PSPのアップデータのlink集です。
随時更新予定
FWの解凍にはWinRARを使用してください。
よく使うFW(ファームウェア)link
1.50
http://dl.qj.net/PSP-Firmware-1.50-File-(EBOOT)-North-America-PSP/pg/12/fid/163/catid/163
2.70
http://dl.qj.net/PSP-Firmware-Update-v2.70-Japan-PSP/pg/12/fid/7172/catid/163
2.71
http://dl.qj.net/Firmware-2.71-PSP/pg/12/fid/8046/catid/163
2.80
http://dl.qj.net/System-Firmware-v2.80-Japan-PSP/pg/12/fid/9073/catid/163
3.03
http://dl.qj.net/PSP-Firmware-3.03-PSP/pg/12/fid/11844/catid/163
http://www.psp-hacks.com/file/958
3.10
http://www.psp-hacks.com/file/1037
3.11
http://www.psp-hacks.com/file/1056
3.30
http://dl.qj.net/FW-3.30-Update-PSP/pg/12/fid/13367/catid/163
3.40
http://dl.qj.net/PSP-FW-3.40-for-the-US-PSP/pg/12/fid/13547/catid/163
3.50
http://dl.qj.net/PSP-Firmware-3.50-(Japan)-PSP/pg/12/fid/13829/catid/163
3.51
http://dl.qj.net/Official-PSP-FW-3.51-PSP/pg/12/fid/14003/catid/163
3.52
http://www.psp-hacks.com/file/1209
http://www.pspsource.de/download.php?view.1897
3.71
http://www.psp-hacks.com/file/1259
http://www.pspsource.de/download.php?view.1989
3.72
http://www.psp-hacks.com/file/1337
3.80
http://www.psp-hacks.com/file/1377
3.90
http://www.psp-hacks.com/file/1406
3.93
http://www.psp-hacks.com/file/1435
3.95
http://www.psp-hacks.com/file/1451
4.00
http://www.psp-hacks.com/file/1505
4.01
http://www.psp-hacks.com/file/1506
4.05
http://www.psp-hacks.com/file/1520
5.00
http://www.psp-hacks.com/file/1568
今全部試してみましたが正常にDLすることができましたよー。
アップデータはPSP/GAME/UPDATEフォルダへ入れる必要があります。
また1.50にする場合は通常の方法ですと1.50未満のVerからしかアップデート出来ません。
大丈夫なんですか?
(不具合が出たという話も聞いた事がありません)
というか今1.50の日本版とNorthAmerica版のMD5をチェックしてみたら全く同じものでしたので問題なしです。@@
返信ありがとうございます☆
DGに必要とされるGTA.LCS(FW Ver.2.00)も偶然(?)持ってます。
公式FWではGTAありでも3.03までの物でしかDGできません^^;
やっぱり無理ですか・・・
一つ質問なんですが、DGする時の成功する確率(?)は何%ですか?(基本Ver.3.03)
あと、皆さんどこでCFWの最新情報を手に入れてるんでしょうか?俺も早くPSPをCFW化していろいろなエミュを体験したいですw
DG,CFWの導入は手順を間違えてなければほぼ100%成功しますよ〜@@
管理人さんありがとう!!!!
返事ありがとうございますwそんなに良確率で出来るとは・・・、今度中古でFW2.80位のPSPを買ってやってみますw
そのときは是非ご指導のほど宜しくお願いします。
はじめまして〜お役に立てて良かったです!
>>ヴァルゴさん
はーい。DG時なんかに判らない事などあったらいつでもどうぞ@@
いろいろと初心者なのでくだらない質問かもしれんのんが、回答おねがいましすm(_ _)m
3.30はrar形式になってますのでWinRARというソフトを使って解凍出来ますよー。
これは私だけのことなのでしょうか?回答よろしくお願いします。
ちなみに解凍ソフトはファイルコンパクトという物を使っています。RARも解凍出来ました。(普通の物は)
ありがとうございました。
今日始めてPSP買ったんですが、PSのソフトができると聞いてCFWを導入しようかと思った初心者です。
始めてみたはいいものの、色々なサイトをめぐっているうちにわけ分からなくなりました;;
バージョンは3.11です。聞く所によると、3.○○oe-BというCFWにすればいいらしいのですが、○の番号も分からないし手順も分からないんで、どなたか教えてくれませんかねぇ…。
流れ的には↓
3.11(現在)→アップデート→3.50→ルミネスDG→1.50→CFW導入となります。
今度の新型PSPのDGを考えているのですが
FW3.40を持っていません。
上記のリンクはUSとなっていますが問題ないの
でしょうか?
