もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

その時 歴史が動いた「岩倉使節団 世界一周の旅」3

1 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:26:37.61 ID:EnJDbLPD
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ


2 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:35:52.14 ID:EnJDbLPD
このスレいらんかったか。。。

3 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:38:23.46 ID:Zu5NkJl1
岩倉使節団をモデルにして
大河ドラマを作れよ、メチャクチャ面白くなるから

4 :名無し:2009/01/14(水) 22:38:58.64 ID:BavLyRoS
成宮寛貴、ついにあの男性歌手にゲイ告白

http://h-narimiya.cool-music.org/

5 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:12.80 ID:W9FlG82y
キックもキックした時は若かったね

6 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:19.27 ID:YGdNyE4Q
このババア頭悪いな。
若い時、教授のオモチャになって、教授になったんだろうな。

7 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:26.89 ID:LsE0c96B
結局、「↓」だよね

8 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:37.86 ID:aVZziMk5
なあこれって再放送だよな?

9 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:43.47 ID:Ts7/W4mI
すごいヒゲだ

10 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:50.93 ID:yigkwEQD
六名館も意味があったのかなあ

11 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:51.95 ID:OgT2lOOR
ネトウヨにこそ聞かせたい言葉だな

12 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:52.13 ID:U5l2hRYx
面白かった

13 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:54.98 ID:M86pho0F
大久保さんは殺されちゃいます(´・ω・`)

14 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:55.64 ID:t0Fh5dwI
この時、岩倉の旅行バックには西洋で買ったプレイボーイが入っていたのは秘密だ。

15 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:56.91 ID:/rEZzd9Z
大久保、SHINJOみたいな顔だなw

16 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:57.87 ID:kMAvEFXZ
大久保イケメンだなぁ

17 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:58.42 ID:vqQ+/dm1
>>6
え、そんなシステムで教授になるもんなの?

18 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:00.70 ID:zALGpWug
まさかの3スレ

19 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:00.89 ID:R5/vNqnQ
岩倉が途中でまげ切った話は無しか。

20 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/14(水) 22:40:01.63 ID:F5f7Mieo
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

21 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:04.02 ID:4EGSzzSW
木戸かっけぇぇ〜

22 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:04.88 ID:tmyYIbwc
「今、世界各国はみな親しく交わっているように見えるが、それは全く表面的なことで、
本当のところは弱肉強食であり、大国が小国を侮るというのが実情である。

例えば国際法というものがあっても、それは大国の都合で存在するものであり、
自国の都合のいいときには国際法をふりまわし、
自国に都合が悪くなるときには軍事を用いる。小国は実に哀れである。

国際法の条文を一生懸命に勉強し、他国に害を与えること無く自国の権利を守ろうとしても、
大国というものは国際法を破る時には容赦なく破る。」

ビスマルク 『米欧回覧実記』

23 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:09.17 ID:aVZziMk5
たかよし 低学歴
こういん 高学歴

24 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:10.41 ID:Ts7/W4mI
早漏

25 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:10.46 ID:C67qirBK
>>1
鉄郎が機械の体=ネジになるの?

26 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:10.86 ID:Kr+n4BGn
↓早漏

27 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:12.18 ID:K+8AtRUR
いい結論じゃんw

28 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:12.46 ID:QCBhhn7D
立ち早漏

29 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:13.44 ID:H6Qbo49o
誰が早漏やねん

30 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:15.76 ID:1PZUeJOg
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1231939405/1000
特に長州閥がひどかったわな

31 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:16.63 ID:WYcMloX2
木戸=桂小五郎

32 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:16.96 ID:X4L+CtaG
やっぱこいつらすげーな

33 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:17.55 ID:oE3cHbDy
宋次郎は?

