[ホーム]
二次元裏@ふたば
comic1の申し込み締め切りがそろそろだけど5000円払って参加する価値あるんだろうか
あんがと忘れてたわ
それはコミケもサンクリも一緒だろ?
コミ1ってコミケ並みに混雑するの?
大して混まないよサンクリに比べて広いし会場も一つで楽春なんで気温も問題ない交通費かかるのが難点
こみっく”いち”って読むのってやっぱ市川独裁政権の象徴から?
>5000円払って参加する価値あるんだろうか旧レヴォでの売り上げとか有明までの交通費・メシ代で考えるしかない俺は評判はよさそうなので今回から申し込んだ
スレ見てさっき申し込んできたーオンラインだとすぐ申し込み出来るのは便利だよなコミケも申込書セット(番号)不要にすりゃいーのにな
申込書ってハードルつけとかないとえらい事になるからだろう
>コミケも申込書セット(番号)不要にすりゃいーのになただでさえ倍率キツくなってきてるので発行部数で調整していかないと大変だろう
コミケの申込書って1000円するけど、落ちた時のやられた感がたまんない3回連続抽選漏れとか勘弁してくれよー
コミケは2回落ちたら救済措置あるんじゃなかったっけ?
>コミケは2回落ちたら救済措置あるんじゃなかったっけ?本当に機能してるか分からんけどね
>俺は評判はよさそうなので今回から申し込んだ主催の評判は散々だがな
見本誌を大学図書館に寄贈って話はちゃんと解決したのかねぇ今回もまた寄贈拒否は「×」印付けるとかそんな対応か?
>本当に機能してるか分からんけどねまぁあんまり落ちるようなら・過去に迷惑行為をしなかった・申込書に漏れが無いか再度確認すべきだな
どう評判わるいかkwsk
COMIC1とかコミケ以外のイベントって中小サークルが参戦しても赤字増やすだけなんじゃないのか?目の肥えた客だから大手しか売れないとかおきないのか?
>ただでさえ倍率キツくなってきてるので発行部数で調整していかないと大変だろう全体でみるとコミケでは75%のサークルは受かってるぞ。倍率そこまできつくないぞ。
>参戦しても赤字増やすだけなんじゃないのか?売り上げ至上ばかりが同人誌じゃねーよ
>売り上げ至上ばかりが同人誌じゃねーよ
>全体でみるとコミケでは75%のサークルは受かってるぞ。落ちた25%のうち、書類不備とダミーがどのくらいあるのか気になるところ電子申し込みで不備は減ったかもしれないが
>>コミケは2回落ちたら救済措置あるんじゃなかったっけ?>本当に機能してるか分からんけどね市川の治世になってから様子が変わったみたい常連大御所サークルでも容赦なく落としてる一方で四回もコミケすっぽかしてる俺などが毎度コミケの抽選通ってるし、なんだかなー
>>参戦しても赤字増やすだけなんじゃないのか?>売り上げ至上ばかりが同人誌じゃねーよ最低限ddにならないように活動しないと長く同人活動を続けるには辛いと思うよタダで同人誌を作れる訳じゃないんだし大手と小手の違いは売り上げの規模だけで自分の身の丈に合った部数刷って売れば大手だろうが小手だろうが赤字にならない
>>自分の身の丈に合った部数刷って売れば大手だろうが小手だろうが赤字にならないいかにも同人活動したことないやつの意見ですねw一度の印刷部数による1冊単価を印刷所HPいって見てでなおしてきなさい^ω^あと大手は売れるから大手なんだから赤になるわけないだろう
>落ちた25%のうち、書類不備とダミーがどのくらいあるのか気になるところ俺の回り開場と同時に売り子が誰もいなくなってみんな午後まで帰ってこなかったああいうのはダミーだと申告すべきかね
>・申込書に漏れが無いか連続で書類不備をしている人は90%以上同じ所を書類不備しているそうだ他人に見て貰うとかしてもう一度書類を確認するが良いと思われ
オナニーで悪いかー!自作CD20枚ぐらい手焼きして持ってってやるぜ!
>いかにも同人活動したことないやつの意見ですねw>一度の印刷部数による1冊単価を印刷所HPいって見てでなおしてきなさい^ω^すっごく気持ちはわかるが自分の好きでやってる側がそれ言ったら負けと思うんだ「じゃあ刷らなきゃいいじゃん、そんな売れない本(笑)」って返されたら終わりだしさ・・・
しょっぺぇなぁ・・・
>タダで同人誌を作れる訳じゃないんだしつか趣味って元々ハマれば金がかかるもんだろ勿論かからないのもあるけど今更何を言ってんだ
同人はビジネスだよ
売れない同人誌ってのは資源面で地球に優しくないよなまずはネットでやればいいのに
同人で金儲けをしたい奴もいれば、趣味でやりたい奴もいるつまり3日目東館・西館とも楽しめる俺こそが勝ち組というわけだ男性向けエロ、少女向け創作、ミリタリー…このゴチャ混ぜっぷりが堪らんぜ
赤字じゃダメなんだよ継続できないだろ
>再度確認すべきだなcomic1のスレでコミケのレスをするのもなんだが公式HPの「配置担当者より一言」もかなり重要だよ。一時期落選続きで、「配置担当者より一言」を参考に書き直したら毎回当選するようになったよ。落選条件にはまっちゃったんじゃない?
