ベルフェギウス・コントロール 

死皇帝ベルフェギウスを使ったコントロールデッキです。 <診断返し>

デッキ作者:masamasa さん(デュエマサ!!!)   デッキ分類:ガチデッキ(調整中)   デッキパターン:ギャラクシー
対応レギュレーション: [殿堂]  [殿堂+未発売]  [スーパーX] 

レシピ (ハッシュ:ddd1f5a4a5f3295ea66b63520b65c2f1)

項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
コスト 種類 文明 カード名 コメント
2 クリ 光/闇  魔光騎聖ブラッディ・シャドウ 4 最近もう定番ですね。 優秀ブロッカー。 クイーンの元でもあります。 
3 クリ 闇  停滞の影タイム・トリッパー 2 相手の行動を1ターン遅らせます。 ローズ・キャッスルには弱い…… 
4 クリ 闇  解体人形ジェニー 4 現環境最強(?)ハンデス。 ベルフェギウスの種にも。 
4 クリ 闇  邪眼銃士アレクセイ候 1 サムライ&ギア対策です。 ↑に同じくベルフェの種にも。 
4 クリ 光  予言者マリエル 1 速攻対策。 こちらも止まりますが,ベルフェの効果で好きなタイミングに破壊できます。 
4 クリ 光  粛清者リンダホフ 2 このデッキの結構重要なカード。 詳しくは解説参照です。 
5 クリ 光/闇  腐敗聖者ベガ 2 ハンデス&盾追加。 クイーンの元でもあります。 
5 クリ 光  雷鳴の守護者ミスト・リエス 2 光のドロソと言ったらコレですよね。 診断により追加。 
5 クリ 光  天恵の精霊アステリア 2 これも一応ドロソです。 基本はブロッカー&エルフェウスの種として使います。 
5 進化 光  聖霊王エルフェウス 1 診断により追加。 ベルフェと組んで相手のクリーチャーを無力化に。 
6 進化 闇  死皇帝ベルフェギウス 3 このデッキの核カードです。 詳しくは解説参照です。 
6 クリ 闇  災厄秘宝ゲジラ 2 ベルフェと組めば寝ているだけでシールド割れます。 相手の不滅さんにも有効。 
6 進化 光/闇  聖鎧亜クイーン・アルカディアス 1 相手の呪文(レインボー以外)を封じられるっていうのは,やっぱ優秀ですよね。 バランスを考慮して1枚。 
7 クリ 光  不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー 3 (シールドあれば)不死身のブロッカー。 ベルフェとの相性もバツグン!! 一応フィニッシャーです。 
2 呪文 光  バトル・コロシアム 2 このデッキの結構重要なカード。 詳しくは解説参照です。 
3 呪文 光  バリアント・スパーク 1 相手クリーチャーをタップ。 たまにSTが出てくると嬉しい。 
5 呪文 光  スーパー・スパーク 1 相手クリーチャーをタップ。 一応バリアントと1枚ずつ分けてます。 
6 呪文 闇  デーモン・ハンド 3 強力ST。 除去呪文といったらコレ!!! 
3 ギア 光  ペトリアル・フレーム 2 ベルフェはすぐ死ぬので,これを付けて守ります。 
4 ギア 闇  イモータル・ブレード 1 墓地回収&全軍スレイヤー化。 基本は墓地回収用かな。 
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 クリ 進化 呪文 ギア
0 6 3 3 8 1 3 0 0 0 0 0 0 0 24 16 2 4 2 0
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 4 2 6 2 9 0 0 0 0 0 0 0 0 23 15 4 3 1 0
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
自然 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 6 5 9 8 9 3 0 0 0 0 0 0 0 40 25 5 7 3 0

解説

☆★☆ガチデッキですが診断希望です!!!☆★☆


〜〜〜核カード〜〜〜

・死皇帝ベルフェギウス

 マナ進化-闇のクリーチャーを1体自分のマナゾーンから選び,このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
 クリーチャーがアンタップする時,そのクリーチャーの持ち主は,アンタップさせなくてもよい。
 バトルゾーンにある他のクリーチャーがアンタップする時,そのクリーチャーを破壊する。

このクリーチャーが一番の核。これがいる時に,相手クリーチャーをタップさせて,動きを止めます。


・不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー

 シールド・フォース(このクリーチャーをバトルゾーンに出す時,自分のシールドを1枚選んでもよい。そのシールドがシールドゾーンにある間,このクリーチャーは次の▼能力を得る)
 ▼このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。
 ▼このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時,バトルゾーンから離れずにとどまる。

 W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

最近はもうお馴染みのカード。コイツは不死身なので,アンタップしても破壊されません。


そしてこの核カードを支援するのが……こいつらです↓↓


・粛聖者リンダホフ

 サイレントスキル(自分のターンのはじめに,このクリーチャーがタップされていたら,アンタップするかわりに次の〓能力を使ってもよい)

 〓バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び,タップする。

ベルフェギウスと相性がいいサイレントスキルを持つカード。しかもその能力で相手クリーチャーをタップして,動きを止められます。


・災厄秘宝ゲジラ

 W・ブレイカー

 サイレントスキル(自分のターンのはじめに,このクリーチャーがタップされていたら,アンタップするかわりに次の〓能力を使ってもよい)