34 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:18.39 ID:Y+LSRfgq
今の議員共に見せてやりたいな

35 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:18.97 ID:7KqTegFq
そろそろ、シシオマコトが現れるよ

36 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:22.16 ID:6YGslXeT
木戸俺に似てる

37 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:22.37 ID:0JiW7CcI
憲法半被

38 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:22.33 ID:0Lti/8il
大久保と木戸がもう少し長生きしたらな

39 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:23.05 ID:huqoSlLC
国は人って人は城って格言と同じことだろ。


40 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:24.85 ID:PFiZ/NCS
大久保さんのヒゲの構造がよくわかんないです

41 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:24.89 ID:56j/nZ1p
>>16
大久保の髭はビスマルクの真似

42 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:25.36 ID:rNjsl0ec
のちのゆとり教育

43 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:27.17 ID:AJdbzfU4
志が麻生の一千倍以上は高い

44 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:28.82 ID:zALGpWug
千円wwwwwwwww

45 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:29.02 ID:5d9ccN+n
明治、大正、昭和を生き抜いた俺ってスゲエって思った

46 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:29.11 ID:x5NedBFn
1000円きた

47 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:29.36 ID:R5/vNqnQ
1000円の写真きたぁー!

48 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:29.34 ID:teOVB5J5
木戸ってヅラじゃね?

49 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:29.58 ID:phlVCHOx
木戸はすげーな

50 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:30.91 ID:JXflfmYZ
おお初代首相

51 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:33.74 ID:NmkrCo7G
大日本帝國万歳!!

52 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:33.88 ID:pAztLPgk
旧千円札だー。

53 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:34.02 ID:omZQR2hl
成田なんとかって奴だな
わかるよ


54 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:35.18 ID:dgSF0O0o
絹布のハッピ

55 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:35.64 ID:yigkwEQD
ワイマール憲法を手本にしていればなあ

56 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:38.52 ID:EnJDbLPD
旧1000円札だな

57 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:38.78 ID:Jcvk1n/R
今日はおもしろかった

58 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:39.94 ID:/mxV2W9J
んで、世界相手に戦える国になったのね

59 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:41.68 ID:rQiq5bY7
国は人か・・・今心からそう言える政治家ってどれくらいいるのかね

60 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:41.51 ID:1GN5OiR2
旧札の人キタ

61 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:42.68 ID:T3j7Ac+/
千円札キター!

62 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:43.73 ID:0EsMrEc7
その頃、朝鮮では

63 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:44.87 ID:n522g0C0
木戸は流石だな

64 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:44.95 ID:O6RViHzz
もし大久保がいなければ明治維新は成し遂げなかっただろう。
鹿児島県民には悪いが。

65 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:46.89 ID:NGRUAoj+
昔の政治家神すぎる

66 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:47.38 ID:4EGSzzSW
津田塾きたー

67 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:48.57 ID:C67qirBK
そろそろ憲法変えようぜ
もっと殺伐とした憲法に

68 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:49.17 ID:TM+wpK1Z
中高を卒業してから、一番面白く思えるのが幕末
これほど面白い時代はなかった。ただ、幕末だけじゃなく、
明治も面白いのだが

69 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:50.10 ID:Nx4gmZXm
大久保さんは掃除郎に‥

70 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:50.34 ID:EipFog81
これくらい日本の将来を考えて働いているエリートって今いないよね

71 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:51.21 ID:M86pho0F
ちょうみんだ

72 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:51.62 ID:6V7OqcPK
よし、俺も世界を知るためにピースボードってのに参加してくる!!

73 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:52.81 ID:SpxzThdZ
はじめからダメだったんだ
なんで王道の英国じゃないんだ

74 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:54.13 ID:PFiZ/NCS
>>41
無理あるなああああw

75 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:54.92 ID:K+8AtRUR
↓韓国人がひとこと

76 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:00.32 ID:UQZfJd5C
昔の人はみんなアゴが長くない?