ございます。
安心しました。20日の発売日を楽しみに
してます。
今2.71のPSPを持ってるんですけど
ここの2.80をダウンロードを
何回しても紙見たいのしか出てこないんですけど
どうすればいいんですか?
手順をできればおしえていただけないでしょうか
よろしくをねがいします
そしてCFW入れるためのFW3.40ここにあった!
管理人さんGJ!!
そしてお気に入り登録もOK
FW3.52のダウンロードページでは、どこからダウンロードできるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。
Noahを使用するとダメみたいですね…
ありがとうございました。
すいません 流して…
調べても1.50のPSPが無きゃできない方法しかみつけれなくて・・
出来ますよー。
問題ないんで気にせず使ってください。
>>かなさん
3.52ですとパンドラバッテリーを使ってのDGのみですね・・(作成に1.50orCFW導入済みのPSPが必要)
至急返事くださいお願いします。
誰か送ってくれませんか?
今3.52、3.71がDL出来ない状態になっています。とりあえずDL出来るよう別のサイトのリンクを追加しました。
あとMD5がわかる場合は確認してみてください。
正常な3.52のMD5は 9e8da3f26e06b6b04fd31f3fda6069a5 です。
その場合新しいバッテリ−を買うしかないのでしょうか?
当方オークションで購入したCFWのPSPver3.40を所持して快適に使用しています。
このたび、ver1.00を手に入れたので自分で導入してみようと思いますが、素朴な質問ですみませんが。
どのバージョンを導入出来ますか?
また導入したほうが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
旧型のPSPの場合は3.60M33以外のCFWならどれでも導入出来ます。オススメは3.52M33-4です。
3.52M33-4を入れるためには、まず正規1.50へアップデートしてください。アップデート方法は↑のリンクから1.50のFWをDLし、解凍して、中にあるEBOOT.PBPをMSのPSP/GAME/UPDATE/へ転送して、ゲーム→メモリースティックより実行してください。
1.50にしたら↓の方法で3.52M33を導入し、
http://dodemok.seesaa.net/article/49264437.html
↓の方法で3.52M33-4へアップデートしてください。
http://dodemok.seesaa.net/article/52406229.html
そんなもん自分で調べろ!!
と怒られるかと
思いましたがうれしです!
とりあえずやってみます
ありがとうございました。
3.72の公式アップデータがPSP Hacksに有りましたよ。
他にないでしょうか・・・
PCなくして、CFWの導入はできますか?
一応PSPはインターネットにつなげますが…
全く難しくて意味不明で無理です
パンドラバッテリーや、MMSとか訳分かりません
ちなみにバージョンは3.72です
PCなくしては厳しいですね・・・ファイルなんかを用意しないといけないので、パンドラバッテリーをオークションなんかで購入するとしても、MMSの作成にはPCが必要です。
>>韋駄天さん
ルミネスを使わない場合は、パンドラバッテリーが必要になります。パンドラバッテリーを使った方法であれば今のFWは関係なく、DGorCFWの導入が可能です。
FWはSonyの著作物ですから。
FWをDLすると違法ですし。
今ソニーに問い合わせしています。
問題のある場合適切な対処をしたいと思います。
知人から聞いた話なんですが、PSP本体のPOWERって書いてある字があるじゃないですか。その字の色が緑色だと、PCからダウンロードできないとゆう話を聞いて気になったので書き込んでみました。
実際の所、よくわからなくて助けを求めにきました。そこらへんのことを知っているお方、書き込みをお願いします。
どうも!@@
PSP本体のPOWERの字の色が緑色だとPCからダウンロード(ダウングレードのこと?)出来ないとかは聞いたことがないです。
もうちょっと詳しく書いてください。
PSP-1000
ver 3.72
http://dodemok.seesaa.net/article/63778353.html
ここならきめ細かく、最新の情報がありますよ〜
ここ読んで自分ダウンしました。
(旧型&新型)
既にダウンしたPSP(無理?)が一台あれば必ず出来ると思いますけど。
RARファイルからPBPファイルへの変換は無理です。
Lhacaなどを使ってRARファイルを解凍すればPBPファイルが出てきます。
winRARもしくは別のRAR解凍アプリで解凍できます。
http://www.psp-hacks.com/file/1377
ファームウェアのリンクを貼るだけでも違法なのは確かです。
今このページのURLをつけてsonyへ問い合わせをしていますが、
↓なんかをみると幇助にあたりそうな感じですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/27/news029.html
回答があるまではとりあえずすべてのリンクはずします。
昨日のこの記事の状態である
http://www.psp-hacks.com/
↑のリンクのみの状態は違法性はないようです。
以前の状態がどうなのかはまだわかりません・・その後更に、問い合わせましたが、サイトへのリンクには問題はないと回答を頂きました。
cfw、1.50のpspは持ってません。
パンドラバッテリーやmmsを使ってどうすればよいのですか?
