質問 |
||
質問者:genyaan | 派遣村・生活保護支給の中身。 | |
---|---|---|
困り度:
|
派遣村の話題で生活保護を認定されというニュースを良く聞きます。 生活保護支給されるのっと驚いています。 自分のイメージした生活保護は。 金額は12万程度、その額以外に住居手当、医療費無料、公共交通無料? など様様な特典がつきこれさあれば一人身なら別に働かなくても良いのではと思う限りなのですが。 区には働きたくても働きたい場所がない、面接で断られたなど行動を示せば一生もらえるのではないのかとも思っていますが実際どうなのでしょうか。 今回の生活保護は期間限定なのでしょうか。 期間限定だと住居を借りられないと思うのでそうではないと思いますがなんか納得行かなくて。 生活保護ではなく学生の奨学金みたいに低利で貸し付ける制度の方が良かったのではと思います。 |
|
質問投稿日時:09/01/13 12:04 質問番号:4626636 |
回答 |
|
回答者:tenten37 | 本当はいろんな審査があってからの支給なのですが、今回のこの人たちへは審査を後回しにして認定したようです。 あれだけ渋って出したがらない上に、審査や手続きなどに二週間かかるのに、こういう時は速攻でやるんです。 信じられなーいって感じです。 また、生活保護を貰えた人のコメントで「これで1〜2ヶ月はゆっくりして・・・」なんて事を言ってました。 社宅・寮付きの求人を4000件用意してもらっても、仕事を決めた人は100何人くらいだとか。 これもコメントしてた人がいましたが「安くてやってらんない」って。 結局、甘えているのかなーって思います。 また、5万円の貸付もやってるみたいですが、仕事もしてないのだから返せるわけがない。 生活保護費も貸付も必要なし。 ってこんな事書くと、批判されそうです。でも私だって風前の灯です。 みんなそうです。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/14 09:34 回答番号:No.4 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 確かに契約を選んだもの本人ですからね。 ただこれだけ職を失った方が沢山いるとなると何かしなくてはいけないとは思いますが。 個人的にはそれが生活保護とは思いませんね。 確かにお金を貸すにしても帰ってこない可能性が多いのもわかるし。 難しい問題ですね。 ご意見ありがとうございました。 |
回答 |
|
回答者:oska | >生活保護支給されるのっと驚いています。 今回の「派遣村」は、通常の生活保護申請ではありません。 どの市町村も「生活保護条件を厳しく」しているのが現状です。 ですから「何らコネを持たない、本当に生活保護が必要な弱者は無視」されています。ニュース報道にある「弱者切捨て」ですね。 ところが、強力なバックがあると「非常に簡単に生活保護を受ける」事が可能です。 大阪府では「毎年40億円前後の予算を生活保護」に準備しています。 未来永劫無職でベンツに乗る権利を持った方々が多いのです。 誰でも理解できると思いますが「カンパ」だけで、今回の派遣村運営は不可能です。調べてみると、面白い事に気がつきますよ。 >面接で断られたなど行動を示せば一生もらえるのではないのかとも思っていますが実際どうなのでしょうか。 今回は「第二の無職でベンツに乗る権利を貰う」準備段階でしよう。 派遣村に来た人達は、何故か生活に困ったような態度・体型ではありませんよね。 >今回の生活保護は期間限定なのでしょうか。 期間限定でも、100%「はい。おしまい」とはいかないでしよう。 公団住宅・公営団地に入居を認めていますが、今度は「家賃滞納で居座り・不法占拠」の問題が確実に起こります。 結局、「第二の無職でベンツに乗る権利を貰う」準備段階です。 >低利で貸し付ける制度の方が良かったのではと思います。 派遣村に電車・長距離バスで来る方々は、公式には「住所不定・無職」です。 住所不定・無職の人に「金銭消費貸借契約」を結んでも「100%不良債権化」します。行政側としても「返済の可能性が無いなら、初めから予算を消化」した方が、会計上・議会決算上簡単なんです。 不良債権になると、決算委員会で猛烈な追求を受けます。 貸付金は、税金ですからね。 今回は、色々とウラがあるのですよ。 本当に生活保護が必要な方々は、悲惨なものです。 そもそも「東京まで、電車・長距離バスで移動するカネ(交通費)」があれば、将来の為に1円でも預金(手元預金)したり、衣食住に使います。 派遣村に来た人達よりも、本当に悲惨な生活を送っている方々にカネを使った方が「生きカネ」です。 第二回商品券ばら撒き(定額給付金)を廃止し、生活保護などに充てる方が良いのですがね。 |
---|---|
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/13 13:39 回答番号:No.3 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 生活保護支給を受けて交通費の違法請求詐欺見たいなニュースありましたね。 そうならないように行政にはきちんと期限をもって対応してもらいたいものです。 確かに今回の派遣村は学生運動的なものもありますね。 定額給付金については個人的には賛成ですが人それぞれなので。 ご意見ありがとうございました。 |
回答 |
|
回答者:eroermine | 某政治団体が背後に居るのでしょう。 |
---|---|
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/13 13:20 回答番号:No.2 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | どこの政治団体なのか報道みるとある程度わかりますが。 別の話ですが保育園なんかもある政治団体に動いてもらうと待機児童数に関係なく優先してはいれるようですが。 ご意見ありがとうございました。 |
回答 |
|
回答者:pu-_-yo | すみません、回答ではないのですが^^; 私も「生活保護って意外と簡単に出るんだ」と驚きました。なぜなら、テレビのドキュメンタリーで、生活保護は「もらえない」「無理やり打ち切られ」と色々酷い話を見たからです。 制度に詳しくないのですが、市町村の判断によるところが大きいから、普段ならもっと厳しいのに、いつまでも派遣村にいられても困るから、ゆるくなっているのかな…と思いました。特例で期限が短くなっているのかもしれないし…。 でも、生活保護が今回の場合仕方がないかな?と思うのは、基本的に住所がないと面接すらしてもらえないということ。まず家のない人はアパートなりに引っ越すお金がいるかな、仕事も決まっていないのに、お金を借りること自体不安かな、、、と。 確か5万円までの貸し付けも行っていますよね。どういう違いがあって、生活保護需給と貸付になるのでしょう…。 |
---|---|
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
| |
回答日時:09/01/13 12:24 回答番号:No.1 |
|
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | まともに働いている人にとっては生活保護は別の世界。 ただ今回の支給は個人的には理解できないと思っていたんです。 だからこの人たちの生活保護はその後どうなったか是非マスコミに追求してもらいたいです。 なんかマスコミは派遣村に甘い対応の報道をしているので。 ご意見ありがとうございました。 |