77 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:01.52 ID:56j/nZ1p
大山捨松も忘れずに

78 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:01.55 ID:gpMkKOyG
津田梅子って日本語忘れちゃったんだよね

79 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:04.63 ID:ugBAWxwC
凄いな。

80 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:06.18 ID:SxTzscig
医者がドイツ語でカルテ書くのは、ドイツから学んだからなんだね。

81 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:06.44 ID:s0M+J2rr
津田タソ(;´Д`)ハァハァ

82 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/14(水) 22:41:10.84 ID:gyAA+Mtt
    ∧_∧
   <丶`∀´>
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

83 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:11.06 ID:pAcKNAcL
総理大臣を行政の首長に位置づけなかったのが失敗だったな>大日本帝国憲法

84 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:12.29 ID:dk+vkY1C
岩倉具視って500円札を発行した人だよな

85 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:13.06 ID:UfQIYVS9
大日本帝國とか京王帝都とか名前だけはカッコいいな

86 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:15.05 ID:Q42Mv+UT
結局、日本に必要なのは、

1教育
2適度な軍事力
3技術力
4資源調達力
5貿易
6外交力


87 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:15.90 ID:W6FtBcFk
基本的にサッカー脳なので
ビスマルクと言うと東京緑蟲ざまあwwとしか思いつかない

88 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:16.76 ID:likbg3kI
津田さんって9歳ぐらいでアメリカ行かされたんだよな

89 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:17.25 ID:yigkwEQD
40人と1匹と1羽

90 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:17.57 ID:JU+ypuFs
子供がいた

91 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:18.79 ID:P6pmi+mT
>>55
50年後の憲法をどうやって真似るんだ?

92 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:20.14 ID:Ts7/W4mI
中国韓国人留学生にはろくな奴いないのに


93 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:21.66 ID:W9FlG82y
木戸松子さん超絶美人

94 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:21.71 ID:QCBhhn7D
不完全で間違った近代化なorz

95 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:22.22 ID:5vTs2Q9b
ああ
やっぱいろんな有望な人材連れてってそれぞれ勉強させたんだ
そりゃそうだよな

96 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:24.69 ID:OSiywW6Q
一方留守番の南州は・・・

97 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:28.54 ID:ElKygFJK
>>3

賛成する、絶対に面白いドラマになるぞ

98 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:29.05 ID:t+3K6FkY
旧五千円札の人!

99 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:29.28 ID:+j6HuC9l
西郷と大久保は180近い長身だったが(178くらいか)
伊藤は150そこそこのチビ

これ豆知識な

100 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:30.75 ID:n2+gjzaL
夏目漱石と森鴎外は?

101 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:30.85 ID:PFiZ/NCS
>>73
イギリスは今のアメリカ


そのアメリカのマネしてるバカ日本ww

102 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:31.09 ID:/Ed+j9P8
何枚も出た写真・・・新渡戸稲造しかわかんなかった

103 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:33.87 ID:Dy7m0jjc
やっぱ日本は鎖国でかなり後れをとったとしか思えない

104 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:35.19 ID:CTCY0+vt
4年、アメリカで仕事してたけど、今ニーと

105 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:38.17 ID:Y+LSRfgq
今の政治家共は志が無いからな
クズしかいない

106 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:39.94 ID:huqoSlLC
>>80
電子カルテの影響で今は全部日本語だよ。
ときどき英語も混ぜるけど。



107 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:40.30 ID:Wn82i1lM
これゲームにしたら面白そうだな

108 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:41.45 ID:tmyYIbwc
「物質文明にかんしては、日本人がすべての東洋の国民の
最前列に位することは否定しえない。
機械設備が劣っており、機械産業や技術にかんする
応用科学の知識が貧弱であることをのぞくと、
ヨーロッパの国々とも肩を並べることができるといってもよかろう。

中国人はそのうぬぼれのゆえに、外国製品の優秀さを無視したり、
否定したりしようとする。
逆に日本人は、どういう点で外国製品がすぐれているか、
どうすれば自分たちもりっぱな品をつくり出すことができるか、
ということを見いだすのに熱心であるし、また素早い」
 イギリス初代駐日公使オールコック(日本の工場を見学して)

109 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:41.81 ID:0EsMrEc7
>>80
今ドイツ語で書いてるのは年寄りばっかだぞw