場違いでしたらすみません。
それでも答えますが(*´艸`)
「CFWを導入する前に」という記事を読んでみればわかりますが買うか借りるかしかありませんね
MMSのみPCで作ることができますが作れない場合もあります
よろしくお願いします。
旧型でも3.80M33や3.90M33などは導入できます。ただ、3.80M33なんかは色々と不具合が出ている人が結構いるので一番安定している3.52M33ー4をタロウさんはおすすめしているんだと思います。
あとFW1.00ならFW1.50にVer.UPしてからCFWを導入してください。
本題の質問をしたいんですが、自分は今CFW3.71M33-4なのですが3.80M33に
Ver.UPしようと思っています。そこでFW3.80をDLしようと
リンクをクリックするとポップアップがブロックされます。危険なサイトと表示されているのですが大丈夫なんでしょうか?
いきなり長文失礼。
bbbさん≫上記のとおり別に危険ではないですしはっきり言ってポップアップブロック機能は無意味なんで気にしなくて大丈夫ですよ!
まあ責任はとれませんけど
返答ありがとうございます。そうですか、ポップアップブロックは殆ど無意味ですか。じゃ早速DLします。遅くなってすみませんが本当にありがとうございました。
でもすこし疑問が、updateとか、その他もろもろ削除してもいいのでしょうか?これだけは削除してはいけないというものはありますか?
すべて削除してOKです。
パンドラバッテリーを使った方法でないと無理です。↓を読んでみてください。
http://dodemok.seesaa.net/article/63778353.html
FWの解凍にはWinRARを使用してください
何故でしょうか?
「150.PBPを指定の場所に置いていない」「ファイル名を間違えている」のどちらかだと思います。
ありがちですが、Windowsのフォルダ設定で「登録されている拡張子は表示しない」にしていると、150.PBP.PBPになっている可能性もあります。
フォルダ名はUPDETAではなくUPDATEです
どなたかくれませんか?
あの3.50のダウングレード方法はルミネスを使う以外にないんですか?@@;
上のリンクから落とせます。今試してみましたがpsp-hacks.comとpspsource.de、どちらからでも落とせました。
>koujiさん
パンドラバッテリーがあればダウングレード出来ます。
パンドラバッテリーについてはこちらを参照してください。
http://dodemok.seesaa.net/article/63778353.html
ちゃんとDL出来てないか、解凍ソフトがRARの解凍に失敗しているのだと思います。
ダウンしたPSP_390_FW_UPDATE.RAR (25,639,505byte)を
WinRAR,7-Zip,ExpLzhの3つで解凍してみましたが、どれでもOKでした。
どうも情報ありがとうございます。追加しておきましたー。
あと解凍ソフトは+Lhacaですがこれでもできるのでしょうか?
質問多くてスミマセン
どうしたらいいですか?
記事の一番上に書いてます。
WinRAR使って解凍すればいいです。
3.90と3.52ですか?私、今試しましたがダウン出来ました。
一応解凍してFCしましたが、正常なファイルでした。
ありがとうございます
Downloadボタンを押すだけじゃ駄目なんでしょうか……?
