない。
●空さん
「仮面のメイドガイ」って読んだことないので調べました。
超絶マッチョ男のメイド・・・だと・・・!?
「世話の焼けるご主人め!どう御奉仕してやろうか?」←すげえー!奉仕してほしい!!(爆)
んー、彼女じゃなくてご奉仕してくれるセックスドールが欲しい人にはこういうのをプレゼントしてギャフンと言わしたいですね。「ギャフン」って言った人見たことないけど。
メイドと言えば最近読んだ漫画は「メイド諸君!」。
奇しくも処女厨問題に内容がリンクしていて考えさせられましたよ。「何で処女じゃないんですか!?」と女の子を問いつめる自己愛爆発のオタク青年。謝ろうとしてるのに、なぜか、「僕が遅れてるんですか? 僕は恋愛とか下らないことに時間を割く人間じゃなかっただけですよ!」と彼女を断罪してしまう。そのくり返し。
痛い漫画だったなー。
●匿名type1さん
>男性(強者)が女性(弱者)を守って差し上げるというのが、
>差別的ではありますが、現実問題として、人間社会のあり方です。
>男性は、女性を経済力という力で守るということですね。
まだまだ男性社会であるというのは同意しますが、「男が女を経済力で守る」とかいう家族モデルはとうの昔に崩壊してるんじゃないですか?
2chなどでは三食昼寝付きで家事もやらない専業主婦コピペが蔓延しており、いかにも「女は寄生虫」であるかのような印象操作が行われていますが、ちょっとググってみればわかる通り、専業主婦と共働きの世帯数が逆転してもう10年にもなります。「20代〜30代前半で年収300万円以上だと勝ち組」と言われる時代、共働きでないとやっていけないのが現状です。
http://tak-tak-world.txt-nifty.com/log/2008/06/post_77dd.html
こういう現実を無視して、「経済力で守ってやってんだから処女寄こせ」と吠えてもね・・・。それこそ、よほどの高学歴・高収入じゃないと、「貞淑な処女」という「商品価値の高い品物」との等価交換はできないでしょうね。
なにせ商品取引というのは需要と供給で決まるものですから、あなたの年収と「貞淑な処女」とのどちらの市場価値が高いかですよね。問題は。
こういう現実を突きつけられると、急に「女は打算的だ。男にスペックばかり要求して心を見ていない!」とか暴れ出す人がいますが、匿名type1さんは「現実問題」を重視している現実的かつ理性的な男性ですよね? だったら満足のいく「商品取引」ができる処女を捜せばよろしい。「処女」もひとつのスペックです。
地位の高い男性に、「処女」を高く売りつけようとしている女性も存在しますから、それはそれでひとつの「男女のありかた」として否定はしません。
わたしが問題視してるのは、女をスペックで選別しているという自覚もなく、「処女は貞操が血肉となっている清純な存在。だから俺は女性の人間性で選んでいる。女性にも高学歴や高収入ではなく、俺の人間性を見て欲しい」などと都合のいいことを言い出すアホの子に対してなので。
人間性とは無関係ということだけ納得していただければ。
> 5「絶対処女でないと嫌な訳じゃないけど、どちらかというと処女がいい」
> 5がまあ「おおむねこんなもんだろ」というラインで、
5は「なぜ、そうなのか」を説明していない、理由になっていないと思います。
「1且つ5」のようなケースも考えられますよね。
5も許容ということは、ナツさんの考える「可/不可」のラインは
「『絶対に』処女じゃなきゃ嫌、は不可」
「自己中心的な理由であっても、『どちらかというと』処女がいい、という風に、頑なでないなら可」
という所にもあるということでしょうか?
それとも、「2且つ5」は可だが「1且つ5」は不可、という風に、
頑なであるかどうかを問わず自己中心的な理由は全て不可ということでしょうか?
細かいことに拘ってすみません。
ところで、「名無し」さんのレスに挙げられていないメジャー所の「理由」としては
「非処女だと性感染症のリスクが(比較的)高いから、(絶対/どちらかというと)処女がいい」
もあるかと思われますが、セックス以外によっても感染するものがある事を考えると、これもあまり納得できる理由とは言い難いでしょうか。
>ナツ様
まずはじめに、私は学生で、今現在どんな女性も貰い受ける価値のある男では無いとちゃんと自覚しています。
>「20代〜30代前半で年収300万円以上だと勝ち組」と言われる時代、共働きでないとやっていけないのが現状です。
これについては、悪い例を見すぎです。
そこまで、甲斐性の無い男ばかりではありません
共働きの世帯数が多くとも、主だった収入源は夫側のものでしょう。
学歴についてはブランド価値ですから、影響力のほどは女性で無いとわかりませんが(どうなんでしょう?)、
財力に応じて、求めることの出来る女性が異なるのかとの疑問については、
まさにその通りだと個人的には感じています。
女性も、当然豊かな人生を歩みたいですし、その女性の親も、娘を十分守ってやれる男に嫁がせたいでしょうし、
女性側家族全員が、生まれてくる子供の苦労も考えるでしょう。
考えるまでもなく当たり前のことです。
>わたしが問題視してるのは、女をスペックで選別しているという自覚もなく、・・・
>俺の人間性を見て欲しい」などと都合のいいことを言い出すアホの子に対してなので。
先に述べたように、「現実」というものが世の中にはちゃんとあるので
そんな妄想に浸る馬鹿な男はそうそう居ないでしょう。
私の場合、仮に愛した人が、そのように経済力を気にしない女性であるなら、
尚のこと、己とそのような女性のレベルの差を垣間見ることになり、
つりあわないことを痛いほどに実感するでしょう。
●Piroさん
このエントリに書いた通り、わたしは属性萌え自体を否定してません。「処女」という言葉に無垢なるイメージを投影して萌えることくらいはありがちだろ、と思ってるんです。
問題はそれが生身の人間には何も関係ないってことを認識してるかどうか。5の人は処女に対する「属性萌え」自体はあるんだけど、それが属性萌えである以上、生身の人間を優先していると解釈しました。結局のところただの「幻想」なんだから、そういうイメージ通りの子がいたら嬉しいけど、実際に好きになったらそんなの関係ないという認識ならまとも、ってことで。
他の男性と比較される恐怖や劣等感だって理解できますよ。そういうネガティブな感情を完全に消去できる人間なんているわけないんだから。わたしも含めて。
ただ劣等感を自覚したときに、「彼女は何も悪くない。これは俺の側の問題だ」と抑制できるかどうかが問題かと。エゴは誰にだってあるけれど、無自覚に他人にぶつけてそれでよしとするのが一番の問題なんじゃないでしょうか。
「俺の劣等感を刺激する非処女は悪だ!肉便器だ!」・・・こうなるから嫌われるんですよね。劣等感の強い男性って。
>「非処女だと性感染症のリスクが(比較的)高いから、(絶対/どちらかというと)処女がいい」
処女だって初体験後にいつ浮気して性感染症を拾ってくるかわからない。すでに述べた通り、処女(童貞)であるということは、性体験後に浮気しない証明になどなり得ないんですから。
異性とまっとうな信頼関係を構築する自信がなく、(肉体的に)汚いかキレイかでしか相手を判断できないような人間は、誰とも結婚・セックスしないで一人で生きるのが一番。
●匿名type1さん
>そこまで、甲斐性の無い男ばかりではありません
「若年層では300万以上で勝ち組」というのはリンク先の人の見解ですが、わたしの周囲でも年収300〜400万程度で共働きという夫婦が二組ありますから、二十代ならこんなもんですよ。なにせ非正社員比率が全就業者の約40%に上っているのが現状です。(別の統計では既に50%という話もある)
>共働きの世帯数が多くとも、主だった収入源は夫側のものでしょう。
話をすり替えないで下さいね。
この現状が「男性(強者)が女性(弱者)を守って差し上げる」というあなたの表現に相応しいと思いますか? 二人で共稼ぎしなければ生活が成り立たないのに、「男の経済力に女が一方的に頼り、守られている」と言えるでしょうか。
共稼ぎ夫婦とはいわばチームメイトであり、どちらかがどちらかを一方的に守り養うような関係ではありません。つまり、あなたが先に述べた「現実問題として、(男が経済力で女を守ることが)人間社会のあり方」という社会観は間違い=時代遅れであるということです。
(専業主婦の家庭だって、外と内の仕事を分担しているだけですから、厳密に言えば「夫が守り養っている」という見方自体おかしいと思いますが、それは割愛します)
>そんな妄想に浸る馬鹿な男はそうそう居ないでしょう。
いくらでもいますよ。そもそも男性に「高学歴・高収入」を要求する女性を、「打算的なビッチ」「男を金と顔で判断する寄生虫」と断罪しながら、「処女」というスペックひとつで女性の全人格を判断して選別しようとするダブルスタンダードは、いわゆる「処女厨」のデフォだと思いますが。
なんだかどんどん言ってることが変わってるので何が言いたいのかよくわからないんですが、まとめると、
「非処女なんかと結婚したら愛情を維持できない」→「男は女を経済力という力で守ってやってるんだから、女は貞操を守るべきだけど、男は貞操を守らなくていい」→「自分は学生。結婚できる価値はない。慎み深い処女なんかレベルが違うから釣り合わない」
こんな感じですか?
・・・とりあえず現状認識からして間違っているので、まず社会に出て現実を見聞してから書き込んでね。どーも世間知らずだと思ったら学生だったのか。
あと、今のままの女性観や結婚観だと女性全般から毛嫌いされるから結婚できないと思います。(よほどスペックが高ければ別だけど)
ありがとうございます。
>5の人は処女に対する「属性萌え」自体はあるんだけど、それが属性萌えである以上、生身の人間を優先していると解釈しました。
こちらで理解できました。
>「非処女だと性感染症のリスクが(比較的)高いから、(絶対/どちらかというと)処女がいい」
これについては自分は、いずれの場合も浮気をしないものという仮定で考えてしまっておりました(浮気をしないのが当たり前、という考え方が染み着いてしまっているため、それに引きずられた)。その仮定を外せば、本文にすでに書かれている通りと理解しております。
ナツ様の考えと異なる考えを、私は述べているので
不愉快に思われる点もあるでしょうが、感情的にならずにお話をしましょう。
>「若年層では300万以上で勝ち組」というのはリンク先の人の見解ですが、わたしの周囲でも年収300〜400万程度で共働きという夫婦が二組ありますから、二十代ならこんなもんですよ。
ナツ様は、「20代〜30代前半で年収300万円以上だと勝ち組」と表現しているので、
20代と言っても、20代後半のこと指したいのだろうと受け取っていたのですが、意図に反しますでしょうか。
20代でも、前半と後半では全然違います。
しかも、20代前半でも、年収300万円以上なら勝ち組というのは、
明らかに悲観的に過ぎます。
大卒の初任給が、20万円弱、ボーナスの平均は年4ヶ月くらいでしょうか。
初年度の次点で年収は300万を超えることがわかります。
派遣社員についてですが、このうちの何割が低賃金で労働を行っている、専門性の低い派遣社員なのかはわかりませんが、
彼らの数は労働者人口の過半数を超えては居ません。
また失礼なことを言うのかと批判されそうですが、恐れながら、貴方がその層の人間の集団に属している為に、周りの人間がそのような方々ばかりになっているのだと思います。
場の環境的にも、個々の素質的にも、人は同じレベルの人間と群れるものだという経験はあると思います。
>話をすり替えないで下さいね。
この現状が「男性(強者)が女性(弱者)を守って差し上げる」というあなたの表現に相応しいと思いますか? 二人で共稼ぎしなければ生活が成り立たないのに、「男の経済力に女が一方的に頼り、守られている」と言えるでしょうか。
話をすり替えているつもりはございません。
先の話は別につけても、収入の基幹は夫の収入であることに相違はありません。
女性までパートや準社員などで、働きに行かねばならないのは、
無論、その夫に一人で家庭を支えるだけの経済力がないからです。
夫の経済力という力が不足している為に、妻が補わねばならないという現状が一部であることは確かだと言うことですね。
なぜ、そのような状況に陥ったかと言えば、
自分につりあう夫を選ばなかったのか
それとも、つりあう夫を選んだからそうなったのかはわかりませんが、
経済力という、私の考えでの男側に必要なモノが劣っていたからです。
男が女を守っているという考えに矛盾するものではありません。
(おまけとして別の話を持ち出しますが、
男が女を守るという社会構造は、当然経済力だけではありません。
男の能力が、この人間社会という文明を構築し、それを女性が享受しているということが、
歴史としてそこにあります。
科学にしても、経済の構築にしてもです。)
>「自分は学生。結婚できる価値はない。慎み深い処女なんかレベルが違うから釣り合わない」
今の自分は、どんな女性も貰い受ける資格は無いといったのであって、
処女がどうこうとは言っていません。
相手側の天秤の皿に、処女という重さが出てくるのであって、
今の私の重さは無だから、そもそも量れないと言っただけです。
親がかりの学生に
「共働きさせてる男は甲斐性なし」
とか言われてもね。
経済力含めた男の能力が今の社会を作っており、女はそれに守られてると主張する本人が、その「能力」がないから女性を守れないと白状してる時点でダメじゃん。
自分は処女なんですが、たしかに処女信仰には嫌悪感があります。なおかつ非処女になったときには嫌悪感が和らぐ予想もあったので不思議でしたが、この記事を読んで理解できた気がします。
処女厨への嫌悪感を、無理やり男女転換すれば
「わたし付き合うなら旧帝大卒がいいな!ステキよね!高卒はありえないよ〜使い捨て労働力でしょ」
とか言ってる女性への嫌悪感に近いでしょうか。
この場合、高卒の男性が感じる嫌悪感よりも、旧帝大卒の男性が感じる嫌悪感の方が強いですよね。高卒の男性はこの女の相手をする機会は断然少ないし。
共有体験が育む愛情が芽生える以前の恋愛なんて、そういった属性萌えが殆どだとは思いますが、オメーそれ口とか態度に出すんじゃねぇよ黙ってろ・って事ですね。
何故処女信仰があるのか、については、経済に絡めている方もいらっしゃるようですが、庶民の家庭内で、経済が男性依存なのは近現代からであるのに対し、処女信仰というのはそれ以前からあるようですから、強い関係はないように思います。
とはいえ、処女に強い幻想を抱いてそうだし童貞とはセックスしたくないなぁ、と思って拒否した経験のある自分は、男性の処女信仰を強く責められない…とも思いました…
>type1さん
あなたの考えでは働いて賃金を稼ぐ事は厭うべきものなのでしょうか。
私にはそうとしか読み取れませんでした。
男は女を食わせる為にやりたくもないのに嫌々働いて金を稼ぐ?
