『野球小僧2月号』が1月10日に発売!
▼新年1発目からコンテンツぎっしりです!
いよいよ、1月10日に『野球小僧』2月号が発売となります。
WBCイヤーの2009年。季節的にはまだまだオフ真っ只中ですが、出場選手たちが早めに始動するのと同様、観戦する我々も年明け早々から野球脳を慣らしていきましょう。
今号は目玉企画がありすぎて困ってしまうほどです。まず、最初は今年最初の表紙を飾った「ハマの番長」こと三浦大輔投手のインタビュー。プロ入りから1軍に定着するまでの過程や、横浜残留を決めたときの話など、今年のピッチングにさらなる興味が湧いてきそうなコメントのオンパレードです。
次に巻頭カラー企画では、「セ・パ新人王杯2009」と称して、競馬新聞形式による日本一早い本格的な新人王の予想をしています。新人王資格を持つ若手選手や今年活躍が期待される新人選手については、アマチュア時代から知り尽くしている『野球小僧』。その独自視点をフルに生かした見解に加え、過去獲得した選手の経緯や占いになど、様々な角度からの分析をおりまぜて2009年の展開を読み切った予想は超必見です。
また、定番の「ドラフトスカウティングレポート」では、1年間追いかけてきた亜細亜大・岩本貴裕選手(2008年広島カープ・ドラフト1位)や、韓国人留学生として注目を浴びる申成鉉選手(2008年広島カープ・ドラフト4位)、そして、四国・九州アイランドリーグの選手たちなど、今年からプロで始動する選手の記事に加え、「流しのブルペンキャッチャー」に登場する大谷智久投手(トヨタ自動車)、あるいは、115キロの巨漢・中田亮二(亜細亜大)といった2009年のドラフト上位候補のインタビューをはじめ、総勢380名の「ドラフト候補&有望選手リスト」やタイツ先生と炎のストップウオッチャーのコラボレーションによる「2009ドラフト候補21名のクロスレビュー」などで、その他の有望選手も多数紹介。
さらに、毎年ひねりにひねった内容で話題を呼んでいるこの号の特集は、さらにもうひとひねりねじ込んだ過激なテーマに挑戦しました。そのテーマとは、題して「オレに訊くな!」。な、なんと! 取材対象の選手に対して、あえて不似合いなテーマで話を訊きにいくという難題に挑みました。この後に出ているラインナップとそのテーマを確認してみてください。中には「そんなこと訊いていいのか?」と思える様な恐ろしいものも存在します。取材に趣いた担当ライターの運命や取材者の反応やいかに? 重苦しい雰囲気のモノあり、すんなり納得乗っかってくれたモノもあり、「ひょうたんから駒」的に予想外にタメになったモノもあり…と、それぞれが実に興味深いものになりました。みなさんにぜひ読んで欲しい企画です。
さらにさらに…と、紹介していくとキリがないほど、今回は他にも様々なコンテンツが詰まっていて、大変お得感のある『野球小僧』2月号。寒さに負けずに本屋に向かって頂き、購入後は温い部屋でじっくり堪能頂けたらと思います。
※『野球小僧』は全国有名書店で取り扱っています。もしない場合は、書店で注文するか、白夜書房のHP(http://www.byakuya-shobo.co.jp/)で購入できます
野球小僧2月号
巻頭カラー企画
【小僧スポが展開を読み切る!】
セ・パ新人王杯2009 ~独断と偏見で選んだ期待の精鋭60名が出走~
特集 ドラフトスカウティングレポート2009【お正月号】
【ドラフト結果、移籍状況を踏まえて各球団を徹底比較!!】
12球団戦力“再”分析 4年ぶりの一括ドラフト。相次ぐ主力選手の移籍。戦力はどうなった――
戦国東都の最強打者・岩本貴裕(亜細亜大→広島ドラフト1位)
左中間に向かって打て! ◎最終回 ~故郷・広島に錦を飾れ!!
山田沙希子
申成鉉(広島ドラフト4位)に見る
韓国人留学生の夜明け ~変わり始めた日本野球の認識と母国韓国の野球事情
大島裕史
▼四国・九州アイランドリーグからNPBへ
死に物狂いで掴み取ったドラフト指名 ~6選手の独立リーグ苦闘ドキュメント~
高田博史
◆指名的中率ナンバーワンはこの新聞だ!