で、FW3.95リリースしましたよ〜
どうすればいいですか?
お久しぶりです@@リンク追加しておきましたー。
いつもありがとうございます!
>>ゾねスさん
記事のリンクを変更しておきましたー。
いつもこのページを見させて頂いております。
これからも更新がんばって下さいね!
がんばります!!
ここはWinrarの解説サイトではないので自分で調べてください。
>>ゆうさん
甘いとは思いますが、WinRARの導入方法、解凍方法の解説の記事を作成しました。こちらをご覧ください。
http://dodemok.seesaa.net/article/97955533.html
どこでも書いてあるようにFW3.95はパンドラバッテリーを使用しない限りDGは不可能です。
そのくらいは自分で調べましょう
詳しい方法はここに書いてあります↓
http://dodemok.seesaa.net/article/63778353.html
自分もここで無事DGすることができますたw
ありがとうございます!
その後3.90M33-3にしようとして、なぜかFWの3.90だけ解凍できずに困っていたのですが、
最新版のLhaplusをインストールしてみたら無事解凍できました。
うちのソフトでは解凍できないバージョンのRARだったようです。
WinRARはシェアウェアだし…と思う方はLhaplusをお試しあれ〜。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/lhaplus.html
管理人乙
ちょっとしつもんでっす(/゚∇゚)/゚∇゚)o
FW4.00ではCFW導入はできないんですか?c(゚.゚*)
できるのであれば…詳しく具体的に教えてくれませんか( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;
もしこのサイトに方法とかのってたら(*_ _)人ゴメンナサイ
というわけで最高の回答まってまぁぁすぅぅ…(* ̄▽ ̄)ノ~~
パンドラバッテリーを使ってCFWを導入出来ます。
以下を参考にしてください。
http://dodemok.seesaa.net/article/63778353.html
先に質問内容を言いますと
「BPBファイルのWinRARでの解凍方法を教えてください」
PSPは2.60で、一旦2.71にしてからDGという記事を読みながら設定しています。
さて、2.71のPBPファイルなのですが、これをWinRARに突っ込むと「更新」された後に.rar圧縮ファイルになり、さらにこれを「解凍」すると謎の文字化け文章が出てきてしまいます。
また、WinRARのショートカットアイコンに突っ込むと「サポートされていない形式」という表示になります。
このようなコメントが他に見当たらなかったもので質問しました。
宜しくお願いします。
「BPBファイル」と書かれてるのはおそらくPBPファイルだと思うのですが、それはRAR書庫ではありません(RAR書庫の拡張子はRAR)
ダウンロードした2.71のファーム(EBOOT.PBP)をms0:\GAME\PSP\UPDATEフォルダに入れてXMBから起動すれば2.71にアップデート出来ます。
アップデートする時はACアダプタを接続してください。
PSのソフトをPSPで起動させようと試みているのですが、
EBOOT.PBPファイルに変換する方法がわかりません。
PS3-Free popstationからDLしようと思ったのですが、
アクセスできませんでした。
誰か初心者にもわかりやすいように説明してやってくれないでしょうか…
いきなりですみません;
早速のコメントありがとうございます!
PS1のソフトを吸い出すところまではできたのですが、
http://metaltsun.hp.infoseek.co.jp/psp/
にアクセスすると、
呼び出されたURLはサーバー上にありませんでした。
となります。
どうすればいいでしょうか…
素人ですみません。。。
PopstationMD Free GUIだったらマルチディスクも作成出来ますので、こちらの使用をお勧めします。
http://elevener.s3.xrea.com/
>かんたろさん
コメントありがとうございます!
お二方のおかげで、無事PSPにエミュレータを導入することができました!
つん氏のURLにアクセスできなくなっているので、
もうダメかと思いましたが…助かりました。
こういう掲示板だから、オタ色の強い2ちゃん系な方ばかり
住んでおられるのかなぁと正直利用するのが怖かったのですが、
(管理人様&利用者の皆様ごめんなさい!)
専門的な知識の豊富な方に助けてもらえて、本当によかったです!
また何か起こっちゃったら、ここに逃げ込みますv
ありがとうございました!