女が働きに出るのは男が金を稼がないから嫌々?
ちょっと気になる。
学生さんだからそう思ってるのかな。
自分に合う職場を探せる眼と社会性とちょっとの能力さえあれば働くのは楽しいですよ。
当然それは男女を問うものではありません。
>hoge様
処女関係の問題は最早一般論なのに、
個人的なことを持ち出すことになってしまったのが嫌ですが、
>経済力含めた男の能力が今の社会を作っており、女はそれに守られてると主張する本人が、その「能力」がないから女性を守れないと白状してる時点でダメじゃん。
なぜ、だめなのでしょうか?
今、現在の自らが劣っている点を、素直に認めているだけであり、
自分を否定している訳でも、自分を謙遜している訳でもありません。
現実がそうではないのか。と、あくまでも素直に、認めているだけです。
今の自分は未熟である。
だからこそ、私は成長せねばならないのだと、
強く自分自身に誓っているのですです。
学生なら普通に考えることでしょう。
例えば子供が、貴方を嫁にほしいと言ったところで、
考える以前に「出直して来い」と思うでしょ?
なぜ、だめだと感じられたのですか?
とても気になります。ご教授いただければ嬉しいです。
>み様
>あなたの考えでは働いて賃金を稼ぐ事は厭うべきものなのでしょうか。
>私にはそうとしか読み取れませんでした。
世の中での性差による、力の差を問題にしただけで、
そんなことは言っていませんよ。
仕事にもよるでしょうが、仕事とは良いものでしょう。そりゃ。
>匿名type1さん。
>例えば子供が、貴方を嫁にほしいと言ったところで、
>考える以前に「出直して来い」と思うでしょ?
確かに嫁にほしいと言われりゃ、考える以前に「出直して来い」と思うでしょうね。俺、男だし。それでほんとに出直されたら困るんですが。
って、俺の言いたいのはそういうことじゃなくてですね。
ダメって言ったのは、あなたにはご自分の主張の裏付けとなるべき経験や知識が不足しており、なおかつ社会への認識も現実から乖離してるから、その主張には説得力がゼロですよって意味でダメだって事でね。別にあなた個人がダメだとか言ってんじゃないです。
社会に出ていない未熟者を自覚していると言うその口で、れっきとした社会人の女性に向かって、現実云々を説くのは、第三者から見て滑稽な場合がありますよ、と。
つか、恋愛を天秤で量れる商品取引みたいな次元でとらえてることに関して、本当に疑問ないみたいね、あなたって。
まぁ、俺の言うことなんか気にせず、あなたは理想の処女を手に入れられるよう、頑張ってご自分の商品価値を高めてりゃいいんじゃないでしょうか。
商品扱いされても不満もない処女との出会いが、いつかあるといいですね(棒読み)。
>hoge様
社会への認識が現実から乖離しているとは思いませんが、
(というより、違うと言うならどう違うのか提示していただければわかりやすいですね)
経験や知識が不足しているのでは確かです。
これについてはなんともいえないですね。
>恋愛を天秤で量れる商品取引みたいな次元でとらえてることに関して、本当に疑問ないみたいね、あなたって。
私はこの話において、恋愛と言うより結婚の話を持ち出しておりました。
確かに、恋愛だけなら、話も違ってくるでしょう。
男性にも女性にもいろんな人がいるのに、その多様性を取捨して、「男が」「女が」と性別を主語にしてものを語る人の欲望は超興味深いですね(笑)。
匿名type1 ってDVのことどう思ってるんだろ?
記事の主題と関係のない変な横槍ですが、気になったので。
>匿名type1さん
>仕事にもよるでしょうが、仕事とは良いものでしょう。そりゃ。
仕事をしたことがないのに「良いものでしょう」と言われても、どこが?何が良いの?とお聞きしたくなります。いえ、実際に聞くつもりはありません。
仕事をしていて「良いな」と思える理由は人それぞれたくさんあるものだと思いますが、あなたの「良い」は推測というか、実際に何らかの仕事を経験して「良い」と思えるものを持つことが出来たわけではないのですよね?
推測でもの言うのは簡単です。しかし失礼ながら、実体験の伴っていない話には説得力を感じません。
「経済力」で「守る」等の考えをお持ちなのは分かりますが、それはまず実際に社会に出て、仕事をして、賃金をもらって、自分で自分の面倒をなんとか見れるくらいの経済力を「あなた自身」が安定して持つようになってから、言うべきことのように思います。
主旨と関係のないコメントを付けてしまって、申し訳ございませんでした。
匿名type1さんは学生じゃないんだ。実は50代くらいの昭和の人なんだ。
なんて考えるとすごくしっくりきました。物の見方がとても昭和的なんですね。
匿名さんが処女に価値を見出すならそれはそれで自由だと思いますよ。
ただ、このエントリは「処女の価値について語っている」んじゃなくて、「狂信的な処女信者は嫌われる」という点を主題としたエントリなので、価値うんぬんを説かれても論点がずれてる気がします。とりあえず処女に価値があろうがなかろうがいいんですよ。ただ、そういう属性で惚れられるのを女は嫌がるよってだけの話じゃないかな。それなら匿名さんも納得してくれると思うのだけど、どうかな。
はてなブクマでおすすめ漫画をおすすめしまくってるうちにまたこんな時間だよー。
http://b.hatena.ne.jp/NATSU2007/
●匿名type1さん
どこの架空の脳内ニッポンを語ってるんだろ〜この人。こんな大学生ばかりなら日本終わってるけど、そうでないことを願いたいですね。
他の閲覧者さんが既に色々書いてくれてるのですが一応。
>経済力という、私の考えでの男側に必要なモノが劣っていたからです。
>男が女を守っているという考えに矛盾するものではありません。
つまり現実があなたの理想どおりにいかないからキレてるわけですね。わかります。
必要なモノがないから結果的に守れていないじゃん(笑)
あなたの論理でいくならば、男が女を完璧に経済力で守れなくなった時点で、女に処女を要求する権利もない。よって女が処女を守る必要は無し。でFAでしょ。
しかしなあ。歴史の功績まで持ち出して、「男は偉いんだ。昔から女を守ってきたんだぞ。だから処女よこせ」って、どんだけ必死なんですかね。そこまでして処女が欲しいか。
歴史上の偉人はみんな男だった!と(自分のことでもないのに)誇る男性って、歴史的な凶悪犯罪者や大量殺戮独裁者も男だったことについてはスルーなんですよね。ふしぎー。
匿名type1さんは、処女の価値を説くことで、「処女に執着する俺は正しい」と証明したかったのでしょうが、結果として「処女厨はやっぱり嫌悪されても仕方ないよね」というモデルケースになってくれているので、ますます女性や真っ当な男性のひんしゅくを買い、このエントリを補強する材料となりました。ありがとうございます。
ただ、本当の電波でも釣りでももうお腹いっぱいです。言ってることがつまんないし、世の中を知らない子供のたわごとだし矛盾だらけだしで飽きた。
●いつきさん
>共有体験が育む愛情が芽生える以前の恋愛なんて、そういった属性萌えが殆どだ
>とは思いますが、オメーそれ口とか態度に出すんじゃねぇよ黙ってろ・って事ですね。
まさにそうです。特に「処女萌え」ってのは性体験の有無を重視している「下半身への萌え」ですから、異様な執着を見せつけられるとゾッとするんですよね。これが逆でも同じことで、「非処女萌え」だとしてもやっぱり嫌悪感があります。
>処女に強い幻想を抱いてそうだし童貞とはセックスしたくないなぁ、
>と思って拒否した経験のある自分は、男性の処女信仰を強く責められない…とも思いました…
それもまた逆の思い込みですもんね。非童貞にもそういう男性はいるし。
しかし、「処女に執着していると思われただけで処女に逃げられる法則」はここでも発動。どんだけ嫌がられているかもっと周知されるべきじゃないのかなあ。
むしろわたしは処女厨に感謝されてもいいくらいじゃん?とか思ってるんですが。「処女が欲しいならその欲望を注意深く隠しとけ!女に知られたら終わりだぞ!知られなければいいだけなんだぜ?」って言ってんだからさー(笑)
好き嫌いという感性を論理という理性で語るというのが愚の骨頂。蓼食う虫も好き好きとは言うけれど、属性で萌えるような奴はロリとか靴フェチと同じようにキモイつうのが結論では?ああ、こころの闇は深いですねぇ。
「犬神家の呪いじゃー」的な閉鎖された因習社会とかならいざしらず。
少なくともこの近代社会において、文字を読んだり書いたりのコミュニケーションができる人々の間では、「処女がどうとか気にするのおかしいだろ」という認識って、ほんと「人に迷惑をかけたらいけません」とか「飲酒運転いけません」とか「差別はいけません」とかと同じレベルの当たり前のコンセンサスだと思っていたのですが……。
妙な理論武装をしてまで処女処女と言ってくる輩が出てくるというこの事実。きつい。激しくクラクラします。顔の美醜とかスタイル良し悪しとか性格とか、そういう「好み」の問題とはまるで次元が違う。ふつうにNGな行為ですがな。
>しかしなあ。歴史の功績まで持ち出して、「男は偉いんだ。昔から女を守ってきたんだぞ。だから処女よこせ」って、どんだけ必死なんですかね。そこまでして処女が欲しいか。
↑爆笑しました、椅子から落ちそうになりました。以後、匿名type1さんの書き込みを笑わずに読めなくなっちゃったじゃないですか! ありがとうございます(?)
しかしなんというか、「男は偉い男は偉い」と叫んでる人って、「自分は価値がある!なぜなら……」の根拠を「なぜなら染色体がXYである」というところまで戦線後退させてしまうって、もうそこまで下がっちゃったら本当に後が無いと思うんですが……大丈夫なのか。しかもその根拠自体、当然まったくもってナンセンスなわけですしね。やばいですよ崖っぷちですよ。あとはもう「なぜなら……人間だもの」しかないじゃないですか。思わずトピックからズレてしまった。
マンガといえばシグルイと鈴木先生はコミックスを集めています、おすすめです。鈴木先生は処女厨問題や非モテ問題みたいなあれこれが出てきて、ナツさんのBlogを読んでると妙に連想してしまう……。
>ナツさん
「論点がずらされている」と思ったのは、
ボクの思い違いでした。すみません。
ここでの議論を読ませてもらっていますが、
こうも熱い議論が展開されるというのは、
どういうことなんでしょうね。
ボクは今まで彼女を持ったことはありません。
この歳になるまで、恋愛なんかしたことないので、
正直いって女性と(女性として)どうやって話したらいいのか
わからないのです。理解の埒外で、だから相手を女性として、
恋愛の対象としてみるのはあやめることにしました。
でも、たとえ相手を得る(言葉のあやです)ことは出来たとしたら、
人間として敬意をもって接したいと思っています。
だから、ネットで展開されているという、これまで書かれてきた
暴言の例はとても信じられないものです。
余程持てて女を自分の言いなりになるものと思っているか、
逆にモテないのであえて人間として観ることを拒否しているかの
どっちかなのでしょうかね。
本当に、世の中には理解出来ない人たちがいるものです。
驚きです。
Tron様
>少なくともこの近代社会において、文字を読んだり書いたりのコミュニケーションができる人々の間では、「処女がどうとか気にするのおかしいだろ」という認識って、ほんと「人に迷惑をかけたらいけません」とか「飲酒運転いけません」とか「差別はいけません」とかと同じレベルの当たり前のコンセンサスだと思っていたのですが……。
一般社会において、少なくとも女性の前で、男性が処女性を尊ぶことを口にしないのは、
そんなことを言ったら、性行為ができなくなるためか、
処女でない人が悲しむからでしょう。
世の中が妙にフェミニズムに浸ったせいで、
男性を信じている多くの女性が、騙され、とても大切なものを失っているのが現状なのだと思います。
これは良くないことです。絶対に。
童貞や処女を神性と結びつけるという設定は伝奇小説だったら萌えるかもしれないですねえ。
伝奇限定にしたのは両方とも破られる事を前提にしているからで、更に破られても物語は続くよーと言ったニュアンスを読み取って頂ければ幸い。
と書いたところで「魔女の宅急便ってこれのメタファーか」とふと感じたりも。
話が横道に逸れました。要するに処女至上主義の人って処女が好きなんじゃなくて神性を持つ処女を陵辱する自分が好きなんだろうなあと思った訳です。まあ最初の文の通りそれは通過儀礼でしかないわけでその後も物語は続くわけですが。
そもそもどうですか女性の方、最初の男が忘れられないって都市伝説だと思いません?
