2007-11-16 18:04:00
ナミーのおいしいレストラン♪
テーマ:日本列島所得倍増計画先日 新橋を通りがかったさなかに 食事に入ったお店です
新装開店の店っぽくて 可愛い韓国人の女の方が一生懸命呼び込みしてくれて
その元気と一生懸命さに引かれてつい入ったのですが
780円のソムラン・・・・何とかかんとかいうランチだったのですが
写真を見ての通り
キムチ カクテキ もやしナムル 白菜の酢漬け 韓国風ひじきの煮つけの団子
が 豪華!!! 小皿としてついてきて
これに メインの肉入り白湯スープにライス
これで終わりかと思いきや
おまけに
フルーツ盛りまでついてきた
新橋はランチの超激戦区でした 見学していると
ニュー新橋ビルの中で似たような値段帯の店が数十軒
さらに外側で数百軒以上がしのぎを削っています
各店1000円以下の値段で中身を充実させお客さんをあの手この手で引こうと苦心しています
ところで昨今 食料品が
全般的に高くなってきたと思いませんか
特に小麦粉 スパゲティ等 加工食品全般 肉類 野菜類なども
うちの近所のハナマサで シャーちゃん用に買おうと思った猫のカニカマ
以前は 一袋260円で買えたのに
昨日久しぶりに買ったら320円!!!
缶のキャットフードも驚くような特売品は無くなって o(TωT )
1年前より 2割り増しくらいのお値段
じわじわと高くなってる気がしますよね?
野菜食べ放題で重宝しているビュッフェの店が銀座でありました
時間制でお昼1時間で1000円なのですが
以前は大行列で食べるまで1時間待ちなんて事もざらでした
こないだ久々に行って見たら
10分で入れた
前より人が少ないって思っていたら
蒸し野菜の所に以前はブロッコリとかカリフラワーとか人参とかいっぱいあったのに
今はさつまいもだけ
変わりにもやし料理の数が増えていたりと・・・・・ なるほど・・・・・お客様は敏感だなあっと・・・
食料高騰の要因は石油高の為
代用燃料のバイオエタノールの原料を作るための畑が増えた分
小麦の作付面積が減った
世界各地の気象異常で 不作になった
中国インドをはじめ 新興国の食料需要が増した
それを材料に穀物農産物市況全体に
先の石油値上げの時のような投機資金が入ってきた等
色々指摘されています
ちなみに今年は大好きなワインが ボジョレーの新酒(´□`。)まであがりました
でも値が上がった成果売れ行きがイマイチみたいです まあ元々お祭りみたいなものですし・・・
昨日のニュースでは六甲バターが20%値上げ
この食料値上げいつまで続くでしょう?
奈美の勝手な推測ですが
大体これくらいまで上がると予想しています
大根一本400円
キャベツ一玉500円
小麦粉は現在の2.5倍の価格
煽りを受けて 肉 お米も大体倍くらいの価格と・・・・
φ(..)
この食料価格上昇は 少なくとも今後3-4年間以上はじわじわと続くのではないか・・・と思ってます
そして日本では食料高騰の煽りを受けて富農階層が出現するというのが今日の予言の肝です
(あてずっぽう予言)
理由は何故か
強力なあげまんとして知られる私の知人の女性(美人♪)がいます
彼女の元彼は 無職でした
彼女は彼を数年で レストラン数軒を経営する新進実業家に成長させました
(ただ彼は出世すると彼女をポイと捨ててしまったのですが・・・(>_<))
知人の女性はそれはそれは超強力なアゲパワーの持ち主なのです
その子が最近 「私 農家に嫁ぎたいなあ 」
と言い出しました
彼女は余り深い考えなしにそう述べたんですけど
彼女が付き合った人が過去出世してきたという事実と
食料の値上がりがジワジワきだしたことで 私の中で ピーンと オーバーシンクロしてしまったのです
もし食料がこのまま高騰し続けるなら 農家こそが次世代の人気職業ランキングの上位に来るかもしれない
あげまんが結婚したいと思う職種なんだ 上がらないわけは無い
よし 今のうちに畑持とうかな ヽ(゜▽、゜)ノ
ちなみに今後飲食業界は かなり厳しい状態に置かれると思います
前述したように新橋のように飲食店が乱立して過当競争状態のところに
食料の高騰が襲ってくれば ひとたまりもないでしょう
原料や値段をそのまま商品価格に転嫁してもお客さんを失わないかというと
先の銀座の店であげたように同じ値段でも材料が少し目減りしたり材質を落としたなとわかっただけで
客数が目に見えて減ってしまう現状では きついと思います
コストパフォーマンスにデリケートなお客様は
お弁当を作って持ってきたり コンビニおにぎりで安く上げたり
あげくは昼ごはんを食べない方とかも多くなるのではと思っています
元々日本はかなり昔は 朝と夕しか食べなかったみたいですし・・・・・
でも美味しいランチ・・・食べたいな・・・
ちなみに株投資的には
食料加工業は長期的には 原料のコストアップにより利益が圧迫されてしまうので売り優勢
畑や牧場 食糧生産を生産地から抑えてる所は買いだと思います どんな企業かなー?調べてみようー
飲食店は今営業している店舗の3分の1は減るかもしれないです
特に夜に営業してるスナックや飲み屋さんが一番被害をこうむるかもしれません
家計の 食費が上がったり バブル不況時にも まずこういう所の出費が真っ先に押さえられたからです
値段単価の安いチェーン店等も 原料の全ては安定価格で調達できないので 収益率は落ちます
さらに少し高い 中級クラスの店は 壊滅的な大打撃をこうむるでしょう
飲食関係の知人に聞いてみたら 2年前から
値付けの中途半端で(安くも無く高くも無い店)そこそこのものしか出せない店は
今一番生き残りにくくなっているとのこと
(ちなみに車も高級車か安い自動車もしくは軽自動車しか売れていないのだ)
価格転嫁をしてもきちんとお金を払ってくれるお金持ちをがちりと掴んでいる
予約の取れない有名シェフの超高級フランス料理屋とか紹介制の超高級和食店は
なんとか生き残っていけるでしょう
中流からそれ以下の飲食店は全て苦しくなりそう・・・・・
まさに食の格差社会(>_<) がんばって
でも美味しいものが腹いっぱい食べたーーーーーーーいーーーーーー
そうだ これからは農家が富み 富農が生まれてくるから 田舎が裕福になり
田舎に美味しいレストランとかができるかもしれない
それに田舎に住めば 家賃安いし 美味しい物が 近所でいっぱい どっさり取れて
隣の家の農家のおばちゃんが
「奈美ちゃん これ大根作りすぎたから もらってくれんかね 後お米もあるでよー」
「えーーーーーーいいんですかあ ありがとうございまーす」o(〃^▽^〃)o
と考える奈美のおいしいレストランでした
同じテーマの最新記事
- 美の重力のちょっと前に・・・ 09月02日
- 一ドル80円 02月11日
- 日本列島所得倍増計画 ニャンニャン編 02月06日