(長くてスミマセン…)
ダウンロードを行いたいのですが
すでにできなくなっているのでしょうか?;w;
新型の初期のFWになります。
SONYの公開してないFWなので入手できず困っています;w;
リンク先探しているのであったら載せていただけないでしょうか?
助けてください
3.60のアップデータはありません
そのかわりPSARファイルがあって、それはおそらくググれば見つかる…はず
>半蔵さん
f1をフォーマットするか、もう一度CFWを導入することをお勧めします
ありがとうございました。
どうりで"FW 360"で出てこないわけだw
これでちょっとしたゲーム開発に利用できます。
f1のフォーマットはどうやればいいのでしょうか?
フォーマットについてあまり詳しく出てないので、よろしければおしえてください
当たりまえかwww
あったらこのサイト
神だww
なにがリンク集だ
DLも問題なく可能でした。
確認お願いします。
確認お願いします。
確認お願いします。
エラーが何度も出たので、知らずにこうなってしまいました。
すると、「危険性あり!トロイの可能性あり」と出たのですが、ウイルスが入っているのでしょうか・・・・・。
それとも、私の単なる誤解なのでしょうか?
誰か、「150.PBP」を使った人で返答お願いしますm(_)m
私は使っていませんが、ハッシュ値を比べたら一致していたので大丈夫だと思います。
リンクありがとうございます。
試してみましたが普通にアクセス出来ました
PSP-Hacksからファームウェア5.00のデータをダウンロードして解凍すると、EBOOT.PBPという名のフォルダができて空のフォルダになります。
どうすればいいか教えてください。
lhaplusやWINRAR等を使ってみたらいかがでしょうか?
私は以前に3.10OE-Aを初期型1000に導入したものです。しばらく使ってなかったので、アップデートしていませんでした。いまから、CFWを上げて行くには、段階を追ってやらなければいけないのでしょうか?色々調べたのですが、わかりませんでした。
よろしくお願いします。
This file has been removed at 9:16 p.m. CST at ESA's request.
と出てDLできません。
英語の意味も辞書を使ってみたけどワケ分かりませんでしたw
確認お願いします〜
早速質問なんですが、新型でCFWにはしていません。
FW5,02なんですが以前のFW(3,10、4.00など)にはできますか?
おねがいします。
このファイルはESAの要求により中部標準時 午後9時16分に削除されました。
> FW5,02なんですが以前のFW(3,10、4.00など)にはできますか?
新型PSPがPSP-2000の事なのかPSP-3000の事なのか解りませんが、PSP-2000と解釈して回答します。
とりあえずCFW化出来るかどうかにFWのバージョンは関係ありません。
導入出来るPSPについては以下の[08/11/11 19:30]を参照してください。
http://dodemok.seesaa.net/article/103392686.html
> 以前のFW(3,10、4.00など)にはできますか?
PSP-2000の場合3.71M33以降になります。(3.10は無理です)
一つ上に答え書いてます。
参考になりました。
PSPは、2000です。
ありがとうございました。
>>省吾さん
上に散々書いてあるので全部目を通してみてください。
一応解決策を書いておくと、
・アップデータファイルをもう一度ダウンロード
注:出来ない系の原因はファイルの破損が殆どです
・圧縮されている場合は解凍する
注:『RAR』の場合の解凍は『WinRAR』を使ってください。
シェアウェア以外なら『7-zip』が個人的にお勧めです
(WinRAR購入以前に使っていたので)。
これを理解できないならあきらめてください。
上に散々書いてあるので全部目を通してみてください。
一応解決策を書いておくと、
・アップデータファイルをもう一度ダウンロード
注:出来ない系の原因はファイルの破損が殆どです
・圧縮されている場合は解凍する
注:『RAR』の場合の解凍は『WinRAR』を使ってください。
シェアウェア以外なら『7-zip』が個人的にお勧めです
(WinRAR購入以前に使っていたので)。
これを理解できないならあきらめてください。
ver5.02です。破損はしていません
Mac知らんけど、駄目じゃね?
>>カキコ大好きさん
圧倒的情報量不足
あと「破損はしていません」って何だ?
EBOOT.PBPを入れても、破損している・・・それがオチ
そんな方法じゃ、正に「終わってる」
もっと情報収集してから挑むが吉
一日まってからのほうが良いでっしょうか?