>彼にしてみれば、「俺がこんだけ喜んでるんだからお前も喜べ。お前には価値があるんだ。ものすごいお宝アイテムだったんだぞ。自分の価値がわかってうれしいだろ?」
くらいの感覚だったのだろう。こちらも喜ぶと考えているのだから、嬉しさを隠す道理もないわけである。
「お前は商品価値が高い商品ですよ」という扱いをされて、しかも喜ぶことを期待されている。
高かろうが低かろうが商品は商品ではないか。わたしはこの人と同じ人間なのに。
処女の代わりにいくつか別の属性に置き換えて仮定してみたけどこの辺はその属性を本人がどう捉えてるかによって反応が違うんでしょうね。
性別すげ替えた場合これがきっかけで別れる(原因は他にもあるんだろうけど)ってのはあまりピンとこないし。
仮に俺が高校生の時、好きな大学生のお姉さんに同じこと言われたら引く気持ちよりも嬉しい感情のほうが勝る気がします。
承認欲求に飢えてる非モテなら尚更のような
>「処女は純粋」「非処女はビッチ」という、エロゲーのように単純な二元的属性で女性を分類している時点で、女性個人個人の人間性なんか無視してることくらいは理解してほしい。
幻想と現実を区別するのは重要ですよね
処女萌えに限らずあらゆる異性への萌えがそうだと思うけど自分の幻想を仮託できるから萌えるわけでその自分勝手に張り付けたイメージと違うってだけで相手を責めるのは罪悪だと思います。
かんなぎとか宮野真守とか思いだしました。
<一般社会において、少なくとも女性の前で、男性が処女性を尊ぶことを口にしないのは、
そんなことを言ったら、性行為ができなくなるためか、
処女でない人が悲しむからでしょう。
処女性を尊ぶ人なんてそんなにいないという可能性をまったく考慮にいれてないなあ。
<世の中が妙にフェミニズムに浸ったせいで、
男性を信じている多くの女性が、騙され、とても大切なものを失っているのが現状なのだと思います。
これは良くないことです。絶対に。
なんかもうテンプレどうりの展開で、釣りなんじゃないかと思えてくるわ。
空気を読まない発言でゴメンですが、僕は、いつかつき合える人がいたら、もしその人が年下だったら処女であって欲しいなあー、だって僕は魔法使いになったばかりだし、恋愛経験も一度もないからな〜、なんか、先を越されたというような劣等感を感じるんですよね、まあ卑小なプライドを保ちたいんですよね、まぁ、できればの話だけどね…、
>女王様
>処女膜破りにうきうきする程度の人だった、つまり
>アナタの彼氏にとって、アナタは穴だけの存在だった。
>で、その男を選んだアナタって・・・wwwww
選ばなかったからセックスせずに逃げたんじゃないの?。
“処女膜破りにうきうきする程度の人だった”から、自分を好きじゃないとわかって幻滅してにげたのでしょ。ナツさんは。
国語能力大丈夫?
>男性にくだらない紳士幻想を抱き、抱かれようとしたのね
処女膜破りにうきうきする程度の人でないことを願うって、“くだらない紳士幻想”なんですか?
「穴だけを求める男性は嫌だ」と思うのは、“くだらない紳士幻想”なんですか?
ちがうよね。そんな男を選ぶ方がバカだというくらいだから、その程度のことは人として最低レベルだよねぇ?w
つまりアナタの言ってることは矛盾だらけでおかしいわけ。
あ、気を悪くしないでちょうだい、でも事実だと思うから言うねw
>男性のバージン破り願望を「ボクちゃん、まぁまぁ可愛いわね」で流せず本気で反論するアナタって
>やっぱり大人のオンナとは思えないですのよ。
大人のオンナに幻想を抱きすぎ( ´,_ゝ`)プッ 「くだらない母性幻想」ってやつじゃないの?
女性があなたの無神経さを何でも許してくれると思ったらマチガイですよ?
ボクちゃん可愛いねって言ってほしかったのに理路整然と処女妄想を否定されて火病ワロスw
完全にネカマでしょうけど、処女に逃げられた男に感情移入しているみたいですね。
すごいです。処女厨から逃げたナツさんに対する怒りと怨念が普通じゃないですw処女厨コワーイwww
HN変えて自演している荒らしがウザいので削除しました。
ネカマを見抜かれたからって慌てて自分を擁護しても、同一IPならバレバレだっつーの・・・。わけのわからんコーヒーマシンメーカーのIPホスト。串も使えないのか最近の荒らしは(笑)
一応今回だけレスしておきますね。
●女王様
あのねネカマさん。ブログに書ける程度のトラウマなんて、もう大方癒えてるものなんですよ。そうでない深刻な問題は黙っているものです。大人の人間が表面に出してることなんて、氷山のほんの一角に過ぎないんです。
コメント欄で「そんな男を選んだ自分にも何か問題があったのかと思うと鬱になる」と書けば、「そうだ!そんな男に引っかかりそうになったお前が悪い!」と言い出す馬鹿が絶対出てくるだろう、と思っていたら案の定。
頭の構造が単純すぎで、まさに「ボクちゃん可愛いわね」って感じです。なんつーか、こっちの予測の範囲内のことしか書かないのでがっかりですよあなたには。
>個人のトラウマを世間の処女崇拝者を罵倒する事で癒そうとする程度の低いオンナであるアナタはいけてないわ。
自分の処女妄想を否定されたと思って過剰反応するネカマの処女厨も、程度が低いと思うけどなあ・・・(笑)
「どういうことを書けばこの女のトラウマをえぐって傷つけてやれるか」を、煮えくり返った頭で必死に考え抜いた思考の道筋が見えるもの。
罵倒じゃなくて事実を述べただけだけど、そこまで怒るってことはよほどこのエントリがあなたの心に痛かったんだね。ごめんなさいね。
でも処女厨って、正直本当に気持ち悪いから。「俺は処女を大事にするからセーフ」とかそういう問題じゃないんです。それ以前に、無垢とか純粋とか変な幻想を押しつけられた時点で女性は生理的に引くんですよ。女は便器でもなければ天使でもないってことです。
彼女か女友達がいれば、そのくらいのことはわかるはずなんだけども。
とりあえず人前で堂々と主張するのは無しにしたほうがいいし、処女の女性に処女処女と喜んでみせるのも逆効果ですよ。これ忠告。
まあ、「キモい」と言われたトラウマを荒らしで癒そうとしてる人に、彼女(しかも処女)ができるとも思えないから、余計な心配でしたね。
●まるぼくさん
生きてる女性に嫌がられたら逆ギレして正当化、ってのが一番痛いわけです。萌え自体はおっぱいフェチでも靴フェチでも個人の自由。ロリは・・・萌え方によるかな。
●Tronさん
>「男は偉い男は偉い」と叫んでる人って、「自分は価値がある!なぜなら……」の
>根拠を「なぜなら染色体がXYである」というところまで戦線後退させてしまうって、
>もうそこまで下がっちゃったら本当に後が無いと思う
とりあえず、歴史上の偉人が白人だらけであることを根拠にして、「白人は有色人種より遺伝子的に優等」と言われても文句も言えないことになりますよね。「白人は文明の発展に貢献してきたから日本の処女よこせ」とか。それをわかって言ってるのかと。よく大学に入れたなと思って驚嘆するわけですが(笑)
「男であること」の他には何も自信を持てない人って哀れだなあ・・・としか。
「鈴木先生」はプッシュする人が何人かいて気になってるのですが未読です。機会があれば読んでみますね。
●スサノオさん
>これまで書かれてきた暴言の例はとても信じられないものです。
事実、匿名type1さんのような実例が目の前にあるわけでして。彼のコメントは慇懃無礼ですが、内容は女性や社会人を舐めきった暴言の羅列であることは、きちんと読めばわかりますからね。
ネットの処女厨なんてこんなもんです。彼はまだましな方だと言えるかもしれない。
女のフリをしてまで、「処女萌えは正しい」と言い張る処女厨までいるしね(笑)
●みさん
>そもそもどうですか女性の方、最初の男が忘れられないって都市伝説だと思いません?
完全な都市伝説ですね(きっぱり)。
誰しも思い出の中には存在すると思うけど、思い出ってことはまるっきり過去のことになっちゃってるってことですもんねー。だいたい今一緒にいる恋人が一番大事なのに決まってるじゃん。そう思える相手じゃないなら、そもそも側にいないと思うし。
「最初の男」が女にとって特別枠だと思ってるから、そこに入りたがるんでしょうね、ある種の男性は・・・。
そういえば、男性作家の小説や漫画にはそういうの多いですよ。最初の男が忘れられず過ちを犯す女ってテーマ(笑) これも「男のロマン」(妄想)であって、現実を照射しているわけではない。小池一夫先生が大好きなテーマなンですよッ!どうしてエレクチオンしないのォーッ!
単なる通過点にいちいち引っかかっていたら先へ進めないっての。重要なのは今現在。
●山中馬のすけさん
>仮に俺が高校生の時、好きな大学生のお姉さんに同じこと言われたら
>引く気持ちよりも嬉しい感情のほうが勝る気がします。
「ホントに童貞?童貞に当たったの初めて。やっと大当たり来た嬉しー!」と喜ばれて嬉しいんですか? さすがにそれって・・・。男性でもドン引きするって言ってた人、結構いましたけどね。
そういう感覚でいれば、相手が傷つくとは夢にも思わないから無神経なことを言いまくって傷つけてしまうでしょう。そして相手が離れていっても自分の何が問題だったか理解できない。
それはすこぶる悲劇だと思ったので、今回こういうエントリを書いてみたわけです。
●匿名さん
>先を越されたというような劣等感を感じるんですよね、まあ卑小なプライドを保ちたいんですよね、
気持ち的にはわかるし、無自覚な人に比べて自分の卑小さを自覚してるところは強いなーと思いますけど、そういう心理も大事な女性には隠し通した方がいいと思います。
あと、「相手が処女でなければプライドが保てない」のがガチなら、非処女とは絶対に恋愛・結婚しないこと。承知の上で結婚してから、「実は非処女なのが不満だった」と騒ぐのは人間性が下劣だと思います。
処女と付き合えるまで一生をかけて待ってみたらどうでしょうか?
ナツ様
>あと、「相手が処女でなければプライドが保てない」のがガチなら、非処女とは絶対に恋愛・結婚しないこと。承知の上で結婚してから、「実は非処女なのが不満だった」と騒ぐのは人間性が下劣だと思います。
そのような心理を強く持つ人間ならば(多少であれば大抵の男が持っていると思います)、もちろん妥協して結婚すべきではないでしょうが、
恋愛と結婚はまた違うと思います。
「男性優位的な価値観」というのを男性が共有するための(見えない)社会的メカニズムというのがあるのでしょうかね?
たとえば、男が「娘さんを僕にください!」って父親に言うのも、良く考えたら女性差別的ですよね。娘のやり取りを男性間のみでやっているワケですからね。
処女厨の処女信仰ほどの生理的なキモさはないかもしれませんが、「女性をモノ(所有物)として扱っている」という意味では、共通の概念があると思われます。
自分は男で、結婚する時のイメージで「そんな感じのセリフ」を言うことを勝手に想定していましたが、女性軽視的なものの見方を無自覚にしている自分に最近気づきました。
もちろん、誰かにそうしろと教わったわけではありません。無自覚という所が恐ろしいですね。
とにかく、好意を持っている相手を(無自覚にしろ)モノ扱いして、それに気づかずにいることだけは、絶対に避けたいですね。それは、肝に銘じます。
黙ってROMしてるつもりだったのですけど、
>多少であれば大抵の男が持っていると思います
いや、これはない……。
だって、世のなかには100歳の老人までさまざまな男がいるんですから。
たとえば俺は38歳ですけども、同年代の男に「相手が処女であるかどうかにこだわるか」って聞いたら「は?」って言われることがほとんどだと思います……。つかふつうに考えて処女にこだわるおっさんキモくね?的な。
いやまあ、統計とったりとかソースあったりするわけじゃないですけどね。
男もおっさんになってくると「ひとりでいる」ということも選択肢に入ってくるし、そうでなくても自分の時間というのは貴重になってきます。その状況であえて「だれかと時間を共有する」のであれば、それは、その時間が充実してないと意味がない。そして時間を充実させるものは「その人といることが楽しい」ということであって、そこには処女であるかどうかっていうのは、条件として入ってきません。入れようもない。なんていうんだろ、「あと数十年で自分は確実に死ぬのだ」と思い知ったとき、人は現在と、それに続く未来をたいせつにするしかないです。
でもまあ、処女であることと人間性が関係してるって思う人にとっては、それも無意味な話か……。「関係ある!」って断言しちゃえば、どんな現象もそれと関連して見えるもんだろうし。
ああもう。なんかこう、処女に意味を見出す人が愛してるのなんなの? 膜なの? 膜そんなにすごいの? 膜、人間性支配するの? そんなに女体is神秘? 理性とか知性どこ? 膜のほうが強いの?
