-
2009/01/06
-
今さらですが、新年あけましたおめでとーございます。
いえ、本当はね、3日ぐらいに更新するつもりだったんですよ。
でもね、箱根見ながら部屋掃除始めたらね、
終わらなかったんですよ、ぜんぜん。
押入れの中身出したら戻らなくなってしまって大変だったんですよー。
未使用の50回テレカとか41円切手とか出てきたりして、
こんなんどこで使えばいーんだよーって途方に暮れたり、
捨てないで放っておいたら溜まってしまった原画(?)とか
中二設定満載な走り書きとか出てきて恥ずかしさのあまり死にそうになったり、
もう散々な目にあったんですよー。

というわけで更新が今日になってしまったわけではありますが、
決して、「日暮案年明けてから更新ないけど大丈夫かな、
また風邪でもひいたのかな」と心配しているところへ、
突然「猛牛会」とかいう今までとまったく違うTOP持ってきて、
「うわぁー、日暮案なくなったぁぁ!!」とかって焦らせようとしたとか、
そういうことはありません。
遅れたのは本当に偶然です。
嘘じゃないよ。
ホントだよ。
信じて!
お願い!あなたが信じてくれないと世界が終わってしまうの!!
そうそう、遅れついでに年賀状。
というか、ドラシスの絵の流用。
たまには大魔道でもいいんじゃないかい?

-
■更新情報
-
◆ドラゴン☆シスターズ

正月だからって無駄に絵を書き過ぎた気がする今日この頃。
っつーかさ、振袖ってどうなってるのかよくわからんのよ。
どこかに晴れ着着てありとあらゆるポーズをとってくれるつるぺたなモデルいないかなぁ。
◆ロックガールズ6

投票、締め切りましたー。
◆まちがいセブン(問題)

これ以上小さくすると絵がつぶれてしまって間違いがさがせなくなるので、
前回までより一回り大きめのサイズになっています。
◆黄金聖闘士人気投票・結果発表

人気投票
黄金聖闘士人気投票の結果発表ができました。
もちろん上位3人は絵つきです。
今回、遊び心を出してとあるデザインに統一してみました。
というわけで、気になる人はここをクリックだッ!!
■ TOP絵クイズ

むぅ、誰も名曲「お尋ね者との戦い」について触れない。
なぜだッ!!
というわけで、今回の戦車バリバリ改造RPGのタイトルは――。
- ■メタファイトォォォォォ!!
- 今回一番のりの回答がこれ。
よりにもよってメタファイトとはなんてマイナーな(笑)。
いーっすねー、メタファイト。
でも答えは違うんですよー。
- ■メタルマックスですね。2は特に名作です。^^
- というわけで、答えはメタルマックスでしたー。
超傑作ゲームです。
コメントにあるように、2は本当に名作です。
実際、宿屋で寝たら蚊に刺されたり、
ダンジョンに入るんで外に戦車止めといたら鳥のフンだらけでおまけに鉛茸までびっしり生えててえらいことになったり、
キーロガー(最後の鍵)を鍵穴に突っ込んだらガムがひっついて取れなくなって使えなってめっちゃ焦ったり、
ドラム缶押したり、
人間のクズよばわりされたりするRPGってのはなかなかないんで、
やっておいて損はないと思います。
- ■TOP絵珍しく男キャラ・・・ですか?
■真面目に答えるとtop絵は「メタルマックス」ですな。ところであのソルジャーは女性ですか?それとも元が女性なので男性になってますか?
自分は2からしかやってないですが、1なので犬がいませんね。
ちなみにPS2の「サーガ」は戦闘と、アイテム収集率が出るのに4×4×4×4のLOVEマシーン256個もバラで載るのがガックリでした。
- 女性です(笑)。
私のソルジャーに対するイメージが、
髪短くて男っぽい顔立ちだけどボディはナイスバディだったのですが、
ポーズの関係で胸がまったく見えなくなってしまったため、
普通に男に見えるようになってしまったというわけなのですよ。
っつーか、マジ男み見えるな。
よしんば女に見えたとしても、ヤツの女性化に見える。
そのヤツとは……。
- ■と、top絵は右上にマルコがいるので「メタルスラッグ」ですね。
- そーなんですよ。
右上のソルジャーがマルコにしか見えない!
でも、メタスラじゃないんです。
モーデンもアランもマーズピープルも百太郎も出てこないんですよ。
以下、同じ誤答をした方々。