110 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:42.44 ID:/YMPcTkZ
津田塾大の創始者津田梅子は無視か

111 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:42.85 ID:a+SW7Yzn
この番組クオリティ高いな

さすが俺がスポンサーしてるだけあるぜ(`・ω・´)

112 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:44.83 ID:4B7J41bx

昔の人はかっこいいなぁ

113 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:46.03 ID:XGYl/yl6
やっぱり人は死を目の前にすると神がかった活躍をするものだと思った

114 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:46.49 ID:eCyhWOI8
>>25
鉄郎より前にメーテルと旅した少年が自分の意思でネジになった

115 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:50.26 ID:F5f7Mieo
福沢は無視か

116 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:51.20 ID:uPhyR2fF
>>昔の人はみんなアゴが長くない?
顎ががっしりしている、硬いもの食ってたから

117 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:51.75 ID:4EGSzzSW
いまだ生き残る太政官どもを抹殺せねば

118 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:52.64 ID:pn0kH3BZ
むかし、ドイツのページをよく読んだっけな。

119 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:53.07 ID:NmkrCo7G
いい話だな〜。

120 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:53.25 ID:aA4NWqO0
>>59
一人もいないでしょ 金集め票集めしないと勝てないんだから

121 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:53.42 ID:JXflfmYZ
( ;∀;)

122 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:54.15 ID:t0Fh5dwI
俺も近代化を担うために世界旅行しよう。領収切ってくれ。

123 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:55.07 ID:HFHhhE5O
やっぱ歴史は幕末から近代史を重点的にやるべきだな

124 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:55.14 ID:1sAXbcE2
漏れの大学の設立者がwww

125 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:55.37 ID:vqQ+/dm1
一方、日本はゆとり教育でロクな知識を子供に授けなかった

126 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:55.61 ID:CulU4wUY
>>76
大陸系の血が少ない時代だったからな

127 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:55.61 ID:W1OpGY0O
毎度のことながらEDが壮大すぎ

128 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:55.31 ID:83W9WM2t
伊藤博文はロリコンだったんでしょ?

129 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:56.82 ID:Ts7/W4mI
チンポ

130 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:57.35 ID:p1fwaIiV
組織は人なり だね

今のマスコミのように半島系の人間が多くなれば
必然的にキムチ臭くなる

131 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:57.37 ID:kMAvEFXZ
あのころの日本は大変だけど夢があったんだね
今の日本は新聞テレビに騙されて煽られて好き勝手な事言って・・・
もうだめぽ

132 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:57.36 ID:M86pho0F
音楽だけで感動しちゃった(;∀;)

133 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:58.92 ID:vGSQ1kUo
ネット右翼(失笑)
というか存在自体が笑えるw
チョン国にも似たようなのがいるようだけど、
共通点は、口先さけで、結局は国に何の利益ももたらさず貴重な資源を浪費するだけのカスだということだww

134 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:41:59.66 ID:ITRwZiLp
勃起とかチンポとか

135 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:00.27 ID:vu6AXWFj
なんという名言

136 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:00.98 ID:EnJDbLPD
いいこというなあ

137 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:01.17 ID:oLpIApeC
すげー日本はこうして今に至ったのか

138 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:03.62 ID:teOVB5J5
いい事言うわ

139 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:03.91 ID:GB8FW4T3
>>>902
>いや今の日本にも志を持った政治家はいるが
>マスゴミに潰されるんだわ

革命前夜のプロイセンの中、ビスマルクは皇帝に宰相に
任命された時断頭台で首をはねられる覚悟を皇帝に求めた。

能力も違うが、器も違うな。

140 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:04.60 ID:Wn82i1lM
(´・ω・`)チンポ

141 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:06.22 ID:Nx4gmZXm
いいこというなぁ
何でも積み重ねだな
突然変異の天才なんていきなり現われないもんなぁ

142 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:06.24 ID:n522g0C0
音楽がいいな 感動した

143 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:06.45 ID:5vTs2Q9b
>>3
海外ロケばかりで予算が・・・

