これで今日から大人の仲間入りだね。知的レベルは何歳なのかな?
平成21年浦安市成人式実行委員会御中
(浦安市生涯学習課 047-351-1111着付)
成人式会場に関する質問状
このたびは新成人の仲間入りを果たされましたことをお慶び申し上げます。
さて、今般1月12日の成人式を開催されるにあたり、市民から選ばれた16人の実行委員によって実行委員会を組織し、式典の会場、及び運営方法が決定されたと同市生涯学習課より聞いています。
貴実行委員会では11回(振り替え1回を含む)の委員会を開催し、全員の賛成を以って、東京ディズニーランドを会場として決定したと聞いています。
その選定の理由として
1、東京ディズニーランドは浦安市民にとっての誇りである
2、東京ディズニーランドは市民にとっての思い出の場所である
3、東京ディズニーランドで開催することによって参加者が増える
4、東京ディズニーランドは成人としての意味を考えるに相応しい場所である
で、あると生涯学習課より説明をうけました。
同市では会場である東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランドに対する入場料だけで、4,930円(一人当たりの一般団体料金)。参加人数1,125人に対して
5,546,250円を支払っています。これらは全て市民・国民からの税金です。
この混迷する時代において、また経済的に危機的状況にある日本。そして若者を中心として政治や社会への感心が薄れいく現状ですが、将来は新成人の皆さん方が日本の舵取りを担っていかねばならない事は言うまでもありません。
この日を分岐点として大人社会へ飛び立とうという意義ある式典であるはずです。
しかしながら、テレビ画面等を通じて国民に伝わってくるものは、ネズミの着ぐるみを着用したスタッフを中心に嬉々として記念撮影を楽しむ姿ばかりです。
これが、成人の仲間入りを果たそうとする若者の実像かとおもうと、国民の一人として大いなる不安を覚えます。
個人のレベルで成人式の日にディズニーランドに出かけるのであれば、話しは別。
多くの新成人の中でもある程度の常識と良識、そして少なくとも平均レベル以上の知能を有した若人から選ばれたのが今回に実行委員であろうと推察します。
その貴方達が吟味検討した結果がディズニーランドですか。
以上の事柄を踏まえ質問します。
東京ディズニーランドを成人式の会場としたことで、参加者の皆さんはどの様に新成人としての意味を考え、自覚しましたか。
多くの他の自治体が会場としている講堂・体育館等の施設での開催と比較して、どの様に有意義であったのかご回答願います。
平成21年1月13日
政経調査会 槇 泰智