でまあ、以下は余談なのですけど、最近のえろまんがって、やたらに断面図描写多いんですよね。まあ、流行の描写っていうこともあるんですけど、「届いてる」「しみこんでる」「かたち変えられちゃう」「○○のモノにされちゃった」系のセリフと断面図のセットってけっこう多い。
俺は女の人の肉体ひらいて子宮見たことないので、そういうのには興奮できないのですが、それはほかの人もたいてい同じであるはずで、じゃあ、ほかの人はなにに興奮してるんだろうね、という話です。
それにしても小池一夫先生の言語感覚は、凡人の俺にはとうてい理解できないです。
「貞操を守った証」である「無傷の処女膜」を破らせて別れた奴は肉便器。
合意でセックスまでしておきながら結婚しない奴は肉便器。
他の奴とセックスした奴は汚いし、新型エイズなどの性病も汚くて怖いし、
別れるほど下らないヤリチンに尻の穴まで観せた恥じらいの無さと尻軽さに萎えるし、
人としてのプライドが有れば、中古の肉便器を愛せるわけも無いので女ではない。
そして性欲処理機になっただけなのに、愛されたとか激しい妄想をしてキモい。
だいたい貞操すら守らないという淫乱さ加減に呆れて物も言えない。
肉便器が自分を女だと思うな。きちんと結婚相手に貞操を守っている女に対して失礼だ。
オマエらはヤリチンの唾液や精液にまみれて性病菌をばらまく汚い肉便器なんだよ。
肉便器は肉便器以外に成り済ましたりしないで、
風紀を乱し、性教育を過激にして人に迷惑かけてる事を反省しろ。
肉便器が肉便器のままで幸せになれると思うなよ。きちんと最初の奴に引き取ってもらえ。
でないと幸せにはなれずに天罰が下る傷物・残飯の肉便器のままだ。
そもそも本当に良い女ってのは、股を開かなくても男が寄ってくるものだし、
体を許さなくても男は離れていかない。
自らの欲望に負けた淫らな奴や、下らない劣等感を抱く醜い奴、
マスゴミやヤリチンに騙された頭の弱い奴なんかが次々と「使用済み」とされていく。
処女は偉いし、立派だな。「大切なものを守る」という精神は素晴らしい。
自分を大切にする人は、相手を大切にできる。そして相手からも大切にされる。
中々おもしろい文章だと思います。
ただ、
> 「処女ハァハァしていたら処女が増えるはず。非処女は処女を捨てたことを後悔するはず」と思い込んでる奴までいるからな。
こういった極端な例や、
>そんなキモい奴に粘着されるなら早く処女捨てたいって思うに決まってます
の様な根拠のない決め付けは避けられた方がいいかと思います。
文章の質を下げるばかりか、
付け込まれる隙にもなるのですから。
>処女は偉いし、立派だな。「大切なものを守る」という精神は素晴らしい。
>自分を大切にする人は、相手を大切にできる。そして相手からも大切にされる。
処女だけどうれしいと思えません。
親友や母親や、尊敬する女性を
『非処女』という理由で罵倒されれば不愉快になるだけ。
処女にも大切な家族(非処女)や、友人(非処女)がいると想像もできないのかなぁ。
他人が口汚く罵倒されてもなんとも思わない
自分だけがほめられればうれしい、という処女は
心が綺麗とは言えないと思うのに。
大切なものを守りたいからこそ
私の大切な友人や家族のことを『非処女は肉便器』と思っている男性とは
交際する気になれません。冗談ではない、です。
頭のおかしい男性にはどれだけ説明してもむだなんですね。
ナツさんのご苦労をお察ししますw
度々失礼します。
「鈴木先生」は自分もちょうど最近読み始めた所で、1巻と4巻で今回の話題に通じるエピソードがありました。
キャラクターの掘り下げ等もあるので、間も含めて全部読まれることをおすすめしたいところですが、ピンポイントで読まれるのなら以上の2冊が当該箇所ということで。
>「ホントに童貞?童貞に当たったの初めて。やっと大当たり来た嬉しー!」と喜ばれて嬉しいんですか? さすがにそれって・・・。
これ自体は言われたら引くと思いますよ、確実に。
でもこの反応は単に無配慮なだけで悪意に基づいてるようには見えないし今回は自分が失礼なこと言われたと感じただけで、俺自身も同じように意図せずにその相手に不躾なこと言ってるかもしれないと考えると思うので、強くは否定できないように思います。
それに俺の場合、童貞だと上手くできないんじゃないかみたいなぼんやりとした不安があったので、緊張してる状態でそんな不安の斜め上をいく反応を取られたら「なんだかなぁ・・(;´Д`)」と唖然とすると同時に安心感も芽生えるような気がしたので。
もっと単純に、理由はどうあれ好きな人に喜ばれて嬉しいって感覚も湧くと思うし。
高校生の頃の自分自身を当てはめると、相手が好きな人ならこの辺りの感情の方が強く出ると思うので引く感情よりも嬉しい気持ちのほうが勝る気がするって感想書きました。
>そういう感覚でいれば、相手が傷つくとは夢にも思わないから無神経なことを言いまくって傷つけてしまうでしょう。
>そして相手が離れていっても自分の何が問題だったか理解できない。
自分の物差しで相手を判断して価値観を押し付けると齟齬が生じる(無意識に傷つける)っていうのは同感です。
俺自身特定の価値観を押し付けられるのが嫌いなので他人も同様に、自分の価値観=相手にも共有できるもの、とは限らないと思っていますし。
上で書いたのもあくまで俺個人の見解であって「属性で評価されても自分はそんなに傷つかない(好意的に解釈する)から相手もそうだろう」とは思いません。
女性は大っぴらに性的な商品として扱われてる現実があるから、属性と言っても、男の「童貞」と女の「処女」では、単純に比較できないんじゃないかなぁ、と言う気はするかなぁ。
性的な関心をあらわにされる嫌悪感は、おそらく男性がそれを感じる場合より、女性にはよほど生々しいものがあるんじゃないでしょうか。
ま、あくまで想像で言ってるだけなんすけど。
相手が処女か非処女かなんてどっちだっていいよ。
それよか自分と相性が良いか、
そっちが気になるかな。
いまの彼女は3Pだってしたことある
元遊び人のツワモノだけど、
おかげで色々と鍛えられてるし、
その技術(笑)は今後
俺にだけ反映されるワケだしね。
(来年に結婚予定。)
それに十分に遊んできたからこそ、
今更一時の色恋に流されたりもしないと思う。
むしろ慣れてない方が心配になるよ。
さすがに昔の過激な体験談や、
性豪くさい元彼のプレイ内容を聞くと
妬ける事だってあるけどねw
まぁ、それもいい刺激になってるかなw
(貞操観念的な意味での)処女信仰は「恋人の過去の恋愛話は聞きたくない」タイプのかなり尖った例なんでしょう。
相手にケチをつける程ではなくても不快感を覚える人は男女共に割合いますしね。
あとナツさんのコメントを見て、極端だったり論理性にかける部分がしばしば見受けられるので、多少思考が凝り固まっているのかなぁと思いました。モノ扱いが嫌というのは分かりますが、そういうコメントによって説得力が落ちてしまっているように感じます。
わからん。中古は中古なだけ。
キリスト教徒のようなお嬢さんが一部のお堅いって
それはお前の考え
お前がゆるいだけとしか思えない
処女か非処女、選べるならどっちがいいかってアンケートとってみろよ
現実もみないで何語ってんの?
女をモノとしてみるかどうかは
この点に関してはその表現は当てはまるかもしれない
説得力って…。同意している処女・非処女女性が多数。反対派の女性はネカマだけ。
一応説得力があると思うけど。
それを認めたくない人は細かい所が決めつけだとか
論理性がないとか重箱の隅をつついてますがw
総論に反論できないからケチつけているという印象しかないなぁ。
モノ扱いされたり、膜ひとつにこだわって、便器といわれることを喜ぶ処女も非処女もいませんよ。
そのことくらいは認められたら?w
>モノ扱いされたり、膜ひとつにこだわって、便器といわれることを喜ぶ処女も非処女もいませんよ。
私は別にこれ(総論)に反対してませんが、日本語読めませんか?
それに論理性がない事で意見としては致命的なものになり得るので、「脇は締めたほうが良い」と言ったまでです。
>総論に反論できないから
などというのはお門違いも甚だしいです。もう少し頭を使ってください。
なんか2chかどこかで見たような口汚いコメントがあるので削除しようかと思ったんですが、「処女厨ってこんなにキモいんだぜ」という証明になってくれているので、例文として保管しときます。「“非処女は中古”なんて罵倒は見たことがない」という人も読んでおいてね。
こういう人間性を疑うような醜悪な文章を書ける人間が、処女処女とネットで大騒ぎしていることは事実ということで。
では気になったとこだけレス。
●ぺろこさん
>「娘さんを僕にください!」って父親に言うのも、良く考えたら女性差別的ですよね。
>娘のやり取りを男性間のみでやっているワケですからね。
仰るとおりですねー。現在では形骸化した問答になっているので目くじら立てるほどのことはないと思いますが、本気で「父親から娘を財産として譲渡してもらう」という意識でいる男性がいたら恐い話です。そういう男性側の意識を許容してしまう社会的メカニズムは、確かにまだ消えたわけではないと思います。「形骸」としてでもあちこちに残っているわけですから。
●MK2さん
MK2さんには38歳男性としての自覚がありますけど、処女処女言ってる人たちのセルフイメージって、なんか20代になっても30代になっても「おっさん」ではないような気がする。男子小学生とか、ひょっとしたら女子かもしれない。
性行為を汚いモノだと考えていて自分の性欲も汚いと思ってる。でも下半身は大人だから、鬼畜なエロゲとかエロアニメとかでもオナニーしてしまう。
「脳内妄想がどれだけ鬼畜DQNでも、実行していないのだからセーフ」と自分に言い訳してみても、どうにもこうにも「子供のようにきれいでありたい自分」と、「汚い性行為に興奮する自分」とのバランスが取れない。
セルフイメージと現実の自分との乖離に混乱してヒステリーを起こしている気がしますね。で、その混乱を「女性」への怒りに転嫁してしまっているのが現状ではないかと。
エロ漫画の断面図はねー。以前のエントリでも書いたけど、わたしの脳では「解剖学的に間違っているグロ画像」としか認識できないので、あれがどうやったら「オナネタ」になるのか本気で理解できない。でもそういう描写が多いということは興奮する人が多いってことなんですね・・・。人間の視床下部の摩訶不思議。
あ、小池一夫先生のエロ描写も理解できませんよ。興奮する前に爆笑するじゃァないかッ!常考(笑)
●通りすがりさん
「極端な例」ですかねえ。あなたの直前書き込んであるコメントを読んでもそう言えるとしたら、どこに目が付いてるのかなと疑問です。
あと、うちのブログの大方の記事は、「統計的に確実なソースのある科学的根拠に立脚した記事」ではないので、そういう文章をお好みなら新聞か「ネイチャー」でもごらんになった方が趣味に合うかと。人間心理の問題に確実なソースを求めても無理ってものですよ。
つけ込もうという意図を持った人間はどれだけ隙のない文を書こうが揚げ足を取るのが通例なので、どーでもいいです。
●mooncatさん
>私の大切な友人や家族のことを『非処女は肉便器』と思っている男性とは
>交際する気になれません。冗談ではない、です。
この記事を読んだ引用元の増田さんからもメールを頂きましたが、彼女も同じことを書いていました。
処女厨の人の世界観って、「処女」という人形みたいな二次キャラみたいな「設定だけの」物体が、周囲に人間関係もなくたった一人で浮いてるような、そういう認識なのかもしれない。
やっぱり彼らにとって「処女」は生身の人間ではなくて、「記号」でしかないんですよね。
●山中馬のすけさん
>単に無配慮なだけで悪意に基づいてるようには見えないし
悪意なく他人を「モノ扱い・商品扱い」してしまう、というのが一番手に負えないわけです。
人を(特に異性を)自分を満足させるためのアイテムとして値踏みしてしまうことは人間誰しもありますが、それを自覚すべきだというのが、このエントリならず他の記事でもたびたび書いてきたテーマです。
「無自覚な目線」が一番怖いんです。制御がきかないし、うしろめたさも悪意もないからこそ、異性に嫌がられても何が悪いのかわからなかったり、しまいには「そんなことをいうお前の方が悪い」と逆ギレすることになる。
悪意がある人間は「自分は最低のことをしている、自分の方が悪い」という自覚だけはあるわけです。お前をモノとして扱ってやろう、どうだムカつくだろ?という。
無自覚な人とはこの認識すら共有できないから厄介なんですよ。わたしみたいに、「あんたに何言ってもどうせわからんだろ。もうええわ」と黙って逃げるしかないんですね。
――――――――
この際だから言っておきますが、男性が「処女の方がいい!非処女は中古!」といくらわめいても、このエントリへの反論になってないんですよ。この記事のテーマは「処女と非処女のどっちがいいか」じゃないんだから。同様に「非処女の方がいい」という主張も的外れです。
書かれている内容も、それに対する各人の評も興味深く読ませて頂きました。
なるほどなー。
まぁどこぞのロボ子はおいておいて。
処女厨の幻想の根幹、「処女=純白」という観念がどこから湧いて出たものなのだろうなぁ、ということを読みながらつらつら考えてました。
ひとつは、旧態然とした宗教的価値観、でしょうか。結婚するまで誰かの色に染まるのを由とせず、という。
これは、いくら時代が経たとは言え、昔ながらの人々が御存命にして多少の影響力を残すうちは払拭されにくい部分があるのかもしれませんね。その人らにとっての社会的常識→その子・孫らに対する教育方針の現れ、なんて感じで。
もう一つはもう本当に幻想なのでしょうけれど、既に書かれている「処女喪失が重大事であってほしい」という概念。これなんか、エロゲでなら「ゴール」だから重大事に「錯覚」され易いだろうなぁ、とか思います。や、エロ漫画でも良いですが。
(ちなみにゲームも漫画もこよなく愛するヲタです。メイドガイもシグルイも大好きです。偏見で書いてませんよー)
結局のところ、処女厨に限らずこの手の人たちが異性に嫌われる一番大事な理由は、「レッテルでしか相手を見ていない」ことなのでしょう。例で持ち出された「学歴」「収入」なんてわかりやすいですよね。性格・外見すべてを含めた「相手」を見ずに、そこに張られたラベルだけで全てを判断してしまったら、そりゃあ嫌がられるでしょう。
ラベル・レッテルと結婚したいのかお前は、と。
秘した妄想を語るのは楽しいでしょうけれど、現実にそれが目の前に出たら手が出ませんよ。自分は無口・ロリな不思議系大好きですけど、現実にそんな女の子が目の前にいたら、会話できなくて困ると思います(苦笑)