「ヒマがあったらソースを読め!」
- ■これはわかったぜ!答えはメタルスラッ・・・
アクションじゃないの!?
■TOP絵クイズにメタルスラッグキターーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!
……何っ!?違うだと!?
- メタスラも好きなんですけどねー。
ファミコンで出てないっつーか、ファミコンじゃ再現不可能っしょ、あれ。
- ■ダブル旋風脚!!
2だとエジプトでプレイヤー間の信頼が試されますね…
- これもメタスラかな?。
メタスラもやっぱ2が好きですねー。
ラスボス戦が展開、音楽、すべてにおいて大好きなんで。
台詞とかまったくなくて
ほんの数十秒のキャラの動きだけで表現されるイベントなんですが、
それだけで十分に事態が飲み込めるってあたりが本当にすごいと思います。
っつーか、あの展開はめっちゃ燃る。
- TOP絵クイズの答えはメタルマックスですね!戦車を改造することに快感を覚えると金がいくらあっても足りない・・・
「竜退治はもう飽きた!」というキャッチフレーズもとても斬新でした。
- 金が足りません。
賞金首狩るために戦車改造していたのが、
戦車改造するために賞金首狩るようになります。
- メタルマックスですか2が好きですテッドブロイラーにLOVEマシン
- LOVEマシンは意味不明な効果がたくさんあって好きです。
ステータスあがる系のには見事にひっかかりましたからねー。
「なにこれ、すげー、永遠にパラメータあがるじゃん」って思ったあとに
ステータス画面を確認したときのあのやられた感!サイコーです。
でも、やっぱあれってテッドブロイラー対策ですよねー。
あるのとないのじゃぜんぜん違いますからねー。
っつーか、ラスボスより苦戦するんじゃねー、アイツ。
全身むきむき青タイツのくせにー。
- ■メタルマックスですね。
頑張ればモスキート戦車一人旅でもクリア可能なゲームバランスが好きです。
- パーティー人数から入手できる戦車の種類、
それに、どの戦車を使うのかとか、どの程度改造するのか等、
いろいろな遊び方ができるのが魅力ですよねー。
パンサーや装甲車を使ってあげるとか、
バンに穴空けまくってS−Eの塊にしたりとか、
いろいろ遊びました。
ちなみに、シリーズ通して一番好きなのは2の野バス。
わざわざ入手時期を遅らせて最終的な主人公の肩書きを「野バスと踊る男」にしたこともあります。
- ■TOP絵の答えはメタルアックス。みんな同じこと考えてそう。
- うんにゃ、そのボケはあんただけッス。
- ■「キャタピラになら轢かれてもいいわ」、「人間なら自分の足で歩こう」っで有名なメタルマックスじゃないか!!この文章は2だけどwちなみに私はこのゲームの絵が幼少期「摩訶摩訶」と並んで二大トラウマゲームでした、、、
今はメタルマックスは大丈夫だけど摩訶摩訶はいまだにダメだ、、、
- そうそう、2は名言が多いんですよ。
摩訶摩訶の絵というか世界観はかなりきてますからねー。
あそことか敵で出てきたときはどうしようかと思った。
個人的に、各キャラの戦闘不能時の描写が好きです。
ちなみに、毎回必ず途中でバグってくれるせいでクリアしたことはありません。
- メタルマックスは、よく遊んだゲームです。
バイオニックポチから逃亡し、ソルジャー参入を後回しにして、ウルフが逝く前にバルデスを屠りましたが、どうしてもウルフの運命は変えられませんでした…。
それならばと、全員Lv99状態で「ウルフVSゴメス」イベントにバグを引き起こし、ウルフの名を引き継ぐ一匹狼へ。
実質本位ならモスキートが最強だと思いますが、主人公の愛車は常にRウルフ。
- そこまで徹底してウルフ無視するとどうなるんですか?
やったことないんでわからないんですが……。
しっかし、あのイベントは悲しいですよねぇ。
でも、MMの世界観をよく表してるイベントだと思います。
- ■TOP絵、メタルマックスだ!
2とかじゃないですよね。(2だったらモヒカンMのアレが居るはずだし)
■今回のはメタルマックスですね
戦車と賞金首となるとこれしか思いつかない
私は2しかプレイしたことないけど…
そのせいかドッグがいないとちょっと寂しい
あとモヒカンカッターもないと…
戦車の装甲をいとも簡単にぶち抜くモヒカンカッターがないのはね〜
- そんなにモヒカン好きかぁぁぁぁ!
っつーか、2だったら犬書いたんでけどねー。
1だからなー。犬大好きなんですけどねー。
ちなみに1だとポチは敵です。
バイオニックポチとかバズーカードックとかいろいろいます。
犬系はプロテクタ着込んでるので何気に強敵です。

