[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在237人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • 削除基準に関する実験について
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 軍裏 麻雀 悩み相談 東方 三次元実況 二次元業界
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は10000件です.



  • 広告:::|∀・)☆携帯ふたば☆ どこでも ふたば
    画像ファイル名:1231899267927.jpg-(99554 B)サムネ表示
    99554 B無念 Name としあき 09/01/14(水)11:14:27 No.284512 del 06:57頃消えます
    アクアリウムスレ
    水槽にガンプラとかフィギュア入れてるとっしーいるかな
    無念 Name としあき 09/01/14(水)11:24:35 No.284533 del 
    メダカ「こいつ動くぞ」
    無念 Name としあき 09/01/14(水)11:34:58 No.284558 del 
    水槽始めたころはいろいろ入れちゃったけど
    慣れたころには「なんか違うな」って思って今はもう入れてない
    無念 Name としあき 09/01/14(水)12:31:45 No.284667 del 
        1231903905691.jpg-(285033 B) サムネ表示
    285033 B
    次に水槽新調するときは水上をこんな感じで
    無念 Name としあき 09/01/14(水)13:07:35 No.284763 del 
    流木を買う→水槽に入れる→アクがウボァー→流木やめる→半年後、流木買う
    無念 Name としあき 09/01/14(水)13:14:08 No.284776 del 
    >流木を買う→水槽に入れる→アクがウボァー→流木やめる→半年後、流木買う

    よく煮た後にフィルタにブラックホールいれんしゃい
    無念 Name としあき 09/01/14(水)13:46:06 No.284824 del 
    模型の類は塗装が剥がれそうなので二液混合の樹脂でもコーティングしてからにしようと思いつつ
    なかなか実行できない
    無念 Name としあき 09/01/14(水)14:19:23 No.284891 del 
    >流木を買う→水槽に入れる→アクがウボァー→流木やめる→半年後、流木買う
    そして半年後買ってきた流木はもちろんアク抜き済み
    なぜならこの水槽もまた特別な存在だからです
    無念 Name としあき 09/01/14(水)14:19:38 No.284892 del 
    ガンプラ沈めてたらコケとか藻がいい具合に絡んできた
    水中戦の残骸みたいでかっこいい
    無念 Name としあき 09/01/14(水)14:20:27 No.284894 del 
    綺麗な川とか海が近くにある人って羨ましいよね
    ちょっと足伸ばせば自然のままの魚達が見れるとか
    無念 Name としあき 09/01/14(水)14:20:59 No.284896 del 
    >ガンプラ沈めてたらコケとか藻がいい具合に絡んできた
    放置しすぎるとガンプラが見えないほどに生えるぞ・・・
    無念 Name としあき 09/01/14(水)14:24:46 No.284903 del 
        1231910686463.jpg-(71884 B) サムネ表示
    71884 B
    >ちょっと足伸ばせば自然のままの魚達が見れるとか
    家のすぐ前が川だぜ
    ドジョウやらメダカやらエビがわんさか
    無念 Name としあき 09/01/14(水)14:27:04 No.284907 del 
    >家のすぐ前が川だぜ
    >ドジョウやらメダカやらエビがわんさか
    いいねぇドジョウとかいるの羨ましすぎる
    でも寒そうだ・・・
    無念 Name としあき 09/01/14(水)16:00:11 No.285107 del 
    レイアウト用の岩や流木を、自作できるキットって無いかな

