2009年01月13日 【夕刊】 社会 


陸自射撃場が完成 沖縄市池原/あす訓練開始 歓迎・不安交錯

完成した沖縄射撃場を報道陣に公開する陸上自衛隊員ら=沖縄市


 【沖縄】沖縄市池原の旧東恩納弾薬庫地区で建設が進められていた陸上自衛隊第一混成団の「沖縄射場」が完成し、十三日午前、報道陣に公開された。射撃場(〇・九ヘクタール)は屋根付き鉄筋コンクリートの覆道式で、射程三百メートルの的が八個ある。地元では「返されても利用が難しい」と歓迎する地主らと、「もう軍事基地はごめんだ」と市民への返還を求める声が交錯する。訓練は十四日から実施される予定。

 同射撃場は二〇〇七年一月に着工、〇八年三月完成の予定だったが、不発弾処理や天候の影響で完成が遅れていた。小銃や拳銃などの小火器射撃訓練が行われる予定で、年間使用日数は約二百日、延べ射撃人数は約七千人を見込んでいる。

 第一混成団の古堅悟渉外・広報室長は「屋内なので弾が外に出たり鉛が流出したりする危険がなく、騒音もほとんどない」と説明。訓練で部隊が県外に出て不在となる期間がなくなったことにより、部隊の即応性が向上するとした。県内には勝連分屯地内に射程二十五メートルの射撃場しかなく、これまで九州で訓練していた。

 「沖縄射場」がある同地区の約五十八ヘクタールは、一九九六年の日米合同委員会で返還が合意され、〇六年十月に沖縄市と百三人の地権者に返還されたが、地主は国の継続使用を求めた。返還の翌日に所有権が国に移管された。

 東門美津子沖縄市長は〇六年の市長就任後、全面返還を求めたが、前市長が用地の貸借予約締結同意書を国と交わしていたため、断念せざるを得なかった。

 民有地の地権者らで組織する「継続使用に向けた地権者会」の仲宗根清朝相談役は「跡利用が難しい土地だ。熊本県で同様の施設を視察したので、安全性に問題ないと思うが、周辺には農業者もいるので、あらゆる面で迷惑をかけないように気を配って運用してもらいたい」と話した。

 反対派の池原秀明沖縄市議は「ある程度の安全は確保されていると思うが、人殺しのため基地は認めない。広大な土地の提供は基地機能の拡大の懸念があるので利用していない市有地は、早く市民に返還されるべきだ」と話した。



【夕刊】

不発弾爆発 2人重軽傷/糸満・小波蔵水道工事で【01月14日】
建物揺れ ガラス散乱/土の塊「雨のように」/不発弾事故【01月14日】
F22 飛行訓練開始/嘉手納基地 6機離陸98デシベル【01月14日】
インフルエンザ 那覇で学年閉鎖【01月14日】
泡瀬埋め立て あすから浚渫土砂投入/総事局発表 守る会抗議へ【01月14日】
米企業と合弁へ沖電GSが覚書/OSS技術導入目指す【01月14日】

【朝刊】

ふるさと納税 県内自治体に8300万円/浦添1位 南城続く【01月14日】
奨学金回収策を強化/日本学生支援機構/「理念を無視」疑問と批判も【01月14日】
北風に太陽の花/北中城 ヒマワリ見ごろ 来月まで【01月14日】
宮古島市支所 県委託事業に不適切関与/手続き仲介 県が指導せず【01月14日】
絵画と背景の着物“再会”/ニシムイの安次嶺作品 31日から公開【01月14日】
昭和高女 ここに在り/那覇市泊に碑完成/沖縄戦に消えた女学校【01月14日】
県勢3選手のV期待/ダイキン女子G 3月6日開幕【01月14日】
県選抜が初優勝/全国専門学校バスケ【01月14日】
澤田、ジャパンJ選出/日本ゴルフ協会【01月14日】
仕事に情熱を 米マイスターに渡久地さん/県内から初合格【01月14日】
沖縄港運Gを選定/那覇港国際物流 施設運営再公募【01月14日】
耕作放棄地 有効活用へ/県が来年度推進班設置 自給率向上図る【01月14日】
ジー・エム・ケー 名護進出/ソフト開発 3年で15人採用計画【01月14日】
12月景況 中小企業63%が「悪化」/県中央会発表 非製造は75%【01月14日】
ようじでアート爬龍船の模型/安慶名さん「満足いく仕上がり」【01月14日】

【社会一覧】

不発弾爆発 2人重軽傷/糸満・小波蔵水道工事で【01月14日】
建物揺れ ガラス散乱/土の塊「雨のように」/不発弾事故【01月14日】
F22 飛行訓練開始/嘉手納基地 6機離陸98デシベル【01月14日】
インフルエンザ 那覇で学年閉鎖【01月14日】
奨学金回収策を強化/日本学生支援機構/「理念を無視」疑問と批判も【01月14日】
北風に太陽の花/北中城 ヒマワリ見ごろ 来月まで【01月14日】
昭和高女 ここに在り/那覇市泊に碑完成/沖縄戦に消えた女学校【01月14日】
仕事に情熱を 米マイスターに渡久地さん/県内から初合格【01月14日】
陸自射撃場が完成 沖縄市池原/あす訓練開始 歓迎・不安交錯【01月13日】
地元還元へ寄付220万円 石垣市に住む竹富町職員【01月13日】

【平和・基地一覧】

建物揺れ ガラス散乱/土の塊「雨のように」/不発弾事故【01月14日】
F22 飛行訓練開始/嘉手納基地 6機離陸98デシベル【01月14日】
昭和高女 ここに在り/那覇市泊に碑完成/沖縄戦に消えた女学校【01月14日】
陸自射撃場が完成 沖縄市池原/あす訓練開始 歓迎・不安交錯【01月13日】
F22、嘉手納に飛来/先遣6機 空自と訓練へ調整【01月11日】
ひめゆり校章 糸満市で発見/64年前の自決場所【01月11日】
F22、きょう嘉手納基地へ飛来/12日と合わせ12機【01月10日】
F22嘉手納飛来は10・11日か【01月09日】
教科書再訂正 ヤマ場/「集団自決」修正【01月09日】
ガザ地区の平和祈る 宜野湾「キャンドル祈祷会」【01月09日】

クレジット・口座振替キャンペーン

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報