週刊・上杉隆

バックナンバー一覧

このページを印刷

【第61回】 2009年01月15日

それでもやらないよりはマシだ。
定額給付金への反論に答える

 前回のコラムについて、多くの反応があった。

 案の定というか、予想通りというか、いずれにしろこうした論争は大歓迎だ。

 先週の入稿が、海外出張直前(出演中のラジオと成田空港への移動時間に仕上げた)ということもあって、定額給付金にかかる問題の一部だけを論じるに留めていた。ところが、面白いことに、それが却って新たな論争を喚起する役割を果たしたようだ。

 寄せられた反論については、それなりに納得できるものもあれば、まったくの的外れのものもある。具体性を欠いた感情的な反論は無視するとして、誠実な指摘に対しては、筆者なりの回答を試みたいと思う。

 それにしても、こうした論争は、物事の理解を深めるのにきわめて有効である。「批判は情報」という自らのモットーにも沿うものであり、それを誠実に実践する意味でも、今回はせっかくだから、筆者自身の投げかけたこの論争に改めて参加してみようと思う。

〈定率減税の方が効果がある〉

 景気対策として、高額所得層の需要を喚起するという観点からすれば、確かにその通りだろう。実際に筆者も同様の指摘をしている。

 だが、前回の拙論は、すでに政府が閣議決定で定額給付金の支給を決め、第二次補正予算の方針を決めたという前提で書いている。よって、「現実」を前提としないこの種の反論に答えることは難しく、議論の質を薄めてしまう意味でもナンセンスなのだ。

 筋違いのこの種の反論は意外にも多いものだ。論争下手の日本人の典型なのかもしれない。同じ舞台ではなく、自ら勝手に作った想像の世界を前提に論じようというものである。

〈定額給付金は税金を払わない人にも支給されてしまう。その点、定額減税ならば、税金を支払った人だけに還付され公平だ〉

 まったく同じ論理でこの反論はナンセンスだ。とはいえ、せっかくだから、内容について真摯に考えてみる。

関連キーワード:景気 政治

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をYahoo!ブックマークに投稿 この記事をBuzzurlに投稿 この記事をトピックイットに投稿 この記事をlivedoorクリップに投稿 この記事をnewsingに投稿 この記事をdel.icio.usに投稿

おすすめ関連記事

special topics

バックナンバー

第61回 それでもやらないよりはマシだ。 定額給付金への反論に答える (2009年01月15日)
第60回 誰だってもらえるものは嬉しい 定額給付金の国民への「還元」を妨げる愚 (2009年01月08日)
第59回 自民党の生死を決する最大争点、 道路一般財源化の行方 (2008年12月25日)
第58回 麻生首相には、靴投げつけも笑いにするブッシュほどの余裕もない (2008年12月18日)
第57回 東金女児遺体事件で容疑者を実名報道したメディアへの違和感 (2008年12月11日)
第56回 森・安倍・福田政権より早い 麻生政権崩壊を示す3つの不吉な予兆 (2008年12月04日)

注目の特集

【異色対談 小飼弾vs勝間和代「一言啓上」】

勝間和代と小飼弾、カリスマ2人が語り合う豪華対談

知的生産術の女王・勝間和代、カリスマαブロガー・小飼弾が、ネット広告から、グーグルの本質、天才論に至るまで持論を徹底的に語り合った。豪華対談を6回にわたって連載する。

ページの上に戻る

強力コラム執筆陣が時代を斬る!

JavascriptをONにしてください

執筆者プロフィル

写真:上杉隆

上杉隆
(ジャーナリスト)

1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者などを経て、フリージャーナリストに。「ジャーナリズム崩壊」「官邸崩壊 安倍政権迷走の一年」「小泉の勝利 メディアの敗北」「田中真紀子の恩讐」など著書多数。

この連載について

永田町を震撼させる気鋭の政治ジャーナリスト・上杉隆が政界に鋭く斬りこむ週刊コラム。週刊誌よりもホットで早いスクープ情報は、目が離せない。