oyako-don 様
私も貴方様と同様
「2回線のビジネスホン・・インターネットはADSL」
で利用しております。
その内一回線をIP電話に致しました。
プロバイダーからの申し込みで
工事はNTTにして貰いましたが、
あとの一回線は受信専用にしておりますから
その分は内線転用は従来通り自在に出来ます。
IP電話にした回線はADSL用の回線を
用いておりまして、FAXの受信専用線にも
なっております。FAXは単独機です。
ご承知かと存じますが、
FAX送信は普段PCより致しておりますけれども
受信をPCでするには常時PCの電源をONに
しておかねばならないなど少々難がございます。
余分なことまで申し上げましたが、尚お尋ねがあれば
何なりとお申し付け下さい。
回答11 (この回答は回答10に対する回答です)
- 投稿ID:A2005667737
- 投稿日時:2005/11/27 12:38
世話人さんへ
私は仕事で電話をかけるとき普通のIPでは相手に「050」が表示されて相手の方が電話に出ないことを警戒しております。
世話人さんはそのような事は無かったですか?
回答12 (この回答は回答11に対する回答です)
- 投稿ID:A2005667830
- 投稿日時:2005/11/27 13:37
oyako-don 様
最近ではIP電話も相当普及しております。
ご懸念のようなことは、一度もありませんでした。
企業でもIPにされているところが多いですね。
しかし、番号非表示にしていればIPでなくても
受けていただけないことを以前経験しました。
IPにしたからと云って不都合なことがあると
申し上げられないことだけは確かです。
ご参考になったでしょうか。