 〓このクリ−チャーは,相手のシールドを2枚ブレイクする。

リンダホフと同じく相性のいいカード。そしてサイレントスキルでの2枚ブレイクはブロックされないので,相手のシールド・フォースクリーチャー対策にも使えます。


・バトル・コロシアム

 各プレイヤーは,バトルゾーンにある自分自身のクリーチャーを1体ずつ選ぶ。その後,バトルゾーンにあるその他のクリーチャーをすべてタップする。

この呪文で,自分はベルフェギウスを残して他をタップさせます。
相手も1体残りますが,自分のベルフェギウス以外のクリーチャー(リンダホフ等)はタップされるので,サイレントスキルで相手をタップして動きを止められます。



〜〜〜プレイング〜〜〜

序盤はジェニーのハンデスやタイム・トリッパーで,相手の動きを遅らせながら,ベルフェギウスを召喚していきます。
ベルフェギウスはパワーが3000しかなくすぐに破壊されてしまうので,(手札にあれば)ペトリアル・フレームをクロスしておきます。

ベルフェギウスを出したら,あとは相手の動きを止めるだけです。
「バトル・コロシアム」を使うのが一番いいのではないかと。。。
リンダホフのサイレントスキルやエルフェウスで相手の動きを止めたら,こちらはゲジラのサイレントスキルや,不死身のパーフェクト・ギャラクシーで殴って,〆です。


ガチですが診断希望です。 In&Outカードの診断お願いしますm(_ _)m
アドレス貼っていただければ,診断返しも致します。

よろしくお願いします♪

変更履歴

2009/01/16 更新
2009/01/15 更新
2009/01/14 更新 やっとガチでデッキが完成しました((汗
2009/01/13 更新
2009/01/12 更新
2009/01/11 更新
2009/01/10 更新
2009/01/09 更新 13000ぐっじょぶ達成!
2009/01/08 更新 このデッキ,未だに脳内構築です↓ あとエルフェウス1枚で完成なんですが,周りに持っている人が誰もいないという……orz
2009/01/07 更新 12000ぐっじょぶ達成!……って書くの忘れてましたね((汗
2009/01/06 更新 各カードの解説書きました。前と微妙に違うのは気にしな〜い((笑
2009/01/05 更新 デッキレシピ復活! 各カードの解説は,もうしばらくお待ちをm(_ _)m
2009/01/04 更新
2009/01/03 更新
2009/01/02 更新 デッキデータが……消えたorz
2009/01/01 更新 あけましておめでとうございます♪
2008/12/31 更新
2008/12/30 更新
2008/12/29 更新 ガチデッキ(調整中)に変更しました。
2008/12/29 更新
2008/12/28 更新
2008/12/27 更新
2008/12/26 更新 11000ぐっじょぶ達成!
2008/12/25 更新 メリークリスマス♪
2008/12/24 更新
2008/12/23 更新 下手ですが……解説書いてみました。。。
2008/12/22 更新 10000ぐっじょぶ達成! また一気に2000も増えてる……((汗 ありがとうございます♪♪
2008/12/21 更新 8000ぐっじょぶ達成! いつもありがとうございますm(_ _)m
2008/12/20 更新
2008/12/19 更新
2008/12/18 更新 なっ,7000ぐっじょぶ!? 昨日は2000だったのに……。。。 ありがとうございます!!!
2008/12/17 更新 2000ぐっじょぶ達成!
2008/12/16 更新 少し改造しました。
2008/12/15 更新
2008/12/14 更新 1500ぐっじょぶ達成!
2008/12/13 更新
2008/12/12 更新 少し改造しました。
2008/12/11 更新 1000ぐっじょぶ達成! どなたか分かりませんが沢山押して下さったみたいで……。 ありがとうございますm(_ _)m
2008/12/10 更新
2008/12/09 更新
2008/12/08 更新
2008/12/07 更新
2008/12/06 更新
2008/12/05 更新 少し改造しました。
2008/12/04 更新
2008/12/03 更新
2008/12/02 更新
2008/12/01 更新
2008/11/30 更新
2008/11/29 更新
2008/11/28 更新
2008/11/27 更新
2008/11/26 更新
2008/11/25 更新
2008/11/24 更新
2008/11/24 作成&公開

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 13711

みた人からのコメント

15 : masamasa  2008-12-27 12:35:25

abcdefgさん

クズトレインも考えたのですが,このデッキはベルフェギウスがいる状態で相手クリーチャーをタップさせ動きを止めるだけであって,相手クリーチャーを破壊するわけではないので,投入はしないことにします。

診断どうもありがとうございました。

16 : 流浪人  2008-12-31 15:16:20

いいデッキですね
自分的にはトリッパーを増やしたほうが安定する気がしますね

http://dmvault.ath.cx/deck135427.html
に診断返しお願いします

17 : masamasa  2008-12-31 18:15:10

流浪人さん

このデッキ,まだ脳内構築で回してないんですよね((汗
だから,実際に回して見てからトリッパーの増量は検討したいと思います。

診断返しありがとうございましたm(_ _)m
今日はこの後時間が無いので……診断返しは,明日にでも行わせていただきます。

18 : sutamu  2009-01-15 20:49:53

ブラッディシャドウやアレクセイ候がいるので
ブリュンヒルデなんてどうでしょうか?
まぁ、タップ系統のカードが多いのでどうかはわかりませんが……
Bコロシアムだと実質相手全タップなので……。

なんか、しょうも無い診断ですみません。宜しければ
http://dmvault.ath.cx/deck136444.htmlにお願いします。

19 : masamasa  2009-01-16 00:41:10

sutamuさん

Bコロシアムは自分のサイレントスキルクリーチャーをタップさせる役割もあって,残った相手の1体もリンダホフが動きを止めてくれます。
ですので,今回は投入を遠慮させていただきます。

診断有難うございましたm(_ _)m

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。