仮に自分の「ゲーム・漫画とかだと一大イベントだから」てのが理由の一つになっているとしたら、そういう人らには頑張って普通に異性とお付き合いして、現実は「その後」長く波立たせず関係を維持していくのが本番なんだよ、と知ってほしいところですね。
長々と駄文を書き連ねてしまって失礼しました。ナツ様におかれましては、電波なコメントにもめげずにこれからも有意義な論点の投げかけをして頂ければ幸いです。
いやあ、香ばしいコメントが多いですね。ナツさん、ご苦労様です。
しっかし、こんな自明の理のエントリーに対して、ぐだぐだってくる人がこれだけ多いのって、読解力ないのかなあ。
ということで、空気読まずにカキコしようかとも思ったんですが、長くなりそうなんで、自分のブログにウプします。オヒマな方は、ま、読んでみてください。
>無自覚な視線
長い事女性に縁がないと、そういう「無自覚な視線」と女性の
いう視線になってしまうものです。
別に相手を言いなりにさせたいとかそういうわけでもないのです。
そういう決めつけが、過激な反応を呼ぶのではないでしょうか。
まあ、嫌なものは嫌なんで仕方ないですが・・・・・。
仙人でもないかぎり、澄んだ瞳になるのは無理です。はい。
#年齢からくる焦りとか、色々あるわけですよ。(苦笑)
某有名女子大卒。一部上場企業社員。25歳処女です。
環境が環境だけにセレブ系男女の友人に恵まれています。
最近、某御曹司と婚約しました。
私はペッティング.口内奉仕等.際どい行為の
経験は有りますが処女膜だけはしっかりと守り通して来ました。
私のような処女はお嬢様学校に意外といるのです。私の知って
いる処女達も挿入以外の性行為を一通り経験しています。
書きにくい話ですが処女膜が傷つくのを恐れて
ア×ルセッ×スだけを経験している女性も居ります。
それもこれも高レベル男性を捕まえる為の担保なのです。
だけど私達のような処女が高い性モラルを持って居るかどうか…。
我ながらそれは大変怪しいと思うのですが…(苦笑)
>ナツさん
主題と外れた部分への反応にて失礼します。
エロ漫画における断面図の意味合いを、ナツさんは過去のエントリにおいて
「保健の教科書や医学書に女性器の解剖図が載っているだけで興奮してしまうという小学生男子のメンタリティ」
と結論づけておられますが、それ以外に、イメージを補完するための素材という側面もあると思います。
少なくとも、自分はそういう観点でエロ漫画の断面図描写を見て興奮しています。
視覚(裸)、聴覚(声)、嗅覚(におい)、触覚(体温)、という風な、その時の状況を想起させる情報のチャンネルの一つとして、それこそCTスキャナのように人間の五感を超えた超感覚を再現する試みが、断面図なり透視なりなのではないでしょうか。
「女性キャラがやたら実況する」「女性キャラの思っている事がセリフで書かれる」なども、これと同様の、テレパシーのような超感覚の再現と言えるのではないかと思います。
もちろん、心理描写等には「そのキャラの内面を理解するための情報のチャンネル」としての側面もあります。ここではあくまで「単にその状況をより正確に把握するための情報のチャンネル」としての側面に着目し、断面図で興奮する話と関連付けています。
初めまして。ネットサーフィン(今は死語かな?)していたら、興味深い記事が多かったのでいろいろ拝見させていただきました。
コメントを読みつつ,きになったところについて、流れを無視してコメントします。
男性はその人の初めての人になりたい願望があり
女性はその人の最後の人になりたちと思っている。
という言説があります。
ともあれ、マスコミか、一部の人が
「高収入・高学歴・高身長」の3高
「低姿勢・低リスク・低依存」の3低
「手伝う(家事など)、手を取り合う(理解と協力)、手を繋ぐ(愛情)」の3手。
それらを持ち合わせた男性以外とは付き合いたくない(悪く言えば価値がない)と、そんなことを言ってたりします。
んまぁ…情報に踊らされているといえばそうなのですが、でも、そんな男性がいたら確かに惹かれる人が多いのも、仕方ないんじゃないんでしょうか?
もちろん、全てを持ち合わせた男性…なんていう高望みではなく、いくつか取捨選択していくでしょうが。
ともあれ、情報に踊らされた人は、今現在の自分と比較し現実に打ちのめされるでしょう。
「こういう男じゃないとモテナイ…まるで価値がない」だからこそ、あるかどうかもわからない「自分の内面はすごくいいのに」という口上が生まれるのかもしれません。
これがさらに「お金がある(高収入)ことや、イケメン(容姿という意味で高身長)がDVをしないわけでも、必ずしも浮気や一途であるとは限らず、それが【幸せ】に繋がる絶対条件ではない」という言論と結びつき、それが転じて「内面をみない奴は上辺だけの属性(金や容姿)しかみないダメ女」となり、「どうせ(高収入や高身長の)男がいたら誰にでもマタを開くんだろ?」となっていくのかなーと。
ということは【処女】とは…そういう部分をみない人。となっていくのかな、と。
それに、男は基本的に女性にたいして幻想を抱いている人が多いですし、誰かの特別になりたいって思う部分も多々あるとおもいます。
自分だけのただ一人の人ってやつですね。運命の赤い糸を信じてる「夢見る少女」が多いのではないのでしょうかね。
まあ、自分も男ですから、将来を誓い合った女性(処女)が自分に操を立てて貞操を守る…っていうシチュエーションにはクル物があります。
が、処女厨がキモイのは、これを不特定多数にあてはめることかと。
誰と約束したわけでもないのに、それがさも当然の事の様にいう。俺様中心社会ですね。
まー上記の3高3低3手と組合わさった結果、これだけキモイものになったのかと。
で、何かにつけて「顔がキモイから」とか「どーせイケメンしかもてないんだろ?」という。
そういう妬み嫉み僻みの三み一体になった人の内面のどこがいいのか…
有名なコピペで年収一千万の男じゃないと結婚したくないよねーという女性社員を論破する男性のやつがありますが…
最後の締めくくりに、「顔だけじゃない心をみる男性もいる」といった女性社員に対して「一千万でしか男をみれない女性の内面の何をみろというの?」といって締めくくられていますが…処女厨にも同じ事が言えると思います。
正直いって自分ももてません!
低身長で、ブサ顔です。高収入でもなければ、オタクでもあるので、モてるとも思いませんし、美人が云いよってきたら、まず美人局の可能性を頭の隅に留めるくらいです。
中学校のころは面とむかって「キモチワルイ」と同級生の女性からも言われてきましたが、いままでに付き合った女性もいますし、何の間違いか、どっきりか、はたまた悪意なのか、告白さえされたことがあります。
どの女性も自分の事を「かっこいい」などとは口が裂けても決して云いませんでした。
キモオタ(処女厨含む)が女性と付き合った事がないのは、コミュニケーションが取れない。相手の事を慮ることができないためではないでしょうか?
相手を立てる。(卑屈にならない程度に)低姿勢。であり、相手を一個人として認めて、良い所を見つける。相手に心地いい時間を作ってあげる。そのために相手が一緒にいて恥ずかしくないような格好をする。
そういう何気ない事が重要なのではないかなーと。さらにいえば「情けは人のためならず」相手の事を慮っていれば相手もまた、自分を慮ってくれる…かもしれませんしね。
つまり、どんだけ処女厨でも、相手の事を慮っていればキモチワルクはないのじゃないかなーと。本当にそれで大切にしてくれるならまた別でしょうしね。
相手の事を守るということは、相手の属する世界も守るってことだと思います。(処女の友達にも非処女がいるでしょうが、その人も含めて)
情報に踊らされて、自分に価値がないと絶望し、その他諸々があり、逆恨み的になった処女厨。
そもそも本気でそういう事を思っている潔癖性の処女厨。
ひどい女性にあい女性不信気味の処女厨
などなど、いろいろいると思います。
まあ、どうしてその人が処女厨になったか、いろんな場合を想定せず、一元的に処女厨はキモイ、害悪。というのも酷なんじゃないかなーと。
ともあれ、肉便器とか中古中古とかそういう事をいう方は…もう少し他人のことを考えてほしいですね。
ちなみに自分としては処女は困ります…好きな人には痛い想いをして欲しくありませんし、怖い想いとかしてほしくもないです。
ぬるま湯につかってるような、ぬくぬくーとした気持ちでいて欲しいので、気を遣いますです。良い初体験にしてあげたいっていうのもありますしねー(笑)
長文失礼しましたm(_ _)m
p.s.
これってトラックバックとかにしたほうがいいのえしょうか…なんだかすごく長くなってしまいました。
管理人さん。お目汚しになるようなら、削除、またはお手数ですが移送をお願いします。
処女が処女が、とおっしゃっている方って、
現実空間に存在しない記号としてならともかく現実に生きている処女と付き合うときどうするんだろう……と不思議に思います。
だって、既に言ってる人もいるけど付き合う前はともかく、いったん寝たらあとは彼女は非処女!(貞操を守る・固い)彼女を一生大事にするって言い切れる人はものすごく現実を見ていない気がしてなりません。
相手が気が変わる可能性、自分が気が変わる可能性(他の処女がよくなったらどうするの?処女を求めるのが男の本能なら)。または双方の気が変わらなくても環境で別れざるを得ない場合(自分か相手の死亡、生活のすれちがい、周囲の反対等)。
だめになったらかつて愛した人は二度と誰かと寝るなと?自分も二度と寝ないと?どうやって守るのそれ。
「処女」というのはただの現在の状態を表す言葉に過ぎず、そこに何らかの意味を見出すのはそれぞれの主観でしかないかと。
「処女が一生涯自分ただ一人に」なんてたとえ今現在ある男女双方が望んだとしてもそのときの意思だけでかなう問題ではないのでは?人間何十年生きるんですか?
「処女」というまっさらな過去と現在そうである状態を望むのはまあ個人の嗜好として、そうでないその後の時間はしったこっちゃないってことですか?まっさらでない、日常や倦怠やそれらを乗り越える又は乗り越えられない結果(どちらかは時が経たないとわからない)については、妄想や思い込みでどうにもならないあれこれに関してはどうでもいいんですか?
甘いラブラブ日常生活なんて50年も続けられる気力がある人ってどれくらいいるんですか(数字は適当です)?しかも自分だけならしもパートナーもその生活に喜んで加担するって。
とても現実感の薄い話だなあと一童貞は思うのであります。
こちらの記事を拝見して
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/hana-zukan.html
このマンガ評を思い出しました。
なんか帰ってきたらすごい数のコメントが付いてて呆然なんですけど。
ザッと目を通したらエントリのテーマから逸れている上に収拾が付かなくなっているのと、これ以上コメント欄が長くなると困るので、今議論になっている話題は掲示板の方に移しました。こちらの方で引き続きどうぞ。↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8520/1228912760/
コメント欄にはこの議論の続きは書かないで下さい。これ以降は削除・移動します。
※先ほど書き込んだURLは間違っていたので訂正しました。
じゃあ、あなたは相手の男性が童貞であろうと非童貞であろうと、一切気にしないんですね?
相手の男性が好きになったら、例えば30歳の童貞だったとしても引いたりしないんですね?
あなたこそ、何か男性に変な偏見を持っているようです。
なんか、かなり勘違い入ってるよ。
あなたに男性を理解することは、永久に無理でしょう。
議論になっていた関連コメントはすべて掲示板に移動したつもりですが、遺漏があれば申し出て下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8520/1228912760/
●えーと。わたしはエントリもコメント欄もちゃんと読まないで突っかかってくる人とは真面目に対話する気ないです。前提すら共有できないからどんどん論点が逸れていくし。
以前は対話して前提のすりあわせをしようと試みていたけれど、不毛だということがわかったのでもうやめました。
「この人鋭いなあ」と感心するような有意義なコメントをくれる人とお話しする時間がなくなるので、基本スルーします。
んで、エントリの主旨についてですが、hogeさんや七誌さんの解釈で概ね合ってます。(本当にご苦労さまです(笑))
誤読している人の方がどう見ても多ければ、わたしの書き方がまずかったかなと考えますが、はてなブクマでもコメント欄でもメールでも大部分の方が正しく論旨を理解して下さっています。一部に読解力のない人がいても気にしないことにします。
●御剣 誠士狼さん
>結局のところ、処女厨に限らずこの手の人たちが異性に嫌われる一番大事な理由は、
>「レッテルでしか相手を見ていない」ことなのでしょう。
そうそう。あっさりとエントリの主旨を取り出してみせる人がちゃんといるのに、何でいまさら処女の価値について演説ぶたれなければならないのか。
「レッテルはあくまでレッテルであって現実の人間性とは無関係」ということが本心から分かってるとは思えないんですね。
「自覚の上でひとつの判断材料にしているだけ」というならば、レッテル貼りや属性萌えを公言すれば嫌われることもわかるはず。そこを何度説明しても理解できない人はもう放置。
シグルイ好きですよー。もともと南條範夫が好きだったので、あの武士道残酷物語の世界観をここまでビジュアル化したか!つか原作ぶっ飛ばしてるし!と感心しつつ読んでました。
●スサノオさん
>長い事女性に縁がないと、そういう「無自覚な視線」と女性のいう視線になってしまうものです。
そうとは限りませんよ。このエントリで書いた大学生のように、モテでもそういう人はいます。いくら女性と付き合っても想像力の働かない男性は存在するわけで。
とにかくそういう弁解をグダグダと好きな女性の前で並べて、「女性に慣れてないので大目に見て下さい」と頼むわけにはいかないし、相手がそんなことを考慮する義務もないのだから、「嫌なモノは嫌」と拒絶されるのは当たり前。
恋愛向いてないなー、女性とうまく行かないなーと思えばリタイアしたっていいじゃんと思いますけど。恋愛対象としてロックオンすることをやめれば、自然に異性の友人ができて女性慣れするってこともあるかもしれないし。
●Marieさん
うわー!処女厨の逆パターン来たー!