    卓上焼き物キットとか利用できないだろうか
    無念 Name としあき 09/01/14(水)16:16:39 No.285128 del 
        1231917399458.jpg-(57270 B) サムネ表示
    57270 B
    >でも寒そうだ・・・
    岡山県南なので基本穏やかな気候だぜ
    これは年に一度あるかないかの積雪
    ちなみに道路を挟んですぐ川
    無念 Name としあき 09/01/14(水)16:56:33 No.285247 del 
    赤っぽいライトとか売ってるけどどんな水景に合うんだろう
    無念 Name としあき 09/01/14(水)17:16:15 No.285344 del 
    赤い水草とか、キャットとかプレコとかガーで怪しい水槽にしたい場合じゃないの
    ブラックウォーターとか使う場合とかも
    無念 Name としあき 09/01/14(水)17:38:12 No.285430 del 
    >赤っぽいライトとか売ってるけどどんな水景に合うんだろう
    淡水魚は紫っぽい色、海水魚は青っぽい色
    みたいな暗黙の了解が昔あった気がするぞ
    無念 Name としあき 09/01/14(水)18:36:54 No.286132 del 
    >赤っぽいライトとか売ってるけどどんな水景に合うんだろう
    水草の成長促進用途じゃないのか?赤は
    無念 Name としあき 09/01/14(水)20:04:03 No.286602 del 
    >レイアウト用の岩や流木を、自作できるキットって無いかな
    流木はともかく
    岩ってーか石なら
    石材店が意外と穴場かも?
    加工時の破片とか廃棄物だったりするし
    店の人が良い人ならちょっと加工してくれたり
    (置きやすい様に底部分平らとか)
    無念 Name としあき 09/01/14(水)20:20:47 No.286686 del 
    とりあえずと思って買ったアカヒレ10匹・・・
    それから十数万設備にかけるとは思いもしなかった
    無念 Name としあき 09/01/14(水)20:27:14 No.286704 del 
        1231932434500.jpg-(224945 B) サムネ表示
    224945 B
    中に入れたりはしないです   
    無念 Name としあき 09/01/14(水)20:29:11 No.286718 del 
    >とりあえずと思って買ったアカヒレ10匹・・・
    >それから十数万設備にかけるとは思いもしなかった
    数年後の俺だろうか・・・・
    現在アカヒレから初めて設備に7万ほど・・・・
    さて、次はミドボンだ
    無念 Name としあき 09/01/14(水)21:00:57 No.286872 del 
    メタハラとかミドポンとか一生縁は無いなと思っていたのだけれど
    ADAのソーラー1が3万台は安いなあとか思ってる俺は末期かもしれん
    無念 Name としあき 09/01/14(水)21:57:12 No.287822 del 
    パワーボックスSV5500がほしいんだけど使い心地はどうかな?
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:00:14 No.287860 del 
    2215でいいよ。
    フィルターの外観を気にするような時期は
    さっさと過ぎたほうがいい。
    あとろ材へのこだわりも。メックと付属の
    粗目スポンジだけでおk
    サブストは必要ない。
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:01:09 No.287870 del 
    >水草の成長促進用途じゃないのか?赤は
    そうみたいね
    2灯ライト買ったときに1本赤だったよ
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:05:52 No.287927 del 
    >サブストは必要ない。
    稚エビ&稚魚「あれ?この穴何かな?」
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:07:26 No.287947 del 
    水槽の水換えって
    週2とかで10リットルづつ換えるのと
    毎日2リットルだったらどっちが良いんだろう?
    前者は総水換え量が多いが水質変化が大きい
    後者は水換え量少ないけど水質変化が小さい
    むしろどっちがオススメ?
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:14:12 No.288040 del 
    >2215でいいよ。
    一番気にするところは値段なんだけどね
    エーハイム系は高いんだよねぇ・・・
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:15:36 No.288058 del 
    >むしろどっちがオススメ?
    毎日やる根気がないぞ俺・・・
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:20:06 No.288113 del 
    偉い人は点滴で水を少しずつ入れ替えていると聞いた
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:20:24 No.288116 del 
    黒ヒゲをなんとかしてくれい
    根絶したい
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:22:44 No.288146 del 
    >むしろどっちがオススメ?
    どういう水槽かにもよるしむずかしいよね
    状態によって換えていけるならそのほうがいいんだろうけど
    家は週1〜2回で8分の一程度かえてる
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:25:22 No.288179 del 
    >黒ヒゲをなんとかしてくれい
    >根絶したい
    やつらがついてる物全部破棄
    こまめに少量の水変え
    これで俺は排除した
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:29:52 No.288233 del 
    >黒ヒゲをなんとかしてくれい
    まず水槽とと濾過機とを用意します
    水を入れます
    1週間ほど放置します
    その水槽に水合わせをして生体を移住させます
    いや、まじで
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:32:00 No.288258 del 
    >黒ヒゲをなんとかしてくれい
    黒ヒゲがついてる奴を全部水槽から出して
    木酢ぬりたくる
    んで、水槽に戻す
    黒ヒゲが赤ヒゲになって
    エビがたべてくれるようになる
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:35:35 No.288292 del 
    黒ヒゲの原因は多分人工餌だと思う
    ブラインに変えたら減るかね
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:36:13 No.288298 del 
    >エーハイム系は高いんだよねぇ・・・
    チャームとかで買うと店頭より安かったりする
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:42:43 No.288371 del 
    エーハイムは作りが単純な分消耗品意外まず壊れないから下手に安物に手を出すより良かったりするんだよな
    無念 Name としあき 09/01/14(水)22:59:53 No.288529 del 
    >偉い人は点滴で水を少しずつ入れ替えていると聞いた
    点滴といえばこの時期は水替えの時の水温合わせががめんどくさいからペットボトルに穴空けたやつに水入れて点
    滴放置してるわ
    小型水槽だからできることだけど
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:04:22 No.288569 del 
    ADAの教祖様の公演会で水槽に陶器の首長竜の置き物入れて
    恐竜時代みたく作ってみたって言ったらなんか起こられた中学時代の思い出
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:07:23 No.288598 del 
    俺はいったん立ち上がった後は、ほとんど換水
    しないけど・・・
    フィルター洗浄後に水を足す時は、5〜10分おきに
    1リットルずつ入れてる。餌穴に上戸を挿して注水。

