|
|
|
お手手が、(?) 良いですね |
|
|
|
|
|
|
|
ヤモリのです!! |
|
|
|
|
|
|
|
ガラスでも壁でも ぴったりくっつく手です^^ |
|
|
|
|
|
|
|
アハハ-(・ ω・) 可愛いす-@ 共感します- |
|
|
|
|
|
|
|
可愛いでしょう^^ こんな生き物が身近にいて 楽しいです |
|
|
|
|
|
|
|
吸盤が可愛くてー@ |
|
|
|
|
|
|
|
ヤモリの手には小さな棘があって それで引っ掛けてるみたいです スパイダーマンみたいな感じかな^^ |
|
|
|
|
|
|
|
怖い^^; |
|
|
|
|
|
|
|
怖いかな?^^ |
|
|
|
|
|
|
|
ガラスのせいか、吸盤なのか全身が粒々に見えてー(*>_<*) |
|
|
|
|
|
|
|
それはガラスのせいですw でこぼこしたガラスですので^^ |
|
|
|
|
|
|
|
< `∀´> y うちのばあい、ガラスの外側だけじゃなく、内側にも居たからねえww まあ、ダニとか食ってくれる(と思われる)ので、共同生活を営んでるニダ。 |
|
|
|
|
|
|
|
我が家でもよく家の中まで入ってきます^^ 家の中ならあまり餌も取れないだろうと見つければ捕まえて外に出してますが |
|
|
|
|
|
|
|
やもりってキューって泣かない??? |
|
|
|
|
|
|
|
それは聞いたことがないが 大きな泣き声をだすgeckoもあるようだ |
|
|
|
|
|
|
|
なんか、ヤモリは鳴くようなイメージがしていたが、、、とりあえず可愛いね^^¥ちょっと質感が気持ち悪いが^^¥ |
|
|
|
|
|
|
|
後でガラス窓に付いていることができないほどに大きくなればどうする ? 捨てる ? |
|
|
|
|
|
|
|
飼ってるわけではないですよ 夜になればどこからか出てきて ガラスに付いて餌になる虫を食べてるようです |
|
|
|
|
|
|
|
ヤモリは「屋守」で害虫を食べてくれて、家を守ってくれるから、殺してはいけない。と子供の頃、お爺ちゃんに聞きました^^/ |
|
|
|
|
|
|
|
そうです 食物連鎖を壊すようになれば 結局人間も困るようになるから^^ |
|
|
|
|
|
|
|
わしはアパートの3階に住んでいますが、ベランダで、よく見かけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
都会のアパートの外壁にも結構いますね^^ |
|
|
|
|
|
|
|
逝虫類嫌やがるのにこれは可愛いですね |
|
|
|
|
|
|
|
爬虫類では蛇だけが苦手です(>_<) |
|
|
|
|
|
|
|
大きさもやや小くて, 育てるにも困りないようです!!
育てたいです.._
こういったことをバムイドエなら見られるなんて!1 羨ましいです>_< |
|
|
|
|
|
|
|
餌の蛾を捕まえるところとか観察するとおもしろいですよ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
韓国ではとかげが家に入って来るとかする仕事は本当に本当に絶対に想像することができません. 例外はあるが本当に珍しい事なの. 日本はとかげがすごく多いの? |
|
|
|
|
|
|
|
たまにいる。日本だとやもりは家の守り神と言われてるから家にいると安心して住めるw |
|
|
|
|
|
|
|
ヤモリは窓にあけてたり 隙間があると 入ってきますよ トカゲはさすがにないけど^^ |
|
|
|
|
|
|
|
可愛いですね逝虫類好きな人ではないがこれはとても可愛いように |
|
|
|
|
|
|
|
爬虫類ショップに行けば もっと可愛らしい輸入ヤモリを見ることができますよ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
ヤモリとイモリ、どちらかが爬虫類で、どちらかが両生類w |
|
|
|
|
|
|
|
可愛いです
作故‾‾‾‾
年を取ればちょっと大きくなるんですか? ? o_0 |
|
|
|
|
|
|
|
家守・・・・・・うちの猫に見つかるとかわいそうなことになります。 文字通り家を守ってるんだからだめだ、と言うのですが、猫ですから理解してくれません。 |
|
|
|
|
|
|
|
家にも数年前からヤモリが住むようになった。今年は風呂の脱衣室に2匹住んでる。 |
|
|
|
|
|
|
|
ウワー‾ 小さくて可愛いです!o(〃^▽^〃)o |
|
|
|
|
|
|
|
秋夕に3倍する時小さなとかげを見つけていとこ子供たちにお兄さんがプレゼントしました |
|
|
|
|
|
|
|
韓国にはヤモリがいないんですか?!お風呂場とかに、1年に2回くらい見つけるけど('∀')可愛い |
|
|
|