・・・ネタでないとすれば、女性に嫌悪されている処女厨と同じくらい、男性に嫌悪されている打算型スイーツ(笑)を地でいっている方ですが。
「処女は守ってるけど他のエッチなことは全部してます」という女性の話は身近でも聞いてるので、いるにはいるんだよなあ。こういう人も。
まあ商品(処女)と商品(高学歴・高収入)の等価交換をお互い納得ずくで行っているなら、他人が口出すことではないですね。
これを相手の前で公言すれば不快にさせるだろうけど。
「処女でありさえすれば性的モラルが高い」と思い込んでいて、処女膜が人間性に直結していると信じている男性にとってなら、膜があるあなたは自動的に「性的モラルが高い」ことになる。他の性行為をしたって「非処女」にはなってないから問題ないのでは。
まさに処女厨にピッタリの女性とはこういう女性ではないかなあ。互いに相手を商品として見ていて、属性を重視し、自分のプライドや優越感を満足させるアイテムとして欲しているわけだし。
●Piroさん
>イメージを補完するための素材
>「女性キャラがやたら実況する」「女性キャラの思っている事がセリフで書かれる」
さらに話がズレますが、以前から思っていたこと。(最近の?)萌えオタクには想像力が足りないのではないかと。だから何でもかんでも描写が過剰かつ、キャラが饒舌になるんじゃないかなあ。
みさくらなんこつくらいになるとブッ飛びすぎですけど、あそこまでいかなくても「性行為の最中に微にいり細に入り実況する」女性キャラ多すぎ。まあ萌え漫画というか、エロ漫画はそんなに読んでないけど、その少ない読書数の中でもやっぱり全般的に描写過剰。
そこまでしなければイメージが補完できないとしたら、想像力が不足してんじゃねーの?と。
「非処女の二次キャラにファン激怒。漫画連載中止」なんて事件もありましたけど、そんなにムカつくんなら自分だけの処女キャラを作って愛でた方が裏切られなくて済むのに、と思います。どーせ脳内嫁なんだから同じじゃないすか。
だけど1から人格を創造することはできないのね・・・。やっぱ何もかも想像力の欠如が引き起こしてる問題のような気がするなー。
●クイさん
>ちなみに自分としては処女は困ります…好きな人には痛い想いをして欲しくありませんし、怖い想いとかしてほしくもないです。
>ぬるま湯につかってるような、ぬくぬくーとした気持ちでいて欲しいので、気を遣いますです。良い初体験にしてあげたいっていうのもありますしねー(笑)
御自分のことを卑下してますが、こういう文章見ると、モテないというのは嘘じゃね?と思いますよ。クイさんに告白・交際した女性はこういう長所に気がついたんじゃないでしょうか。
処女厨男性ってクイさんのような視点がないんです。他の男が抱いた体は不潔だから嫌だとか、新品が良いとか、他の男と比較されたら怖いとか、処女はモラリストに決まってるからとか。語られることは劣等感と都合のいい妄想とプライドのみですから。
ちょっとコメント長いので、このくらいの長さでしたら今度からTBお願いしますー。
●匿名さんその1
>処女が処女が、とおっしゃっている方って、
>現実空間に存在しない記号としてならともかく現実に生きている処女と付き合うときどうするんだろう……と不思議に思います。
>とても現実感の薄い話だなあと一童貞は思うのであります。
まあそれは基本的な疑問ですよね(笑) 好きでたまらない特定の女性が身近にいる場合、処女・非処女問題など吹っ飛んでしまうはずだし。
その女性が非処女なら恋心は消えるのか。それとも、非処女だとわかっていれば最初から好きにならないのだろうか。どんなに人間性が魅力的でも?
「処女」ということをいちいち確かめないと好きになれないのだとしたら、どうやって確かめるのか。
・・・という問いかけすら空しくなってしまうくらい「机上の空論」だらけです。
●nanacoさん
興味深い文章でした。ここの漫画レビューもともと好きだったんですけど、これは初見。清原なつの、あまり読んでないけどチェックチェック。
「下半身にコントローラーを奪われた鉄人28号状態」って表現は笑った(笑)
●匿名さんその2
>じゃあ、あなたは相手の男性が童貞であろうと非童貞であろうと、一切気にしないんですね?
>相手の男性が好きになったら、例えば30歳の童貞だったとしても引いたりしないんですね?
その人がどういう理由で童貞なのか知らないうちは判断のしようがないです。女性にはよくありますが、性的なトラウマで性行為ができないという場合もありますし。
「相手の男性が好きになったら」ということなので、性格的には魅力的、という前提ですよね?
だったらなおさら、「劣等感に苛まれて卑屈になる人もいるのに、こんなに人に優しく明るくいられるなんてすごいなあ」と逆に惚れ直すかもしれない。(わたしは基本的におっとりしたネアカの男性が好きなので)
つまり「いったん人間性に惚れた以上は」、あとから童貞だったと知ってもなんとも思わないです。実際三十路近くまで童貞だった友達がいますよ。
「女性は男性が思うほど童貞も非童貞も気にしてない」という話はあちこちで語られています。自分が処女・非処女を気にしているから、女性もみんなそうだと思ってしまうだけでは?
マスコミの喧伝するスイーツ(笑)のような女性ばかりだと思っているなら、それこそ偏見です。
まあ、処女が好きでもかまわないってことは、何度も書いてるんですけども。
あなたが「童貞キモイ。人として駄目」と、女性に面と向かって言われたらドン引きするように、女性も「非処女は中古。処女萌え」と言われたらドン引きする。
性的経験だけを根拠に他人の人格を否定したり、逆に全肯定・執着することは嫌がられるってことです。心の中で処女信仰を貫くなら自由だし無問題。
>ナツさん
本題からズレた話題のまま続けてしまうことをご容赦いただければ幸いです。
>(最近の?)萌えオタクには想像力が足りないのではないかと。だから何でもかんでも描写が過剰かつ、キャラが饒舌になるんじゃないかなあ。
表現の過剰さという点についてのみ着目すると、ベルセルクやシグルイ、7以降のFINAL FANTASYなどについても同じ批判ができてしまうような……
あくまでこのエントリおよびコメント欄の一連の流れが「萌えオタク」関係にフォーカスしているから萌えオタクの事について悪く言っているだけ、あるいは、それらはいいけど萌えオタクはキモイ、ダブスタ上等、という事なんでしょうか。
どちらにしても自分が意見できることではないですけれども。
>「非処女の二次キャラにファン激怒。漫画連載中止」なんて事件もありましたけど、そんなにムカつくんなら自分だけの処女キャラを作って愛でた方が裏切られなくて済むのに、と思います。どーせ脳内嫁なんだから同じじゃないすか。
さらに話題から外れてしまいますし、これは個人的な考えですが、それらは「同じ」ではないです。
自分で作ったキャラには驚きとか意外性といったものがありません。必ずストライクど真ん中に玉が飛んでくるピッチングマシンを相手にキャッチボール(以下、キャッチボールと書いていますがすべて「ボールを受け取る」事の方に限ってイメージしていただければ幸いです。投げ返す楽しさ、についてはここではとりあげません。)をして楽しいとは自分は思えません。
また、自動生成でモザイク的に話やキャラを作るような物もネタとしては面白いでしょうけれども、キャッチボールでキャッチできる(好みに合う)範囲のちゃんとした球を投げてくれるとは思えません。
自分の予想できない、ただしちゃんとキャッチボールが成り立つ所に球を投げてくれるのは、今の所、人間の作家(=他人)だけです。
「激怒したファン」と言われている人のうち、ネタでなくガチで反応している人は、例えるなら「自分の予想できない、キャッチボールが成り立つ、且つ、キャッチしやすい位置に球を投げてくれる人が欲しい」と言っている人が、顔面で球を受け止めてしまって激怒している、というようなものだと思います。
ですので、「虫のいい要求をしやがって」「世間はそんなに甘くないんだよ」という風な非難ならば的を射ていると思いますが、「自分だけのキャラを脳内で作れよ」「想像力無いのか」というのは的外れだと自分は思います。
すみません。書き込んでから気付きましたが、
「どーせ脳内嫁なんだから同じじゃないすか」
などの部分は、自分のコメントにあるような内容をも踏まえた上で
「お前らが人間だったら人形には満足できないだろうが、お前らが相手を人間扱いしてないんだから、こっちもお前らを人間扱いしてやらん。お前らには人形で充分だ。」
という揶揄の意図を込めた皮肉だったのでしょうか。
だとしたら書き込む前にその真意に気付けなかった自分の読解力の無さを恥じるばかりです。
しかしその場合、揶揄されている相手にも揶揄の意図すら伝わっていないということになってしまいますが……
あ。揶揄されている本人が皮肉に気付かないという滑稽さを狙っておられたのでしょうか。だとしたらネタバレもいいとこですね……空気を読めていなくて本当に申し訳ありません。
エントリの内容による、このコメント欄の温度差は何なんだっ、といつも思います。
それにしても、趣旨が簡潔にタイトルに表されているのに、なぜ敢えて誤読したり拡大解釈したりして噛み付く人が出てくるのかなぁ、と不思議に思いますねー。毎回『この言葉で言い表されるものにはA〜Fのタイプがあり、私が許容するのはDまでで、以降「キモイ」という表現はE以降を対象とす。』って注意書きを添えないとダメとでも言うのですかね。そんなん読んだらわかるやん?という態度では駄目なんでしょうか。毎回、前提条件に齟齬が生じていて、そのすり合わせ部分だけが異常に過熱しているように思えます。おまけに、場所を間違えたのかネット某所みたいな論調で平気で乗り込んで来る方もいるし、なぜこうも毎回毎回ナツさんが「おジイちゃんトイレはこっちじゃないでしょ」って介護してやらなきゃイカンのか。
処女萌えについてのナツさんの意見には全面同意です。というか、酷い目に遭いましたね…。深刻な男性不信を引き起こしてもおかしくないくらいの出来事だったと思います。
私は、ナツさんも理解できると仰っていた「自分も童貞で自信がないからできれば相手も処女が良い」という意見と、掲示板に移動になりましたが「リスクヘッジの観点から処女を選ぶ」という意見は理解できます。好ましくは思いませんが、特に異常性は感じません。…が、記事の内容が問題にしているのはそこじゃなくて、それを相手に表明したら”処女本人からは特に”嫌悪感を抱かれますよ、それはこういう理由からですよ、ってのがポイントなのに。
>非処女が「中古の便器」だというのなら、その男性にとって、処女は「新品の便器」でしかない。
これこれ、この感覚、めちゃくちゃ頷きました。言いえて妙です。
コメント欄のやり取りを見て、正当性を主張する人に対しては、個人的にはこんなことを思いました。
処女好きには色々理由があって、細分化すれば(相手に意見を押し通そうとしない限り)正当性のある理由だって存在するだろう。それは自明のことと思うんですよ。ナツさんだってそれは否定していないし、否定していないことは記事を読めばわかります。但し、相手にいきなり処女好きを表明された時に、「ちょっと待って、それはどういった理由からなの?」とチャートの書かれたクリップを用意できるはずがなく、そういう場合どうするかって言うと、知っている内容から最悪なパターンを想定して対処するしかないんですよね。その最悪のパターンというのが「どうも便器扱いされているらしい」ということ。でもって、全力で逃げる、と。
正当性を訴える人は「そんな理由だけじゃなくて、もっと色々あるんだから、それも考慮しろ」っていう主張も交えていると思いますが、そもそも、そんなことを考慮できる精神的余裕が処女にはないことが殆どですよね。だって目の前に、経験したことのない予測不能の事態が展開されていて、そっちの対応だけで脳みそがフル稼働しているわけですから。ただ、経験があっても結局は、そういう相手からは逃げますよね。リスクヘッジの観点から。
処女=純白、みたいな幻想そのものが、こちらの背筋を寒くさせます。処女は白くない、もっとフルカラーなんだ。わかって欲しいことは、ただそれだけなんですけどねぇ。
>女性の方々へ
これは個人的に純粋に疑問なので、もし問題なければお教えいただきたいのですが・・・
今回の話で逆に思ったのは、「処女の女性の方のSEXに対する恐怖心」が男性よりも明確に強いとした場合、逆に女性からすると「非童貞厨」みたいな発想ってあり得るものなのでしょうか?