    去年1000円のキッチンタイマーを買ったら、
    以降アクアリウム、湯沸し、風呂、二度寝に大活躍。
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:13:56 No.288639 del 
    >恐竜時代みたく作ってみたって言ったらなんか起こられた中学時代の思い出
    やっぱり入れるならZOIDOだな
    半分解の奴を入れると中々良い絵に
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:14:37 No.288643 del 
    アクアリウムするならタイマーは必須だな
    あとは気が向いたときに水換え、肥料、餌・・・と
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:15:24 No.288651 del 
    見た目きにしないならコケ類が生えまくっても生体が元気なら良いよね!
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:17:55 No.288672 del 
    >見た目きにしないならコケ類が生えまくっても生体が元気なら良いよね!
    60cmランチュウ水槽がまさにそうなってる
    でもさすがに中見たくてガラス面のだけは取ったよ
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:18:53 No.288681 del 
    >見た目きにしないならコケ類が生えまくっても生体が元気なら良いよね!
    前が見えねェ
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:19:01 No.288682 del 
    ZOIDOやスレ画、陶器関係の魚への影響ってどうなんだろうなぁ
    入れるなら素焼きのものか石でも削って作ったものがいいんだろうか
    あー石でもphかわったりするか
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:19:39 No.288687 del 
    >見た目きにしないならコケ類が生えまくっても生体が元気なら良いよね!
    金魚とかアカヒレとか色上げしたいのはそれでも結構いい
    でもガラスのはとらないと本体が見れないという
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:21:05 No.288698 del 
    >見た目きにしないならコケ類が生えまくっても生体が元気なら良いよね!
    自分の目の幅に合わせて丸くコケを削ってそこから覗こう!
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:21:52 No.288705 del 
    >ZOIDOやスレ画、陶器関係の魚への影響ってどうなんだろうなぁ
    プラは接着剤を使わないタイプなら余程じゃないかぎり大丈夫
    接着剤使うなら水槽用でアク抜きすれば・・・
    陶器は耐水してないと割れたりする
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:22:36 No.288710 del 
    水換えのペースは環境や設備によって変わるから
    大雑把に言えばアンモニア源である餌の量
    1週間なり1ヶ月に投入する量を濾過ナシのタンクにでも入れて腐りきったところで計ると恐ろしさが解る
    それをどれだけ硝化できるか試してみて今でこそ高性能ろ材のありがたみがわかったけど
    それまではニッソーの安いセットの上部濾過だけ
    スカスカの上げ底の上のウールを揉み洗いするたびに魚が発病して悩んだのは嫌な思い出
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:34:30 No.288808 del 
    >接着剤使うなら水槽用でアク抜きすれば・・・
    専用のものがあるんだあるならそれを使うのが一番かな
    サンゴ付けるのに瞬着使ったり塩ビパイプをくっつけるのにも使うし毒性はあるだろうけど少量だから影響がないと考
    えるべきなのかなぁ
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:37:27 No.288828 del 
    >サンゴ付けるのに瞬着使ったり塩ビパイプをくっつけるのにも使うし毒性はあるだろうけど少量だから影響がないと考