ドラフト当日の新聞報道徹底検証 ~読み比べれば各紙のカラーが見えてくる
御手洗あつひこ
最終回・新たなプロ野球の歴史へ
ドラフト会議を創った男
長谷川晶一
2009年【お正月版】 ドラフト候補&有望選手リスト〈380名〉
タイツ先生と炎のストップウオッチャーが誌上コラボ
2009ドラフト候補21名のクロスレビュー 有望選手たちを独自視点で徹底解剖!
安倍昌彦の「流しのブルペンキャッチャーの旅」
WASEDA出身の日本選手選手権V右腕と都市対抗準V左腕を受けた!
大谷 智久(トヨタ自動車)/川口 盛外(王子製紙)
流しのブルペンキャッチャー・安倍昌彦がオフ直前の「スカ旅」をレポート
激痛! スカウティング旅情〈新春拡大版〉
「野球的ディスカバー・ジャパン」~「くまの」で好素材発掘!
2009年ドラフト候補①・藤原正典(立命館大)
ステルス・サウスポー ~何もかも大学で作り直した投球フォーム
2009年ドラフト候補②・中田亮二(亜細亜大)
神宮をアツくするブー ~プレーのスピード感十分な巨漢選手
中田亮二インタビュー記念【特別企画】
愛すべきブー選手名鑑
「読者スカウト」が贈る地域限定情報
局地的スカウティングレポート 第5回《福岡県編》
特集 オレに訊くな!
インタビュー対象想定外の6つの質問を、ドキドキしながらしてみました
抜群の制球力を誇る・成瀬善久(ロッテ)に訊く
剛速球の投げ方を教えて下さい ~僕は高校2年のときにスピードを捨てました~
強打の捕手・高橋信二(日本ハム)に訊く
リードを教えて下さい ~僕にそういう質問で来ましたか!~
逆転満塁サヨナラ弾男・北川敏博(オリックス)に訊く
三塁守備を教えて下さい ~何で僕かな? と思いましたよ~
世界の盗塁王・福本豊(元阪急)に訊く
ホームランの打ち方を教えて下さい ~そんなん簡単やで!~
元祖150キロ投手・小松辰雄(元中日)に訊く
バッティングを教えて下さい ~飛距離は宇野勝さんにも負けなかったね~
太く短かった剛球右腕・与田剛(元中日他)に訊く
選手寿命を延ばす方法を教えて下さい ~ハハハ、それは難しいな~
【第2回WBC開催記念】
ワールド・ベースボール・レポート《侍ジャパンスペシャル》
▼1次リーグの宿敵・韓国
北京五輪燃え尽き症候群 ~果たしてベストな布陣が組めるのか
大島裕史
▼決して侮れない難敵・チャイニーズタイペイ
プロアマ混成でアジア突破! ~未知の若手も鋭意選考中!
戸部良也
▼2次リーグ以降を見据えて
3強(キューバ、アメリカ、ドミニカ共和国)徹底マーク ~B・C・D組の他国情報も満載!!
大冨真一郎・羽田正明
〈采配が一目瞭然!〉
土壇場での渾身の一手! 2008年シーズンの名将は誰だったのか?
◎新春スペシャルインタビュー・三浦大輔(横浜)
「ハマの番長」新年の誓い ~ただ優勝するだけじゃなく、その過程にこだわりたい~
瀬川ふみ子
〈野球小僧ノンフィクション〉2008年「男・村田」の365日
真の「キング」への道――40本以上打たないと満足できない!
岡邦行
〈野球小僧ノスタルジー〉3回集中連載
第2回【苦難の指導者初期時代】 王貞治のプロ野球半世紀
戸部良也
伝説のプロ野球選手に会いに行く~安仁屋宗八(元広島東洋カープ他)
[沖縄の星]が輝いた市民球場ラストマウンド ~新球場にも毎っ試合、行きます。それが僕の目標ですから
高橋安幸
【野球小僧のための野球考古学⑫】
日米野球 裏面史 ~実業家やスパイが暗躍した、驚きの舞台裏
田沼雄一
日本じゃ報道されない米国野球事情 ~レイズ大躍進の秘密と2009年への希望
大冨真一郎
★2009年注目背番号から振り返る
昭和の背番号オタク・石黒謙吾の 歴代背番号インパクトランキング
そして、読者専用席も盛り上がっています!
(『野球小僧』編集部)
コメント