地球環境変動観測ミッション「GCOM」

開発中

プロジェクトトピックス


2009年1月9日 更新

地球環境変動観測ミッション第2回研究公募のお知らせ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、地球環境変動観測ミッション(GCOM)の第2回研究公募(RA)として、第1期気候変動観測衛星(GCOM-C1)に関する、「地球物理量導出のためのアルゴリズム開発」、「そのための基礎データ取得と検証準備」、ならびに「データの応用に直接関連する研究」を公募します。このRAには、国内外のあらゆる機関から応募ができます。その中には、教育機関(ただし学生を除く)、民間、非営利団体、日本政府の機関を含みます。

プロジェクトマネージャから


GCOMとは、地球環境変動観測ミッション(Global Change Observation Mission)の英語略で、宇宙から地球の環境変動をグローバルに観測することが目的です。
続きを読む


プロジェクト概要


プリント

人類の今と未来のために、地球環境の変化をもれなく監視

「地球環境変動観測ミッション(GCOM: Global Change Observation Mission)」は、地球規模での気候変動、水循環メカニズムを解明するため、全球規模で長期間(10〜15年程度)の観測を継続して行えるシステムを構築し、そのデータを気候変動の研究や気象予測、漁業などに利用して有効性を実証することを目的としたミッションです。
水循環に関する観測は、マイクロ波放射計を搭載する水循環変動観測衛星: GCOM−W(2011年度打ち上げ予定)により実施します。GCOM-Wは降水量、水蒸気量、海洋上の風速や水温、陸域の水分量、積雪深度などを観測します。
気候変動に関する観測は、多波長光学放射計を搭載する気候変動観測衛星: GCOM-C(計画中)により実施し、雲、エアロゾル、海色(海洋生物)、植生、雪氷などを観測します。これらの衛星群により、雲を含む大気、陸域、海洋から雪氷圏にいたる観測を高頻度で行ってデータを収集することを計画しています。


宇宙で回る世界最大の回転アンテナAMSR2

高性能マイクロ波放射計2(AMSR2)は、地表や海面、大気などから自然に放射されるマイクロ波とよばれる電磁波を、7GHzから89GHzまでの6つの周波数帯で観測するセンサです。自然に放射されるマイクロ波の強度は、物の性質や含まれる水分量、表面の状態や温度などで決まり、周波数ごとに異なるのですが、非常に微弱なものです。AMSR2はこのような微弱なマイクロ波を地上700kmで受信し、そのマイクロ波の強さを非常に高い精度で測定することができます。例えば、AMSR2で海面から放射されるマイクロ波の強度を測定することにより、0.5度の精度で海面水温を知ることができます。
地上からのマイクロ波を受信するAMSR2のアンテナ部分は、1.5秒間に1回転のペースで地表面を円弧状に走査し、1回の走査で約1,450kmもの幅を観測します。この走査方法によって、AMSR2はわずか2日間で地球上の99%以上の場所を観測することができます。アンテナの直径は衛星搭載用の観測センサとしては世界最大の約2m、回転部分は高さが約2.7mで、重さは約250kgもあります。AMSR2は、このような大きくて重いアンテナ部分を、1.5秒間に1回転という速さで、1日24時間、5年以上も休まずに回転し続けることができます。

パンフレット

アーカイブ