三菱重工、KOMPSAT-3打ち上げを正式に受注
来た。が、これで一安心ではなく、ここからがまた大変なのだ。
・韓国の多目的実用衛星KOMPSAT-3の打上げ輸送サービスを受注(三菱重工リリース:2009年1月12日)
衛星は直径2.0m、高さ3.5m。打上げに際しては、韓国から船で鹿児島県種子島に運ばれ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから H-IIAロケットにより、地球環境変動観測のためのJAXAの水循環変動観測衛星(GCOM-W)と相乗りで太陽同期軌道へ投入されることとなる。
これでGCOM-W1(pdfファイル)は開発遅延が許されなくなった。
衛星は韓国から海路で種子島に運ぶ。ということは南種子町の島間港に揚げて、種子島宇宙センターに搬入するのだな。
この件については、三菱重工が韓国航空宇宙研究院(KARI:Korea Aerospace Research Institute)との優先交渉権を獲得した段階で、nikkeibp.jpに記事を書いた。
・三菱重工、初の商業打ち上げ受注(1) 山積する課題をどう解決するのか
・三菱重工、初の商業打ち上げ受注(2) 静止軌道投入のエネルギー削減が必須
これらを読んでもらえれば分かるが、これからが大変なのだ。特に2回目の原稿で書いた静止軌道投入のエネルギー削減は、重大な問題。本来ならば種子島よりも高緯度で静止軌道打ち上げが不利になるはずのロシアが、複数回着火可能の上段ロケットで、北緯5度から打ち上げるアリアンよりも効率的な打ち上げを行っている。日本は地理的にも技術的にも不利な状況に置かれている。
ただし、今更始まった話ではない。20年前に今は無きロケットシステムが設立された当初から言われていたことが、やっと検討課題に上るところまできたというわけだ。
私は今、「H-IIAのために複数回着火可能、かつ精密な誘導航法装置を備えた上段ロケットを開発する」という意見に傾いている。事実上の第3段を作れということだ。
やるのなら、GX用のLNGエンジン開発で得たノウハウを使って、推力3tf程度の小さなLNGエンジンを作るべきだろう。そのエンジンは、次期固体ロケットに組み込むこともできる。
上段を付ければ、その分打ち上げコストは上昇する。しかし、静止軌道への打ち上げ能力は2段式の場合に比べて増加するし、様々な軌道への打ち上げの柔軟性は大きく向上する。
H-IIAは、種子島からの静止軌道/地球低軌道打ち上げに、徹底的に最適化されたロケットで、ほとんど融通が利かない。金星探査機PLANET-CをH-IIAで打ち上げる検討の過程では、それまでISASのM-Vによる科学衛星打ち上げの検討してきた技術者が、H-IIAのあまりの制約の多さと融通の利かなさに、頭を抱えたという話だ(逆に筑波や三菱の技術者は、自分たちが惑星間軌道への打ち上げの実際について、ほとんどなにも知らないことに気が付いて驚いたらしい)。
上段があれば、必ずや三菱重工の商業打ち上げビジネスにもプラスになると思う。
実際には、フェアリング内に、打ち上げ時の衛星の荷重に耐える強度を持った上段ロケットを組み込むのはかなり難しいだろう。それでも、検討に値すると思うのだけれども。
「ニュース」カテゴリの記事
- 三菱重工、KOMPSAT-3打ち上げを正式に受注(2009.01.12)
- “c”か“o”か“f”か“e”(2009.01.06)
- ニコ動プレミアム推進に見るジャーナリズムの未来(2009.01.04)
- 一転、気象衛星の予算がついた。しかし…(2008.12.23)
- あまりに悲しく、あまりに腹立たしく(2008.12.21)
「宇宙開発」カテゴリの記事
- 三菱重工、KOMPSAT-3打ち上げを正式に受注(2009.01.12)
- ディスカバリーチャンネル「怪しい伝説」で月着陸捏造説が論破されている(2009.01.05)
- 一転、気象衛星の予算がついた。しかし…(2008.12.23)
- あまりに悲しく、あまりに腹立たしく(2008.12.21)
- 宣伝:11月7日(金曜日)、ロフトプラスワンに出演します。(2008.11.02)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/19821/43716214
Listed below are links to weblogs that reference 三菱重工、KOMPSAT-3打ち上げを正式に受注:
» H2Aによる、韓国の人工衛星打ち上げ受注が決定。 [本質]
2011年度にH-ⅡAロケットで打ち上げられるJAXAの水循環変動観測衛星「GC [Read More]
Tracked on 2009.01.13 at 11:35 PM
Comments