144 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:06.59 ID:FKZOismU
ありがたいお言葉です

145 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:06.93 ID:qxnb3Zma
みんなが国を発展させようとしたんだね、なんか感動するわ

146 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:08.00 ID:KUISEEEU
昔の人はすごいなあ

147 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:08.86 ID:R5/vNqnQ
日本には江戸時代に下地があったからな。

148 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:08.65 ID:r7Y2OhHN
>>97
ロケ費用が恐ろしいことになりそうw

149 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:09.30 ID:CJDm8etZ
安保!反対!のお馬鹿ドラマとは偉い違いだなww
感動したわ

150 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:09.60 ID:kx79gBmK
家の先祖も幕臣でこれに乗ってたわ

151 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:11.06 ID:F5f7Mieo
ええこと言うやん

152 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:11.40 ID:pg/uHGab
それを名付けて進歩というものだ

153 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:12.63 ID:cvNcCbza
さあ、ここから太平洋戦争敗戦への道が始まる。

154 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:12.74 ID:/nKu+7e0
ちくしょーーー!!!!!!!!!!!!!
チンポに聞こえちまったーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

155 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:14.02 ID:zALGpWug
面白かった

156 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:15.33 ID:s0M+J2rr
チョンには永遠に理解できない言葉だなwww

157 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:15.70 ID:qNkFLfKK
何でこれを教科書で教えないんだよ…

158 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:16.03 ID:X3JHbB8x
これが「進歩」という言葉の誕生である

159 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:17.66 ID:4Av0d46A
知をスキルへと発展させよ
ってことだ

160 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:17.91 ID:Nw6eUvTB
>>103家康が悪い

161 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:18.27 ID:LTHh2PfZ
今から使節団やったらいい。見なきゃわからないこともあるだろう
まぁ今だとせいぜい飲み食い世界一周か

162 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:18.54 ID:NyFi/vHW
イイハナシダナー

163 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:20.36 ID:00VtoorQ
松平キック!

164 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:23.89 ID:HZ6fp3mC
>>3
大河って明治以降をやらないよな

165 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:24.88 ID:Zw5M9gZJ
ティンポ

166 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:25.42 ID:byhPsKdA
この時代の政治家が生き返って今の政治家が全部死なねぇーかなw

167 :名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2009/01/14(水) 22:42:25.82 ID:GAXyXUJY
賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ byビスマルク

168 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:26.52 ID:kMAvEFXZ
>>133
まるでお前のような存在だなw

169 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:26.67 ID:d2S+/k5U
面白かった!

170 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:32.28 ID:4OreBRo4
東アジアの奇跡!韓国が有る!!ニダ

171 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:33.01 ID:K+8AtRUR
なんか物足りない

172 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:33.21 ID:VPPxi1iT
今の政治家はほんとクソだな

173 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:35.02 ID:Gpq8G9x3
面白かった

174 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:35.01 ID:JXflfmYZ
先人に感謝

175 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:35.30 ID:HYT5kFRG
>>86
どんな国でもそれだけ揃えば無敵だよ

176 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:35.46 ID:yigkwEQD
ちなみに明治天皇のブロマイドの顔が他の国の国家元首に比べてしょぼかったので、今見るような明治天皇のかっくいー絵を肖像写真にしたらしい

177 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:36.73 ID:/mxV2W9J
300年の天下太平の国を築いた家康に乾杯

178 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:36.53 ID:CT5oiXrX
教育どうにかしろよ(´・ω・`)
文部省も日教組もアホすぎ(´・ω・`)

179 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:36.35 ID:z2RZp6Ue
>>92
5人に1人くらい良い人いたよ

180 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/01/14(水) 22:42:37.02 ID:/Ed+j9P8
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   ・・・と、次の会見で言うわ
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

181 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:39.75 ID:PFiZ/NCS
>>3
俺も賛成。
わけわからん大名や女ドラマより余程面白いわ

182 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:39.82 ID:Fagw6sYy
いや、徳川家光が悪い!