>No.298562仕事で稼いだ金のうち「趣味に使う分」を同人誌作りにつぎ込む奴だっているだろまさか同人の儲けだけで食っているような奴ばかりじゃあるまいし
一度流れた俺のスレがまだあった…流れて消えたと思っても突如浮上して驚かされたりするのがdecの醍醐味
>仕事で稼いだ金のうち「趣味に使う分」を同人誌作りにつぎ込む奴だっているだろリーマンの小遣いじゃ同人誌の印刷代は賄えないよある程度リターンがあるからやっていけるわけで毎回一方的な出費を強いられていたら絶対もたないそれなら同人とは別の事にカネを使うだろうな同じ金額なら同人よりPC新しくしたいよ
>仕事で稼いだ金のうち「趣味に使う分」を同人誌作りにつぎ込む奴だっているだろオフセット印刷したことないだろおまえ
会場の外で売る
コミケ申し込み時点で「まだ始まってないアニメ」をジャンルとして申し込むと高い確率で落とされるって知ってた?
どうせ年に二、三回くらいしか出さないでしょいきなり1000部とか刷る訳もなし同人誌の印刷代数万円がリーマンの小遣いじゃ無理とかなにそれ
オフセット印刷代金の内訳大半は印刷用の原版代印刷部数ではそれほど金額は変わらないとか聞いたけどほんと?100刷るのも200刷るのも金額は大差ないとか
そういやコミケ落選したけどまだ金返ってこないな
>100刷るのも200刷るのも金額は大差ないとか印刷所のページ覗いてきなよ
>オフセット印刷したことないだろおまえオフセット印刷だけが、同人誌じゃないでしょw逆にオフセでないと売れない同人誌って…他の趣味持った方がよくなぇ?
>100刷るのも200刷るのも金額は大差ないとか100と200は大差はないけど100と1000は大差があるよ?表紙にカラーを使わないでA5/40Pの本を作るとすると100/\35,000 200/\48,000 300/\65,000 1000/\150,000このくらいの感じ印刷所から見れば紙代は比例でかかるし最近は石油高騰の余波もあってインク代も馬鹿にならん
>どうせ年に二、三回くらいしか出さないでしょ>いきなり1000部とか刷る訳もなし>同人誌の印刷代数万円がリーマンの小遣いじゃ無理とかなにそれずいぶん小規模ですねオフセで元を取ろうと思ったら1000部は刷らないと駄目ですよ印刷代は10万円単位で考えましょう昼飯代500円の貧乏リーマンには無理
コミケで1000冊売れない奴がオフセ作るのがおかしい小ロット過ぎて印刷屋が迷惑
>オフセット印刷だけが、同人誌じゃないでしょw>逆にオフセでないと売れない同人誌って…>他の趣味持った方がよくなぇ?今どきの同人誌はオフセが当たり前ですオフセでなければ一人前とは言えませんオフセ代も賄えないなんて子供ですか?オフセでないと同人ショップに委託もできないコピー本じゃ元が取れなくても当たり前ですねやる気のない落書きコピー本を晒すくらいならわざわざコミケに出てくる必要はないと思う時代に取り残された君は同人から足を洗う時期だね君が語る同人誌は70年代の同人業界の同人誌だよ
>元取ろうんな規模じゃないじゃんつーか元取ろう程度で素人はすっこんでろですか
飲みに行くのを2,3回我慢すればお布施100冊の印刷代なんてすぐ出るでしょ?
>オフセでないと同人ショップに委託もできないこの人は趣味じゃないんだろうな
>100/\35,000 やすいな表紙カラー24Pでこの値段なの?
>やすいな表紙カラー24Pでこの値段なの?自分の頼んでるとこだとB5/24P 表紙フルカラー+PPアートポスト/本文黒コミック紙/前後遊び紙で100冊が45000円くらいだった気がするA5だとフルカラー表紙入れても28P100冊で35000円で出来たような
人づてに存在を聞いたので最初コミック市だと思ってたのは俺だけだろうか
>コミック市あながち間違ってはいない
原油価格落ち着いたのに印刷代は変わってねぇ・・・
>原油価格落ち着いたのに印刷代は変わってねぇ・・・時価じゃないしね
赤ブー」とか酷い言われ方してたようだが?
>>原油価格落ち着いたのに印刷代は変わってねぇ・・・>時価じゃないしね俺がつかってる印刷屋は値上げもしてない代わりに値下げもしてないな
COMIC1のいちは市川の市
>この人は趣味じゃないんだろうな今や同人はセミプロ級以上の人の舞台ズブの素人が参入出来る世界ではない
>人づてに存在を聞いたので最初コミック市だと思ってたのは>俺だけだろうかそっちの方がセンスあっていいな1が市川の1って事がわかりやすいし
>No.291724ウチの同人は基本として作者が満足出来る本を前提にした意匠は未だに変えてないま、画像の言う様なオナニーな訳だがそんな本だから大して売れねぇだろと思って小部数コピー本に留めてたのだが昨年末の冬コミで出したオフセ本が完売するのを目の当たりにして…俺のエロ感性は結構普通なのかな…と
『 SDX 騎士ガンダム(烈伝版) 』バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 4,935価格:¥ 3,450商品の詳細を見る