2009-01-14
■Bloggerなんぞみんな死んでしまえ
[社会]子供に必要な親が欠けているなら社会が親になっても良いんじゃね from 煩悩是道場 by ululun
いやもう、ひっでえ酷え。内容も文章もとにかく酷え。まともな人間であれば当然に持ち合わせている筈の健全な感覚と知性と常識を失った愚か者の腐りきった甘えがエントリ全体からもんもんと臭気をあげているのは醜悪以外の何物でもない。引用されているブコメの幼稚な日本語もまるで書き手に合わせたかのようにNOV1975レベルの愚劣な代物で、まさにバカがバカを呼ぶが如く、品性と知性に欠けたバカの連鎖が炸裂している。
再発防止にとって、「叩く」ことはデメリットなんじゃないだろうか。 - どんなジレンマ
のっけからこんな文章を読まされると胸がムカムカしてこないか!? こない? じゃあお前もバカだ!!
「にとって」という複合格助詞は、人あるいは組織などの名詞を受けるのが一般的な使い方であり、「再発防止にとって」などという不自然な言い回しをして平然としていられる神経が分からねえ!! これに、「『叩く』ことはデメリットなんじゃないだろうか」などというバカ丸出しの物言いが続くのだから脱力する他ない。「再発防止」という目標「にとって」「デメリットなんじゃないだろうか」などと言われたところで、ひょっとしてこいつはキチガイ「なんじゃないだろうか」としか思えない。「事の再発を防止するに当たって、『叩く』という行為は決して有効策とはなり得ない」とか、「○○を叩いたところで、再発防止においては逆効果にしかならない/役に立たない」とか何とか書きやがれ池沼がっ!!!
ま、いいや本題に入ろう。要は、
hrkt0115311 : 「『遊びに行きたいのでちょっと子供見てて』と、親御さんが安心して利用できるサービスがあれば、(もちろん仕事や何か別の事情でもいいのだけど)、子育てしてる人たちが楽にならないでしょうか。」
sakyun : 「社会のシステムとして 好きな時に子供を預けてパチ行けるしくみを作らなあかん、と いう論調が聞こえるのだが、どうしてなるんかのぉ?すごく変だよ。」
ululun : 「だけれども『親の自覚』を持てないような人が子供を産んだとき、子供の命を守れるセーフティネットとして社会が機能出来るだけのインフラを整備しておく必要もあるんじゃないだろうか。」
という流れらしい。どいつもこいつも戯けた日本語を何の屈託もなく平気で書き散らかしており、お里が知れると言うか知性が知れるというか、とにかく文章がだらけきっており不愉快極まりない。以前にもどこかに記したが、我々は言葉によって初めてものを考えることが出来るのであり、言葉を満足に使えないということは即ち思考することが出来ないということであるから、そんなバカが書く内容がまともである筈はないのである。
それを証明するが如く、3人ともぐだぐだうだうだ幼稚で詰まらない持論を開陳しては得意げに振舞っているが、根本的なところで何かが抜けているように思えるのは、日常におけるごく常識的な視点を失っているからだ。子供を育てるための最も基本的な社会システムは結婚である。結婚を恋愛が昇華したものか何かであると夢想しているバカが多いが、全然ちゃうわ!! 男女が番になって片方が食い扶持を稼ぎに外へ出ている間、もう片方が子供の面倒を見ることによって、子孫の繁栄を実現しようとする制度が結婚だ。愛なんか微塵もなくたって、民法に定められたその義務を果たしている限り国家は何も言わねえんだよ!!
次に、婚姻自体は行政によって強制されるものではないから、結婚制度を採用しないで子供を作る者もいれば、一旦は採用したものの仲違いによって関係を解消する者もいるし、その他事件事故等によって片方の親あるいは双方が子供の前から消失する事態も起こり得る。このような状況に陥った子供を救うためのシステムとしては身寄りのない子を引き取る特別施設や一定時間子供の面倒を見る保育園、生活保護等が既に存在する(他にも血縁関係を生かした親類縁戚による保護や養子縁組といったものもあり、それはそれで重要ではあるが、ここでは措く)。
つーわけで、「親御さんが安心して利用できるサービス」だの「社会のシステム」だの「インフラ」だのはもうあんの!! 現状のシステムではとても物足りない、満足できるものではないというなら、その充実に向けて行政のどの部門が担当して何をするのか、どのような運用をすべきか、必要となる予算はどのくらい見積もればよいか等々の具体的提案をすべきなの!! 幼稚園児じゃあるまいし、あるなしのべき論したところで、なーーーーーんの意味もないの!! バカがバカ言ってよがっているだけ!!