183 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:41.50 ID:K+mGpJR+
良い番組だったな

184 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:41.65 ID:tqg+ACKf
ちんぽとか・・・
おまえら小学生かよ

185 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:42.03 ID:wHPIizMI
的熟キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

186 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:42.50 ID:aVZziMk5
>>157
何を教えるんだよw

187 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:43.48 ID:A9ZkzYy7
「オチンチン気持ちいお・・・」みたいな文章でもこの音楽があると壮大に聞こえる

188 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:44.30 ID:1GN5OiR2
ジェンナーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

189 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:44.83 ID:p/BFRElN
これをぜひ大河で

190 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:45.83 ID:+7HdpcD6
>>3
じゃまず司馬に原作書いてもらわないと!

191 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:46.75 ID:likbg3kI
>>143
バブルの頃はテレ東だって海外ロケしてたのになぁ

192 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:47.79 ID:5vTs2Q9b
緒方洪庵先生来たーーーーーーーーーーーーーーーー

193 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:48.52 ID:1PZUeJOg
>>127
つ バイアグラ

194 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:49.31 ID:M86pho0F
緒方洪庵先生キター

195 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:49.78 ID:z9+L4G/3
津田梅子って津田塾大の人?

196 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:50.45 ID:W9FlG82y
番宣

197 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:50.35 ID:eBvF+k/e
組曲「ビスマルク」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1722465

これ分かりやすいよ

198 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:51.16 ID:9bep+zr5
番宣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! w

199 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:51.42 ID:x5NedBFn
ぎゃああああああああああ天然痘だ・・

200 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:51.51 ID:vVpCar5b
>>123
高校のカリキュラムだと、近代史をやる時間がないのよね
世界史だったけど

201 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:51.79 ID:pg/uHGab
それを名付けて進歩というものだ

202 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:52.17 ID:NyFi/vHW
そんなばかなw

203 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:52.58 ID:dgSF0O0o
番宣wwwwwwwwwwwwwww

204 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:52.93 ID:pn0kH3BZ
ドラマと関連づけての番組か。

205 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:53.24 ID:pAztLPgk
番宣かよw

206 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:53.57 ID:/lE6JLtb
のちの狂牛病である

207 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:54.32 ID:tyjHLhyz
土曜時代劇タイアップキター

208 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:54.96 ID:F5f7Mieo
再放送か

209 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:55.25 ID:/rEZzd9Z
再放送かよ!

210 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:55.30 ID:AJZCJhKI
「逝きし世の面影」という本を読んでみると
イギリスでの岩倉の呟きが腑に落ちるかも

211 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:55.46 ID:mNSXdvsz
モオ〜

212 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:55.47 ID:yigkwEQD
おいおい、ドラマの番宣かよ!

213 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:56.07 ID:OwVGJ9NX
うっしっしっし

214 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:55.99 ID:RdN2HzTY
番宣か

215 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:56.64 ID:aeCNGTRX
>>101
祖国に帰れ

216 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:57.49 ID:PexJDQBw
もうおわりか

217 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:57.66 ID:Fyg7k/Qq
番宣カヨ

218 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:57.00 ID:LsE0c96B
牛w

219 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:57.64 ID:dUrz726M
これなんかの宣伝か

220 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:58.45 ID:4Av0d46A
これはいい話だった

すげー連中だよまたったく・・

221 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:58.74 ID:C67qirBK
???
牛になるわけねえじゃん・・・?

222 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:59.54 ID:0JiW7CcI
次は適塾かよー

223 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:00.68 ID:QtizVLbS
最後の言葉

ジーンときたお

224 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:00.76 ID:CTCY0+vt
もう、ネタ切れか

225 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:00.47 ID:zV84zPvs
無知は怖いな

226 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:01.02 ID:PfVARk/i
牛www
アホジャップw

227 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:00.69 ID:ddoxkNgs


また番宣か




228 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:01.16 ID:I9p3kHCH
パクるだけの国もあるけどね

229 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:01.54 ID:x3HJhk67
またかよ

230 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:03.88 ID:00VtoorQ
松平ぱんち!