- ■トップ絵
「・・・・おしても いいんだぜ! なつかしい ドラムかんをよ!」
ですねわかります
- 「ドっ、 ドっ、 ドラムかん・・・・。 おっ、 おっ、 おす、 おす・・・・」
- ■おお、これは金がもったいなくて主砲が使えないRPG、「メタルマックス」ですね。
あの蘇生方法はキレイな死体じゃないと無理だと思うのだが、その辺どーなんですか、ドクターミンチ?
- 私は主砲に不発弾詰め込んでガンガンにぶっ放してました。
威力があるとかないとか以前に不発弾という名称に惹かれて(笑)。
ドクターミンチに関しては彼がちゃんといってます。
「新鮮な死体を持って来い」と。
つまり、復活できるってことは、奇跡的に綺麗な新鮮な死体ってことでしょう。
2の普通の犬はそうじゃないから復活しないんですよ、たぶん。
そして名言。
「この死体はまだ生きてるぢゃないか!!」
ってゆーか、成功したときに、
「なんてことじゃ!成功してしまったぞ!!」っていうのやめて欲しい。
- ■竜退治はもう飽きた!
ということで、メタルマックス1ですね!
人間のくずはプロテクタくずも集めた。タワー攻略前、死体と一緒に。
- プロテクタの設定はかなり斬新で好きです。
初めて装備したときの守備力の高さに「この防具すげー」って思ってたら、
ザコ敵の攻撃であっというまに壊れた(笑)。
おまけにプロテクタくず売ない!
って思ってたら、くずを引き取るトレイダーまで登場。
ほっんとよく考えてあります。
- ■姐さんはバギーの中から遠距離攻撃ですね!
- それはRですねー。
バギーは姐さんのためにある(笑)。
姐さんを徒歩で行かせるか戦車に乗せるかはほんと毎回悩みます。
まぁ、だいたいボス戦以外は歩かせてるんですけどねー。
- ■TOPの手配書がよく見ると「カミカゼキング」だw
カミカゼキングは きょうも げんきに はしりさっていった!
このメッセージは必要以上に腹が立つwwwでもカミカゼキングって何で賞金首なんだろう
- そりゃあやっぱむかつくからじゃないですかー。
あの世界だったらそれだけの理由で賞金首になってもおかしくない!
あとは、たぶん車両にぶつかって迷惑なんでしょうねー。
なんか無駄に体当たりとかしてきそうだし、アイツ。
「人間のクズはもう鉄のクズを集めない
そしてバトー博士はまた独りぼっちになる……」
以上、メタルマックスでしたー。
■拍手レス(抜粋)
- ■>アラレでフライドチキンが〜
某BirdMountain先生の絵が今の絵になる前に連載していた漫画ですね。
自分も持っていたところだから確か…15か16巻あたりの話だったかと。
サンデー6兄弟とかいましたよねー
by,アークマージの人
- まさしくもってその通りでございます。
サンデー6兄弟はモブキャラ自体をネタにしててうまいなーって思います。
ガッちゃんが ボールを食べて ホームラン。
あとで漫画内でつっこまれてましたが……。
- ■ハーゴン様のSSを読んで思ったこと一言、ハーゴン様で「ダイの大冒険」に出てくる神に作られた戦闘種族「竜の騎士」に設定が似ていますが、ハーゴン様も「竜の騎士」が「竜魔人」に変身するようにハーゴン様も変身しますかねぇ〜(?_?)
- 似てますか?
というか、ダイの「竜の騎士」の設定なんててんで覚えてない……。
ちなみに、ハーゴン様は超努力家でその能力はすべて後天的なものです。
真の力があったり変身したりとかいう設定は今のところありません。
- ■パロスペシャルは肩からじゃなくて腋から腕を持つのだ。上からじゃ押せないじゃないか!
謝れ!ペンを両手に持っていつもの2倍更新していつもの3倍ひねったギャグで謝れ!