因みにsakyunは何も「社会のシステム」は不要だと主張しているわけではなく、親の責任の追求を安易に放棄して制度に頼ろうとする自堕落を非難しているものと推察する。だろ?
◆親のつとめとは何か。事故を起こしてしまった人はDQNなのか
なんじゃこりゃ。「事故を起こしてしまった人」が「DQN」であるか否かなど誰も問題としていないのに何を言い出すんだ、こいつわ!?
常盤平の事故を起こしてしまった母親がDQNだったのかどうか私にはわからない。乳幼児を残して朝から男とパチンコ行くなんて、というのはなんだかなーと思うし、その向こうに性の放埒さがうっすらと浮かび上がってくるようにも思えるんだけど、邪気眼でも持っていない限り報道で伝えられていない部分は想像でしかないことを忘れてはならない。
「事故を起こしてしまった母親がDQNなのかどうかはともかくとして」だの「DQNだったのかどうか私にはわからない」だの言って逃げを打ちつつ、「性に放埒でロクに避妊もしない」などと勝手なことをほざいて、結局この母親がDQNであると決め付けて溜飲を下げてやがる。畜生かこいつわ!! わざわざ「伝えられていない部分」を「想像」したりする必要など毛頭なく、伝えられた部分でもってDQNと判断したなら正々堂々とそれを非難すりゃあ良いところ、あーだこーだと言い訳ばかりしながら、ちまちまとセコっちく攻撃を仕掛ける嫌らしさはどーだ。まったく見下げ果てた奴である。
「子供を産んだら親の自覚を持つべき」なんていう単なる常識を「物凄く美しい正論」などと揶揄するのは、はてなーお得意の相対化だが、だからといってその代わりとなる価値観を提示できるわけではないことも周知の事実である。要は周りと違ったことを言えば自分が偉くなれると思い込んでいる中二病のバカに過ぎない。「子供なんてのは」「チンコをマンコに突っ込んでずっこんばっこんすれば出来ちゃうもん」であることを理由に、「親の自覚」を「持たずに妊娠してしまうことはある」ことを無節操に肯定しているが、そんなものは妊娠してからでも遅くはないので、さっさと親になった事実とその責任を受け止めるべきなのである。常識である。
社会道徳的な眼差しとしての建前論として言うならば「親の自覚」は持つべきだろうし「親の自覚」は持たないよりは持ったほうが良いだろう。
「持つべき」と「持たないよりは持ったほうが良い」では態度がまるで異なる。内田樹風に言えば、両者の間には千里の径庭がある、となる。こいつは、いったいどっちだと言うのであろう。このような女の腐ったようなもやもやした言い草も、要は逃げ道を作っているだけであり、そのいじましさにはほとほと辟易する。
だけれども「親の自覚」を持てないような人が子供を産んだとき、子供の命を守れるセーフティネットとして社会が機能出来るだけのインフラを整備しておく必要もあるんじゃないだろうか。
じゃあ、お前がやれって話だ。
刑罰はその非難で一般予防に任ずることを存在意義の一部とするのが通説的理解だと思うのだがこの人はあっさりそれを否定するのだろうかw
このブコメも実に酷えw 「刑罰」とは牢屋にぶち込んで長期間監禁したり命を奪うことであり、「非難」なんて生易しいもんじゃねえだろーがw 「任ずる」だって人が役職に就くときに使う言葉であって、「一般予防に任ずる」なんて日本語があるかよ、ったく。「刑罰の役割には再犯防止効果も存するとするのが通説的理解だ」と平易に書きゃあいいじゃねえかよ。ちょいと固めの文章書こうとすると直ぐに日本語が崩壊してしまうのは、普段はチャラけた文しか書いていない証拠だ。
それは兎も角、その「刑罰」が「有効に機能してたら事故は起きないのかい、と逆に効きたい」とか言ってっけど、養育義務を放棄して何のお咎めもないのであれば、世の中はもっと悲惨なことになっているに決まってるじゃねーか。「機能」はそれなりにしか「有効」に働かないし、「事故」が0になることなんてありゃしねーよ。子供か。
「母親は」、周囲の力を借りても良いから、きちんと「『親のつとめ』を果た」せるか否かを勘案した上で「シングルマザーという生き方を選択」すべきであって、子供の安全を確保できたならば当然「パチンコ」に行っても良いし、「買い物」に行くのは当たり前だし、「怪我や病気になった」ら「病院に行」けよ。なにバカ言ってんだ、こいつわ。利いた風なことを言って悦に入ってるだけなんだよ、ったく。