    >えるべきなのかなぁ
    一番いいのは使わない事だけど
    6時間くらい水につけてそのあと水は捨ててくださいってパッケに書かれてるとおもう
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:37:49 No.288830 del 
    石とか流木を半分にカットするだけでもレイアウトしやするなるよなぁ
    俺も一時期pHを気にしてどうにか弱酸性を目指してみたけど、
    ベアタンクで弱酸性に傾ける高性能ろ材を使ってもpH7.8のままで、
    水質調整剤を使ってpH6にしても一時的でしかなく7.8に戻ってしまう
    もとの水道水の硬度が高めなせいだと思うけど、たいていの水道はどこでもアルカリに調整されてるんじゃ?
    うちはRO浄水器試したほうがいいかもしれない
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:41:02 No.288851 del 
    金魚は元来陶器で飼って上から愛でる物デスよ?
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:48:54 No.288919 del 
    水換えしたら
    水槽の水が臭いだしたんだけど
    これは臭いがなくなるまで
    何度も水換えするべきなのかな?
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:49:00 No.288922 del 
    瞬間接着剤はもともと外科治療でも使われたりするものだから毒性はそんなにないと思うけど
    こうも数があると全部大丈夫とは断言できないなぁ
    業者がコケを流木に無理やり活着してるように見せるのに使ってるとか聞いたことがある
    揮発性の溶剤を使ってるボンドは使いたくないな
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:52:32 No.288946 del 
    > 水槽の水が臭いだしたんだけど
    どんな臭いかによると思う
    魚屋の臭いとかドブ川の臭いとかザリガニの死体みたいな臭いとか卵の黄身が腐った臭いとか・・・
    無念 Name としあき 09/01/14(水)23:53:44 No.288961 del 
    >放置しすぎるとガンプラが見えないほどに生えるぞ・・・
    写真紛失したけどHGのズゴックがザザーンみたいになるほど生やしてた
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:00:03 No.289013 del 
    水槽用の接着用パテ使えばいいんじゃない?
    水槽補修用で売ってるやつ
    あれ使って水につけてアクぬきみたいなのやればどうだろ?
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:06:16 No.289059 del 
    >石とか流木を半分にカットするだけでもレイアウトしやするなるよなぁ
    石を割る為にアスファルトに投げつける俺
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:09:15 No.289080 del 
    これをつかってなにかできないものかと考えている
    http://www.sankei.co.jp/enak/2006/dec/kiji/26liferokuro.html
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:11:24 No.289102 del 
    >何度も水換えするべきなのかな?
    生物濾過が必要だな
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:13:21 No.289126 del 
    >石を割る為にアスファルトに投げつける俺
    叔父がくれた巨大すぎる流木を「エイッ」て叩きつけて分割したぞ俺
    水槽に入らないんだもん
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:16:23 No.289152 del 
    >これをつかってなにかできないものかと考えている
    変わった形の水草ポットやシェルターくらいしか思いつかない
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:17:01 No.289162 del 
    >写真紛失したけどHGのズゴックがザザーンみたいになるほど生やしてた
    予め半田ゴテで表面ボコボコにしてモスを縛っておけば破壊され何年も経ちました
    ってできそうっ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:21:18 No.289198 del 
    >これをつかってなにかできないものかと考えている
    馬みたいなのを作って中を空洞にして
    タテガミの部分もあけておいて焼いて固めた後にソイル入れて
    水草植えてタテガミを表現とかかな?
    それか動物の骨作ってみるとかしか思いつかない
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:24:24 No.289225 del 
    >これをつかってなにかできないものかと考えている
    エアーと組み合わせるとかそんな感じが面白そうだ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:26:22 No.289244 del 
    発想を逆転させれば痒い所に手が届く理想のブツを作り出せるってことじゃないのか?
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:26:56 No.289250 del 
        1231946816692.jpg-(112563 B) サムネ表示
    112563 B
    いかん。モス伸び過ぎだ・・・
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:28:19 No.289261 del 
    >いかん。モス伸び過ぎだ・・・
    エビラに襲われとる・・・
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:29:17 No.289278 del 
    >これをつかってなにかできないものかと考えている
    ラピュタのロボ兵っぽいの作って
    コケまみれにしたい
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:31:59 No.289300 del 
    さっき気付いたけど1階の水槽にしか入れてないはずのヤマトヌマエビさんが
    2階の俺の部屋の前で行き倒れてた
    これがキャトルミューティレイションてやつか
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:33:26 No.289313 del 
    >これがキャトルミューティレイションてやつか
    ロックシュリンプさんもよく遭うから困る
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:37:19 No.289351 del 
    エビも魚も脱走経験が無い俺
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:40:49 No.289375 del 
    キッチリ蓋してるはずなのに脱走してるって家と
    蓋とか適当だけど脱走されたことないって家がある不思議
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:42:45 No.289399 del 
        1231947765202.jpg-(7237 B) サムネ表示
    7237 B
    コリの水槽、砂だけで寂しいから、こんなの目指してみようかなぁ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)00:43:54 No.289415 del 
    >コリの水槽、砂だけで寂しいから、こんなの目指してみようかなぁ
    自作するんだな
    無念 Name としあき 09/01/15(木)01:28:47 No.289902 del 
    >どんな臭いかによる
    凄い魚臭い・・
    無念 Name としあき 09/01/15(木)01:30:54 No.289942 del 
    水没都市みたいなの見てみたいなあ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:06:07 No.290453 del 
    > >どんな臭いかによる
    > 凄い魚臭い・・