要するに、痛い・怖い思いはしたくないから(下手そうな)童貞の人よりは経験者が絶対良い!というような。
「女性は男性が思うほど、相手が童貞であることを気にしない」ということをよく聞くので・・・
それなら、逆はあり得るのかなぁ?と。
何が言いたいかというと、男性の「処女厨」と同じような困った君が、女性の場合だとどういうケースで最も起こるのだろう?と疑問に思った次第です。
まぁどんなタイプだろうと、嫌われ者になるの確定なんでしょうけれど・・・
>ナツ様
レッテルもそんなに単純なもんじゃないってのが理解できれば早いのかもしれませんけどねぇ・・・夢に埋没しているうちは無理か。
「ミシュラン三ツ星店シェフが調理!だけど材料中国産」だってありうるよ、って言えばわかったりするのかなぁ?
議論百熱するなら掲示板、なのだろうと思いまったく違う方向へ飛んでみたりします。
(もっと問いかけとかしてみたいのですが、新参者が場のルールも分からない状態で好き勝手やると迷惑なだけでしょうからね…
個人的には議論大好き、正確には「いろんな意見を聞くのが好き」なんで。みんな、(あまりにぶっ飛び過ぎた電波なのは流石についていけませんが)面白いこと言うよなぁ、とか。賛成はできなくても楽しいですね。ナツ様の過去の文にも色々書いてみたりしたいんですが、流石に時間経ちすぎて反応無いよなぁ・・・と自重+苦笑)
シグルイに限らず、あの先生の作品は「覚悟」のときから格好良いですね、突き抜け方が(笑)先が読めない。
まったく正反対の方向で、口から砂糖ダダ漏れ状態になりたければ、有川浩さんの小説なんかが激烈にお勧めです。
お猫様がおられるようですので、猫マンガだと私屋カオルさんの「ちびとぼく」なんかがまったりできて良いかも。
何というか・・・。現実処女がいいという男も多い訳で、
経済力は大事よ!という女も多いと思う。
他人を変えようとするのではなく、自分を変えていった方が
幸せなのかなぁとは思った。
●Piroさん
>表現の過剰さという点についてのみ着目すると、ベルセルクやシグルイ、
>7以降のFINAL FANTASYなどについても同じ批判ができてしまうような……
ベルセルクだのシグルイだのの過剰性は一種の芸風だから、エロ漫画とは異なるのでは?
エロ漫画の場合、全般的に「性行為の実況中継」「断面図」が出てくるでしょう。芸風の違いも何もあったもんじゃない。誰が描いたのか見分けが付かないくらいで完全にテンプレ化している。
つまり読者のニーズに応えるかたちでその手法がひとつのデフォとなり、表現の過剰性がエロ漫画界全般に浸透しているのではないか、と推測してます。
これは傾向を言ってるだけで特に批判じゃないんですけど。
それと、これは個人的な見解なので説明不足でしたが、わたしは「性的ファンタジー」に関しては想像の余地があればあるほど萌えるものだと思っています。(ホラーもそう。想像の余地がある方が怖い。全部説明されると萎える)
逐一女性キャラの実況中継と断面図(笑)で内臓の状態まで説明されて、視覚と触覚のイメージにタガをはめられて「はいここまで」とされて、それで興奮できるものなのか?と。
それで本当に満足なんだとしたら、想像力が作り手の与えるイメージを超えたことがないんだなあ、と思ったのです。みうらじゅんだったかが、「童貞の想像力に敵うものなし!」と主張していましたが、それがこの程度だとしたら納得いかんわー、と。
>自分で作ったキャラには驚きとか意外性といったものがありません。
意外性や驚きと言っても、「自分の期待に即した範囲」に収まらないと怒るわけですよね。「裏切られた」と。そんなことをいうくらいなら、自分でキャラを作れば「絶対に裏切らない一生処女のままの俺の嫁」ができるじゃん?ということです。
自分とは違う脳味噌から生み出されたキャラクターが思い通りに動かないのは当たり前なのであって。他人の創作物に寄り掛かっている以上そういうリスクはある。良い意味での意外性だけを求めるのは消費者の勝手な都合。
それが悪いってんじゃなくて、リアル恋人が浮気したかのように本気で傷つくくらいなら、他人の創作物に内的世界を全面依存するのは止めて、自分だけのお花畑を作るしかないんじゃないでしょうか。
と、シムピやミニチュアや箱庭好きなわたしは思うのだった。
>「お前らが人間だったら人形には満足できないだろうが、お前らが相手を人間扱い
>してないんだから、こっちもお前らを人間扱いしてやらん。お前らには人形で充分だ。」
なんか深読みつーか邪推されてるようですが、ぜんぜん違う。そもそも今話してるのは二次キャラの問題ですよね。人間扱いがどうこういうのは筋違いですから。
ただ、二次キャラを「三次以上に俺にとっては現実だ」と定義するならばまた話は違う。キャラが思い通りにならないからと暴れたり、ましてや作者に猛抗議なんてひどいちゃぶ台返しだと思います。
「作者はいないもの」として現実の女性を愛でるようにキャラを愛してきたわけでしょ。それならこの場合、「ナギはこんな女だったんだな。さよなら俺の青春・・・」と別れを告げるのが正道じゃないのかな。
現実の恋愛にも幻滅や別れはつきもの。女性が自分の理想と違って愛せなくなれば、その女性を作り替えることなどできないのだから別れるしかない。
そこで「展開が気に食わない」と楽屋裏に駆け込んで作者に抗議することは、「二次キャラだって俺にとっては現実」というファンタジーを自分で壊すことです。つまり、結局のところ「二次は二次」でありリアルにはならないことを自分で証明してしまっている。
まして作者への抗議で左右できるようなものならば、自分で創作した脳内嫁と大して変わりはない。
そんなに思い通りになるキャラを求めてるなら、YOU自分で都合のいいキャラ作っちゃえよ。できない?想像力貧困だなーとなる。
やっぱり何というか中途半端だなあと思うんですよ。
まあエントリとは関係ないのでこのへんで。
●簾さん
>場所を間違えたのかネット某所みたいな論調で平気で乗り込んで来る方もいるし
今までの経験でこれは予想どおりでした。2chにURLが貼られてるんでそこから流れてくるのでしょうねー。
意外だったのは、ブクマでも大勢の処女厨に粘着されると思っていたらほとんどいなかったこと。はてなのブクマって一時はあの手の連中のたまり場だったのに、驚くほど少なくなったものです。
まあ荒れたら掲示板に移動するか削除すればいいし、今後も書きたいこと書きますが(笑)
>相手に表明したら”処女本人からは特に”嫌悪感を抱かれますよ、それはこういう理由からですよ、ってのがポイントなのに。
彼らの反応を見ると、「非処女は中古!処女が大好き!と言えば、非処女は怒るだろうが処女はみんな喜ぶ」と信じていたのに、当てが外れて逆ギレしてるとしか思えない。
まずその根本的な思い違いから正さないと被害者続出だからなあ・・・。男性側も処女に逃げられるよ、それでもいいの?って話なのに。
わかっていても気に入らないから暴れてるのもいると思うけど。
どちらにしてもこのエントリの説得力を増すことにはなりました。
それと、感情論はやめろとかわけわからんこと言ってる人がいて驚き。そもそも「恋愛」が感情問題だということを忘れているのではないかと思う。
感情的に引かれたり、「キモイ」と思われたらそれ以上どうにもならないし、関係が続かない。生理的な問題って恋愛においては重要ですよね。何らかの打算や将来性を考えて相手を選ぶ場合を除いて、「この人気持ち悪い」と思った異性を恋愛やセックスの対象に選ぶことはあり得ないんだから。
しかし、「チャートの書かれたクリップを用意」って笑った。簾さんの発想はあいかわらずおもしろいぞ(笑)
●御剣 誠士狼さん
>男性の「処女厨」と同じような困った君が、女性の場合だとどういうケースで最も起こるのだろう?
「ヤリチンDQN好きのスイーツ(笑)」というのがそれに近い女性像じゃないかなあ。
変則的だけど、上記コメントのMarieさんみたいな「高レベル男性萌え」もそうでしょうね。相手の人間性より、性的経験の有無にこだわったり、社会的地位というラベルに執着したりという意味で。
つまり処女厨とは、彼らが嫌っている(はずの)スイーツやDQNと同じメンタリティであると考えます。
彼らと相性のいい唯一の女性は「高レベル男性萌え」のスイーツじゃないかと。「高学歴・高収入・高身長なら、処女厨でもなんでもいい」みたいな。
有川浩は「塩の街」が気になってるのですが未読。猫マンガなら「ぷ〜ねこ」がかわいいです。でもいちばんかわいいのはうちの子だから!
●そらぞうさん
>他人を変えようとするのではなく、自分を変えていった方が
>幸せなのかなぁとは思った。
まあ、御自分が変わろうという決意をしたのなら結構な話ですが。
処女も非処女も「処女厨気持ち悪い」で見解は一致してるので、処女厨に出会ったら、「自分が変わる・変わらない」を考える前に逃げると思います。
まともな男性が世の中には大勢いるのだから、そっちとつきあった方が早い。わたしもそうしましたし(笑) 女にも「選ぶ権利」がありますから。
処女厨に人格以上の魅力があれば一部女性にはモテますけどね。イケメンとか高収入とかセレブとか。
男性にも「選ぶ権利」はありますから、自分を磨いてそういう処女を探せばいいと思います。
表現の過剰さの「傾向」のほうにフォーカスされていた事、理解しました。
邪推については、自分がナツさんの批判されている処女厨・萌えヲタの両方に該当するような人間であるために、ナツさんのお言葉の端々から嫌悪感というか軽蔑の感情というか、そういったものをつい読み取ってしまい、「そこまで嫌って軽蔑してるのならこう考えてもおかしくないのでは」と、自分(批判対象の人間)にとって最悪のケースを想定して「予想外の不意打ち」を食らうことを避けようとしてしまったせいです。
邪推してすみません。
>まして作者への抗議で左右できるようなものならば
いや、「彼ら」が仮にリアル女性と付き合うことになったとしてその相手が自分の意に沿わない言動を取ったとしたら、その時はやはりファビョるのだと思いますよ。「何でお前は俺の思い通りにならないんだ」と。
ナツさんを含む常識的な人は「他人は思い通りにならないものだ」ということを大前提として認識されていますが、「彼ら」は赤ん坊の全能感が抜けきっておらず、「世界は全て自分の思い通りになる『べき』だ(理由は無い)」という考えが大前提にあるのだと思います。
気になったのでコメントします。
>「え?ホント?ホントに処女なの??マジで???うっそー(ry」
こんな頭軽すぎの彼氏を一般化して語るのはどうかと・・・。
自分も、付き合うなら処女の方がいい(あくまで条件として)タイプの男(非童貞)ですけど、非処女なら全部ダメってことはないですね。ただの理想というか条件というか?
処女じゃないと、って言ってる人にも色々いると思うけど、単にアニメや架空の世界なら別に理想を語っても自由じゃないですかね?