「マンモス憐れなやつ!
「いいかげんにしろっぴ!!
「あじゃぱぁぁぁぁぁ!!!
矢蘇部ん中じゃ、↑は存在自体がギャグ。
っつーか、たぶん今回いつもの2倍ぐらい更新してる気がする。
- ■ギガンテスのいちげき!ツーランの一撃!!
■ギガンテスのホームラン!!
もょもとは100のダネージを食らった!!
全滅した・・・・・


「馬鹿……じゃなくて、ローレが飛ばされたけどどうしようか?」
「とりあえず、彼はほっておいてもたぶん死なないんで、我々は逃げましょう」
「そうね……」
- ■次なる獲物を探してウェブ拍手を押してるのはあたしです
しかし、最近、目当ての人に遭えません。
惜しい、べりアルじゃないんだ。
ギガンテスさんじゃないんだよなー
アークデーモンさんでもなくってね?
ぶ、ブリザードでもなくってさ…
くっ!デビルロードと遊んでる場合じゃなくってっ!!
ものの見事に会いたい人にスルーされたときはどうしたらいいか悩むのであった… By.暴君R
- というわけで、
目当ての子はこうなりました!!
確かに、世の中書いたもん勝ちだと思います。
いろいろと。
- ■次はベリアルかなぁ… By.暴君R
■あ、もちろん、アトラスもがんばります。 By.暴君R

- ■ハーゴン様ノーパン宣言!
世に中にはノーパン健康法というのもありましてね…
- 実は、矢蘇部の脳内では、
ハーゴン様はふんどしってイメージがあるのですが。
昔冗談で「神官はふんどしでなければいけない」といわれたのを、
本気に受け取ってしまい、今でそれを信じ続けていると。
でも、この前姐さんにパンツ盗られたなぁ。
- ■>>ヘソフェチって自覚はないんだけどな
つまり無意識に脳味噌が見たがってるわけですね。
このタヌキさん完璧じゃない!
- それってつまり、
知らず知らずの間に脳が汚染されて腐っているってことでしょうか?
いや、まぁ、ヘソ嫌いかと問われれば、
好き、特にちらりと見れるヘソがいいと答えますが。
- ■サンタルックのたぬ子…あぁ、こんな格好してりゃ風邪ひくわな。
- むぅ、反応があったてことは、一応ちゃんとみんな気付いているのね。
気付いて黙っているのね。
なんて照れ屋さーん♪
- ■個人的なローレのイメージは、『天然ぽけぽけ王子様(サマル)と不幸属性ドジっ娘王女(ムーン)に振り回される苦労人ツッコミ主人公』だったり。
……でも、父王に丸め込まれて一人旅に出発してしまうあたりは、確かに馬鹿なのかも。多分あの親父は小悪党。
- 実は、ローレシア王様は絶倫キングで子供がいっぱいいたりするんじゃないでしょうか。
王子もいっぱいいるから、若くて後ろ盾のない王位継承を戦ってゆけそうにない王子は、
討伐を理由に権謀術数渦巻く城から脱出させたとか、
そーゆーのどうです?
- ■>元キャラが可愛くなかったり、いまいち人気なかったり、マイナーだったりすると、余計に可愛く描きたくなったりするんですよねー。
元がアレなドロルやメーダ等も、それと分かる原型を残しながら可愛く擬人化されているのは、お見事です。
特に、異世界のメーダロードが一番の人気者になるは、鳥山先生も予想できなかった事でしょうw
- 矢蘇部もまさかモンスターの少女化をする日が来るとは思ってもみませんでした(笑)。
っつーか、普通そんな将来を考えない。
- ■パスワードわかんね〜
ヘルプミー、たぬ子さん!!