    ドブ川の臭い>富栄養化とか?(普通はこんなにならない)
    ザリガニの死体みたいな臭い>濾過しきれないアンモニアの疑い
    卵の黄身が腐った臭い>硫化水素

    魚臭いとなると、生体のせいか、餌(フィッシュミール)だと思うんだけど、
    濾過が確実に機能してるなら、まずは水換えで様子を見るしかないかと
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:17:57 No.290541 del 
    藍藻が出ていない場合は、水の異臭はたいてい
    ろ過不全だと思う。立ち上げてから数ヶ月経っている水槽で
    そんな状態になっている場合は、ろ材洗浄を怠って
    目詰まりで流量低下してるとか、新たにセラミックや
    ガラスのろ材を入れたせいで、ろ過能力が低下している
    可能性がある。
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:22:49 No.290589 del 
    水中に沈めるオブジェクトをコンクリで自作しようとしたが
    コンクリってpHに影響を与えるってことで断念
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:25:17 No.290601 del 
    水槽の壁に白くてすごく細いミミズみたいなのがのたくってた
    いつの間に発生したんだろう
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:25:28 No.290605 del 
    綺麗な川とかあるってうらやましいな
    すぐ隣にそこそこ綺麗な池あるけど何にもいねえしなあ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:28:26 No.290612 del 
    どんな濾過装置と濾材(量も)使ってるんだか聞きたいな
    いっそ水槽晒すとか
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:28:34 No.290615 del 
    >ドブ川の臭い>富栄養化とか?
    外の睡蓮植え替えるとき肥料の変わりになるかと思ってウズラの餌を入れたら見事に腐って水面油膜と赤い泡状態になったけど金魚は生きてた
    毎日水換えして大変だったなぁ・・・
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:37:42 No.290656 del 
    > 水中に沈めるオブジェクトをコンクリで自作しようとしたが
    pHの問題が第一にあるけど、中で何が起こるかわからないからね
    キャストにしようよ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:42:38 No.290679 del 
    >コンクリ
    弱アルカリで使う分にはそれほど問題は出ない
    弱酸だとバリバリ溶ける
    無念 Name としあき 09/01/15(木)02:52:38 No.290705 del 
    >コンクリ
    土佐金はモルタル丸鉢で飼育してるひとおおいよね
    大丈夫なのかとおもって調べてたらこんなのあるのね
    http://www.echigo.ne.jp/~miyakoya/szi0308.htm
    無念 Name としあき 09/01/15(木)03:03:30 No.290739 del 
    スレ画の水槽には何で栗の甘露煮がはいってるのか
    無念 Name としあき 09/01/15(木)03:56:03 No.290835 del 
    生物ろ過が完全な水槽は水が全く臭くないな
    無念 Name としあき 09/01/15(木)04:10:55 No.290863 del 
    ろ過はできてると思うけど、ものすごく青臭いというか
    草っぽい臭いがする
    無念 Name としあき 09/01/15(木)04:33:00 No.290902 del 
    藍藻かな
    完全遮光&エアレを数日
    無念 Name としあき 09/01/15(木)04:47:43 No.290931 del 
    あと半分換水な
    無念 Name としあき 09/01/15(木)06:08:12 No.290984 del 
        1231967292490.jpg-(112497 B) サムネ表示
    112497 B
    >ラピュタのロボ兵っぽいの作って
    >コケまみれにしたい
    某コンテストの32番さんを転載
    こんな感じかな

    このコンテスト、毎年ガンプラいれて出す人いたのに
    今年いなかった
    なんか心配だよ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)06:11:22 No.290986 del 
        1231967482429.jpg-(78495 B) サムネ表示
    78495 B
    >ラピュタのロボ兵っぽいの作って
    >コケまみれにしたい
    同じく某コンテストの51番さん転載
    応援してます
    無念 Name としあき 09/01/15(木)06:39:56 No.291005 del 
    >同じく某コンテストの51番さん転載
    こりゃすげぇなんだか原っぱっぽい
    無念 Name としあき 09/01/15(木)07:54:40 No.291063 del 
    レイアウト変えたらチェリーバルブどもが引きこもりになった・・・
    底にアカムシが落ちまくってるんだけど、掃除の為に手を入れたら引きこもりが加速しそうだ
    無念 Name としあき 09/01/15(木)19:09:27 No.292557 del 
    ハイグロフィアの増えっぷりに驚いた
    大量のハイグロフィアって稚魚の隠れ家になるかね?


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    『 ねんどろいど らき☆すたOVA ミックミクかがみ (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』
    グッドスマイルカンパニー
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 3,500
    価格:¥ 2,620
    発売予定日:2009年5月25日(発売まであと130日)
    商品の詳細を見る

    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]