特定の個人に対して処女じゃないからどうこうと言ったりする奴はアウトですが、幻想を語るのは自由だと思います。
あと貴方の元カレは、処女厨ではなくどちらかというと処女厨(≒処女に幻想を抱く人?)を叩く側の人間だと思いますよ。「いっぺん処女とヤってみてーなー、でもそんなのいねーもんな・・・クソ」とか普段から思っていて、ふと自分の彼女が処女だったからそこまであからさまに喜んだわけでしょう。
あなたのことを好きでもなく適当に付き合ってただけであって、処女厨とかそういう問題じゃないと思いますよ。
>「女であるってこういう扱いをされることなんだ」と、初めて知ったような気がした。
同情しますが、相手を選び間違えただけだと思った方がいいかと。
>hogeさん
>女性は大っぴらに性的な商品として扱われてる現実があるから、属性と言っても、男の「童貞」と女の「処女」では、単純に比較できないんじゃないかなぁ、と言う気はするかなぁ。
性的な関心をあらわにされる嫌悪感は、おそらく男性がそれを感じる場合より、女性にはよほど生々しいものがあるんじゃないでしょうか。
男の場合は女性から性的に高価値であると見なされること自体勲章みたいな感覚がありがちだからその点でもズレがあるのかもしれませんね
特に童貞の場合、コンプレックスと1セットで重宝されること自体珍しいので評価されたら喜んじゃう不謹慎な男も意外といるような気がしてます、非モテ界隈には特に。
俺もモテない学生生活を送ってきたので(今も大してモテてませんが)多分彼女に喜ばれたらその価値観に引くことはあってもやっぱり性的に肯定された喜びの方が大きくなるような気がします。
もっと適切な比較対象があればいいのですが思いつきませんでした。
>ナツさん
>悪意なく他人を「モノ扱い・商品扱い」してしまう、というのが一番手に負えないわけです。
この辺は俺が自分の感性を疑わない理屈が通じない人よりも、理知的で自覚的に悪意を傾ける人の方に脅威を感じるのが空回りする原因でしょうね
これは経験則に基づく感覚なので話をすり合わせるのは難しいですが、、
再び本筋とは微妙にズレたところで何度もレスしていただき申し訳ないです。
●Piroさん
>邪推してすみません。
誤解が解けたならよかったです。
「萌えヲタ」に関して言えば、処女厨的な無自覚な人を批判したことはありますが、全否定したことはないと思います。というか萌えでも処女厨でも、それそのものより常に「無自覚さ」を批判してるんですが、一部の人にはどうしても通じないんですよね・・・。
引き合いに出すのもあれですが、うちからリンクしてるMK2さんの萌え日記は面白いと思って読んでるし、「自覚的に性的ファンタジーを扱っている人」なら何に萌えても自由だと思ってます。わたしにも萌えるものはあるし。規制法にも反対です。
>「何でお前は俺の思い通りにならないんだ」と。
そうなるともうストーカーのメンタリティですよね・・・。ストーカー行為というのは愛が憎悪に変わった時、「何でお前は俺の思い通りにならないんだ」という身勝手な怒りから開始されるものですから。
そういえば「かんなぎ騒動」を見ていて「ミザリー」を思い出しました。
●michiruさん
本文をちゃんと読んで下さい。↓
>『いっそ「体しか見てない」DQN男のほうが、すがすがしくていいなw
>余計な幻想抱かれていない分、粘着されずに済みそうだ。』
>「俺はDQN男とは違う。純粋な気持ちから処女を求めているモラリストだぞ!」
>などと正当化して粘着されるのはますます気持ちが悪い。
>DQN男はその類の正当化だけはしないから、その意味ではすがすがしいと言える。
>ぶっちゃけ、DQN男と内面的には完全に同じなのに、同類という自覚がないんだよな。モテない系の処女厨って
>特定の個人に対して処女じゃないからどうこうと言ったりする奴はアウトですが、
>幻想を語るのは自由だと思います。
幻想の語り方によると思いますよ。公言すれば反応が返ってくるのは当然なんだし。「非処女は中古の肉便器」などは、エントリに書いたように、処女にとっても侮辱だし、歪んだ女性観の最たるものです。
「好きな女性が処女だったら嬉しいかな」程度なら普通の感覚だと思います。
どちらにしてもこのエントリでは二次元については語っていないし、このコメント欄に来る「処女厨」も、「三次女はこうあるべきだ論」をぶち上げる人ばかりですが。
>あなたのことを好きでもなく適当に付き合ってただけであって、
それがわかったから逃げたんですよ。ああ、この人わたしじゃなくても「処女」なら何でもいいんだな、と。しかもそれを公言して、わたしがどんな気持ちになるかもわかっていない。
こっちも初めてだったしそんなテキトーで、しかも処女ハァハァしてるようなキモい男はごめんだわ。と思ってトンズラしました。早めに気がついて良かったことです。
基本的には公言するかしないか、その公言の仕方が問題になるかと。
「女性には普通に嫌がられるよなあ」という自覚があるならいいけど、まったく自覚なく発言している男性は痛いです。まさにそれこそが「処女厨」だと思います。
「童貞キモイ」と公言することが男性にひんしゅくを買うという自覚がない女性と同じで。
●山中馬のすけさん
>俺が自分の感性を疑わない理屈が通じない人よりも、理知的で自覚的に悪意を
>傾ける人の方に脅威を感じるのが空回りする原因でしょうね。
うーん、なるほど。感覚の違いですね。わたしは前者の方が怖いんです。こちらが嫌がったり、「なぜあなたはわたしをそんな風に扱うのか」と抗議すると、逆ギレしてとんでもない行動に出ることがあるからです。他人をモノのように扱っていたくせに、まるで自分のほうが被害者であるかのようにふるまったり。
自覚的な人も手に負えないのは同じですが、無自覚な人とは「前提のすりあわせができない」のがものすごく消耗する。
山中さんみたいに、たがいの前提を「どうも違うみたいだね」と確認しあうこともできないんだから。
レスありがとうございます。
なかなか思慮のある方のようですので真面目に同意・反論等したいのですが、それよりも先に訊いておきたいことがあるので返答願います。
>「非処女は中古の肉便器」
これ、あなたがリアルで言われたことのあるセリフですか?
それとも2ch等、ネットでそういうセリフを見たということですか?
>「非処女は肉便器」とか、もうね…
というよその人の発言を間に受けましたか?
●michiruさん
コメントに何度も書き込まれましたよ。
この手のエントリは以前にも書いたことがあるのですが、「お前がゆるい肉便器だからムカついてるだけだろ?処女なら不快に思うはずがない」・・・と、必ずこういうことを言ってくる人が存在するのは事実です。
ここのコメント欄にもあるので、遡って目を通していただけますか。
「リアルと違ってネットでは何言ってもいい」と思っているならわたしは同意しません。
それを言い出したら、わたしのこのエントリに対するあなたの反論も無意味になりますから。
「たかがブログのエントリでしょ? リアルとは違うんだし、ムキになって反論するのやめたら?」とすら言えるわけで。
23日に仕事帰りの渋谷で非革同のクリスマス粉砕デモにばったり遭遇した俺が来ましたたよ!「非モテと非モテは引かれ合う」というフレーズが頭をよぎって泣きそうになったよ!
それにしても、処女厨がらみの記事を読んでると、異性への劣等感やらその裏返しの攻撃性やら、俺の暗黒面を見せつけられるようでまじへこむわー(笑)。
今年もやったのか恒例クリスマスデモ(笑)
最初はTVや雑誌にまで取材されて盛り上がってたけど、最近はどうなんでしょうねー。人集まってましたか?
>処女厨がらみの記事を読んでると、異性への劣等感やら
>その裏返しの攻撃性やら、俺の暗黒面を見せつけられるようでまじへこむわー(笑)。
劣等感はわたしも持ってるけど、それを担保にして無差別テロを正当化することはできませんよね。むしろ彼らを見てると不思議でしょうがない。よく自己嫌悪で凹まずにいられるなあ、と。
全世界の異性に対して、「俺を失望させないために処女でいろ。未来に出会うはずの俺のために処女を守れない女はみんな肉便器」って言ってるのも同様ですから。
女性にしてみれば、「いや・・・あんたとは、今もこれからも無関係な赤の他人のままですから」としか言いようがないわけで。
この騒動の影響で、「心の底から『処女厨がキモい』と思ったので、そろそろ処女捨てるか。と本格的に決意しました。」というメールをもらいました。全てが逆効果。やれやれです。
さーてと。年末大掃除の途中なので、続きに戻りますわ。
>人集まってましたか?
夜で暗かったし、あんまりしっかり見てなかったんではっきりとは答えられないんですけど、15人前後だったと思います。少人数でささやかにやりました、って感じのこじんまりとしたデモでした。「革命的非モテ同盟」よりも「非モテ同好会」っていう呼び方の方がピッタリだなーとか思いました。まあ、明治通り沿いでしょっちゅう街宣車連れてデモやってる右翼のウザさにくらべればかわいいものでしたよ。
>劣等感はわたしも持ってるけど、それを担保にして無差別テロを正当化することはできませんよね。
散々、言われてますけど劣等感は他者攻撃の免罪符にはなりませんからね。
>よく自己嫌悪で凹まずにいられるなあ、と。
処女厨関連(非モテ関連もだけど)のエントリーを読んでると連中の劣等感や身勝手さなんかの醜悪な感情が、自分自身の精神の根っこの部分にも流れてるという事実があぶりだされる感じでマジで涙目になるんですよねえ。そういう己の負の感情と向き合いながら、他人と付き合っていくのが人間の成熟の一つのあり方だと思うし、俺もそうしていきたいと思いますが…しかし、こういった自分の碌でもない感情を自覚する時はいつも、自身の肉体の奥の奥まで、筋繊維の一本一本に至るまで腐敗物が絡みついているような感じがして、生理的な不快感におそわれるんですよ、自身の身体への憎悪込みで。俺は俺の肉体からは絶対に逃れることはできない、自分の体が最悪の獄舎のように感じる時がある、と…自分も非モテ界隈を長い間見てきましたけど、あまりこういう感覚を共有してるような人には出会えなかったなあと今振り返って思います。非モテの人が自分の容姿を語るときでも、他人からどう思われるか(つまりもてる/もてないとかキモがられる/キモがられない)に終始していましたし。なんか、電波入ってきたしとりとめもなくなってきたんでこのへんで終わりにします。おやすみなさい。
>俺は俺の肉体からは絶対に逃れることはできない、自分の体が最悪の獄舎のように感じる時がある
MK2さんが同じようなことを書いていた気がする。おもしろいなあ。同じ感覚を持つ人たちが集まってくる現象がおもしろい。
自分の肉体と精神、本能的欲求と理性との折り合いをどう付けていくか、というのは古来から哲学上のテーマでもあるし、折り合い付けられずに発狂したり自殺しちゃった哲学者もいる。凡人にはなおのこと難しいですよね。「生きること」を優先すれば、どうにか折り合い付けて適応する以外にはないということを悟ってわたしも今に至るわけだし。
>非モテ界隈を長い間見てきましたけど、あまりこういう感覚を共有してるような人には出会えなかった
そこに思考が至る前に異性へ怒りを転嫁してる人が多い気がします。無意識下では自己の肉体に対する嫌悪は人一倍持ってると思うんですよ。自分を許せないのは他ならぬ自分自身なのに、それを異性に投影して「お前は俺をキモイと思っているんだろ?」と攻撃する。その行為が醜悪なので結局気持ち悪がられることになるんですが。
自分で自分を獄舎に繋いでいることを悟らない限り、次の段階へは進めませんよね。
でも体がなくちゃ、暖かなお日様の光でまどろむこともできないし、音楽を聴いて涙を流したり、猫を撫でることもできない。幸福と絶望はいつもないまぜです。何事も一筋縄ではいかんのです。
ごぶさたしてます。あけましておめでとうございます!
>「革命的非モテ同盟」よりも「非モテ同好会」っていう呼び方の方がピッタリ
というげぇさんの表現が面白かったです、という感想を書くがために立ち寄りました。
しかも私の頭の中に浮かんだのは、同好会というよりもさらにくだけた井戸端会議というか、奥様方が集まってランチしながらお互いを褒めあったり他の人の悪口や愚痴を言っているのと同じようなイメージでした。
自分の中での「非モテ」が非常にほほえましい印象になって良かったです。
あけましておめでとうございます。本年も不定期更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。あー正月ボケだよ−。
●げぇさん
何を見ても聞いても触れても感動を覚えたことのない人間が、いまさら恋愛だの結婚だのしてみたところで、「こんなもんか」とガッカリして終わるだけだとは日頃から思ってますわ。美しさに対応できるだけの美しさが自分の内部にないと美しさを感じられないって、誰かの言葉にあったなあ。
●pointzさん
おひさしぶりです。革非同は仲間内でこじんまりと楽しんでるだけならほほえましく見ていられますねー。「クリスマスのデートをやめろ!」じゃなくて、毎年クリスマスに集う同好会となって新たなクリスマスの過ごし方を提示していけばいいと思うんだけど。他人の楽しみをぶち壊さない方向性で、自分たちだけの楽しみを見つけることになればまさに同好会です。
知人に家族がみんな亡くなって天涯孤独の人がいるんだけど、その人から恋人とのクリスマスデートを取り上げてしまったら、冬の夜をひとりぼっちで過ごさなければいけなくなる。家族がいれば親子兄弟でケーキとチキンでも食べられるけどね。
そういう人から見れば家族が居る人(非モテを含む)が強者であり、幸福を誇示しているように見えるんですけどね。人生なんて平等じゃないとつくづく思う。
本当にあなたの言う通りですね。処女というのは、精神的にという意味であって、「言えなかったが強姦の経験がある。」と言って、相手の愛情を確かめてみましょう。
処女信仰などというものは、父系制社会の遺物であって、母系制社会であれば、誰が父親の子供であろうと、
その母親から生まれたということが尊重されます。
あなたに経済力があって、自分の力で生きていけるなら、愛情・能力だけを基準に相手を選択できます。
頑張ってください。
(8888とIPアドレスが重なっていますが、別人です)
女ではありませんが、処女だとわかって喜ぶ姿にはひきます。ご愁傷様です。
話は変わりますが、どうして異性愛の間では処女信仰が見られるのでしょうか。同性愛の間ではそういったものが見られないだけに不思議です。(ゲイの人と付き合ったことがありますが、そういうことを言う人は一人としていませんでした)
追記
>まあ、「キモい」と言われたトラウマを荒らしで癒そうとしてる人に、彼女(しかも処女)ができるとも思えないから、余計な心配でしたね。
いくつか不愉快な言動が見られますが・・・
言われた側がどれだけ傷つくか想像できないのでしょうか?
こういうコメントを見ていると、ものすごく悲しくなります。
今すぐ辞めてほしいです。
<MK2さんが同じようなことを書いていた気がする。おもしろいなあ。同じ感覚を持つ人たちが集まってくる現象がおもしろい。
同じかあ…俺みたいなアレな人間と比べちゃMK2さんに悪いかも(笑)。共通点と言えば、横浜周辺が生活圏ということと、音楽とカレーが好きなことくらいかな?
結局感情論で処女派を攻撃するしかないんだろう?
くだらない一時の感情で婚前交渉をして、いざ自分が結婚を考える段階になると、処女を好む男を邪魔に感じる。その結果がこの異常な処女派叩きだろ。薄気味悪いもんだ
とんだ糞ブログに迷い込んじまった
リンク先の人は処女厨でもなければ処女だから非処女より人間性が上とも言ってないそうですが
オバサンの壮大なこじつけ&誤読っぷりを嘲笑されてるけど、都合の悪い所は無視?(ワラ
http://fallen-angel.rulez.jp/blog/archives/2008/12/post_639.html
このエントリーのトラックバックURL:
≫ 処女萌えが嫌われるのは妄想度が低いせいである from Weep for me - ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記
まず前提として、処女萌えを嫌うのはただ好みの問題にすぎない。 ・★ 電脳ポトラッチ: 処女萌えを嫌悪するのは処女である 処女信仰をジェンダーの問題とする議... [続きを読む]