231 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:04.04 ID:4B7J41bx

今日は相棒といい
いい内容ばかりだ

232 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:04.29 ID:DlYwgPgW
木戸は現代でも普通にイケメンだな

233 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:04.55 ID:Y+LSRfgq
天然痘か

234 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:06.13 ID:CulU4wUY
>>160
信長が天下とって海外に出兵しまくるのとどっちがいい?

235 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:06.80 ID:pAcKNAcL
来週は新型インフルエンザ絡みか?

236 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:07.76 ID:4EGSzzSW
>>177
ちょんは500ねん二だ

237 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:08.48 ID:HZ6fp3mC
また番宣かよ

238 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:08.53 ID:xqwIrrJ0
※アンコールです

239 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:09.13 ID:wmcDRCar
江戸時代に教育受けた人達は、やはり違うな!

240 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:10.84 ID:1PZUeJOg
>>195
うん

241 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:11.14 ID:DLDgfn1M
こーあんコンボキタ━(゚∀゚)━ !!!

242 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:11.66 ID:XGYl/yl6
おおおおおおお!ぜひ適塾特集して欲しいよ

243 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:12.31 ID:uyAf9HES
緒方先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

244 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:12.84 ID:W9FlG82y
あからさま過ぎるな

245 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:13.19 ID:K+8AtRUR
当時の2ちゃんねらーも相当バカだなwww


246 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:13.46 ID:pn0kH3BZ
>>195
そう。

247 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:13.73 ID:n2+gjzaL
華岡青洲じゃないのー?

248 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:13.75 ID:0JiW7CcI
そして緒方洪庵のドラマがー

249 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:13.93 ID:+7HdpcD6
ただのタイアップじゃねーかよw

250 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:15.10 ID:Dy7m0jjc
>>195
さっきナレーションがそういってたじゃん

251 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:15.56 ID:Ygw/MFHH
宣伝かよ

252 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:16.07 ID:nhdjUzFj
見たわコレ

253 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:16.27 ID:1GN5OiR2
なんという番宣

254 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:16.32 ID:qgreVOvo
>>156
お前も理解してるとは思えないな

255 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:17.54 ID:HFHhhE5O
見てなかったからこれはうれしい

256 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:18.26 ID:phlVCHOx
宣伝ワロタ

257 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:20.15 ID:dgSF0O0o
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

258 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:21.05 ID:JEwdKQNo
食ってすぐ寝ると牛になる

259 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:20.89 ID:OaqZhJYR
今回の土曜時代劇は見てないわ

260 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:22.07 ID:h5afjrhw
>>197
ニコニコキモイ


261 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:21.66 ID:LwqpGDO0
洪庵先生は我が母校の創設者だ

262 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:23.09 ID:6n6800Na
露骨wwwwwwwwww

263 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:23.75 ID:x3HJhk67
アンコール多すぎ

264 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:24.10 ID:tTEEOjHW
>>109
東大はドイツ
慈恵は英国医学の流れだけどな。

265 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:23.65 ID:lGU0a5Vv
貴重な本因坊秀策が

266 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:26.03 ID:9bep+zr5
歩く携帯はまだー?

267 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:28.57 ID:ZjBSwW7f
小夜子キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!

268 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:29.64 ID:0JiW7CcI
大村先生もだせー

269 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:30.98 ID:Nx4gmZXm
>>107
光栄あたりは真面目に幕末のシュミレーションゲーム作ればいいのに
色々面白いことできそうだなぁ
新撰組とか公家相手にして七転八倒の面白さになりそう

270 :公共放送名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:34.18 ID:tmyYIbwc
「日本人は、生活の糧を得るために必要な仕事を
文句を言わずに果たしているが、
そんな働き者ではない。

必要なモノが手に入れば、
余計なモノまで得ようとは思わない。

大きな利潤をあげようと疲れ切るまで頑張ろうとはしない」

明治5年に司法省顧問として来日したフランス人・ブスケ

34 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)