全学年 幼児 小学生 中学生 高校生 すべての学齢向けの情報をお伝えします。
トップ > 教育ニュース > 太りすぎ・やせすぎ〜二極化する子どもたち〜
教育ニュース

太りすぎ・やせすぎ〜二極化する子どもたち〜

[心と体][専門家オリジナルコラム]

鈴木 洋

2009/01/15 15:00:00

近年、子どもの肥満が増えています。その一方で女の子はやせ願望が強いため、やせすぎの子どもも増えています。成長期の今は、太りすぎてもやせすぎても心配。現状と対策について、小児科医の鈴木洋先生に伺いました。

男女共に「普通」体型が減少傾向

小中学生を対象に行った調査によると、男女共に「普通」体型の子どもが減ってきていることがわかります(2005<平成17>年 厚生労働省調べ)。

男子
男子

女子
女子

メタボ対策は子どものうちから必要!?

最近話題にのぼることが多いメタボ(メタボリック症候群)。実は40歳過ぎてから予防しようと思っても、時すでに遅し。肥満を生む生活習慣というのは、そう簡単には改善できません。本当にメタボ予防をするならば子どものうち。幼児期〜小学校低学年ごろに、太りすぎない生活習慣を身に付けることが必要です。

この記事はメンバー専用コンテンツです。
「続きを読む」際は、メンバー登録が必要です。
「Bnensse教育情報サイト」にメンバー登録しよう!
  • 図書カードに交換できる「活動ポイント」がもらえる
  • 子どもの教育について保護者同士で相談できる
  • 進学させたい学校の保護者の体験談が読める
  • 専門家の書いたオリジナルコラムが読める

詳しく読む

登録はこちら

Benesse教育情報サイト
メンバー募集中

学校情報検索や会議室をすべて無料で利用できます!