私が今回の事件を見て思い出したのはシングルマザーがスノボに出かけている間に火事になって子供が死んでしまった、というもの。
詳細が存在の証明を証明しようと努力 - 北沢かえるの働けば自由になる日記に書かれているのだけれどもネタバレ的に言ってしまうならスノボの事件は不起訴になっている。hal9009さんは「刑罰はその非難で一般予防に任ずることを存在意義の一部とするのが通説的理解」だとするならば、事件や事故の内容如何を問わず被保護者を死なせてしまった保護者は刑罰を受けるべき、という判断になる筈だが、では何故この被疑者は不起訴になったのだろう。
「何故」スノボの事件の被疑者が不起訴になったかと言えば、事件の内容や背景や情状その他諸々を斟酌した上で裁判所がそう判断したからに決まってるじゃねーか。「事件や事故の内容如何を問わず被保護者を死なせてしまった保護者は刑罰を受けるべき」なんてことになるわきゃねえじゃねえか。さっきから0か1かみたいなことばかり言いやがって、下らねえ一般化してんじゃねーよ。判決に不服があるなら、裁判資料調べ上げた上で何らかの法的手段を取りゃいいじゃねーか。本気で何かをするつもりなんか微塵もねえくせに愚にも付かねえ屁理屈ばかり捏ね回してんじゃねーよ!!
親が子供の面倒を見るのは当然です、という建前論は正論過ぎるくらいの正論なんだけど、シングルマザーがその正論を遵守しようとしたら生きていくことすら出来なくなるのではないだろうか。
なんじゃこりゃ? 「親が子供の面倒を見るのは当然」なんてことは「建前論」でも「正論」でもねえよ。「親が子供の面倒を見」れなきゃ、親の親が見るとか親戚が見るとか近所の人間が見るとかするのがフツーだろ。こんなものは議論のための議論で、テメーが一席ぶちたいがための非現実的な設定に他ならねえ。それでも「親ひとりになったら」どうしようもないから「子供の命を守れるセーフティネット」が必要だと言うなら、お前がさっさと作れよ。そんな気あんのかよ。なんか準備してんのかよ。ああん!? どーせ明日になれば全然違う話題でせっせとエントリ上げるんだろーがっ!!
sakyunさんが感じておられる「怒り」は十分にわかるし、事件や事故を起こした保護者が裁判の場で事件や事故の背景について取り調べをうけ、あるいは裁かれることは否定しない。
てりめーだバカ!! 「裁判の場で事件や事故の背景について取り調べをうけ、あるいは裁かれること」を「否定」するのは司法制度への反逆であり、そんなことしたら法治国家じゃなくなるわ!!
シングルマザーが生きやすい世の中を模索するのも、大切なことなのではないか、と思うがどうだろう。
だから、本気で必要だと思ってんなら、さっさとやれってんだよ。オレは別に反対しねえよ。いい人ぶることの出来る話題を「模索」してるだけなら、黙っとれ!!!
- 17 http://reader.livedoor.com/reader/
- 14 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 9 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090114/p2
- 7 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?of=50
- 6 http://b.hatena.ne.jp/
- 5 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot&url=http://d.hatena.ne.jp/
- 5 http://www.google.com/reader/view/
- 4 http://b.hatena.ne.jp/entrylistmobile
- 4 http://b.hatena.ne.jp/entrylistmobile?of=50
- 4 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090112/1231783080