な、なんで私があなたに教えてあげなくちゃいけないのよ!
もう……、
いい、一度しかいわないからね!
パスワードは投票コメントの中にあるのよ。
ひとつだけ明らかに意味不明な英語の羅列があるから、
それを探してみなさい。
- ■あ、あと今年1年お疲れ様でした
今年1年楽しませていただきました
来年もがんばってくださいね
よいお年を〜
- 今更ながらよいお年を(笑)。
- ■改めて拍手絵を拝見しましたが、マホちゃん、キーマ先生、メタルさん等、『ドラシス』では随分キャラが変わってる…。
- カードを描いたころはそもそもドラシスなんて発想はありませんでしたので(笑)。
ドラシスに登場させるときは話を作りやすいように容姿や性格をけっこう変えてます。
例えばキーマは保健の先生にしようってのがまずあって、
それで外見にホイミのデザインを足して、
それから性格を考えたらあ〜ら不思議って感じです。

- ■何者なんだ、えくすにゃん!
- 国籍、経歴など、すべてが謎に包まれたゆるキャラ。
エックス財団の総帥であり、世界ロボット連盟を金銭面で支援している。
「校内最強部活大会」の代表選手である8人を騙して校内征服をしようとする。
本人曰く、「今まで影でDr.ワイリーを操っていたのもこのえくすにゃんだにゃぁ!」
だが、その正体は...
- ■ああ、このカードダスが欲しい…
- とりあえず、自分でカラーコピーしてみるというのはどうでせう?
- ■何故か浮かんだのでリクエストしておきます。
Rさんのあられもない姿が…浮かびました
それはもう妄想の竜姉さまの姿で…
- いやいや、そーゆーことは姐さんに頼まないと。
「すみませーん、○○××なポーズしてくださーい」
ま、そのあとどうなるかはわたしゃ責任とりませんがね。
- ■アベルが主役の『ドラクエ』なら、嘗てカードダスがあったなぁ。
確か、プリズムカードのミネアを持っていたような記憶がある。
- アベルのミネアって、あの白髪のばばぁにされてしまったミネアですか?
どうしてミネアばばぁにされたんだろ。
なんか恨みでもあったのかなぁ。
ピンチのときにメガザルしてくれなかったとか。
- ■今年(2008年)の『ドラ☆シス』人気投票は参加できなかったので、いつか第2回の人気投票も行って欲しいです。
- 基本、人気投票は、
「〜をやろう」と思ってやっているのではなく、
「やることないから〜やろう」と思ってやってるものなので、
ドラシスの2回目をやるかどうかは正直かなり微妙です。
- ■初めて悪魔神官さんが出たあァーッ!!
「あくましんかん」では不憫なので、女の子らしい固有氏名を持ってると良いなぁ。
- えー、名前ー? 考えるのめんどいなー。
悪魔神官だからクリフト――はザラキでもうやってしまったので、
とりあえず、「悪魔神 官子」とかじゃダメかな?
あとは「シンカ」とか。

- ■タヌ子さんは着物の下には何も身に着けないのが礼儀と言うことは当然知ってますよね!
- そ、それは間違ってるわよ。
確かにぱ…パンツは穿いてないけど、
腰巻は巻いてるわ!
え? 証拠見せろ?
そそそそ、そんなことできるわけないでしょッ!

- ■「りゅーきし」とか「ジャンプ」とかより、
とりあえず「=ロイヤル」じゃなくて良かったゃ
- うぃ、元ネタがわからんのです。
「=ロイヤル?」
|